このページのスレッド一覧(全581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年11月24日 00:04 | |
| 3 | 9 | 2007年11月23日 22:50 | |
| 3 | 5 | 2007年11月23日 17:35 | |
| 1 | 9 | 2007年11月23日 13:51 | |
| 0 | 6 | 2007年11月23日 13:25 | |
| 0 | 10 | 2007年11月23日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D300とAT−X165PROの組み合わせで描写テストしてみました。
基本性能チェックの為全てAWB・露出補正なし・全て手持ち・構図無視でのテストです。
逆光・順光・輝度差のある条件でテストを行いました。
太陽を入れた構図ではパープルフリンジやにじみが出ています。
http://www.imagegateway.net/a?i=4mskbJzDqr
0点
>基本画像チェック<
レンズのテストと、カメラの画質チェック、そこんところの仕分けが難しい。
ニコンでの、テストレンズは社外秘ですが、多分50mm F1.4と思われます。
書込番号:7019031
1点
天国の花火サン、写真アップありがとうございました。
大変参考になりました。
#4001サンがおっしゃる所の「禁断の開放」、TELE側ではやはりちょいと厳しいかなァ。
とくにDSC0043は焦点距離40oみたいですが顕著ですね。
順光の写真はみな良いです。
でもNikkor17-55oF2.8も同傾向ですもんね。
やはり2〜3段絞らなきゃダメかな〜。。
大抵のレンズっておおむね開放ってこうですけどね。
書込番号:7019092
0点
#4001さん どおもです
禁断の開放を使いましたね♪
>容量の関係でアップ出来ませんでしたが絞り優先で開放とF7.1で比べてみました。
普段はこんな撮り方はしないのですが、今回はテストと言うことで・・(ペコリ;;
robot2さん どおもです
レンズのテストと、カメラの画質チェック、そこんところの仕分けが難しい。
>まったく同感です。明日は純正のレンズでテストに出かけます。
にこーるさん 来ましたね
開放はにこーるさんのご要望と思いましたが??(笑;;
画素数が大きいので少しの手ぶれも誤魔化しがききません。
トキナも手ぶれ補正搭載してくれないかな・・腕の未熟さゆえのいいわけです。
書込番号:7019362
0点
肝心なNikkorレンズにもこの辺りの標準ズームにVR付きがないんじゃよねェ。。
アル中、老化で手がプルプルのワシには手ぶれ補正は必需品^^;;
PENTAXのボディ内手ぶれ補正に慣れちまったワシにはコノ点だけが残念じゃ。
ま、でも、天国の花火サンと同じTokina AT-X165でバリバリ撮ってみるさ^^vぶぃ
書込番号:7020967
0点
D200、D80を使ってましたが、D80を下取りに出し
本日D300+MB-D10を受け取って来ました。
これからはD200、D300の2台体制です!
エネループ8本使っての8コマ/秒の機関銃のような
連写に感動してます。
話は変わりますが
バッテリーグリップはMB-D300じゃなくて、
なぜMB-D10なんでしょうね...?
これまではMB-D200、MB-D80などボディの
名前がついてましたが.....。
店員さんが言ってましたが、「ニコンはまだ
隠し玉が残ってる可能性がありますよ。」
キャノン5Dの後継に対抗して安価フルサイズの
ニコンD10なんて出るんでしょうか?
それとも安価D300みたいなものが?
1点
D300ご購入おめでとうございます。
D80じゃなくてD200を手放されたほうが、良かったんじゃないかと思いますが・・・。
なぜならば、行動範囲が広くなるのではないかと。
書込番号:7018768
1点
独特のカーブがあるので、D300と同じボディじゃなければと思います。
別に不当表示じゃなければ、モデル名って適当で良いと思います。
書込番号:7018808
0点
アイアンマンさん、nikon.shin1.さんはもうD80を手放したとおっしゃってますよ。
かくいう私もD200と併用を決めていますが、昨日箱から出したD300と比較して
なぜかD200のほうが質感が上だと感じてます。微妙なデザインがそう感じさせるんで
しょうか。次回作からこのクラスは内臓ストロボの部分も金属製にしてさらなる質感向上
を願いたいです。
今日は早速奥多摩方面に持ち出してみましたがカメラを持ってる方がたくさんいらっし
ゃいました。もちろんD300を持ってる方も多かったですよ。これ以上ニコンから新製
品が出ると資金が追いつかないので少し待ってほしいです。
書込番号:7018831
0点
nikon.shin1.さん、こんにちは。
D200とD300の2台体制ですか。
写真ライフ、充実ですね。
Nikonの隠し球、どんなのでしょう。
ちょっと楽しみです。
予想通り、低価格フルサイズだったら良いですね。
書込番号:7019133
0点
0.5歩の理論をご存じか?
商品は1歩先ましてや2歩先を行ってはいけないんです。
製品化には既に目処が付いていても、製品としては少しずつステップアップした物を世に出していく。それにつられて消費者は新製品ごとに買ってくれる。てなことで、1歩先よりも0.5歩先ずつの方が2倍売れるって訳。
D300で言えば、イメージセンサクリーニングとか12メガとか背面液晶の一新とか秒間連写とか……。
で、次のDXフォーマットフラッグシップとしてはISO,画素アップ、縦グリップ一体、プロ好み風デザイン、背面ボタンイルミネーション、ノイズ低減てなところか。
もちろん、ライバルの動きを見ながらどこまで新製品に盛り込むかってことになるが。
悪い! また今日も呑んでる。m(_ _)m
もちろん根拠のないガセネタなので、悪しからず。
でも、FXフォーマットでD10なんて有るかもよ。
書込番号:7019805
0点
今後共通に使えるボディとグリップというのがあるということかもしれませんね。
MB-D10というのがそれに該当するかというとわかりませんが。
MB-D11とかね。
ま、昔はモータードライブとかバッテリーグリップとか連番になっていましたね。
ボディ型番を用いたことが私は異常に感じたけど。
書込番号:7019922
0点
そういえば以前D40が出て、その後D40Xが出て
ビックリしました。
そんな事もあったのでもしかしたら
来春にもD10なんて・・・。と
思ってましたが。
でも、D300を購入したばかりで、
あてにならない噂をきにしては駄目ですね!
今は、手元にあるD300で楽しみたいと思います!
書込番号:7020280
0点
また、新しい機種がでれば、D200を下取りに出して買われるか、追加購入されるとよろしいのではありませんか。
そんなまだ、見えない新機種のことなんかに気をとらわれず、今の機種で、写真ライフを楽しんだ方が良いです。どんどん腕を上げて下さい。
書込番号:7020424
0点
同じボディでしたら、D10ではなく、D30を使った方が良いかもと思います。
D80の後継は、D3000にしても面白いです。・・・D40の後継はどうしましょう?
私もD200の作りが上質だと思います。D300は表面の仕上げだけではなく、
ファインダと、露出とAFボタン回りのデザインははっきり言って素人だと思います。
そんなところで一々気になって写真が撮れませんから、仕方ありませんが。
二本のFXズームレンズも、高級感を少し抑えてるみたいです。特に24-70/2.8は地味です。
14-24/2.8は、Fカップよりセクシーと感じますが(何を言ってるんですか)
書込番号:7020591
1点
昨日ボディーのみ購入したのですがMB−D10も一緒に予約しておけば良かったかなとも思いましたが・・・・・
ヨドバシカメラ各店かなり多く在庫があるようです。
逆に何時でも買える様な気がして今回はD300に慣れてから購入することにしました。
0点
gh-bl32さん こんにちは! @ちょっと捕捉です
アキバのヨドバシですが。
専用バッテリーと充電器はかなり品薄らしいです。
充電器は1ヶ月ぐらいかかるそうですよ!
昨夜にD300をいじっていたので寝不足です。。。
しかも早起きしてしまうし。。。
書込番号:7017956
1点
充電器はどこでも不足しているみたいですね。
私が買いに行ったおみせでも、注文した数の1/3しか入庫せず、
予約していたお客さんに謝っていましたから
書込番号:7018185
0点
充電器は付属していると思いますが、もう一個買う人がそんなにいるのでしょうか。
バッテリーは、予備に当然もう1個買うでしょうが。
(私はD200のとそれの予備があるので不要ですが)
それともEN-EL4(a)用の充電器のことですか。
私はD2Xのがあるから買う必要ないですが、MB-D10を買わない限り使えないものだし、そんなに買う人が多いんでしょうか。
書込番号:7018516
1点
> 逆に何時でも買える様な気がして今回はD300に慣れてから購入することにしました。
あるときに買ったほうがいいですよ。
この手のアクセサリーは製造時期が決まっていると思います。
店頭在庫がなくなると、次の製造時期が来るまでず〜と入荷待ちになるおそれがあります。
書込番号:7018534
1点
デジ(Digi)さん お久ぶりです
言葉が足りませんでした。
D2系で使うバッテリーです。
縦位置コントロールグリップに入れる、秒/8コマ出すバッテリーです。
書込番号:7019219
0点
東京Fカメラさんから3日前にテレで今回はNO,昨夜大手量販店Yさんから在庫ありとの連絡。(量販店さんには11月半ばに予約、Fカメラさんは8月)お店によって初回の台数がかなり差があるのでしょうか。それとも、今回は総出荷台数をどれくらいに想定されたのでしょうか?おおいに興味あるところです。Yさんに予約するまえ、22,8万での予約(通販)をし、23日届くとのことで、キャンセルできないので、結果として、2万円高く購入することになりました。残念!悔しい思いをしています!!
0点
私は20.8万円と云われましたが、2万円UPはちょっと痛そう!!
お店によって初回の台数がかなり差があるかも知れませんが、今回は、供給量が追いつかないだけかも。
書込番号:7017706
0点
かなり大量に生産されたのでしょうかね?
でもヨドバじゃ全店殆ど在庫無し
キタムラじゃ先日まで年内は無理って言ってたのに
昨日余分に入ったので(デモ機も来た)いかがですか?と連絡頂きました。
一応、取り置きしてもらいましたけど...
書込番号:7017725
0点
2万円+1万円で実売3万の50mmF1.4(故障中)が買えます
500GHDD増設できます
携帯の利用料も払えます
ビールも買えます
生活費・・・かなり助かります。光熱費も払えます・・・・
虫に食われたセーターも買い替えられます
これは大変なことです
書込番号:7017732
0点
nikonikomartさん、おはようございます。
当初のご予定より割高になってしまった分、本日早々にD300が手元に届き
いち早く撮影で楽しめると良いですね(^^ゞ
大手量販店Yさんには、ポイント還元サービスが在りませんか?
存在してポイントを上手く利用すれば実質数千円程度の差額だと思いますが・・・(^^;;;
書込番号:7017788
0点
励まし、そして慰め、そして癒しのお言葉をいただきありがとうございました!!多少は晴れ間が見えてきました!!
まあ、デジカメ一大祭りに踊りまくったと、いうことで、後はこのD300と楽しい日々を
送るかどうかですよね!!ニコンが一番気に入ってる理由は多重露出ができることです!!他のデジカメには残念ながらないのです!!
書込番号:7017847
0点
nikonikomartさん、こんにちは。
価格のことを考えると、ちょっともったいなかったようにも思います。
しかし、早く手に入ったこと良かったのではないでしょうか。
十分にお楽しみください。
書込番号:7018080
0点
nikonikomartさんD300ご購入おめでとうございます。
>ニコンが一番気に入ってる理由は多重露出ができることです!!他のデジカメには残念なが>らないのです!!
とのことですが、クラスは違いますが Panasonicの L10 もできますよ!
しかも、ライブビューで位置合わせをしながら・・・。
書込番号:7018228
0点
えええっ!! それは知りませんでした!! ありがとうございます!! 今度見てきます!!
書込番号:7018328
0点
フジヤカメラの価格はヨドバシの価格の10%引きでしょう。
つまりポイント考慮すれば全く同じでしょう。
どっちで買ってもよいではありませんか。
私は量販店でカメラボディを買うときは、大抵それまでにためたポイントを使うことにしているので、
安い機種の時には実際の支払額がゼロだった(ポイントで全部買えた)ということもありましたよ。
書込番号:7018557
1点
とても、ためになりました。情報ありがとうございます。
書込番号:7016695
0点
>ニコンでは他社の中級デジタル一眼レフをあまりライバル視してはいない。むしろ、「プロ用の『D3』が競合し、ライバルになる」(同)と見る。
これに、尽きると思います。^^
D300を購入するときに迷ったのはD3にするかが、1番多いような気がします。
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:7016731
0点
D2Xsさん こんばんは。情報ありがとうございます。
いいですねー。D300ますます欲しくなりました。
特に、基盤の写真は迫力満点!ありがとうございました。
でも、実物が早く欲しー!
書込番号:7016746
0点
D2Xs さん
D300は買わないの?
あなたの用途にとても向いてるように思いますが・・・。
どうせD3のサブボディいるんだから使い道あるような・・・。
なんか凄い評判みたいですよ。
書込番号:7017152
0点
おはようございます。
ご紹介いただいた記事を拝見いたしました。NikonのD300への思い入れが感じられました。D300は「新型のイメージセンサー」、「画像解析チップ」、「消費電力の低減による撮影枚数の増加」などなど魅力的な部分が盛りだくさんですね。他のスレや、周囲の声を拝見・拝聴すると、D200〜D50ユーザーからの乗換えされる方がかなり多いのではないかと思います。今後、D300ユーザーを見かけることが増えるでしょう。
一方、D3はすばらしい自社製イメージセンサーを搭載しているようですね。「デジタルカメラマガジン」の記事にもありましたが、今後のCMOSセンサー市場に大きな影響を与えるかもしれません。LBCASTで培った経験や技術が活かされた結果でしょうか。是非、D300の次機種には純Nikon製のイメージセンサーを搭載してほしいです。
また、今回同時に発表されたレンズもなかなかの評判のようですね。どのような材質で、どのような蒸着をしているのか?ナノの<N>を新たなブランドイメージとするところもなかなか上手い。しかし、これもNikonの高い薄膜形成技術と販売経験があってこそ実現したもの。今後も<VR>+<N>の相乗効果で新しい交換レンズの世界を切り開いていただきたい。
あと一つ注文するのであれば、Nikonがcoolpix s50c s51cなどで進めているWebリンク機能を今後の一眼レフに標準で搭載してもらいたいです。あの機能はすばらしく使い勝手が良い。Webアルバムもいいが、撮影してその場で写真をメール送信できるピクチャーメール機能はとても重宝しています。これからは、カメラ->PC->Webでなく、カメラ->Web->PC、または、PCの1ステップを除いたカメラ->Webの流れもアリだと思います。いち早く無線LAN機能に目をつけたNikonさん。すでにネットワーク、アプリケーションサーバー技術者等の確保もされていることでしょう。今後に期待しております。
さらに先へ! がんばれNikon!!
書込番号:7018044
0点
うちの写真部では記者連中でD200使ってた人がD300を早速使用してます。まだ後輩に感想は聞いてませんが(^_^;)自分はD3で室内スポーツ取材に終われています||ヾ(_ _*)
書込番号:7018483
0点
ご参考まで
SILKYPIX(R) Developer Studio Early Preview 版 Ver.3.0.15 を公開しました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
0点
情報ありがとうございました。
新機種が出た場合、いつものことながらSILKYPIXの対応は速いですね。
書込番号:7016353
0点
下の方でSILKYPIXとCaptureNXの質問をした、にこーると申します。
ひばりの声サン、素早い情報ありがとうございました。
Early Preview版とは言え、やっぱりSILKYPIXの新機種への対応は早いですねェ。
ボクのD300引渡しより早いものぉ^^;
明日こそはこの手に☆☆
書込番号:7016399
0点
あ、もたもた書いてたら北のまちサンとカブった。
失礼しました^^;;
書込番号:7016412
0点
SILKYPIXの対応はいつも早いですが
今回は各メーカーから新機種が発売されるのでAdobeの対応も早かったです。
情報ありがとうございます。
書込番号:7016437
0点
北のまちさん、にこーるさん
こんばんは。
私の非力なPCでは、Capture NXとD300のRAWでは、ストレスを感じますが、このソフトではそれほどではありません。
ただ、Early Preview 版のためか、ホワイトバランス設定がおかしいような。。
書込番号:7016456
0点
便乗失礼します。
早速ダウンロードしました。
が、しかし
D40やS5Proなど他のデータでは今まで通り問題なくプレビュー表示されるのですがD300のデータに限ってサムネイルでの表示はされるのですがなぜかプレビューが表示されませんこのような状態になられた方はいらっしゃいますか?
書込番号:7018374
0点
>眼鏡1101さん
Early Preview版の方ですよ。
製品版には、まだ実装されてないようです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/early_preview/?20071123
RAWファイル内のサムネイル用の埋め込みデータを読んでるから
サムネイルだけ表示されてるでいいのかな(^^;)
試してないので違うかったらこめんなさい。
書込番号:7018721
0点
>seckyさん
Early Preview版で試しました。
フォルダは読み込め(この場合もサムネイルだけ)てもファイルは読み込めません(読み込みに失敗のメッセージが)。
D300以外のデータはすべて正常に読み込み表示されます。
EXIFもファイル、サイズ、バス、更新日しか表示されません。
OSはMac OS X 10.41です。
書込番号:7018934
0点
ひばりの声さん、情報をありがとうございます。
早速インストールして使いました。製品版(SILKYPIX Marine Photography Pro 3.0)の早期対応も期待します。
直接関係ないですが、Vista環境でエクスプローラーやCapture NX 1.3が落ちる現象があったので、
Nikon Raw Codec for vista Ver1.1.0
http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja
を入れたら解消しました。
書込番号:7019065
0点
>眼鏡1101さん
Early Preview版でお試しでしたか。
失礼しました。
う〜ん、原因はなんでしょうねぇ。
ファイルが壊れているか、別の圧縮方法を試してみるか。。。
わたしのS5の時はファイルが壊れてることがあったんですが。
ファイルと一緒にメーカーさんに問い合わせした方が対応早いですかね。
あまりお力になれずm(_ _)m
書込番号:7020442
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







