D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンバーターに関して

2010/01/11 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

Ma&Miと申します。
テレコンバーターの板を見つけられなかったためこちらに書かせていただきました。
今回中古でD300を購入しました。
用途は子供で運動会・発表会(室内)等の望遠レンズにAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIを考えていますが、換算300mmでは少し足りないため、1.7倍、もしくは2倍のテレコンバーターを検討しています。
2倍は新型が出るようですが、画角的には1.7倍でも十分で価格も安い(キャッシュバックもあるし)こともあり迷っております。
F値が暗くなることと、新しいものの改良点(テレコンバーターでも新型のメリットは大きいのか?)とのプラスマイナスがいかがなものでしょうか?
当然新型は発売前のため明確な回答はいただけないことはわかっておりますが、何かヒントをいただければと思い書かせていただきました。
ちなみに発表会(室内)は換算300mmで不足は無いと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10770667

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 00:59(1年以上前)

先ず テレコンを着けると画質が落ちます。
そして 暗く成ります、またVRの効きもそれなりに成ります(効かない事は有りません)。
お勧めは、1.7倍です。

私は 2倍、ケンコーーの1.4倍、1.5倍も持っています。
要は 対象によって使うテレコンを換える訳ですが、VR70-200mm +2倍+1.4倍のテレコンで撮った事も有ります。
三脚使用で 望遠マクロとか、それなりに有効です。

テレコンも、純正が一番です。
ケンコーのが 使えない訳では有りませんが、Exif情報にF値、絞り値、焦点距離が反映しません(純正は大丈夫です)。

書込番号:10771146

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 01:10(1年以上前)

追申
1.7倍の テレコンを着けると、焦点距離×1.7倍、レンズのF値×1.7倍と成ります。

新製品の 2倍のテレコンですが、性能が良く成ってもテレコンはテレコン画質が悪くなるで良いと思いますが、
今までのよりは少しは良くなり、1.7倍を着けた位に成るのでしょうか?

書込番号:10771200

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/12 10:29(1年以上前)

スレ主さま
 昔フィルムのペンタで高校野球などに使っていました。いまのテレコンは知りません・・・が、私なら・・・ということで一言。
 ピアノの発表会での使用でしたら、200mmで十分です。運動会は300mmがほしいですね。それで、画質モードと画像サイズをいっぱい上げて、あとでパソコンでトリミングされてはいかがでしょう?
 テレコンはレンズ交換の手間などがありますし、純正の1タイプ(旧型?)はAFやブレ防止がききません。2タイプの新型でも主レンズに制限があります(AF-S,AF-Iレンズが必要)。同じ投資(価格¥5万)をされるのでしたら、250〜300mmにいかれてはいかがでしょう?レンズメーカーものでしたら、おつりがきますよ。私は安い300mmですが、A4までしか伸ばしませんから、出てくる画像に不満は感じていません。トリミングか250〜300mmをお薦めします。

書込番号:10772172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/12 10:49(1年以上前)

テレコンの掲示板はこちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1052/

書込番号:10772232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2010/01/12 16:36(1年以上前)

こんにちは。

少なくとも、現行TC-20EUはお奨めできませんねぇ。。

自分は1回試したきりで、お蔵(いえ、家には蔵なんてないので、防湿庫)入り。

ということで新製品V型もどうしようかと思案中です。

画質低下については、×1.4は問題なくて、×1.7はどうしても必要な場合に。。。です(^^;

書込番号:10773269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/12 20:25(1年以上前)

あれ?
×1.7のF値は1.5段分(F2.8→F4.8)でなかったでしたっけ?(^_^;)

×1.4が1段(F2.8→F4.0)、×2.0が2段(F2.8→F5.6)だった気がします。

新型の×1.7がでないかなぁと期待していますが…(^-^)

書込番号:10774278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2010/01/12 21:49(1年以上前)

多くのご返答ありがとうございます。

robot2さん
テレコンも純正以外もあるんですね。
知りませんでした。ありがとうございます。

yohyohxさん
ありがとうございます。
発表会と言っても幼稚園のですが結構広い会場でやるため換算300mmくらいは必要なため明るいレンズを・・・と思い、運動会は換算300mmでは厳しいためテレコンを追加して・・・と考えていました。
70-200 F2.8+テレコンと250〜300mmのレンズとで画質、AF速度等々ではどのようなものでしょうか?

じじかめさん
テレコンの掲示板もあるんですね!
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

footworkerさん
ありがとうございます。
「少なくとも、現行TC-20EUはお奨めできませんねぇ。。
画質低下については、×1.4は問題なくて、×1.7はどうしても必要な場合に。。。です(^^;」
そうですか・・・。AFの速度も低下するのでしょうか?

やまりうさん
ありがとうございます。
確かに新型の1.7倍がでてくれれば非常にありがたいです。

みなさんもご意見を参考にし、もう少し考えて見ます。
追加でご質問させていただいたこと等でお教えいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10774833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 17:34(1年以上前)

直接関係ないかもしれませんが、相乗り質問です。

テレコンをつけたときは画像が落ちるのが一般的だと思うのですが、
テレコンが買える値段で、現状手持ちの望遠の1.4倍なり1.7倍の中古(程度にもよりますが)
の旧型の望遠ないし望遠ズームを比較すると画質はどちらがいいのでしょうか?

書込番号:10778590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2010/01/13 19:10(1年以上前)

虹色仮面さん

テレコンの影響は、マスターレンズの性能によるところが大きいので
一概に言えません。

テレコンくらいの価格で購入できる300mm相当の旧型レンズ
も大きな期待はしない方がいいと思います。

具体的にどのレンズにどのテレコンを付けた場合とどのレンズを比較した
結果では、どちらが良いかという質問でなければ答えは出ないと
思います。

書込番号:10778992

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2010/01/13 23:42(1年以上前)

虹色仮面さん
私も同じことをお聞きしたかったです!

私の場合AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIを考えています。
これ+テレコンとテレコンくらいの価格で購入できる300mm相当のレンズでは画質・AF速度等はいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10780674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2010/01/14 00:53(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
はいかがでしょうか?

軽いし、値段も手ごろだし、画質もなかなかですよ。
学校行事ではホントに重宝しています。

テレコンの着脱は煩雑だしシャッターチャンスを逃しかねません。

書込番号:10781098

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/14 09:02(1年以上前)

Ma&Miさん おはようございます。
D700に超望遠レンズで鳥の写真を撮ってますがテレコンは良く使います。
テレコン2個とか3個、びっくりの4個連結で付けて撮影することもありますがテレコンを付けた場合の画質の悪化と言われてる物のほとんどはピントとブレだと思っております。
室内での撮影でD300とのことですので1.7倍テレコンがf値を考えると限界かと思います。(f4.5なので)

書込番号:10781847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 10:41(1年以上前)

ちなみの私はどちらかと言うと風景や庭園の写真が多いので広角レンズが主体ですが、
珠に遠景を撮りたくなって望遠レンズを使うことがあります。

その際は、昔の銀塩時代に使っていたレンズを使用していたのですが、いかんせん一昔前の
レンズのせいもあり、画質に多少の不満があった為、雑誌等で安いレンズの中で評判の高い
SigmaのAPO 70-300mmを一年前くらいに購入しました。

http://kakaku.com/item/10505011401/

値段の割りに良く写ってくれると思います。
さらに、APOでなければ13000前後で購入できます。雑誌等での比較では非球面レンズ1枚の
差なのであまり差がないとのことです。

お気軽レンズとして、購入を検討されるのも一案かと思います。

書込番号:10782136

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2010/01/15 01:09(1年以上前)

カンパニョロレさん
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)の掲示板も見させていただきました。
けっこう良いレンズのようですね。ありがとうございます。
検討させていだきます。

ken-sanさん
テレコンって複数つけれるんですね。
テレコンは屋外での使用を想定しているため、f値的には2倍のテレコンでも問題ないのではとは思っております。
ken-sanさんがおっしゃているように「テレコンを付けた場合の画質の悪化と言われてる物のほとんどはピントとブレだ」とすると・・・私のウデではかなり心配になります・・・。
うーーん、検討してみます。

虹色仮面さん
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:10786447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/15 22:13(1年以上前)

プリントサイズ次第でしょうが、画素数が出力解像度を上回っているのなら、
撮影後、トリミングした方が、むしろ画質はいいような…。

楽チンだし、タダだし。

書込番号:10789733

ナイスクチコミ!0


MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:6件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 趣味の写真日記 

2010/01/16 08:37(1年以上前)

新型の70-200VRII F2.8であれば純正のx1.7であれば十分だと思いますよ。

画質は個人の許容範囲によると思いますが。。。

旧型の70-200f2.8で以前テストしましたが、x1.4とx1.7はどちらも悪くないです。
x2になるとやはり明らかに落ちてきますが。

私のブログにテストした画像載せてるので良かったら見てみてください。
それで許容できるか検討されても良いかと思います。
レンズが新型ですから、もっと良い絵になるのかなぁ?

ちなみに私はx1.7は十分許容範囲です。

http://mogu-mhak.way-nifty.com/blog/2009/12/teleconverter-t.html
このあたりに何回かやってみてます。

書込番号:10791288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2010/01/17 16:50(1年以上前)

多くの方のご意見をいただきありがとうございます。

きいビートさん
トリミングですか。確かにお金がかからず良いですね。
しかし何か心情的にひっかかるものがあるんです・・・。

MNAYKKさん
画像見させていただきました。
(タイトルの部分のGT-Rがムチャクチャかっこいいですね!!)
3つとも全く差を感じませんでした。
大きさの比較も参考になりました。
ありがとうございます。

いろいろなご意見をいただき、ありがとうございました。
・AF-S Teleconverter TC-20E IIIにする。
・Ai AF-S Teleconverter TC-17E IIにする。
・テレコンくらいの価格の望遠レンズを購入する。
・トリミングで対応する。
 (とりあえずトリミングで納得できるか試してみる)

以上4つの選択肢から自分なりに考え決定したいと思います。
最終的にはAF-S Teleconverter TC-20E IIIの発売後になるかもしれませんが、このスレでご連絡させていただきます。

書込番号:10798045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/25 23:25(1年以上前)

非常に報告が遅くなり、申し訳ありません。
今日、やっと望遠レンズAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIを発注しました。
納品は1週間後くらいとのことです。
今後、今のところAF-S Teleconverter TC-20E III追加に気持ちは決まっておりますが、子供の運動会が共に秋のため、それまでに×1.7のテレコンの発売を期待しながら待ちたいと思います。
初心者に色々とお教えいただき、本来ならテレコンの方に書き込むべきところも寛容の対応していただきありがとうございました。

書込番号:11281432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件

2010/06/15 23:38(1年以上前)

更に非常にご報告が遅くなり、申し訳ありません。
今日AF-S Teleconverter TC-20E IIIを入手しました。
1.7倍の新型を待とうかとも思いましたが、予想外に安く購入できる機会に恵まれたため思い切ってしまいました。
試写もまだの状態ですが、とりあえずご報告させていただきます。
いろいろお教えいただきありがとうございました。
非常に参考になりました。

書込番号:11501418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

D300撮影 カワセミのスライドショー

2010/01/11 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

こんばんわ

いままでビデオ撮影を主体としていましたが
静止画に興味がわきD70 から D300の中古を購入して
カワセミ撮影の画像をスライドショーにしてみました。
カワセミ撮影に最適な設定がありましたら教えてください。



http://www.youtube.com/watch?v=NpZGpgpepkU

書込番号:10769537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/11 21:34(1年以上前)

 きれいな鳥を根気よく撮られていますね
 長いレンズなのでしよう

 残念ながら うちのパソコンが悪いのか 時々止まってしまいました

 

 

書込番号:10769648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/11 21:41(1年以上前)

弟子゛タル美人さん

コメントありがとうございます。
カワセミに興味があり暇を見つけて
撮影しています。レンズは75-300ミリ
手ぶれ補正なしのレンズです。

書込番号:10769716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/11 21:43(1年以上前)

 しつれい こんどは きちんと見えました

 うちの近くにも この鳥がいますが なかなか撮れません
 あるひとは 小魚を持ってきて えさにしたり
 とまりやすい枝を刺したりして撮影していました

 ccw98100さんのは自然の姿で捉えられていて 気持ちのいいお作品です

 

書込番号:10769728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/11 21:46(1年以上前)

見事なカワセミの写真ですね。しかしちょっと小さいのでもう少し画面いっぱいだと見やすいと思いました。

書込番号:10769770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/11 23:23(1年以上前)

ccw98100さん

素晴らしいシーンのオンパレードですね。
せっかくD300で撮影されたお写真(静止画)ですからスライドショーではなくて
画像単体のものも拝見したいですね。
私、カワセミが大好きなもので、もし時間があればお願いします。
しかし、飛んでいるカワセミを見事にフレームに収めていられますね〜

あっ! 余談ですが、弟子゛タル素人さんが弟子゛タル美人さんになってましたよ。(笑)

書込番号:10770573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/12 08:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

kyttsさん

フッサール・ヒロさん
ありがとうございます。
弟子゛タル素人さん 失礼しました。
静止画を貼ってみます。

書込番号:10771882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/12 09:16(1年以上前)

ccw98100さん 

わぁ〜!
早速のアップありがとうございます。
やはり大きく見られると良いですね!
カワちゃんがゲットした魚の種類まで判別できそうですね。(笑)

私もカワセミが好きでD300でトライしていますが木にとまっているカワセミしか撮影
できていません。というか飛んでるカワセミを撮ろうという気になりません。(笑)
最初から無理だとわかっているので・・・

飛んでいるカワセミを撮る技術ってすごいですね。
感心してしまいます。
私は自分の目で追うのが精一杯です。

素敵なシーンをありがとうござました。

書込番号:10772005

ナイスクチコミ!0


dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2010/01/12 11:53(1年以上前)

今日は!

D300、D700で撮った翡翠、こんなスライドショウーもあります。
使ったレンズは500mm、800mmです。
ご参考まで。

画集HPをOpenし
各ファイルをスライドショウーでご覧頂けます。

書込番号:10772399

ナイスクチコミ!1


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/12 13:08(1年以上前)

dg_ camさん

素晴らしい画像ですね。
解像度も素晴らしく、決定的瞬間をよく捕らえています。
500mm 800mmのレンズは魅力的ですね。

よかったらホバリングの映像みてください。

書込番号:10772655

ナイスクチコミ!1


dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2010/01/12 14:01(1年以上前)

ccw98100さん、

拝見しました。
翡翠ホーバリング綺麗ですね。
これは動画、ビデオ?
レンズは35mm換算で200mm程度でしょうか。

書込番号:10772804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/12 14:40(1年以上前)

dg_camさん

ありがとうございます。
撮影はCanon powershotSx1 IS 20倍ズームx2セーフティー
大体1100mm相当のフルハイビジョンで撮影しています。

書込番号:10772929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2010/01/12 15:50(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

1

2

3

ccw98100さん

素晴らしいお写真のアップありがとうございます(^^ゞ

カワセミと聞きつけて、かけつけました(^^;

自分も今年こそと、「1枚」を求めて悪戦苦闘中です。

難しいです、はい。
画像は、最近のものです、ご笑覧ください(^^;

動きものの撮影の訓練になりますが。。。(^^;

書込番号:10773116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/12 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


ccw98100さん, dg_camさん

素晴らしいお写真、映像ですね〜
やはり鳥を専門に撮っておられる方々は素晴らしいシーンを
お撮りになりますね。あのような瞬間の撮影は熟練の為せる技ですね。
やはりカワセミの習性をよくご存じで、動きも読めるのでしょうか?

私が一番不思議に思うのは、鳥撮りのみなさんは三脚使用であるにも関わらず、素早い鳥の
動きをよく追えるなぁ〜ということです。
私なんか手持ちでフリー状態でさえ飛ぶ鳥を追うことはできません。
三脚なんぞ使おうものならファインダー内に鳥を収めることすら無理です。

アップしました画像は昨年末、近所の公園にいるカワセミを撮ったものですが
D300にVR70-300mmでの撮影です。あまりにも小さく写っているので大幅にトリミングしました。
トリミング無しでこれくらいの大きさで撮りたいですが、難しいですね。

書込番号:10773134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2010/01/12 16:03(1年以上前)

>フッサール・ヒロさん

価格の板の鳥をメインに撮っておられる方から、色々と教わり。。。

丈夫な三脚、ビデオ雲台、ロクヨン、照準器を導入しました。
宝の持ち腐れとならないよう、今年は数多く撮ってみようと思っています。

ファインダーで追っかけるのは難しいので、照準器はお勧めです(^^ゞ


書込番号:10773161

ナイスクチコミ!1


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/12 16:12(1年以上前)

footworkerさん

素晴らしい写真ですね。
機材も羨ましい限りです。
カワセミの魅力にはまり暇があれば撮影していますが
決定的な瞬間はなかなか撮れません。

書込番号:10773184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/12 16:17(1年以上前)

footworkerさん 

こんにちは!

>丈夫な三脚、ビデオ雲台、ロクヨン、照準器を導入しました。

すごい!!!
特にロクヨンが・・・

footworkerさんの素晴らしい野鳥写真がこれからどんどん見られそうですね!
楽しみにしております。
今回のお写真も素晴らしいシーンですね。
私は撮るより拝見させていただく方が良いようです。(笑)

書込番号:10773207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/12 16:18(1年以上前)

フッサール。ヒロさん

カワセミのペアーは珍しいですね。
縄張り荒いが激しくすぐに居なくなります。
上手く撮影していますね。

ところで私もヒロさんの70-300mmVRレンズを購入の予定ですが
このレンズはどうですか?

書込番号:10773208

ナイスクチコミ!1


dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2010/01/12 16:23(1年以上前)

ccw98100さん、

早速どうも!

>Canon powershotSx1 IS 20倍ズーム x2セーフティー

x2セーフティーって何ですか。
powershotSx1 IS にアダプターかX2倍の機能が付いているのでしょうか。
デジコン勉強不測で申訳ありません。
もし、1100mmなら翡翠と15m以内の距離ならもっと大きく取れそうですが
掲載されたホーバリングの距離は約何メーターでしたか。
ご参考までお願いします。

書込番号:10773221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/12 16:28(1年以上前)

ccw98100さん

VR70-300をご購入予定ですか?
このレンズの描写は素晴らしいです。この価格でこの描写はニコンの誤算ではないかと
思えるほどです。
しかし野鳥撮りには短いでしょ?
それとAFはお世辞にも速いといえない気がします。
もちろん感覚には個人差があると思いますが、私はAFは動体撮影には厳しいと思っています。
私は連写は一切しないので、連写で追い続けるような場合のAFの速さは未確認です。
風景撮影には素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:10773239

ナイスクチコミ!1


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2010/01/12 16:36(1年以上前)

dg_camさん

セーフティーズームですが
デジタルズームで画質が落ちないのがx2倍となっているようです。
この倍率をいっぱいまで使うと1100mm相当になります。
ホバリングの場面は600-800mmくらいでしょうか?
距離は30Mくらいでしょうか。

書込番号:10773268

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグマの新発売のレンズ

2010/01/10 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

このクチコミでは何度か拙い質問をさせて頂き、貴重なアドバイスありがとうございます。
さて、諸先輩方にお聞きしたいのですが。
今月の22日にシグマ17−70mmF2.8−4DCMACRO HSMのレンズが発売との事です。
以前からこれに近いレンズをと思っておりますが、如何でしょうか。
まだ、発売前ですから使用感は無いと思いますが、購入しても良いものかアドバイスお願いします。
もし、他にお薦めのレンズがありましたらお願い致します。

書込番号:10762532

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/01/10 19:18(1年以上前)

OS無しが発売されていますから、画質に問題を感じないのであれば、
購入されても良いと思います。

HSMあり
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/17-70mm_f2.8-4.5_dc_macro_hsm_(%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D%E7%94%A8)

HSM無し
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/17-70mm_f2.8-4.5_dc_macro_(%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D%E7%94%A8)

私はKマウントでもう一つ前のHSM無しを使用しておりますが、
簡易マクロも含め、便利なレンズだと思います。
OS付きは手振れ補正も付いて、お得かと。

書込番号:10762808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/01/10 19:23(1年以上前)

現行機はワイド側で、絞れば良化しますが周辺に甘い傾向が見られます。
これが改善されるとさらに良いですが。
かなり面白いレンズですし、価格も優しいので更新しようか思案中です。

やはり純正VR16-85mmがF値は暗くなりますが、解像度は優れています。

書込番号:10762833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2010/01/10 19:30(1年以上前)

純正18−200を売ってこれを買おうと思っています。

やはり寄れるのはいいです。

書込番号:10762868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2010/01/11 08:29(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。
純正はとても手が届きません。この機種は価格も手頃でし、趣味の範囲ですので予約しようかと考えております。
お世話になりました。

書込番号:10765853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ269

返信54

お気に入りに追加

標準

D300だけ仲間はずれ。

2010/01/07 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:5件

「D3X」「D3」「D700」「D300S」のファームウェア更新が公開されましたが、「D300」は据え置きで仲間はずれのようです。
更新内容と販売時期から考えて、なぜ「D300」だけが更新されないのでしょうか?納得できないので、ニコンイメージングにて質問メールを送信し返答待ちです。
みなさんは、どう思われますか?

書込番号:10747851

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2010/01/07 20:18(1年以上前)

D300は完成度が高いので必要なかったのでしょー。
ファームウェア更新が無かったので余計優秀さが際立ちます。

書込番号:10748041

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/07 20:34(1年以上前)

ファームウェアの更新は機能性能アップを目指したものよりも、製品化後に発見された不具合を修正するものが多いようですね。
よって、更新がないということは、よく出来たものであるとも言えそうです。

書込番号:10748123

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/07 21:08(1年以上前)

同じ時期に発売されたD3がホワイトバランスの修正などをしているから、D300もやってくれればいいものなんですが…。

また、64GBのCF対応も置いてけぼりですよね。

12月にファームアップされるとの掲示板の書き込みがあったので期待していただけに、非常に残念です。

書込番号:10748302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/01/07 21:30(1年以上前)

W.Turkey Burbonさん、こんばんは。
確かに、D300のユーザーからしてみれば、ちょっとがっかりでしょうね。
でも、必要があるなら、アップデートされると思います。
あせらずに待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:10748413

ナイスクチコミ!3


harukithiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 21:33(1年以上前)

 スレ主様の意見に激しく同意です。
一週間位して、ファームウェア更新されていなかったら苦情の電話でも入れようかな!

書込番号:10748444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/07 21:36(1年以上前)

D90もまだ一回もないっすよ。なんかくれ...
パナソニックのLUMIX DMC-LX3なんて
ファームUPでこんなに機能ふえたのに。

# オートホワイトバランス性能の改善。
# オートフォーカス高速化。
# 「1:1画像横縦比撮影」機能の追加。
# 「ホワイトバランスブラケット」機能の追加。
# シーンモード「ハイダイナミック」機能の追加。
# 「レンズ位置メモリー(ズーム位置メモリー、MF位置メモリー)」機能の追加。
# 「メニュー位置メモリー」機能の追加。
# 露出補正・オートブラケット幅:±3EVへの設定範囲拡張。
# 「可動ガイドライン」機能の追加。
# 「再生時ハイライト」機能の追加。
# 「ユーザー名記録」機能の追加。
# デジタル赤目補正の[ON]/[OFF]切り替え設定メニューの追加。
# カスタム設定の保存項目の変更。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20091109_326935.html

書込番号:10748462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 21:50(1年以上前)

エネループを入れたMB-D10使用中に、勝手にカメラ本体のバッテリーに切り替わってしまう件の改善を期待していたので残念です!
MB-D10を買って行楽で1日使ってみましたが、3、4回そうなってしまいました。

この書き込みによるとD300のファームアップの予定はないそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/#10741932

そう言わないでD300もファームアップしてほしいです。

書込番号:10748531

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件

2010/01/07 22:18(1年以上前)

こんばんは。
私もエネループとMB-D10で本体バッテリーに切り替わってしまうのが、とってもイヤです。
接点を清掃してみましたが、改善しませんでした。
ファームアップ関連とは、ちょっと違うのかもしれませんが、とりあえず怒っておきます!

この現象は、いきなりバッテリー残量が減ってたりして、すっごいドキッとするんですよね。

愚痴を言ってすみません。 でも、D300はいいカメラです!

書込番号:10748726

ナイスクチコミ!3


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/01/07 22:34(1年以上前)

>みなさんは、どう思われますか?

切り捨てたのだと思います。
AFフリーズも放置してるし。

ユーザーがマンセーしてるのでいいんじゃないですかね。
メーカーにとって都合の良いアホ信者ってホント見てて面白い♪

書込番号:10748840

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/08 06:04(1年以上前)

メーカーはなんて答えるのでしょうか

更新項目がないからって言うのかな?

書込番号:10750154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2010/01/08 06:46(1年以上前)

ファームアップは、義務ではないですからね…。
より新しく、利ざやの大きそうな機種にリソースを当てるのは仕方がないと思う。

書込番号:10750186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/08 07:01(1年以上前)

>D300は完成度が高いので必要なかったのでしょー。ファームウェア更新が無かったので余計優秀さが際立ちます。
>更新がないということは、よく出来たものであるとも言えそうです。

ポジティブシンキングってやつでしょうか。見習いたいです。
ファーム更新が無いと新しいメディアが使えないような古いカメラばかり使ってるととてもそうは思えないんですよね。
ニコン的にD300sがある程度売れてから(いま思ってたより売れてないから?)とかあたしはかんぐっちゃいます。
少しでも性能差をつけておきたいとゆうか(笑)そんなセコいメーカーじゃないとは思ってますけどね(^^;

書込番号:10750204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/08 11:17(1年以上前)

やはり、「旧製品」より「現行機種」優先ということかも?

書込番号:10750798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/08 11:20(1年以上前)

D3も「旧製品」でしたね? そうするとD300は・・・(?)

書込番号:10750804

ナイスクチコミ!2


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/08 13:55(1年以上前)

変に勘ぐってしまいますね。
・ニコンとては、旧機種となったD300へ人件費を多くかけたくないのだろうか?
・UPすることで買い替え需要が遅くなると判断したのかな?
・D3クラスにはブランドイメージをまもるためUPしたかなぁ?

D300sとD300ではハードウェアの構成が異なるとはいえ、MB−D10からの
電力供給が電圧を読みに行くタイミングが悪いために連射後に本体供給に切り替わって
しまうのはD300sから始まった話ではないでしょうに・・・

ニコンのユーザーを大切にする企業姿勢は他社に勝っていると思っています。
やはりここは皆して嘆願するのが一番の得策だと思います。
・D300にもファームアップをして欲しい。お願いします!
・薄利多売でメーカーは大変だと思うが、私としてはこれからもニコンが好きで居続けたい。

ニコン関係者の方・・・ここ読んでますか?
どうぞ前向きに検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:10751280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/08 14:51(1年以上前)

旧製品でもプロ用のD3はサポートしますって?
それは無いだろう

書込番号:10751459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2010/01/08 20:05(1年以上前)

>このたびお問い合わせいただいたD300のファームウェアの件については、現在担当部署に確認を行っております。
>結果がわかり次第、改めてご連絡いたしますので、恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

だ、そうです。
部署間の連絡体制が脆弱なのでしょうか?
株式会社ニコンに対するイメージが変わりそうです。


書込番号:10752619

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/09 12:05(1年以上前)

>部署間の連絡体制が脆弱なのでしょうか?

大企業とかお役所とかはたいがいそうですが、
ニコンもそういう傾向が強いそうです。

書込番号:10755826

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2010/01/09 13:23(1年以上前)

>部署間の連絡体制が脆弱なのでしょうか?

単なる言い訳っぽいですね^^

書込番号:10756111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/10 14:18(1年以上前)

 具昏粕さん
 <メーカーにとって都合の良いアホ信者ってホント見てて面白い♪

 露出、ホワイトバランス等、改善してもらいたいことはありますが、気に入って使っています。何処のどなたさんか知りませんが、私もアホ信者ですかね。

書込番号:10761472

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

D300で初日の出。。。

2010/01/01 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:629件
当機種
当機種

初日の出二時間後。。。

今日の富士山

関東地方の元旦は、寒いけど良い天気でした。
朝起きたら、もう初日の出には間に合わない時間でしたが
空があんまりきれいなので、近くの海岸へ。

初日の出、ちょっと後(笑)です。
富士山もきれいでした。

皆様、本年もよろしく。m(..)m

書込番号:10718975

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/01/01 22:51(1年以上前)

おめでとうございます。
江ノ島でしょうか、だとすれば平塚辺りからのショット?
アザラシらしきのが戯れていますね。結構荒れて。

書込番号:10719187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2010/01/01 22:58(1年以上前)

1枚目の江ノ島の感じと2枚目の湘南平の感じから予想すると、茅ヶ崎あたりでは?

ちなみにこのあたりにアザラシはいませんよ(@平塚住人ですw)

書込番号:10719229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/01/01 23:02(1年以上前)

板に乗っているアザラシだかオットセイいませんか?

書込番号:10719239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2010/01/01 23:04(1年以上前)

・・・。

そういう意味なら、この季節でも大量に・・・(笑
近所にもたくさん棲息していますよ?!

書込番号:10719261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2010/01/01 23:22(1年以上前)

当機種

おめでとうございます。

こっちは雪の元日でした。
D300が雪でかなり濡れました。w

書込番号:10719356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/02 00:53(1年以上前)

当機種
当機種

まだ太陽は出てこない

 あけましておめでとうございます

 カメラは300ですが 太陽は 大晦日のもので失礼します
 少し派手です お正月なので明るいものにしました

 二枚目は300で元日の撮影です

 

 
 

書込番号:10719727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2010/01/02 06:22(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

うさらネットさん、flipper1005さん

撮影地は2枚とも江ノ島近くの鵠沼海岸です。
海は結構荒れていましたが、アザラシさん結構居ました。
でも、今の季節でも普通はもっといます。

リトルニコさん

ううっ、寒そう。
でも、雪のボケと、かわせみの鮮やかな色彩のバランスがいいですね。

弟子゛タル素人さん

初日を待つ人たちのシルエットが面白い。
これはどこですか?

書込番号:10720199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/02 10:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

最近はこんなアングルから撮っています

手賀大橋 毎年たくさんの人や車がとまってしまいますコレは09年 

いよいよ日の出 偶然この中に知り合いが二人いました 同09年

ととべいさん
コメントありがとうございます

 千葉県北西部の手賀沼です
 沼を見下ろす高台からですね

 高台から西に 長さ415メートルの手賀大橋 があり
 去年は橋から撮影でした

 今年はあなばスポットの 高台です
 穴場といっても300人くらい来ていました

 そちら方面に子供が下宿していました。
 陽光うららかで富士も見えていいロケーションですね

 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=53406000

書込番号:10720759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2010/01/02 19:38(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

手賀沼ですか。
名前は知っていますが、行ったことはありません。
そこからも富士山が見えるんですね。

レスありがとうございました。

書込番号:10722425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/03 11:54(1年以上前)

当機種

平成22年元旦の富士山

 おめでとうございます。
 初日の出を拝みに行く元気はありません。その代わりに、元旦の富士山です。すがすがしい年でありたいと思います。
 
 右寄りの宝永山の向こう側辺りが、昨年、片山右京さんのグループが遭難した場所です。

書込番号:10725539

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/01/03 12:47(1年以上前)

当機種
当機種

雲間から登場!

打ち上げ成功(^^)

明けましておめでとうございます。

遅ればせながら九十九里からの初日の出の写真をアップさせて下さい。
DX55-200にx1.7フロントテレコンを着けた素人発想です(^^;)

D300初心者のヨタヨタ写真ですがお許しをm(_ _)m

書込番号:10725748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/01/03 14:49(1年以上前)

当機種
当機種

真珠

ダイヤ

遅ればせながらアップさせてください。
真珠もダイヤも難しくてなかなか良いのが撮れません。
レンズもナノクリにしないとダメかなと思ってます。

書込番号:10726237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件

2010/01/04 20:18(1年以上前)

さすもうさん

これは新富士あたりからの富士山ですね。
ほんと、富士山は対照ではありません。
見る場所にとって、姿を変えます。
私にとっては、ずっと育った湘南からの富士がデフォルトですが。

kyo-ta041さん

九十九里からの初日は海の真ん中からでしょうね。
雄大です。

nikon一筋40年さん

真珠もダイアモンドもすばらしい!!
真珠やダイヤを撮るには、きちっと計算し、場所を確定する必要がありますね、
それに運も無いと撮れない。
いいかげんな私にはとてもまねができません。
確かに、ダイアモンドはナノクリが必要かな??
来年はぜひ!!!

書込番号:10732702

ナイスクチコミ!1


goo_corgiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/04 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2

3

明けましておめでとうございます。

遅ればせながら初日の出の写真をアップさせて下さい。
こちらにもアザラシ結構生息しています。(笑)

書込番号:10733840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/05 18:39(1年以上前)

 ととべいさん
 その通りです。好みもありますが、この辺からの富士山が一番美しいのではないでしょうか。
 良い年でありますように。

書込番号:10737359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2010/01/05 20:20(1年以上前)

goo corgiさん

私と違って、ジャストタイミングな初日ですね。
私のデフォルトの湘南の海では陽は左から昇って右に沈みます。(陸を背にした場合)
これは逆ですね、私にすれば、太陽が西から昇ったよう(笑)
ところで、7時19分にやっとお日様が出てきたということは、結構西の方面ですね?

書込番号:10737822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/01/06 08:47(1年以上前)

ととべいさん

おはようございます。
ダイヤより真珠のほうが大変です。
下見をしないと、木が邪魔になってとれない場合が結構あります。
チャンスは年12回で、その日の天候も影響します。
冬のほうが確率は高いのですが、何せ寒さが・・・・
天気予報と富士山のライブカメラで状況を把握してから出かけます。
太陽を真ん中にすれば比較的ゴーストは出ないんですが、それだと構図が・・・・・

書込番号:10740421

ナイスクチコミ!1


goo_corgiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/07 00:20(1年以上前)

ととべいさん

こんばんは。こちらは九州東海岸です。
日の出時刻は関東より30分遅いんですね。

書込番号:10744600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュからのカタカタ音

2010/01/01 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

皆様、初めまして。そして、明けましておめでとう御座います。

最近D300を中古で購入したのですが、内蔵フラッシュからカタカタと音がするのです・・・

軽くカメラを振ると、フラッシュからカタカタ音がして、フラッシュを上げたら振っても音がしなくなります・・・

皆様のはいかがですか?滅多に内蔵フラッシュは使わないのですが、試しに使ってみても不具合はありません。

この様な仕様なのでしょうか?仕様でなければ、いざと言う時にフラッシュに不具合が出たら嫌なので点検修理に出そうと思っております。

気になるので教えて下さい。お願い致します。

書込番号:10718409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2010/01/01 19:50(1年以上前)

ウチのもなります。
多少のアソビがあるのでしょう。

2年間、特に問題なく機能してますよ。

書込番号:10718424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/01 20:09(1年以上前)

別機種

masa..-tさん、こんにちは。

>この様な仕様なのでしょうか?

私のD300も同じですが仕様かどうかは分かりません。
ちなみに添付画像の矢印の部分からカタカタ音が発生しているようですよ。

書込番号:10718497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/01 20:26(1年以上前)

ココナッツ8000さん, BLACK PANTHERさん早速のお返事有難う御座います。

そうなんですか〜、お二人とも音がするのですね・・・

お二人とも今まで問題が無いのでしたら、私のも大丈夫でしょう^^

気が楽になりました!有難う御座います。

BLACK PANTHERさん、画像まで添付していただき有難う御座いました。

書込番号:10718550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/01 21:03(1年以上前)

 わたしの300は カタカタ 乾いた音でなくて

 こもったような 柔らかい音が します

 外れたパーツが中で遊んでいるようなことはないと思います

書込番号:10718675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/01 23:28(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、返事有難う御座います。

>>外れたパーツが中で遊んでいるようなことはないと思います。

そうですね、BLACK PANTHERさんが貼ってくれた写真の矢印の部分が私のも動いていました・・・

液晶モニターから見て左側の金具が緩いですね、右側は私の物はガッチリ絞まっています。

しかし、左側だけ金具がグラグラするなんて・・・

静かな場所で撮る事が多い私にとっては少し耳障りです。

今度何かのついでにSC行ったら聞いてみます。どうにかならないのかと・・・


書込番号:10719387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/01/02 02:42(1年以上前)

カメラの縦横検知のおもりの音じゃないですか?

書込番号:10720000

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/02 09:49(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、返事有難う御座います。

>>カメラの縦横検知のおもりの音じゃないですか?

私の物は明らかに内臓シャッター横の金具の緩みの音と思います・・・

試しに、金具の隙間に細かくちぎったレンズを拭く紙を入れて、カメラを振ったら音がしませんでした。

静かな所で撮る時以外気にならないので、今度SCに行った時にでもネジの交換で治らないか聞いてみます。

有難う御座います。

書込番号:10720584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/02 22:25(1年以上前)

>私の物は明らかに内臓シャッター横の金具の緩みの音と思います・・・

金具の遊びによる音ですね。
内蔵フラッシュがポップアップすると、この金具は引っ張られた状態になるので
音がしなくなります。

発売初日に購入した私のD300も同様ですし、以前からこの様なスレが何度も立っていますが、
「私のD300はそんな音は全くしない」という書き込みは見た記憶がないので、
遊びは設計段階から設けられていて、おそらく全てのD300がそのようになっていると思います。

書込番号:10723254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa..-tさん
クチコミ投稿数:66件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/01/03 09:38(1年以上前)

うどさんさん、返事有難う御座います。

>発売初日に購入した私のD300も同様ですし、以前からこの様なスレが何度も立っていますが
>「私のD300はそんな音は全くしない」という書き込みは見た記憶がないので、
>遊びは設計段階から設けられていて、おそらく全てのD300がそのようになっていると思います。

そうねのですか、何度もこの様なスレが立っていたのですね。

私の確認不足です。申し訳ありませんでした。

今まで音がしないと言う書き込みが無いのでしたら、全てのD300がそうなのでしょうね。

仕様だと思って諦めます。

有難う御座いました。

書込番号:10725056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング