D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

世界らん展日本大賞2009

2009/02/15 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:59件
当機種
当機種
当機種
当機種

東京ドームで撮影しました。
使用機材はD300、VR16−85、60F2.8G、三脚不可のためすべて手持ちです。
シルキープロデフォルトで現像しています。
最初の4枚は入賞作品です。

書込番号:9097376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/02/15 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次の4枚はディスプレイ部門のお気に入りから

書込番号:9097392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/02/15 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りの色4枚です。

書込番号:9097414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/02/15 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後の4枚はAF-S60mmF2.8Gで撮影したものを選んでみました。
4年ぶりに行きましたが、その時よりはるかに豪華で上品な色の花が多く展示されていました。
東京周辺の方で蘭に興味のある方は、2千円で1日楽しめますのでぜひ一度ご覧になってください。

書込番号:9098001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/02/15 13:19(1年以上前)

にっこゆきさん、こんにちは。

綺麗ならんの花ですね、大賞は胡蝶蘭でしょうか。

しかし、VR16-85はいいレンズみたいですね(私はVR18-105使ってます)、
後ボケもなかなかですね、このレンズ欲しくなりましたよ。

自宅に居ながららん展に行った気分になりました、美しいらんのお写真
有難うございました!

書込番号:9098548

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 16:14(1年以上前)

写真が入賞したのかと、勘違いしましたわ・・・

価格.comの添付写真は副次的なものなので、このような使い方は
あまり良くないんじゃないかしら

いきなり16枚なんて・・・

オンラインアルバムなんかを使うべきじゃないかしら

書込番号:9099279

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:804件

2009/02/15 16:31(1年以上前)

ニッコユキさんは、皆さんの評価を聞きたいんですよ。
私の評価は、まずまず(普通)といっておきます。

書込番号:9099354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/15 16:46(1年以上前)

 んんん なんとコメントしてよいものやら
 
 もちろん カメラの板ですから カメラのことと思いきや
 ニコンレンズでの撮影結果に対する評価ですよね

 普通にきれいに写っています。

 シマシマの欄の花とその右側 一段目のもの 再現性は見た目ですか
 エーっと写真に番号とか 花の名前を記していただくと コメントが
 しやすいですっ。
  
 この主催者は節度を持った撮影を許可しています。心置きなく楽しめたと思います。
 よかったですね。
 
 

書込番号:9099415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/15 17:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

たんぽぽ

葉っぱに水滴が....

コスモス(ソフトフィルター使用)

あやめ

にっこゆきさんこんにちは。私のまずまず(普通)の写真アップしました。
カメラはオリのE-3です。レンズは、50mmマクロに1.4倍テレコンを
取り付けて撮りました。D300の板にオリの写真のアップお許し下さい。

書込番号:9099506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/15 17:16(1年以上前)

機種不明

花の名前はわかりません ごめんなさい

 よこレス 失礼します

 スーパーズイコーさん

  貴方の写真には 主張があります 見ていて気持ちがよろしいです。
  
  お聞きします コスモスの花芯を出さなかったのは何か意図がございましたか


 

書込番号:9099572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/15 17:28(1年以上前)

弟子゛タル素人さんこんにちは。花芯をあえて写さなかったのは、この手の写真が
多すぎるので、人と違った目線から撮ってみたかっただけです。
色々考えて撮影するのも楽しいです。飽きませんね。

書込番号:9099613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/15 17:43(1年以上前)

早速 恐れ入ります

 なるほど なるほど やはり そこまでお考えでしたか
 大変勉強になりました ありがとうございました
 
 またどちらかでお会いしたいですね

書込番号:9099693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/15 19:26(1年以上前)

スーパーズイコーさん 

これで普通ですか?
恐るべし・・・
スーパーズイコーさんの最上級の画像を拝見すると卒倒するかも(笑)
しかしすごい描写です。

書込番号:9100239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/15 19:35(1年以上前)

  ・綺麗な花の写真、ありがとうございます。
  ・綺麗ですね。本当に。
  ・被写体の美しさがよく表されている写真が多いですね。

  ・墨絵、書道、華などの作品展覧会の撮影を依頼されて、
   またはWEBなどで、作品を紹介するような気持ちで撮る場合、
   または、被写体の作品集、図録などの写真原稿に使用するような場合には、
   自分の写真作品を撮るとか、自分の写真作品性の気持ち、主張を抑えて、
   被写体の作品を優先して、いかに被写体の作品を自然に美しく映えて撮るか、
   の技術でそれはそれで結構難しい技術かと思います。

  ・いい勉強になりました。
   ありがとうございました。

書込番号:9100274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/15 20:06(1年以上前)

フッサール・ヒロさん今晩は。花の写真ですが、自宅の庭で写したものです。
普段は、自宅付近に花が咲いていれば、気ままに撮影しています。
ただ、背景には気をつけるようにはしています。(余計なものが写らないように)




書込番号:9100492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/16 06:29(1年以上前)

おはようございます。

チョロぽんさん、スーパーズイコーさん、弟子゛タル素人さん、フッサール・ヒロさん、輝峰(きほう)さん、お写真とコメントありがとうございます。
素敵な写真拝見させていただきました。

>大賞は胡蝶蘭でしょうか。
大賞はリカステという品種です。
1999年、2001年にも大賞に選ばれています。
原産地:メキシコ〜アンデス山脈、分類:着生蘭、日本での栽培は他の蘭より難しそうです。

kaolyさん、コメントありがとうございます。
>オンラインアルバムなんかを使うべきじゃないかしら
大混雑の中での写真は、へたな鉄砲数撃ちゃ当たる方式が一番です。
ただ副作用の外れ弾が多すぎて整理に苦労しています。
整理がつき次第他のアルバムを使わせていただきますが、グズグズしていると展示会が終わってしまいますので、少し多いと思いましたが添付させていただきました。

ありがとうございました。



書込番号:9103144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/16 15:11(1年以上前)

にっこゆきさんこんにちは。テレビでラン展の映像見ました。
ものすごい人の数ですね。よくドームの中であれだけの写真撮れましたね。
感心しました。すごいです。

書込番号:9104529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2009/02/16 22:18(1年以上前)

>D300の板にオリの写真のアップお許し下さい。
スレ違いですね。出て行ってください^^

書込番号:9106550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2009/02/16 22:39(1年以上前)

当機種

貴重な種、パフィオペディラムです。

こんばんは。
私も初日に行って、たくさん撮ってきました。
私の外部フラッシュはSB27と古く、強制発光モードしか使えないせいか、微妙に光の当たり具合に不自然さが出てしまい、いま一つな出来がままありました。 古い機材でうまく撮るには、知識と腕が必要ですね。
i-TTL調光なら、不自然さが少なく撮れるのでしょうね。
フラッシュの使い方は、奥が深そうですね。

実は、もう一度らん展行って、リベンジしたいと思っています。ではでは。

書込番号:9106738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/17 09:34(1年以上前)

おはようございます

先程kaolyさんのご忠告に従い、ニコンオンラインアルバムのカテゴリー「花・植物」に入れました。
蘭に興味のある方よろしければどうぞ。

書込番号:9108702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/17 16:37(1年以上前)

花鳥風月かあ。
・・・いまのところ興味ないなあ。^^;

書込番号:9110122

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/17 21:41(1年以上前)

>私のまずまず(普通)の写真アップしました。

 わざわざアップするのなら良く撮れた写真をアップすれば良いのに・・・。

書込番号:9111554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2009/02/17 22:52(1年以上前)

