D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信37

お気に入りに追加

標準

早くこの手に。。

2007/11/03 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

NIKONファンの皆さんこんにちは、初めまして。
価格comに別途新登録、新しいHNにてPENTAX K10D板より参入してきました。
過去2年間PENTAXを愛用してきましたがこの度D300を機会にNIKONのユーザーにもなる予定です。
てか、銀塩F801を所有(防湿庫で眠ったままですが)してるので数%は「NIKONの血」が既に流れていたかも。。
10月31日、ついにたまらずD300を予約してしまいました。
PENTAXではレンズもとっ替えひっ替えいじり倒し現在7本持ってますがNIKONはもち初めて。
超広角ズーム、標準ズーム、マクロ、望遠ズームと当座とりあえず4本は欲しいです。
この板、D200板、レンズ板等でここ2〜3日あれこれ研究した結果下記の様に選択しました。
  超広角ズームSIGMA10-20mm HSM
 ◎標準ズーム Tokina AT-X165(16-50mm)
  マクロ     Tokina AT-X M100
  望遠ズーム  Nikkor VR70-300
てな感じです。
標準ズームのみD300ボディと一緒に注文済みです。
Tokinaは初めてですが、ま、PENTAXレンズがOEM受けてるので信頼してます。
本当はNIKONの純正が欲しいのですがあまりにも大き過ぎる。重過ぎる。
軽量コンパクトなPENTAXレンズ使いの軟弱なボクは、当初第一候補だった「ED28‐70F2.8ライトグレー」を見てその大きさにおったまげてしまいましたワ^^;;

さてさて上記のレンズで如何なもんでしょう?
長年のNIKON使いの諸先輩方、上記以外でお勧めのものはありますか?
NIKON持ってるならコレだ!ってレンズがあれば教えて下さい。
ポートレート以外は何でも撮りたいデス。
予算?もちろん安価なほど良いデス。
でもとりあえず値段にかかわらず、撮る目的にもかかわらず何でも教えて頂ければ参考にしたいです。
今後ともヨロシクおたの申しますm(_ _)m
  長文失礼致しました。

書込番号:6938516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/03 17:27(1年以上前)

こんにちは。
私的にはVR18-200mmを選択されなかったのが不思議に思います。

書込番号:6938634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2007/11/03 17:48(1年以上前)

トキナーの2本は実に渋い選択ですね。
トキナーはレンズメーカーの中では純正に近い発色で違和感が無いのが良いですね。
マクロの方は実績があって問題無いと思います。
16-50mmはF2.8通しの決定版になりそうな雰囲気で結構待ち望んで居た方もおられると思うのですが、サンプル
も情報も少なく今ひとつ分からない部分が多いので、皆さんの情報を今一度整理された方が良いかもしれません。

D300クラスで描写に拘ると標準ズームの選択肢が少なくなるのが辛いのですが、ここまで揃えられるなら思い切
って17-55ってのは如何ですか。



書込番号:6938691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/03 17:59(1年以上前)

>超広角ズームSIGMA10-20mm HSM
◎標準ズーム Tokina AT-X165(16-50mm)
  マクロ     Tokina AT-X M100
  望遠ズーム  Nikkor VR70-300

トキナーのレンズがお好きなようですね。

それならいっその事、超広角ズームもトキナー12-24mmF4にされてはどうでしょうか?

私の知る限り、このレンズはニコン純正12-24mmと比較しても画質の点では優劣つけ難いほど
評判のいいレンズだそうですよ。怖いくらいにシャープな画質なんて評判も聞きます。実際、撮影例をみてもそう感じます。そしてその魅力のひとつでもであるのが、値段の安さ。

私も欲しい1本です。

書込番号:6938724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 18:03(1年以上前)

あゆゆんサン、初めまして。
ボクにとってのNIKON板では第一号のコメントを頂きありがとうございます。
K10Dの前のistDS2使用の際初めて購入したのがSIGMA18-200mmでした。
とっても広ーい焦点域を撮る事が出来重宝しましたし、写りに特に不満があったワケでもないのですが特に満足も出来ませんでした。
結果的には今はもう超高倍率は眼中にありません。
18-200mmの焦点域なら3本位に分けてレンズを持ちたいと思ってます。
でもNIKONのVR18-200mmはそうではないのかも知れませんね。
発売当初から現在に至るまで良く売れてるようですし。
余裕が出来たら持ちたいかも知れない。
充分今後の参考にします。
あゆゆんサン、アリガトウございました。

くるみやサン、宜しくお願いします。
17-55mmもカタログチェックしました。
常用レンズが755gですかァ。。重いですね。
とにかく今までのレンズが軽量コンパクトなモノばかりでしたからねぇ。。
早くNIKONサイズに慣れるようにします。
この17-55mmもVR付きなら現実的なんですけど。
思ったよりVRレンズって少ないンですね。

書込番号:6938734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/03 18:06(1年以上前)

広角ズームでけ、デジタル専用のトキナー12-24mmF4が良いですね。

その他は、ニコン純正レンズがよいです。

予算が足りれば、VR70-200mmF2.8G望遠ズームや、VR105mmF2.8G中望遠マクロが優れものです。でも、コストパフォーマンスが一番良いのは、50mmF1.4だと思います。

書込番号:6938748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 18:07(1年以上前)

ほんわか旅人+さん、初めまして。今後ともヨロシク。
Tokinaの12-24、PENTAXのOEMで持ってます。
とっても写りが良くてお気に入りのレンズです。
ただ今回予定の16-50と結構焦点域がカブるのと、全く別の傾向のモノが欲しかったので
「とりあえず」SIGMAを選択しました。
でも決定はしてませんけどね。

書込番号:6938752

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2007/11/03 18:11(1年以上前)

私のお勧めはAF‐S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mmF2.8G(IF)とAF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)です。
17-55は大きく重いですが写りは良いですよ。
東京モーターショーでも活躍してくれました。

書込番号:6938769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 18:15(1年以上前)

カメラ大好き人間サン、ありがとうございます。
超広角は上記理由にて10-20mmで考えてます。
Fisheyeはいりませんけど。
レンズは純正が一番いいのは重々承知なのですが、もう少しVRレンズで
選択肢が沢山あると思ってたので、まだ少なくて残念に思ってます。
CANONのISレンズは沢山ありますね。
でもねぇNIKONが好きなので。。
おいおい色々楽しいレンズが出てくるのでしょうね。

書込番号:6938782

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/03 18:21(1年以上前)

>NIKON持ってるならコレだ!ってレンズ<
DX17-55mm F2.8
28-70mm F2.8
24-70mm F2.8 New
14-24mm F2.8 New
VR70-200mm F2.8
マイクロ60mm F2.8
85mm F1.4
マイクロVR105mm F2.8or105mm F2.8
85mm F1.4
50mm F1.4
35mm F2.0
24mm F2.8
DX12-24mm
魚眼10.5mm F2.8
…とかです (^^
VR300 F2.8も…

ニコンのカメラに、ニコンのレンズ!これが一番です。
しかし、にこーるさんが選択されたのが悪い訳では有りませんよ、ご質問が有ったので…

出来れば、下記が欲しいと思っています、出来ればですよ(^^
24-70mm F2.8 New
14-24mm F2.8 New
VR300 F2.8

書込番号:6938794

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2007/11/03 18:24(1年以上前)

にこーるさん こんにちは
私もニコンとペンタックスを併用していまして、そのうちD300も欲しいなと思ってます。

レンズですけれど、せっかくニコンを買われるのでしたら、個人的にはもう少し純正のAF-Sレンズを入れられてもいいかなという気もします。
超音波モーターによるAFは気持ち良いですものね。

何に重点を置くか人それぞれでしょうけれど、私は多少の描画性能の差よりも、超音波モーターAFやVR(そして価格)を重視したいお気楽ユーザです(^_^;)。

たしかにVRレンズはもっと広げてほしいですね。
ボディ内補正を採用する事がないのなら、もう全レンズに付けてほしいくらいです(笑)。

書込番号:6938802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/03 19:14(1年以上前)

にこーるさん こんにちは。

>さてさて上記のレンズで如何なもんでしょう?

社外レンズと新製品のカメラの組み合わせ・・・
もし、D300で動作不可だったら悲しすぎます。

社外レンズはレンズメーカーから動作の可否が発表されてから購入したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:6938969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2007/11/03 19:49(1年以上前)

にこーるさん 初めまして

私もD300とAT−X165PROを予約しております。
標準ズームをどれにするか悩みましたが、純正17−55の値段では予算オーバーでした。

広角16ミリ(35ミリ換算24ミリ)と出てくる色合いが好きでAT−X165PROにしました。
予約時不具合の場合返品OKの了承をもらい上記組み合わせにしました。

普段は35F2Dをつけっぱなしの予定です。

(予算不足のためK10D+Limiレンズ一式+D80養子に出します>涙)

書込番号:6939078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/03 19:52(1年以上前)

D80ユーザーです。
TOKINA ATX-165PRO使用してます。

もろ手を上げてお薦めしたいところですが。。。
BLACK PANTHERさんのおっしゃることが、もっともだと思います。

D300の機動力を生かすなら。。。
VR18-200oの選択も悪くないと思います。
風景写真としては、邪道ですが・・・手持ちでこんな事ができるのはVRレンズならではと思います。
1/8秒で渓流を流してみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1125242&un=18967

ちなみにTOKINA ATX-165PROはこんな感じです。。。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1115372&un=18967

これで、TOKINAが嫌いにならなければ良いですけど(苦笑 σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:6939095

ナイスクチコミ!2


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/11/03 19:55(1年以上前)

にこーるさん、今晩は。

まずどのくらいの予算をレンズに割けるかでしょうね。

それからレンズ沼が始まると思います。

書込番号:6939109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 20:54(1年以上前)

Version Sさん、初めまして。
VR70-200mmF2.8。重量約1.5kg!!
未知の世界^^;
でもボク、身長177cm、体重79kg。
ま、ちっちゃい方ではないのでそのうち慣れるでしょ^^v
実はこのレンズ。真っ先にチェック入れてたんですけどね。。
とっても魅力を感じるレンズです。
本当のNIKONを知った時、本気で欲しくなるかも知れません。

robot2サン、こんばんは。
今後もこの板でお世話になる事と思います。どうか宜しく。
にこーるは、あっ違う!ニッコールレンズは重厚で見るからに
落ち着きのあるレンズばかりですね。
PENTAXのレンズしか知らなかったボクには目新しいものばかり
でなんかこの〜、ワクワクしてきますヨ♪

Dongorosさん、こんばんは。
K10D板で直々お名前は拝見しておりますよ。
いつもパッと見、『Dragons』と見間違えててゴメンなさいネ。
53年ぶり日本一おめでとう。ありがとう。
あ、脱線してスミマセン。。
PENTAXのボディ内手ぶれ補正はやっぱイイですよ。
NIKONにおいても形は違えどレンズでの手ぶれ補正を期待して
いたんですけど如何せんまだ種類が少ないようです。
アル中と老化??で手がプルプルのボクには必需品です。
でもそれ以上の魅力をNIKONには感じるンですよ。
アハハ、惚れた弱み。。

書込番号:6939347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 21:33(1年以上前)

BLACK PANTHERサン、こんばんは、初めましてデス。

 >社外レンズと新製品のカメラの組み合わせ・・・
 >もし、D300で動作不可だったら悲しすぎます。

うーん、それはないでしょう。
裏付けはありませんけどそれは有り得ないと確信します。
でも充分留意しますね。ありがとうございます。

天国の花火サン、どうもー!
へー、全く同じ選択をしましたねェ。
きっと、ナイスセンスな方なんでしょうネ、アハハ。
ボクも常時使用する標準ズームだけは純正にしたかったのですが。。
あの風体では。。
でも数か月使ってみたらやっぱり純正って事になってる様な気がする。

#4001サン、こんばんは。
レンズにもあたりハズレの個体差がありますからね。。
それと、それが特に激しいレンズもあったりするんですよね。
例えばTAMRON 272Eとか。
ハズれ引いた時にゃなんじゃコレって思ったのが、交換で手元に来た個体は
恐ろしいほどシャープで。。
だいたいがぼんやりほんわかなTAMRONなのに嘘みたいでした。
あ、VRは欲しいけど超高倍率は今はいいです。スミマセン。

D100Xサン、初めまして。
予算は最初に書きました通り特に設定してないです。
もちろん安価で済ませるに越したことはないですけどネ。
本当は全て純正で揃えたいンですヨ。
でもカタログ上のデータを見ただけでその大きさ重さにビビってるのが現状。
おいおい細かい事までわかってくると思ってます。
又、色々相談する事もあるかと思いますがアドバイス宜しくお願いします。


NIKONのレンズ事情も全く知識はないのです。

書込番号:6939519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/11/03 21:40(1年以上前)

  超広角ズームSIGMA10-20mm HSM
 ◎標準ズーム Tokina AT-X165(16-50mm)
  マクロ     Tokina AT-X M100
  望遠ズーム  Nikkor VR70-300

 はじめまして。ん〜いい選択だと思いますよ。我田引水になりますがD300にニコンの

 28-70f2.8(中古良品で14万ぐらい)
vr70-200f2.8(中古良品で16万くらい?)

をおそろえになるとたいていのものは写せるとおもいますよ。これに広角とマクロに短焦点組み合わせればバッチリです。趣味でカールツァイス。28-70をトキナーのf2.8大口径に変えてもOKでし

短焦点は下記あたりからチョイス

24mmf2.8
35mmf2
50mmf1.4(f1.8)
85mmf1.4(f1.8)

vr105mmf2.8マクロを望遠系短焦点としてつかうのもありですね
105mmf2や135mmf2、中古美品が結構安価で出回ってます。

書込番号:6939562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 22:30(1年以上前)

F1.4サン、ありがとうございます。
上の方でも書きましたが28-70oは一番最初に目をつけたレンズなんです。
でも実物を見た時フードがどんぶりみたいな大きさで腰抜かしちゃいました。
コレを常用する標準レンズにするなんて考えられなかった。
NIKON素人のボクが思うに恐らく「DX Nikkor」ではないレンズは元来、銀塩カメラ
用のレンズなのでしょうね?
だから致し方ないのかも。
言葉は悪いけど「設計が古い」のでしょうか。。あ、決して悪口じゃあない。
今風にNIKONならコレを上手くコンパクト化する技術が間違いなくあると思う。
でも腰の座ったNIKONファンの皆さんには逆にこれがたまらなく魅力的なのでしょう。
ボクもその域に出来るだけ近づきたいものです。
ZEISSも含め単焦点もいずれ数本。。

書込番号:6939801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/03 22:46(1年以上前)

にこーるさん、こんにちは。

>うーん、それはないでしょう。
>裏付けはありませんけどそれは有り得ないと確信します。

私もにこーるさんがお買い上げになられたレンズとカメラが正常に動作することを願っております。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80rom%E4%BA%A4%E6%8F%9B&lr=

書込番号:6939891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/03 23:23(1年以上前)

BLACK PANTHERサン、貴重な情報ありがとうございます。
ボクが不勉強なのかPENTAX板ではTokinaレンズの動作不具合は聞いた事がありません。
ま、もっともTokinaのPENTAXマウントは極めて少ないですけどね。
16-50は今春発売の新設計?レンズと言う事のみで楽観視してますが危険ですかね。。
標準ズームの第二候補はSIGMAの18-50マクロ付HSMでしたがこちらの方がいいのかしらん?
うーん、ま、とにかくNIKONデジ一眼の第一歩での標準ズームはTokinaでいってみます。
BLACK PANTHERサン、ブログ覗かせて頂いたら「どまつり」が出てきたのでもしやと思ったらやはり愛知の方でしたね。
ボクもナゴヤです。
Picasaで拙い「どまつり」の写真載せてます。
批評頂ければ幸いです。
  http://picasaweb.google.co.jp/imno1ptx/In
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:6940090

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

D300の高感度版ってでるでしょうか?

2007/11/03 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:166件

D3、D300の発売日も発表になりましたね。店頭かSCでゆっくり触れる日ももうすぐ。楽しみです。

すでに似たような話は既出ではありますが。。

D3も良いカメラなのですが、趣味でやる身としては少々お高い。さらにでかくて重い。。
D3の何が良いのか考えたのですが、私が気になったのが、FXフォーマットと高感度特性。
さらに、どちらが気になっているか考えたら、最近は高感度特性なんです。

D300に低画素高感度の撮像素子をいれたバージョンのようなボディが出たらよいなと。
   あ、無理に低画素でなくてもいいけど。
D3の廉価版がでるのを待っても良いのですが、たぶん待ちきれない。。。。
D300ボディで高感度特性だけあげたようなカメラ、D2Hの後継とでも言うようなカメラは出る可能性はあるでしょうか。。。別の言い方するなら、D3のクロップだけで小さくなったカメラ。
考えてみたところ、私がほしいカメラはそんなスペックのD300並の価格のカメラでした。
現在私が使用しているカメラはD2Hです。伸ばさないこともあり画素数に不満はなく、1枚あたりのファイルサイズが小さいのがうれしいくらい。

でるかでないかなんてわからんよ。という声もありそうですが。。。
おしまぃ。

書込番号:6937773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/03 11:39(1年以上前)

雑誌比較でみると、D300の高感度って 
以前のニコンより凄い進化と思います。

来年の 中級機の発表頃どうなってるのか
進化興味深いですね。

書込番号:6937804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/03 11:45(1年以上前)

フジのS6(7か?)に期待?。

書込番号:6937818

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2007/11/03 12:06(1年以上前)

D2Hをお使いならD3の価格も重さもそれほど問題ないような気はしますが・・(笑)。

それはともかく、画素数重視の傾向は今もずっと続いてますから、一旦増えたものをこのクラスで減らしてくる可能性は低いのではないでしょうか。
売れなくては話になりませんものね。

個人的にはすでに画素数は必要十分になっていますので、私もこれからは技術の進歩ぶんを画素数を増やすことよりも実質的な画質や高感度特性に充ててくれることを期待してます。

書込番号:6937875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/11/03 12:55(1年以上前)

ニコカメさま
たしかに進化が早いので、今後が楽しみです。D300だけ発表されてたら買ってたかも。同時にD3が出たので勝手に先読みして悩む楽しみが増幅されてます。。

乱ちゃん(男です)さま
フジもいつも候補にしているのですが、ニコンのSCにもちこめないのが難点。新宿には出張で時々いくのでついでに修理とか掃除とかすることもあります。アフターサービスも大事だなと最近はよく思います。

Dongorosさま
D2Hの定価は高かったですが、手にいれたのは最安値のころでした。それまでフラッグシップを使ったこともなかったし、デジ一眼を使ったこともなかったです。D2Hを手にいれてなければ、このスレにくることもなかったかも。^^  D2Hは今もメインで大事に使ってます。
 今はレンズ交換の手間がないようにもう一台あってもいいなと悩んでます。
 D2HにAiレンズをつけて使う時もあるのですが、ピントあわせに縦位置グリップが邪魔でして・・・。次買うときは縦位置グリップはないのが良いと思ってました。
 小さいボディでAiレンズ用にD40も考えたのですが、やはり少し物足りないですね。
D2Hを使っていてなんですが、ちょっとでかいと思ってつかってます。

確かに画素数重視はこれからも続くとは思います。でも撮像素子にもいろいろなタイプがあるので、今後は交換レンズのように、交換素子 みたいな機構がでてくれば・・・妄想を少し。

今しばらく、D300,D3の評判聞いたり、店頭で実機を触るなどして気を紛らわせることにします。

ありがとうございました。

おしまぃ。

書込番号:6937983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

標準

あとは到着を待つのみ

2007/11/02 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

初めまして。皆様の楽しそうな書き込みを見て、のこのこ出て参りました。これからもよろしく。
D300をもう1ヶ月も前に、近所のキタムラで予約しておりました。やっと発売日も11/23に決まったようで、後は興奮の20日間をジリジリと過ごします。
家内に昨日購入を白状したのですが、思った通りの荒れようで、やっとなだめました(大汗)。私は現有D80+AF-S18-200GのうちD80を下取りして、ボディだけD300にします。下の方の書き込みではこのレンズは相当悪いようですが、まあ、2年ほどかかって12-24/F2.8、24-70/2.8そして離婚されなければ70−200/2.8をそろえようと思っています。しかし全部合計すると空恐ろしい金額ですね。あー真剣に離婚対策が必要かも。。。。

書込番号:6934872

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/02 17:51(1年以上前)

> しかし全部合計すると空恐ろしい金額ですね。
> あー真剣に離婚対策が必要かも。。。。

えぇ〜!

ヨメよりレンズを選択しようとされている、Macinikonさんの
方が怖いような・・・(^^;

しかし、私もそろそろ箱の隠し場所が無くなってきてる・・・
ヒトゴトではないかも・・・

書込番号:6934903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 17:51(1年以上前)

こんにちは。
14-24F2.8ですよね。
将来的に14から200のF2.8とおしが完成ですね、うらやましい。
離婚せずに頑張って揃えられて下さい。

書込番号:6934906

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/02 18:00(1年以上前)

Macinikonさん こんばんは。
それだけの財力があると、D3も視野に入ってきますね。
せっかくですから、どれかレンズ2本分我慢して、
D3を購入されたほうが幸せに成れるかもしれません。
ただ、離婚はちょっと・・・。(^_^;)

書込番号:6934938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/02 18:04(1年以上前)

70−200/2.8
多分この辺で熟年離婚、これからの一人は大変ですよ(多分?)
料理学校に今から行った方がいいのでは(笑)

書込番号:6934954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/11/02 18:29(1年以上前)


 こんいちは。

 離婚!?  大丈夫ですかぁ? きっと大丈夫ですよ。
 これで、離婚なら、とっくに離婚してますよ。(当家)

 無責任ですので。 あしからず。

書込番号:6935026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/02 18:36(1年以上前)

離婚???

先手必勝!!!離婚の前に女房を質に入れちゃえ〜〜っと!!!!!

書込番号:6935055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/02 19:47(1年以上前)

質屋に断られたときのことも考えておかないと・・・

書込番号:6935276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2007/11/02 20:17(1年以上前)

う〜ん・・・

「私とカメラとどっちが大事なの!?」っと言われて、

「フッ・・・もちろん、お前だよ」

と、D300のリーフレットをなでているMacinikonさんを
想像してしまいましたが。

次はレンズカタログをなでずに、奥さんを・・・
(ワンクッションは必要かと!)

書込番号:6935347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 20:30(1年以上前)

皆さん、カメラの購入で離婚騒ぎになるなんて、まだまだお若いですね。
私みたいに歳を取ると、何をしようと妻(婆さん)は無頓着、先が短い人間に今更文句を言っても可哀想と思っているのでしょうか?
D300も発表当日に予約しましたので、23日が楽しみです。
おかげで、まだまだ長生きしそうですよ。

書込番号:6935384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/02 20:49(1年以上前)

Macinikonさん、こんばんは。

>あー真剣に離婚対策が必要かも。。。。
すごい決断ですね。
でも、それだけの魅力は確かにあります。
それじゃ、奥様の質入れ先、ネットで検索しましょう。(笑)

書込番号:6935438

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2007/11/02 20:53(1年以上前)

うーん、皆様の素早いお励まし(?)をいただき感謝です(苦笑)。
北のまちさんのおっしゃる通り興奮気味で2mm短かったです(ペコッ)。
今日の奥方は昨日の荒れようからすると信じられないぐらいに穏やかでしたが、この後が怖い。
まずは、24-70/2.8を持つのが良いのかなと、、、、 その次はやっぱ14-24/2.8かな、、、
皆さんのお励ましで、家内を確保しつつ、レンズもと妄想する毎日です。

書込番号:6935456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/11/02 22:18(1年以上前)

Macinikonさん
ダメですよ、白状しちゃ。

奥様って言う人種は自分に利益が及ばないモノには、例え1000円でも荒れる様です。
レンズの時はくれぐれも御内密に…。

えっ、私?
勿論『極秘D300計画』遂行中です。
たぶん作戦完了後もバレません!
今更、カメラの一台や二台増えようが奥様には判別出来ないかと…。

書込番号:6935874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/02 22:54(1年以上前)

こんばんは うちの家内も「また、買うの」とか「何がちがうの」といいます。毎回これで最後と言っておりますが、当方も家内対策が大変です。VR70−200を購入したときは、男のロマンだーといいました。汗 汗 汗。今回のD300で当分システム的にはいけるかなと思っておりますが(予約済み)、家内対策を考えねば........

書込番号:6936108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/11/02 23:15(1年以上前)

ダイバスキ〜さんの「極秘購入」に1票。
バレたときのために、ブランド品のバックを買ってあげる準備をしておけば、離婚はないと思います。

D80は下取りに出さず、サブカメラでご使用を。

下取り価格は30,000円前後ですし、勿体無いですね。

それと、ボディ1台からプラス1台は目立ちますが、3台目は案外判りませんよ〜。
防湿庫の中で、ボディーの後ろに1台隠しておくとか・・・。

今私は、VR70〜200oが来たときに、細君の目に触れるのが恐いです。

D300も予約しています。

書込番号:6936271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/11/02 23:58(1年以上前)

この板 おもしろすぎ!です!

ニコンの板で名だたる方々のコメントが!

それだけ、このD300は期待しているのが伝わります!
離婚する価値があるかは個人差の問題みたいですね(笑

書込番号:6936529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/03 00:37(1年以上前)

賢い皆様 こんばんは

羨ましくて 最初から読ませて頂きましたが、ここに書込み出来るという事は,
実はあまり危機感が無いのでしょうか? (^^)

私の場合、かみさんが元写真館の娘なもので、
出掛ける前に 「あら、今日はレンズが違うのねぇ!」 とか言われていまして、作戦の建てようがありません (泣;

皆さんの健闘を祈ります!(>_<)

書込番号:6936701

ナイスクチコミ!1


JUDO君さん
クチコミ投稿数:88件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 初めてのデジ一 

2007/11/03 00:45(1年以上前)

私も大変でした^^;
D300を予約した事を告げたら、今日、キャノンのEOS40Dを妻用に買わされました(ーー;)
夕方、秋葉原のキタムラに連れて行かれました・・・
こんな事になるならD3が買えたのに・・・・
これでボーナスは空っぽです!!!

何故買ったかって?
私は×があるのでこれ以上×増やしたくないから(苦笑)

書込番号:6936733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/03 01:06(1年以上前)

D300予約で家庭内で荒れまくったのならば、
D3予約だったら・・・考えるだけでも恐ろしいです、、、。

>2年ほどかかって12-24/F2.8、24-70/2.8そして離婚されなければ70−200/2.8をそろえようと思っています。

そこまで大三元に拘らなくても良いと思いますけどね。
二年後かぁ〜・・・DSLRも落ち着いてくれていると良いのですが、、、。

書込番号:6936789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2007/11/03 01:21(1年以上前)

我が家の奥様はカメラは黒い物体と思い込み機種の区別などつかないです。

黙って買うのが男の甲斐性ですよ。
と言って、過日2台並べて置いたのを見つかって「あれ!また買ったんですか・・・」

D300の時は絶対に3台並べないようにしよう。。。

書込番号:6936826

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2007/11/03 04:46(1年以上前)

スレ主です。
しかし、皆さん、すごい。3台まで並べる人も。。。。
かなりじーさまの部類に入り、物欲から卒業できなくてはいけないと思っているのですが、現実にはまだまだ。。。
しかし、考えてみると家内も似たようなものですね。何でおんなじような服が要るのか、バッグが欲しいのか。。。
醜い物欲夫婦の成れの果てはどうなるのか。
まずはボディ到着を心静かに待ちます(しかし、この少年のようなこころのときめきはなんだろー?)。

書込番号:6937085

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ調整が不安で…

2007/11/01 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:496件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D300は予約をしてあり発売日当日購入決定してます。
現在D80にVR18-200ですが、以前に前ピンで調整に出しました。
この状態のVR18-200はD300に装着するとやはりピンズレが生じ
また調整に出す必要性がありますか?

書込番号:6929972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/01 10:13(1年以上前)

レンズ側を調整したのであれば、D300本体のピントに何も
問題が無ければ、D300に付けて問題ありません。

確立としては、D300本体に問題がある可能性は低いです。


そんな事はしないと思いますが、レンズのズレに合わせて
D80本体を調整したのであれば、問題ありです。

ただ、普通、そんな事はしないとは思いますが (^^;

書込番号:6929994

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/01 10:37(1年以上前)

どのレンズ、ボデイにもピント誤差は有りますが、許容誤差の範囲に調整されています。
D300、D3では レンズの誤差をよりきめ細かくレンズ毎に補正し、それを記憶させて置くことが可能です。
D80でOKなら、勿論D300でもOKですが(ボデイに異常が無ければ)、上記機能を使ってよりシビアに調整する事も可能です。

書込番号:6930063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 12:05(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m安心しました。
11月24日はD300持ってイタリア村に行ってきます。

書込番号:6930256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 23:41(1年以上前)

輝峰(きほう)さん ありがとうございます。

>初心者とは言えないのではないでせうか。
いえいえ、OM-1は買いましたけどあまり使っていませんし、
最近はPanasonicのFZ-1でかなり満足していた初心者です。

>デジ一眼では、このほかに揃えた方がいいと思われるのがつぎつぎと出てきます。
みたいですね。すでにパソコンの非力が心配になってきています。
RAWの処理などにかなりの力があるパソコンがいるようですしね。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6932615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 23:54(1年以上前)

60_00さんありがとうございます。

>F2には24−120で使っている焦点距離のうちで、多く使う単焦点のMFレンズがあるといいですよ。D300にはとりあえず24−120を使用してみて、それからD300用専用に使う>レンズを考えた方がいいと思います。

そうですか。なんだかその路線を取るかもと思っています。ありがとうございました。


D1Xユーザさん ありがとうございます。

>また、AFでもAI AFなど頭にAIが付くものはフォトミックAでも使えます。
そうなのですね、とても参考になりました。
ありがとうございます。今度ともよろしくお願いします。

書込番号:6932699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/02 00:00(1年以上前)

申し訳ございませんが、上の2つを間違って違う質問の場所に
書いてしまいました。訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:6932741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者からの質問ですが、

2007/10/31 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D300、F2−A両方に使えるレンズはどう選べばいいのでしょうか?

昔、オリンパスのOM-1を使っていたこともありましたが、
基本的には一眼レフは初心者です、

1年ほど前に、店頭で見たNikon F2フォトミックAを衝動買いしてしまいました。

それに、24−120のAF 3.6〜5.6Dレンズをつけてつかっていて
このたび、D300を買おうと思っているのですが、
可能なら、D300、F2−A両方に使えるレンズを買いたいと思っています。

ところが、それぞれ、アナログ、デジタルの相違、時代の相違などが
ありまして、全く選択方法がわかりません。

具体的に焦点距離やら固定かズームを書いた方がいいのかも
しれませんが、使える使えない基準が全くわからないのでその点を
質問させてください。

板を間違えていたらお許しください。

基本的なことでしょうから、ココ見たら書いているよ〜〜との
回答でもいただけましたら幸いです。

書込番号:6928763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/31 23:12(1年以上前)

> このたび、D300を買おうと思っているのですが、
> 可能なら、D300、F2−A両方に使えるレンズを買いたいと思っています。

両方には使えないと割り切って、レンズキットを買う方が得策です。
銀塩とAPS-Cサイズでは同じレンズでも画角が変わります。
従って、最適な焦点距離は異なるので、共用には無理があります。

書込番号:6928795

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 23:19(1年以上前)

ニコン純正レンズの場合
D300はほとんど問題なく使えますが、
F2は例えば
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
のようにレンズ名の最後にGと書いているものは事実上使用不可だと思います。

書込番号:6928844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2007/10/31 23:50(1年以上前)

MFレンズはAi方式のものはどちらも使える。
AFレンズはDタイプまではどちらも使える。

書込番号:6929010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/31 23:52(1年以上前)

ジテジテさん、こんにちは。

>D300、F2−A両方に使えるレンズを買いたいと思っています。

オートフォーカスレンズなら、ニコン製で絞りリングのあるレンズならD300、F2フォトミックAの両方で使用する事ができます。

マニュアルフォーカスレンズなら、Ai方式のレンズを選択してください。

書込番号:6929023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/01 02:46(1年以上前)

ジテジテさん こんにちは
デジタルボディを購入されるのでしたら、まずは基本構成としてDXレンズを選択された方が後々納得できなくて買い換えるはめにならずに済むと思いますよ。少なくとも広角と標準と望遠のズーム3本はDXで揃えましょう。

書込番号:6929513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2007/11/01 04:38(1年以上前)

F2のメカニカルなスタイルを気に入られての購入でしたでしょうから
F2にはそのまま24-120を付けて使用、D300は18-200のレンズキットで
使用がいいんじゃないでしょうか?

F2には明るいMF単レンズってのがカッコ良さを引き立たせるようにも
思いますけどね〜

撮影のスタイルや用途(屋内ポートレートを撮るとか、旅行をしての
スナップが多いとか)を書かれるとオススメも変わってくるかもしれ
ないですね。

書込番号:6929578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/11/01 07:14(1年以上前)

30年前のカメラと最新のカメラでレンズを共用できるのはニコンならではですよね。

単焦点でそろえる場合は、
デジタル用に24,35,50mm
フィルム用に35,50,85mm
の4本を用意すればほぼ同じような画角で撮影できますよ。

ズームレンズの場合はそれぞれ別々に用意する事をオススメします。
と言っても現行レンズはF2AではF2.8のDタイプレンズしか選択できないのかな?

書込番号:6929676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 08:34(1年以上前)

デジ(Digi)さん ありがとうございます。
>銀塩とAPS-Cサイズでは同じレンズでも画角が変わります。
>従って、最適な焦点距離は異なるので、共用には無理があります。
やっぱりきびしいのですね。欲張り過ぎると結局よくないですね。

P50_1.4さん ありがとうございます。
>F2は例えば(中略)レンズ名の最後にGと書いているものは事実上使用不可だと思います。
そうなんですね。ありがとうございました。

たてはるさん ありがとうとざいます。
>MFレンズはAi方式のものはどちらも使える。AFレンズはDタイプまではどちらも使える。
明快な回答ありがとうございました。MF、AFでの選択方法がわかりました。

BLACK PANTHERさん ありがとうございます。
>オートフォーカスレンズなら、ニコン製で絞りリングのあるレンズならD300、F2フォトミッ>クAの両方で使用する事ができます。
今すぐに何を買おうと言う希望があるわけでもないのですが、
すごく参考になりました。ありがとうございました。

GasGas PROさん ありがとうございます。
>基本構成としてDXレンズを選択された方が・・・
D300がメインになると思いますので、やっぱりそうなんですね。

プロテクトXさん ありがとうございます。
>F2にはそのまま24-120を付けて使用、D300は18-200のレンズキットで
>使用がいいんじゃないでしょうか?
そうですね、当面はそれで行って使用状況がもっとはっきりしてから、
みなさんのご意見を参考にさせていただきながら、レンズ探索したいと思います。

にっぱち好きさん ありがとうございます。
>ズームレンズの場合はそれぞれ別々に用意する事をオススメします。
私は、当面は単焦点よりズームを多用すると思いますので、プロテクトXさんも
おすすめのように別々につけて使用するのがいいようですね。
単焦点の画角の問題も詳しく書いていただきありがとうございました。

書込番号:6929792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/01 10:14(1年以上前)

   >1年ほど前に、店頭で見たNikon F2フォトミックAを衝動買いしてしまいました。
   >それに、24−120のAF 3.6〜5.6Dレンズをつけてつかっていて

  >昔、オリンパスのOM-1を使っていたこともありましたが、
  >基本的には一眼レフは初心者です、

  ⇒・すごいですね。
    初心者とは言えないのではないでせうか。

   ・最初だけ、
       ニコンD300 AF-S DX18-70Gレンズキット
    を買ってから、どのレンズがさらに欲しいのかを使っていきながら、
    見極められた方がいいと思います。
   ・このレンズが画質もいいですし、人物スナップではレンズ交換の必要も
    私は感じなく、非常に重宝しております。90%以上はこのレンズを使用しています。
   ・私はDXレンズはこの1本だけです。あとは、すべて銀塩と共通のレンズです。
    不便は感じていません。
   ・是非すばらしい、写真生活をお送り下さいませ。
   ・銀塩もデジ一眼と平行して使い分けていけば両方の長所を味わえていいと思います。
   ・銀塩リバーサルフィルムでライトボックス、ルーペ(ニコン4倍)で見る世界は、
    デジ一眼では味わえない世界と思っています。
   ・デジ一眼では、このほかに揃えた方がいいと思われるのがつぎつぎと出てきます。
    パソコン(CPU、メモリ増設、HDD増設、バックアップDVD?)強化、
    現像ソフト(Photoshop CS3)等々。嵌り込めば写真生活の生涯通じて、車1台分以上くらい?

書込番号:6930001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/01 14:16(1年以上前)

わたしも一言。
現在D70とF2フォトミックSを使っています。D300予約しています。
経験からF2用にはマニュアルフォーカスのレンズを用意した方が良いかと思います。
質感やピントリングの感触の問題など、やはり相性がよいですよ。
オートニッコールやニューニッコールのAI改造された単焦点レンズだと1万前後で購入できますよ。
先日、購入した105mmF2.5のAI改造オートニッコールは8000円でした(ややキズ有り)。掘り出し物を探す楽しみもありますよ。
日本光学銘のオートニッコールなんかで状態のいい物を見つけたときなど、幸せな気分になります。

書込番号:6930588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/01 15:29(1年以上前)

ジテジテさん、追加のコメント失礼します。
前述のように、AI-s以外のAI改造マニュアルレンズをAFレンズとは別に安価で購入されれば、D300、F2おのおのの世界、
そして、双方入れ換えたレンズを使ってみる場合と、4通りの楽しみ方もできますよ。
もしマニュアル機やマニュアルフォーカスレンズへの特別なこだわりがなく、あくまでも共通仕様のAFレンズを選択されるのならば、銀鉛はF2フォトミックAよりF5、F6の方が良いかと思います。
私の場合、じっくり考えながら撮影を楽しむ場合はF2を、そうでない場合やシビアな撮影条件下ではD70(今後はD300)を使うようにすみわけています。
参考になれば。

書込番号:6930741

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/11/01 20:39(1年以上前)

P50_1.4さんに補足

ニコンのマニュアルレンズには
大きく分けて2種類あります。
AIと非AI
AIはF2フォトミックAが発売されたとき以降のレンズです。
非AIはそれ以前のレンズです。

F2フォトミックAには非AIを取付けできますが露出計使えません。
D300にも非AIは取り付けできません。

AIはD300、F2フォトミックAで使用できます。

見分け方、
ニコンのほとんどのMFレンズには露出計連動爪(カニ爪)が付いていますが
その爪の形状で中抜けになっているのがAI、中抜けになっていないのが非AIです。
それと、絞りリングの後ろの方が欠けているのがAIです。
欠けてないのは非AIです。


>ココ見たら書いているよ〜〜との

ニコンのHPよりも詳しくなっているところで
http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm
があります。


F2には24−120で使っている焦点距離のうちで、多く使う単焦点のMFレンズがあるといいですよ。
D300にはとりあえず24−120を使用してみて、それからD300用専用に使うレンズを考えた方がいいと思います。

書込番号:6931643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2007/11/01 21:57(1年以上前)

60_00さんに補足

>>F2フォトミックAには非AIを取付けできますが露出計使えません。
開放測光は出来ませんが、絞り連動レバーを押し上げ絞り込み測光で測光は出来ます。


>>見分け方、
>>それと、絞りリングの後ろの方が欠けているのがAIです。
欠けていると言うより、レンズ後方から見たときに左側に絞り連動レバーがあるのがAIです
という方がわかりやすいかと。

新品はもうありませんが、シリーズEなどAIレンズとして動作し、MFでも爪のないものも存在します。
もちろんシリーズE(MF)もD300に付きます。
また、AFでもAI AFなど頭にAIが付くものはフォトミックAでも使えます。

書込番号:6932015

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 23:11(1年以上前)

60_00さん
D1Xユーザさん

まだまだNikon歴が浅いので勉強になります。
不変のFマウントは奥が深いですね。

書込番号:6932440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 23:48(1年以上前)

めたぼオヤヂさん ありがとうございます。

>経験からF2用にはマニュアルフォーカスのレンズを用意した方が良いかと思います。
やっぱりそうですか。欲張りすぎるとよくないですね。

>私の場合、じっくり考えながら撮影を楽しむ場合はF2を、そうでない場合やシビアな撮影条>件下ではD70(今後はD300)を使うようにすみわけています。
私はそこまでまだ到達していませんが、きっとそのような使い方になると
めたぼオヤヂさんの書き込みを読んで思いました。
ありがとうございました。

書込番号:6932651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 23:57(1年以上前)

修正です。書き込み場所を間違えてしまいました。
申し訳ございません。改めてここに書かせていただきます。

輝峰(きほう)さん ありがとうございます。

>初心者とは言えないのではないでせうか。
いえいえ、OM-1は買いましたけどあまり使っていませんし、
最近はPanasonicのFZ-1でかなり満足していた初心者です。

>デジ一眼では、このほかに揃えた方がいいと思われるのがつぎつぎと出てきます。
みたいですね。すでにパソコンの非力が心配になってきています。
RAWの処理などにかなりの力があるパソコンがいるようですしね。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6932718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/01 23:59(1年以上前)

申し訳ございませんが、間違って違う質問の場所に
書いてしまいました。訂正してお詫び申し上げます。

60_00さんありがとうございます。

>F2には24−120で使っている焦点距離のうちで、多く使う単焦点のMFレンズがあるといいですよ。D300にはとりあえず24−120を使用してみて、それからD300用専用に使う>レンズを考えた方がいいと思います。

そうですか。なんだかその路線を取るかもと思っています。ありがとうございました。


D1Xユーザさん ありがとうございます。

>また、AFでもAI AFなど頭にAIが付くものはフォトミックAでも使えます。
そうなのですね、とても参考になりました。
ありがとうございます。今度ともよろしくお願いします。

書込番号:6932737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/02 01:01(1年以上前)

ジテジテさん、私もデジタルはパナソニックFZ20から始めました。なにか共通点を感じます。私はカメラ好きの撮影好きです。(撮った後はほぼ放置、それが悩みの種ですが)
ジテジテさんも、ぜひ中古屋でのオートニッコール(フォトミックAなのでAI改造)をさわって見てください。
オール金属の存在感、手触り、ヘリコイドの適度な重さ、多重コーティングの輝き、そして格安感、きっとしびれますよ。
予断ですが私はデジタルでも現在、全てAF単焦点(Dタイプ)レンズになってしまいました。ズームレンズよりは手間は掛かりますが、制約のある中での撮影はフレーミングがルーズにならずいいですよ。写りもいいし、明るいし。35、50、85mmあたりがおすすめです。1本ずつ買い足していく楽しみもありますよ。
これらはD300でも使う予定です。(来年には新単焦点が数本登場するらしいので、気になりますが)
最初から単焦点ではなく、AFズームの18-70、18-135、VR24-120と18-35、35-135mmいろいろ買っては売りしました。今は1本も手許にありません。使わないレンズも使う人に買ってもらった方が幸せですので。ご参考までに。
参考にしてください。

書込番号:6933031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/02 22:31(1年以上前)

めたぼオヤヂさん、こんばんは。

>私もデジタルはパナソニックFZ20から始めました

ああ、そうなのですね。この板には一眼からの人だけかと思っていましたので
なんだかほっとしました。

>ぜひ中古屋でのオートニッコール(フォトミックAなのでAI改造)をさわって見てください。

そうですね、早速この土日に中古屋さんめぐりを
したいなあっと思っています。

>デジタルでも現在、全てAF単焦点(Dタイプ)レンズになってしまいました。

そうなんですね。私は単焦点のメリットは頭ではわかっているつもりですが、
実際どこがどうなのかまるで体感していませんので、ズームから
入ることになりそうです。

大変、丁寧な回答ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6935968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

これからの予約で・・・・・

2007/10/31 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

今日発売日が発表になっていてもたってもいられなくなりこれから近所のキタムラで予約しようかと思っています。3台くらいすでに予約があるそうですが・・・・

これからの予約でも発売日に入手できるものなのでしょうか?
お店の方からは”判断できません”と言う返事しかかえって来ませんし・・・・
予約で購入した事なんかないので見当もつきません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6927467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/10/31 17:58(1年以上前)

こんばんは。

>これからの予約でも発売日に入手できるものなのでしょうか?
お店の方からは”判断できません”と言う返事しかかえって来ませんし・・・・

だったら、誰にもわかりません。
一日でも早く予約するだけです。

書込番号:6927484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/31 18:11(1年以上前)

発売日に入手出来るか、出来ないか。。もありますが、
初回出荷30万台の、、NX付属に当たるかもありますね。
以外と地域カメラ店だと、初回NXにも当たるかもですね。

書込番号:6927530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/31 18:14(1年以上前)

すみません 予約はしません! でもちゃんと指定日に届きます 業界 その他 関係ありません。

書込番号:6927549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/31 18:25(1年以上前)

3日ほど前行きつけのカメラ店で予約しました。
ボデーのみは予約が多いので発売日当日の入手は難しい、レンズキットなら予約はないので発売当日に手に入るといわれました。
幸いニコンのレンズ資産はなかったので、VR18−200レンズキットを上限28万円競合店と同額、発売日当日受け取りの約束で予約してしまいました。
その店ではボデー20万5千円でしたので、今のところレンズは7万5千円ですが、キャノン5Dレンズキットのように割安で出てくることを期待しています。

書込番号:6927585

ナイスクチコミ!0


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2007/10/31 20:01(1年以上前)

こんばんは!

皆さんありがとうございました。
発売日に入手できなくともいずれ購入することは明らかでしたので今日予約してきました。
あとは祈るだけです。

書込番号:6927871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/31 22:29(1年以上前)

≫gh-bl32さん

> 発売日に入手できなくともいずれ購入することは明らか

そうそう、気持ちに余裕を持っている方が良いですね (^^

でも、あと3週間が3ヶ月くらいに感じるかもしれません。

書込番号:6928568

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/31 22:51(1年以上前)

gh-bl32さん こんばんは。
発売日を発表すると言うことは、
予約分プラスアルファぐらいは11月中に、
発売できるメドが立ったのだ。
と、自分に言い聞かせております・・・。

書込番号:6928689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/02 10:33(1年以上前)

以前ような時に,何カ月待ちと言うことは無いみたいですが これからは予約して大分待つと言うことは無くなりつつあるということです。

書込番号:6933873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/11/02 11:34(1年以上前)

D200の時、買うか買わないか決心が付かず、予約無しで発売日当日「歩き回って入手できれば
縁があったと思おう」と量販店を回ったら、3軒目で見つけました。

書込番号:6934024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング