D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

デジイチの高機能化や印刷する色の範囲の拡大に対応する液晶モニターの発売です。

D300ユーザー等に良いかもしれませんね。


http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y123%2025022008

書込番号:7448946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/26 09:55(1年以上前)

こちらにも載ってましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/25/8017.html

書込番号:7449049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/02/26 10:26(1年以上前)

こんにちは。

ナナオの24インチとMacの20インチを使用してますが22インチくらいが使いやすそうです。

キャリブレーションソフトとセンサー、遮光フードが付いてますからお得ですね。





書込番号:7449131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/26 10:58(1年以上前)

こんにちは。

情報をありがとうございます。

興味をそそられますね(^^


書込番号:7449253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/26 20:57(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。
ディスプレイは、やっぱりナナオですね。
ハードウェアキャリブレーション対応で、この価格は安いです。
斜光フードも、センサーもついてるし。

書込番号:7451581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/02/26 22:13(1年以上前)

じじかめさん、詳しい情報、ありがとうございました。

ニコン富士太郎さん、20と24インチをお使いですか。
24インチのディスプレィってどんな迫力なのでしょうね。

footworkerさん、確かに興味はわきます。

nikonがすきさん、>ディスプレィは、やっぱりナナオですね。<
そうですね、ナナオのディスプレィ、いいですね。
でも、高価な新型ディスプレィ、私にはおいそれと買えませんね。

書込番号:7452064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/02/26 22:29(1年以上前)

群青_teruさん、初めまして。

情報ありがとうございます。
私のPCはかなり古く、モニターも含めて買い替えも検討してた所でこの情報です。
ナナオのL997と比べて優れているところはどこでしょうか?

書込番号:7452201

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/26 22:34(1年以上前)

最近のNANAOは、サムスンの液晶を使っているので評判はかなり悪いです。
どっちかというと、まだしもLGのS-IPS液晶を使ったNECや三菱の方が評判はいいように思います。

書込番号:7452224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/26 23:03(1年以上前)

↑ yjtkさんの意見に全く同感です。
私は今はナナオのL997ですが、写真用途なら国産IPSパネルの強みはいまだに最強でしょう。
今はナナオすらも動画メインとなり、国産IPSパネルはL997だけ・・・かな・・・
となると、次に買い換えるならNECあたりかなあ・・・ 

書込番号:7452432

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/27 00:08(1年以上前)

デジ(Digi)さん

そうなんですよね。
VAはIPSと比べると色気がない画質にどうしてもなってしまう感じがします。
ホントは、LGのパネルを使って、HDMIやD端子の入力がある物があると良かったんですけど。
迷ったあげく端子をとって、MDT241(AUOのVA)にしてしまいました。
こういった端子が必要でないなら、NEC(muracompあり)か三菱(ムラ補正がない)のどちらかがいいように思います。
流石にこのサイズの液晶をTV用とPC用とで狭い部屋に2台もおけないので共用にしてしまいました。

次が欲しくなる頃には、Adobe RGB対応のS-IPSでAV系の入力端子が豊富な奴が出てくれるとありがたいんですけど。

書込番号:7452957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSユニットキット

2008/02/26 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

既出かも知れませんが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/25/8014.html

以前よりアタッチメントキットが付いて固定しやすくなったみたいです。
地図も変わらす「Super Mapple Digital Ver.7」です。

アタッチメントキットだけでも販売するみたいです。
このツール固定しにくかったのでアタッチメントキットは便利かもしれませんね。

書込番号:7448637

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/26 21:15(1年以上前)

 旧モデルのユーザです。
アップグレード・キットが出るのがありがたいです。

書込番号:7451683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信21

お気に入りに追加

標準

価格.com掲示板をより一層活用するために

2008/02/19 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1995件

価格.comは質量ともに日本最大級の掲示板になり、カメラを購入して知りたいことができた人にも、これからカメラの購入を検討する者にとっても、ものすごく参考になっています。

 そこで、価格.com掲示板を10倍活用するための利用者のアイディアを出してもらえば、このような稀有な掲示板が、さらに役立つのではないかと思います。

 例えば、
1)過去の口コミ題名検索を改善して欲しい。
 とか、

 情報の宝庫なので、カメラを使っていて困ったことがあったら、過去ログをスムーズに検索したいのではないでしょうか。なければ板を立てるなどの行動に移りやすいでしょう。

書込番号:7416968

ナイスクチコミ!10


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/19 21:03(1年以上前)

こんばんは

将軍と大奥さんが仰る事に賛同いたします
確かに過去ログの検索が現状では使いづらいですね
「結婚式での撮影」とかで言葉のキーワード検索が出来ると
大変便利なものになるでしょうね
同じ様のなスレッドが毎日建ってますからね・・

書込番号:7417030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 21:19(1年以上前)

rifureinさん こんばんは。

>確かに過去ログの検索が現状では使いづらいですね。「結婚式での撮影」とかで言葉のキーワード検索が出来ると大変便利なものになるでしょうね。

 キーワード検索はとても有用ですね。書き込みが10000万件を超えると全部読んで探すのは至難ですから。

書込番号:7417122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/19 21:22(1年以上前)

これだけの人気サイトという事で、一言申し上げると、

一部の常連の方の品を正す為 にも、
平気で他人に、お前 とか言う人や、
ストーカー的行為をしてる人を、どしどし削除して欲しいです。

ロムしてて、自分に関係がなくても、不快な気持ちになるんで。

書込番号:7417151

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 21:40(1年以上前)

ちょっぴりさん こんばんは。

>平気で他人に、お前 とか言う人や、ストーカー的行為をしてる人を、どしどし削除して欲しいです。

 匿名で、文章の応酬だと別人格になりやすいと言われています。本当に、誰が見ても目に余るものは削除して欲しいですね。例外はありますが、全般として見れば、価格.comの中でも、カメラ部門は質量とも素晴らしいと思います。

書込番号:7417263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/19 22:01(1年以上前)

こんばんは。

1.削除機能の追加

 板の話の流れとズレた書き込みをした時、
 その書き込みを削除したかったのですが出来ませんでした。
 書き込んだ本人でも、管理者へ依頼しなければ削除できないようです。
 その後レスが付いたため削除依頼しませんでしたが。

 あの書き込み失敗したな…と思ったら、
 レスが付く前に、早めに本人が削除できる仕様に変更してほしいですね。
 掲示板の質も向上すると思います。
 編集機能も考えましたが、編集中にレスが付いてしまうことを考えると、
 あまり意味が無いかもしれません。

2.検索機能の充実

 題目だけでなく板の文章も含めて、
 and or など、検索しやすい機能も追加してほしいですね。

書込番号:7417436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/02/19 22:13(1年以上前)

こんばんは。
自分での削除機能は便利ですが、逆の危険性もはらむと思います。
この掲示板はたいへん良心的ですが、削除できることによって平気で荒れた投稿が出てきやすくなるように思えます。
やはり管理者への削除依頼程度にとどめておく方が良いのではと思います。
「あの書き込み失敗したな…」の削除と上記対策に対しては投稿から一定時間のみ自己削除が可能なんて面倒なことも考えてしまいます。

検索の充実は大賛成です。

書込番号:7417527

ナイスクチコミ!3


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/19 22:23(1年以上前)

価格.COMの掲示板も携帯からも使いやすいなり
貴重な情報の収集に役立ってます!

私の希望はレンズメーカーの板を銘柄別とマウント別にカテゴリー分け出来たらな〜って思います。

同銘柄レンズのマウントの枠を超えた情報の共有化

同一マウンのトレンズメーカー製レンズの情報の共有化

例えば
シグマ 30F1.4HSMの全てのマウントの書き込みが閲覧出来たり

タムロンのニコンマウントのレンズ全ての書き込みが閲覧出来る

ってのが希望です!

カメラ本体の書き込みは
「ニコン全て」で見る事が出来るので
便利ですよね!

書込番号:7417626

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/19 22:43(1年以上前)

>将軍と大奥さん

検索機能の強化大いに賛成です。
インターネットで検索機能が弱いとかなりマイナスイメージです。

試しにクチコミ掲示板検索を実行してみたのですが、今の検索だと「参考になった数」、「返信数」が表示されないようです。しかも最終返信などの日付が見難い。
検索のカテゴリの絞込みが甘い。大分類(パソコン、カメラ)と小分類(D300)でしか絞り込めないのは使いにくいです。

この辺を改修するだけでも結構探し易くなるかもしれません。
あと、ソート機能もほしいなぁ。

本来はここに書き込むべき内容ではないですが、対応してもらえたらうれしいなぁ

書込番号:7417789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/19 22:44(1年以上前)

こんばんは

ちょっぴりさんに似たような内容かもしれませんが

おそらくHNの登録はされていても怖くてスレを立てられない方が多いように思えますので
初レスの方の失敗に対して上げ足をとる方が出ない方法
初投稿がしやすい環境を考えていただきたいです!

私も登録から初レス初スレまでかなりかかりました(笑)

書込番号:7417807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 22:52(1年以上前)

サンライズ・レイクさん こんばんは。

>あの書き込み失敗したな…と思ったら、レスが付く前に、早めに本人が削除できる仕様に変更してほしいですね。掲示板の質も向上すると思います。

 そうですね。あの書き込み失敗したな…と思うときあります。穴があったら入りたいような。そういう時は、早めに本人が削除できる仕様が欲しいと強く思います。

>題目だけでなく板の文章も含めて、and orなど、検索しやすい機能も追加してほしいですね。

 読むためにとれる時間と読むスピードよりも、書き込まれる量の方が多くなってきていますから、是非、検索しやすい機能を検討して実現して欲しいですね。

書込番号:7417889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:02(1年以上前)

gankooyaji13さん こんばんは。

>自分での削除機能は便利ですが、逆の危険性もはらむと思います。
この掲示板はたいへん良心的ですが、削除できることによって平気で荒れた投稿が出てきやすくなるように思えます。

 失敗したな恥かしいなということも、次はもっと考えてから書こうという正のフィードバックになるのではないかということですね。考えると、そのような教育的な面もありますね。

書込番号:7417997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:18(1年以上前)

5yen-damaさん こんばんは。
 
>私の希望はレンズメーカーの板を銘柄別とマウント別にカテゴリー分け出来たらな〜って思います。同銘柄レンズのマウントの枠を超えた情報の共有化。同一マウンのトレンズメーカー製レンズの情報の共有化。
>例えば、シグマ 30F1.4HSMの全てのマウントの書き込みが閲覧出来たり、タムロンのニコンマウントのレンズ全ての書き込みが閲覧出来る。

 カメラとレンズは密接不離ですから、ボディを買ったら、そのボディで使えるレンズ全てが容易に閲覧できるとものすごく便利ですね。ひょっとしたら、一生知らずに終わるかも知れない、自分が求めているレンズを発見できる可能性も高まりますね。

書込番号:7418137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:26(1年以上前)

junefさん こんばんは。

>試しにクチコミ掲示板検索を実行してみたのですが、今の検索だと「参考になった数」、「返信数」が表示されないようです。しかも最終返信などの日付が見難い。
検索のカテゴリの絞込みが甘い。大分類(パソコン、カメラ)と小分類(D300)でしか絞り込めないのは使いにくいです。
>あと、ソート機能もほしいなぁ。

 価格.comは情報の質・量で圧倒的です。検索機能を充実させてもらえば、ユーザーにとってもメーカーにとっても、もっともっと役立つと思います。期待したいですね。
 ソート機能は、今日では必須になってきています。是非・・・

書込番号:7418208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:43(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは.

>おそらくHNの登録はされていても怖くてスレを立てられない方が多いように思えますので
初レスの方の失敗に対して上げ足をとる方が出ない方法、初投稿がしやすい環境を考えていただきたいです!

 本当に、高名でレベルの高いこの口コミ掲示板に板を立てることは大変勇気が要ります(足が震えます)。初投稿は、特にそうだと思います。
 車も、お手柔らかにという意味で、デビュー頃は「若葉マーク」を付けることで寛容に対処してもらっています。そのような工夫はあって良いのではないでしょうか。そうすることで、より一層、投稿の新鮮さや多様さがもたらされるように思います。

書込番号:7418334

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/19 23:55(1年以上前)

クロスポスト

書込番号:7418422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/20 13:58(1年以上前)

書き込み後、必ず元のところに戻るようにしてほしいと思います。(スレでの提案は削除されましたが)

書込番号:7420469

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/20 14:29(1年以上前)

 掲示板はともかく、レンズはマウントで検索が出来たりとちょくちょく改良されていますね。

 ケータイの場合、お気に入りに登録しなくても自分の書き込みに飛べるようにMyページをパソコン並みにして欲しいです。
 また、パソコンからでも、自分の書き込みとは別に、自分の建てたスレを別に表示出来るようにしてもらえれば使いやすいです。

書込番号:7420565

ナイスクチコミ!0


cavintiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/20 17:34(1年以上前)

システム上での要望は、やはり検索の強化ですね。

運用上での要望は、

> 第4条:書き込み内容の削除について
> ・ 掲示板の趣旨と関係のない書き込み

これを徹底して欲しいもんです。
「掲示板ルール&マナー集」を守らない投稿者がいる現状、
例えばこのスレのような「D300 ボディ」に全く無関係なスレは
運用で削除するしか無いかと思います。
※というお願いは運営事務局へフォームにて依頼済ですが。

書込番号:7421219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/20 21:37(1年以上前)

 個人的には、カメラ好きの方々が、機材の批評や情報、撮影技術の向上、作品製作のヒントの入手等、のコミュニティの場として機能していただけたらとおもいます。

 キャノン板では、機材とは直接関係はありませんでしたが、ブツ撮りスレがあり非常に有意義なスレだと感じました。私もここでライティングのスレを立てさせていただき、おおくの有意義なレスをいただきました。

 直接、機材に関係なくとも、カメラ人口の底上げにつながれば有意義でしょう。

 希望としては、中古を含む、中判、大判カメラカテゴリーの掲示板があればな〜とおもいます。機種ごとの掲示板は難しいでしょうが、マミヤたとえばRZ67とか、ハッセルブラッド(501CW)とか、大判(トヨとか)・・・プロの方々も出入りしていることですし、各市場も活気付くのではありませんか?

書込番号:7422303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/21 21:27(1年以上前)

小鳥さん こんばんは。

>ケータイの場合、お気に入りに登録しなくても自分の書き込みに飛べるようにMyページをパソコン並みにして欲しいです。
>また、パソコンからでも、自分の書き込みとは別に、自分の建てたスレを別に表示出来るようにしてもらえれば使いやすいです。

 おっしゃるように、ケータイからの利用法・利便性の向上は、今後の重要なテーマのように思います。例えば、「D300s発表会会場からのレポート」などは、万雷の拍手の価値があるでしょう。
 
 自分の建てたスレのネストが深くなると、レスもらっても、見てなくて失礼するということも考慮されていますね。私も、ときどきそのような罪深いことをやります。確かに、そのような機能があれば、テーマの持続性・発展性が出てきそうです。

書込番号:7427079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/21 22:01(1年以上前)

F1.4さん こんばんは。

>個人的には、カメラ好きの方々が、機材の批評や情報、撮影技術の向上、作品製作のヒントの入手等、のコミュニティの場として機能していただけたらとおもいます。キャノン板では、機材とは直接関係はありませんでしたが、ブツ撮りスレがあり非常に有意義なスレだと感じました。

>直接、機材に関係なくとも、カメラ人口の底上げにつながれば有意義でしょう。

>希望としては、中古を含む、中判、大判カメラカテゴリーの掲示板があればな〜とおもいます。

 コミュニティの場としての機能が強化されるのは強く望むところです。幸い、デジイチマンさんのスレに取り上げられたような展開になりました。レンズ別のさまざまな作品を拝見できることの意義は大きいと思います。

 現在、もの凄い民族大移動が起こっています。デジイチへのです。価格.comによれば「価格.comのカメラカテゴリは月間約200万が利用して」です。年間ではないところが驚異的です。最高の機材を買った。それを有効に使うためにも価格.comのコミュニティ機能が強化されることは、日本のカメラ文化の発展に貢献するでしょう。
 ナショナル・ジオグラフィックのカメラマンたちが、「訪ねる場所の文化を知ること、文学作品をしらべることも重要だ」と述べておられるのは感銘を覚えます。例えば、ゲーテの「イタリア紀行」や塩野七生さんの「ローマ史」などを読んでイタリアを旅して撮るのと、ただ行って食べて買って撮ったのとは随分違うと思います。「写真にとって最も大切なことは考え方だ」ということが、やがて、価格.comのコミュニティにも取り入れられていくと思います。

 中判・大判カメラは憧れでした。最近、パノラマ撮影法の意義をしりましたので、携帯性に優れたデジイチで、中判カメラ並みの風景を撮るスキルを磨きたいと思っています。

書込番号:7427283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ご報告

2008/02/19 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2週間前に、チャリ吉さんの「D300の標準レンズは17-55と24-70どちらがいい?」の板で便乗して一緒に悩んだ者です。
レンズの話なので板違いと思いますが、ここでの話題でしたのでコチラでご報告いたします。


相当悩んだ挙句、結局17-55にしました。(パチパチパチ!)


先日の土曜日に、行きつけのカメラ屋さんにマイD300+MB-D10を持参して両方装着させてもらいました。(どちらもフード付きで)

装着しての印象は、「どっちもかっこいい!」
総重量は当然ながら17-55の方が軽いですが、MB-D10を装着していたのでどちらも持ったときのバランスはよかったです。
D300単体だけだと24-70はレンズが重いかなという感じでした。

ただ見た目の印象は、個人差があると思いますが、私としては、標準で使いまわすには24-70は長いと感じました。かっこいいんですけど・・・。本体ではたかが2cmで、フード付けて4cmくらいの長さの差ですが、24-70はスリムな分、なんか長いな〜と。(もともと24-85F2.8-4を標準で使っていたので、ずんぐりむっくりのスタイルの方に目が慣れているからかも知れません。)

試し撮りしましたが、実は写りは24-70の方が、第一印象では「とてもいい」印象でした。
ただ、ご覧になってわかるかなと思いますが、17-55はややピンが来てない感じで24-70はベタピンでした。
どちらも手持ち・ISO200・F2.8・SS1/60・画角は大体55です。3枚目はご参考までに24-85ですが、F3.8・SS1/40での撮影です。
写りについては、17-55はピンが来たらかなりカリッと撮れそうだなという期待感を逆に感じました。

また、D300はサブ機になってもずっと持つつもりなので、とりあえず今回はDX最高のレンズにしておこう。24-70はFXと一緒に買えばいいし、その頃には値段も落ち着いてくるだろうと考えました。

以上、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)の購入レポートでした。
チャリ吉さん、ちゃ〜坊さん、また、私と同様の初心者でお悩みの皆さん、初心者の逝きざまのご参考になれば幸いです^^;

書込番号:7413437

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17−55

24−70

24−85

貼れなかったので貼ります。

書込番号:7413459

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤名ドライブインにて

こんなとこで休憩しなくても・・・

春は桜並木で有名です(島根県雲南市三刀屋町)

仲良くころころ

昨日、購入した帰りに雪の中とりました。
最後だけ、70−200です。ほほえましかったのでついでに・・・

書込番号:7413513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/19 00:27(1年以上前)

> 試し撮りしましたが、実は写りは24-70の方が、第一印象では「とてもいい」印象でした。
> ただ、ご覧になってわかるかなと思いますが、17-55はややピンが来てない感じで24-70はベタピンでした。
> どちらも手持ち・ISO200・F2.8・SS1/60・画角は大体55です。
> 3枚目はご参考までに24-85ですが、F3.8・SS1/40での撮影です。

この比較だけで決められたのではないと思いますが、
この比較条件では17-55/2.8よりも24-70/2.8が良くて当然です。
なぜなら、17-55/2.8はテレ端であり、24-70/2.8は中間の焦点距離だからです。

通常、ズームの画質は、どちらかの端はあまり良くありません。
中間が一番良い場合が多いです。

そして、17-55/2.8も24-70/2.8も広角を主眼としたズームであり、
どちらもテレ端(55または70ミリ)よりも、ワイド端(17または24ミリ)に重点を置いた設計です。
逆に言えば、17-55/2.8の55ミリはこのくらいの画質でしょう。
ピンが来たら・・・といいますが、多分これが最もピンが来ている状態です。
大口径ズームレンズの、設計主体でない方の端の焦点距離での開放はこんなものです。


従って、もしも55ミリ付近での撮影が主体で画質を求めるのなら、その焦点距離が真ん中に収まるようなズームレンズを選ぶのが正解です。
17-55/2.8の55ミリより、24-70/2.8の55ミリの方が、画質は良くなります。

逆に言えば、どちらも24ミリ同士で比較すれば、17-55の24ミリの方が24-70の24ミリよりも良かったと思います。


以前のスレでは、一般的に使用する条件でどっちのレンズが良いか、ということだったので、
DXで一般的に使用する17-55のレンジをカバーするレンズを勧めたわけです。

書込番号:7413585

ナイスクチコミ!5


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/19 01:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

HNの変更が必要なのではないでしょうか?(笑
沼直前さん → 沼直後さん(もう戻れぬ)

書込番号:7413761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:02(1年以上前)

わぁー、ご購入されたんですね、おめでとうございます^^

実写レポート、ありがとうございます。
やっぱり、描写の感じは似ていますね、強いていえばボケ具合がちょっと
ちがう感じでしょうか?

いずれにしても最高のレンズです。
おおいに楽しんで使ってくださいね。

私は。。。まだ購入資金を貯めてる最中ゆえ、もう少し苦悩の時間を楽しみ
ますです^^;

書込番号:7413947

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:22(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
早速のご返事ありがとうございます。
標準レンズでも得意な端があるのを初めて知りました。参考になりました。
いま、24mm側で撮ったものを比較してなるほどと思ったので、構図は違いますがこれも参考までに載せます。

決め手は、たしかにあれこれ自分の好みが組み合わさった結果ですが、55o側での比較写真も決め手の一つでした。
先ほどは言葉足らずでしたが、24-70と比較して眠たい線だったのは不満でした。(ピンズレなのかなという勘違いもありましたが^^;)しかしむしろ、注目したのは色でした。これだけ眠い線でも色はきれいに出てるな〜と感心して、うわさ通りカリッとした色合いの写真が期待できると思った次第です。

話変りますが、躯体差の大きいレンズと言われているので、英語の説明文を解読しながらピントチェックを早速してみましたが見事にバッチリでした^^V

書込番号:7413998

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:28(1年以上前)

当機種
当機種

17-55 24oISO200

24-70 24oISO200

コメントに時間かかりすぎると貼れないんですかね^^;

書込番号:7414012

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 11:22(1年以上前)

沼直前さん こんにちは
いいレンズご購入おめでとうございます。
画像見せてもらいました、どちらも良く撮れていますね。
沼もあまりもがく事もなく、すんなりのようで、卒業みたいなもんですね。

書込番号:7414934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/19 20:06(1年以上前)

一件落着おめでとうございます。

>決め手は、たしかにあれこれ自分の好みが組み合わさった結果ですが、55o側での比較写真も決め手の一つでした。
先ほどは言葉足らずでしたが、24-70と比較して眠たい線だったのは不満でした。(ピンズレなのかなという勘違いもありましたが^^;)しかしむしろ、注目したのは色でした。これだけ眠い線でも色はきれいに出てるな〜と感心して、うわさ通りカリッとした色合いの写真が期待できると思った次第です。

店頭の撮り比べて解るほど両者に大差があるのかどうか解りませんが、要するに自分を納得させるだけですから、独断と偏見大いに結構です。気持ちよく購入したもの勝ちです。
今となっては、批判は聞き流すことです。気持ちに一点でも不安・懸念があるとカメラ使うのが楽しくなくなりますからね〜。
本当はどちらのレンズを購入されても撮れる絵象は、あなたの腕次第で、大差はないは思いますぅ・・・。

書込番号:7416699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/02/19 23:44(1年以上前)

沼直前さん、17-55の購入おめでとうございます。

ああ、D300の標準レンズ購入のほう、先を越されてしまいました。
こんばんわ、チャリ吉です。
昼間の休憩時にこちらのクチコミを目の当たりにして目がさめました。
書き込みありがとうございます。
リフレッシュさせてもらい仕事をはかどらせることもできました。

早速、撮影を楽しまれているのですね。
17-55で撮影された川縁の雪景色いいですね。癒されます。
これからも素敵な写真をどんどん撮ってあげてください。

ところで、購入直後、レンズ周りを確認されましたか?
D300のレンズ調整機能での焦点精度。
レンズをライトで照らしてゴミが混入の有無。
多少のことなら、無視できますが気になることが出てこないか今のうちにチェックしちゃいませんか?

私の方は相変わらず、情報収集の毎日でクチコミ情報などで頭でっかちになっています。
沼直前さんのように試写するとその場で購入してしまう口です。
レンズ選びは楽しいものだよと自分に言い聞かせています。
ところで帰宅後、家内に今日面白い書き込みを見たとだけ伝えたところ、「沼直前さん?」と
即座に返答したことに驚きました。笑。文面から私と同じにおいがしたとのことです。

お互いにD300での写真撮影楽しみましょう。
それでは、また。

書込番号:7418347

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/20 00:41(1年以上前)

>junefさん
もう、私は沼の住民の一員なのでしょうか?^^;
ようやく標準レンズが決まり、落ち着いてパシパシ撮れそうです。

>ちゃ〜坊さん
先に逝っちゃいました。
買って思ったのですが、どちらを選択してもほんとに後悔はしないみたいです。(大満足です^^)
というよりは、私も17-55が欲しかったんだと思います。対抗の24-70のインパクトが凄過ぎて迷い箸してしまいましたが・・・
ちゃ〜坊さん、しっかり悩んでください^^;その後にはうれしさでにやける瞬間が待ってます!

>里いもさん
この2ヶ月半は相当悩みましたが、ひとまず落ち着きました。
少し余裕が出来ればfisheyeも1本入手しようと思っていますが^^;
里いもさんのアルバム拝見いたしました。すばらしいですね。ゆったりとした時間の流れまで写真から伝わってきます。
私が写真を撮りたいと思ったのは、街角や自然の中に溶け込んで、じっくりと被写体と対峙し、写真を撮ることとともに、その時間も楽しむことに魅力を感じたからです。
まだ撮るときにセカセカしていて、技術は当然ながら、時間の楽しみ方も未熟だな〜と痛感しております。

>秀吉家康さん
 >要するに自分を納得させるだけですから、独断と偏見大いに結構です。気持ちよく購入したもの勝ちです。

おっしゃる通りです。いま思えば17-55を買う理由が欲しかったんでしょう^^;
D80でデビューしたときからY田電器の陳列棚に鎮座するこのレンズの存在は気になっていました。当時はレンズ1本でカメラ本体2台分の値段はありえないと思っていましたが、きっと憧れだったんです。


みなさまのおかげでいい買い物ができました。(いい訳の出来なくなる買い物?)
今後はこのレンズメインでD300を使い倒したいと思います。
ニコンのオンラインアルバムにもそろそろ参加してみたいなと思っています。
その際はよろしくお願いします。

書込番号:7418722

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/20 01:40(1年以上前)

>チャリ吉さん
百聞は一見に如かずです。
チャリ吉さんのD300に装着すればおのずと答えが出ます。
店のD300ではダメです。
あぁ、僕が求めていたのは君だったのかと思います。(笑)
これだけいろいろな方の口コミを見て雑誌等で研究した挙句、決め手はインスピレーションって^^;
私の場合いつもこんな買い方になってますが・・・

チャリ吉さんの奥様、初めまして。
ご夫婦で価格コムのクチコミをご覧になっているとは・・・
知らないところでご夫婦の話題になってるというのがウケテしまいました(笑)

そうそう、レンズのごみチェックと焦点精度チェックは当然しました。
ごみ混入もなく、精度はキャノン板に紹介されていたピントチェック方法で行い、運よくべたピンでした。あれだけ焦点精度の躯体差が話題になっていたので気になりましたが、結果をみてますます愛着が湧きました。

それではまた。

書込番号:7418965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

お礼

2008/02/17 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

以前
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7301031/
で相談させていただいた者です。
結局、E-3、12-60、50-200、50マクロを買いました。
・ボディ、レンズ込みで防塵防滴のシステムを比較的安価に組めること。
・私が考えていたレンズ構成ではE-3の方が画質が良さそうなこと。
・全レンズが手ぶれ補正になること。
・フリーアングルライブビュー。
が決め手でした。
D300も大変魅力的なカメラで最後の最後まで迷ったのですが…。
真面目にいろいろお教えいただいた方、大変ありがとうございました。
その他の方も、それなりにありがとうございました。
以上、お礼まで。

書込番号:7404038

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/17 11:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

なかなか白熱していたようですが...
自分が納得された機材が一番です。
末永くお楽しみください。

書込番号:7404282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/02/17 12:13(1年以上前)

熱唱、六甲おろしさんこんにちは

E3ご購入おめでとうございます、結構良いカメラですよね
私はD300を使っていますが、実はE3も欲しいカメラの一つです
現状ではD3より欲しいかもしれません、ですが手持ちのレンズを考えると
一歩踏み切れません(^^ゞ。

バリバリ使ってあげて下さい。

書込番号:7404545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/17 12:33(1年以上前)

> 熱唱、六甲おろしさん

ご購入、おめでとうございます。

ご自身で納得されて買われたことがなによりです。

私も、E3はカメラ店に行くと必ず触ってしまいます。
ただ、レンズの価格が高く感じるもので、新規追加で買うことはできません。
コダックブルーといわれる青空の色が良いですね。

書込番号:7404643

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/02/17 12:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
E-3はオリンパスでは異彩を放つ大きなカメラですね。
これからレンズを充実させてデジ一ワールドを堪能してください。

書込番号:7404650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/17 14:31(1年以上前)

 熱唱、六甲おろしさん こんにちは

 ご購入おめでとうございます。私は検討中ですが、カメラ選びは、メーカーの頑張りによって選択に困るくらいですね。
 熱唱、六甲おろしさんは、迷った末に選択されたわけですが、買って使ってみて満足できればハッピーです。もし満足できないと思われたら早めに買い換える選択肢もあります。私はそれをしなかったので失敗した経験があります。
 本当に理想とするカメラは実在しないので、撮り方を工夫するのも大切ですね。私は「4000万画素くらいの解像度で、実感どおり風景画が撮れる普通の大きさのデジイチが欲しい」と思っていました。現在のところありません。最近、まだまだ青年さんと情報交換しているうちに、例えばD300でも、それに近い高画素の画像が得られる撮り方があることに気づきました。この口コミ掲示板のありがたさです。

書込番号:7405157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 18:22(1年以上前)

私も昨年暮れにD80からD300への買い替えを検討していましたが、
結局D80にE−3を買い足すことにしました。
D300は今でも憧れではありますが、E−3は外出用(毎日のように
雪が降っています)、D80+単焦点は室内の子供撮りにと使い分けし、
両システムともに他では得難い部分があり、非常に満足しています。

書込番号:7406245

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/17 20:03(1年以上前)

熱唱、六甲おろしさぁ^ん
こんばんはぁ^〜。。。(*⌒▽⌒*) 

E−3 ご購入 おめでとうございまぁ^s^す。。。☆

こらからわぁ^
E−3で いっぱぁ^〜ぃ
素敵☆な お写真 とって ください。。。ね(=⌒ー⌒=) 

書込番号:7406766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/17 20:23(1年以上前)

 補足です。
 いろいろなメーカーが存続することが、日本のカメラのポテンシャルを高めることになるので、オリンパスにも頑張って欲しいと思います。
 理想とするカメラへの道は果てしないと思いますが、NIKONもCANONも他のメーカーさんも魅力的なカメラを提供し続けて欲しいです。人間の寿命は意外と短いので、良いと思うカメラを更新しながら、それぞれを最大限に使い倒すのが至福でしょうね。

書込番号:7406869

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/17 23:08(1年以上前)

≫カメラ大好き人間さん


> コダックブルーといわれる青空の色が良いですね。


なにそれ・・・?

オリンパスブルーの間違いじゃないの? (−−;

書込番号:7408034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/17 23:17(1年以上前)

コダックブルーとオリンパスブルーは同意語じゃないのですか? (*^.^*)

今は(E-3)はどうだか分かりませんが、以前はオリンパスはコダックのCCDを使っていたので
そう言われているのだと解釈していたのですが...

書込番号:7408091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/17 23:59(1年以上前)

撮像素子がコダック製だと"コダックブルー"になるけど、
松下製だと"パナソニックブルー"とか"松下ブルー"にはならないんですねぇ。

俗称って面白い。。。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9

書込番号:7408370

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 00:37(1年以上前)

へぇ〜
撮像素子が同じなら、同じ写真になるんだぁ・・・

初めて知りましたわ
わざわざ教えて頂いて、ありがとうございますぅ〜

メーカー毎の画像処理エンジンなんて、関係ないのね。
それは、勉強不足でしたわ。

書込番号:7408620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/18 00:50(1年以上前)

>撮像素子が同じなら、同じ写真になるんだぁ・・・

俗称の話をしただけなんだけど。。。

…ま、いっか。

書込番号:7408696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/18 01:02(1年以上前)

あ、自分に対するレスでもないかも知れないか。。。

失礼〜。スルーしてください。

あまりでしゃばらない様にします。

書込番号:7408757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/18 02:43(1年以上前)

熱唱、六甲おろしさん
> 結局、E-3、12-60、50-200、50マクロを買いました。

E-3ご購入、おめでとうございます。

> ・私が考えていたレンズ構成ではE-3の方が画質が良さそうなこと。

OLYMPUSはフォーサーズに徹し、レンズの解像度をギリギリ高めているね。
超望遠や、マクロには最強だ。
これらが主目的であれば、ベストな選択であろう。

特に、等倍マクロレンズは、フルサイズ換算で2倍相当なので、
強烈な拡大マクロが可能だ。

しかし、ボケを活かしたボートレートには不利である。
まあ、ポートレートが重要でなければ、妥当であろう。

書込番号:7409070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/18 02:44(1年以上前)

kaolyさん
> > コダックブルーといわれる青空の色が良いですね。
> なにそれ・・・?

エクタクロームの抜けの良い濃い青さが特徴だ。
紺碧の青空が生える。

また補色のイエローも抜けの良い強調されたイエローであり、
エクタクロームイエローとも、コダックイエローとも言われている。
健康的な小麦色の肌が生える。

すなわち、エクタクロームは暖色系の彩度の高い、
癖のある青色や強調される黄色を武器に、
ポートレート用途には今なお最強である。

まあ、銀塩を知らぬ人には「なにそれ・・・?」だろうな。

> オリンパスブルーの間違いじゃないの? (−−;

この機種は抜けの良い濃い青さが特徴だ。

> メーカー毎の画像処理エンジンなんて、関係ないのね。

大いに関係ある。
エクタクロームの発色に近い仕上処理をするエンジンだ。

書込番号:7409073

ナイスクチコミ!2


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 15:25(1年以上前)

Giftszungeさん、よく分かりました

ある程度分かっていたこともありますが、とても丁寧に
教えていただいて感謝です

どうも ありがとうございました (^^

書込番号:7410811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/18 19:55(1年以上前)

私もD300とE3迷ってます。
D100を使っており、D300のほうが写りは良いと思います。
OMレンズやコンタックスレンズもいろいろあるのでとりあえずE410を購入しました。
アダプター OM&ニコン&コンタックスの3種も明日到着予定です。
コンデジのようにモニターを見ながら撮影できるのが良いところです。
タンスのこやしになっているレンズに風を通したいと思っています。
良ければE3を購入しようと思っています。
ふだんはペンタ645を一番使用していますが。

書込番号:7411822

ナイスクチコミ!0


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/19 23:20(1年以上前)

ところで このスレ主さん、同じ時にD300とE−3の両方の板に
相談していたのに、なぜお礼は 購入しなかったD300の板の方に
だけなのかな?
なにかを主張したいの???

書込番号:7418156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信121

お気に入りに追加

標準

D300 "banding noise"

2008/01/30 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 rossi806さん
クチコミ投稿数:14件

http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct_nikon&page=1&sn1=&sid1=&divpage=6&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=35090


D300
ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

韓国ではノイズ問題がほとんどすべての D300カメラで発生しています

書込番号:7315120

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/30 09:31(1年以上前)

韓国のD300と、日本のD300が違うとは思えないのですが、そういう意味で、
韓国特有の問題ではないですよね?

では、日本でも「ほとんどすべてのD300」で問題が出そうなものですが、
まだ問題が発覚してないだけでしょうか?

特定の条件でもあるのかな? (?_?

書込番号:7315249

ナイスクチコミ!1


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 09:40(1年以上前)

非常にショッキングな情報ですが出所は確かなんでしょうか?
ほとんど全てのという表現も・・・・

韓国語判りませんので・・・・

書込番号:7315278

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/30 09:50(1年以上前)

気に成りますね。
こんな 設定で無くても撮れると思いますが、これは検証テストするしか無いですね。

書込番号:7315311

ナイスクチコミ!1


HIROP58さん
クチコミ投稿数:43件

2008/01/30 10:05(1年以上前)

>韓国ではノイズ問題がほとんどすべての D300カメラで発生しています

>3人皆自分が持っている D300カメラで撮った写真です。皆ノイズが発生しています。


韓国ではD300の販売数は、数台って事ですか?

書込番号:7315353

ナイスクチコミ!0


スレ主 rossi806さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/30 10:06(1年以上前)

4人の人外に 100人の以上がノイズ問題が発生していると写真をサイトにあげています。

書込番号:7315355

ナイスクチコミ!4


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 10:13(1年以上前)

かなり撮影条件も違ったもので同じような縦線のノイズが出ているんですね。
日本国内の販売台数と韓国の販売台数はどんなもんでしょうか?

今まで国内ではこういう事例の報告は私の知る限りではないと思いますしわたしのD300も数千枚いろんな条件で撮影していますが今のところこんな現象は出ていません。

書込番号:7315371

ナイスクチコミ!1


HIROP58さん
クチコミ投稿数:43件

2008/01/30 10:28(1年以上前)

rossi806さん、揚げ足を取ってすみませんでした。

韓国以外での報告はあるのでしょうか?
無いのであれば、製品上の問題ではなく、製造上の問題の様な気がします。
おそらく、韓国で販売された一部のロットで発生しているのでは?

ちなみに私が使っているD300では問題有りません。
しばらく静観したいと思いま〜す。



書込番号:7315404

ナイスクチコミ!1


スレ主 rossi806さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/30 10:38(1年以上前)

韓国製品と日本製品は 100%まったく同じです。韓国でノイズが発生したら日本でも当たり前ノイズが発生します。
韓国だけではなくアメリカでもノイズ問題が発生しています。日本の方もテストをして見てください

書込番号:7315428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2008/01/30 10:38(1年以上前)

韓国語翻訳をかけて読んでみました。

・ISOオート
・NR-ON
・Sモードでシャッター速度10秒以上

上記条件で発生しているみたいですね。
何枚か連続で撮影をして、症状の出る画像と出ない画像があるみたいです。

書込番号:7315430

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/30 12:13(1年以上前)

rossi806さん、こんにちは。

この書き込みを見て“エッ!!”っと驚き、ドキドキが止まらなく即ニコンカスタマーサポートに電話を入れました。
担当者にこの書き込みのことを話し、閲覧をしてもらい、さらにサポート窓口の手隙の担当者(全員かどうか解りませんが)にもノイズに対する苦情のヒアリングをしていただき、折り返し電話をいただきましたが、今のところそのような苦情はないとのことでした。
むしろノイズが少ないという評価が圧倒的に多いとのことでした。
国内向け、韓国向け、アメリカ向けなどの製造ロットに関しては回答できないとのことでした。
また、ノイズの写真を閲覧された感想はとの問いに「見たことがないレベルですね」とのことでした。
ニコン社内でこの書き込みのことを取り上げていただき、何らかの回答をいただくことになっています。
まずはご報告まで。

書込番号:7315737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2008/01/30 14:55(1年以上前)

D300はすでに発売後2か月以上たって、
相当数のD300が出荷されてユーザーの手に渡っています。

この画像を見る限り我慢できるような症状ではないんですが、
この問題があったとすれば、なぜ今になって出てきたのでしょうか。
まさかニコンが隠蔽工作?そうとも思えませんが。

もしかして、これってコピー商品ですか。
あるいはCFがコピー商品?

わたしには理解できません。

書込番号:7316263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2008/01/30 16:04(1年以上前)

どきっとするような報告ですね〜。

情報は有難く受け取るとして、情報たるもの、あくまでも「情」が入っていることなので、心配なら、robot2さんのおっしゃるように検証するか、rdnhtmさんのように、ニコンなりに聞いてみるしかないですね〜。

別のカメラを購入した時にも、そのカメラについて、この手の情報があったような気がします。自分のD300では、今のところ生じていない問題なので、可能性は肯定・否定しないとして、とりあえずは無問題としたいと思います(^^)。

書込番号:7316474

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/01/30 16:56(1年以上前)

当機種
当機種

正常

ノイズ発生

びっくりの報告で、半信半疑で試しました。
そしたら、出ました(泣)。

まず条件として、スレ主のrossi806さんの書いてある内容を踏襲しました。
D300
ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

オフィスに三脚を持っていなかったので、デスクの上に書類と厚手の布を敷いて、10秒の露光を掛けました。アイピースは手でカバーしておきました。室内の天井灯を落として、ブラインドを下げましたが、まだ明るいので絞りを22まで絞って、SSを10秒にしました。

最初の1枚は全く正常でした。
ちょっとシーンを変えて、この置き時計にピントを合わせた2枚目で、添付のような絵になりました。まさにrossi806さんが掲載されたような絵になりました。
慌てて、同じように撮りました。三脚がないので位置が少し変わりました。5枚ほど撮って2枚に発生しました。正常なものと異常なものをアップしておきます。

こんな条件で撮影したことが無かったので、ショックです。

書込番号:7316641

ナイスクチコミ!15


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/01/30 17:15(1年以上前)

続けて書き込みます。

 NR(長時間時のノイズ低減)をOFFにして連続4カットで出ません。再度この機能をONにすると最初の1枚から出ました。
 SSを5秒にすると連続5カット出ませんが、15秒にするとやはり出ますね。
 長時間ノイズリダクションのソフトに問題があるように思います(直感的に感じただけです)。

 以上オフィスで人の目を盗んでの実験結果です。

書込番号:7316707

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/01/30 17:20(1年以上前)

続けての書き込み失礼します。

0572-02-8000に電話してこの状況を説明したのですが、出てきた担当のMさんは初耳のようでした。
私の書き込みを見て、担当部門に報告してもらうように依頼しました。

書込番号:7316726

ナイスクチコミ!1


スレ主 rossi806さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/30 17:21(1年以上前)

CFカードは皆正常品です。コピー製品はないです。どんな方が夜景を撮影してからこのような症状を見つけてサービス受けて他の製品で交換受けたが
その製品も再び出る場合が生じてサイトに文を書いたら他の方々もテストして見たらほとんどすべての方々がノイズの発生する事が起りました。

書込番号:7316732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5

2008/01/30 17:22(1年以上前)

皆様こんにちは。


ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

自分的には上記の条件で撮影することはまず無いので、今のところあまり気にもなりません。
D200の縞々の時は普通に撮影した画像に出てたので速攻でSCに持って行きましたけど、、、
メーカーさんの対応が固まるまでは今回は様子見です。

画像素子の発熱とかそう言うたぐいの物でしょうか?

書込番号:7316738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/30 17:23(1年以上前)

>Macinikon さん

そしてオフィスで人の目を盗んで、書込み。。。失礼、冗談です(^^;

早速、そして貴重な実験をありがとうございます!

通常はそのような設定では撮らない自分ですが、大変参考になりました。

書込番号:7316744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/30 17:27(1年以上前)

D300ファンの皆さん
こんばんは

rossi806さんをはじめ、皆さん参考情報ありがとうございます。

今朝、rossi806さんの情報をみて、早速試したところ、同様の現象が再現しました。
その後、サポートセンターに連絡しましたが、窓口担当はこの情報は初めて耳にしたとの事です。
至急、調査するとの事でした。

サポートセンターに連絡後の再現テスト(約10回程行う)では、同様の現象再現はしていません。

念のため付け加えますが、私のD300は日本の山田電機 ( 外国に山田電機が有るのか無いのかは知らないのですが ) で、最近購入したものです。
自分で直接、不具合を目撃した事もあって、確かに不具合はD300の中に存在すると思っております。

D300ユーザーとしては、ファームウェアのバグ修正を待つしかないと言う事でしょうか。

書込番号:7316759

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/01/30 17:40(1年以上前)

footworkerさん、

 汗が滴っています(^^;。

書込番号:7316808

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/01/30 18:03(1年以上前)

当機種

私の個体も発生しました。

最初、ISO200にてSモード シャッタースピード10秒 NR ONにて
連続10回撮影しましたが、問題ありませんでした。

ISO AUTO(シャッター低速限界1秒)に設定、同条件にて撮影すると
1枚目から発生しました。

私的感想ですが、ISO AUTOによるシャッター低速限界制御をSモードにて
強引に捻じ伏せ、10秒の長時間露光を行う事は 設計者の想定外では?
と感じています。
又、その様な設定が必要になることも考えにくく、あまり心配する必要
は無いと思います。

書込番号:7316889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/30 18:03(1年以上前)

さすがは後継機・・・って言ってる場合じゃないんですよネ!?(笑)
ちょっと珍しいパターンのノイズではないでしょうか?
どんな原因が考えられるのでしょうかね?

α700も同じ撮像素子でしたっけ?

書込番号:7316893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2008/01/30 18:04(1年以上前)

どきっとが、そうなのか〜という感じに変わりました。

情報を提供してくれたrossi806さん、検証してくれたMacinikonさん、検証&サポートセンターに連絡していただいたEru is my friendさんなど、皆さんに感謝!です。

現状としては、同様のセッティングにして撮ることはまずないので無問題ですが、ファームフェアなどによる解決を期待したいですね。皆さんのおかげで、サポートセンターには伝わっているので、愛するNikonなら、きっと早期に対応してくれると信じています。頼みますよ〜、Nikon!

書込番号:7316896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/30 19:20(1年以上前)

ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

 こういった設定ではこういった現象がおこりうるということは頭に入れておいたらいいでしょうね。Sモードってフォーカシングの設定ですよね?
 っていうか10秒露光するときっていったら、夜景とかでしょう、普通。そのとき、ISOはともかく、モードSなんて使うかな?報道系?の人が全部オートにしてたのを、Sモード解除しわすれたまま、夜景撮っとくか、って感じのシチュエーションかな・・・?どういうときに使うのだろ。

個人的には、「きわめて稀」なセッティングで「しか」発生しないのであれば、まったく気になりません。

書込番号:7317206

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/30 19:23(1年以上前)

>Sモードってフォーカシングの設定ですよね?
どちらかというとシャッタスピード優先AEのSの様な気がします。

書込番号:7317222

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/30 19:26(1年以上前)

D3は D300と兄弟的なところも有りますので、念のために検証テストをして見ました。
カメラ:D3
レンズ:24-70mm F2.8
RAW ロスレス圧縮 14bit
シャッター優先オート
マルチパターン測光
絞り値:F14
シャッタースピード:10秒
撮像感度:ISOオート(200)
長秒時ノイズ除去:ON
高感度ノイズ除去:標準

10画像とも、異常有りませんでした。

書込番号:7317238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/30 19:26(1年以上前)

おお〜、D300でもノイズが発生するのですね。

でも私は問題の発生するという条件で撮影することはないので「全然問題なし」ですね。

書込番号:7317239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/01/30 19:37(1年以上前)

裏メニュー操作っぽくて面白い!って、思ってしまうのは僕だけ?(笑)

Sモードは、シャッタースピード(S)優先モードって事ですよね。
バグフィックスには貴重な情報ですね。ポチッといかせていただきます♪

書込番号:7317297

ナイスクチコミ!1


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 19:41(1年以上前)

皆さんいろいろな情報をありがとうございます。

私も同条件でやってみましたがこの現象は現れませんでした。
20枚ほどの撮影ですが・・・・

逆に不安になってしまうような・・・・


でもこの条件はほとんど使うことも無いと思いますので静観することにしました。

書込番号:7317313

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/01/30 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すみません、追記です。

使用説明書を読み返していましたら、ISO AUTO時のシャッター速度低速限界設定は
P・Aモード時のみ起動するようです。

では、Sモードでノイズ発生するのなら、Mモードではどうなのか?

ということでやってみました。

3枚連続して撮ったものですが、Sモードほど酷くは無いにせよ 縦線が
入っています。

夜景などの長時間露光時には、ISO AUTOを解除する必要がありそうですね。

書込番号:7317314

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/30 21:17(1年以上前)

>どちらかというとシャッタスピード優先AEのSの様な気がします。
そうですか、どちらかちょっと判然としなかったもので。ありがとうございます。

書込番号:7317823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/30 21:24(1年以上前)

taka1113さん、検証ありがとうございました。ISOオートを使うこともPAをつかうこともほとんどありませんが、現時点での大体の状況が解りました、ありがとうございました(連投失礼)

書込番号:7317879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/01/30 21:46(1年以上前)

当機種

ノイズ(?)実験

あ…一発で再現した…orz

 露出モード:シャッタースピード優先
 ISO:AUTO
 長秒時露光ノイズ低減:ON
 シャッタースピード:10秒

こんな条件で撮影することはまずないですが…切ないですねぇ…

書込番号:7318038

ナイスクチコミ!7


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/30 22:24(1年以上前)

私も20枚ほど試してみました。

設定:
シャッター優先:S
シャッタースピード:10秒
ISOオート:
上限:3200
限界:1秒
長秒時露光ノイズ低減:ON

出ないのは結構気持ち悪いです。

アクティブDライティングって関係あるのでしょうか?
私はOFFに設定してました。

書込番号:7318311

ナイスクチコミ!0


D300.さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/30 22:38(1年以上前)

ホントだ・・・僕のも一発で出ました(-。-;)
表示パネルに「Job nr」って表示されますよね。。。

書込番号:7318420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/01/30 22:41(1年以上前)

> アクティブDライティングって関係あるのでしょうか?

どうなんでしょうね…
OFF時の検証はしてませんが、私の環境での再現時設定はON(標準)でした。

書込番号:7318439

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/30 22:41(1年以上前)

>表示パネルに「Job nr」って表示されますよね。。。
これはノイズリダクション(Noise Reduction)が動いてますよ、
というメッセージですよ。

書込番号:7318441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/01/30 22:43(1年以上前)

う〜ん! 私も1枚目から同条件で盛大にノイズの嵐ですね〜
ニコンさんの早い対応に期待します。

書込番号:7318455

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/30 22:45(1年以上前)

CMOSどうのこうのでなく、NRのソフト的問題でしょうか?
10秒超の撮影って普通の方、めったに行わないですからこれまで
発覚しなかったのでしょうかねえ・・・・

あとはメーカの判断まちですね。

書込番号:7318474

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/01/30 22:54(1年以上前)

jenefさん

私もアクティブDライディングはOFFでした。

個体差とはいえ、ノイズ出なくて良かったですね。

しかし、ノイズが出てもISO AUTOの扱いに気を付ければ撮影に支障は
無いのでホッとしています。

ISO AUTOでも長時間露光に制限はないですし、注意書き等もありませんので
ニコンにはきちっと原因をつきとめ、説明する義務があると思います。

ニコンさん、期待してます。

書込番号:7318545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/01/30 22:56(1年以上前)

当機種

私も出ました。

マニュアル露出
長秒時NRオン
SS10秒
ISOオート

D200に続いて・・つきまとうノイズ。
ファームアップで修正できるノイズならうれしいけど。

書込番号:7318566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2008/01/30 23:07(1年以上前)

お邪魔します。
まさに先ほど箱から開けたばかりなのですが…このタイミングでとんでもない話が挙ってきたので
早速試してみたところ…再現してしまいました。(^^;;; (買ったばかりなのに何やってんだ、って感じですが…)

皆さんと同じように、ISO AUTO, シャッタースピード10秒で試しました。
アクティブDライティングは、なし、および標準の両方で再現しました。

個人的には、ソフト的なバグで、ファームアップで回避できそうなもののような気がします。
(メニュー上での設定内容によって再現しなくなるようですので)

生まれて初めて購入したニコン製品なので、いい対応を期待しています。

書込番号:7318632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2008/01/30 23:27(1年以上前)

ウーム。出ませんねぇ。
シャッター優先とマニュアルの双方を十数枚、試しましたが
出ません。
結構、個体差があるのかも知れませんねぇ。

撮影時設定:

 シャッター優先 & マニュアル(絞りF:22)
 シャッタースピード:10秒〜15秒

 ISOオート:上限:3200 限界:1/30秒
 の設定で
  シャッター優先時、ISO200(絞りF22)になっていました。
  マニュアル時、S/S10秒、絞りF22でISO3200(室内照度を下げました)

 長秒時露光ノイズ低減:ON

私は、三脚を立てて夜景撮影をたまにすることもあって
ちょっと気になります。
ただ、条件がはっきりしているので、困ることもないような・・・。

参考になる情報、ありがとうございました。

書込番号:7318772

ナイスクチコミ!2


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/30 23:27(1年以上前)

気になって色々追試してみました。
(追試……なんてやな言葉でしょう)

結論から言うと私のD300でも発生しました。
ただ、普段使用している設定では発生せず、初期設定に上記の設定を行うと発生しました。

普段の設定と初期設定との差分を撮ってみました。
・アクティブDライティング:無関係でしたONでもOFFでも発生しました。(疑ってゴメンナサイ)
・ホワイトバランス:固定、Autoとも発生しました。
・画質モード:Jpg(L)発生しました。
・RAW設定:12bit発生しました。 14bit今のところ発生してません。

普段はRAW(14bit)で設定していたため最初の試験では発生していなかったものと考えられます。

だたし、この検証はそれぞれの設定でホンの数回しか試していないため間違えている可能性もあります。
あくまで私が検証した傾向でしかありません。
Jpgでも発生していない場合もありました。

皆さんはどんな感じでしょうか?

書込番号:7318782

ナイスクチコミ!2


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/30 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

出ちまったぜ

出てない場合もありました

証拠を添付するのを忘れてました。

書込番号:7318816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2008/01/30 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NRON:発生

NRON:発生せず

NROFF:発生せず

NRON:発生

私のD300でも発現しました。
68枚ほど撮影したところ、やはり長時間NRのON/OFFが
要因の一つとなっていると考えられます。
Camera Control Proを使ってPCから撮影し、
カメラ位置が変わらないようにして、連続で撮影してみました。
基本条件は
ISO AUTO;(結果的に200固定)
SS:10s
として、長秒ノイズ低減をON/OFFしてみました。
中央部重点測光で、F値は、5.6か6.3となっていました。

1〜7枚目:NRON:2枚発生
7〜28枚目:NROFF:0枚発生
29〜49枚目:NRON:5枚発生
50〜68枚目:NROFF:0枚発生

と言う結果でした。
発生時も、約4枚に1枚という確率でしたので、必ず出るわけでもないようす。
やはり、NR処理に問題がありそう?
ハード的な問題ではないのであれば、ファームアップで解消できそうですね。
ご参考まで。

書込番号:7318960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2008/01/30 23:57(1年以上前)

当機種

あれれ…画像の貼り付けをミスってしまいました。
投稿前に「画像を貼る」ボタンを押さないといけないようですね。

書込番号:7318989

ナイスクチコミ!2


ゆるぅさん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/31 00:47(1年以上前)

私のも出ましたねぇ〜
junefさん同様、RAW12bitで発生(3カット中1カット)、14bitでは再現せず、って感じですね。
まぁ、普通に使わない設定なのであんまり細かく検証してもしょうがないと思っておりますが。

このくらいの長秒シャッターの時は、D300だとISO1600とかで星野写真を撮るぐらいなので、固定ISO、固定SSで現象出なきゃOKです。
(検証してないんで確証もてませんが、この設定で過去に撮った30カットほどを見ても(シャドーをめいいっぱい持ち上げても)それらしき物は浮かんでこなかったので。。。)

書込番号:7319296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/31 04:05(1年以上前)

みなさん こんばんは

確かにこの条件だとノイズ発生しますね。僕の個体も3コマ目で発生しました。
Mモードで試したところまったく発生しないようなので、まあ問題ないかな。
どなたかもご指摘されていましたが、

 長秒時+NRで撮影=夜景か天体=ISO Auto/S モードはまず使わない

でしょう。
ISO固定/M モードで発生したらいやですけれど、発生しないようなのでよいかと。

デジタルカメラも機能が進化するにつれソフトウェアの変数というか UseCase というか
設計者の思いも寄らぬ想定外のケースが発生するようになるんでしょうね。
担当者、社内で怒られんだろうなぁ〜 

「Nikon のキャメラはパーフェクトでなければならない!!」

いいよ、そんなとこパーフェクトでなくても。ファインダー頑張ってくれれば。(^^ゞ



書込番号:7319748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/01/31 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シャッター優先(ISO200)

シャッター優先(ISO-AUTO)

マニュアル(ISO-AUTO)

数枚試してみましたが、露出モードはシャッター優先でもマニュアルでも
関係ないみたいですね。

長秒時ノイズ低減ONとISO-AUTOの組み合わせで発現しやすいみたい。

書込番号:7319903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 そとであそぼW 

2008/01/31 11:06(1年以上前)

こんにちは。
いつも勉強させて貰っています。

初の投稿です。
私は12/1に購入しましたが、
12/7に夜景と船の航跡を撮りに行きました。

Sモードで30秒間に設定しまして、ノイズリダクションはONでした。
約20カットで異常が3枚出ていました。

キタムラからニコンにデータは送り、同じ現象が起きているか確認したかったのですが、
回答はその当時、原因が分からないとの事で、カメラも送って欲しいとのことでした。
買ったばかりなので撮りたくて、暫く様子を見るつもりでした。
今回、同じことが起こっているのを改めて確認した次第です。

私は航跡を撮ったりするのでSモードをたまに使うのですが、
その後は間もなく2度だけ現象が出ましたが、その後は何故か出ていません。
メーカーに早く原因を解明してもらいたいものです。

皆さんの書き込み、参考になりました。
有難うございます。

書込番号:7320432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 そとであそぼW 

2008/01/31 11:16(1年以上前)

機種不明

画像貼り付け失敗しました。

書込番号:7320459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2008/01/31 11:22(1年以上前)

D300を持っていないので、D80で検証してみようと思いましたが
P・A・S・MモードではISO-AUTOが選択できませんでした(苦笑)

α700では出ないんですかね?

書込番号:7320470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/31 12:10(1年以上前)

こんにちは。

門外漢で申し訳ないのですが、
ずっと読んでいたら、ノイズが出るのを楽しんでいる様に見えてきました。(*_*)☆/(-_-;)

普通の撮影ではまず問題にならないでしょうが、
夜景撮影には深刻な問題ですね。
夜景撮影だと、10秒前後のシャッター速度は普通です。

この現象はファームアップで対応出来るのでしょうか?
それともリコール?

書込番号:7320611

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/31 12:19(1年以上前)

>プロテクトXさん
>D80で検証… P・A・S・MモードではISO-AUTOが選択できませんでした(苦笑)
出来ますよ!今まで損をしていましたね。
この機能を使うと、M マニュアルに設定→任意のシャッタースピード、任意の絞り値に設定→ISO感度が変化して
適正露出にしてくれたりもします。

詳細は、マニュアルの116Pをご覧下さい

書込番号:7320643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/01/31 16:01(1年以上前)

>出来ますよ!今まで損をしていましたね。

robot2さん、ありがとうございます!ちょっと損してたかも〜(笑)
で、ファームの違う2台のD80で試しましたが・・・出ませんでした。
D80のファームアップの内容の一つに長秒時ノイズに関する事が有ったので
もしかしてD80も絡んでるのかな?と思ったんですが、CCD機ですし見当違い
だったようです。ヨカッタヨカッタ?

F2→10Dさん、このD300のノイズはけっこう綺麗な線ノイズなので、
白バックや単色のバックで再現撮影すれば、デザインで使用する背景や
テクスチャに使えそうです。
こういうプラグインフィルターが欲しかった!!(爆)
D300ユーザーが羨ましいです。

書込番号:7321257

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/31 17:05(1年以上前)

こんにちは
以前もここでノイズについてスレがありました。
ご参考までに 2007/12/27 19:20 [7169926]

書込番号:7321444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/31 19:48(1年以上前)

≫里いもさん

このスレで騒ぎになっているノイズは、[7169926] の件とは
全く異質なものです。

書込番号:7321974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/31 20:15(1年以上前)

自分も心配になって、20枚ほど検証してみましたが、ノイズは出ませんでした。
結構、個体差が影響しているのかもしれませんね。
ちなみに、本体は発売直後に購入したものなので、初回出荷分と思われます。

書込番号:7322089

ナイスクチコミ!1


D300.さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/31 21:02(1年以上前)

けいにーささん

僕のも初期ロットと思われます(11/26購入)が、でてますねぇ。。。
ちなみに僕のシリアルは2005xxxですが、けいにーささんのは???

書込番号:7322323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2008/01/31 21:20(1年以上前)

D300の2台目もテストして見ましたが、やはり出ませんね。
今回も10数回、撮影してみましたが1枚も発現しませんでした。

長秒時ノイズ除去をONにした場合、CFへのデーター書込みはシャッ
ターが閉じて後、10数秒たってから行われるようで、アクセスラン
プがその時点灯します。

私は、そのアクセスランプが点灯するまで、一切の操作をしないで、
点灯するのを待ってから次のシャッターを切っていました。

ノイズの発生した皆様方はどのようにしていましたか?
あまり関係はないかと思いますが、誰もこの点に触れていないようで
ちょっと、気になりました。

こうした事が、関係するならば、これはファームウェアーの範疇に属
する事柄なのかなと、素人ながら考えてみました。

書込番号:7322429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/31 23:09(1年以上前)

お邪魔します(笑
α-700ではこのようなノイズは発生しませんでした。
恐らく画像処理の問題だと思うので近々ファームアップがされるでしょうね。

書込番号:7323096

ナイスクチコミ!2


parapaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/31 23:16(1年以上前)

当機種

私の個体でも症状が出ました。最初の数枚は特に症状は出なかったのですが、もう少し撮って様子を見ようと思い20枚ほど試し撮りしました。悲しいかな出てしまいました。
出たり出なかったり・・・。ニコンさんにお願いです。早急の原因解明と対策を願いたいです。

書込番号:7323142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2008/01/31 23:18(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、検証?ありがとうございます。
α700板はお祭り状態だったので、水を差すのも何だなと思って投稿しなかった
のですが、他の方が質問されたようですね。
ソフト的なものならファームアップで何とかなりそうですね。ちょっと安心。

書込番号:7323152

ナイスクチコミ!0


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/01/31 23:27(1年以上前)

気になったので、自分でもためしてみました。
発売日に手に入れたD300です。

長時間NR:ON
S優先:10秒

見事に発生しました。

あとは前々からきになっているのはjpgで撮影したときに
ローパスに付着したゴミみたいなのがうつること。
最初なぜだかわからなく、イメージセンサークリーニングもやってみたり
していましたが、jpgだと発生するのがわかりました。

書込番号:7323194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2008/01/31 23:33(1年以上前)

parapaさん、ご愁傷様?ですけど、ノイズが出る時の設定って普段は使わないのでは?


PMA08開幕直前の投稿ってのがミョーに引っかかるのは僕だけでしょうか。
他メーカーの仕掛け(刺客)とは思いたくは無いですが、戦略的にはアリかもとは思います。

僕がセールスマンなら展示会場でマスコミに対して「ニコンの新型D300はかなり良いって言う
けど、今日本国内でも酷いノイズが出るって凄く話題になってるよ。欠陥商品じゃないの?」
ってトークするかも。

書込番号:7323239

ナイスクチコミ!0


parapaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/31 23:51(1年以上前)

純粋な一ユーザーです。確かに普段あまり使用することのない設定ですが、初ニコンユーザーとなり、自分の個体も気になったため試したしだいです。

書込番号:7323362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/02/01 00:11(1年以上前)

parapaさん、ごめんなさい。先に書いた1行目以外はparapaさん宛に書いたものではありま
せんので・・・。ご気分を害されましたらお許しください。
少し前に書いてますけど、僕自身、2台のD80で同じ症状が出ないか確認したクチです。
どうか誤解のありませんように。。。

書込番号:7323485

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/01 00:16(1年以上前)

>他メーカーの仕掛け(刺客)

そうであろうとなかろうとノイズが出てしまったのは事実です。
ニコンにはどのような形であれ対応する義務はあると思います。

どのような対応するかでその企業の評価が決まってくるのだと思います。

書込番号:7323517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディの満足度4

2008/02/01 04:24(1年以上前)

気になって皆様の設定通りにD300の実験!

出ました!大当たり! ボディーNo.は2028???

普段から感度自動設定は行なわないので問題はありませんが、
気持ちの良いものではありませんね〜
この件、アッと言う間に広まるんだろうな〜
しばらくはNPSのインフォメーションをマメに覗いてみます。

書込番号:7324065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディの満足度4

2008/02/01 04:27(1年以上前)

機種不明

画像貼り忘れたんで...

書込番号:7324067

ナイスクチコミ!1


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 08:03(1年以上前)

当機種
当機種

D300シマシマ画像

D300シマシ無加工等倍切抜き画像

シマシマ、出ました〜
45枚中13枚がシマシマで、アップしたものが一番ひどい画像です。
出る場所、出る量はアトランダムでした。
設定は、露出モードはMモードでしたけど出ました。
あとは

・ISOオート
・NR-ON

です。
シリアルは20033××。

ニコンさ〜ん、善処して下さい。

書込番号:7324271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/02/01 10:22(1年以上前)

junefさん、言われてる事は凄く当たり前の事で、僕も当然そう思ってますよ〜




で、ユーザーはどうするべきかというと、

1.個人個人が、発生した画像データをCD-ROMに焼き、Exifデータをプリントアウトして
 販売店経由でメーカーに、もしくは直接不具合情報をSCにガンガン届ける。

2.カカクで、ISO-AUTOの設定の有り・無しや、発生するモード、シャッタースピード等の
 組み合わせを紹介しあうと同時に、発生を回避する方法(露出決定方法)を共有する。

ではないでしょうか?

書込番号:7324598

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/01 12:27(1年以上前)

この縞ノイズの件で、ニコンに修理に出された方はおられないのでしょうか。その時、ニコンがどう対処してくるか(または説明するか)興味があります。
当方はD200発売時購入しようと資金も用意しましたが、縞睫問題でD80に待避、D300こそはと、初期ロットは見送り、五月連休前購入を予定してます。

書込番号:7325020

ナイスクチコミ!0


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/01 13:01(1年以上前)

お問い合わせ窓口に連絡したら、データを送付して欲しいと回答がありました

さっそく送る事にします

書込番号:7325162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/01 18:29(1年以上前)

D300さん返事遅れてすいません。
自分のは2019xxxですので、D300さんの後のロットみたいですね。

書込番号:7326123

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/01 20:59(1年以上前)

>プロテクトXさん

その通りですね。
人事(ユーザのなすべきこと)を尽くして天命(メーカーの対応)を待ちましょう
出来れば、メーカーがユーザより早く発見して対応してくれるとありがたいんですけどね。


ちなみに私の状況は上に書いてあります。
シリアルは2010XXXでした。

書込番号:7326727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/01 21:56(1年以上前)

当機種

(ノ∀`) タハー

心配になって、今日も引き続き検証してみたら、ついに発生(汗
昨日の20枚は設定がちゃんと出来てなかったのか、うまく再現できなかったみたいでした。
今日、改めて50枚ほど撮ってみたら、ついに発生・・・・・orz
改めて前言撤回。
症状は右端に少しだけしか出てませんが、ニコンには早急な対応をお願いしたいです。

書込番号:7327018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件

2008/02/01 23:46(1年以上前)

私のD300は12月の第一週に購入したので初期ロットだと思います。
けいにーささんと同じ2019xxxのロットです。

ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

上記設定にて本日実験をしました。
10枚撮りましたがどの画像もノイズの発生は確認できませんでした。
これからするとやはり個体差があるようですね。
もしかしてロットに関係するのではと思いますが、皆さんのロットはいかがでしょう?

書込番号:7327709

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/02 00:05(1年以上前)

>昨日の20枚は設定がちゃんと出来てなかったのか、うまく再現できなかったみたいでした。

けいにーささん・・・バグの検証ですから…「ちゃんと」「うまく」ではなんだか…(^_^;

書込番号:7327833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/02 01:16(1年以上前)

で、皆さん
ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec
こんな設定で撮られることってあるのですか?
無ければ、今回のことは大したこと無いですよね。

私も持ってますが、D300。

書込番号:7328158

ナイスクチコミ!1


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/02 01:23(1年以上前)

私が試して出たときの設定をのせておきます。
ボデーNoは201xxxxです。(発売日購入)

----撮影メニュー-----
ファイル名設定 DSC
画質モード FINE(RAWでもでました。)
画像サイズ L
JPG圧縮 画像優先
RAW記録
 ロスレス圧縮RAW
ホワイトバランス AUTO
ピクチャーコントロール SD
カスタムピクチャーコントロール --
色空間 sRGB
アクティブD−ライティング OFF
長秒時ノイズ低減 ON
高感度ノイズ低減 NORM
ISO感度設定 200
 感度自動制御 ON
 制御上限感度 400
 低速限界設定 1/30
多重露出 OFF
インターバルタイマー撮影 OFF

書込番号:7328192

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/02/02 01:59(1年以上前)

感度自動制御をOnにしてシャッター速度10秒ですか。
こんな設定は、まず、使うことないですね。
でもこれでバグが発生するのが分かったのだから、この設定を避ければよいだけで、
あまり気になる問題でもないかな。
夜景を撮影するときは、感度自動制御をOFFにすればトラブル回避できるってこと
ですので深刻なエラーでは無さそうです。

ソフト的なバグみたいなので、改善されること祈ってますけど^^

書込番号:7328323

ナイスクチコミ!1


Ructさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/02 12:40(1年以上前)

感度自動制御と長秒時ノイズ低減のコンビを避けるかぁ・・・
私の可愛いD300に限って...ってレビューしたら(ToT)スジスジスジ

ファームウェアのアップデートレベルの「メニューに追加しました」程度の
変更で対応できるのか??
もし、もっと低いレベルのコアな部分の制御に問題があるのであれば、
D300はD400化するほどの強力なアップデートを予め想定しているのだろうか!?

何となく、特異なケースだとして処理されるんぢゃないかなぁー

ニコンの博士レベルのエンジニアさん頑張ってくれよ!!

書込番号:7329928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/02 17:50(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私も皆さんの書き込みが気になって試してみました。
(発売初日購入, S/N 2010****)
30枚ほど撮りましたが発生しませんでした。

出ないのも気持ちが悪いですね。
(他にも出ていらっしゃらない方もいるようですが。。)
もう少し様子を見てみます。

Nikonさま、ぜひとも原因究明をお願いいたします。

書込番号:7331154

ナイスクチコミ!0


skw14さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 20:31(1年以上前)

初めての投稿です。

初めてのNIKONで大喜びでしたが、見事に今話題の「ありえない設定でのノイズ」にやられました。ノイズに強いという評判とNIKONへのあこがれを押さえきれずに購入しました。年末の海外旅行の直前に購入し、不慣れなまま出発。南の島での美しい星空を撮影し帰国しました。撮影直後のカメラモニタでの確認はしましたが、日本に比べて相当に暗い空の画像でしたので全く気付かないまま帰国しました。で、帰国後PC上で異常に気付きましたが残念ながら南の島での撮影はほぼ全滅でした。

その後、販売店に持ち込み交換となりました。(その際販売店では再現できませんでした)交換後心配で即日夜空に向け撮影。いきなり発生で翌日サービスに持ち込みましたが再現不可能でした。しかし撮影データとともに入院となり現在まで3週間強が過ぎています。販売店とメーカーの対応、その後の途中経過フォロー等満足いくもので、さすがNIKONと感じております。

今日、偶然にもここでの情報を見つけ、やっとどんな状況で発生するかわかった次第です。なんとなく設定を変えて撮影したのが失敗だったようです。確かにみなさんのご意見通り、普通でない設定をしてしまい、シロウトの怖さを体験しました。

ペンタのK100D購入後1年と少したち、K10Dを購入後3WでD300を買ってしまいましたが今は10Dを使いながらD300の帰りを首を長くして待っています。

発生の条件がわかれば確かになんて事ないとは思いますが、わからないうちは不安でした。明日にでもサービスに連絡してとりあえず返してもらおうと思っています。

ほんと、ここの情報はスゴイと思います。感謝です。

書込番号:7331837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2008/02/02 22:15(1年以上前)

>skw14さん

何ともレアーな体験をしてしまいましたネ。
せっかくの美しい星空、もったいないことをしました。

しかし、発生の条件が解ってひとまず安心ですネ。

さて、ここに書き込みをしている人たちの多くが発生した
という報告をしているわけですが、発生していないという
ケースと比べてどちらが多いんでしょうネ。

因みに、私は30ショットぐらいで未だ発生していません。

私は、むしろ言われている条件以外で、つまり、ISOオ
ートや長秒時NRオンを使用しない条件でのフィールド撮
影で、それが発生しないか心配です。

そのテストをしてみる必要があるようですネ

書込番号:7332440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/02/02 23:59(1年以上前)

機種不明

 

skw14さん、実害を被ったというわけですね。残念だったですね。
その貴重な画像と撮影データをココで紹介されると少しは憂さ晴らしに
なるかも?

書込番号:7333146

ナイスクチコミ!0


skw14さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 10:23(1年以上前)

当機種
当機種

プロテクトXさんに背中を押していただいたので、緊急事態!に初めて気がついた画像を貼付けます。

1枚目の状態では全く気がつきませんでした。iPhotoでなにげなく「補正」ボタンを押したらあら不思議ってな事になり、大慌てで他の画像もチェック、、、、、そこから先の事はあまりの衝撃で良く覚えていません。ホントです。

因に昼間の画像については、それはそれは思い出深い満足の画像がたくさん残っています。夜空の画像もノイズはありますが、その後のショックも含めてなんだかインパクトのある思いでになっています。

そもそも腕が無いのにD300買ってしまい、さらに練習無しにいきなり夜空に向けてとったのが無謀でした。今は心の安定に努め、精進精進の毎日です。(笑)





書込番号:7334729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/02/03 14:44(1年以上前)

ISO:AUTO
MODE:S
NR:ON
Shutter Speed:10sec

このセッティングで何を撮るのか分かりません。
まあ、普通は使いません。なのでなんの問題もないですね。

10secってことはまさか手持ちではなく三脚使用でしょうから
その時点でISOをAUTOなんてことはしないはず。
そもそもISO:AUTOは下限のShutter Speedをなるべく
かせぐのが目的なので、なんとも不思議はセッティングですね。

書込番号:7335980

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/03 15:28(1年以上前)

weather611さん

ISO Autoって結構便利ですよ?
D40ではISO Autoで入れっぱなしにしています。
ISO800ですが。
D40であればISO800まで躊躇なく使えるので、その設定のままです。

D300でもISO400までは気兼ねなく使えるので、出来ればISO Auto(400)で使いたいくらいですが。
如何せんISO Autoにすると自分で「ISO」ボタンを押して、コマンドダイアルでISO800とかにしてもISO Autoの上限がリミッターになってしまい、設定感度は800と出るのに、実際にはISO400でしか撮れなくなってしまいます。
そのため、D300ではISO Autoを使いませんが(D40ではISO800が個人的には上限なのでAuto 800のままで問題なし)。
別段無茶な設定とは思いません。

自分が使ってないからといって、あしざまに言うほどのことはないんじゃないでしょうか。
D300でもISO800まで許容範囲という方ならISO Autoで使った方がいいんじゃない?とすら思います。

撮り方というのは人それぞれなんですし。
実際問題ノイズが出るのは事実。
他人の撮り方にケチをつけるのはどうかと思います。

書込番号:7336205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2008/02/03 16:07(1年以上前)

yjtkさん

私もISO:AUTOを使いますよ。とても便利ですね。
別に使うのことに対しての意見は書いてません。

ノイズが気になって仕方がない人もいるでしょう。
同じように全然気にならない意見があると言うことですよ。

書込番号:7336419

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/03 16:26(1年以上前)

写真の楽しみ方にもいろいろあると、これまで拝見して分かりました。
実験(テスト)で楽しむ方、きれいな写真の出来上がりを楽しむ方。

書込番号:7336544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/03 17:40(1年以上前)

まあ、坊主が病院へ行って経や説法を唱えるのはオカド違いですし、
科学者が宗教施設へ行って神仏を否定するのもオカド違いです。
-----------------
不具合情報も有用な情報の一つという事を意識した方が良いでしょう。
ROMしてるのはユーザーばかりではありませんし(^^;)

人物評価的な話や、あばたもえくぼみたいな話が、無用な牽制となって
スレをミスリードしてしまわないように配慮なされた方が良いでしょう。

書込番号:7336971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/03 21:06(1年以上前)

>実験(テスト)で楽しむ方、きれいな写真の出来上がりを楽しむ方。

???
結論が極端すぎる気がしますよ?(¨;)

競合他社やそういったことを生業にするような人以外で
実験の為にカメラを買うような人は稀でしょう。
安い買い物でもないし。。。

実験(テスト)「も」楽しむ方ならいらっしゃるかも
知れませんが。

書込番号:7338010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2008/02/03 21:35(1年以上前)

skw14さん、星がたくさん写ってますね。良い所なんでしょうね。
選択されてるレンズからもただの記念写真のようには思えず、ノイズの件は
残念だったことと思います。

返ってくるD300が、症状改善済みの機体になる事を祈ってます。

書込番号:7338194

ナイスクチコミ!0


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 21:40(1年以上前)

上のほうでノイズのサンプルをアップした者です。
その後の報告です。
ニコンのサービスセンターへノイズ画像のサンプルを持って行って善処して欲しい由を伝えたところ「問題は把握しているのでサンプルはいらない。この件に関しては分かり次第連絡します」とのことなので、現在私はニコンからの連絡待ちです。
ニコンさん、早急な対応お願いします。

>skw14さん
>南の島での撮影はほぼ全滅でした。
残念でしたねえ。

>発生の条件がわかれば確かになんて事ないとは思いますが、わからないうちは不安でした
その通りだと思います。
ニコンには、早く全ユーザーに伝えてもらいたいものです。

>明日にでもサービスに連絡してとりあえず返してもらおうと思っています。
私も、D300は手元にあります。今ニコンに渡してもあまり意味がないですしねえ。

書込番号:7338214

ナイスクチコミ!1


skw14さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 23:42(1年以上前)

プロテクトXさん

確かにノイズは残念ですが、このカメラを徐々に使いこなして行く感じがなんとも言えません。レンズは魚眼が一番好きです。っていうかレンズを眺める事が大好きです。(ちょっと変わっているかもと自覚してます)
無事に戻る事を祈っていただきありがとうございます。


Photobraさん

D300が戻ってきたらもっとかわいがってやります。
機械ですから完璧は無いと思っております。ただ、NIKONに対する期待はかなりありますので、私もPhotobraさんのおっしゃるようにユーザーに向けての正式なコメントを早く出してもらいたいと思います。



書込番号:7339085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/04 23:54(1年以上前)

目新しい情報でなくて申し訳ありませんが、私もWebよりカスタマーサポートに問い合わせを送ったところ、本日の時点では以下の回答でした。

> 日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
> お問い合わせいただいた件について、ご回答申し上げます。
>
> D300で、ご連絡いただいた設定内容にて撮影した画像にノイズが発生する
> とのことで、添付いただいた画像を拝見いたしました。
>
> 現在、ご指摘の現象について、担当部署にて確認を行っております。
> 結果がわかり次第、あらためてご連絡いたしますので、恐れ入りますが、
> 今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
>
> 以上、ご回答申し上げます。
> 今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

何か新しい情報が入りましたら、また書き込ませていただきたいと思います。

書込番号:7343874

ナイスクチコミ!0


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/05 23:08(1年以上前)

昨日カスタマーサポートセンタから電話があり
以下の4つの設定でおきている可能性があり、
複合的な設定で発生するのか、単体での設定でも発生するか
まだわかっていないと連絡がありました。

長秒時ノイズ低減
高感度ノイズ低減
ISO感度設定
シャッター速度

原因が判明するまで確認しつつ撮影してほしいということでした。
はやく解明されてほしいと願ってます。


書込番号:7348346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:337件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/05 23:32(1年以上前)

これは,カメラ以外の問題だと思いますよ!なんでも有りみたいな所ですから,バッテリー?CFカード?ソフト?パソコン?プリンター?(サブプライム製?) ニコンバッシング? でも 私のは問題ないそんなの関係ナイ!

書込番号:7348524

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/06 19:21(1年以上前)

もう ニコンSCに電話されたり、SCに行って現象を報告修理依頼された方も居られると思いますが…
現象の 出た方は、出来ればニコン、購入店に報告か修理依頼を早急になさった方が良いと思います。
ニコンSCには、画像検証専用のメールアドレスが有ります(本社SCで教えてくれます)。

書込番号:7351664

ナイスクチコミ!1


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 19:29(1年以上前)

>ilovemacさん
参考になります。
私はサービスセンターからの連絡待ちですが、まだ連絡ありません。
早くサイト上などで広く告知して欲しいものです。

>robot2さん
>現象の 出た方は、出来ればニコン、購入店に報告か修理依頼を早急になさった方が良いと思います。
私もそう思います。声を上げましょう。

書込番号:7351696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/06 20:27(1年以上前)

>現象の 出た方は、出来ればニコン、購入店に報告か修理依頼を早急になさった方が良いと思います。

なぜ?早急にした方がいいのでしょうか?
もう、ニコンは現象を掌握しているわけですから、
早急にすることに何か意味があるのでしょうか?

書込番号:7351931

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/06 21:05(1年以上前)

>早急にすることに何か意味があるのでしょうか?
単純にクレームの件数が増えれば会社側にとって優先度をあげる理由が
できるので、より早く対策が打たれる可能性が増えます。

逆にクレームの件数が少なければ発生条件だけ出してファームでの対策が
後回しになる(もしくは対策自体が出ない)ということもあり得るでしょう。

書込番号:7352088

ナイスクチコミ!3


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/06 21:25(1年以上前)

私も、京都小僧さんと同意見です。

このスレをみる限り、今まで販売したD300総台数の内 かなりの確立で不具合が
発生していると想像できます。

その人達が一斉にニコンにおしかけると・・・。

私も、不具合は発生していますが 不便さは全然感じませんし、D200の時のように
「ノイズは消えたが、画がねむくなった」等の副作用が発生するのであれば、
このままでいいとも思っています。

ということで、このまま様子見です。

書込番号:7352194

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/08 00:22(1年以上前)

我々ユーザーにとって、これから手にする人にとっても非常に重要な
問題ですので、上げておきます。

引き続き情報の提供を お願いいたします。

書込番号:7357641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/08 10:33(1年以上前)

多くの方が条件さえ合えば発生しているので、回路の構造上の欠陥か、ファームウェアのバグなんだろうと思います。おそらく、ニコン社内で再現できれば、問題箇所の特定と対策という話になるんでしょうが、発生頻度と問題の影響度を考えて、どの程度のスパンで対策するのかを決めるだろうと思います。

多くの方から「この設定で発生した」というレポートが届いたとしても、発生条件を合わせて発生させようとして発生させているので、特にそれで対策が早くなるとは思いません。

ファームウェアなら数ヶ月以内で対策版がでる可能性はありますが、回路上の問題の場合には回収修理するハンドリングの問題がありますから数ヶ月以上かかるでしょう。

まあ、切羽詰った条件でなければ、大騒ぎせずに待つのが吉かと。(^.^)

書込番号:7358724

ナイスクチコミ!1


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/13 15:55(1年以上前)

先ほどニコンから電話がありました

ファームがでたそうです

書込番号:7385408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 16:36(1年以上前)

対応ファームきましたね^^

画像UPしてみます。
D300
ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

書込番号:7385534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 16:38(1年以上前)

当機種

ノイズ対策ファーム

すみません
画像UP失敗してました・・・

書込番号:7385540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 16:44(1年以上前)

当機種

すみません(泣)
画像UPが・・・でない;
再度トライしてみます。

ノイズは見事に消えています^^

書込番号:7385555

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/13 16:49(1年以上前)

ニコンから電話があり早速ダウンロードしました。

皆さん
やれやれですね。

書込番号:7385573

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/13 16:54(1年以上前)

さすが、ニコンは仕事が早い!!


ニコンの関係者の皆様、又、情報を提供してくださった皆様

ありがとうございました。

書込番号:7385597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/13 17:01(1年以上前)

ファームで解決できてよかったですネ。
さらにロングシャッターにしても大丈夫でしょうか?(^^;;)

書込番号:7385610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 17:10(1年以上前)

>くろこげパンダさん

シャッタースピードを20秒に設定してみました。
他の設定は同じです。
結果は倍のシャッタースピードにしてみても、縦縞は現れませんでした。

書込番号:7385631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/13 17:21(1年以上前)

デジイチマンさん

お手間を取らせて恐縮です(^^;)
綱渡り的な問題ではなく、どうも、バグだったようですね。
レポート、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:7385674

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/02/13 17:33(1年以上前)

私も確認しました。
約20枚撮って、1枚も問題は出ませんでした。
ISO Autoは設定した後に戻しわすれなどもある私には、このノイズのことが気になっていましたが、これで安心して撮れそうです。

書込番号:7385718

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/14 09:17(1年以上前)

rossi806さん

見てますか?
解決しましたよ!
Nikonの対応、早かったですね。
スレを立てられたのが1月30日ですから、1ヶ月たっていませんねぇ。
この対応の早さを考えてもNikonにして良かったとつくずく思います。
めでたしめでたし。

書込番号:7389018

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/17 11:59(1年以上前)

みなさん お疲れ様でした、素早い解決でしたね。

書込番号:7404471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング