デジイチの高機能化や印刷する色の範囲の拡大に対応する液晶モニターの発売です。
D300ユーザー等に良いかもしれませんね。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y123%2025022008
書込番号:7448946
1点
こんにちは。
ナナオの24インチとMacの20インチを使用してますが22インチくらいが使いやすそうです。
キャリブレーションソフトとセンサー、遮光フードが付いてますからお得ですね。
書込番号:7449131
0点
こんにちは。
情報をありがとうございます。
興味をそそられますね(^^
書込番号:7449253
0点
群青_teruさん、こんばんは。
ディスプレイは、やっぱりナナオですね。
ハードウェアキャリブレーション対応で、この価格は安いです。
斜光フードも、センサーもついてるし。
書込番号:7451581
0点
じじかめさん、詳しい情報、ありがとうございました。
ニコン富士太郎さん、20と24インチをお使いですか。
24インチのディスプレィってどんな迫力なのでしょうね。
footworkerさん、確かに興味はわきます。
nikonがすきさん、>ディスプレィは、やっぱりナナオですね。<
そうですね、ナナオのディスプレィ、いいですね。
でも、高価な新型ディスプレィ、私にはおいそれと買えませんね。
書込番号:7452064
0点
群青_teruさん、初めまして。
情報ありがとうございます。
私のPCはかなり古く、モニターも含めて買い替えも検討してた所でこの情報です。
ナナオのL997と比べて優れているところはどこでしょうか?
書込番号:7452201
0点
最近のNANAOは、サムスンの液晶を使っているので評判はかなり悪いです。
どっちかというと、まだしもLGのS-IPS液晶を使ったNECや三菱の方が評判はいいように思います。
書込番号:7452224
0点
↑ yjtkさんの意見に全く同感です。
私は今はナナオのL997ですが、写真用途なら国産IPSパネルの強みはいまだに最強でしょう。
今はナナオすらも動画メインとなり、国産IPSパネルはL997だけ・・・かな・・・
となると、次に買い換えるならNECあたりかなあ・・・
書込番号:7452432
0点
デジ(Digi)さん
そうなんですよね。
VAはIPSと比べると色気がない画質にどうしてもなってしまう感じがします。
ホントは、LGのパネルを使って、HDMIやD端子の入力がある物があると良かったんですけど。
迷ったあげく端子をとって、MDT241(AUOのVA)にしてしまいました。
こういった端子が必要でないなら、NEC(muracompあり)か三菱(ムラ補正がない)のどちらかがいいように思います。
流石にこのサイズの液晶をTV用とPC用とで狭い部屋に2台もおけないので共用にしてしまいました。
次が欲しくなる頃には、Adobe RGB対応のS-IPSでAV系の入力端子が豊富な奴が出てくれるとありがたいんですけど。
書込番号:7452957
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/12/29 11:09:39 | |
| 24 | 2025/05/05 17:25:29 | |
| 15 | 2024/04/24 17:05:12 | |
| 23 | 2024/08/15 0:14:47 | |
| 14 | 2022/06/19 12:25:22 | |
| 27 | 2022/07/10 18:55:35 | |
| 3 | 2022/01/03 19:18:32 | |
| 4 | 2021/12/25 12:10:31 | |
| 15 | 2022/01/19 20:04:40 | |
| 29 | 2021/11/13 23:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








