このページのスレッド一覧(全2754スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 37 | 2009年8月29日 18:02 | |
| 59 | 42 | 2009年9月1日 06:42 | |
| 4 | 9 | 2009年8月24日 21:51 | |
| 1 | 12 | 2009年8月26日 09:51 | |
| 5 | 9 | 2009年8月23日 10:30 | |
| 218 | 43 | 2009年11月22日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D300Sが出る話を聞いて、いろいろと調べて、とうとうD300を購入しちゃいました。D50からの乗り換えです。(別スレのmyttsoさんと同じですね(^^))
ただ、別スレにも書きましたが、都内で結構一生懸命捜したのにプレミアムアウトレットで普通に売っている、しかも価格がsofmapの中古価格とほぼ同一(今ならさらに10%オフ)と言うオチがありましたが・・・
D50ではバランスの悪かったAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)といっしょだと結構しっくり来るのでいろいろと撮影したいものです。
しかし、第1弾がハワイ島の予定…撮影以上に盗まれることが心配で未だにD50にしようか迷っているけど…(汗)
1点
こんにちは
D300でのハワイはいいですね、空気がキレイなのでとてもよく撮れることでしょう。
D50だって盗まれる時は盗まれるのですから、あまり気にしないで300をお持ちください。
書込番号:10043678
2点
こんにちは
海外旅行はできたら二台体制が安心ですね。不測の事態に備えて。
理想的にはデジイチ二台ですけど、重ければD300とコンパクト型とか。
防水タイプのデジカメなどもいいでしょうね。
盗難の不安は常に付きまといます。
私は、予備レンズはタオルなどにくるんでカバンの奥に押し込んで施錠してホテルを出ますが、
それでも、もちろん安心ということはないですね。
出かけるときは常にカメラバッグを体から離さないということを心がけています。
撮影済みのメディアを失うことが大変怖いですね。
大容量のものはクラッシュの不安と盗難リスクが大きくなるので、
2〜4GBくらいのものを小分けしてリスクを分散するとかも考えます。
書込番号:10043717
3点
今夏の旅行では3台(D90/D40、Pana G1)、レンズ4本携行しました。
今までカメラ・レンズ等はバッグ内収納で部屋に置いていますがノートラブル。
やはり現金が一番危ないです。
財布を出し放しでちょっと部屋を開けたら1万円札をやられましたね。
後から足りないことに気付きました。某著名系列で。
書込番号:10043835
3点
出発前にカメラ、レンズ型番、シリアルナンバーを控え、保険に入って持参しましょう。
書込番号:10043910
1点
ハワイは 7〜8回行っていますが、盗難の心配はそれ程でも無いと思っています。
書込番号:10043919
3点
自主防衛は行いましょうヽ(´∇`)
犯罪を起こさせないようにするのは大切です。
使わないときは備え付けの金庫にしまうとか、クロークに(預かってくれるなら)預けるとか、肌身離さず持ち歩くとか…かな?
持っていくカメラは、撮りが目的ならD300を、旅行が主体で撮りがオマケならD50を私なら選択します。
万全にしていても盗られるときは盗られます(>_<)
ただ、リスクは取り組みによって軽減できますよ。
PCのセキュリティワイヤーと同じですね。
あれは盗る気満々なら糸みたいな物ですが、出来心や衝動的な窃盗には心理面や手間から、断念させられます。
書込番号:10044273
0点
かじろうさん,
ご購入お目出度うございます。
ハワイへお持ちの予定とのこと。
盗難は人並みに気をつけていればそれほどヤバい場所ではないですが、夜一人で暗いところというケースは避けるべきでしょうね。
ホテルの部屋に置いてなくなったというケースは私の5年にわたる対米経験ではありません。東南アジアより安心できるものと思いますが。
どうぞ、存分にお楽しみください。
書込番号:10044323
1点
>しかし、第1弾がハワイ島の予定…撮影以上に盗まれることが心配で未だにD50にし
>ようか迷っているけど…(汗)
そうですね。
"D50とD300のどちらが盗まれたら痛いか?"
D300は自宅待機が良いと思います。
私でしたら、D50とコンデジを持って行きます。
書込番号:10044746
0点
かじろうさん
こんばんわ〜。
これからのハワイとは、い〜ですねぇ〜。
是非、D300を連れてってあげて下さいよ。
D50だと後悔しちゃいますよ〜。
私、海外旅行の時には銀バッグにカメラを詰め込んで行ったものです。
ひどい時には銀バッグ2個、目立つし重たいし、誰も持って行きませんよ。
ホテルには施錠して1個は置いて出ましたけど、部屋担当のメイドの責任になりますので、それ相応のホテルなら大丈夫です。
勿論、持ち出すバッグは肌身放さず持ち歩きます。
気構えだけはお忘れ無く。
書込番号:10044870
1点
・機材選択は、熟慮の上で、、、
・私はカメラ3台(常時腰に携帯)、予備機はリュックに1台。レンズは4〜5本?
外付けストロボ2台。三脚はときどき持参。大半はカメラ台座(HP機材ご参照)。
・海外旅行の保険に加入。
・機材はすべて腰のウェストバッグに。トイレに行くときもカメラは一緒。
・撮影チャンスは絶対逃さないと、、、
・要するに機材は肌身は出さずに、、、
・リュックの中の予備機は、いろいろなケースで、ときどき使うことに、、、
・まさかのときのあとは、帰国後、保険で、、、、
・保険は結構、役に立ちました、、、盗難ではなく、思わぬ不具合などで、、、
書込番号:10045191
0点
せっかくの海外旅行
せっかく買ったD300
持っていかないなんて勿体ない!
書込番号:10045246
4点
D50を手にハワイに行き、盗難などのトラブルも一切なく、現地の人の親切さに感動しつつ帰国したら、自宅に賊が入っててD300が盗られてた……なんてことのないよう、お留守の間のご自宅のセキュリティも万全になさってくださいね。
老婆心ながら……
ちなみに僕だったらD300の方を持ってきます。
留守中、自宅に置いとくのが心配……だからではなく、やっぱりせっかく買った上位機、使わなくちゃもったいないので。
もっと治安の悪そうなところに行くなら、また別ですけど……
(場合によっては、コンデジしか持ってかないかも)
書込番号:10045466
3点
カイガイ生活十ん年のKAWASE302です。
「カイガイ=盗難」だとすると、カイガイ生活者は身ぐるみ剥がされて何もないことになりますが、実際はそんなことはありません。
盗難はカイガイが悪いのではなく、旅行者サイドの不注意が原因のほとんどだと思います。
なのでご自分の注意次第でどうにもなりますので、カメラの機種はさらに関係ないと思います。
書込番号:10045852
3点
特に観光でハワイであれば、そんな滅多なところへはたどり着かないので、大丈夫だと思いますよ。
S0123さんの言われるように、お住まいの場所にも寄りますが、留守宅への空き巣のほうが起こる可能性が高いかもしれません。。。。
私の住んでるロンドンでさえも、地元のワルガキと観光の人ではそもそも目的が違い、自然と各々いく場所が分離されています。
書込番号:10045890
2点
D300購入おめでとうございます。
HAWAII旅行にD300良いですね。
ただ、D300購入直後と言うことで操作の慣れが心配されますので、旅行出発まで練習のつもりで撮りまくってください。
運悪く初期不良が出たら「旅行中でなくて良かった」とあきらめてD50を持って行くことに・・。
HAWAIIだと短くても4泊6日ですね、新しいカメラと海外旅行でシャッターを押す事が予想以上に多くなると思います、バッテリー(予備または充電準備)とメモリーの用意は十分にしてください。
海外旅行保険には必ず加入しましょう。携行品の保険金額を確認してD300+レンズをカバーするようにランクを決めましょう。
楽しい旅行をお楽しみください。またすばらしい写真のUPをお待ちしています。
書込番号:10046008
0点
かじろうさん、ご購入おめでとうございます。
私もD300購入しました。デジ一初心者です。
お互いニヤケながら撮影できそうですね^^。
ハワイにD300ですか。澄んだ青い空が素敵な画像を演出してくれそうですね。
私は海外にはほとんど行ったことがなく、かじろうさんのお悩みにはお役立てずで申し訳ありません。
私的には、自己防衛や保険の話など大変勉強になりましたm(__)m
書込番号:10046772
0点
>しかし、第1弾がハワイ島の予定…撮影以上に盗まれることが心配で
愚の骨頂、笑ってしまいます。ハワイ島ほど安全なところはありません。
私には日本の方が怖い。
書込番号:10047011
0点
かじろうさん、ご購入おめでとうございます。
スレに私の名前が出ていて、同じD50→D300ということで、
他人事ではないと思いレスしました。
私も毎日、手垢でいっぱいになる位に触りまくっていますw
やっぱり、良いですよね〜
盗難が心配ということですが、盗難のリスクとD300で撮りたいという気持ちでは、
私は撮りたい気持ちの方が断然勝ります。だから、持って行ってあげて下さい。
私なら使い慣れたD50も持って行き、出かける時はカメラは肌身離さないようにします。
もちろん保険にも加入。
ハワイ島なら自然もいっぱいで、撮りごたえありですね。
存分に楽しんできて下さい。
書込番号:10047056
0点
ハワイであろうと、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス、スイスであろうと、トルコであろうと、不可効力で盗まれるのは、極くわずかと思います。
ハワイのハナウマ湾で泳いだ時には、盗難を覚悟でコンデジを浜辺に衣類と一緒に置きましたが、盗まれませんでした。
トルコでは、同行者の一人が、田舎でしたが、ドライブインのカウンターに一眼レフを置き忘れ、30分位経ってから取りに戻ったのですが、盗まれていませんでした。
機内に手荷物として持ち込む、常に手元に置く、それでも一寸した隙に盗まれる事は有るかもしれませんが、その隙を作った本人の責任と思います。
泥棒は、日本は勿論、何処にでもいます。外国では、そのやり方が、日本と違うということです。撮ってくれるといっても、間違ってもカメラを渡さないことです。
私は常に、一眼レフを下向きに一台だけ入るバックに入れ、カメラを前にして、襷掛けにして持ち歩きました。食事をするときも、カメラを脇の方にするだけで、そのままの格好です。常にそうしていれば、付け狙った泥棒さんも諦めてくれるでしょう。
書込番号:10047328
0点
かじろうさん、こんにちは。
用心深い方には、ドロボウが逃げていくそうな(^^;
せっかくのD300ですので、”一緒に”いいご旅行を!(^^ゝ
書込番号:10048424
0点
みなさん、はじめまして。
この度念願のD300を2週間前に購入してかなり浮かれています^^。
写真歴は、25年前に購入したマニュアルフォーカス一眼レフとコンデジ2台で渡り歩いてきました。D300は主に鉄道写真を撮っていきたいと思っています。
デジ一初心者です。よろしくお願いします。
購入の経緯は、昨年末から友人のデジ一を拝見してその進化ぶりに驚き、学生時代からの憧れのキャノン(40D)を購入しようと思っていました。金策も進まずずるずると来たのですが、今年の3月に寝台特急「富士・はやぶさ」が引退する際にD80とAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を貸していただきまして、デジ一ってこんなに楽しいのかと思い、ニコンの操作性とAF精度に惚れてますます購入意欲が湧いてきました。
それでも50DとD90を比べて50Dの方が連写性能は優れているからなぁと迷っていた時に、D300に触れてしまい衝撃を受けました。
ちょっと重いかなぁと思いましたが、操作性はもとよりAF精度は経験済み、質感、シャッター音など完全に毒が回ってしまいました。
それから、ここの板を見るようになりますます購入したくなりました。まだ空想世界の状態でしたが、D300のムック本やニコンデジタルメニュー100%ガイドを購入するなどD300を買うのだと心に決めていました。
そんな折、D300sの発表があり、細かいことを言えばきりがないのですが、私の欲するD700ばりの高感度に改良がなかったことから、店巡りをして価格コムの値段をプリントアウトして対応が良かった三星カメラで購入することに決めました。
その当時、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)が残り1台しかなく、現金の持ち合わせもなかったので、頭金を入れてクレジット払いにしました。おかげで、価格コムの値段より6,000円くらい高かったのですが、足しげく通ったので10年保証を無料で付けていただきました。お店の人とも仲良くなっていろいろな相談に乗ってもらっています。
購入した、最終的な決め手は(鉄道写真を撮るので)ファインダー視野率、連写性能、ダイナミックAF(3Dトラッキング)、右親指AFです。気になっていた重さは写欲が勝って気にならなくなりましたw。
まだまだD300に使われていますがとにかく撮っていて楽しいです。今は楽しいという気分だけでも購入して良かったと思っています。新たな発見をするごとに楽しさも満足度も増して行くと思うとこの先も楽しみです。
だらだらと書いて申し訳ありません。
一番言いたかったのは、この板をロムさせていただいたおかげで満足いくD300を購入できたことです。心より感謝いたしております。みなさん本当にありがとうございましたm(__)m。
初心者でこの板でのルールも分からず至らない点もあると思います、また、分からない点などありましたらこの板でお伺いすることもあるかもしれません。その時はアドバイス、ご教授よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
1点
ご購入、おめでとうございます。
私は3桁機は持っていませんが(類似のS5-Proを使っています)、D300、良いですね〜。
昨日、D300SとD300とじっくり見比べ触り比べしてきましたが、全然かわらねーです。
音もまったく同じ。
貴兄のように使い方がはっきりしているのなら、D300Sはまったく不要だと思います。
私は動きモノはほとんど撮らない(撮ったとしても風景の一部として片隅に入る程度)なので、最後までD700かD300かで迷うと思いますが、D300Sは入ってきません。
次はレンズですね。
70-300VRはとてもいいですよ。
じっくりゆっくり楽しんで下さい。
書込番号:10042150
4点
uribou29さん
おはようございまぁ〜す。
& D300の御購入おめでとうございます。
ごく最近D300sにマイナーチェンジしたとは言え、完成度の高いD300の利用価値はまだまだ充分に有ると思います。
鉄道写真に利用するとの事、これからの撮影が楽しみですね。
私はもっぱら、ワン撮り専門なのですが公園にも700系の先頭車両らしきモノが有りますので、御紹介させて頂きます。
書込番号:10042160
6点
> ワン撮り専門なのですが公園にも700系の先頭車両らしきモノが有りますので、
> 御紹介させて頂きます。
公園のどこに700系カモノハシの先頭車両が展示してあるのかと探してみても
どこにも無いと思ったら、いましたいました。。。。
先頭車両じゃなく、先頭車両らしきモノでしたね。
ワンちゃんのカモノハシポーズがナイスだ。
書込番号:10042538
5点
uribou29さん
> この度念願のD300を2週間前に購入してかなり浮かれています^^。
おめでとうございます。
D300はまだまだ陳腐化しない、基本性能はバリバリの高性能機だ。
浮かれてください。
書込番号:10042554
4点
うらやまし〜
今ではどの店でも置いてないです
書込番号:10042746
3点
土曜日のアキバ、Sofmapデジモバ店で妙なD3発見。
D300の右00を黒塗りしたバカモノの出した中古。どういう意識か分からないわけではないが。
私も所有D100+MB-D100をD1にしてみる手だったか???
uribou29さんは熱烈なD300信奉者と見えて、長文中にたくさん現れていますね。
使い倒してください。おめでとうございます。
書込番号:10042924
3点
うさらネット様
とんでもない代物見つけましたねぇ。日本人はクルマでグレードを偽るアホなドレスアップをしますが(アルピナ『仕様』のBMW3シリーズとか…)、D300とD3じゃカタチがまるでちげーだろ(゜□゜)/ とツッコミ入れたくなりますね。
しかもそれを売りに出す…(^_^;)
そういえば、かつて私の友人が、キヤノンの30Dが売り出された頃、「いや〜中古ですげー安く買えちゃったよう。カメラって中古だとすごく安くなるんだなぁ。でもさあ、なんかカタチが微妙に違う気がすんだよねぇ。海外仕様とかなのかなぁ?」
…と言いつつ、買った『30D』を見せてくれたんですが、もうおわかりですね。Dの位置が30の後ではなく…(^_^;)
スレ主様
横レスすみませんでした。
ご購入おめでとうございます。
D300は一年半経った今でも、夜いじくってイヒヒとなれる(&もれなく妻に気味悪がられる)ステキなカメラだと思います。
使い倒してステキな写真撮りまくってください。
書込番号:10043000
2点
uribou29 さん
D300購入おめでとうございます。
楽しいでしょう♪
気持ちいいでしょう♪
とてもいい相棒になると思いますよ。
ちなみに
ダイバスキ〜 さん
”体を休める700系”面白い(^^)
とても可愛いワンちゃんですね。
書込番号:10043064
3点
uribou29さん、
ご購入おめでとうございます。
良かったですね。でも価格.comのプリンと片手の交渉は三星カメラさんなら出来るのか〜。
我が町のキタムラさんは、その手ではダメだもんね。
とにかく手に入れられたのですから、しっかりと元を取ってくださいね。
書込番号:10043154
2点
uribou29さん
以下、横レス失礼!
Giftszungeさん
>先頭車両が展示してあるのかと探してみてもどこにも無いと思ったら
誤解を与えかねない表現、失礼致しました。
でも、まさしくカモノハシポーズ類似でしょう。
mogumogu12さん
>”体を休める700系”面白い(^^)
>とても可愛いワンちゃんですね。
撮った後に『何かに似てるなぁ〜』と思ったのです。
後景の人物の大きさも手伝って、車両並の大きさに見えるでしょう。
家でただ一匹の癒し系の家族なのです。
書込番号:10043513
2点
みなさん、こんばんは♪
お祝いの言葉をありがとうございますm(__)m
kawase302さん、
D700はいいカメラですね。私は高感度に優れている点とファインダー内が見やすいの点が好きです。何よりFXフォーマットが。。私はレンズ資産も無く手が出せる値段ではありませんでした。
迷う気持ちも分かりますし、迷っている時ってけっこう楽しいですよね。どちらを選ばれるのか楽しみにしています^^。
>次はレンズですね。
70-300VRはとてもいいですよ。
じっくりゆっくり楽しんで下さい。
はい。第一候補レンズです^^v。
まだ、1年半先になりますが、子供が小学校にあがった時の運動会用にと妻を説得して鉄道写真にも使いたいと思います。もちろん家計費でw
おっしゃるように今のレンズでゆっくり楽しもうと思います。
ダイバスキ〜さん、
とても可愛らしい700系ですね♪
2枚目の画像に驚きました。迫力があって構図もばっちりで凄い技術だと思いました。SS1/160秒で流しているのでしょうか。違っていたら申し訳ありません。
ダイバスキ〜さんのワンちゃんへの愛情が伝わってくる作例だと思いました。
thunders64さん
そうですか。やはり在庫が品薄になってきているのですね。そう思うと買い時って難しいですね。
うさらネットさん、
それはコンパクトなD3ですね。思わず笑ってしまいました。でもそういう中古を売り場に出すのも有りなんですね。
みなさんのご意見から、使うごとに気に入って真のD300信奉者になりたいと思います。
Macinikonさん
私の行った三星カメラの店舗では、プリントアウト値でOKでした。ただ正確には購入時の価格コムの値のようです。
結局私はクレジットで購入したので割高になってしまいましたが、レンズの在庫が全店で1本しかなく入荷予定も不明だったので購入に踏み切りました。
キタムラにも行きましたが、デモ機1台のみだったのと、たまたまだと思いますが店員さんの対応にちょっと。。というところがありまして(書いていいのかなぁ。)他店舗へ足を運ぶ気になりませんでした。
Giftszungeさん、お地蔵パパさん、mogumogu12さん
ありがとうございます。
みなさんのおっしゃるようにニヤニヤしながら使い倒したいと思いますm(__)m。
書込番号:10044006
1点
uribou29 さん
こんにちは
私もD60でデジイチデビューし、一年後にD300を購入して、11日目でニンマリしているD300初心者です。
D60購入後、2ヶ月でD300の毒牙にやられました。その後10ヶ月間悶々とした日々を過ごしつつ、D60で腕を磨いていき、D300S発表後の価格上昇と、在庫僅かの情報を元に今しかないと判断し、購入しました、
重さ、大きさはD60より増しますが、それ以上に撮影する愉しさを感じている日々です。
現在鉄道写真を勉強中です。
書込番号:10044628
3点
>SS1/160秒で流しているのでしょうか。
仰せの通り、流すの好きなんです。
10〜24mmの広角ズームに依るローアングル超接近流し撮りはハマります。
ワイド&ローの迫力は望遠では得難いモノです。
是非、お試しあれ。
但し、決して鉄道写真では行わないで下さい。
命が危険ですから。
私、ワンには激突された事も有りますので…。
書込番号:10044720
2点
ご購入おめでと〜ございます。
私もD300ユーザーとして嬉しいことです。
一昨年の11月に発売されて直ぐに購入し現在もメインで使っています。
D3も使っているのですが、使いやすさと程よい重さシャッター音等々D300が好きです。
MB-D10を着けることをお勧めします、また楽しくなりますよ(^-^ )
とにかく使って上げることがD300にとっても嬉しいことだと思います。
ホントにおめでと〜ございました。
書込番号:10045545
1点
ryuv35さん、おはようございます♪
思っていらっしゃることはほぼ同じですね♪思わず嬉しくなってしまいました^^v
それにしてもすばらしい機材のラインナップうらやましい限りです。
勝手ながら500系の作例拝見させていただきました。
金網越しの撮影は難しいと思いますが、見事なところでシャッターが切れていると思いました。
私は撮影して思ったのですが、(他の機種の経験がないので参考にならないと思います)D300のシャッターってとても素直に切れてくれると思いませんか。
単写で撮った作例を挙げさせていただきます。
露出オーバーになっていると思われるので、もしよろしければ気が付いた点など合わせてご指南いただけると嬉しく思います。
鉄道撮影にとって、被写体との角度が鈍角になるほど、D300のファインダー視野率100%は強力な武器になると思っています。D80で撮った時に、こんな筈ではと違和感があったので。カメラの機能の癖を研究し切磋琢磨するしかないのですが^^;
いずれにしても動体撮影には申し分ないとD300と思っている猪豚でした^^
同じ鉄道写真を勉強している私にとっては心強いコメント感謝いたしております。
書込番号:10046663
1点
ダイバスキ〜さん
重ねてコメントありがとうございますm(__)m
私は失敗ばかりですが流し取りの作例をupさせていただきます^^;。
でも恐るべしでした。
広角のローアングルそれも縦位置での流し撮り、流れている方向から察するに構図がぶれない術は熟練の技だと感動しました^^v。
かなり無理な体勢での撮影だと想像したのですが、ワンちゃんに向ける機材と体が反応するのでしょうね。流し撮りにはまる気持ちがわかるような気がします^^
勉強になる作例のupありがとうございました。また一つ面白い視点をでの撮り方を勉強させていただけたと思っています。m(__)m
私もそうなのですが、動体撮影をする方達ってとにかく流したくなりますよね。
これって一種の病気でしょうか(笑)。
書込番号:10046687
0点
tarobouさん
お祝いの言葉をありがとうございますm(__)m
>MB-D10を着けることをお勧めします、また楽しくなりますよ(^-^ )
よだれが出てきます。
過去の板を拝見してみると、かなり装備していらっしゃる方が多いですよね。
新幹線で連車検証してみて、今のところ画的には不満がないのですが
http://blogs.yahoo.co.jp/uribou29/58557800.html
使用感や縦位置取りでの評価、なんといってもD3のような風貌に憧れてしまいます。
なにせ資金を費やしてしまったので、自分には今の性能で十分と言い聞かせているというのが本音です^^;
実際には・・・かなり欲しいです。泣
後押ししてくださる方がいらっしゃるのは嬉しい限りです^^
書込番号:10046703
0点
uribou29さま
うちの息子も新幹線とプラレールが大好きで、
時々プラレールをぐいっとカメラの前につきだして、
「電車の写真、撮って!」と言うんですよ。
貼り付け写真の順番に、
思わず、破顔一笑、声を上げて笑ってしまいました。(^_^)
書込番号:10049198
1点
ご購入おめでとうございます。
D300はやはり「完成度高いカメラ」です。
JPEG圧縮の少なさも手伝って、機器の作りも
しっかりしていますね。
昨年購入しましたが、条件さえ良ければ700と差は感じません。
また1200万画素でも畳一畳大は楽に伸ばせます。
ピクチャーコントロールもポートレートにランドマークがつき
更に青空に浮かぶ白い雲も、スポット露光との併用で可能になりました。
あとは、ホワイトバランスの設定でしょうか?
オープンでは、太陽光で... 陽が入らない室内は2500Kから
お好みに合わせられます。
デジタル仕様のレンズでなくてもニッコールなら内部で補正してくれる
ところも賢いですね。
300も700も露出は正確でありますが、絞りすぎや、高感度1250以上には
気をつけてください。
どなたかが、まだまだ陳腐化しないといっていますが、気にしないでくださいね。
このスペックで陳腐化するはずはないです。
1250万画素あれば十分であり、それ以上は撮像素子の限度になります。
書込番号:10050578
1点
先月E-620を購入し、勉強中なんですが
調べれば調べるほどにD300が欲しくなり、D300Sが出る前にと思い本日購入しました。
いろいろ研究?勉強?して、自分の気に入る写真を撮れるように頑張ります。
明日から撮りまくるぞー!
と、嬉しさのあまりの書き込みです。
まだまだわからない事だらけなので、皆さんいろいろと教えてくださいね^^
0点
ご購入おめでとうございます。
決断できていいですねぇ
僕はD300にするか300Sにしようか、今のD90で我慢してレンズ買うかと毎日悩みが尽きません。
じゃんじゃん使って楽しんでください^^
書込番号:10041296
1点
takutaさん
ありがとうございます。
>決断できていいですねぇ
欲しい時が買い時!と思って?自分に言い聞かせて?です^^
>僕はD300にするか300Sにしようか、今のD90で我慢してレンズ買うかと毎日悩みが尽きません。
臨時収入がありE-620のレンズかD300か随分悩みましたが、知り合いのD300は、最高に良いカメラよ!まさしく今が買いですよ♪と言う言葉が背中を押してくれました^^
書込番号:10041464
0点
私は今E-620と9-18mm F4.0-5.6が欲しくてたまりません。
あの軽さが粋ですね。
書込番号:10041517
0点
ご購入おめでとうございます。
D300Sは、もう少し軽量であってほしかったのですが・・・
書込番号:10042360
1点
購入おめでとうございます。
D5000は発売されて不具合連発。さてD300S、D3000はいかに?
その点、熟成されたD300を選ばれたのはナイスですね。
書込番号:10042467
1点
E-620とD300ですかあ!
なんと贅沢なラインナップですね。
お散歩など機動力重視時にE-620
高速連射や高感度必要時にD300
ってところでしょうか。
D300の大きさは慣れましたが、手ぶれ&バリアングルがあの小ささに収まったE-620の機動力は本当に魅力的ですねえ。
私はD300のサブに、安くなったE-520にしようかと思っておりました。
しかし、フォーサーズの竹レンズ以上の購入に目処が立たず(苦笑)、やはりNikonで揃えようと思っている今日この頃です。
書込番号:10043129
0点
みなさん こんばんは
レスありがとうございます。
E-620軽くていいですね〜^^
でもどうしてもD300欲しくてつい・・・でした^^
これからは、この2台で楽しみまくります^^
書込番号:10044330
0点
タマとぽちさん、
全然遅スレですが、お目出度うございます。
いいですね、E-620との2台体制。
私もD300を発売初日に買って、もうそろそろ2年ですが、今でも使いこなせていないと思っています。
なかなか奥の深いカメラです。
どうぞ存分に使い倒して下さい。
書込番号:10044343
1点
ご購入おめでとうございます。
ニコンとオリンパスの二台体制ですか。とてもいい組み合わせだと思います。
E620、実はかなり気になってます。
あのサイズ・・・自転車乗るときのお供に良さそう・・・とか。
D300との描写の違いとか良かったらレポートしてくださいね。
よろしくお願いします。
書込番号:10045019
0点
皆さんこんばんは
昨日の夜充電をして、今日使用していたら
下記に書いてある症状が出ました・・・
ファームウェアはAもBも1.10にしてあります
撮影は普通にできるのですが、なんか気がかりです。
同じ症状のかたいらっしゃいますか?
故障ですかね・・・
■ D300ファームウェアVer.1.03
D300のファームウェアA:Ver.1.03/ファームウェアB:Ver.1.03での変更点は1点。電池マークの残量警告に関するもの。電池残量が充分にも関わらず、撮影中に電池マークがまれに点滅する現象を修正している。
1点
電池は純正(灰色)を使っていますか
黒ってことはありませんよね
書込番号:10040392
0点
早速のお返事ありがとうございます。
買った時から付いていた純正品です。
書込番号:10040508
0点
電池の接点を清掃して様子を見られてはいかがでしょうか。
再発するようでしたらニコンに修理依頼された方がよろしいかと思います。
ちなみにマルチパワーバッテリーパックMB-D10は使用されていますか?
もし使用されているようでしたら、接点の数が大幅に増えますので、それぞれの接点も清掃してみてください。
書込番号:10041004
0点
ちなみに、接点の清掃は乾いたやわらかい布等で乾拭きしてみてください。
書込番号:10041013
0点
取り急ぎファームの再updateしてみたら?
書込番号:10041244
![]()
0点
一度 ニコン SC に、行かれたら良いと思いましたので‥
書込番号:10041850
0点
充電池の接点が汚れているか?
充電池そのものが老朽劣化している可能性がある。
充電池は消耗品だ。
常に満充電状態だと、2年も持たない。
予備の充電池は持たぬのか?
予備の充電池は必需品である。
予備の充電池があれば、1つ充電中に、もう1つで常に撮影可能状態となる。
書込番号:10041991
0点
おはようございます。
私は、D3ですが同じような現象がありました。
そのような現象は、レンズ側のマウントの不良(接点の掃除では直らない物)
で起こることがあります。AF-S 24-70で経験しました(なんと初期不良)。
書込番号:10042120
![]()
0点
電池の劣化度をチェックし、問題なければサービスセンターに任せるのが無難だと思います。
書込番号:10042462
0点
オインゴ☆ボインゴさん はじめまして。
私も、同様の症状が出ます。ファームウエアも同じ1.10です。電池も純正。
電池の劣化度0(3本を順番に使用)、接点も清掃済み。
点検に出そうと思いながらも、通常は撮影を開始する際、電源を入れてすぐに
発生し、電池を入れ直すと正常に戻りますので、そのままにしておりました。
(稀に撮影中になると、頭にくるのですが・・・)
ちなみに、私の本体のシリアルbヘ20633XXで特定レンズのに限定しないで、
発生しています。
困ったもんです、やはり点検に出して、はやくすっきりした方がいいように
感じております。
書込番号:10046707
0点
みなさんお返事ありがとうございます。
MB-D10は持ってないので、電池の接点の掃除と、ファームの再アップしてみましたところ、今の所症状は現れません。
とりあえず様子を見たいと思います。
ちなみにバッテリーの劣化度は0でした。
ありがとうございました。
書込番号:10046991
0点
ニコンのサービスセンターで点検を行っていただきました。
持ち込んだ時点では、現象は再現せず、電池周りとボディーとレンズとの接点部分
の、クリーニングを行ない、接点部分にナノカーボンを塗布して頂いたとのこと。
とりあえず修理は行わず、様子をみて頂きたいとの説明でしたので、持ち帰り様子をみることとしました。
説明では、目に見えにくいような、接点の傷や汚れ等により、導通が悪くなっている場合があるとのこと。
書込番号:10051611
![]()
0点
実際D300でお使いの皆様にお聞きしたくここでお尋ね致します。
旧ニコンTC-16Aはオートフォーカスでないレンズも
凡その距離が合っていればシャッター切る際に
TC-16Aのオートフォーカスが働くというものですが
レンズのf値が5.6以上であればD300でも使用可能でしょうか。
オートフォーカスの早い遅いは別として使えるか堂かだけでも参考になります。
実際に使ったご経験の方、よろしくお願い致します。
0点
16Aが使えたのは F4と501だけだったと思います。
詳しくはニコンのレンズカタログ/HPをごらんください。
書込番号:10034750
0点
http://chsv.nikon-image.com/jpn/support/manual/d_slr/D300_(10)01.pdf
P352によると 装着すら問題あり だそうです。
書込番号:10034937
2点
すいません
D2系は対応しているそうです
もしかすると同時期のF6も対応しているのかも
書込番号:10035039
0点
なるほど、
通常のAFレンズに無い3番ピンがあって
通常のAFレンズに有る6番ピンが無いんですね。
書込番号:10035529
1点
基本的に使えませんが、改造すれば使えます。
探せば改造方法を紹介しているHPもあります。
私も興味があったので、フィールドで会ったD300+TC-16A(改)+Ai Nikkor ED 500mm F4Pをお持ちの方に使わせて頂いた事がありますが、
正直、ファインダーを覗いただけで「私はいいや ... 」と言う感じでした。
書込番号:10035573
0点
今晩は!
皆さん、アドバイス深謝します。
CoCoichi600gさん、一寸気になります。
>正直、ファインダーを覗いただけで「私はいいや ... 」と言う感じでした。
出来ましたらその時のどう感じられたのかご披露下さい。
よろしく。
書込番号:10036080
1点
感覚的な事で、中々表現するのが難しいのですが、
ピントの山が分かりづらいファインダーの様な感じと言った所でしょうか!?
普段私はNikon D200 + Kenko Teleplus Pro300 + Ai Nikkor ED 500mm F4P を扱ってますが、明らかにTeleplus Pro300よりキリッとした絵が撮れないだろうなと感じました。
また操作ですが、まずマニュアルで大まかに合わせておいて、最後の微調整をTC-16Aに任せると言う手順になります。
なら、最後までマニュアルで合わせてしまっても良いのではないかと感じました。
書込番号:10036302
![]()
1点
CoCoichi600gさん、
生の情報有難うございます。
>明らかにTeleplus Pro300よりキリッとした絵が撮れないだろうなと感じました。
>また操作ですが、まずマニュアルで大まかに合わせておいて、
>最後の微調整をTC-16Aに任せると言う手順になります。
このコンバーター自体がAFの役目をしていると聞いていましたが
1.6倍拡大コンバーターとAFの役割を担ったTC-16Aは画像に負担が多いそうですね。
どうしてもAFの反応が遅いとも聞きました。
便利なコンバーターと思いましたが止まりものに何とかなると云う程度ですね。
野鳥等はマニュアルフォーカスで一発で狙ったほうがよさそうです。
書込番号:10037838
0点
発売開始翌月に購入して1年8ヶ月使用したD300が突然死しました。
前日まで問題なく使用していたのに、翌日レリーズボタンを押したらシャッターは落ちたのに電源が切れました。CFに画像は記録されておらず、その後は電池を充電し直しても電源が入りません。
ニコンのサービスへ持ち込みましたが、見積30,765円でショックです。もちろん、落としたり濡らしたりしていません。
D70も長年使用して問題なく、フラッグシップのはずのD300ですが、この様な事態は本当に稀なのでしょうか?
6点
> フラッグシップのはずのD300ですが、この様な事態は本当に稀なのでしょうか?
初めての投稿にしては理路整然としていますね。
ネガキャンに見えなくもないですが。
いずれにせよ、電気機器ですから故障します。
これで心置きなくD300Sが買えるので、私なら超ラッキーだと思います。
書込番号:10033819
7点
私のD300は発売日当日に購入し、落としたり濡らしたりしてますがガンガン動いています。
さすがフラッグシップ機だなと思ってます。
当たりはずれってあるんですね^^
書込番号:10033868
6点
D3でnasujonさんのケースとは違う故障をして50,400円の修理代金でしたが、私は修理します。
お互い稀な故障だと思いますが、修理するか否かはnasujonさんの自由です。
書込番号:10033912
7点
その様な事態は本当に稀ではないでしょうか…。
書込番号:10033935
2点
>もちろん、落としたり濡らしたりしていません。
甘やかすとダメです。
せっかくのフラッグシップですのでガンガン使いましょう。
ガンガン使ってて壊れたのなら諦めがつきます。
慎重に使ってて壊れたから腹が立つのです。
だいたい、「遂に御臨終」の“遂”って今まで何をしてきたのですか?
書込番号:10033952
17点
D300に限らずどんな機械でも壊れるときはいきなり壊れます。特にデジカメなんかは、静電気が入ったぐらいで壊れる事もあります。30,765円の見積りからしてみても、基板交換でしょうね。
書込番号:10034040
3点
とても大事に扱われていての故障という事で残念ですね。
ただ機械ですから当り外れというのは仕方のない部分ではありますね。
ここの掲示板でのお話ですと、見積りよりは安く直るケースが多い様ですから、
修理に出されて、また大切に使ってあげて下さい。
D300はとてもいいカメラですよ♪
書込番号:10034078
7点
こんばんは。nasujonさん
大事に使用してきたD300が故障したとは本当に
残念ですね。
修理に出されて使ってあげてくださいよ。
書込番号:10034194
3点
nasujonさん、こんにちは。
突然の30,765円の出費ですね。(^^;
故障した部分や原因等が判明したら教えてください。m(_ _)m
しかし携帯電話はガンガン落としてるのに全然壊れないですよね。
書込番号:10034262
5点
それはショックですよね。
修理した部分については保証が効きますから安心してご使用ください。
書込番号:10034784
1点
・辛いでしょう。
・腹が立ちますね。
・でも、メンテ費用の考え方ですが、
昔から、機械製品、電気製品の整備費用としての予算の考え方として、
商品寿命の期間の間には、保険、保守契約(保守定額契約、保守スポット契約)を含めて
製品価格と同額程度のメンテ(整備)費用がかかると、覚悟して予算を組んでおくと、
腹も立つのが和らぎ、愛着を含めて、修理に出すことが一番のような気もしますが、、、
すみません。考えは、ひとそれぞれでしょうから、、、
書込番号:10034930
3点
皆さん短時間に沢山のコメントをありがとうございます。
投稿するのは初めてですが、以前から本サイトをよく見ていたので、接写リングさんが去年の春に私と全く同じ故障をしたことを知っていました。(購入後2ヶ月での故障)
これを思い出して「遂に御臨終」と言ってしまいました。
ニコンは親父のFの時代から使用しており、丈夫なことがニコンの最大の特徴と思い、一眼レフはニコンしか買ったことがありません。F90やD70等これまでに何度か修理したことはありますが、全て故障に至る原因が分かり修理代金にも納得出来たので、ありがとうと云う気持ちでした。
しかし、今回のように保証期間を少し過ぎただけでの自然死というのは、なかなか納得できないものです。
私のD300はヤマダ電機で2007.12.08に購入した製品番号200422Xですので、接写リングさんと同じ製造ロットのはずはありませんが、製造時点で何らかの弱点(欠陥とは言いません)があったのではないかと思います。
ニコン製品は丈夫だと思い込んでおり、これまで延長保証に入ったことがありませんでしたが、今後は考え直した方が良いのかと思っています。
同様の自然死事例の情報を求めていましたが、私以外には事例がないようですので、ニコンに対しては何も言えなくなりました。20日に新宿サービスセンターへ入れたので、今月中に治って来るそうです。修理結果は追って報告します。
書込番号:10035117
4点
どのくらいのショット撮りましたか?
メーカ違いますが何度も壊れて修理してます。10万ショット近くになる時になりますね。
壊れたので自分は買い換えました。修理代3万前後かなと言われ、それなら買い換えと即決しました。
書込番号:10035144
0点
スレ主
nikonのフイルム機は確かに頑丈でしたがデジタル機は家電なんですよ。
考えを変えたほうがいいと思いますよ。
機能や性能を求めれば求めるほど色々な故障が増えるのは仕方がない事だしね。
書込番号:10035162
7点
もう少し優しく言ってあげたらいかがでしょうか?
書込番号:10035215
15点
単に故障しただけでしょう。
故障するたびにいちいちスレを建てられたら迷惑です。
修理すりゃあ直るでしょうし料金も払うでしょう。
結果報告もいらないです。
書込番号:10035380
2点
>30,765円
基盤交換で30765円でしょうか。
コンデジ程度の値段で、基盤まるごと新品同様になって帰ってくるなら
安いなあと思っちゃいましたが。
壊れたら買い替えたほうが安くつく家電のほうが多いのに。エコです。モッタイナイの精神です。
書込番号:10035429
1点
goodideaさんからショット数の確認がありましたが、フイルム時代と余り変わらない撮り方をしており、7000枚弱しか写していません。
電子製品等の場合はB10ライフが何年(全体の内90%のものが故障無く稼働している時間)と云うような評価をすることがありますが、1年8ヶ月での故障は経年劣化によるものではなく、初期故障であり非常に運が悪かったと思います。
通常初期故障は1年以内に起きるので保証期間も1年になっているのだと思います。特に製造ロット上の欠陥もないのに、私のように1年を過ぎて初期故障が発生する確率は非常に小さいと思います。
怪我をした訳ではなく、物的損失だけなので、むしろ良かったと思わないといけないのかな?
書込番号:10035462
1点
>>怪我をした訳ではなく、物的損失だけなので、むしろ良かったと思わないといけないのかな?
そんなわけないですね。7000ショットで壊れたのは不幸でしょう。本当に稀だと思います。
基準ギリギリの基盤だったのかもしれませんね。
個人的にはその金額ならD300に支払ってあげてほしいですが・・・
書込番号:10035575
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























