D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

発売日について

2007/10/08 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめてデジタル一眼を買うのですが、いろいろと調べていたら、新しい機種であるD300が欲しくなりました。できれば、既に11月の3連休(11月23日〜25日)に予定している沖縄旅行に使いたいのですが間に合うのか心配です。ニコンのページ等いろいろと調べても「11月発売予定」とだけなっていて、11月のいつ頃なのかさっぱりわかりません。新製品発表展示会などに行かれた方でご存じの方がおられましたら教えてください。

書込番号:6845267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:581件

2007/10/08 18:24(1年以上前)

Amazonだと11/30リリースと書いてありますね。旅行までの購入は厳しいと思います。今予約を入れたとしても年内に購入できるかどうか微妙ですね。レンズはないを使うことにしていますか。

書込番号:6845372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/08 18:24(1年以上前)

リモッチさん、こんばんは。
以前アマゾンでは、11月15日発売として、予約を受け付けていました。
しかし、もうそれも消えているみたいです。
Digital Live 2007で聞いてみましたが、発売日については教えてくれませんでした。
雰囲気的に11月末のような気がします。(アマゾンの件から考えて)

書込番号:6845374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/10/08 18:26(1年以上前)

誤→レンズはないを使うことにしていますか。
正→レンズは何を使うことにしていますか。

でした。すいません。

書込番号:6845386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/08 18:29(1年以上前)

かなり人気しそうなので、いずれにしても予約しておかないと発売日に入手できないかもしれませんよ。

書込番号:6845395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5 チップの部屋 

2007/10/08 18:47(1年以上前)

リモッチさん 皆様、こんばんは!



>できれば、既に11月の3連休(11月23日〜25日)に予定している沖縄旅行に使いたいのですが間に合うのか心配です。

ニコンに限らずですが、発売予定が延びることは良くありますので、11月中も難しいかもしれませんね。
特に、D300は出来もよさそうで、人気もD200の時よりある見たいですので。
本日、キタムラさんで、発売日をお聞きしましたが、案の定、まだ分りませんとの事でした。



>新製品発表展示会などに行かれた方でご存じの方がおられましたら教えてください。

10月20日の福岡での「Nikon Digital Live 2007」に、行く予定ですので、駄目元で聞いてきます。

書込番号:6845475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2007/10/08 19:00(1年以上前)

懇意にしているカメラ屋に聞くと、
「あれだけ大々的にDIGITAL LIVEなどで11月発売と言っている以上、それより遅らせるとは考えられない。但し、これだけかん口令が引かれているところを見ると、末日ということも充分考えられる。」

とのことです。

書込番号:6845523

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/08 19:10(1年以上前)

私が 聞いた話では(行きつけの店で)、D3は11月発売大丈夫だが D300は遅れるとの事でした。

書込番号:6845562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/08 19:31(1年以上前)

   ・時期的には余裕を保たれた方がいいと思います。デジ一眼に関して、
   ・一時的な対策(懇意な方がいらっしゃればその方から借りるか、またはレンタルなど)、
   ・時期的にご縁ないと諦めて既存の機材を早めに購入し、使い方の練習を積む、、、
    などしかないと存じます。
   ・手持ちの機材(コンデジ、フィルムカメラなど)で今回は対応など。

    ニコンさんも、デリバリーが遅れることもたまたまありますので。

書込番号:6845657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/10/08 21:59(1年以上前)

先日丸の内で行われた、Nikon Digital Live 2007で
スッタフの方に発売日を聞きましたら、ちょっと悩みながら、

「現在の状況からすると、11月中に販売できそうです。。。できるようにがんばります」

とのことでした、あまりはっきりとした返事を頂けませんでした。

書込番号:6846399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/10/08 22:45(1年以上前)

>先日丸の内で行われた、Nikon Digital Live 2007で
スッタフの方に発売日を聞きましたら、ちょっと悩みながら、
「現在の状況からすると、11月中に販売できそうです。。。できるようにがんばります

まあ、発売日の正式発表前に、11月中に発売出来そうもありませんとは言えないでしょうね。
個人的には、期待していませんが、それより、未だにカタログが配布されていなかったり、細かなアクセサリーの定価も発表されていないのが不満です。

書込番号:6846703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/10/08 23:03(1年以上前)

ほかりださんさん

>11月中に発売出来そうもありませんとは言えないでしょうね。
(^^;仰られる通りにございます。

確かにあの状況では11月に発売出来ないとは、言えないですよね。。。

書込番号:6846812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/09 03:52(1年以上前)

昨日、渋谷のビックカメラを覗いたら今まで11月発売予定となっていたのが
11月16日発売予定に変わってました。
まぁ、ずれ込むこともあるのでしょうが。。。

書込番号:6847636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/10/09 11:50(1年以上前)

たとえ11月15/16日辺りの発売に間に合って
なおかつリモッチさんが見事発売日に手に入れたとしても
デジ1初めての人が1週間で不足なく使えるようになれるかな?

僕がデジ1を買おうと思ったとき D70でも初心者にはムズかった
D300なんて フラグシップ扱いだから余計素人にわかりやすいとは・・・

「はじめに一番いい機材」て気持ちはわからんでもないけど
旅行の成功が優先なら取り回しのいいD40あたりを今すぐ買って
露出補正だのモード切替だの脊髄反射でできるようになって
まずは記念スナップを楽しく撮るのがいいと思う

入門機を使い込んで酷使して買取拒否されるぐらいまでしばき倒せば
ステップアップする時自分は何を優先したいのか見えてくると思う

旅行もお金かかるし
一眼レフはコンデジと違って単体完結してないから
レンズ買ってアクセサリー買ってバッグ買って・・・本体以外もかかるよ?
沖縄なら海を見に行くよね?
潮風に吹かれるし 砂も細かいし カメラに厳しい環境だから
その点でも半消耗品で使えるカメラの方がいいかも?

書込番号:6848306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 00:00(1年以上前)

はじめまして。
D300の魅力に引かれ今回予約入れました。
でも、店員からは11月発売って言ってもNikonさんは遅れることが
多いから、今回も遅れると思うよ。って言われちゃいました。
そこで、少々不安になり知り合いのNikon社員に聞いたところ
『まだ、ワシ等も知らないんだよ〜』って返事が…_| ̄|○
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?なのかな…
600mmも予約入れたいんだけどな〜先立つ物が…

書込番号:6850957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/14 10:56(1年以上前)

たくさんのお答えありがとうございます。
皆さんのご回答を見ていると、沖縄旅行には間に合いそうにないような感じですね。
今まで使っていたコンパクトデジカメが壊れたので、この際…と思っていたのですが
もう少し様子を見て、ダメなようでしたら諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:6865837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

D300欲しくなりました。

2007/10/08 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:192件

いつも参考にさせて頂いています。

さて、私も最近D300が気になっている一人です。

現在D200とD2Hを使って少年野球や中学サッカーを撮っています。
ようするに自分の子供撮りです。

D300の購入を検討するにあたり、D200・D2Hのどちらを放出するか悩んでいます。
機能、性能はD300がD2Hを超えたとの事ですが、D2Hのシャッターフィーリングが
捨てがたいもので、D300がD200に近いフィーリングだったらどうしよう?と思ってます。
デジタルライブに気軽に行けない地域なので実機に触るのは発売後になります。
触ってから決めれば良い。 と一蹴されそうですが、
参考意見ありましたらお願いします。

書込番号:6844232

ナイスクチコミ!0


返信する
picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/08 12:42(1年以上前)

D2HのAFが欲しいと思います

書込番号:6844257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/08 12:53(1年以上前)

因業親父さん
こんにちは。

>現在D200とD2Hを使って…
>D200・D2Hのどちらを放出するか悩んでいます。

現状、2機種をお持ちなら、そんなに焦らずとも、発売後に見極めてからで宜しいのでは無いでしょうか。
さすれば、どちらを手放すかも自ずと決まって来るかと思います。
どうしても、と言うのであれば、私なら(たぶん他の方も)D200を処分でしょう。
(モッタイナイですけど)

3台使いになられたら如何ですか。

書込番号:6844294

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/08 12:53(1年以上前)

>D300の購入を検討するにあたり、D200・D2Hのどちらを放出するか悩んでいます。

両方いけますよ。
というより私はそれをやろうとしてます。
シャッターフィーリングは個人差でしょうけど。
私は、D200・D2Hでは誤差のうちに入ります。

D200→D300は更新として、
D2H→D2Hはグリップで連写機能は補えます。
ただ、連続撮影枚数が少し減ることは覚悟。

因業親父さんの場合まず先にD200のほうを手放すのでしょ。

書込番号:6844295

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/08 12:55(1年以上前)

D2H→D2H
D2H→D300

書込番号:6844299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2007/10/08 13:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

3台体制はちょっと・・・(資金と嫁の目が・・・)

サンプルを見ると物欲がフツフツと湧き上がりますが、
実機みるまで悩み通してみます。

書込番号:6844358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/08 14:57(1年以上前)

私もD200を交換された方がいいのかなーと思います。

D2系のフィーリングは確かに捨てがたいものがありますし…。
同系列のD200を…がいいと思います。

書込番号:6844685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5 チップの部屋 

2007/10/08 18:38(1年以上前)

因業親父さん 皆様、こんばんは!

私も、同じような悩みでしたが、最終的に、泣く泣くD2X等を処分し、デジタル一眼ボディーはD200を残しました!
理由は、電池や充電器が共用でき、2代体制の場合に、機材が減らせるからです。

当初は、D3を購入しようと考えていた為、D2Xを残しデジタルボディ関係は処分しましたが、最終的に諸事情もあり、D300購入で意思が固まった為、急遽気に入っていたD2Xを処分しD200を買い直しました。
本日、D300の縦グリを注文し、D3の予約をキャンセルしてきました!

いずれは、今回D300と購入を悩んだ、D3を購入しようと計画しています。

書込番号:6845432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 Yahoo!フォト 

2007/10/08 21:22(1年以上前)

因業親父さん、
こんばんわ。<(_ _)>

いつもヨドバシでD2Hのウェポンのような、マシンガンのような迫力ある連写を、感触を楽しんできました、憧れでした。

報道関係向きのプロ機種のハイエンドの素晴らしい感触は技術と伝統からの蓄積があってのものですね。
絶対にD2Hを残しておいて欲しいです。

(あ、でも皆が下取りに出して、1.2年後に中古で7.8万でゲット出来たら嬉しいです)

書込番号:6846162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2007/10/08 23:08(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

今日も少年野球撮ってきましたが、日中だと何も考えずD2Hに手がのびます。
夕方から表彰式になるのがわかっていましたので、今日はVR18-200を付けた
D200と2台持って行きました。

やはり、自分は打席を撮る時など8コマ連写は欲しいです。
ボールがバットに当たる瞬間など、D200とは明らかに歩留まりが違います。
しかし、夕方からナイター照明が点灯する頃から始まった表彰式はD200で
撮りました。 ISO 800で1/100程度しかSSが得られず、D2Hでは厳しい条件と
思います。

私の場合大きくても2Lサイズの印刷なので400万画素でも問題ないですし、
1枚あたりのサイズが手ごろなので、扱いも楽ですし・・・
ですが、D300でもグリップ付ければ8コマ撮れるし、バッテリーそのまま
使えるし・・・

高感度時の画質は間違いなく向上しているので、シャッターフィーリングが
許容範囲だったら買ってしまいそうです。
今現在はD200をD300に代替え、という気持ちが固まってきました。
でも2台売ってD3とか欲しくなったらどうしよう・・・・

書込番号:6846853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

予約購入の心配

2007/10/08 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

D300の前評判が良く、皆さん方が予約されたという書き込みがたくさんありました。

いままだD70を愛用していますが、新しい機種が欲しくなっていたところですので、この書き込みでの評判につられて同じように予約しました。

ところで予約で購入した場合、いわゆる最初のロットということになりますので、初期不良のリスクは覚悟せざるを得ません。

伝統あるニコンですから、それほど心配する必要はないかとは思いますが、

・過去の機種でどんな問題が起こっているのかの事例
・最初のロットであるが故の生じやすいとされる問題

また
・ニコンとしての対応力に問題はないのか

も合わせて情報を提供いただければ幸いです。

書込番号:6844145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2007/10/08 12:51(1年以上前)

kazu115さん こんにちは。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/

書込番号:6844284

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/08 12:56(1年以上前)

文面を拝見して
予約購入では無くて、しばらく様子を見てから 購入されるのが良いと思いましたので…

過去の事例は 対象機種の発売以降のスレ、レスを読まれると良いと思います。
ファインダーの見え具合
オートフォーカスの精度
各フォーカスポイントで、AF誤差が有る
オートホワイトバランス
画質(ノイズ、縞が出るとか)
ランプが点滅してシャッターが切れない
…とか、たぶん何か有ります、いや無いかも知れない (^^

書込番号:6844304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/08 13:21(1年以上前)

kazu115さん、こんにちは。
初期ロットの場合、不具合はある程度覚悟しておいた方が良いと思います。
たくさんの人の手に渡って、いろいろな使い方をされてわかる不具合も多いものです。
それを覚悟した上で、いち早く使ってみたいという気持ちが強ければ、予約ではないでしょうか。
不具合というか、D200ではバンディングノイズやまつげノイズなどは有名です。
そのほか、シャッターユニットや露出関係はトラブルが多いように思います。

書込番号:6844399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/08 13:26(1年以上前)

初期不良があるかないかなんて誰にも分かりません。
あると分かっているなら発売前に直しますから。(発売延期になったケースもある)
発売してみないとわからないのが初期不良ですから、
初期不良を避ける唯一の方法は、最初の製品は買わないということです。

ただ、最初に買わない場合、初期不良がなく性能等の評判が良いとなると、
生産能力を上回る注文が殺到し、入手までに数ヶ月かかる、ということも珍しくありません。
(最近では、レンズのDXVR18-200がそうでした。私は発売前日に買いましたが。)

結論として、欲しいときが買い時です。

書込番号:6844414

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2007/10/08 14:05(1年以上前)

レンズの水溜りさん

早速レスポンスいただきありがとうございます。

意外と少ないので安心しました。
この程度だったら・・・
という感じです。

書込番号:6844536

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2007/10/08 14:10(1年以上前)

Robot2さん

基本的な項目でもいろいろあったのですね。

D300については、過去のレビューが生き、NIKONはきちんとデバッグしてくれることを期待しています。

書込番号:6844554

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2007/10/08 14:12(1年以上前)

nikonがすきさん

皆さんが待ち遠しいという気持ちが段々強く伝わってきている一方、ちょっと迷いもあるのも事実です。

書込番号:6844560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2007/10/08 14:14(1年以上前)

デジさん

<結論として、欲しいときが買い時です>

やはり決心はこれになるのでしょうね・・・

書込番号:6844565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:24件

こちらのレンズセットは
ニコンの
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
のレンズと本体D300とのセットですよね

単品で購入したほうがやすいのですが
何か他にお得な何かがあるのですか?

書込番号:6842058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/07 22:40(1年以上前)

かねゴン太さん、こんばんは。
ヨドバシカメラで見た場合、D300が228,000円で、10%ポイント。
D300のVR18-200mmのレンズキットが316,000円で、同じように10%ポイント。
この差額は、88000円。
VR18-200mm単体だと、88200円でわずか200円キットの方がお得。
しかし、レンズ単体のポイントは20%になっていますから、10%だけポイントが多い。
ということは、別々に買った方が安いですね。
キットのメリットってなんでしょう。

書込番号:6842124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/10/07 23:00(1年以上前)

nikonがすきさん
こんばんわ 早速の返信ありがとうございます。

セットだけにしか付かない何かが有るのかなと思いまして・・

最近一眼に興味を持ち始めたばかりで、
右も左も判らないもので・・・
レンズは
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-
5.6G (IF)
同じものですよね?


書込番号:6842261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/07 23:02(1年以上前)

単体だと一方が品切れでそろわないと撮影できない(別のボディやレンズがあれば別)、
キットだと手に入った瞬間に両方そろうので必ず撮影できる。

書込番号:6842274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/10/07 23:23(1年以上前)

デジ(Digi)さん
返信ありがとうございます

緊急を要する場合は、 セットですぐに撮影出来と言うメリットですね。

ありがとうございました。

すみません下の方にも同じような会話があったんですね 
失礼しました。


書込番号:6842377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/08 14:56(1年以上前)

実際に発売されたら、すぐに逆転するのではないでしょうか?

書込番号:6844682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D300の購入を検討している者です。

現在、D200とD50で写真を楽しんでいます。
最近は、RAWでの撮影を楽しむようになり、RawShooter essentials 2006を愛用しているのですが、D300でも、このソフトは使えるのでしょうか?

実は、我が家のパソコンは、セレロンの1.2G・メモリ512MBなのですが、キャプチャーNXやシルキーピクスのお試し版を試したのですが、満足に動いてくれませんでした。
しかし、RawShooter essentials 2006は、軽快に動いてくれるので、とても重宝しています。

元々は、フリーソフトでしたが、アドビ社に買収されたそうで、フリーソフトの状態でD300に対応していてくれれば良いのですが・・・
D300とパソコンの同時購入は、経済的に難しい状況です。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:6838093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2007/10/06 22:26(1年以上前)

かな子のパパさん,今晩は,はじめまして。
私もD200と Capture NXでRAW撮影,現像を楽しんでいます。

さてD300購入検討中とのことですが,D200もD300もRAWファイルフォーマットは同じNEFファイルでしょうから,現在お使いのRaw Shooter Essential 2006で現像出来るはずです。

ただご質問とは少しズレますが,RAW現像を本格的に楽しむのであれば,Nikon純正の CaptureNXをお勧めしたいと思います。Raw Shooter Essential 2006も調べましたが, CaptureNXの方が機能が高いと思います。また,純正ゆえ,カメラで設定すべき露出補正やホワイトバランスなどを CaptureNXでも補正可能なので,よほど激しく白飛びさせたりしていない限り,撮影時のミスをこのソフトがほとんどカバーしてくれます。

但し,その場合,かな子のパパさんのパソコンではスペックが弱すぎますから,もしパソコンを高性能版に買い換える機会があった時に,合わせて CaptureNXにグレードアップするのがいいかもしれません。1つアドバイスは,現在のパソコンのメモリが 512MBは少なすぎますので,拡張メモリを追加で 512MB購入して,合計 1GBにすれば,処理がかなり早くなると思いますのでお試し下さい。

ちなみに私のパソコンは CPU = Core 2 Duo E6600 (デュアルコア 2.40GHz), メモリ = 3GBですが,CaptureNXはこれでもちょっと重たいかな,でも不満はないかな,という感じです。
やはりCaptureNXは高機能だけに,重たいですね。

書込番号:6838387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/06 23:11(1年以上前)

こんばんは。


メインPCでは、NX,CS2を使用してますが

サブPC(セレロン2.66GHz,メモリー512MB)には、Raw Shooter Essential 2006をインストールしてます。

このソフトは、動作が軽くて使いやすいですね。

最近、サブPCでDigital Darkroomというソフトを使用しましたが
512MBでも快適にRAW現像できます。

ファイルを保存する時だけ、Raw Shooter Essential 2006より重いです。

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/

http://aska-sg.net/ht_retouch/034_20070606.html

使いやすく画像処理も優れてますから体験版を使用されてみてはどうですか。

http://www.junglejapan.com/campaign/trial/adr/?s=jungle

書込番号:6838554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/06 23:49(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました。

インターネットで懇意にして頂いている方から、もしかしたら・・・っとアドバイスを頂きましたので、ここで皆様に質問させて頂いた次第です。

自分は、パソコンと、カメラの細かい部分には疎いのですが、D200までは、キャプチャー4も、キャプチャーNXも両方使えたようですが、D80以降は、キャプチャーNXしか使えないと聞き、アドバイスして下さった方も、その辺りの事で確認しておいた方がと言って下さったのだと思います。

尚、我が家のパソコンなんですが・・・
パソコンショップのオリジナルで、空きスロットが無いそうです。
(現在は、256MBが2枚入っています)
元々、インターネットとエクセル・ワードが出来る最低限のパソコンを買ったのですが、後からデジカメの趣味が加わった為に、役立たずのパソコンになってしまいました。

確かに、キャプチャーNXは、お試しで1ヶ月間使いましたが、純正の良さは判るのですが、あまりにも重た過ぎました。
その点、RawShooter essentials 2006は、軽快そのもので、出来る範囲は限られていますが、すっかりこちらに慣れてしまった状態です。
画質は判りませんが、D−ライティング的な事も出来ますし、井の中の蛙ですが、これしか知らない為、結構、使い勝手も良く重宝しています。

それから、教えて頂いたソフトについても、時間がある時に試してみたいと思います。

とりあえず、今のままで動くようでしたら、高感度の画質と併せて、総合的に購入を判断したいと思います。

書込番号:6838719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/10/06 23:50(1年以上前)

かな子のパパさん、こんばんは。

ニコンのViewNXは試されましたか?
簡易RAW調整という機能があって、「露出補正」「ホワイトバランス」「ピクチャーコントロール」の変更、調整が出来ます。
ホワイトバランスはグレーポイント選択での調整も出来ますし、ピクチャーコントロールはプリセット以外に自分でカスタムした設定も使用できますのでなかなか使えるんじゃないかと思います。

D300はオートホワイトバランス、露出制御の精度が向上が期待できそうですし、ViewNXの簡易RAW調整だけでも結構いけるんじゃないかな?とも思っています。(あくまで想像です)

PCスペック的な面はわかりませんので、D200のデータで一度試してみていただければと思います。

書込番号:6838729

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2007/10/07 00:03(1年以上前)

Raw ShooterではおそらくD300のRAWを扱うことはできないと思われます。
D200と同じ画素数のD80ですら確か使えませんし。

じょばんにさんのmodechanを使ってもなお、D80のRAWはRaw Shooterでは読めなかったという話ではなかったかと思います。

ですので、D300をD2Xに仮に偽装してNC4で読めたとしても(これも分かりませんが)、Raw Shooterで読める可能性は限りなく低いと思われます。

RAWデコーダーは、NEFかどうかというよりまさにその機種に対応しているかどうか。が問題です。

Raw Shooterを開発していた会社がadobeに買収されてしまった今、Raw Shooterのフリー版の継続、発展は無理だと思います。

また、NX、SILKYPIXともにかなり重めのソフトですし。
結構厳しいと思います。

最悪メモリーだけでも、2GB程度になれば、CPUの速度なりで動くんですが。
1GB以下だと、CPUなり以下でしか動きません(RAWデコーダーが単体で1GBくらいメモリーを消費するので)。

何らかのバッチ処理のできるRAWデコーダーとメモリーの増強は必須ではないかと思います。

書込番号:6838776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/07 00:03(1年以上前)

D70にはまりかけさん、ご無沙汰しています。

ViewNXは、まだ試していませんので、これも試させて頂きます。
新しいカメラにばかり目が行って、肝心のパソコンが追いつかない・・・
お恥ずかしい限りです。

書込番号:6838781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/07 00:11(1年以上前)

yitkさん、新たな情報、ありがとうございます。

やはり、使えない可能性があるのですね?
最悪の場合、ViewNXで我慢と言う事になりそうですね。
段々と、選択肢が狭まって来たような・・・

書込番号:6838804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/07 06:47(1年以上前)

D200をお使いにならられて居るなら、D300に今すぐ買い換える必要はないと思うのですが。その資金をPCに充てられたら現像、レタッチ、画像鑑賞ともすいすい行ってしまいますよ。
陳腐化の速度はデジカメもPCも差は無いと思いますし。(デジカメのほうが早いかも)

書込番号:6839352

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/07 10:39(1年以上前)

この板で 日本語パッチの有る事をご紹介したりしましたが、 RawShootwrは D200のサポートを最後に無く成りましたので(Adobeが買収)D300の現像はする事が出来ません。
D200を お持ちなので、D300よりもPCの更新が先かも知れませんね。

書込番号:6839856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/07 19:17(1年以上前)

アドバイスして下さった皆様、本当にありがとうございました。

家内と相談した結果、カメラの為にパソコンを買い換えるのは却下されました。
とりあえず、D300の購入を見送ろうと思います。
その内、今のパソコンも、そう遠くない将来には買い換える事になると思います。
その時は、カメラ用のソフトでも大丈夫なパソコンを買います。

ありがとう、ございました。

書込番号:6841215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2007/10/08 07:16(1年以上前)

yjtkさん,

そうでした,NikonのD80以降などの新しい機種のカメラは NC4が使えず CaptureNXしか使えませんでした。私は同じ NEFファイルなら大丈夫と思い込んでいましたが,誤りでした。そうですか,RAWデコーダの違いですか。もっと勉強します。
ご指摘ありがとうございました。

かな子のパパさん,

すみません,私の最初の返事は誤りのようでした。
大変申し訳ございません。

でもD300購入見送りですか。残念ですが,これからの楽しみが残るわけですね。
パソコンは出来れば自作すれば,価格も半値近くで出来る上に,カメラなどのスペックアップに対応して将来の拡張が自由自在(速いCPUに変える,HDDを追加する,メモリを拡張する等)なのですが,いきなりは難しいかもしれません。でも最近はショップでスペックを言えばその場で組んでくれる店も多いので,検討する価値はあるかもしれません。

それとメモリはスロットに256MBが2枚刺されているとのことですが,メモリのみ2枚とも同時交換する手もあります。今はメモリは安いので,1GBを2枚買って2GBにしても1万円ちょいで買えますから,もし新しいパソコン購入まで少し時間があるなら,試してみたらいかがでしょうか。メモリを増やすだけでパソコンの起動(OS立ち上げ),CaptureNXなどの体感処理速度は相当に速くなり,嬉しくなりますよ。

書込番号:6843317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

みなさん、はじめまして。
いつも本掲示板は参考にさせていただいております。
書き込むのは初めてですが、よろしくお願いいたします。

現在の私の主な機材を申し上げますと、
 ○ D50
 ○ VR18-200mm
 ○ 35mmF2
 ○ 17-50mmF2.8(TAMRON)
 ○ 90mmF2.8Macro(TAMRON)
となっておりまして、主に子どものポートレートや記録的な写真(発表会や運動会など)、植物などを撮影しております。デジ1歴は1年半ほどです。

実は悩み事があるんです。
題名を読むがごとしなのですが、「D300」と「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G」no
どちらを買おうか迷っているんです。

実は、もともとD200へのグレードアップは考えておりました。なぜなら、
 ○ D50のファインダー倍率が低く、マニュアルでピントを合わせるのが困難
 ○ 運動会等での動体撮影時、少し小さめにとって、トリミングした方が失敗が少ないので、画素数を上げたい
 ○ 剛性が高いボディのシャッター音が素晴らしく感じる(店頭で触ってみました)
などの理由があったからです。これはD50ではどうしようもありません(技術不足を除いては・・・)。

一方、レンズの重要性も感じています。
題名のレンズはカメラを購入して1年後くらいに真剣に購入を考え始めました。
 ○ VR18-200は非常に使いやすいが、自分にとっては画像が全体的に眠く感じる
 ○ もっと望遠が欲しい時に、VR18-200ではテレコンが使えない
などの理由からです。通常時は300mmクラスは不要ですが、いざというときに望遠を稼ぎたいのです。そして出来うるならば解像感のあるレンズが欲しいと考えました。

よく、「画像はレンズで決まる」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、仮に今のレンズをD300に使用する場合と、D50に題名レンズを使用する場合、どちらが「画像の質」の向上のためには良いのでしょうか。

説明が下手で申し訳ありません。不足分はご指摘いただければ追記させていただきます。
現在の資金は20万強。どちらもは買えませんし、決して安くはない買い物。是非とも、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6836912

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2007/10/07 02:17(1年以上前)

私もD50+18-200をメインに使っていて、70-200は持っていませんがD300ボディを買いたいと思っています。

運動会では十分な連写ができる事は大きな強みだと感じていることが一番の理由です。
描写性能云々の前に、「そのシーン」が撮れないと話になりませんものね(^_^;)。

また、ランディロースさんもおっしゃってるとおり、少なくとも私の場合70-200を購入したとしても、普段から望遠ばかり使ってるわけではないですし、やはり大きく重いですから、その使用頻度は18-200とは比較にならないくらい低くなるはずです。


実はこの夏、私も今年の秋の運動会用にレンズ購入を検討していました。
70-200もその候補にないわけではなかったのですが、300mmが欲しかったことと、ボディも近いうちにグレードアップしたいと思っていましたので、先月70-300を購入してしまいました。
70-200がいかに描写に優れるといってもテレコンを付けるとその優位も半減でしょうし、明るさもF4になり、70-300との差は1段だけになってしまうというのがその理由です。
そしてこの値段なら、もし運動会専用となってしまっても許せる範囲かなとも思いました(^_^;)。

結果、とりあえず満足できる(自分なりにですが)写真がいくらかは残すことができました。

来年はD300とこの70-300で撮れたらなと思ってます。
同時に買うのが難しいとしても、3284さんが書かれているようにまず70-300を購入して、しばらくしてD300というのが最も良い選択のような気がします。

書込番号:6839152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2007/10/07 07:04(1年以上前)

こんにちは、BJ250F乗りっち!と言います。

悩みは深いですよね〜。70-200mm F2.8クラスのレンズは描写が違いますからねぇ。

で、私なりの戯言ですがこうします。
      ↓
まず標準域でレンズがかぶってます(VR18-200mmと17-50mmF2.8)ので
ここは描写に不満のあるVR18-200mmはマップカメラに売ってしまいましょう。美品でしたら5〜6万円になります。
そのお金でAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を買います。
私はこのレンズ持っていないので写りはわかりませんが、勧められている方が結構おられるので
悪くはないのだと思います。VR18-200mmのような高倍率ズームよりは良いと思います。

ここまで+−ゼロです。で、めでたくD300の購入が出来ます。

いかがでしょうか?こんな案もあるのか・・・と言う事だけ頭の隅っこに置いておいても良いと思います。

以上、一案でした。


書込番号:6839375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2007/10/07 08:12(1年以上前)

失礼ですが、
AF-S70-200/F2.8Gを実際にお使いになって、
写真をご覧になったことはございますでしょうか?

AF-S70-200/F2.8Gの描写力は、
70-300や、28-200、28-300のそれとは全く異なる世界です。
同じカメラで、こうも違うのか・・・と。

この描写力、大口径レンズの美しさを知ってしまったら、
大口径ズーム、単焦点レンズへとレンズ沼に間違いなく走ると思います。
それほど、レンズって凄いんです。大事なんです。

焦点距離で、望遠拡大ができるから、
1本で複数の焦点距離が兼ねられるから、
そう言うニーズで選択されるレンズではありません。
その描写力に惚れて、1点買いに走るレンズなのです。

VR2にバージョンアップしても、光学性能は変わらないと思います。
・・・と言うか、AF80-200/F2.8NDから、大きく描写力は変わっていません。
手ぶれ機能が必須というわけでないのであれば、
現在でも新品が買える80-200/F2.8NDも、選択肢としてはいいかもしれません。
価格はVR70-200/F2.8Gの半値以下ですから。

ヨドバシカメラではレンズのレンタルもやっています。
この描写力、一度実際にお試し頂きたく思います。


たぶん、このレンズの描写力を知ってしまったら、
D300を飛び越えて、D3が欲しくなると思います。

書込番号:6839496

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/10/07 08:24(1年以上前)

私はD70がメイン機だった頃に、同じようにVR70-200mmF2.8かD200かで悩みましたが、このレンズを買いました。

VR70-200mmF2.8Gは、同じボディとは思えないくらい写りが違い、大変感動しました。
#まるで自分の腕が上がったかと錯覚してしまうほどの写りでした。(^^ゞ
#D70でもまだまだいけるっていう感じでした。

標準ズームはシグマ24-60mmF2.8やタムロン17-35mmF2.8-4、DX18-70mm、VR24-120mmを使っていましたが、その後、VR70-200mmF2.8Gと同じ写りの標準ズームが欲しくなり、DX17-55mmF2.8Gにも手を出してしまいました。

そして、ボディをやっと今年はじめにS5Proを買い増して、現在のメイン機になっております。
#ちなみに、その後、VR70-300mmF4.5-5.6Gも購入しました。

VR70-200mmF2.8Gには大満足で、現在でも頻繁に使ってます。
明るい望遠レンズは本当にいろいろな用途に使えて便利です。

AFもズームレンズの中では爆速なので、動体撮影にも向いていると思います。
#ズームレンズではAF合焦速度は最速な部類だと思います。
しかも、VRの付いて手ぶれ撮影も充分可能です。
暗い講堂や体育館でもF2.8ならISO800ぐらいでそこそこのシャッター速度は確保出来ます。
こういう場所では開放F5.6クラスの望遠レンズに比べて4倍のシャッター速度が可能なのはかなり大きなアドバンテージです。
#私はさらに一脚を使って、こういう場所で撮ったりします。

また、開放付近でのボケ味はズームレンズの中ではピカイチです。
ポートレートレンズとしても使えると思います。
私は、このレンズを花撮りレンズとして活用しています。
そのおかげで、マクロレンズの出番がめっきり少なくなりました。

テレコンは1.4なら画質もそれほど落ちず、AF合焦速度も遅くはないと思います。
#さすがに2倍テレコンは画質がかなり落ちますので、私は使わなくなりました。
開放でもF4なので、F5.6クラスのレンズより倍のシャッター速度が切れるのはかなり優位だと思います。
運動会でも充分使えますよ。

そういう意味で、私にはVR70-200mmF2.8Gは万能レンズなんです。

VR70-300mmは運動会用レンズや気軽に持ち歩ける望遠レンズとしてED70-300mmF4-5.6Dから買い換えました。
ED70-300mmも写りが気に入っていたレンズなのですが、解像度や収差補正ではVR70-300mmが上回っていました。

VRIIの効果は凄いですが、VR70-200mmF2.8のVRもかなり効果があります。
AF速度はVR70-200mmF2.8Gがやはり勝りますね。
#SWMの大きさやタイプが違うからかな?

ということで、ただ単に遠くのモノを撮るならVR70-300mmがおすすめです。
#接写リングやクローズアップレンズを使って花撮りもできますが・・・

暗い場所、速い動体、ボケの必要な被写体には俄然、VR70-200mmF2.8Gの出番ですね。

ただ長いレンズなので、いままでお使いのカメラバッグに収まるかどうかも問題ですね。
#私はこのレンズのおかげでバッグを買い換えました。

また最初はその重さに慣れなくて、腕がが疲れたんですが、今ではすっかり重心ポイントや構え方にも慣れ、普通に長時間撮影出来るようになりました。

ということで、私はVR70-200mmF2.8Gを先に買って大正解だったと思っています。

私は海底力さんが「子どものポートレートや記録的な写真(発表会や運動会など)、植物などを撮影」なら断然VR70-200mmF2.8Gをおすすめしちゃいます。

下手な作例ですがD70とVR70-200mmF2.8Gの花撮りを中心とした作例が以下にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/slide/slide.html

書込番号:6839521

ナイスクチコミ!2


孝男さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/07 10:43(1年以上前)

海底力さん、こんにちわ。私も今、D50を使っています。
1年半程使ってみて不満がいろいろと出て来ました。

@測距点の少なさ。(構図に無理がでてくる場合がある。)
Aファインダー視野率。(不要な部分が入り込む。)
B液晶の小ささ。
C連写枚数の少なさ。(被写体は花です。風が吹くと撮影中断・・・)
といった具合です。
この問題点は腕ではカバーできないのでD200orS5Proを購入しようかと思っていたらD300の発表となり予約しました。
私も今、欲しいレンズが有り見積もると約25万となりD300と天秤に掛けている状態ですが、ボケ味を生かした作品を撮りたいのでレンズ優先で行きたいと思いながらもまだ悩んでいます。

予算が20万で海底力さんのような被写体となると私ならD300を買うかもしれません。
D300を予約されているならば迷わずボディーを。予約していないのならレンズを買い、ボディーが入手しやすくなった時点で買うのが精神的にも良いかもしれません(笑)
レンズは純正と開放F値に拘りが無ければ選択肢は広がります。予算的にも。

いずれは両方買うのですけどね。。。

書込番号:6839867

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/07 10:59(1年以上前)

>買うならどっち?<
これで 悩んで居られる方が多いのでは無いでしょうか。
VR70-200mmは 確かに素晴らしく後悔の無いレンズですが、まぁ VR18-200mmで200mm域もお持ちだし、今回は高機能、高レスポンスを優先し、D300で楽しまれるのが良いと思います。

書込番号:6839906

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/10/07 17:30(1年以上前)

角度を変えて考えてみました。

 いずれはD200またはD300クラスが欲しい・・・

 予算も20万位まで可能と思い切りをつけた・・・

 いざ考えると70-200も同じ予算で可能・・・

 じゃ、どちらにしよう・・・

海底力さんの場合ではなく、私の場合とお考え下さい。

 海底力さんは私にどんなアドバイスを戴けるでしょうか。きっとD300と・・・?

書込番号:6840886

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/07 17:31(1年以上前)

>ヨドバシカメラではレンズのレンタルもやっています。
ヨドバシでもやるようになったのですか。

そういえば、高額のレンズはレンタルの方がいいような気がしますね。
年に1.2回の使用頻度であれば、所有するより経済的ですからね。
100万クラスのレンズでも(AF-S VR Nikkor ED 200mm F2G(IF))でも3日で17000円くらいですからね。
ちなみに
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)は3日で7500円ですね。

書込番号:6840889

ナイスクチコミ!1


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2007/10/07 18:55(1年以上前)

本当にたくさんのレス、ありがとうございます。
技術の伴わない私にアドバイス、感謝、感激です。



F1.4さん

>基本的にはレンズ優先だとはおもいますが、ボディの質感から得られる満足度はやはり
>大きいです。

D200のボディ剛性やユニットが相まって、あのシャッター感覚は良いですよね。D300はわかりませんが、きっと素晴らしいのでしょうね。

>D300予約済みですが、その後D3買うべきかレンズに回すべきか・・・
>他にも必要なものがあるはずなんですが、きりがなさ杉ですね

もう予約されてるんですね。でも、本当に機材選びって、欲しいものと必要なものの切り分けが難しいですね。



くろこげパンダさん

>大型TVでの表示は、スケーリングとの絡みもあるので、
>画素数の違いによる影響が成り行き次第のところもあり、結果の予測が難
>しいと思います(=画素数が多いから有利とは限らない)。

なるほど。そうなんですね。恥ずかしながらその辺は勉強不足でしたので、今後更に勉強させていただきます。今はフィルムからデジタルへの過渡期というべき時期ですよね。私は腰を痛めてゴルフをやめ、それに代わる趣味として写真を始めたのですが、時期が悪かったでしょうか・・(笑)


stream_obaさん

>私であれば迷わずD300を購入します。なぜなら海底力さんのレンズは充分素晴らしい
>ものが揃っているからで,失礼ながらD50には勿体無いと感じました。

ありがとうございます。バランスが悪いというご意見ですね。いつも悩むのですが、私の技術で、このD50とレンズたちの性能を引き出せているのかどうか、ということですね。それに付随するものとして、D50はこのレンズたちの性能を受け止め切れているのかどうか、というのもあるのです。D50にはVR70-200はもったいないでしょうかねぇ。



群青_teruさん

>今回の「3Dトラッキングによる測距点自動追従」を使えば失敗することなく
>撮れるのかな、と思いました。

失敗なく撮れる!カメラを構える者に撮ってこれ以上のものってないですよね。技術不足をカメラがカバーしてくれるのはありがたいですよね。



3284さん

>理由は70-200は18-200とテレ端は同じ焦点距離ですが
>重量・描写力は全く違いますから。

描写力については、皆さんのホームページを拝見させていただいて、本当に素晴らしいものを感じます。その描写力はD50で生きるのでしょうか?というのは最大の悩みです・・。



picaboさん

>ニコンとキヤノン二刀流で40D+70-200/4LISはいかがでしょう

私はどちら派と決めているわけではないのですが、松嶋菜々子さんに釣られてD50を買った経緯から(笑)、今所有しているレンズを有効活用することを考えるとNikonさんのカメラで統一しようかなと今は考えています。



60_00さん

中古狙いですね。それは頭にありませんでした。しかしながら、当方北海道は釧路市居住なものですから、実際に目で見て中古を購入するだけの店舗は存在しないのです。この案は少し難しいカモ知れません。



ちから たろうさん
Dongorosさん
BJ250F乗りっち!さん

>70-300mmで、まずノートリミングを前提に撮影し、
>これでも画質に不満があるのなら上位機種のカメラを購入、という選択はいかがでしょうか。
>この選択の方が、現実的かと。

考えられない選択では決してないですよね。画質的にはどうなのでしょうか。VR70-200とVR70-300ではやはり差が出るのでしょうか?

Dongorosさんも70-300を先に購入派ですね。

>描写性能云々の前に、「そのシーン」が撮れないと話になりませんものね(^_^;)。

他にもそうおっしゃる方がおりますように、確かにそのとおりですよね。こどもの行事を考えるとそのとおりなのです。うーん考えさせられます。

BJ250F乗りっち!さんはVR18-200を下取りに、ということですよね。
これは考えていません。D50は残す予定ですので、家内にVR18-200とともに使ってもらう予定なのです。



しまんちゅーさん
60_00さん

そんなに凄いですか、このレンズは。行間からひしひしと伝わってきます。
ヨドバシカメラのレンタルですね。北海道は札幌にしかないので、釧路ではつらいでしょうかねぇ。熟考してみます。




carulliさん

>VR70-200mmF2.8Gは、同じボディとは思えないくらい写りが違い、大変感動しました。
>#まるで自分の腕が上がったかと錯覚してしまうほどの写りでした。(^^ゞ
>#D70でもまだまだいけるっていう感じでした。

やはり、という感じです。私は最初D50をダブルキットレンズ付きで購入いたしました。その後それらレンズをオークションで手放しまして、VR18-200を購入したのですが、その写りには正直ガッカリ、というか、「こんなものか」という感じを受けたのを覚えています。高倍率ズームというのは、時と場合によっては廉価なズームの写りに引けをとるのか・・と。VR18-200は非常に「便利」なレンズですが、描写を重視するなら他のレンズに頼るしかないと感じております。
だからこそ、の悩みなのですが(笑)



孝男さん

まだ予約しておりません。今にも予約しそうですが(笑)。いずれ両方買うという意見は耳が痛いですね。




robot2さん

D300、購入したら、単純に心から楽しめそうですよね。




gajitojunさん

厳しいご質問を・・!(笑)ホントに難しいですね。違った視点を与えていただきましてありがとうございます。



機材選びは楽しいものの、ここまで悩むと具合が悪くなりそうです(笑)。
皆さんのご意見を総合させていただきまして、今後しばらく、カメラを趣味とするものの一員として、じっくり考えさせていただきます。

今現在は、ボディを先に・・・という意見に傾いていますが、レンズを実際に借りられないかを検討、できれば使用してみて、結論を出したいと考えております。

皆さん、本当にいろいろな意見をありがとうございました。




書込番号:6841136

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/07 19:05(1年以上前)

レンズのレンタルって結構安いんですね。
減価償却が長いからでしょうか。

それならば、D300、VR70-200F2.8両方レンタルして満足度の高いほうというのは?
あ、でも年に一度のことでしたら、レンズをレンタル・・というのが
賢い選択な気もしますね。

あでも、レンタルのレンズっていいこと聞きました。
一度借りてみて、自分の好きなスタイルで撮ってみて気に入ったら購入・・・というのは
後悔が無いですから。
なかなか店の中では感触が分かりづらいですから・・

書込番号:6841184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/10/07 20:44(1年以上前)

「D300」と「VR 70-200mm F2.8G」買うならどっち?

そんなにマニアの世界に入りたいですか。
拝見すると、撮影目的にあったレンズを賢く揃えておられるし、

>もともとD200へのグレードアップを考えていた

のならD300でよいのではと思いますが・・・・。
が、しかし・・・・・
まだd50をご購入されて一年たらずですから、どなたかも仰ってますが、しばらく待ってD80の次ねらいの方が堅実だとは思いますね。

書込番号:6841535

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/07 21:59(1年以上前)

中古も、レンタルもネットからも可能です。
きちんとしたところでは妙な心配しなくても済みます。

この板自体、距離関係ないでしょ。

よく考えてみたら、カメラやレンズに改造加えて使う人って殆どいませんので
高額レンズ(数十万クラス)はレンタルまたはリースの方が一般の方でもいいのかもしれませんね。

書込番号:6841925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/10/07 22:48(1年以上前)

海底力さん
レンズ優先と書きましたが、やっぱりボディから伝わる満足感は大きいです。カタログスペックには表れませんが、使っているうちにジワジワきますから・・・。高価な買い物ですから、どっちがどれだけ楽しめるか、じっくりお考えになればいいかとおもいます。ちなみにvr70-200、いいですよ・・・その次は328でしょうか、それとも34でしょうか(笑)


くろこげパンダさん

>もっと恐いのは、キャノンのようにF4通しのズームが出てきたら・・・(^^;)

個人的にはvr70-300 f4 ナノクリスタルコート・・・定価25万円程度で(笑)
それかvr80−400f4 ナノクリッスタルコート で定価27万くらいが希望かな・・・

これだとvr200-400 f4 が売れなくなりますね。もしお金に余裕ができて、超望遠を一本買うとしたらこれかなあ、なんて空想しているんですが(笑)、もちろんとても買えません。

D3並の高感度でしたらF4でもらくらくですかね・・・F4で魅力的な超望遠ズームがでてきて、
かつD3なみの高感度のAPS-Cが将来登場したら、超望遠が今よりはすこし身近になってうれしいんですが・・・

書込番号:6842180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2007/10/08 06:26(1年以上前)

言葉が厳しいかもしれませんが、ご自分で描写が気に入らないレンズを奥様に使わせると言うのはちょっとかわいそうな気もします。

奥様にはD50+17-50mmF2.8(VR18-200mmよりも軽い)でカジュアルに。
ご自身はD300+単焦点(35mmF2Dや50mmF1.4D(追加購入)、90mmF2.8Macro・・・)で少々ストイックに(たまに17-50mmF2.8を貸してもらう)。

とりあえずVR 70-200mm F2.8Gは年に2〜3回の出動なら皆さんおっしゃられるようにレンタルで。
普段の晴天下での望遠撮影はAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gでいくと言う構成はいかがでしょうか?

と言うわけでD300とAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gの購入を再度提案させていただきます。(気を害されていたら大変申し訳ありませんです、m(_ _)m。)

書込番号:6843247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/10/08 07:08(1年以上前)

海底力さん

私も,3284さんたちが書かれている様に,VR70-300を購入し、軍資金をためてD300というのが良いように思います。

私は,この秋の運動会用にVR70-300を購入し,運動会は大満足でした.また,昨日埼玉の森林公園に出かける際も,VR70-300と50f14を持って行きましたが,子供のスナップもVR70-300でOKでした.子供の写真は載せられませんが,彼岸花ほかをオンラインアルバムに載せていますので,ご参考にしてください.

最初からD300に行かれるのであれば,私は70-200をお勧めしますが.満足できる(こころ休まる?)レンズでなければ,本体を買ってもいずれレンズを購入することになります.

書込番号:6843302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/08 09:47(1年以上前)

みなさん、画質を重視するのなら
レンズかボディか....ってなんですけど
入力もそうですけど
出力側も〈影響が〉大きいのではないですか?
いくらハイエンド機に高級レンズつけて撮っても
モニタやプリンタがクソならアカンでしょう

書込番号:6843694

ナイスクチコミ!1


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/08 11:06(1年以上前)

VR 70-200mm F2.8Gと比べてはいけませんが、VR70-300mmを70-200mmで使うと結構な解像が得られると思います。Photozoneのデータもそんな感じですよね。

どうしても届かなければ300mm、足で稼げるなら200mmで撮影すればいいのではないでしょうか?

D300+VR70-300mmがいいと思います。予算不足は奥様とご相談いただいて。
私も先日D80+VR70-300mmで運動会に行ってきました。
本体がD300だったら凄い写真が撮れそうだな〜、とかなり妄想を抱きました。




書込番号:6843935

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/08 12:25(1年以上前)

> 足で稼げるなら200mmで撮影すればいいのではないでしょうか?

運動会や航空祭などは, 300ミリが必要だと思います
翼で稼げるなら70-200ミリ付近で撮りたいですね

キヤノン機に70-200/4LIS, ニコン機に300/4をつけたら
(場合によって広角レンズ) 理想だと思います

書込番号:6844215

ナイスクチコミ!1


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2007/10/08 13:22(1年以上前)

ものすごい数のご返信、ありがとうございます。


>そんなにマニアの世界に入りたいですか。
>拝見すると、撮影目的にあったレンズを賢く揃えておられるし、
>>もともとD200へのグレードアップを考えていた
>のならD300でよいのではと思いますが・・・・。

ありがとうございます。マニアの世界に入りたいわけではないのですが、画質を追及するとやはり入ってしまうんでしょうね。趣味には、自分に出来る限りのことはしたい、というのが性分なもので、仕方がないのかも・・。



anillaさん
60_00さん

レンタルはネットでできるんですね。勉強不足で申し訳ありません。レンタルで試すことは真剣に考えています。




F1.4さん

>その次は328でしょうか、それとも34でしょうか(笑)

それは無理・・・(笑)。とても私の安月給ではまかなえません。年をとり、金銭に余裕ができてきたら考えてみます。(いつになるやら・・)




BJ250F乗りっち!さん

>言葉が厳しいかもしれませんが、ご自分で描写が気に入らないレンズを奥様に使わせると
>言うのはちょっとかわいそうな気もします。

ご指摘ありがとうございます。実は家内には「このレンズの写りがどうこう」という話はしてあるんですが、家内は今使っているのがコンデジなこともあり、そのギャップからか、VR18-200の描写には不満を感じていないようなのです。その上、望遠側でのポートレートが好き(背景のぼけ方など)ですし、VR18-200ならば喜んで使うと思われます(笑)。




じゃけんのうさん

>最初からD300に行かれるのであれば,私は70-200をお勧めしますが.満足できる
>(こころ休まる?)レンズでなければ,本体を買ってもいずれレンズを購入する
>ことになります.

耳が痛いですね。皆さんの意見を聞いているうちに、自分の室内を見回して「売り払うものはないか」と考えています。




しんじ003さん

>いくらハイエンド機に高級レンズつけて撮っても
>モニタやプリンタがクソならアカンでしょう

まったく正論ですね。しかし、それを含めて論じてしまうと悩みが大きくなりますので、今回はレンズと本体の話に絞らせていただきたいと存じます。




Sweptさん
picaboさん

私にとっては、現在はフットワークしかありませんので、惜しまず体を被写体側に動かすように努めております。
D300+VR70-300mmですか・・。宝くじ当たればいいなぁ(笑)。



皆さん、ありがとうございます。とても参考になる意見ばかりでした。悩みはつきないのですが、もしいずれかを購入したら描写について検証し、報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:6844405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/10/13 03:22(1年以上前)

海底力さん

海底力さんにとって、何がベストなのかは、
おそらく海底力さんにしか決められない難問だろう。
何に第一の主眼をおくかによって、答えはまったく異なるだろう。

運動会における、望遠とシャープネスが大切ですか?
ポートレートにおける、大輪の綺麗なボケ味が大切ですか?
まずは、問題点をもう一度じっくり整理し、何が最大の問題点なのかを
クローズアップしてみてください。答えは自ずと見えてくると察する。


以下、僕の主観を述べさせていただく。

>  ○ D50
>  ○ VR18-200mm
>  ○ 35mmF2
>  ○ 17-50mmF2.8(TAMRON)
>  ○ 90mmF2.8Macro(TAMRON)

既にこれだけのレンズ揃っていれば、60_00さんと同様に、
もう1台ボディがあってもよいと察します。
ショボイボディに大砲レンズでは、使えないこともないが、
アンバランスで辛いだろう。

>  ○ VR18-200は非常に使いやすいが、自分にとっては画像が全体的に眠く感じる

中心部も眠いですか?
1段絞っても眠いですか?
眠いのは望遠側ですか? 広角側ですか?
無限遠がちゃんと出ていますか?
本体とレンズをセットで、点検・調整に出されることをお勧めします。

書込番号:6861917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング