D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

今日のチラシです

2008/01/04 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:958件
機種不明

いつもキャノンの40Dのところに投稿している者ですが、今日のチラシのニコンがありましたので参考までに。アメリカの方が高いのでしょうか。ロスアンゼルスのSamy's Cameraです。

書込番号:7201606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/04 15:37(1年以上前)

D200とD300が同じ値段なんですね、だったら、D200って売れるのでしょうか?
外国のチラシも、新聞とかに挟まっているのでしょうか

書込番号:7202138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2008/01/04 15:48(1年以上前)

たらこのこさん、D200の方は18-70のレンズ付です。この地域のセールスタックスは8.25%(州外から通販で買う場合はセールスタックスがかかりません)です。

このチラシはロスアンゼルスタイムスに入っていました。

書込番号:7202172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/04 16:01(1年以上前)

価格.comの最安値は18万円台前半だから国内のほうが安いですね。ヨドバシカメラなどでも外国人の買い物客多いです。
州外での買い物に税金がかからないのなら州内で買い物する人がいなくなりそうな気がしますね。

書込番号:7202210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/04 17:09(1年以上前)

こんにちは。

外国人と言えば。。。

昨日、田舎の新幹線駅玄関口に、7〜8人の若い男性がデジ一を持って集ってる光景が眼に入りました。
ん?オフ会かな?と思いながら、様子をみていると、なんと「韓国人旅行客」でした。
長いレンズから想像して、二コン?6対キヤノン2ぐらいでした。

私が手にしていたD300+24-70mmにもチラッと視線が来ました(^^;

書込番号:7202441

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/01/04 17:46(1年以上前)

>州外での買い物に税金がかからないのなら州内で買い物する人がいなくなりそうな気がしますね。

残念ながら世の中そんなに甘くないようで、
通販で州外から購入でもカードのアドレスで税はとられます。
8%は高いです。カリフォルニアもタックスフリーならいいのに。

書込番号:7202614

ナイスクチコミ!0


Zootyさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/04 23:42(1年以上前)

こんにちは。

私は1年前までアメリカに住んでおり、Orange CountyのSamy's Cameraによく通っていました。あそこは品揃えと店員の知識が非常に豊富なのですが、必ずしも値段は安くはないです。

ただ、インターネットでのダイレクト販売を使用すれば、カメラもレンズも明らかに日本より安いです。D300を買うのが決まっているのであれば、PriceGrabberとかBizRateとかで調べて、安くて信頼できる店で買うのがよいと思います。送料やTaxも無料の店もありますよ。

たまに詐欺まがいの店もあるので、それはユーザーによる評価をよく読んで、うまく回避してください。

書込番号:7204354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/05 00:19(1年以上前)

Zootyさん、こんばんは

>送料やTaxも無料の店もありますよ。

興味本位の質問で申し訳ありませんが、USAでは消費税にあたるTAXは外税方式なんでしょうか。USAにはまだ行った事がないもので。
質問だけじゃだよろしくないので自分でも調べてみました。食料品や生活必需品にはTAXがかからないんですね。日本と大違いですね。

書込番号:7204572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

150万円・・・か。

2008/01/01 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

今年も、またまたヨドバシから\1.500.000円セットが出ていますね。

Nikonセット

D300ボディ
AF-S DX ED 12-24mm F4G(IF)
AF-S DX ED 17-55mm F2.8G(IF)
AI AF-SテレコンバーターTC-14EU
AF-S VR ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S VR ED 200-400mm F4G(IF)
AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G(IF)

以上、\1.749.260円を\150万円だとさ。

序でにCanonセットです。

EOS-1DMarkVボディ
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF500mm F4L IS USM
エクステンダー EF2 X U
エクステンダー EF1.4 X U

以上、\1.839.100円を\150万円・・・と、言うことは
Canonの方がお得、と言っても、とうてい買えないけど!
その差\89.840円也 どちらも限定5セット買う人いるかな。

書込番号:7189271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件

2008/01/01 10:26(1年以上前)

上記の情報は、ヨドバシ梅田店です。

書込番号:7189300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 11:45(1年以上前)

>AF-S VR ED 200-400mm F4G(IF)
>AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G(IF)

これが欲しいですね・・・しかし150万だしてD300セット買う人いるのかな(笑)
17-55は名レンズだけどDXにこだわらないで24-70にしたほうがよかったのでは。
確保できなかったのかもしれませんが。

書込番号:7189512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/01 11:53(1年以上前)

>17-55は名レンズだけどDXにこだわらないで24-70にしたほうがよかったのでは。

D3の安いモデルが出る前に、売っておきたいのかも?

書込番号:7189529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/01 12:19(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

D300の150万円セットですか。ちょっと中途半端な感じがしないでもないですね。

どうせなら
D3
AF-S 14-24 F2.8
AF-S 24-70 F2.8
AF-S 105 VR F2.8 MICRO
AF-S 70-200 VR F2.8
AF-S 300 VR F2.8
これくらいのセットにして欲しかった。

じじかめさん

>D3の安いモデルが出る前に、売っておきたいのかも?

す、するどいっすね。

書込番号:7189583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/01/01 16:29(1年以上前)

150万の福袋ですか!
ぜってー買えない!(^^ゞ。。。

朝からアキバで並んびガンダム等の福袋の購入はしました。。。

書込番号:7190224

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/01 22:00(1年以上前)

うまくなりたいなぁさん 明けましておめでとうございます。
150マンですか・・・。安いモンデス(・_・;)/

もしも、私が企画を担当したら〜。

ネイチャー&スナップ派の貴兄へ
これは激シブ!
デジタル一眼システム初夢セット!

カメラ本体:D300+MB−D10
パソコン:dynabook satellite wxw/79DW.PAWW79DLN10W↑妥協したくないところ・・・。
プリンタ:エプソン PX−G5300←大人の事情により、まだ発売されてません・・・。
レンズ1:AF-S DX ED 17-55mm F2.8G←基本でしょう。
レンズ2:AF-S DX ED 12-24mm F4G←F4通しですから。
レンズ3:AF DX Fisheye ED 10.5mm F2.8G←ムニョ〜ン(^-^;)
レンズ4:AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G←一度は使ってみたいですよね。
レンズ5:AF-S ED 180mm F2.8D←圧縮効果が欲しくなる時も。
三脚:ジッツオ GT25**
自由雲台:ジッツオ G1277M
CF:SANDISK DUCATI ED 8GB
スピードライト:SB-800
リモートコード:MC-30
アングルファインダー:DR-6
カメラバック:ドンケ←お好みで!
スーパーサブ:D40レンズキット←メインを凌ぐ!?
写真用紙:ピクトリコPPF150-A3+/20 ×3←渾身の一撃!用です。

以上150万ジャストの新春特別価格!

元旦ですから・・・。空想するのはタダですから・・・。
大目に見てください。(^◇^;)/

書込番号:7191250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 22:44(1年以上前)

しかしヨドバシの企画ですが・・・
150万は高いですよね。縁起物とはいえ、ココにラインナップされているようなレンズを欲しい人って、押し着せで買いたい人はいないだろうし、カメラに150万も出そうかという人なら、大抵、このなかのレンズのどれか1、2本は大抵持ってるでしょう。

話題作りということでしょうが・・・

D3 + 85mmf1.4 + 50mmf1.4 + アラーキー or 篠山の直接指導で撮る「藤原紀香」撮影会 限定20名さま

一日目アラーキー or 篠山による、グラビアモデルをつかった撮影指導(スタジオ)
二日目撮影会本番

定価130万・・・ギャラ考えたら無理か・・・かくいう私は行きませんしいけませんが。

書込番号:7191459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信33

お気に入りに追加

標準

撮り初めは何をお撮りでしょうか

2008/01/01 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 
当機種

あけましておめでとうございます

 とりあえず自宅から撮り初め初日の出Up

 ちなみに、私は、年末、インフルエンザで寝込み、ほとんどタミフル処方寸前でした。みなさんも、くれぐれもお体にはご注意のほど。だいぶましになりましたので体調しだいで、初詣スナップ逝きます。

 よい写真を今年も撮りましょう

書込番号:7189040

ナイスクチコミ!2


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/01 09:08(1年以上前)

>F1.4さん

いいですねえ。
私も初日の出、あまり気合は入ってなかったんですが、撮ってきました。
場所が場所だけにF1.4さんのような感じには撮れませんでしたが。
D3板にアップしましたよ。

書込番号:7189154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 09:21(1年以上前)

D2XSさん、あけましておめでとうございます。
早速拝見に参ります

書込番号:7189176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/01/01 09:39(1年以上前)

おめでとうございます。
す、すごい!F1.4サンのご自宅からはそんな風景が見えるのですかっ!
キレイだなァ。いいな〜。。
D2Xsサンのお写真も拝見しました。
街の初日の出も中々良いですよねェ☆

しかし皆さんが初日の出を撮っておられるうち、ボクはってぇと…。。
ぬくぬく夢の中でした^^;
むむぅ、諸先輩方とは心構えが違う!と、早くも思い知らされました^^;;
さてと…、今日は何撮ってくるかな。。

書込番号:7189207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/01/01 09:52(1年以上前)

別機種

F1.4さん

明けましておめでとうございます。

撮り初めは明石海峡大橋ですよね。
画面左側が舞子公園だとおもうのですが…。

当方は撮り納めが(に近い)この写真です(笑)

30日に新潟から甥っ子がやってきまして神戸港を案内した時の撮影です。
このポンコツ車はF1.4さんがお撮りになったイルミネーションの後ろ側ですよねー。

書込番号:7189229

ナイスクチコミ!1


Neko_Sukiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/01 10:10(1年以上前)

別機種

万国共通の被写体?

あけましておめでとうございます。

今年の初撮り F1.4さんと同じ被写体(副題?)でしょうか。

自宅から撮影できるなんてうらやましいです。
私は寒い思いをしてきました。寒さのあまりカメラの設定を変えて撮る余裕も
ありませんでした。

初日の出での大蔵海岸にはじめきましたが、人多いですね。

書込番号:7189267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 10:23(1年以上前)

にこーるさん タカラマツさん
あけましておめでとうございます。

にこーるさん
>自宅からはそんな風景が見えるのですか
越してきてずいぶん後になって、明石海峡大橋ができました。当時は夢物語。関西弁でまさに「そんなん無理やろ」って感じだったのを覚えています。
>ぬくぬく夢の中でした^^;
私も、この時間にたまたま目がさめただけです(笑)。で、窓あけてって感じで。

タカラマツさん
>撮り初めは明石海峡大橋ですよね。画面左側が舞子公園だとおもうのですが…
ご明察のとおりです(笑)
明石海峡大橋も、何度も撮影していますが満足いくものが撮れません。

>このポンコツ車はF1.4さんがお撮りになったイルミネーションの後ろ側ですよねー
そのとおりです。私もそれ撮りました〜。結構気になる存在でした

ひょっとしたらいつか撮影中にお会いするかもしれませんね。そのときはよろしくです。

書込番号:7189293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/01/01 10:28(1年以上前)

機種不明

初日の出前

あけましておめでとうございます。

地元での初日の出は雲のせいで銀色の太陽でした・・・8時過ぎに拝めました。

D80画像ですみません(笑)

今年こそはD300を買えますように。パンパン!( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ 

書込番号:7189302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 10:40(1年以上前)

Neko Suki さん
あけましておめでとうございます。

これは偶然ですね。
太陽の位置関係から想像するに垂水方面に移動されてから撮影なさった感じですね。いくつか撮影かのうな場所がありますし。寒かったことでしょう。
 大蔵海岸、おそらく近隣各地からドライブがてらやってくる人たちでイベント時などは案外ぎわうとおもいます。

設定、露出ともかなり似てますね。興味深いです。ちなみにWB、私は曇天にしました。

書込番号:7189336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 10:45(1年以上前)

プロテクトXさん
あけましておめでとうございます

お住まいの地域ではだいぶ雲が覆っていたようで、残念でしたね。
しかし、鳥のうつしこみがなかなか渋いです。

画像に機材は関係ありません。また良い作品が撮れたらぜひ拝見させてください

書込番号:7189345

ナイスクチコミ!0


あめめさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 10:51(1年以上前)

当機種
当機種

2008年元旦の富士山

2007年最後の夕日

新年おめでとうございます。

今年最初の被写体はマンション最上階から撮った富士山でした。
よく晴れてて気持ちいいです(笑)

ついでに2007年最後の被写体も一緒に。
初日の出は逃してしまって悔しいので負け惜しみ(笑)

書込番号:7189366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 きたほたる.COM【XOOPS】 

2008/01/01 11:28(1年以上前)

当機種

瀬戸大橋と初日の出

あけましておめでとうございます。

いつもこの板を楽しく拝見し,参考にさせていただいています。
先日,D300デビューしました。たくさん撮影して,写真を楽しんでいきたいと
思います。よろしくお願いします。

今朝,瀬戸大橋を見に行ってきました。
到着がちょっと遅くなったのですが。

書込番号:7189466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 11:33(1年以上前)

あめめさん
あけましておめでとうございます

関西在住の人間には、日本のシンボルである富士の実物になかなか縁がありません。
しかし林立するビルをはるか見下ろして高くそびえる富士は威風堂々として、ほんとうにお正月にふさわしいですね。

そういえば、初日の出はみんなありがたがるのに、「最後の日の入り」はなぜ珍重しないのでしょう。

書込番号:7189478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/01 11:41(1年以上前)

きたほたるさん
あけましておめでとうございます

>今朝,瀬戸大橋を見に行ってきました

これはこれはお疲れ様でした。寒かったことでしょう。

瀬戸大橋も被写体としては気になる被写体のひとつですよね。まだ写したことはありませんが。どこかの漁港から撮影なさったようですね。D300をともに使い倒しましょう。

書込番号:7189500

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/01 11:53(1年以上前)

F1.4さん 明けましておめでとうございます。
素晴らしい初日の出の写真ですね。
一年の早旦に相応しい、格調高い雰囲気に圧倒されてしまいました。

私の場合、昨年は物欲魔の権化となってしまい、
ジックリ落ち着いて写真を撮れませんでした。

今年は新年早々、F5+ZEISS 25mm,ZEISS 35mmで、
地元の漁港の辺りに、行って見たいと思います。
サブはもちろんD300+DX17-55mmです。

書込番号:7189528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/01/01 12:13(1年以上前)

F1.4さん>
あけましておめでとうございます。
初日の出、素晴らしいですね!
そして、この景色をご自宅から望めるとは、羨ましいかぎりです。

私の場合はまだ撮ってませんが、今実家の札幌にいますので、
「モモちゃん(犬)」か「札幌の夜景」で考えてます。

書込番号:7189573

ナイスクチコミ!1


Neko_Sukiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/01 12:40(1年以上前)

別機種

初おせち

みなさん あけましておめでとうございます。

あめめさん 見事な富士山ですね。自宅からでしょうか?
私は富士山はまだ未体験ですが、すばらしいでね。

F1.4さん WBは晴天で行きました。ほんと露出補正、絞りを考慮すると似てますね。
D200+VR18−200です。

それから結婚して8年目ですが妻が始めて おせち を作りました。
できばえはどうかわかりませんがうれしいです。でも食べ物の撮影は難しいですね。
センスの無さがもろに出ます。

この後実家に本物の?おせちを食べに行きます。(これを言うと妻激怒??)

 

書込番号:7189647

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/01/01 14:28(1年以上前)

F1.4さん はじめまして。
いつもご意見拝聴しています。
インフルエンザを馬鹿にしたら大変なことになります。
くれぐれも・・・カメラはお体が治ってからと言うことに。


初日の出のことですが
昨年は水平線から昇るお日さまを「だるま」の形で
撮れたのですが,今年は雲があり・・・残念でした。

今年も良い写真を撮りたいと正月から意気込んでいます。
家族は・・・行き遅れている次女と家内は 「ふ〜ん。 頑張って。」
と言うのみですが, 小生は昨年とちょっと違うんです。

なんたってD300を清水の舞台から・・・買ってしまったんです。
今もコーミンさんの助言(?)を頭に入れて現像中です。

何とかならないか! Capture NX ! このやろう!
てな感じで・・・待つことに慣れてしまいました。

本年こそは良い写真を撮れる様に頑張りたいと思う年の始め
です。

本年も宜しくお願いいたします。

書込番号:7189912

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/01/01 14:32(1年以上前)

当機種

茨城の初日の出

すみません。
なれていないので++++添付できなかったようです。

書込番号:7189919

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/01/01 14:42(1年以上前)

横からすみません

Neko_Sukiさん

>この後実家に本物の?おせちを食べに行きます。

左の端の卵焼き・・・ほんとに美味しそうですね。
これが・・・・本物のおせち料理です・・・間違いありません。

あ〜 美味しそう。

この板と関係なく・・・すみません。

書込番号:7189937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/01/01 14:45(1年以上前)

機種不明

Neko_Sukiさんのおせち写真を拝見して、とりあえず筆はじめに撮りました

F1.4さん みなさま おめでとうございます。

 F1.4さんの初日の出に拍手を打ち、自分も見た気持ちになりました。ありがとうございます。
 Neko_Sukiさんのおせち写真を拝見して、とりあえず筆はじめに、撮ってみました。窓から光がワーッと注いで、「光あれ」です。ワインも光?(家内の好みです。慶事用ですね)

書込番号:7189946

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラは、高すぎる?

2007/12/31 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:51件

D300に直接関係ありませんが、皆様のご意見をいただきたく、書込みをした次第です。デジタル一眼は、入門機こそ相当安くなりましたが、フィルムカメラに比べて中級機やフラグシップ機は、高いとは思いませんか。例えばD300とF100では、F100が定価が20万円をわずかに下回っており、D300は割高に思っています。デジ1は撮像素子など高価な部品もありますが、フィルムカメラのように複雑な機構部分がなく、いわゆる「精密機械」の範疇に入るのかどうか。フィルム巻き上げ・巻き戻し、シャッターチャージとの連動やスクリーン交換など複雑になればなるほど各部品の相性問題を解決しなければならない・・・。これに比べてデジ1はハードウェアというよりもソフトウェア的な気がしてなりません。もっと安くなって然るべきと思うのですが、皆さん方は、どう思われますか?

書込番号:7187714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/31 21:05(1年以上前)

こんばんは。

中級機以上のデジ一眼の価格が高いかどうかは別として、
デジ一眼はフィルムの一眼と較べても機械的にはほとんど同じですよ。
違うところと言えばフィルムの巻き上げ機構が無いだけでしょう。

フィルム代が掛からない分、トータルコストは銀塩より安くなっていますね。

書込番号:7187747

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/12/31 21:08(1年以上前)

年間にフイルム代+現像のみで25万円ぐらい使ってました。一眼デジタルが高いなんて思った事もないですね。

書込番号:7187766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/31 21:13(1年以上前)

ソフトウェアって、値段の幅がすごく大きいと思います。
優秀なソフトは、高額になるのではないでしょうか?

書込番号:7187782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 21:15(1年以上前)

こんばんは。

現存するニコンF6とD300を比較すると分かりやすい気がしますが、
デジ一の開発および撮像素子等部品の生産コストを、
生産地の違いによって、メーカーとして見事に同じ価格に近づけている感があります。

得られる画像を一律に論じることはできなくても、
デジ一の方にある数知れない機能を考えれば、けして割高だとは思いません(^^;

要は、持っていて「楽しく撮影できる」。。。この点に限ればむしろデジ一に割安感さえあると思うものです。



書込番号:7187789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/31 21:35(1年以上前)

カメラが高いか、安いか、
それは個人の価値観によるモノではないでしょうか。

所詮、趣味なのですから、
高いと思えば買うことを強制されるモノではありませんし・・・。

私は、D3でも1年で十分に元が取れると思っています。

書込番号:7187860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2007/12/31 21:38(1年以上前)

高いですよね
製造原価からしたら、べらぼうだと思います

でも、電子部品て初期投資と開発コストもかかりますしね
しかたないかも

ある程度性能が頭打ちになると下がると思います

書込番号:7187872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/31 21:38(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。フィルムやDPE代まで含めて割安とのご指摘は、もっともなことですね。ソフトウェア的というのは、それだけ使い勝手があって、楽しみも多いということでしょうか。確かに、自分で現像できて、自分の好みに仕上げることができることはフィルムカメラには、できないことですから。でもフィルムカメラでは、フォーマットが変わらないので、10年も15年も持ちます。デジタルでは、世代の交代で15年で3台程度買換えすれば、割高になるとも思いますが、それでもデジタルの魅力は、これを超えたところだということですね。

書込番号:7187873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/31 22:16(1年以上前)

ペンタニコンさんが言われるように、確かに今は高いですね。

ただ、フィルムの一眼レフカメラも、創世記はとても高かったはずです。
そういう意味では、同じような価格帯かもしれません。

フィルムの場合は、カメラの機械的な部分だけに開発費がかかりますが、
デジタルになりますと、フィルム相当の部分である撮像素子にも開発費が
かかり、人材も、全く違う畑の人たちが必要になっています。

画像処理エンジンや、現像ソフトなど、カメラメーカーでは必要なかった
部分に予算をつぎ込む必要がありますね。

書込番号:7188013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/31 22:18(1年以上前)

フィルムカメラには、存在しなくてデジタルカメラには存在するものは、
 
- 画像素子 (CCD, CMOS など)
- 画像処理エンジン(カスタム or 専用 CPU)
- 画像処理用メモリ
- 背面液晶
- デジタル用組み込みソフト
- メモリーカード用インターフェース
- PC 上の画像処理ツール (ViewNX など)

などなど。

部品コストだけでなく、相当な開発費用も投入されている
わけで、これで、同じ価格だったらダンピングになります。。。

書込番号:7188021

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/12/31 22:18(1年以上前)

こんばんは
構造的に、レンズ、ボディー、フィルムや素子の撮像体、画像処理エンジンなどに分化できますが、
銀塩機ボディーは、昔風に言えば暗箱です。
デジイチは撮像体とエンジンを装備しますから、それらのコストが付加されます。
それにしても、D40の巻き起こした価格破壊は、結構波紋が大きかったのではないでしょうか。

書込番号:7188022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/12/31 22:34(1年以上前)

> デジ1は撮像素子など高価な部品もありますが、フィルムカメラのように複雑な機構部分がなく、いわゆる「精密機械」の範疇に入るのかどうか。
> フィルム巻き上げ・巻き戻し、シャッターチャージとの連動やスクリーン交換など複雑になればなるほど各部品の相性問題を解決しなければならない・・・。
> これに比べてデジ1はハードウェアというよりもソフトウェア的な気がしてなりません。


デジタル一眼レフにもシャッターという精密機械部品があります。
絞りもあります。(EOSと違い、ニコンの絞りは機械連動です。)
レリーズの瞬間にミラーが瞬時に上下するのも機械駆動です。
これら一部の機器は電磁的ですが、これは銀塩でも同じですし、動力が電磁的であっても機械的な部品は必要です。
電気回路だけで済む電気製品とは根本的に異なるものです。

そして、銀塩フィルムにあってデジタル一眼レフにないのは、
フィルムの押さえ機構や巻き上げ機構くらいであって、
それ以外の機械はデジタル一眼レフでもほぼ全部あると思われます。

逆に言えば、銀塩フィルムから不要となったスペースだけでは、CCDやデジタル回路、
CFスペース(D3は2枚)、そして電池(概ね大型)は入りません。
部品のさらなる小型化や設計変更等、大変だと思います。

つまり、デジタル一眼レフは、まさしく「精密機械」以外の何物でもありません。
(もちろん、同時に電子機器的な要素もありますが)
精密機械でないからもっと安くて当然というのは誤りだと思います。

書込番号:7188088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 23:06(1年以上前)

>フィルムカメラに比べて中級機やフラグシップ機は、高いとは思いませんか。

はい。そう思います。いろいろな技術が詰め込まれているのも承知していますが、、、。

フラッグシップだったF−1やF3が20万程度で買えたことを考えると。。。
EOS−1系やF5/F6を考えると。。。
しかもサイクルを考えると。。。

なにか言いしれぬ不合理さ(?)を感じざるを得ません。

細部にわたり付加価値のついた高額部品が多く、またそれらも日進月歩で廃れるのも早い。
投資分の利益回収速度が大いに影響していることと考えます。
あとは物価上昇分のベースアップ、富の分配・再分配の問題。
このあたりで大きく振り分けられると思います。
そうした前提で、ワタシは高いと感じてます。

まぁ、趣味の世界ですから身が立たなければ諦めます。

書込番号:7188206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/12/31 23:19(1年以上前)

> デジタルでは、世代の交代で15年で3台程度買換えすれば、割高になるとも思いますが、

デジタルで世代の交代をしなければ良いのです。
世代の交代をしなければいけないという決まりはありませんから。

その機種(ボディとレンズ)がある限り、ずっと写真は撮れます。
少なくとも、現在の画質や機能のままであれば、壊れるまではずっと使うことが出来ます。
従って、新型が出ても、何も世代交代をしなければいいのです。

確かに、デジタルの黎明期には技術が日進月歩であり、新型を買わざるを得ない状況もありましたが、もう進歩はかなり遅くなっています。
普通のユーザーが普通に撮る分には、例えばD40+ダブルズーム2で、今後ずっと買い換える必要なく使えます。
(ずっと、といっても、壊れるともはや修理部品がないという可能性はありますが)

# 普通のユーザーとか普通に撮るとは何か、等と突っ込まないでください。

書込番号:7188267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2007/12/31 23:21(1年以上前)

更新のサイクルの早さ・短寿命を考えると、メーカーが可哀想に思える事があります。
また、新商品の登場の度に機材更新を悩んでしまう自分自身にも。


*デジタルになってから、フィルムカメラだけでは出来なかった事が出来るようになり
ました。別途用意しなければならなかった周辺機器の機能まで含まれてますよね。

書込番号:7188274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/31 23:25(1年以上前)

 >デジ1はハードウェアというよりもソフトウェア的な気がしてなりません。もっと安くなって然るべきと思うのですが

 ・デジ一眼のソフトウェアの開発要員って何人くらい投入されているのかわかりません。
 ・結構な人数だと思います。
 ・販売台数、D3は月1万台に、D300は月7万台にアップとニュース(12/20)記載ありました。
   http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y501%2019122007

 ・D3のソフト開発要員 1千万円/1人年の費用がかかるとして、ソフトの原価率は?
 ・D3が年10万台、売上350億円? 開発要員300人?=30億円? 原価率=約10%?
  ソフトの開発設備を含めると2倍? 計 ソフトウェアの原価率 20%?
 ・げすの勘ぐり(下種の勘繰り)でした。(笑い) 
  これが大きいのか小さいのかもわかりません。普通かなあ?

書込番号:7188294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/12/31 23:39(1年以上前)

じょばんにさん
>フィルムの一眼レフカメラも、創世記はとても高かったはずです。
そういう意味では、同じような価格帯かもしれません。
:本当に、そうかもしれませんね。PENTAXのSPを購入したときは
給料の手取り額で足りなかったような気がします。

デジ(Digi)さん
>デジタル一眼レフは、まさしく「精密機械」以外の何物でもありません。
:言われてみますと、デジ1も精密機械ですね。

精密機械も電子製品、そして小型化など日本のお家芸だからこそ
あの性能で、この価格になっていると考えますと、総じて妥当な価格で
入門機などは、むしろ安すぎると言えるのですね。
だから、低価格の第三国が参入できない壁になっているのでしょうね。

皆様のご意見ありがとうございました。中高機が各社切磋琢磨して
価格が銀塩並にこなれてくることを期待したいと思います。

書込番号:7188349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/31 23:47(1年以上前)

≫輝峰(きほう)さん

ソフトウェアは、案外計算通りにはいかないんですよ (^^;

まぁ、業態は違いますが、同じソフトウェア業界にいる身として、
多少なりとも分かります。

極論すれば、ソフトウェアの原価は人件費です。
必要なくても、雇用しておく(人員を確保しておく)だけで予算がかかります。

必要無いからといって解放してしまうと、必要なときにブッキングできない
ことになってしまいます。

従って、開発を始めてしまうと、一過性のソフトウェアでない限り、永遠に
予算を確保しなければなりません。

書込番号:7188380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/31 23:56(1年以上前)

サービスに関わる人員も、昔と比較にならないくらいの人数が
必要になってきているのではないでしょうか。

フィルム時代のカメラのパイは、今ほど大きくなかったでしょうし、
必要な技術も、今ほど幅広くないでしょう。

今では、サービスに関して色んな技術が必要になっていますから
メーカーも大変だと思います。

カスタマーサポートも、フィルム時代では考えられない程の電話が
かかっているのではないでしょうか。

私はフィルムカメラを使っていたころ、メーカーに電話なんてした
事がありませんでした。

かなりの人件費が、カメラの価格に反映せざるを得ない時代になって
いるのだろうと想像できます。

書込番号:7188413

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/01 00:09(1年以上前)

「ものは使う人の使いよう」ですね。
使う人が下手なら性能は発揮されないですし、
うまければものの価値以上のものを得られます。
「写真を作る手段」というのがカメラの性格である以上、
写真を撮らないひとには無価値ですし、撮る人の使い込み度で
価値は変わってくるはずです。

デジタルになって「カメラそのものの価値」よりも「使う人の使いこなし、使う頻度」に
つまり人間そのものに価値が移ったんではないでしょうか。

書込番号:7188464

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2008/01/01 00:35(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

製造原価や人件費など詳しいことはまったく知りませんが、絶対的な価格として高いと思います。

今は誰もが一眼を使う層がとても広くなってきて、いわゆる写真にハマっている人もフィルム時代とは比べものにならないほど多くなっていると思います。

ネットによる情報や影響もあって、重箱の隅をつつくように機種選択をしてるうち上の機種に目がいったり、高い値段そのものに感覚が慣れてしまったり、あるいは「他人より良いものが欲しい」という気持ちもあったりするのか、上級機を買う人の割合も増えていることでしょう。

価値観は人それぞれではありますが、少なくとも私の目には、趣味の道具のひとつとしてカメラボディに50万〜100万というのはいかにも高価だと感じてます。
そしてそれを欲しいと思ってしまう自分自身にもちょっといやな気がしてます(^_^;)。

書込番号:7188544

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

富士カメラからニコンが消えた

2007/12/31 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:4件

安売りで有名な富士カメラから、ニコンのデジタル一眼が消えました。
レンズはまだ取り扱いあるようですが、どうして本体だけ無いんでしょうか。
いま1番売れてるメーカーなのに不思議や。

http://www.fuji-group.biz/

書込番号:7187391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/31 19:29(1年以上前)

ニコンとソニーがデジ一のメーカー一覧に無いですね。
何らかの理由で、取引をやめたのでしょうね?

書込番号:7187432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/31 20:19(1年以上前)

SIGMAレンズの28mmF1.8EXを購入しようと富士カメラさんのHPに入ってみたけど。。
な、な、なんと、Nikonマウントは置いてなかった…。
アソコではNikon関連商品を販売してないのかなー?えー、まさか、そんな馬鹿な。。
などと思ってましたが、やっぱり何かワケありなのね??

Kマウントではずいぶん売上に協力させて頂いたのにな…(ちょっと大袈裟^^;)

書込番号:7187570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/01 04:17(1年以上前)

ありゃぁ、ニコンとの取引が無くなったんですか・・・
何点か、買った事があります。

ちなみに、フィルムカメラはまだ載っていますね。
在庫があるからでしょうか? (^^;

書込番号:7188915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

画像比較〜D2Xs、D300SD、D300D2XMODE1・・・

2007/12/31 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

@D300〜SD

AD300〜D2XMODE1

BD300〜D2XMODE2

CD300〜D2XMODE3

みなさん、こんにちは。

D300の比較参考画像と続けてD2Xsの画像をアップしてみます。

使用レンズ;24-70mmF2.8G
JPEG・FINEそのまま
ISO;基本感度(D300=ISO200、D2Xs=ISO100)
天候;曇天(撮影中の光量に変化あり)
絞り優先;F2.8(+0.7EV)
補足;画像@コントラスト+1、ABCD2XMODE〜輪郭強調+2(後で気づきました(^^;)


書込番号:7185857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 11:30(1年以上前)

当機種
別機種

DD300〜ADL低

ED2Xs

続きです。。。

D低アクティブDライティングを使用しました、白トビ軽減されています。

書込番号:7185874

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 11:41(1年以上前)

補足の補足。。。(^^;

三脚使用ですが、リモートコードは使わず、また風による被写体ブレありm(_)m

書込番号:7185917

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/31 12:01(1年以上前)

footworkerさん こんにちは
D300にされたのすね、ご購入おめでとう御座います。
画像拝見しました。
D2Xsとの 比較では、D300の画像の雲の濁りがちょっと気に成りました。

書込番号:7185994

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 12:23(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます。

当然かもですが、CMOSでもD300とD2X(s)のそれでは、異なるものと実感しました。
D2XMODEを使っても、「似て非なるもの」のようです。

D300のアクティブDライティング、フォーカス微調整、ピクチュァコントロール、
ライブビュー等々はD2Xにない利点ですが、

描写についてはそれぞれの良さが並存していいという思いを強くしました(^^ゝ

書込番号:7186051

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/31 14:12(1年以上前)

D2X(s)は、MODE2の設定は、AdobeRGBを選択していないと出来ませんが、D300、D3は設定していなくても選択出来ます。
しかし AdobeRGBを選択してから、選択するのが正解です(Nikon/色を近づける為には)。
2を選択して、Windowsのモニター環境で見てこれが良いと言うので有れば、それはそれで良いとも言えます。
私は SDか1を良く使います。

書込番号:7186406

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 17:42(1年以上前)

robot2さん

今回はJPEG撮りで、D2Xs本体でsRGBモードにしていたので、D300本体側でもsRGBにして、
ピクチュァモード・カスタムでD2XMODE1〜3を使ってあります。

まだ研究の余地がありそうですね。

ありがとうございます(^^ゝ

書込番号:7187070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/31 18:49(1年以上前)

footworkerさん、比較画像のアップ、ご苦労様です。

私は最初D2XMODE1を基本にと考えていましたが、D2に似せた3種類は、
どれもイマイチで、使う気にならなくなりました。

とりあえず今は、基本としてデフォルトのスタンダードを使用しています。
モノによって、後から変更するようにしています。

変更は、今のところ
1.人物ならニュートラルにすると良くなる場合がある
2.植物ならビビッドにすると良くなる場合がある

というところですね。
どちらにしても、私の場合はスタンダードが一番「アタリ」が多いです。
D2Xの3種類は、言われるように「似て非なる物」で、全く使わなくなりました。

書込番号:7187311

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 19:57(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

実は、仕事中(年末も仕事、仕事(笑))に三脚立てて。。。(アセ、アセ)

おっしゃる通り、D2Xモードは???です。

じょばんにさんがD2X(s)残しておられるのは、大正解ですよ!

結論的に言うと、DXフォーマット機で機能満載なのはD300ですが、
D2X(s)は旧フラッグシップ機として存在価値が十二分にあります!

色合いの再現度でいうと、今回のサンプルでの屋根の色は、D300とD2Xsの中間が見た目に近い
です。

ということは、ニコンは、両機について独自の絵作りをしているんだなと感じています。

来年は、「もっと」いい年になりますように。。。(^^

書込番号:7187505

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 20:39(1年以上前)

重大なことに気づきました!!

わが家でプリントして見比べていたら。。。

傍らの妻が言いました。
「こっちには白い鉄塔が写っていない」

そうです、D300のSTD画像には、屋根の上の鉄塔が写っていません(涙)

これは、どう解釈したらいいのでしょうか???

書込番号:7187660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/12/31 21:35(1年以上前)

footworkerさんこんばんは。

 確かにパッと見では写っていないように見えますが、よ〜〜〜く目を懲らして
見ると、グレーでうっすら写っています。 ちょうどこの鉄塔が日陰になっていて、
背景の山の色にとけ込んでしまったのだと思いますよ。

書込番号:7187861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/31 21:35(1年以上前)

footworkerさんこんばんは。

怪奇現象!?ではなくて両方とも鉄塔は写ってますよ〜^^;。
鉄塔は山の手前にあって日差しの具合でD2Xのは光って写ってD300のは影になってて黒くなってるように見えます、、。

書込番号:7187862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/31 21:38(1年以上前)

≫footworkerさん

プリント結果で見えないのは、プリンターが悪いかも (^^;
ちゃんと写っていますよ、鉄塔は。

雲で太陽が遮られて、目立たないだけだと思います (^^

書込番号:7187874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2007/12/31 21:50(1年以上前)

footworkerさんこんばんは。その節はCapputureNX初心者にご指導下さりありがとうございました。

とうとうD300が手元に来られたのですね!おめでとうございます。
皆さんから指南して頂こうと、私もこの板に夜景と息子の絵をアップしてあります。
また、オンライアルバムをホームページとしてみましたがこれでよかったのか?

これからも(^^ゞ 来年もよろしくお願いします。

書込番号:7187914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2007/12/31 21:56(1年以上前)

鉄塔ですが、やはり写ってますよ。

footworkerさんは、お茶目なようですのでご冗談かと思いましたが?
もしかして 老眼^^; (とんだ無礼をお許し下さい)

私の廻りに多いものですから。怒らないで下さいね。

書込番号:7187935

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2007/12/31 22:06(1年以上前)

>LCDR さん

そうですね、確かに日差しが微妙に変化してたので、そのせいでしょうね。

>けろぶた さん

スワ!レンズが悪いのか!、ボディか!。。
とわが家では。。一大事でした(ホントは、他の家族は紅白で、私一人走り回って)(^^;

>じょばんにさん

プリンターが悪い!?。。。そうかもです(泣)、手入れしてませ〜ん(汗)
お騒がせしましたm(_)m

>ICHIKAWA染之助 さん

オンラインアルバムですが、見ることができないようですよ(^^;

こちらこそ、よろしくお願いします。

レスいただいたみなさん、ありがとうございま〜す(^^ゝ



書込番号:7187971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング