このページのスレッド一覧(全581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2007年11月13日 20:12 | |
| 21 | 39 | 2007年11月12日 22:11 | |
| 4 | 20 | 2007年11月11日 04:02 | |
| 2 | 2 | 2007年11月10日 00:05 | |
| 6 | 28 | 2007年11月9日 20:26 | |
| 0 | 19 | 2007年11月9日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
またデジタル一眼マニアックで知ったのですが、D300の感度別サンプルが出ていますね。
http://www.hugorodriguez.com/articulos/batalla_12_mp_03.htm
といっても画像全体があるわけではなく等倍トリミングのサンプルなのですが、画像の下にある数値にマウスカーソルをもっていくと上の画像が当該感度のものにかわるようです。
1段ずつでISO100(Low-1)〜6400(High-1)までの全感度です。
ピントの位置なども関係しているのかもしれませんが、少なくともこの数枚のサンプルに限って言えば私にはISO400がもっとも解像感は高いように見えました。
ISO800ではむしろ400よりもノイズが減るものの細かい部分のディティールまで消えていて、個人的にはノイズリダクションが少し強すぎるような印象も受けています。
文章が何と書いてあるのかさっぱりわかりませんでしたので、セッティングなどは不明です。
海外のサイトでようやくサンプルがあれこれと出てきましたが、作例によって高感度の印象が結構違っているように感じておりまして、ほんとはいったいどうなんだろうと思ってます(^_^;)。
4点
お〜!すごい、いいですね〜!
確かに画像全体も見たいところですが、等倍でこれならボクとしてはISO=3200でも常用できそうです!
ノイズが増えても全体の色合いにほとんど変化がなければOKです。
D300は見送ってD200でがんばろうと思っていましたが、ダメそうです・・・やっぱり欲しくなってきました・・・(^^;)
書込番号:6973265
0点
>D300は見送ってD200でがんばろうと思っていましたが、ダメそうです
私も色んなサンプルを見てると同じ気持ちになってきました。
ご紹介ありがとうございます。
書込番号:6973462
0点
ニコンユーザーじゃなくてもこれだけ魅力的なんですから、ユーザーにとっては相当浮き足立ちそうですね(^-^)/
私がニコンユーザーだったら間違いなく購入してると思います。
D200を使っているなら買い替えはもったいない気もしますが、欲しいと思っていて手の出そうな方の大半はD200ユーザーなのかもしれませんね。
書込番号:6973510
0点
>作例によって高感度の印象が結構違っているように感じておりまして、ほんとはいったいどうなんだろうと思ってます(^_^;)。<
ご紹介ありがとうございます。
高感度でのノイズの出方は、対象の明るさで変わります。
明るいところでは、D200でも1600で撮ったりする事が有ります(15に800と1600のテスト画像が有ります)。
D300は さらに良い訳ですから、高機能と高感度特性の両輪で楽しくチャンスを逃さない高画質な写真が撮れますね(^^
書込番号:6973584
0点
このサンプルページ間違ってますよ!!
一枚目の木製品の写真 IS0 400 と ISO 800の写真がテレコです。
この2点を入れ替えると順番にノイズが増えて順当なならびになります。
フラッシュ作成時のリンクミスでしょう。
書込番号:6974173
0点
> あきびんさん
ほんとそうですね、ISO3200まで彩度が落ちたりせず色合いにほとんど変化がないのは良いですね。
手持ち撮影がほとんどの私は、もしD300を買ったら室内では高感度を多用しそうですw。
> robot2さん
撮影対象(の明るさ)によってノイズの出方は変わるということですね。
私の場合高感度を使うのは子供を撮る場面が多く顔に発生するノイズが気になりますので、どちらかと言うと高感度サンプルでは中間調あたりのノイズを主に見ているのですが、ここまでのを見るとたしかにノイズの発生はあるものの、それが嫌みのない割と自然な出方をしているように感じました。
「いかにもデジタル」なノイズっぽさが以前よりずっと薄れてきたと申しましょうか(^_^)。
> くらしの手帳さん
ISO400と800画像の入れ替わり、本当ですか??
ISO800と記されている画像は細かな部分の解像感に乏しいように感じているので、ノイズリダクションのせいかと勝手に思っていました(^_^;)。
ファイル名を信用するとちゃんと合ってるようですが・・。
ところで「テレコ」って何でしょう?
今回のを見て、何となく撮像素子そのものよりも画像エンジンの進歩が評価できそうなサンプルのようにも思えましたが、私的にはISO1600が普通に使えそうに感じられるのが嬉しいです。
ううむ・・・やっぱりD300欲しいですw。
書込番号:6974280
1点
ongorosさん、くらしの手帳さん こんにちは
確かにISO200〜800の画質が不自然ですよね。
ディテールの描写、解像度もISO400>ISO200>ISO800になっているような感じです。
ノイズの差はあまり感じませんでした。
>一枚目の木製品の写真 IS0 400とISO 800の写真がテレコです
私もそう思いましたが、時計の写真もやはり同じようにISO400の画像が一番の解像度です。
同じミスをしているとは考えにくいかもしれない。
ISO200やISO800単にピンずれやぶれや設定ミス等の可能性が高いと思います。
書込番号:6974314
0点
> 私にはISO400がもっとも解像感は高いように見えました。
感度ごとで、NR以外の画像処理に違いがあるのでしょうかネ。
D200と比べてみると、D300はディテールを残しぎみで
ありながら、D200と同等か半段程度良い感じでしょうか?
D200、ISO200〜400でも縞ノイズがかすかに出てしまってます。(ミニカー)
-----------------
> ところで「テレコ」って何でしょう?
『入れ違い、(二者が)逆さま』 っていう意味です。
書込番号:6974415
0点
Dongorosさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
興味深く見せていただきました。
同じシーンの感度別サンプルって、参考になりますね。
書込番号:6975675
0点
サンプル画像は凄いですね、後は実機で ISO100〜6400感度の撮影が出来るかで評価が出来ますね。
書込番号:6979340
0点
D300 予約!! になかなか踏み込めないでいます。
先日の発表展示会で実際撮影してみました。すごいいいです、ほしいです。
でも、踏み込めません。
理由
・カメラよりもレンズが先では? (AF-S VR70-200 f2.8Gとか)+D80
・今、予約したら入荷がかなり遅くなるのでは?
・D80をもっと使いこなし、テクニックを上げるのが先? (D80一年)
・思い切ってD3へ(ところがやはり \ が)
・もうすこし待って値段が下がってからでも?
とかなんとかいろいろ頭を悩ませています(ぜいたくな悩みかも)
なにかご意見などあればお願いします。(結構、人の話、意見に影響されやすいタイプですが)
”変な書き込みですみません”
0点
新機種ボディに興味がない人というのは居ないと思いますし、
これだけ日進月歩のデジタル一眼レフの世界ですから、購入
意欲が湧くのはごく自然なことだと思います。
D300で撮りたいもの、あるいはD80では撮れないがD300で撮れる
イメージを自分なりにはっきり持っておられるのであれば、素直
に購入路線で良いのではないでしょうか。
逆に言うと、それがもしはっきりしていないのであれば、自分なら
レンズに投資する方を選ぶかもしれません。でも勿論、新機種故に
使ってみたい!、これだけでも十分な購入理由にはなりますね。(笑)
書込番号:6967339
4点
みにきゃっぷさん こんばんは!
このD300の板に書き込みをするとこを見るとD300の方に興味が
あるのでしょうか?
踏み切れないのであれば、発売後にユーザーの意見を聞いたり雑誌を
読んで判断するのも良いと思います。
書込番号:6967403
0点
こんばんわ、 現実的に購入ならD300 です。
で、そうですね。 発売後のいろんな情報を見てから判断します。それからでも、遅くはないですよね。
書込番号:6967473
0点
Sigma24-70 f2.8を来るべきFXにそなえて
純正の28-70 f2.8もしくは24-70 f2.8に
入れ替えるのがいいと思います。
sigma24-70は昔使ってましたが
純正の28-70 f2.8に換えて
やっぱ違うなぁって思いました。
将来的にフルサイズを導入するなら
DXは広角ズームにとどめておくほうが
後々いいかもしれませんよ。
書込番号:6967474
1点
こんばんは、みにきゃっぷさん
飛行機と、いうことで、VR328なんてどうでしょ。^^
高感度、連写が、それほど必要でないならD3よりいいかと思います。
レンズはずっと使えますし、2、3年後に、D300,D3の後継機種を買い足す!
(今の私が考えてる一つの選択肢でした^^:)
書込番号:6967531
0点
スプリングミストさん、リトルニコさん ありがとうございます。
だんだん、レンズのほうに向いてきました。
>来るべきFXにそなえて
参考になります。
VR300.2.8 ん〜いいですね。
2、3年後を見据えて。
書込番号:6967587
0点
プロテクトXさん こんばんは
全く問題ないですよ。
それぞれの経験や価値観でレスする場所ですし、逆にそこで同じ様な考えの方が居て嬉しいくらいです。
みにきゃっぷさん こんばんは
DX17-55F2.8は、私の一番のお気に入りレンズですが、ポートレートなら24-80F2.8や85F1.4も検討してみると良いかもしれません。
書込番号:6967632
1点
私、直前のコメント、なぜか泣いてましたね。
個人的な感触ですが・・・、
それだけレンズ経験があれば、D300にいっていいと思いますよ。
ボディーは申し分なくなると思います。
落ち着いて、レンズ選びできるんじゃないですか。
具体的に撮りたいものがあるのなら、70-200が先でもありだと思います。
でも、「本当に欲しいもの」を買った方が写欲って上がりますよね。
漠然と何かレンズを、とD300を、ならばD300を勧めますね。
どちらを買っても、アンバランスと言うことは無いと思います。
書込番号:6967649
1点
誤記がありました。下記訂正致します。すみません。
誤:24-80F2.8
正:24-70F2.8
書込番号:6967654
0点
スノーモービルさん、ありがとうございます。 そうです、ポートレートを重視で考えておりました。 参考になります。
だんだん、レンズに行きそうです。
B級ぐるめさん、ありがとうございます。 D300もまだあきらめてません。視野にいれています。
でも、ほんとみなさんのいろんな意見が聞けて、参考になります。 なにかひとつ成長したような、(いい歳ですけど) 非常にうれしいです。 書き込みしてよかったです。
書込番号:6967800
0点
私もD80ユーザーで同じような事を考えてます。
やっぱり新しいのが出ると欲しくなりますよね。
新しく出た24-70買うかD300にするか、それとも来年までお金貯めてD3いってしまおうかw
自分の場合VR70-200は持ってるので、標準ズームのグレードアップを狙ってます。
今のところ本体のほうは来年夏まで保留にしようかと思ってます。
まだD80も1年ちょっとしか使って無いし、そのころにはD90の詳細もわかってるだろうし、
D300も18万位に値下がりしてるかなと思って。
書込番号:6967943
0点
待ってました! 同じ様な境遇の方。
やっぱりですよね。
D90・・・気になります。(D80xとかs はもうないですよね)
書込番号:6968041
0点
PENTAX K10Dから浮気心でD300予約しました。
十数年前の銀塩Nikon以来のNikonです。
D200の時にも食指は伸びましたが思いとどまりました。
DS2→K10Dの魅力の方が優ったのです。
でも今度はダメでした。Nikonにいっちゃいました。
初期不良だとかゴタゴタ面倒なこと、考えません。
最高のDXフォーマットのカメラだと確信しています。
でもデジ一では初めてのNikon。
標準ズームレンズとしてどうしても最初に持ちたかった17-55mmF2.8の
良さが最後までボクにはわかりませんでした。
結果Tokinaにしてしまいました。
まだまだボクはNikon音痴なようです^^;
レンズよりやっぱりボディが先なのじゃないですか?
でもD80お持ちならとりあえず使えるレンズを既にお持ちのワケですから。。
D300逝っちゃいましょう♪
書込番号:6968113
0点
みにきゃっぷさん こんばんは
レンズは 結構お持ちだし、撮る楽しみを考えるとD300の方が良いと思います。
気に成る物は、いつまで経っても気に成るからです。
写真は何と言っても撮る楽しみ、そして良い写真が撮れれば言う事なし。
多機能で 操作性が良く、よりチャンスを逃さないD300は魅力的です。
書込番号:6968386
0点
気になりだすと、想いは募り、そして最終的には買ってしまう。そして、「もっと早く買っておけば」と後悔する。
少しくすぐってみました(笑)。
この手の悩みは、本当に必要があれば誰が何て言おうと買うし、迷うということは、買わなくても体制に影響ない(困ることはない)からなんですよね。そう、いわゆる「欲しい欲しい病」というものです。この場合、買ってしまえば楽になります。
買わなくても困らないけど、買うと喜びを与えてくれる。その物欲が我々を困らせるのです。
高い買物なのでじっくり検討してください。
書込番号:6969091
0点
robot2 さん 坊やヒロさん ありがとうございます。
>多機能で 操作性が良く、よりチャンスを逃さないD300は魅力的です。
>いわゆる「欲しい欲しい病」
病名がやっと判明しました。 そうです、そのとおりです。
なんか結論が見えてきたようなきがしました。
とりあえず今から、近くでローカルイベントですが、クラシックカーショーがあるので
D80+VR18-200 ユニットで行ってきます。 帰りはキタムラへ。
書込番号:6969330
0点
みにきゃっぷさん
こんばんは。
次々に出て来る新しいボディー、魅力的ですよね。
一眼使いなら当然だと思います。
で、現在お使いのボディーに限界は感じたのでしょうか?
限界を感じてしまったら、レンズを買っても意味は有りません。
上級ボディーに逝くしか有りません。
只、待てる様なら待った方がいい。
待てば待つ程、高機能になるのがデジモノですから。
待てなく成る程になったら、その時が買い時です。
道楽人間は欲しいとなったら待てませんから。
待てるので有れば、欲しくない証拠です。
待てないなら逝くしか有りません!
軍資金の範囲で買ってしまいましょう!
書込番号:6971398
1点
スノーモービルさん、どうもです。
で、ごめんなさい!
みにきゃっぷさんの最初の投稿を見て書き込みをしてる途中にヤフオクを
チェックに行ってまして、自分の投稿前に、みにきゃっぷさんの所有レンズ
の投稿やスノーモービルさんの書き込みが有った事に気がつきませんでした。
みにきゃっぷさんの所有レンズや撮影用途を知った後では
「D300に逝きましょう!」
ってのが私の考えです。
この前立ち寄った航空自衛隊基地近くで、D80+VR70-300を使ってみましたが
連写は納得いく内容のものではありませんでした。
航空ショーで、一瞬で終わってしまう飛行シーンだと上位機種をも持ってた方が
と思ってしまいます。
VR18-200の望遠側の暗い開放F値もD80で辛いシチュエーション(ポートレート)
でもD300だと何とかなっちゃうのかもしれません。
書込番号:6972014
1点
プロテクトXさん こんにちは。
いえいえ気にしないで下さい(笑)。
私、飛行機は空港で旅客機を撮るだけなのでD80+VR70-200+テレコン足りて居るんですが、航空ショーだと事情が異なる事を理解できます。
最初に書いた通り、私も高速で動く被写体に対しては、連写性能が必要だと思いますし、最初のレスでも被写体によって必要な人、そうでない人も居るのと書いた通りです。
航空ショー等は一瞬の勝負も多いでしょうから、連写性能が必要であれば、連写性能UPが良いかと思います。(AF速度も欲しいならレンズも)
そして各自のレスが一致する必要な無く、多用な意見(レス)が付けば、レス主が色々な方向から参考できるので良いと思っています。
書込番号:6972857
1点
スノーモービルさん、どうもです。
スレ主さんもD300の予約を入れられたようですのでメデタシメデタシでしょうか。
私自身も新しいレンズやD300を欲しいクチなので、一緒にあれこれ悩んじゃうんですよね(苦笑)
書込番号:6976156
0点
情報ありがとうございます。
福岡に出かけるにしても、日曜日は開いてないんですよねぇ。。。(^^;
書込番号:6945899
0点
新宿SCに、本日行く予定です。
新しいカタログは まだとの事ですが、近々届く予定だそうです。
書込番号:6945937
0点
>福岡に出かけるにしても、日曜日は開いてないんですよねぇ。。。
札幌のSCも土・日曜日、祝日はお休みです。
書込番号:6946291
0点
>福岡SCでも今日から展示されてます。
昨日から福岡SCで展示されていたら意地でもfootworkerさんを連れて行って
D300若しくはD3の予約会に入会させられたのに・・・残念(^^ゞ
書込番号:6946328
0点
一部のSCのように土日のどちらかは、やってほしいですね。(平日と振り替えで)
書込番号:6946365
1点
>ラングレー(no.2)さん
じ、実は、事前確認済みでした(汗)
4日に開いてないことを残念に思っておりましたよ(^^;
書込番号:6946421
0点
名古屋も日曜日に、営業してもらいたいものです。
サービス業の基本だと思うのですが…
書込番号:6946508
1点
いや確かに土日のSC営業なんて当たり前のようにやって欲しいですよね。
一般ユーザー向けにSC営業しているのではないのでしょうが、誠に不便です。
書込番号:6946562
0点
>footworkerさん
そうですね、昨日の日曜も休みのようでした。
せっかくのSCなのに日曜休みなんて、どんだけお役所仕事なのか・・・
そういえばD300の方はDATAの持ち出し可能らしいですね。
なんとか時間作っていってみる価値はありそうです。
書込番号:6947006
0点
anillaさん、こんばんは。
D300の方は、データ持ち出し可ですか。
それは楽しみです。
CF持参で、SCに行ってみたいと思います。
書込番号:6947125
0点
>nikonがすきさん
そこんとこ、よろしくお願いします(^^ゝ
書込番号:6947915
0点
>>nikonが好きさん
本日(11/5)、名古屋SCに行きましたら、D3,D300とも置いてありました。
バージョンを確認してみると
D3は0.いくつ、、(だった気がします。)
D300は1.00が入ってました(こちらは確実)
なので、300のデータの持ち出しはできるかもしれません。断定はできませんけど参考までにどうぞ...
両方とも試しにシャッターを切らせてもらいましたが、とてもいいフィーリングでした。
D300もいいですが、D3を触ってしまうと、、、、。
書込番号:6948280
0点
SCに 行ってきました、切符を買うようにD3の列に並びました(^^
書込番号:6950084
0点
>切符を買うようにD3の列に並びました(^^
私も早く見てみたいです。
書込番号:6950726
0点
本日福岡SCに行きましたが、データのお持ち帰りは不可でした。
ただ某巨大掲示板では公開例があったので新宿、銀座あたりではOKなのかも
しれません。
今日は静かなところで好きなだけ試せたので満足でした。
この間のお祭りでは気づきませんでしたが、シャッター音はD300の方が静かですね。
もちろん、シャッター部の大きさが違うので当然ですが。
D3は撮る気のさせる響きでした。
3Dトラッキングは車程度の速さでは問題ない追従性でした。
なおカタログはまだあの薄っぺらいのしかありませんでした。
書込番号:6956149
0点
私も前にカタログもらおうとSCに行ったのですが、発売直前でないと無理と言われた記憶が…?記憶ちがいかな?いつ出すか誰か知りませんか?
書込番号:6958472
0点
こんばんは
今日札幌のSCでD3.D300を触ってきました。
D3に触れるのには躊躇したのですが(虫が起きないように念じながら)、ホールド感はF6に近く、シャッターを切った後の反響音(振動)が小さくカチッと次のシャッターの準備に移っているかのような感じでした。5:4、DXフォーマット時のファインダーのマスキングもそれ程違和感を感じませんでした。
D300はD200と類似していますが、ファインダーの広さ(明るさ?)と液晶モニターの大きさが印象的でした。ライブビューに設定して両手を上に伸ばしても液晶モニターで充分被写体の補足が可能で楽しみな機能になりそうです。
ちなみにD3を今から注文したら納期はどうでしょうと尋ねたら、”年内はちょっと・・・”でした。
両機ともカタログは未だ有りませんでした。
書込番号:6958814
0点
銀座のショールーム行ってきました。
D3 は空いてるのに、D300はいつ行っても人が使ってる。
なかなか触れなかった。
で、使った感想。
思ったより重いかな?
ライブビューは使いづらい。
これじゃぁ、つかわないな、きっと。
カメラ全体としては、合格。
予約はしないけど、多分買うだろうな。
あ、カタログ、11/16みたいです、出来るの。
私がD300使ってるときに、後ろで質問してる人がいた。
書込番号:6966454
0点
ロカンドラスさん、ありがとうございます。
16日か…ついでにD300、D3もさわってきます。
ますます購買意欲をそそられますかねぇ。
書込番号:6968490
0点
A700はα700の型番ですね。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/index.html
書込番号:6963324
1点
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/sample.htm
D3のノイズレスなサンプルに慣れるとノイズ感はありますね。
とはいえISO400のポートレートを見る限り十分な画質といえますが・・
ぎりぎりの解像感を見たかったので、風景やポートレートはVR18-200ではなく
単焦点を使って欲しかったな。
2点
manbou_5さん、K10Dの情報ありがとうございます。5DでもISO400までしかサンプルを載せてないのに
ペンタックスは真面目に1600まで載せているのですね。
でもISO1600は止めて800までにしておいたほうがいいような感じがします。(余計なお世話ですが)
書込番号:6954701
0点
さて、サンプルも更新されたことだし、明日あたりカタログが店頭に並ぶかな?
o(^O^*=*^O^)oワクワク
書込番号:6955977
0点
今回のNikonのポートレートのメーカーサンプルISO200にはことばが出ないです。
高感度サンプル見るまでもないという感じ。まともに現像してくれないかな。
書込番号:6956289
0点
> まともに現像してくれないかな。
海岸を写したコマでしょうか? そんなに悪いでしょうかね?(^^;)
私のモニターでは、普通に(いい感じで)見えてますけど・・・。
書込番号:6956307
0点
くろこげパンダ さん
海岸の写真は良く撮れてるのですが、人物が・・・。
ボデーのせいではないと思いますが。
書込番号:6956439
0点
70kara200さん、感度200のポートレートの分がダメですか〜?
特に問題無いように思いますけど・・・
水泳のカットは、重いサンニッパを振り回してよくぞここまで・・・
と感心してます。腋毛のアップは要りませんが(笑)
AF-Cで撮られてますが測距のタイプなどの情報も欲しいところです。
書込番号:6956644
0点
iso200のポートレートは、jpg撮って出しですね。
その後、NX等で弄っているかはわかりませんが・・・
このサンプルは、σ(^^;)的には満足できるかな〜!
ただ、iso400のポートレートは
普段使っているD2Xの画を見ているようですが・・・
書込番号:6957389
0点
70kara200さん
現像と仰っておられましたから、てっきり、RAW撮影したコマの
事だと、勝手に思い込んでおりました。失礼しました(^^ゞ)
海(?)をバックにした女性のポートレートでしょうか?
こちらがオーバー目になっているのは確かだと思いますが、露出補正+1.3EVを
施してありますから、おそらく、作画意図ではないかと思います。『女性や花は
+補正で・・・』 というのが作画意図の一手法としてありますから、そのパターン
で意図を盛り込んであるのではないかと思います。
個人的には、作画的にキマッテルと思います(^^;)
書込番号:6957408
0点
自己レス
>> 個人的には、作画的にキマッテルと思います(^^;)
とっても良い写真だと思いますが、カメラを評価して貰う
サンプルとしては 『どうかなぁ〜』 とは私も思いますが・・・(^^;)
書込番号:6957426
0点
ひとこと。参加させてください。
mash76さん、情報ありがとうございました。
私は現在、600万画素のD70を使っています。使用しているレンズが35mmF2、50mmF1.4、85mmF1.8などですが、D300でも使う予定でした。
しかし、設計の古いこれらのニッコール単焦点レンズが、はたして高画素・ハイスペックなD300についていけるかと言った不安を少なからず抱いていました。
ここの作例の50mmF1.4で撮ったポートレイトを見る限りでは、私にとって充分満足できるものでした。(ナナオのモニターで100%表示)
D300の高感度での描写も気になりますが、ニッコール50mmF1.4の底力に、あらためて驚きました。
もしかしたら2000万画素でもいけるのか、とも思います。
現在ズームレンズはもっていませんが、18-200で撮影した風景も、とてもシャープで良い印象でした。(これも100%表示で)
今後予算が出来たら、高倍率ズームも検討してみたいと思っています。
書込番号:6957604
0点
くろこげパンダさん、Ai AF 50mm 1.4Dを売り切っちゃおうという魂胆ですよ、きっと(笑)
(後玉にデジタル用のコーティングってされてるんでしょうかね?)
個人的にはハーレーよりはマシなサンプルです。ああいう撮影をする機会が無いもの。
書込番号:6957614
0点
≫めたぼオヤヂさん
> 使用しているレンズが35mmF2、50mmF1.4、85mmF1.8などですが、
> ...
> はたして高画素・ハイスペックなD300についていけるか
お持ちのレンズは、現行のAFレンズですよね?
(後ろにDが付いていないのが、気になりますが)
作例はごらんになっておられるようですが、充分に、と言うか、
充分以上に良い写りです (^^
現行機種の最高画素数はD2X(s)ですが、余裕で解像しています。
(85mmF1.8は持っていませんが)
書込番号:6957662
0点
じょばんにさん、こんにちは。
説明不足ですいません。全てDタイプの現行レンズです。
基本設計が古いと言う意味で「古い設計」と書きました。
ただ、来年発売予定の各種単焦点レンズはとても気になります。
書込番号:6957738
0点
プロテクトXさん
モデルチェンジを考えてるとするなら、AF-S化を狙ってるのではないしょうかね?(^^;)
50mmF1.4は出来るだけ価格を上げないで、撒き餌に出来るようにしておいて欲しいですネ。
しかし、良く撮れてますネ〜。おネーチャンが持ってる雰囲気を、プラス補正で引き出せてる
と思えます。
書込番号:6958305
0点
D3のサンプル(FOOTBALL)をみると凄いと感じるのですが、
D300のサンプル評価は?
書込番号:6958343
0点
D300は少なくともD2X以上だと思います。2年後にはフルサイズのD400が・・・なんて。
追伸
PEN太さん・・・。もう少し気を付ければ良かったのに。
書込番号:6959027
0点
>追伸
>PEN太さん…。もう少し気を付ければ良かったのに。
うーんまだ出てきますか(|||´Д`)=3 。
はい、そうですよね。
良く言い聞かせておきます。
ドラゴンズ日本一の祝勝会でさんざん飲んで、酔ってログイン名間違えたみたいです。
全く悪意はないらしいのでもう勘弁してやって下さい。
少しうんざりデス。ゴメンなさい。
スレ主のmash76サン、大変ご迷惑をおかけ致しました。
書込番号:6959500
1点
くろこげパンダさん、ニコンレンズのAF-S化ですが、とっととやって欲しい
ものです。ついでにVR化も。
MFのAiニッコール中古レンズも含め、数年前から中古レンズの値段が上がって
きてるのはニコンにとってあまり良い事とは言えないと思いますので。
Fマウント維持(意地)で旧レンズが使えるのも良いんでしょうが、“過剰
品質”はメーカーの首を〆ちゃうんじゃないでしょうか。
キヤノンの50mmF1.4は4、5年前にUSMで出てたように思います。
書込番号:6959744
0点
現行のマニュアルフォーカスレンズはAI化されて約30年たつというのに、AI化以前のカメラでも使用できるように、いまだにカニ爪がついています。
また、AFレンズでも、絞り環のあるレンズは、現在でも2000円で爪を取り付けてもらえます。
私のニコンに対する質実剛健でユーザーを大事にする企業イメージは、こんなところから所以するものです。
今後も変わってほしくはありません。
書込番号:6960956
0点
めたぼオヤヂさん、こんばんは。
すみません、私はカニ爪は取って化粧ビスで埋めてもらった口なので・・・
でも、味のある以前のボディを使いつつ、より新しいレンズで写りを良くしようとしたら、
めたぼオヤヂさんのされるような手が1番ですよね。
真逆になってしまうと思いますが、手元にあるAiMFの28mmF2.8をデジタル用にリフレッシュ
できたら・・・と思う事があります。
少しクモリも出てるんでしょうが、逆光で撮るとフォギーな感じになっちゃいます。
また、別スレを立ててますが、最近自分のD80のプレビューボタンが上手く機能していない事に
気がつきました(プレビューボタンを押すとミラーアップしてしまう)。
技術屋ではないので分かりませんが、新旧数多くのFマウントシリーズのレンズに対応するために
どこか無理をした作りになっちゃったのかも?とも。
いろいろ書きましたけど、中学・高校時代がFで、大学時代がF3とFA、社会人になってからは
F4sとN90sとF80、デジタルは、E950、E990、E5000、E5700、P4、D70、D70s、D80、D200と、
ずっとメインはニコンですよ〜
気持ちは「やっぱイイわ、ニコン」です。
それだけに、AF-S&VR化の改革はスピードを持ってやって貰えたらなと。
書込番号:6962211
0点
≫robot2さん
こっそり見ようとしたら、画面一杯にブラウザが広がったので、
慌てて閉じました・・・(^o^;
帰宅してから、ゆっくり見ることにします。
書込番号:6957642
0点
素晴らしい映像ですね。
山下達郎は、シュガーベイブの頃から聞いてます。
使用されている曲は、「ANGEL OF THE LIGHT」です。
作詞:ALAN O'DAY
作・編曲:山下達郎
書込番号:6957753
0点
robot2さん こんにちは。
変に暑苦しくなく、爽やかな気持ちのいいCMですね。
黄金に輝くレンズの切断図面が、かっこよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:6957759
0点
こんにちは
情報ありがとうございます、見ました。
派手さはないけど、ニコンやカメラを知る人達には分かりやすいですね。
書込番号:6957816
0点
お〜、達郎ですね。
「僕の中の少年」、「アルチザン」などのアルバムが好きですねぇ。
書込番号:6957859
0点
・HP拝見
・ニコンさんが変身しつつある感じがしました。
・なにかあったのでしょうか。
・今のところは元気が良く歓迎ですね。
・情報、ありがとうございました。
書込番号:6957890
0点
robot2さん こんにちは!
情報ありがとうございます。
カメラ会社にふさわしい中身のCMですね。
それとニコン富士太郎さん使用曲の案内ありがとうございます。
休みの日にCDレンタル行って借りてきます!
書込番号:6957946
0点
≫ ゴールドストロングさん。
この曲は、まだ市販リリースされていなかったと思います。
先日、彼のFM放送「サタデーソングブック」では、オンエアしてました。
書込番号:6958013
0点
「きっと君は来ない〜♪」
当時の、甘くて、ほろ苦い記憶が甦ってきました。
なんちゃって。だはは。。。
書込番号:6958137
0点
ボギー先輩さん
(/・_・\)アチャ-・・
まだリリースされていなかったのですか。。。
行く前で良かったです。
レンタルはまだちょっと先になりますね。。。
(-_-メ)
ニコン富士太郎さん
代替え品の準備ありがとうございます。
!m>(^o^)<m♪
ニコン富士太郎さんもYouTubeを利用されていたのですか!
ヲイラ大好きです!
下らない映像探してます!
\(^o^)/
書込番号:6958228
0点
きれい。
やっぱイイわ、NIKON!
早くD300来ないかなァ☆
書込番号:6958381
0点
>YouTubeを利用されていたのですか!
懐かしい曲を探してます。
ライブ盤の演奏も見れるのでたくさん保存してます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html
書込番号:6958509
0点
おぉ!! 素晴らしい!!
新しい世界の始まりを予感させてくれる。。
感動を覚えたね!! 何かハートにググッと来た!来た!(^^)p
芸術的な、い〜いCMだ・・・ Nikonさんやってくれるね。。
書込番号:6958580
0点
robot2さん、こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
Nikonらしいじっくりと見せてくれるCMです。
書込番号:6958987
0点
ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
こんなソフトがあるとは知らなかったです!
早速ダウンロードしました!
またHDが足りなくなる悩みができそうです。(^^♪
書込番号:6959190
0点
みなさん おはようございます。
このtろころ Nikonファンは、余裕ですね、待つ間の期待と楽しさと言うか嬉しい限りです(^^
今日の ニコン株は、9.24AMにやっと値が付きましたが(始り値3650円)、現在3800円前日比400円高と成っています。こちらも凄い勢いですがキヤノンを抜く事が有るかも知れないなと思っています(^^
書込番号:6960474
0点
すみません
>このtろころ Nikonファンは、余裕ですね、<
↓
このところ Nikonファンは余裕ですね、
書込番号:6960489
0点
1年半前にD200を購入した頃はどこの撮影場所でもニコンユーザーは少なかったですが
最近はかなり増えて嬉しいです。
書込番号:6960596
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










