このページのスレッド一覧(全581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2008年2月28日 15:48 | |
| 18 | 22 | 2008年2月29日 18:39 | |
| 1 | 9 | 2008年2月27日 00:08 | |
| 2 | 1 | 2008年2月26日 21:15 | |
| 13 | 24 | 2008年8月15日 17:56 | |
| 39 | 21 | 2008年2月21日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、D300を購入しました。
付属についているNXですが、エキサイトなどでブログされている方は
インストールしないほうがいいみたいです。
自分は、何も考えずにインストールしたのですが、
画像がブログにアップできなくなりました。
ペイントで、gifに変換すれば、アップできますが、
画像が荒くなりすぎます。
ニコンに、電話で問い合わせたところ、再インストールで治る人も
いれば、治らない人もいる(自分です(T_T))そうです。
レジストリーの一部を、書き換えればよくなるらしいのですが、
失敗した時は、OS自体がおかしくなるらしいので、
自分は、やっていません。
ニコンも今、原因を、調べている途中らしいので、
エキサイトでブログやられている方は、インストール止めておいたほうが・・・・
0点
ピロッシさん、こんにちは。
今までD300以外(D2X,D2Xs,D200,D40,D3)で、CaptureNXを利用して現像してからブログ(エキサイト等)に使用出来ていました。
D300かCaptureNXのどちらか又は双方の影響なのかいち早くニコンが調べて下さると落ち着きますね(^^ゞ
書込番号:7458960
0点
以前から出ていた、JPEGへの関連付けの問題でしょうか?
だとすれば、ニコンも問い合わせへの対応がお粗末ですが。
書込番号:7458983
0点
はじめまして。
私も以前に同じことを経験したエキサイトブロガーです。
今はNXで現像してもOKです。
私は、これをそのままやってみました。
ちいたらさんの書き込みです。[7247028]
書込番号:7459600
0点
ピロッシさん 、私もちいたらさんの書き込みどおりやってみましたらうまくいきましたよ。
お試しください。
書込番号:7459624
0点
皆さんコメントありがとうございます
投稿後、NXをアンインストールして、パソコンをNXをインストールする前に復元、
とりあえず問題なく(前に戻っただけです)使えるようになりました。
ちいたらさんのやり方を試してみようと、NXを再インストールして
試しに、ブログにアップしてみたら出来ました。
(ちいたらさんのやり方を試す前に)
一番最初にインストールした時には、jpegに関連付けるにチェックを
入れてたために、不具合が起きたみたいですが、
復元後にインストールした時は、関連付けはしませんでしたので、
問題が起きなかったようです。
パソコン詳しくないので、よくはわかりませんが・・・・
ちいたらさんのやり方は、今度何かあったときに使ってみようと
思います。(何も無いことを祈ってますが)
皆さん、アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:7459895
0点
皆様こんにちは。
ここ一週間で¥3000位値下がりしてますよね〜。
何時頃落ち着くでしょうか?また値段の落ち着きどころは?
皆さんどの様に察しますか。
購入しようとずっと検討していて「ヨシ買うぞ!」と思ったら価格↓になってきたんで悩んじゃいます。
でも近々購入しますけどね。
1点
買ってもしばらく使わない(使えない)なら使う直前に購入。
直ぐに使いたいなら今購入。
数千円程度の価格が気になるなら、そこそこの価格の近くのカメラ店で購入すれば最初から最安値ではないので価格は気にならない・・・?
価格は下がってもD200よりは高いと思います。
今のD200の新品価格、及び中古価格を見るとそんな値下がりを気にするほどでもないと思いますが・・・。
書込番号:7449548
1点
凄い下がり方ですね・・・
D200の1年後発売の『S5Pro』を抜く日も近くないかもですね・・
書込番号:7449608
1点
値下がりが気になるなら、買わないほうがいいと思います。
買った後で、値上がりすることは、まずありませんので、買うならその後の価格は無視するほうが
いいと思います。
書込番号:7449676
1点
購入したら価格情報を見ないようにすれば価格の下落も気にならないでしょう。
書込番号:7449764
1点
>値段が、下げ止まってから買う<
写真が趣味なのか、下げ止まってから買うのが趣味なのか、判らなく成ったりしませんか。
買いたいと思った時に、なるべく安く(直ぐ)買うのが良いと思いますけど…
書込番号:7449994
1点
販売価格が低下している事によって、購入するカメラの価値が下がるのを悩み
撮影出来ないでいるよりも販売価格の下落分以上に
自身にとって価値のある画像を沢山残したり撮影に楽しんでしまえば何時購入しても大丈夫ですよ(^^ゞ
書込番号:7450353
1点
最低価格で購入できずとも、信頼できる販売店、そして信頼できる店員さんから購入できれば
其れで納得できるでしょう。
私は昨晩D300を購入しました。
キタムラ(店名は伏せましょうか)で代々店長さんから信頼の交際、所謂常連さんだと思っていました。
昨日店長さんは休暇で、以前からの知り合いの店員さんは\20万だと云います。
幾らなんだって其れは、、止めようかと思いましたが、
その他にレンズも購入しましたが高い、ボディだけ19万になりましたが引けないと言います。
今迄はほぼ大勉強してもらったから今回はまあ、いいか、
この店員さんから購入しなければ良かったと後味悪かったけれど、買える時が一番良い時、
数ヶ月前まで20万以上だったのだからと思う事にしました。
価格次第でその場で決断、で購入するのはどうでしょうか?
書込番号:7450528
1点
ukt.さん、こんばんは。
一円でも安く買いたいというのが人情です。
値下がりが続いていると、もうちょっと待ったら・・・という気持ちになるのは当然ですね。
しかし、そうしていたら、いつになっても買えません。
欲しいときが買い時ではないでしょうか。
私は、⇒さんと同じです。
買ったら、もう価格は見ないことにしています。
書込番号:7451552
1点
欲しい時が買い時ですよね。
早く入手されて楽しまれるのが一番。さぁ、逝っちゃいましょう。
書込番号:7451634
1点
皆様沢山返信ありがとうございます。
私の書き込みはちょっと思いが伝えられない投稿でした。
底値を待ってる訳じゃありません。地元のキタムラで購入しようとこちらの値を参考に2月中旬に出向きましたが今回はどうしても折り合い付かずネットで購入しようかと購入先を模索中でした。そうしたら先週から急に値が下がり始めたので???人間(主婦)の性でしょうか、次の落ち着きどころあたりで購入できればな〜なんて考えてしまったしだいです。これから半月内には購入します、お騒がせしました。
書込番号:7451939
1点
真実は定かではありませんが、キタムラ等ではD300は発売3ヶ月間は
値下げをニコンからとめられているという書き込みがありました。
ちょうど3ヶ月を過ぎた頃なので、値下げ解禁になったのかもしれませんね。
uktさん、安く購入できるといいですね。
書込番号:7453038
1点
思うんですが決算に合わせ今各販売店駆け込みで皆料金を下げているのではないでしょうか。たぶん3月を迎えると再び値段上がるのではと予想しております。間違ったらごめんなさい。ちなみに私買い時だと思い2日前にD300購入しました。
書込番号:7453554
1点
最近品物は動きが止まって(売れないで)いる状況のようです。
6台位積んでありました。
uktさん、お店では幾らと言ってますか?
下った価格の値戻りの可能性は低いかも知れない。
書込番号:7453627
1点
何かの機会に越境して、となりの県で価格を確認してみるのも手ですよ。私は昨年12月にキタムラで買いましたが、同じキタムラでも、仕事で行ったとなりの県の方が一万円以上安かったので、そちらで買いました。
ちなみに、キタムラは県単位(地域単位?)でこれ以上は引かない≠ニいう協定価格を決めているようで、県内の何店舗かで確認しましたが、皆同じ値段でした。
書込番号:7453649
1点
こんにちは!
このサイトを利用する以上は
使い勝手の他に、価格も気になりますよねー・・。
私は、高額は通販避けたいので、
地元のキタムラで、バッテリパック込みで20万で
購入予定です。
1月中はさすがに一蹴されましたが、
最近は、なんだか脈有り!って感じになってきました。
でも、使用する目的がハッキリしているなら、
直ぐ買って、ガンガン使えば得ですよ!
いまならNXも付いていますしね♪
書込番号:7454179
1点
私は楽天オークションで、個人の出品者から160,000円で購入しました。
個人からなので最初は心配でしたが、新品未開封で保障書もついており商品到着後動作確認をしましたが正常に作動しました。
書込番号:7454414
0点
>fwnz3172さん
その場合保証書は有効なのでしょうか?
書込番号:7454429
0点
わたしは今週の日曜にMB-D10付きで約\198,000で購入できましたよ。
ヤマダ電気ですが、内訳は本体\188,000でポイント10%還元、
ポイント\18,800分+\9,770でMB-D10購入でした。
書込番号:7457150
0点
ukt.さん、こんにちは。
少しでも賢い買物をしたと思うのは人情ですから、当然相談したい部分ですよね。
価格.comにはそのために価格変動の推移グラフも表示されています。
やはりどんな品物でも区切りの価格を切ったところで一時的に止まることって多いです。
価格.comの最安値で言えば、180,000円で一旦止まって、またじょじょに下がって意外と175,000円はすんなり切っちゃいましたので次は170,000円っていうラインを切ったすぐ下のところで一時的に下げ止まる可能性が強いと思いますよ。
あくまで私の予想ですし、全然違う動きをするかも知れませんけど。
物を売ってる方の立場で考えればそんな感じです。
安い買物じゃないですし(もちろん人によるとは思いますが)、気持ちよい買物をしたいし、得した気分で買えればさらにいいですものね。
もちろん、気持ちが待てなくなったら価格に関係なく即買いですね。
皆さんのアドバイスの通りだと思います。
書込番号:7457813
1点
デジイチの高機能化や印刷する色の範囲の拡大に対応する液晶モニターの発売です。
D300ユーザー等に良いかもしれませんね。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y123%2025022008
1点
こんにちは。
ナナオの24インチとMacの20インチを使用してますが22インチくらいが使いやすそうです。
キャリブレーションソフトとセンサー、遮光フードが付いてますからお得ですね。
書込番号:7449131
0点
こんにちは。
情報をありがとうございます。
興味をそそられますね(^^
書込番号:7449253
0点
群青_teruさん、こんばんは。
ディスプレイは、やっぱりナナオですね。
ハードウェアキャリブレーション対応で、この価格は安いです。
斜光フードも、センサーもついてるし。
書込番号:7451581
0点
じじかめさん、詳しい情報、ありがとうございました。
ニコン富士太郎さん、20と24インチをお使いですか。
24インチのディスプレィってどんな迫力なのでしょうね。
footworkerさん、確かに興味はわきます。
nikonがすきさん、>ディスプレィは、やっぱりナナオですね。<
そうですね、ナナオのディスプレィ、いいですね。
でも、高価な新型ディスプレィ、私にはおいそれと買えませんね。
書込番号:7452064
0点
群青_teruさん、初めまして。
情報ありがとうございます。
私のPCはかなり古く、モニターも含めて買い替えも検討してた所でこの情報です。
ナナオのL997と比べて優れているところはどこでしょうか?
書込番号:7452201
0点
最近のNANAOは、サムスンの液晶を使っているので評判はかなり悪いです。
どっちかというと、まだしもLGのS-IPS液晶を使ったNECや三菱の方が評判はいいように思います。
書込番号:7452224
0点
↑ yjtkさんの意見に全く同感です。
私は今はナナオのL997ですが、写真用途なら国産IPSパネルの強みはいまだに最強でしょう。
今はナナオすらも動画メインとなり、国産IPSパネルはL997だけ・・・かな・・・
となると、次に買い換えるならNECあたりかなあ・・・
書込番号:7452432
0点
デジ(Digi)さん
そうなんですよね。
VAはIPSと比べると色気がない画質にどうしてもなってしまう感じがします。
ホントは、LGのパネルを使って、HDMIやD端子の入力がある物があると良かったんですけど。
迷ったあげく端子をとって、MDT241(AUOのVA)にしてしまいました。
こういった端子が必要でないなら、NEC(muracompあり)か三菱(ムラ補正がない)のどちらかがいいように思います。
流石にこのサイズの液晶をTV用とPC用とで狭い部屋に2台もおけないので共用にしてしまいました。
次が欲しくなる頃には、Adobe RGB対応のS-IPSでAV系の入力端子が豊富な奴が出てくれるとありがたいんですけど。
書込番号:7452957
0点
既出かも知れませんが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/25/8014.html
以前よりアタッチメントキットが付いて固定しやすくなったみたいです。
地図も変わらす「Super Mapple Digital Ver.7」です。
アタッチメントキットだけでも販売するみたいです。
このツール固定しにくかったのでアタッチメントキットは便利かもしれませんね。
1点
旧モデルのユーザです。
アップグレード・キットが出るのがありがたいです。
書込番号:7451683
1点
みなさん、こんばんは。
すでに、ご存知の方がおられるかと思いますがkakaku.comが
レンズメーカー別の絞り込み機能などを備えた写真共有サイト
をオープンしたそうです。
各カメラ・レンズのデータベースと連携した写真共有サイト
みたいです。
便利みたいなので、ご報告いたします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/21/8000.html
http://photohito.com/
8点
良い情報ありがとうございます。
気に入っている「作品」は著作権がらみで、みなさんも注意なさったほうがよさそうですが、
そういった著作権を主張する気のない作品などをここにUPすれば、有意義でしょうね。
書込番号:7426527
0点
F1.4さん
こんばんは^^
先ほど登録をすませ、ざっとですがphotohitoをみてきました。
(登録といっても、kakaku.comのIDとPASSでログインできます)
写真の著作権はUPしても公開・非公開と個別に設定できる機能
があるみたいです。
非公開と設定した場合はサムネイル?のみ表示されています。
写真ランキングなんかもあって、なかなか楽しそうなので、
私も、写真をUPしてみようと思っています。
PHOTOHITOとは?
http://topics.photohito.com/
書込番号:7426636
0点
情報有り難うございます。私も先ほど登録させていただきました。
書込番号:7426685
0点
>写真の著作権はUPしても公開・非公開と個別に設定できる機能があるみたいです。
すみません、使用に消極的とか、意味が無いとか言うつもりはないんですよ。
ただ、もし、みなさんが、今後、どこかに発表しようとかそういう目的がある場合、
注意しなきゃいけないんじゃないかな、ということだけがいいたいんです。
私もニコンのHPにUPしていますが・・・
■ニコン■
(1) お客様自らが創作され、掲載等されたコンテンツの著作権(デジタル化されたデータの著作権を含みます)は、お客様に帰属します。ただし、ニコンは、お客様から事前の同意を得ることなく、お客様が創作されたコンテンツを、本サイトの広報および宣伝、本サイトにおけるサービスならびに他の商業目的で使用する権利を有します。
(2) ニコンは、お客様が掲載等されたコンテンツを、ニコンのマーケティング目的において独占的かつ排他的に利用することができます(以下略)
■photohito■
◆お客様がphotohito.comサイトへ書き込み(画像のアップロードを含む。以下同じ。)を行った時点で、当該書き込み内容の国内外における複製権、公衆送信権、譲渡権、翻訳権・翻案権等の全ての著作権その他の著作権法上の権利(当社から第三者に対する再利用許諾権を含む。)を、お客様が無償で当社に対して許諾したものとします。
※無償で当社に対して「(権利の)使用を」許諾をしたものとします、といいたいのかな・・・
※無償で当社に対して「(権利を)譲渡したもの」とします、だったら意味が異なる。
こまごました法解釈は趣旨から外れますのでこのくらいに。
便利な機能なので、大いに活用したらいいとおもいます。
書込番号:7426707
3点
すみません・・・
私もそのようなつもりで書いたわけでなく、このような機能もありますよと
簡単な気持ちで書いてしまいました。誤解をあたえてしまい申し訳ございません。
掲載するにあたっての諸注意等があるのですね、勉強になりました。
規約は大切ですね。ありがとうございます^^
書込番号:7426774
0点
デジイチマンさん こんばんは。
ナイスな情報ありがとうございます。
「カカクコムによると、価格.comのカメラカテゴリは月間約200万が利用しており、同カテゴリのクチコミ掲示板は書き込み全体の28%を占めているという。同社では今後、コミュニティ機能の強化やレンズ情報の拡充などを図っていくとしている」ですね。
先だって、私がスレを立て、レスしていただいた方々のさまざまな思いを、価格.comさんは、しっかり考えておられることを心強く思います。
書込番号:7426783
0点
こんばんは。
いい情報をありがとうございます(^^
機会をみて、利用しようと「お気に入り」に登録しました。
ただ、上記のF1.4さんが仰っているように、
作品をコンテスト等に応募しようと思っておられる方は、慎重に。。ということでしょうね。
コンテスト主催者による「応募規定」によりますが、
「公開」していないものとなっていれば、???となる場合が憂慮されます。
もちろん、写真を楽しむという意味合いにおいては、大いに歓迎されるべきサイトです。
書込番号:7426904
0点
著作権については、気にしなくてよいのではないでしょうか。
「1枚当たり8MBまでの写真を最大1,000枚まで投稿可能。ユーザーごとにマイページを持つことができ、投稿写真やお気に入りユーザーなどの管理が可能。また、投稿写真にコメントを書き込むこともできる。投稿写真は、Exif情報をもとにメーカー、モデル、ISO感度、露出時間など14項目のデータを表示可能」とあります。
これは、凄い規模のマイ展示場になります。例えば、風景画家を目指す人にとっても、作品を知ってもらわなければ始まりません。広大なマイ展示場を無料で使わせてもらえるのは福音でしょう。かわりに展示品は提供するのが代償として妥当と思います。
「著作権については、それほど気にしなくてよい」というのは、普通、ある風景を撮るのに、角度や視点や構図を変えて複数枚撮るでしょう。だから、展示品に人気が出たら、それらの在庫の価値をあげてもらうということではないでしょうか。正のフィードバックです。どしどし投稿されれば良いのでは。
書込番号:7426938
1点
こんばんは
情報をありがとうございます
レンズ別等沢山の作例を拝見出来る場があるのは大変宜しいかと思います
取りあえず登録はしてみました
書込番号:7427059
0点
デジイチマンさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
先ほど、登録してきました。
まだ写真等はアップしていませんが、そのうち利用してみようと思います。
書込番号:7427113
0点
情報ありがとうございます。
早速1枚登録してみました。
ただ、レンズの情報が入力できません。何回メーカーを選択してもレンズが出てきません。
このサイトってそれが売りじゃなかったの?
書込番号:7427138
0点
そうなんです。
私も登録し、レンズ情報を入力しているのですがメーカー名を選んでから、
次の段階へと進む事ができません。
オープンしたてのαバージョンみたいなのでサイトの不備かもしれませんね。
(一部の人は登録しているみたいですが・・・)
気長に待ってみようと思っています。
>早速1枚登録してみました。
私も、2枚登録してみました。ブログを作ろうかと悩んでいたり、オンラインア
ルバムを作ろうかと思っていた時期だったので、グッドタイミングでした。
創作意欲がムクムクと湧き出してきています。
書込番号:7427219
0点
デジイチマンさん、皆さん、こんばんは。
情報有難うございす。
早速登録させて頂きましたが、
何故か「アドレスが登録済みです」となっていました。
試しに価格コムのPWを入力すると、
それだけでログイン出来てしまいました。(??)
書込番号:7427277
0点
自己レスです。
【連携】でした・・・。
クチコミの皆さんは、
自動的に登録はされているということですね。
書込番号:7427396
0点
日本版Flickrですね.作りも本家Flickrを強く意識しているのが感じられます.
ただ,PHPTOHITOは価格.comのデータベースと連動しているだけあってメーカー別の分析機能などが特徴的ですね.「カメラ製造大国日本」ならではの面白いサイトだとおもいます.
今後は,そのうち日本にも正式に上陸するであろうEYE-FI CARDへの対応も急ぐべきでしょう.Flickrは既に対応済み,Nikonのmy Picturetownもまもなく対応予定のようです.
海外ではEYE-FI CARDの登場で,デジタルカメラ(現時点ではSDカードスロット内蔵機種) -> 無線LAN(複数の環境) -> 写真共有サイト(複数) のシステムがすでに動いています.
これからのPHPTOHITOに期待しています!がんばって!!
書込番号:7427480
0点
>■photohito■
>◆お客様がphotohito.comサイトへ書き込み(画像のアップロードを含む。以下同じ。)を行った時点で、当該書き込み内容の国内外における複製権、公衆送信権、譲渡権、翻訳権・翻案権等の全ての著作権その他の著作権法上の権利(当社から第三者に対する再利用許諾権を含む。)を、お客様が無償で当社に対して許諾したものとします。
>2008/02/21 20:16 [7426707]
この条文ではとても利用する気にはならないです。
撮影者の権利を軽るんじすぎています。
書込番号:7428331
0点
デジイチマンさん、こんばんは。
無料画像掲示サイトの紹介ありがとうございます。
私も登録を先程済ませてきました。
今後、上手に使っていきたいですね(^^ゞ
書込番号:7428617
0点
FlickerやCreative Peopleなどとはまったく違う規約で、無償で商売ネタを集めることが出来るわけですね〜〜
規約が改正されれば問題はなくなりますので、「現在の規約では」という条件つきで、F1.4さん、lay_2061さんと共に警鐘をならしておきたいと思います。
みなさん、自分の作品の著作権は大事にされたほうがいいですよ(放棄するのは自由ですがね)
書込番号:7428814
1点
みなさんこんばんは。
わたしも何枚かUPしてみましたが、結構きれいに表示されるのでいいですね。
個人的にブログもやってもすが、ブログの方は画像が悪くなってしまうので
公に公開したい写真などある場合便利かと思います。
カメラやレンズのデータベースとの連動や撮影場所なども入力できるので
いろいろと使えそうな感じがします。情報の入力はわかりにくいというか
面倒ですけど・・・。
著作権の問題もありますが、カメラやレンズを購入する際の「作例」が増えるのは
良いんじゃないかとも思います。
書込番号:7433255
0点
著作権の問題もありますが・・・
写真に自分のサインでも入れておけば
オリジナルは自分の写真として残ると
思います。
ところでここに上げた写真はその後
自分も使っちゃいけないのでしょうか?
書込番号:7433264
0点
価格.comは質量ともに日本最大級の掲示板になり、カメラを購入して知りたいことができた人にも、これからカメラの購入を検討する者にとっても、ものすごく参考になっています。
そこで、価格.com掲示板を10倍活用するための利用者のアイディアを出してもらえば、このような稀有な掲示板が、さらに役立つのではないかと思います。
例えば、
1)過去の口コミ題名検索を改善して欲しい。
とか、
情報の宝庫なので、カメラを使っていて困ったことがあったら、過去ログをスムーズに検索したいのではないでしょうか。なければ板を立てるなどの行動に移りやすいでしょう。
10点
こんばんは
将軍と大奥さんが仰る事に賛同いたします
確かに過去ログの検索が現状では使いづらいですね
「結婚式での撮影」とかで言葉のキーワード検索が出来ると
大変便利なものになるでしょうね
同じ様のなスレッドが毎日建ってますからね・・
書込番号:7417030
0点
rifureinさん こんばんは。
>確かに過去ログの検索が現状では使いづらいですね。「結婚式での撮影」とかで言葉のキーワード検索が出来ると大変便利なものになるでしょうね。
キーワード検索はとても有用ですね。書き込みが10000万件を超えると全部読んで探すのは至難ですから。
書込番号:7417122
0点
これだけの人気サイトという事で、一言申し上げると、
一部の常連の方の品を正す為 にも、
平気で他人に、お前 とか言う人や、
ストーカー的行為をしてる人を、どしどし削除して欲しいです。
ロムしてて、自分に関係がなくても、不快な気持ちになるんで。
書込番号:7417151
17点
ちょっぴりさん こんばんは。
>平気で他人に、お前 とか言う人や、ストーカー的行為をしてる人を、どしどし削除して欲しいです。
匿名で、文章の応酬だと別人格になりやすいと言われています。本当に、誰が見ても目に余るものは削除して欲しいですね。例外はありますが、全般として見れば、価格.comの中でも、カメラ部門は質量とも素晴らしいと思います。
書込番号:7417263
0点
こんばんは。
1.削除機能の追加
板の話の流れとズレた書き込みをした時、
その書き込みを削除したかったのですが出来ませんでした。
書き込んだ本人でも、管理者へ依頼しなければ削除できないようです。
その後レスが付いたため削除依頼しませんでしたが。
あの書き込み失敗したな…と思ったら、
レスが付く前に、早めに本人が削除できる仕様に変更してほしいですね。
掲示板の質も向上すると思います。
編集機能も考えましたが、編集中にレスが付いてしまうことを考えると、
あまり意味が無いかもしれません。
2.検索機能の充実
題目だけでなく板の文章も含めて、
and or など、検索しやすい機能も追加してほしいですね。
書込番号:7417436
1点
こんばんは。
自分での削除機能は便利ですが、逆の危険性もはらむと思います。
この掲示板はたいへん良心的ですが、削除できることによって平気で荒れた投稿が出てきやすくなるように思えます。
やはり管理者への削除依頼程度にとどめておく方が良いのではと思います。
「あの書き込み失敗したな…」の削除と上記対策に対しては投稿から一定時間のみ自己削除が可能なんて面倒なことも考えてしまいます。
検索の充実は大賛成です。
書込番号:7417527
3点
価格.COMの掲示板も携帯からも使いやすいなり
貴重な情報の収集に役立ってます!
私の希望はレンズメーカーの板を銘柄別とマウント別にカテゴリー分け出来たらな〜って思います。
同銘柄レンズのマウントの枠を超えた情報の共有化
同一マウンのトレンズメーカー製レンズの情報の共有化
例えば
シグマ 30F1.4HSMの全てのマウントの書き込みが閲覧出来たり
タムロンのニコンマウントのレンズ全ての書き込みが閲覧出来る
ってのが希望です!
カメラ本体の書き込みは
「ニコン全て」で見る事が出来るので
便利ですよね!
書込番号:7417626
1点
>将軍と大奥さん
検索機能の強化大いに賛成です。
インターネットで検索機能が弱いとかなりマイナスイメージです。
試しにクチコミ掲示板検索を実行してみたのですが、今の検索だと「参考になった数」、「返信数」が表示されないようです。しかも最終返信などの日付が見難い。
検索のカテゴリの絞込みが甘い。大分類(パソコン、カメラ)と小分類(D300)でしか絞り込めないのは使いにくいです。
この辺を改修するだけでも結構探し易くなるかもしれません。
あと、ソート機能もほしいなぁ。
本来はここに書き込むべき内容ではないですが、対応してもらえたらうれしいなぁ
書込番号:7417789
0点
こんばんは
ちょっぴりさんに似たような内容かもしれませんが
おそらくHNの登録はされていても怖くてスレを立てられない方が多いように思えますので
初レスの方の失敗に対して上げ足をとる方が出ない方法
初投稿がしやすい環境を考えていただきたいです!
私も登録から初レス初スレまでかなりかかりました(笑)
書込番号:7417807
7点
サンライズ・レイクさん こんばんは。
>あの書き込み失敗したな…と思ったら、レスが付く前に、早めに本人が削除できる仕様に変更してほしいですね。掲示板の質も向上すると思います。
そうですね。あの書き込み失敗したな…と思うときあります。穴があったら入りたいような。そういう時は、早めに本人が削除できる仕様が欲しいと強く思います。
>題目だけでなく板の文章も含めて、and orなど、検索しやすい機能も追加してほしいですね。
読むためにとれる時間と読むスピードよりも、書き込まれる量の方が多くなってきていますから、是非、検索しやすい機能を検討して実現して欲しいですね。
書込番号:7417889
0点
gankooyaji13さん こんばんは。
>自分での削除機能は便利ですが、逆の危険性もはらむと思います。
この掲示板はたいへん良心的ですが、削除できることによって平気で荒れた投稿が出てきやすくなるように思えます。
失敗したな恥かしいなということも、次はもっと考えてから書こうという正のフィードバックになるのではないかということですね。考えると、そのような教育的な面もありますね。
書込番号:7417997
0点
5yen-damaさん こんばんは。
>私の希望はレンズメーカーの板を銘柄別とマウント別にカテゴリー分け出来たらな〜って思います。同銘柄レンズのマウントの枠を超えた情報の共有化。同一マウンのトレンズメーカー製レンズの情報の共有化。
>例えば、シグマ 30F1.4HSMの全てのマウントの書き込みが閲覧出来たり、タムロンのニコンマウントのレンズ全ての書き込みが閲覧出来る。
カメラとレンズは密接不離ですから、ボディを買ったら、そのボディで使えるレンズ全てが容易に閲覧できるとものすごく便利ですね。ひょっとしたら、一生知らずに終わるかも知れない、自分が求めているレンズを発見できる可能性も高まりますね。
書込番号:7418137
0点
junefさん こんばんは。
>試しにクチコミ掲示板検索を実行してみたのですが、今の検索だと「参考になった数」、「返信数」が表示されないようです。しかも最終返信などの日付が見難い。
検索のカテゴリの絞込みが甘い。大分類(パソコン、カメラ)と小分類(D300)でしか絞り込めないのは使いにくいです。
>あと、ソート機能もほしいなぁ。
価格.comは情報の質・量で圧倒的です。検索機能を充実させてもらえば、ユーザーにとってもメーカーにとっても、もっともっと役立つと思います。期待したいですね。
ソート機能は、今日では必須になってきています。是非・・・
書込番号:7418208
0点
エヴォンさん こんばんは.
>おそらくHNの登録はされていても怖くてスレを立てられない方が多いように思えますので
初レスの方の失敗に対して上げ足をとる方が出ない方法、初投稿がしやすい環境を考えていただきたいです!
本当に、高名でレベルの高いこの口コミ掲示板に板を立てることは大変勇気が要ります(足が震えます)。初投稿は、特にそうだと思います。
車も、お手柔らかにという意味で、デビュー頃は「若葉マーク」を付けることで寛容に対処してもらっています。そのような工夫はあって良いのではないでしょうか。そうすることで、より一層、投稿の新鮮さや多様さがもたらされるように思います。
書込番号:7418334
0点
書き込み後、必ず元のところに戻るようにしてほしいと思います。(スレでの提案は削除されましたが)
書込番号:7420469
0点
掲示板はともかく、レンズはマウントで検索が出来たりとちょくちょく改良されていますね。
ケータイの場合、お気に入りに登録しなくても自分の書き込みに飛べるようにMyページをパソコン並みにして欲しいです。
また、パソコンからでも、自分の書き込みとは別に、自分の建てたスレを別に表示出来るようにしてもらえれば使いやすいです。
書込番号:7420565
0点
システム上での要望は、やはり検索の強化ですね。
運用上での要望は、
> 第4条:書き込み内容の削除について
> ・ 掲示板の趣旨と関係のない書き込み
これを徹底して欲しいもんです。
「掲示板ルール&マナー集」を守らない投稿者がいる現状、
例えばこのスレのような「D300 ボディ」に全く無関係なスレは
運用で削除するしか無いかと思います。
※というお願いは運営事務局へフォームにて依頼済ですが。
書込番号:7421219
0点
個人的には、カメラ好きの方々が、機材の批評や情報、撮影技術の向上、作品製作のヒントの入手等、のコミュニティの場として機能していただけたらとおもいます。
キャノン板では、機材とは直接関係はありませんでしたが、ブツ撮りスレがあり非常に有意義なスレだと感じました。私もここでライティングのスレを立てさせていただき、おおくの有意義なレスをいただきました。
直接、機材に関係なくとも、カメラ人口の底上げにつながれば有意義でしょう。
希望としては、中古を含む、中判、大判カメラカテゴリーの掲示板があればな〜とおもいます。機種ごとの掲示板は難しいでしょうが、マミヤたとえばRZ67とか、ハッセルブラッド(501CW)とか、大判(トヨとか)・・・プロの方々も出入りしていることですし、各市場も活気付くのではありませんか?
書込番号:7422303
0点
小鳥さん こんばんは。
>ケータイの場合、お気に入りに登録しなくても自分の書き込みに飛べるようにMyページをパソコン並みにして欲しいです。
>また、パソコンからでも、自分の書き込みとは別に、自分の建てたスレを別に表示出来るようにしてもらえれば使いやすいです。
おっしゃるように、ケータイからの利用法・利便性の向上は、今後の重要なテーマのように思います。例えば、「D300s発表会会場からのレポート」などは、万雷の拍手の価値があるでしょう。
自分の建てたスレのネストが深くなると、レスもらっても、見てなくて失礼するということも考慮されていますね。私も、ときどきそのような罪深いことをやります。確かに、そのような機能があれば、テーマの持続性・発展性が出てきそうです。
書込番号:7427079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