全く・・・

「このスレから出て行け!」とか、下品な書き込みが目立ちますな・・・

この板は、株式会社カカクコムが、設置した物であって、
特定の個人が所有する物ではないのですよ・・・

そして、そういう書き込みに対して、「参考になった はい」に、票が入る。

いくら、景気が悪くなったからと言って、こんな所で憂さ晴らしする事もないと思うが・・・


スレ主さんの写真ですが、自分は、こういうジャンルの写真は撮らないので、
良いとも悪いとも言えないですね・・・



書込番号:9112118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/02/21 19:40(1年以上前)

にっこゆきさん今晩は。まあ様々な方が書き込みされてますが、
気にせず我が道を行くくらいの気概を持って、撮影に臨んで下さい。
所詮、趣味の世界なので、個人で楽しむのは自由です。
誰に迷惑をかけてるわけではないのに、悪口を書き込むのも
どうかと思います。

にっこゆきさんの写真を見て、おーすごいと思う人もいれば
ジャンルが違うから良くわからないという人もおられるので
おーすごいと言ってくれる人にだけ見てもらえばいいんじゃないですか。

私も最初は、何だかなーと思って見ていましたが、
次第にまあ、らんの紹介写真(こんな、らんもあるんだよ)としてみれば
別に悪い写真じゃないなと思うようになってきました。


書込番号:9132205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信27

お気に入りに追加

標準

春爛漫^^

2009/02/15 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  
当機種
当機種
当機種

60ミリマイクロです。

蜜を吸いに???60ミリマイクロ。

17-55です。

関東は暖かくというより暑さを感じる一日でした。^^
近くの梅園も沢山の人出で。。。
お供はD300に17-55と60ミリマイクロ。^^
駄作ですが。。。しかし70-200が真剣に欲しい!と思った一日でもありました。^^
無論D●Xもですが。。。。(笑)

書込番号:9096254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/02/15 01:08(1年以上前)

タミン7155さん
こんばんは

ほんと今日は春みたいな日でしたね!(もう昨日ですね)
60ミリマイクロの梅、良いですね

私も欲しいものばかりで
VR70-300はあるんですが 私も 70-200 F2.8 欲しいです。
24-70 F2.8 欲しいです。
New 35m F1.8 欲しいです。

でも私は D●X は絶対無理です
羨ましいです!


書込番号:9096418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 撮っちゃいました 

2009/02/15 01:23(1年以上前)

当機種
当機種

タミン7155さんこんばんは。

私も先週、昭和記念公園で梅を撮って来ました。VR70-200での駄作ですが
張っておきます。

>しかし70-200が真剣に欲しい!と思った一日でもありました。^^

花、風景、その他どんな場面でも使い勝手が良く、写りも満足出来る
素晴らしいレンズですよ。17-55とセットでドウゾ。。。

サンニッパの板でもお見かけいたしましたが、豪快な大人買いを期待してま〜す。

書込番号:9096502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/15 01:34(1年以上前)

いさはんさん 


こんばんは!^^早速のレスありがとうございます。^^
取りあえず私もD●Xと24-70+70-200が当座の目標ですが、
70-200の新型の噂が気になることと、328に憧れてしまって…。
お金もないのに、どーすんの???そんな感じです。(笑)


デッパチさん

あぁ欲しい70-200ですねぇ〜〜〜〜^^
流石イイ写りされてます!!
ありがとうございました!!!!^^

>サンニッパの板でもお見かけいたしましたが、豪快な大人買いを期待してま〜す。

いやぁお恥ずかしい。。。(笑)
欲しいモノだらけで。。。。。しかし、328も凄いレンズですねぇ〜。
あぁイカンイカン!!(笑)
取りあえず第一弾は…来月頑張ります!^^

書込番号:9096553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/15 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

VR 70-300mm で撮影

24-70mm F2.8 で撮影

等倍切り出し

タミン7155さん

梅の便り、良いですね〜
まさに春爛漫ですね。
光が透過した梅の花弁が実に美しいです。
D●Xですか・・・
私には夢のまた夢というか、使いこなせないのがわかっているので、多分お金があっても
買わないカメラだと思います。(笑)

皆さんのようには上手に撮れませんが、私も先日10日と昨日14日に撮影した梅の画像を貼らせていただきます。VR70-300mmと24-70mmF2.8で撮ったものです。24-70mmで撮った画像は構図も悪くお恥ずかしいのですが、等倍切り出しで見てみると描写はそこそこ良いように思います。しかし写真は構図が大切ですね。せっかく良いレンズで撮ってもヘタな写真は救済の方法がありません。(T_T)

D300も正月に買ったばかりでこれから慣れていこうと思っております。

書込番号:9097413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/15 10:50(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

レスありがとうございました。^^
作例ありがとうございました!^^
D300相変わらずいい仕事してくれると思います。^^
楽しいお時間をお過ごしください!!^^

書込番号:9097892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/15 13:49(1年以上前)

当機種
当機種

VR18-200mm

VR18-200mm

こんにちは!

私も小春日和に誘われて♪
一足早く・・・桜(河津桜)を見に行ってきました。

先日、MAPカメラで中古VR70-200mm ¥141,000-と言うのを見つけました。
鏡筒内部にチリの多い個体のようでしたが・・・
思わず気絶買いしそうに・・・(笑

VR80-400mmのリニューアル狙いなので・・・我慢我慢(-。-)y-゜゜゜

書込番号:9098669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/15 13:52(1年以上前)

#4001さん


レスありがとうございます。^^

>先日、MAPカメラで中古VR70-200mm ¥141,000-と言うのを見つけました。
>鏡筒内部にチリの多い個体のようでしたが・・・
>思わず気絶買いしそうに・・・(笑

お気持ちわかります。。。。
気絶しそうなくらいこの趣味にはお金が掛かります。。。(笑)

書込番号:9098680

ナイスクチコミ!0


兎じいさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/15 16:07(1年以上前)

当機種
当機種

タミン7155さん今日は! 兎じいと言います。
こちら九州でも春爛漫です! 先日満月の日に都府楼跡で撮った梅と、今日大宰府天満宮で撮ったものをUPしますね。 大宰府では梅はすでに散りかけ、3月の「曲水の宴」までもちそうにありません。 これも温暖化なんですかねぇ?

書込番号:9099251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/15 16:48(1年以上前)

兎じいさん

はじめまして!そしてレスありがとうございます。^^
そうですか。。。太宰府天満宮の梅が散り始めておられるんですか。。
確かに東京の池上梅園も完全に盛りは過ぎ去っている感じでした。

今年は関東でも冷え込んだ日はわずか数日に終わったような今冬で、
これは今年の花粉は凄いことになりそうですし、
また昨年同様の猛暑が来るのでしょうか????
唯一の良かった点は、インフルエンザの猛襲がなくなったことですかね???

梅といえば太宰府天満宮、大宰府と言えば「梅が枝餅」!(笑)
う〜ん懐かしい〜〜!^^
ありがとうございました!^^

書込番号:9099423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2009/02/15 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タミン7155さんこんにちは。

梅の便り有難う御座います。

17-55と60ミリマイクロの梅いいですね!

正に春をうかがわせるショットです!

中国地方も今日もぽかぽか陽気で、梅の花も5分咲き状態でした。

う〜〜〜ん!VR70−200にVR328ですか・・・
私も欲しいです・・・しかし予算が有りましぇん汗

今はシグマの70−200F2.8の購入を検討中です。

写真は安物シグマ500ミリの梅とメジロの駄作です。

書込番号:9099459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/15 17:16(1年以上前)

roadout123さん


はじめまして!また、レスありがとうございました。^^
梅にメジロ。。。いいですねぇ〜。いいショットをありがとうございます^^
この陽気ですと桜も早いかもしれませんねぇ〜。^^

しかし、追加の購入ですがいかに妻の目をゴマカスカ。。。。
用意周到の作戦を練っております。(笑)

書込番号:9099571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/02/15 17:31(1年以上前)

素晴らしい画像拝見しました。小生も、この写真をと思っておりますが初心者の為、中々上手く行きません。もし、教えて頂けるなら設定等お願いしたいのですが如何でしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:9099632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/15 17:36(1年以上前)

当機種
別機種

105 2.8昔のマイクロ です すこしブレました

 コンデジです

書込番号:9099659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/02/15 21:16(1年以上前)

別機種

タミン7155さん、こんばんは。

素敵な梅だよりありがとうございます(^^ゝ

南国九州の梅はこれから満開となりますが、「梅」は難しいです。。。私は(^^;

2年前に撮った、梅園の画像を貼ります(^^;
D2Xs+DC135mmF2Dです。


書込番号:9100982

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/15 21:44(1年以上前)

別機種

D50 & 35mm F2D

タミン7155さん、こんばんは。
我が家の近所の名所は、ほぼ満開でした。そろそろシーズンも終わりが近づいているようです。
横レスお許しください。
#4001さん、先日はD50の板でお世話になりました。おかげさまで曇りの日が好きになりました。

書込番号:9101170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/15 23:42(1年以上前)

横レス 失礼しますm(_ _)m

gozi55さん>
〉#4001さん、先日はD50の板でお世話になりました。おかげさまで曇りの日が好きになりました。

それは、ようございました♪
かく言う私は・・・風の日が苦手です・・・風だけは楽しめないでいます。。。orz  (笑

スレ主さま>
それにしても・・・物欲はつきませんなァ〜♪
レンズ沼に・・・
三脚沼・・・
(^^ゞ

書込番号:9102170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/16 06:07(1年以上前)

matumae940さん

小生の駄作で参考にならないとは思いますが。。。

私が明確にしているのは「何をどう撮るか?」ですので、
その状況に応じて設定は変わります。が、上記写真の場合は、

RAW12ビット・ISO200・WB晴天・絞り優先・スポット若しくは中央重点測光、
露出補正(その都度ですが−0.3ぐらい)
色々と試されてください。^^


弟子゛タル素人さん

レス&作例ありがとうございます。^^
105マクロ。。。優しい感じがいいですねぇ〜^^


footworkerさん

私も梅は苦手です!(爆笑)
しかし、135/F2凄いですねぇ〜〜^^


gozi55さん

レスと作例ありがとうございました。^^
本当に今年は何もかもが早そうですね!^^


#4001さん

本当に物欲は。。。。(笑)
ただ、ここの価格コムで殆ど「感染」しております。。。。(笑)



書込番号:9103116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/02/16 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと鳥

ちょっと鉄

タミン7155さん、何か取りに行かれる度に欲しい物リストが増えていきますね。(笑)
順番だけが問題なのだと思いますので、楽しく悩んでくださいね。

皆さんの梅にメジロ、素敵ですね。

梅は咲きはじめに一度撮りに行きましたが、消化不良だったので、また行くつもりです。
春一番の後九州では一気に開花しています。
皆さんの写真を参考にさせていただきますね。

消化不良でしたが、春爛漫に参加ということで貼らせていただきます。レンズは廉価版シリーズVR70-300(前二枚)とVR18-200です。3枚目は梅撮りの帰りに撮ったということで…。

書込番号:9103537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/16 11:32(1年以上前)

nekonokiki2さん

レスありがとうございます。^^
本当に欲しい欲しい病を肥後のドンから植え付けられまして。。。(笑)

さぁ次は桜ですね〜〜^^

書込番号:9103803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/02/16 13:43(1年以上前)

別機種

河津桜 D3+ズームマイクロ70-180mmで撮影

タミン7155さん、こんにちは。
昨日、#4001さんの二番煎じになってしまいましたが、伊豆・河津町の河津桜まつりへ出掛けて来ました。
暖かくなるのは嬉しいのですが、杉花粉もかなり飛び始めていました。
花粉症持ちには撮影したいが花粉も怖い季節になりましたね(^^;;;

書込番号:9104255

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/02/16 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色重ね

孤高

仄かな春の気配

タミン7155さん、

 いつもきれいな絵をありがとうございます。

 私も誘われて、昨日の春のような日にぶらりと出かけてきました。
 遅まきで、また駄作で恥ずかしながら何枚か貼らせてもらいます。
 どれも70-200/F2.8です。

書込番号:9104416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/16 17:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

梅撮影、お疲れ様でした。

 また、ぽかぽか陽気に誘われて、D3Xが欲しくなられたようで・・・。価格コムは無用な伏字は禁止ですよ(笑)。見事手にしてください。

 私も先日、ニコン2428、シグマ5014、シグマ15028マクロを持って梅を撮りに行きましたが・・・結果、マクロ的な撮り方ばかりでした(苦笑)。
http://www.flickr.com/photos/ridinghorse/sets/72157613824652838/

書込番号:9105062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/16 18:15(1年以上前)

兎じいさんこんばんは。1枚目の写真いいですね。
センスを感じます。

書込番号:9105154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/17 06:28(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん

レスありがとうございました!^^
河津の桜ですかぁ〜、
凄い人出だったのではなかったですか???^^
いよいよ桜の季節ですねぇ〜〜^^
是非今度お誘いいただけますか??よろしくお願いいたします。^^


Macinikonさん

レスありがとうございます。^^
また駄作に過分なコメントを本当に恐縮です。。。
24−70ですね!
欲しくてたまりません!(笑)
素晴らしい作例ありがとうございました!^^


ridinghorseさん


レス恐縮です!^^
伏字は禁止でしたね!(笑)
何とか近日中に手にしたいと思っております。。。^^
しかし素晴らしい作例です!
でも梅はどうしてもマクロ的になってしまいますよね!^^


書込番号:9108303

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/02/17 08:13(1年以上前)

タミン7155さん、

 おはようございます。
 あっ、自分で撮った写真のレンズ情報を間違ってしまいました^^;。ご指摘ありがとうございます。
 最初の一枚だけ70-200であとは24-70でした。

書込番号:9108485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/02/17 09:08(1年以上前)

Macinikonさん

24-70と70-200欲しくてたまりません!^^
羨ましい限りです!!
いづれ!!!^^

書込番号:9108621

ナイスクチコミ!0


兎じいさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/18 23:22(1年以上前)

別機種

タミン7155さん、スーパーズイコーさんこんにちわ。 兎じいです。
九州は急に寒くなってしまいました。 それと仕事上の大トラブルでお返事おそくなりました。
昨年の4月に写した桜の写真です。 多少被写体ぶれをしています。 今年はD300で少しはましなのを撮りたいです。

書込番号:9117588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

D300への返り咲き、悔いなし!

2009/02/11 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1052件 私のAWARDS  
当機種
当機種
当機種

曲者、現る!

サギさん、逃げろー!

D300ユーザーのに皆さん、こんにちは。

先日D90からD300に戻ったチョロぽんと申します。
その節は、皆様の温かい歓迎のお言葉、多数のご意見を頂きまして
有難うございます。

D300を再度手にし改めてその操作性の良さ、性能の高さに驚いています。
画質面においてはオートホワイトバランスの安定性やノイズの出方は後発のD90に
分がある(と思います)ものの、AFの精度はまだまだ必要十分という感じですね。

今回、VR70-300mmをつけて兵庫県にコウノトリの撮影に行きましたが
D90で頻発していたAFフリーズやすっぽ抜けなどは全くなく満足いく
撮影ができました。

その時に撮影したサンプルアップしてみます。

以上、とりとめのない使用レポートでした。

書込番号:9075235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1052件 私のAWARDS  

2009/02/11 11:46(1年以上前)

↑誤記訂正

D300ユーザーのに皆さん→D300ユーザーの皆さん

失礼致しました。

書込番号:9075344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/11 14:47(1年以上前)

  ・すばらしいですね!
  ・撮影方法は連写方式?、一発必中方式?
  ・迫力がありますね。
  ・グッドタイミング!

書込番号:9076201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件 私のAWARDS  

2009/02/11 15:01(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、有難うございます。

>・撮影方法は連写方式?、一発必中方式?

ボディ単体の高速連写(CH)です。
はじめは、一発必中方式で構えていましたが、
突如現れたトンビさんがバトルを繰り広げたため連写に切り替えました(笑)。
トンビさんさえ現われなかったらコウノトリたちの平穏な楽園だったのに・・・。
まあ、それはそれで面白いシーンが撮れてよかったと思っています。

>・迫力がありますね。

平日だったため、人の数もそこそこだったので鳥さんたちに
再接近できました。逆に接近し過ぎたためズームリングを
慌しく回しながらの撮影でした。

書込番号:9076268

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2009/02/11 21:34(1年以上前)

チョロぽんさん、こんにちは。

迫力ありますね。
うまいこと、二羽ともフレームに入れておられますね。私だったら
こんなチャンスがあっても、慌ててしまい、ズームリングを調節することなく
300mのままで連写していたことでしょう。

ところで、トンビもコウノトリも怪我はなかったのでしょうか。
ってわかりませんよね。(^^;
失礼致しました。

書込番号:9078519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件 私のAWARDS  

2009/02/11 21:55(1年以上前)

ほわぴさん、こんばんは。

私も突然トンビさんが舞い降りてきた時には相当慌てました。
しかし、D300のAF性能のおかげでフレーミングに専念することができました。
レンズのVR機能にもずいぶん助けられましたよ(笑)!

>ところで、トンビもコウノトリも怪我はなかったのでしょうか。

はい、無事だったみたいです。トンビさんは獲物を見事に横取りして
遥かかなたに飛んでいきました(笑)。獲物をとり損ねたサギさんとコウノトリさんが
哀れでしたけど・・・。

書込番号:9078693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2009/02/11 23:18(1年以上前)

ストーリー仕立ての面白いショットですね!
コウノトリのケージにトンビがここまで接近することがあるとは驚きです。
しかし、雪ないですね。(^_^;
この季節だと、まわりは銀世界かと思っていたのですが、、、

書込番号:9079396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/12 03:31(1年以上前)

ナイスです。
なかなかこのような場面には出くわさないですよ。
運もありますね。
もちろん運も腕の内です。
カワセミさんですが、全くダメダメで朝一番現れたままそれっきりが2日連チャン…腕も無いが運に見放されています。
トンビさんも普段はカラスに追いかけられる光景をたまに見ますが、やるときはやるんですね。
やはり猛禽は侮れないです。

書込番号:9080420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件 私のAWARDS  

2009/02/12 06:24(1年以上前)

当機種
当機種

トンビさん、サギさんに”ロックオン”

かかってこんかい!

Demitasse_D2Hさん、リトルニコさん、おはようございます。
コメント、有難うございます。

Demitasse_D2Hさん、

>しかし、雪ないですね。(^_^;
この季節だと、まわりは銀世界かと思っていたのですが、、、

そうですね、真冬のこの季節、いつもだったら豊岡地方は
銀世界であってもおかしくないですね。背景が白銀の世界だったら
もっと鳥たちも色映えして良かったかも知れません。
今度は雪の日の平日を狙ってみたいと思います。

リトルニコさん、

>運もありますね。もちろん運も腕の内です。

御もっともでございます。せっかく撮りに行っても肝心の被写体が
いない、とかイメージどおりでなかったらなにもなりませんね。
今回の撮影では運よく面白いシーンに出くわしたのと、なんといっても
機材にD300をセレクトしたことがラッキーだったと思っています。

書込番号:9080548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種

3年前からデジイチライフを楽しんでおります
”えすくま”です。はじめまして。

被写体のメインは、子供とモータースポーツになります。

思い起こせば、昨年の鈴鹿1000kmのSUPER−GTに
D50&AF−S VR 70−300mmで挑んだのですが、
惨敗を喫し、昨年8月以来ず〜っとD300の存在が気になって
いました。(腕の問題が一番大きいんですが、8割程度がブレブレで...)

そして、ようやく資金繰りに目処がつき、D300をゲットし、
同時に、当サイトのユーザー登録もしました。

購入にあたっては、当掲示板を穴があくくらい何度も読み返し、
諸先輩の情報を参考に、『D300!これしかないっ!』と心に
きめ、購入の瞬間も微塵の迷いもでませんでした。

これからのD300ライフがすごく楽しみです。

これからどうぞ宜しくお願い致します。

P.S
 掲載写真は、D50で撮影した鈴鹿1000kmの写真です。

書込番号:9034591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/02/03 16:26(1年以上前)

えすくまさん、はじめまして。

D300ご購入、そしてユーザーの仲間入りおめでとう御座います!

D300を手にされてすご〜く嬉しい気持ちが伝わってきます。

これから、お子さん、レース撮影にどんどんお使い下さいませ!

私はレースは撮らないのでよくわかりませんが、
D50でお撮りになったお写真、うまくデッドヒートの瞬間を
捉えておられると思いますよ!

こちらこそ、これからも宜しくお願いします。

書込番号:9034920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/03 17:04(1年以上前)

機種不明

えすくまさん はじめまして

いゃ〜素晴らしいお写真ですね☆
D300だともっと楽しいと思いますょ!! 


これからはレンズ沼への招待状が届きますよ 笑

D300は昨年5月より使用してます、わたしの下手糞な腕をカバーしてもらってます。。

モタスポには強烈な逆風が襲いかかってますが頑張って応援してゆきましょう。

書込番号:9035062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/03 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 D300のご購入おめでとうございます。かなり楽にモータースポーツ撮影が出来ると思います。その後、大砲レンズがきっと欲しくなることと思いますのでご用心ください。
 モータースポーツ撮影って楽しいですよね。

書込番号:9035338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/03 19:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もゴーヨンが欲しいです。(^_^;)
レンズが来ると同時に家族を失う可能性があるのでやめました…

一日中D300にて連写を多様する場合注意しなければならない事は、やはりメディアを余分に用意した方がいいと思います。
かなり安くなってきてますので、4GΧ4枚は必要だと私は思います。
バッテリーパックも購入されると思いますので尚更です。
一応予備のバッテリーもお持ちになった方がいいと思います。

書込番号:9035641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/03 21:17(1年以上前)

えすくまさん
こんばんわ〜。

昨年の夏以来ず〜っと待っての御購入おめでとうございまぁ〜す。

そうです、あなたにはD300しか有りません!
次の撮影が楽しみですねぇ。
絶対にメモリーが足りなくなるでしょうから、メディアは多目に用意した方が良いと思いますよ。

次回、ガンバッテ下さい!

書込番号:9036225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/03 21:37(1年以上前)

多数の方からの早速の返信ありがとうございます。

多数の方から頂きましたメディアの買い増しについても、
現在検討しております。D50とは別世界の連写スピードで
調子にのって、枚数稼ぎそうですので(^^;

大砲レンズも欲しいですよね〜。僕は鈴鹿サーキットメインなので、
まずサンニッパあたりが欲しいんですが、嫁さんの目をどう盗むか
これから長い時間掛けて、一人作戦会議の日々を送ります!

P.S
 早速、家の前を通る一般車両を流し撮りし、改めてD300の良さを
 実感しました。ファインダーが観やすいですし、何より、構えた時の
 シックリ感というか、上手く撮れるという根拠の無い自信が沸いてくる
 というか...

 これから、D300を自分の物にできるよう、がんばります!

 改めて、宜しくお願いします!!!!!

書込番号:9036348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/03 22:13(1年以上前)

あ〜あ、D300の見えない毒針にやられてしまいましたね。
もう他のカメラは目に入らないと思います。たぶん…
触って握りしめた瞬間に感じる何とも言えないヒンヤリとした質感、まるで初めて女性と手を繋いだ時のような…

私の最初のカメラはD40でした。
このカメラも曲者でした。
価格に似合わずかなりの質感と心地よいシャッター音、連写やレリーズタイムラグな不満が無ければD300は買わなかったと思うほど良いカメラです。

連写の必要性を感じた私はD300を追加購入しました。
店頭では感じにくいD300の良さが使えば使う程味が出てきます。
たぶん他のメーカーでは絶対に感じる事ができなかったと個人的には思います。価格の下げ止まりの状態をみても良いカメラだと思います。

書込番号:9036610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/02/04 06:48(1年以上前)

またまた失礼します。

私も他のユーザーさんたちと同じで、D300の毒針にやられたクチです。
私の場合、2度猛毒の餌食となりました。(リトルニコさんと同じかな?)

一度目は発売数ヶ月後に購入しました。その後思いもよらぬタイミングで突如発表、
発売となったD700購入のため嫁に出したのですが、DXの必要性を感じ今度は後発の
D90に走ったてしまいました。ところがDXはやはりD300だと思い、つい最近D90とサヨナラ
しD300を買い戻しました。

みなさんが仰るように、作り込み、質感、グリップ感、シャッターの手ごたえは
他のDXでは味わえないものがあると思います。
スレ主さんもこれからD300を長く使えば使い込むほどこれらのことを実感されると思います。

書込番号:9038343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ポートレート

2009/02/01 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:85件

年明けにオートサロンに行ってきました。

機材は
D300+70-200F2.8+SB-800で綺麗なお姉さまを中心に撮影を楽しんできました。

駄作になりますが、こちらに写真を載せましたのでご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1316044&un=120533
自分としては満足のいく写真が撮れたと思っています。

当日は私ばかりでなく多くの人が一眼レフでお姉さんを取り囲んでいたのですが、
場所取りと目線をもらうって大変ですね。
機材の重量から3時間ほどで右手の握力が耐えられなくなりました。
握力は50kgほどあるのですが、まだ鍛え方が足りないか。

また、縦グリップにて撮影することが多かったのですが、
特にSB800用縦ブラケットは準備しませんでした。
SK-6、SK-8ブラケットで光軸調整するとさらに幅が広がるのではと気になっています。
MB-D10の縦グリップも欲しいですね。
(いづれにせよ、また重量がUPしてしまいますが・・・。)
ポートレート用に24-70F2.8も狙っています。

物欲はとどまりません。

もう一ランク上の撮影をするにはどうしたらいいか、
イベント会場で撮影時の工夫(撮影アイテム)をコメント頂けたらうれしいです。

書込番号:9022890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/01 09:28(1年以上前)

綺麗なお写真拝見いたしました。
DSC1368-020・・・が特に気に入りました♪

デュヒューザーは使わなかったのかな?

書込番号:9023056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/01 18:07(1年以上前)

 たくさんとられたと思います お疲れ様でした
 
  087のようなポーズもするのですねー
 コンパニオンは交替制でしょうかね
 撮られるほうも疲れそうです

 こちらでExifがわからないのですが
 35換算で105〜300のどのあたりが
 都合がいいですか

 24〜70はとり回しがよさそうですね
 
 

書込番号:9025297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/02/02 02:12(1年以上前)

#4001さん 
私もこの写真好きです。丸ボケがいい味を出しています。
短焦点F1.4の開放で撮るとさらにボケがいいのでしょうね。
なおデフューザにSB-800付属のものをつけていました。

弟子゛タル素人さん 
105-200mm程度だったかと。
もう少しひいて撮りたいと何度か思いました。

こちらに掲載して閲覧数が急激にのびて驚いています。
うれしいのですが、みなさんの写真掲載とかご助言に期待。

書込番号:9027993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/02 04:22(1年以上前)

MB-D10とストロボブラケット付けましょう
縦位置で撮るとモデルさんの後ろ横にストロボの影が出ますし、
2列目で撮っても前の人の後頭部に発光する事も無くなります。
それから後ろの迷惑にもならないし・・、横に出てる外付けストロボ邪魔なんですよね。
自分もその組み合わせで撮ってました滅茶苦茶重いです。
最近はシグマの50-150使ってます。

あとD300のピクチャーコントロールのスタンダードだと、なんか濃いですよね
厚化粧した感じ。まあ好みの問題ですが

書込番号:9028117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/02/02 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニュートラル

スタンダード

ジェフユナイテッドさん、コメントありがとうございます。 

MB-D10とストロボブラケットはコメントにも書きましたが
次回までの課題にしたいと思っています。

>最近はシグマの50-150使ってます。
レンズ沼には、はまりそうです。
発色、調光に信頼がおけるニコン純正をと思っていましたが、こちらのレンズどうですか?
重量的にはニコン24-70と同程度のようですが、長時間使用に耐えられますか?

>あとD300のピクチャーコントロールのスタンダードだと、なんか濃いですよね
厚化粧した感じ。まあ好みの問題ですが
RAW撮影して現像で調整できるようにはしています。
濃いですか...。
参考として、ニュートラルとスタンダードで現像してみました。


atosパパさん、コメントありがとうございます。

HP拝見しました。
素敵なポートレートばかりです。
背景との融合した作品づくり、露出のありかた素敵です。

SK-6もしくは8のほう、検討させてください。
ストロボ発光間隔、短くなることはいいですが、SB-800消耗も気になっています。
エツミ社製もありそうですね。

>私はイベントですと、現場の光重視でストロボは影の部分を弱める程度に炊くのが好きです
デフューザーを含めて、今後の課題にさせてください。
ISO感度との兼ね合いもでてきそうです。
今回はISO400に固定していました。
私自身はD300は800までは許容したいと思っています。

>現場の光と色温度を合わせるようにして、色かぶりを少なくしています
ご助言まことにありがとうございます。
付属のフィルターもあり、蛍光灯近くで撮影するなどして自宅で試してみます。
この場合、ホワイトバランスを現像時にマニュアル調整すべきでしょうか?

atosパパさん、質問ばかりになってしまいすみません。

書込番号:9028600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/02 10:38(1年以上前)

ISO800まで許容できると、撮影の幅は広がりますね

わたしもSK-8の他に、手製のブラケットを使用しています
少し長めに作って、体に当たるようにするとブレ防止に役立ちます

私は、RAW撮影ばかりですが、特にイベントですと、様々な光源が入り交じるので
WBは現像処理の時に追い込むことを基本にしています
なので、だいたい外光固定ですね

オートサロンでしたら、タングステン光がメインだと思いますが
人物に来ている所の色が合っていれば、他が青くてもそんなに気にならないと思います
多少人物が赤くなっても、全知あの雰囲気を良くする麩が好きですけど
この辺はお好みでしょうね

私なんか緑色の肌でも全然かまわないので(笑)

書込番号:9028645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/02/02 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

高演色蛍光灯_3300k

高演色蛍光灯_4200k

atosパパさん、コメントありがとうございます。

ミックス光でのWBは、現像者の好みになるとのことですが、ポートレートでは健康的な発色が
いいものと思っていました。

ご助言頂き、タングステン光の色温度前後にて現像してみました。
なお、オリジナルはストロボWBに現像していました。
雰囲気が違いますね。

書込番号:9029910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/02 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

申し訳ありません
私は、不健康な写真が好きなので、あんまり色合いについて語る資格はありません(笑)

ほんと、肌色にはそんなにこだわらないんですが、その目的次第ですよね

イベントでの写真は、記録的な意味があるので、健康的な肌色がいいでしょうね

色温度調整だけだと、思った色にならないことが多いです
なので、色事のトーンカーブ調整も積極的に使っています

調整された写真ですと、夜の雰囲気が出てますよね
そんな感じで、撮ったシチュエーションとか、見せたい雰囲気とかで
どんどん変えていってかまわないというのが私の考えです

もちろん、忠実さにこだわるということも否定しませんよ

書込番号:9030032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/02/02 21:54(1年以上前)

atosパパさん、ご助言ならびに写真ありがとうございます。

atosパパさんの素敵な作品には刺激をうけます。
写真を作品としてとらえる場合、表現したい雰囲気に現像する必要があるのですね。
被写人物は雰囲気を表現し、引き出す手段のひとつになるということで、
感性+撮影技術+現像技術をこれから養えられたらいいのですが。

カメラの趣味って奥が深いのですね。

書込番号:9031405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/03 18:54(1年以上前)

あんまり難しく考えないで、楽しく沢山撮ることがいいともいますよ
イベント写真で綺麗な子を撮るもよし、風景や花でもいいし
テーブルの上の置物でもいいし

色々撮っていると、多分飽きてきます(笑)
そうすると、次はこんな事したらどうだろうと、色々実験したくなります
その中から、自分の好みがだんだん絞られてきて、作風というものが
出来上がっていくのでしょうね

今はデジカメでコストがかからないので、いくらでも撮れますよねぇ


書込番号:9035485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/02/04 00:05(1年以上前)

atosパパさん

大切なことは継続は力なりで、好きになり打ち込むことだと思っています。
たくさん写真を撮って、日々の生活を充実させていけられたらいいな。

しかし、メカ好きにはたまらない道楽。(笑)
お金とはいつもにらめっこになるのですが、それだけに機材を検討して手に入れたときの喜びは大きいです。

お姉さんを撮影していると虜にされてしまいそう。
風景を撮影し、あとから写真を見て現地をかえりみるのも好きです。
友達の結婚式等にも誘われる機会が増えています。

カメラは生活を潤してくれています。

書込番号:9037499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信37

お気に入りに追加

標準

D300をドレスアップ!

2009/01/27 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 aojunnkoさん
クチコミ投稿数:1件

かわいい赤のハンドグリップ見つけました、ちょっと高級な感じもして皆様にお勧めです*^-^* ピンクと悩みましたが私は赤にしました*^-^* サイトはディスカバリーフォトという以下です。 http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/main.htm

書込番号:8997553

ナイスクチコミ!3


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/27 12:08(1年以上前)

 踏んではいないので内容が判りませんが、D300はドレスアップするような機種では無い気もします。

書込番号:8997580

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/27 12:16(1年以上前)

 ・・・業者なら自分の会社名を間違う事はなさそうですね。
 失礼しました。

書込番号:8997598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2009/01/27 12:26(1年以上前)

最近の流行?のような感じですが・・・
カメラは首から下げた方が良いと思います。・・・ダサダサですか?

>皆様にお勧めです

何かの弾みでぶつかって、カメラを落としてもいいと思うのなら別ですが。
『落として壊れた』とメーカーに文句を言っても、、、

書込番号:8997626

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/27 12:28(1年以上前)

うぅ〜ん、せっかくお勧めしてもらってますけど、
アタシはちょっと・・・

おしゃれじゃないし、違和感アリアリだし

かんべんして欲しいって、感じです (^^;

カメラが同色なら、少しは許せるかな・・・

書込番号:8997635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/01/27 12:41(1年以上前)

D40/D60にシロウマ製品を2種類トライしましたが、こちらの手の形を矯正しないと使いにくいことが分かり、
ハンドグリップはやめました。とんだ散財をしたと大反省。
シロウマ製品が良くないのではなく、あくまでも私の手の形が合致しなかっただけですが。

書込番号:8997686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/27 13:04(1年以上前)

最近はハンドストラップの方が使用頻度高いですが、
やっぱり赤いのよりNIKON純正のハンドストラップがいい。

書込番号:8997765

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/27 13:12(1年以上前)

デザインがシンプルでいいですね。
自分も買うなら赤か黒かな。

書込番号:8997791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/01/27 14:12(1年以上前)

私はネックストラップの方をチェック柄に変えました。

ハンドストラップは前にcoolpix8800を買ったときにおまけで付いてきて使ったことがあるのですが、手になじまずかえって使いにくかったので、それ以来考えていません。

でも使いやすいと思われる方が、好きな色で使う分にはいいと思いますよ。
片手でホールドせざるをえない時なんかには、良いのではないでしょうか。傘を持っているときとか。(雨の中、傘を持ってプルプルした経験ありです。)
それでもネックストラップは付けていたほうが良さそうですが。

私もネックストラップに合わせるなら、赤か緑かな。そのほかでも例えばカメラバッグに合わせるとか、その日の服装に合わせるとかしても良いかもしれませんね。

書込番号:8997945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/27 14:23(1年以上前)

ゴーオンジャースーツ柄の赤(ゴーオンレッド)だったらええのに。

ところで、仮面ライダー・ディケイドの鮮やかなピンク色の二眼レフモドキは、
あれは本物か?それともトイカメラか?それとも菓子入りカメラ型容器か?

ところで、昔かつてMF銀塩機のOLYMPUS OM-1, OM-2用に、
ボディの革シボを交換するカラフルなキットが純正グッズにあった。
茶色のゴツゴツ大きい突起柄のあるワニ革や、
鮮やかなエメラルドグリーンのトカゲ革があった。

著名なネイチャーフォトのプロカメラマンや、女流カメラマンが、
その鮮やかなエメラルドグリーンを張り替えたOM-2を見て、
オシャレで格好良いと思ったのを覚えている。
しかし、学生の小遣いでは手の届かぬ高嶺の花だった。
張り替え用の革(一式)だけで約4万円だったかな。
いや、OM-2すらも買えぬ、コンパクトカメラ小僧だった。

ところで、PENTAXから真っ白のデジタル一眼レフが登場したな。
かつての限定版OM-3パールホワイトみたいで、カッコいいじゃん。

NikonもD300用の色鮮やかな張り替え用ラバーを純正オプション販売してくれないかな?

書込番号:8997968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2009/01/27 14:49(1年以上前)


 Nikonなら、MFフィルム一眼に習って、
 チタンボディのチタンカラー出さないかな?(ちょいとムリか)

書込番号:8998021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/27 14:52(1年以上前)

小鳥さん
> D300はドレスアップするような機種では無い気もします。

かつてのMF銀塩OLYMPUSのフラグシップ一桁機は、
時たま季節限定(期間限定)でドレスアップするリカちゃん人形カメラだった。
期間限定だったので、乗り遅れると、しばらくはイベントが無かった。
一部のプロ(非報道系)もドレスアップをしていたな。

書込番号:8998025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/27 14:54(1年以上前)

デジ一にハンドストラップ私は必要ないです。

落とす危険性が有るのと、操作しにくいのでパスです。

書込番号:8998030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/27 15:36(1年以上前)

 万年金欠者としては、余分な物にお金を掛けられません。それと、なるべく目立たないように、20年以上前の地味なストラップを付けています。D300付属のストラップは、包装したままカメラの元箱に入れたままです。

 本当は、あの柔らかいプロストを欲しいのですが、中古でも2万円以上するのでは手が出ません。プロスト等と言わないで、柔らかい普通値段のストラップを出して欲しいと思います。

書込番号:8998159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/27 15:45(1年以上前)

しゅうポンさん
> デジ一にハンドストラップ私は必要ないです。
> 落とす危険性が有るのと、操作しにくいのでパスです。

純正または今回の品物が、どの程度の安定性があるのかを知らないが、
MF銀塩機のCanon、OLYMPUS、MINOLTAの、本体+モータドライブに付けるタイプの
純正ハンドストラップは、これを付けると、手の平と甲に吸い付いて、
抜群の安定性を発揮し、右手指の形がカギ状に自然にフックし、
右手指の力を完全に抜いても、ぜんぜん落ちなくなる。
意図的に指先を伸ばさない限り、絶対に抜け落ちない。

これに慣れちゃうと、もし無ければ、逆に恐いとさえ感じるほどである。
不安定な状況で、片手で何かに捕まり、片手で撮影も実に容易にできる。

> 操作しにくいのでパスです。

慣れの問題だ。
しかし、本件の商品がどれほどの完成度があるのか、安定度があるのか、知らない。

書込番号:8998182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/27 15:55(1年以上前)

ハンドストラップの最大の欠点は、もし革製ならば、
夏場に良く手汗を吸収してくれて、滑り止めに貢献してくれるが、カビ易い。
カビが生えたり、汚れたりしたら、交換だ。寿命は結構短い。
しかし、一度使ってみれば、麻薬のような物で、二度と無しでは済ませなくなる。

書込番号:8998218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2009/01/27 16:24(1年以上前)

わたしはMB-D10を常用しているのでそもそもハンドストラップが装着できません。

ドレスアップ自体は悪いことではないのでしょうけれど・・・

書込番号:8998301

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/27 17:04(1年以上前)

>Giftszungeさん 

>ところで、仮面ライダー・ディケイドの鮮やかなピンク色の二眼レフモドキは、
>あれは本物か?それともトイカメラか?それとも菓子入りカメラ型容器か?

トイカメラだそうです。
http://www.superheadz.com/bbf/

書込番号:8998444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/01/27 17:34(1年以上前)

≫Giftszungeさん

> 抜群の安定性を発揮し、右手指の形がカギ状に自然にフックし、
> 右手指の力を完全に抜いても、ぜんぜん落ちなくなる。

純正のハンドストラップは、ちゃんと締めると、右手の
力を完全に抜いても大丈夫ですよ。

純正のハンドストラップは、縦位置グリップがないと、
かえって中途半端な感じになります。

ただ、私の場合はネックストラップも付けたいのですが、
両方付けると、ネックストラップはハンドストラップに
付けないといけなくなるので、ハンドストラップを外そう
とすると、両方外してまた付けてというのが面倒ですね。

なので、今はハンドストラップを付ける事はありません。
ネックストラップなら、両手をフリーにできるので。

書込番号:8998570

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/27 18:00(1年以上前)

>Giftszungeさん

 オリンパスはそんな事もやってたんですね〜。
 ハンドグリップと言えば外付けの木製タイプが頭に浮かびますが、オリンパスはカメラを木製で・・・というのを数年前に発表していましたが・・・どうなったのだろう?


 何にしろ、両手は撮影以外にも使いたいので、ネックストラップを基本に撮影時や走ったりする時は手首に巻いているのでそれをしっかりと固定する方法を考えたいと思います。
 普通のハンドストラップを使用して縦位置グリップに持ち替える時は・・・面倒ですよね?
 私は縦位置グリップ付けても縦位置シャッターはほとんど使用しませんが、やはりネックストラップが便利ですね。

書込番号:8998678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/01/27 18:53(1年以上前)

私は首からさげるより右手に持ってぶらぶらしてるのでハンドストラップ
をつけようと思ったのですが、じょばんにさんと同じ理由で諦めました。
なのでネックストラップを手首にぐるぐる巻きにしてます。

Giftszungeさん

OM-2、懐かしいですね。
私も欲しかったのですが、とてもとてもお小遣いでは手が届かなかった
ですねぇ。。。
キットがあったかどうか定かではないですが、PENTAX LXでもリザードや
クロコダイルのがありましたよね。

書込番号:8998902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/01/27 21:33(1年以上前)

別機種

ローアングルノーファインダー

皆さんハンドストラップ不要派の様ですねぇ。

私の場合、ローアングル&ノーファインダー撮影には欠かせません。
ハンドストラップを使用するとアクティブに撮影する事が出来ます。
ハンドストラップのおかげで、愛犬と並走しながら撮影出来るのです。
私には必須アイテムの一つです!

まあ、ドレスアップに関しては、ご自分の愛機ですから…、特に口は挟みません。
しかし、皮って痛くは無いのでしょうか。
でも、グリップのワンポイントと同色の、赤って言うのも良いかも知れませんねぇ。

書込番号:8999736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/27 21:38(1年以上前)

携帯のデコレーションや犬猫にドレスを着させる時代ですからね〜。

カメラと恋するあなたの、罪はないが、どことなくさびしいナルシシズム。そういうあなたを抱きしめてあげたいです。

書込番号:8999770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/27 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

aojunnkoさん

レスがあまりにも手厳しく、少し気の毒な気がしてきましたので
少し書かせていただきます。
ハンドグリップは小型のカメラには非常に使い勝手が良いと思います。
私はネックストラップが煩わしいのでD40ではハンドストラップを使用しています。
ただしD300クラスのボディーにハンドストラップは少し無理があるようにも思います。
感覚的なことは人それぞれですが・・・
私はD300にはネックストラップを使用しています。ただしD300に付属しているストラップはデザインが最悪なので黒地にブルーのアローストラップに交換して使っています。

aojunnkoさん、どうか気を落とされずにまた何かあれば気軽に書き込まれたら如何でしょうか。

書込番号:8999932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/27 22:21(1年以上前)

訂正 ハンドグリップ → ハンドストラップ

失礼しました。

書込番号:9000065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/27 22:36(1年以上前)

じょばんにさん
> 純正のハンドストラップは、ちゃんと締めると、右手の
> 力を完全に抜いても大丈夫ですよ。
> 純正のハンドストラップは、縦位置グリップがないと、
> かえって中途半端な感じになります。

おお、そうですか。購入を検討したくなった。

> ただ、私の場合はネックストラップも付けたいのですが、
> 両方付けると、ネックストラップはハンドストラップに
> 付けないといけなくなるので、ハンドストラップを外そう
> とすると、両方外してまた付けてというのが面倒ですね。

MF銀塩機のOM-3のハンドストラップも、モータドライブと一体使用が大前提であり、
双方にブリッジするハンドストラップを外すのがとても大変だった。
モータドライブも、ハンドストラップも、ネックストラップも付けっぱなしだった。

> ネックストラップなら、両手をフリーにできるので。

両手をフリーにできるメリットは絶対に外せないね。
僕は首に掛けると肩こりし易いので、タスキに掛けている。
今は化石的中学生の白カバンスタイルだ。


Unterm Radさん
> わたしはMB-D10を常用しているのでそもそもハンドストラップが装着できません。

じょばんにさんご指摘の通り、
純正品ならば、MB-D10付きの方がバランスがよいそうだ。

書込番号:9000178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/27 22:50(1年以上前)

>落とす危険性が有るのと

純正のは手首についているんで手を離しても大丈夫、
落とすことは有りません。

書込番号:9000279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2009/01/27 23:09(1年以上前)

>純正のは手首についているんで手を離しても大丈夫、

なぁ〜るほど。
振り回して、ぶつけたりしなければ良さそうですね。特に小型機(軽量)には良いかもですね。

肩側の脱着が簡単に出来て、ネックストラップと簡単に交換できれば更に良いかも。
勉強になりました。

書込番号:9000430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/28 01:24(1年以上前)

ドレスアップと言う表現ですかあー

 確かに結婚披露宴などでは ずっとカメラを
 つかみっぱなしになり とても疲れた記憶があります
 これなら 指先の疲労は軽減されるかも
 その代わり違う筋肉が 痛み出すかも知れません

 ドレスアップと言うか 使い勝手に その必要があれば
 手に入れるですね ファッション感覚では使いたくありません
 
 色は? その日の撮影にマッチしたものを選ぶ??

 >犬に服を着せるー ははは うちの犬には 雨のときの散歩にカッパを着せるくらいのも のです 

 カメラデコはいらないが コンデジはいろんな色がある これはファッションの一部、
 ターゲットの違いですね

書込番号:9001197

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/28 02:26(1年以上前)

ハンドストラップ、うまくフィットすればすごく良い感じで撮影できますよね。

一般的な首さげはブラブラするので意外に気を使いますし、私などは首も疲れてきますから一時はハンドストラップを使ってました。
これは使い方次第なのでしょうけど、個人的にはカメラを何かにぶつけたりする可能性は普通のストラップより少ないと感じてます。
うまく調整さえすれば指を離してもたしかに落下しません。

でもじょばんにさんもおっしゃってるように、ずっとカメラに触れてる事になるので右手が空かないのが難点なんですよね。

今は普通のストラップにしてますが、レンズ交換などしない短時間の撮影などには付けたくなる事があります。
逆に一か所で集中して撮るときなどにも良いかもしれません。

着脱が簡単(通常のストラップと簡単に交換できたら最高です)で、Nikonのグリップ部にある三角形に近い赤なら私も欲しいです。

「飾る」ことに関しては、人それぞれの趣味ですから自由にやっていいと思います。
私がとやかく言うことではありませんのでスルーしておきますね。

書込番号:9001370

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/28 06:41(1年以上前)

別機種

ちなみに私のポルシェはピンク(純正)です。

さて、私もD40には常時ハンドストラップ使っています。
お散歩時の手持ちカメラにはハンドストラップは便利ですね。
特に冬で厚手の革を着る時はショルダーだといらん時に滑るし、使いたい時には妙に絡まるし、カメラ手に持っていたほうが安心です。

装飾はひとそれぞれなので、フランク調石入りだったりドルガバGOLDでも、それはそれでいいと思います。

書込番号:9001601

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/28 09:11(1年以上前)

> ちなみに私のポルシェはピンク(純正)です。

乗りたいぃーーーーー! 乗せてぇーーーーー!

書込番号:9001899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/28 11:20(1年以上前)

別機種

ハンドグリップは個人的には好みではないので使いませんが、個人で楽しいと思うのでしたら好きな色を選んで楽しむのもいいことだと思います。
自分流でいきましょう。中には参考になられる方もおられると思います。
機能は別として色としては女性ならピンクがいいかな?w
撮るのはもちろん、持つ喜びも大事ですよね。

私のドレスアップ?はこれで十分です。w
純正のストラップ使ってましたがゴワゴワした感じだったのでこれもニコンのですが気に入ってます。
簡易撮影ですので細かい事は無しで・・・w

書込番号:9002292

ナイスクチコミ!0


kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/28 15:04(1年以上前)

純正のハンドストラップいいですよ。
D70,D200,D300とずっとつけてます。
純正のは手の甲ではなく、手首からつけるのできつく締めず軽く持っていても、人や物に当たって落とすことはありません。
夏場も思ったほど蒸れないし、手ブレさせたくないときにも有効的です。
何より、自分が思っているだけかもしれませんが、目立ちません。
手をすっぽり入れてしまえるので、右手も使えますよ。
いいことばっかり書きましたが、気に入ってるもので・・

書込番号:9003126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/30 12:40(1年以上前)

私も純正のハンドストラップ使ってます。

ハンドストラップとの出会いは、F2+モータードライブ装着で指先の疲労に耐えられなかったから。(笑)

それ以降、F4でも使用し、D300でも使ってます。
ネックストラップはハンドストラップと反対側に装着しており、普段移動するとき等は、肩から掛けています。

たまにハンドストラップを付けていないD100を使うときは不安になります。
(車のシートベルトせず走ってる感覚と同じかな?)

書込番号:9012639

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/01/30 23:46(1年以上前)

Giftszungeさん 

ディケイドのあれはこれね。

http://www.superheadz.com/bbf/

書込番号:9015690

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/01/30 23:48(1年以上前)

aojunnkoさん
厳しい意見が多いですね。
この使い勝手が良いかどうか不明ですが、ネックストラップを使わない派には魅力的。
純正が出ていることの知りませんでした。今度さがそ。

書込番号:9015705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 いつか見た風景 

2009/01/31 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

takajinのハンドストラップ

色は白と茶。サイズはS。

おまけのストラップ調整カバー

aojunnkoさん、こんにちは。

ドレスアップという単語に敏感に反応しました
具体的な情報ありがとうございます。

人それぞれですが、
こういう具体的な情報を紹介されるととても参考になります。
(カメラ素人の私的には、ちょっとした情報もありがたいものです)

私は以前このカメラ板で紹介された
別のハンドストラップを愛用しています。

少し高価だったのですが
色の調整ができたのでとても満足しています。

写真をアップしますので
(初めてなのでうまくできるかな?)
参考にしてやって下さい。

もっとも私も業者ではないので(^^;
詳細を知りたい方は、この板の過去記事を検索して見てください。
(当時、情報を下さった方にはとても感謝しています)

ちなみに、使い勝手ですが
慣れると、しっかりつかんで無くてもカメラが落ちなくなるので
取りまわしは非常に楽になりました。
(もちろん写す時はしっかりもちましょうネ)

ただし、皆さんのご指摘のとおり片手がふさがるので、
そのままだとレンズ交換の時は不便です。

私のタイプはネックストラップも併用できるので
レンズ交換の時はネックストラップを首に掛けなおして交換しています。

普段はネックストラップは手に巻いています。
気分はD700のCMのようです(笑)

あと、(うまくアップできていたら)写真の3枚目は
ストラップ調整カバーです。

D300のオマケでしたが
最後にD300購入に踏み切れた(自分を納得させた)のはこのオマケでした(^^

オマケに弱いミーハーですみません。
あはは。

書込番号:9017521

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング