D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 丸型アイピース(接眼目当て)

2008/11/04 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:35件 トンピーパパのアルバム 
別機種
別機種
別機種
別機種

1

2

3

4

丸型アイピース(接眼目当て)についてレポートいたします。
(みなさん 既にご存知でしたら聞き流して下さい。)

D300に自作で丸型アイピース(接眼目当て)を付けたいと思い
色々とネットで検索していたところ
Discover Photo ↓↓
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forcamera/eyepiece.htm
を見つけました。
DK-22にDK-19をくっつけた様な商品でプラスティック製のスクリーンが付いています。
値段も1200円+送料140円=1340円とリーズナブルで自作するよりも安いと思います。

使用感は結構カッチリしていて特にグラ付も無くパチンとくっつきます。
撮影時にモニターに鼻の脂が付くのが気になっていましたが
持ち出している為、使用する事によりかなり干渉されます。(多少は当ります)
見た目も個人差はありますが私はカッコ良くなったと思います。
軽く目を当てた場合は周囲が多少ケラレますが、やや押し付ける程度で問題なく見られます。

個体差はあると思いますが、私が購入した物は作成時に付けたと思われる
カッターの傷がDK-19(風?)のゴムの目当て部分に付いていましたが
値段を考えると「まーいいっか」程度の物でした。

もし、自作を考えていらっしゃる方がいましたら一度お試しあれ。
以上、レポートを終わります。

書込番号:8595827

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:299件

2008/11/04 19:39(1年以上前)

1340円とリーズナブルですね!!
この様なものがあるとは知りませんでした。
キャノン用もありますね。
因みに私はニコン純正品を組み合わせて作りました。

組み合わせは下記のとおりです。
FM3A・NewFM2・FA・FE2用接眼補助レンズ
撮影者の視力に合わせた補助レンズ(-5〜+3m-1まで9種)
希望小売価格 各 \1,000 (税込 \1,050)
FM3A・NewFM2・FA・FE2用接眼目当て DK-3
希望小売価格 \700 (税込 \735)
アイピースアダプター DK-22
希望小売価格 \200 (税込 \210)

若干高くなりますが、接眼補助レンズが視力に合わせることができます。

私の過去のブログに装着した画がありますので見ていただければと思います。
トンピーちゃんさんの買われたものと同じような感じになります。

http://je3ilc64.blog34.fc2.com/category0-10.html

書込番号:8596091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/11/04 19:46(1年以上前)

機種不明

じゃあ私も。
ペンタのをまんまつけてます。
外で雑に扱うと知らないうちに取れてるときがあるのが難点ですね。

書込番号:8596130

ナイスクチコミ!1


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2008/11/04 21:17(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

昨日近所のカメラやに行った時、純正品の組み合わせできない物かと
あれこれ見ていただけにまさにタイムリー

フィルム一眼時代(FA、F3)はこの手のアイピースだったため、
D300唯一と言っていいくらいの不満点でした。
これでアイピースシャッターも内蔵してくれたら、もっと言うことないんですけど.....w

書込番号:8596616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/11/05 00:43(1年以上前)

こんばんは。
わたしはDK-22にF3用のアイピースを付けて使っています。

眼鏡をされている方は、これがなかなか使いやすいですよ。
ただF3用のアイピースは在庫が厳しくなっていますけど。^^;

書込番号:8598026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/11/05 17:40(1年以上前)

 こんばんわ

私は、ニコン純正のレインカバーをほしくて購入しました。

ところが、そのままでは取り付けが出来ない

そこでDK22+レインカバー専用取り付けリング+DK17Mで1.2倍に拡大、よく見えます。

目から液晶が離れグット

注意 DK22はよくはずれます。

定価200+3750+5000円位です

書込番号:8600111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/05 20:07(1年以上前)

こんばんわ

このSet純正の奴(3部品の組合せ)を付けて気に入っておりましたが・・

カメラを肩から下げて歩いていたら、丸いゴム部分が外れて
なくなってしまいました

ご紹介のは、外れなさそうですか?

書込番号:8600613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 トンピーパパのアルバム 

2008/11/05 20:25(1年以上前)

機種不明

皆様 こんばんは。

やはり皆様も色々と試されているのですね!
やっぱり丸い方がカメラらしくてカッコ良いですよね!
それに見知らぬ方が横でD300を持っていた時に
自分のが丸かったら何となく嬉しいです。(私的な感想です。)

Mr.あえらすさん
私が使っているのは今の所、外れそうになさそうです。
ただ、気をつけて頂きたいのは商品の造りなのですが
上記のショップに「傷が付いていたので交換して欲しい」との旨を伝えたところ
「この商品は、どれも多少の傷がついている為、交換しても
ご希望にそえる事ができないと思うので返金いたします。」
との返事が返ってきました。

多少の傷等はあまり気になされないのなら買っても良いと思いますが
気になさる方の購入は止めておいた方が良いと思います。

見えにくいかもしれませんが画像をアップしておきますので
参考にして下さい。

書込番号:8600683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/06 00:16(1年以上前)

トンピーちゃんさん

写真付で、返信ありがとうございます。
これなら落とさなくて済むかも(^^;)

D300とS5Pro用に2個買ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:8602105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2009/03/03 20:58(1年以上前)

[8596091]のスレのリンク先を訂正します。

私の過去のブログに装着した画がありますので見ていただければと思います。
トンピーちゃんさんの買われたものと同じような感じになります。

http://je3ilc64.blog34.fc2.com/category0-20.html

書込番号:9186967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/03/05 12:17(1年以上前)

私自身、丸型のアイピースを使ったことが無かったのでどんな感じなのかなーと思い、値段もリーズナブルだったので購入しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:9195594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/06 01:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

丸型アイピース・全体

丸型アイピース・分解

Dk-21M と DK-16

トンビーちゃんさん

こんばんは

同じものを使用していたので補足します。
・掲載写真にもあるように、あなたのと同じところに同じキズがあります。ビックリですね。同じ生産ロットなんでしょうか。
・掲載写真を見ればわかるように、簡単に分解できます。
・スクリーンは、ガラスのようです。
・丸いお椀状のものは、ゴム質でできてますので、力の入れ具合で外れると思います。つまり知らない間に紛失するおそれがあるかもしれません。
・分解しないのであれば、ゴム質に接着剤を使用すれば外れる事はないと思います。
・目をアイピースに近づけた時の印象は、ゴム質のあたりが硬いと思いました。
・標準のアイピースと比べて、アイピースに目を近づけた時の外光は、少ないと思います。
・上質感はないですが、D300に付けて不自然さはないと思います。

今は、上記の丸型アイピースを使用していなく、掲載写真にもある
純正のマグニファイングアイピース DK-21Mと、接眼目当てDK-16(外光防止)を使用しています。
倍率は1.17倍とあまり拡大率が高くない印象ですが、一度使用してから離せなくなりました。
DK-21Mは写真の下部部分です。その上にDK-16が載っています。
余談ですが、写真を撮る前に、布で拭いた時に、細かい繊維がDK-16のゴム質の表面に付着しています。

書込番号:9199296

ナイスクチコミ!0


さゐさん
クチコミ投稿数:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2012/12/08 23:37(1年以上前)

別機種

皆様はじめまして。
私もD300にDK-22+FAアイピース+DK-3を真似させていただいていたんですが、
取って付けた感が気に入らなく、いつかどうにかしてやろう、と思っていました。
DK-17が流用できると一番いいな、と思ったのですが、DK-22には付きません。

そこで、邪道ですがTENPAのアイピースアダプター+DK-17を試してみることにしましたが、
この組み合わせは失敗でした。
がっかりしたものの、我が家にはF100があることを思い出し、
TENPAアイピースアダプター+F100用アイピースを組み合わせてみたところ、ドンピシャでした。
MEA-Nアイピースアダプター¥1000(送料別)、F100アイピース¥900弱なので、合計¥2000弱くらいです。
単純に丸窓化するだけであれば、この方法もお勧めですが、
目を押し付けると眉毛あたりがちょっと痛くなりそうですのでお気をつけください。

書込番号:15452295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

2008世界ラリー選手権 in SAPPORO

2008/11/01 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

今晩は、、私にとっては、ラリーを見るのも初めてでした
SAPPOROでラリージャパンが行われています
良い機会ですのでドーム内走行のスーパーSSを観戦してきました
走行車を撮るのは初めてです、ねえちゃん撮るのとは大違い
別な意味で興奮しました、笑
全くの流し撮り素人ですがよかったらD300+AF-S70-300mmVRの作品をどうぞ
枚数が多いため徐々に載せますのでご了承下さい

書込番号:8583256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/02 00:59(1年以上前)

 いやいやすごい臨場感です

  流しどりは面白いですね また画面を故意に傾けると
 緊迫感や 流動間があります。
 
 インドアですか。スリップの白煙は出ないような路面
 になっているのですかね

 ところで つき物の 例の 傘を持っているものも
 アップしてください お願いします!!??

書込番号:8584121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/02 01:02(1年以上前)

 そうそう データが見えると大変ありがたいのですが
 

書込番号:8584131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/02 01:08(1年以上前)

距離的に言いまして70-300mmはちょうど良い焦点距離でした
ISO-1600で撮っています、マニュアル露出です
流し撮りでレース内の走行距離も短いため1/20ぐらいです、絞りは22
背景止める撮影で1/200,絞り5.6で切り替えながらの撮影です
ホワイトバランスは最近ファームアップもあり安心してAWBにしました
後は追いかけるのみの撮影ですが、スタンド席は狭いのもあり振るのも大変です
始めての経験でしたが、ラリーの迫力もあり楽しく撮影できたのが一番だったと思います
一つ忘れてました、AFポイントは一点中央でCモードです、追従は良かったと思います
これもファームアップのおかげでしょうか
それとグリップ付けていますので高速連写使用です
巨砲と違い画角450mmを使えるのですからの70-300mmズームとても使いやすいレンズだと思います

書込番号:8584168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/02 01:17(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、こんばんは
傘持った人いなかったでした、涙
サーキットとはちょっと違うラリーレースです
D700も持っていきましたがこちらは広角で場内の状況撮りでした
レースはSAPPOROでは見られませんので、ありがたいことだと思います
路面は何なんでしょうか私も知りたかったです
ガードレールはコンクリートブロックです
結構滑るみたいで、距離も短くほぼ4輪ドリフト
直ぐカーブがありますからコーナーに頭を入れて上手く曲がっていました
腕の違いがリアルにタイムに出るといった感じでしょうか、
良い経験でした

書込番号:8584217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 SnowPaper 

2008/11/02 07:24(1年以上前)

当機種

おはようございます。
自分も「この手」のものは初めてでした(笑)

なにぶん世界大会、ワールドカップと名のつく
ものに弱くて(苦笑)

まったく同じシステムD300・VR70-300・MBD10で
露出が違う設定でした。
3200のS400設定でした。結果として、まぁ撮れている、
というだけで迫力ゼロでしたww

来年以降も道東開催から道央圏開催になるとしたら
チャンスはありそうです。

書込番号:8584725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/11/02 09:44(1年以上前)

>来年以降も道東開催から道央圏開催になるとしたら
>チャンスはありそうです。

知人から聞いた話によると、来年は日本での開催は無く、再来年以降の開催も未定らしいです。

札幌圏に移ってきて、少し身近になったかと思いましたが、残念な話です。。。

書込番号:8585012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 SnowPaper 

2008/11/02 11:27(1年以上前)

そうなんですか。
来年は無さそうなんですか・・・・

今日は朝から雨で千歳ステージを見に行った知人から
濡れ鼠の写メールきましたけど、今、晴れてきましたね^^

書込番号:8585353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/02 13:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ラリージャパン2005

ラリージャパン2005

ラリージャパン2005

ラリージャパン2005

ラリーが大好きでWRCが初めて日本に来た2004年と続く2005年には東京から帯広まで観に行きました。
WRCはF1と並ぶものすごくグレードの高いレース(FIAの世界選手権はF1とWRCだけです)なんですが、日本ではF1に比べて人気がないのが残念なところです。
ですが車一台分しかないあぜ道を猛スピードで駆け抜け、舗装路・悪路問わずあらゆる道をねじ伏せるラリードライバーの神業的なテクニックはF1ドライバー以上とも言われています。
生で観るラリーは感動ものでシビレました。
2006年からは仕事の都合で全く行けずにいます。
メルモグさんがうらやましいです。今年も行きたかったです・・・・_| ̄|○

写真は買ったばかりのD70にレンズはたぶんシグマの28-200mmCHZ(14000円くらいで叩き売られてた型落ち安レンズ)だったと思います。
腕も未熟で全く対応しきれませんでした・・・・(^_^;)
ただこの時の感動は一生残る素敵な想い出となりました。

書込番号:8585732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/02 16:10(1年以上前)

顔アイコンを間違ってしまいました・・・・(^_^;)
正しくはこれです。

書込番号:8586160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/02 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リアタイヤが外れてます

広角12mm

D300+70-300mmVR

いっちょんちょんさん、同じドームにいたんですね
機材も一緒でしたか
結構寒かったでしょ、私は一塁側にいましたので
ゴール付近が撮れました
そちらは逆でしょうか
橋から見た角度からですと私とちょど逆っぽいですね
2時間連写しっぱなしでした、ので撮影枚数は2.500枚
何枚当たっているでしょうか?宝くじ年賀状の当たり探すみたいな確率ですよ、笑

きいとんさん,お写真迫力ありますね
私も始めて日本に来ると聞いたときは帯広に行きたかったでしたが
暇はあったのですがお金がありませんでした
始めて見たときの感動から、又行きたくなるものですね
これから又行こうかなと思った矢先に
来年から違うところに行っちゃうみたいで残念です
海外まで行くとなると又大変ですからね

書込番号:8587762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/02 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

グラベルラリーをぜひ!

グラベルラリーをぜひ!

メルモグさん こんばんわ
来年もぜひ行ってみてください。(日本開催がなくなるっていうのは初耳ですが。)
そしてその際にはご覧になったスーパーSS(2台並走のサーキットステージ)ではなく、ぜひ屋外のSS(スペシャルステージ)を見てください。
スーパーSSはWRCの中でもエキシビション要素が強い特殊なものです。
WRCの本当の楽しさは通常のSSにあり、ここではレース中に観戦ポイントを移動したりもできますから様々な角度からレースを見ることが出来ます。
ドライバーの神業的技量も間近に感じられてもっとラリーが楽しめると思いますよ。

書込番号:8588321

ナイスクチコミ!0


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 03:08(1年以上前)

メルモグさん、きいとんさん、はじめまして
すばらしい写真、ありがとうございます。
昔ラリードライバーにあこがれていた時期もあったのですがいつの間にか忘れていました。
興味のない方には単に車が走っている写真かもしれませんが自分にとっては感泣ものばかりです。
今度チャンスを見つけてWRC撮りにいきます!  とは言え何とか国内での開催を願いたいものです。

あと、きいとんさんがアップされた最初の4枚口の右端ですが移動中でしょうか、これいいですね
他の写真との対比で余計引き立つのでしょうがすごく物語を感じさせます。

駄レス失礼しました(汗)。

書込番号:8589040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/11/03 03:53(1年以上前)

>来年もぜひ行ってみてください。(日本開催がなくなるっていうのは初耳ですが。)

FIAのプレスリリースです。(ちと古い…)

http://www.fia.com/mediacentre/Press_Releases/FIA_Sport/2007/December/071207-14.html

これによると、少なくとも2010年まではお預けです。
(知人の「2010年開催未定」のニュースソースは不明ですが…)

書込番号:8589087

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/11/03 10:07(1年以上前)

日本での開催が無くなる訳ではないんですよ。

1月に開幕し最終戦が12月の全16戦。
今の状況だとオフの期間が1ヵ月半程度しかなく、次年度への間隔が短いのです。

年間の戦数を12戦に減らし、開催国は増やして2年のローテーションで国を回る方式に変えるようですね。
日本だけではなくて他の国も同じで、2009年に開催された国では2010年に開催される事はありません。
2011年以降はどうなるか判りません。

書込番号:8589665

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2008/11/03 13:01(1年以上前)

>きいとんさん

いやー素晴らしい写真ですね!ラリーを見たことはありませんが、WRCの車がこの距離で走るのはまさに「飛んでいる」ような感覚なんじゃないでしょうか。SSが速くなっているところに撮影の苦労がしのばれます。
そして実際にこういうものを撮影してみるとプロカメラマンのテクニックに舌を巻きますよねー。こんなにちょっぱやな被写体をぶらさずに流し撮りしますからねー。

ところで、私もラリー撮影に挑戦してみたいのですが、東京近辺でラリーって行われない(考えてみればそんなの不可能)ですよね。しかも、長野や群馬あたりで開催されてもコースとかがぜーんぜんわからないんですよ。撮影している方々はどうやって撮影しているんでしょうか?後学のために教えてください。

書込番号:8590247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/03 13:12(1年以上前)

機種不明

SkyColorさん、こんにちは
ココナッツ8000さん、elpeoさん、情報有り難うございます

今回の室内ラリーで感じたことは、登録メンバーがアナウンスされたときに女性ドライバーも結構居たと言うことでした
やはり、少しのんびり走っていたようにも思います
カマは掘られないと思いますが、若葉マークでも付けた方が良いのでしょうか

毎年やってと、贅沢なことは言いませんのでたまに札幌に来てくれると嬉しいです


書込番号:8590282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/03 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

傘を持った人

リエゾン

>>弟子゛タル素人さん
こんな傘を持った人ならいましたよ。

書込番号:8591468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/03 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2005 リエゾン

2005 リエゾン

2004 リエゾン

2005 リエゾン

ココナッツ8000さん、 elpeoさん
しばらくラリー情報から離れてましたので開催サイクルが変わっていることは存じませんでした。
そういうことになってたのですね。毎年開催がなくなるのはファンとしては残念ですね。
情報ありがとうございました。


SkyColorさん
>あと、きいとんさんがアップされた最初の4枚口の右端ですが移動中でしょうか、

ラリーは競技区間が広範囲に点在しており、この間の移動は一般道路を使います。(この移動区間をリエゾンといいます)
ですから普通の道路でラリーカーに会うことは結構あるんです。
観戦に向かう途中に目の前をラリーカーが走っていることもあるんですよ。
手を振るとトップドライバーも気さくに答えてくれるのがWRCラリーの魅力でもあります。
開催される街全体でラリーカーに会えるので雰囲気がとっても楽しいんですよ。


K-MINEさん 
>WRCの車がこの距離で走るのはまさに「飛んでいる」ような感覚なんじゃないでしょうか。SSが速くなっているところに撮影の苦労がしのばれます。

正に飛んでいるような感覚です。
2回目にアップした写真からもある程度わかっていただけるかと思いますが、ものすごく狭くて曲がりくねった道なんです。
こんなところを140キロくらいで走っていくんですよ。それもほとんど初見で走ってるんです。
(下見はペースノートを作るため60キロくらいで1度走るだけで、その後練習はできません。)
信じられない高いレベルのテクニックです。

シャッタースピードについてですが、通常レースの撮影では低速シャッターによる流し撮りが基本かと思います。(御存知の通り高速シャッターでは車輪が止まって写り、車が止まっているように見えるためですね。)
ですがラリーの撮影だと高速シャッターでも飛び散る砂利や巻き上がる砂煙が迫力を伝えてくれ、流し撮りとはまた違った迫力の写真が撮れるのです。(歩留まりも上がりますね。)
またラリーでは流し撮りが非常にやりにくい(長い直線がほとんどない。車体の向きが常に変わるなど)ことなどもあり、腕の未熟な私はこの時高速シャッターを基本的に使って撮りました。
これは正解だったと思います。

それから国内ラリーに関しては私も詳しくないのですが、こちらのページが参考になると思います。
http://www.jrca.gr.jp/

書込番号:8592729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/11/04 00:21(1年以上前)

別機種
別機種

苫小牧林道(ニカラ1)

コイカ林道(コイカ1)

D300ユーザーではありませんが私も北海道に行っていた者としておじゃまします。

私はドームには行かなかったんですけど、デイ1・デイ3は時間帯によって雨が降っていたので大変でした・・・・・

特にデイ3、コイカ林道では私と愛機F6&D40もずぶ濡れ・・・・幸い2台故障はしてませんが・・・・
(帰りの寝台列車内で乾かしていました)

メルモグさん

>若葉マークでも付けた方が良いのでしょうか

理由は聞きましたでしょうか?
今回若葉マークをつけている車のドライバー達は、所有している国際免許書が日本で使えないものだったので
急遽日本で使える免許をとったばかりのため、日本の道交法に従い若葉マークをつけているとの話を聞きました。

書込番号:8593494

ナイスクチコミ!0


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/04 03:23(1年以上前)

>>メルモグさん
ブログの写真も拝見しました。どれもいい感じですね、頭に刷り込まれてしまいましたので
次回同じようなチャンスがあった場合、似たタイミングで写真を撮ってしまうかもしれません。
すぐにはまねできそうにありませんが、その際はどうかご容赦くださいませ(笑)

>>きいとんさん
>開催される街全体でラリーカーに会えるので雰囲気がとっても楽しいんですよ
ますますもって行ってみたくなりました。
流し撮りは機会がなくあまりやったことがないのですが、まじめに練習始めます。

>>オールルージュさん
>急遽日本で使える免許をとったばかりのため
そうだったんですか、写真をみたら本当に付けていたのでジョークかと思い笑ってしまったのですが
色々あるんですね。

書込番号:8593921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

念願のD300です

2008/10/24 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:52件 D300 ボディの満足度5
当機種
当機種

念願のD300を先日、やっと手に入れました。
今まではD80を使っていましたので、D300の発色は少し落ち着いた雰囲気に感じます。
個人的には好みなので、満足です。
まだ、数枚分しかシャッターを切ってないので、これから色々撮ってみたいと思います。
D80に比べて、設定などが多いので、どのような設定がいいのか手探り中です。

書込番号:8543570

ナイスクチコミ!0


返信する
hatchieさん
クチコミ投稿数:15件 GANREF ポートフォリオ 

2008/10/24 01:39(1年以上前)

T-usausa101さん、こんばんは!
D300のご購入、おめでとうございます(^o^)
素敵なお写真ですね。タムロンの180mmマクロ、良いですね〜。ちょうど今、マクロレンズを検討中でしたので、参考になりました。ありがとうございます。
これからはD300で充実したフォトライフを楽しまれてください。

書込番号:8543794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/10/24 08:19(1年以上前)

T-usausa101さん
おはようございます&D300おめでとうございます。

>…どのような設定がいいのか手探り中です。

私も昨年の暮れは、設定に模索して居りました。
それが亦、忙しくも楽しい。
T-usausa101さんもいっぱい楽しんで下さい。

ファイトォ〜!

書込番号:8544281

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/10/24 09:54(1年以上前)

T-usausa101さん
購入おめでとうございます。

私も最近、D300を手にしました。D40からのステップアップですので、すべてが驚きの連続です。
カメラに負けないように腕を磨きたいと思っています。

書込番号:8544502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディの満足度5

2008/10/24 17:23(1年以上前)

>hatchieさん
こんばんは。
ありがとうございます。
D300とタムロン180mmはバランスが良く感じます。
手持ちでもD80の時よりも撮りやすいです。

>ダイバスキ〜さん
こんばんは。
ありがとうございます。
そうですね、あれこれ設定いじっていくのも、楽しめています。
自分にあった設定を見つけれるように、色々触ってみます。

>kyonkiさん
こんばんは。
ありがとうございます。
D40もいいカメラですね。
高感度がいいと聞きました。
二桁機からのステップアップだと、色々と驚きの連続になりますよね!

書込番号:8545866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/10/24 17:31(1年以上前)

D300のご購入おめでとうございます。

綺麗に撮れてますね。
D300いいでしょう。(^-^)

私は花は撮らないのですが、翡翠さんを撮った帰り道に雑草ばかりの場所に黄色の三角形花が咲いてました。形も気になったのですが、夏真っ盛りの頃はこの場所はスズメバチばかり見かけていたので蜜蜂が沢山いるのを見て微笑ましくなり、ついシャッターを切りました。
アルバムのD40の方にあります。
暇つぶしにご笑覧下さい。

kyonkiさん こんにちは

D40からD300へステップアップおめでとうございます。
バッテリーバックも買いましたか?
連写しびれますよ。
お二人共にD300を楽しく使い込んで下さい。

書込番号:8545889

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/10/24 18:06(1年以上前)

横レス失礼します。

リトルニコさん こんにちは
私の場合、連写は必要ないのでバッテリーパックは購入しませんでした。
D90と迷いましたが、これにして大満足です。
使いこなせるよう頑張ります。

書込番号:8546007

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/24 20:42(1年以上前)

こんばんは。

D300ご購入おめでとうございます。ホームページのピンク色素敵ですね。D300は飽きのこないよくできたカメラと思います。

ピクチャーコントロールは、デフォルトで入っているもの以外にも、ポートレート、D2x、風景などをインストールして使えます。お気に入りの設定が見つかるといいですね。
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja

書込番号:8546666

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/10/25 21:30(1年以上前)

T-usausa101さん、はじめまして。
D300ご購入おめでとうございます。

私も、D80からステップアップしました。もちろんD80も現役です。

ホームページ拝見しました。私も、HDD640GBを最近増設したばかり
なんですよ。RAWでばんばん撮ると、すぐHDDが減っちゃうんですよね。
D300を買ってからDVDへのバックアップの回数も増えましたし(笑)。

180mmマクロでの作品、すてきですね。冬のボーナスで買う(つもり)の
一本の参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8551892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディの満足度5

2008/10/25 22:44(1年以上前)

当機種

D300+180mmマクロでの紅葉

>リトルニコさん
ありがとうございます。
私はマクロをメインで撮っているので、連射などはあまりしないので、バッテリーパックは買いませんでした。
手持ちマクロが多いので、あまり重くなるとブレるかなと思いまして。。。
これから、色々撮って楽しみます。

>manbou 5さん
ブログ見て下さりありがとうございます。
まだ、D80の写真ばかりですが、これから少しづつD300での作品も増やそうと思っています。
ピクチャーコントロール、試しにダウンロードしてみました。
ありがとうございました。

>ほわぴさん
ブログ見て下さりありがとうございました。
同じD80からのステップアップなんですね。
D80もそれなりにいい所はあるとは思いますが、やはりD300はいいカメラですね。
使っていて気持ちがいいです。
RAWで撮影すると、やはり外付けハードがあると便利ですね。
180mmマクロはいいレンズです。

書込番号:8552402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入!?

2008/10/21 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

ついにD300入手しました(^_^;)
わけありでの入手ですが、それはおいといて・・・

価格は地元のキタムラのため、こちらの値段には遠く及びませんでしたが
今までの付き合いとか、店員さんの親切さとかで地元でした。

ボディと同時にシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM新品と
トキナーのAT-X PRO 280 28-80mm F2.8も入手しました。

デジイチはほかにも所有しておりますが、子供たちの運動会やらには
連写がほしかったりしてました。
いいですね!D300!!

中学のときにFM2を使っていましたが、やはり新しいものはいいです。
D70sも使ってましたがやはりそれ以上に綺麗な絵が出ているように思えます。

これからがんがんとって行きたいです!!


参考までに・・・

使用2〜3回程度で、ボディとシグマレンズを大手リサイクルショップに持ち込み
査定した結果・・・・

ボディ・・・30,000円
レンズ・・・ 8,000円
だそうです。


売値は・・・怖くていえません(^_^;)

書込番号:8530639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/10/22 12:13(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
連写されるんだったら、縦グリップはおススメですよ。
(電池はエネループがオススメです。撮影可能枚数も十分です)
やはり秒5枚と8枚は雲泥の差があります。
シングルショットの場合でも気のせいか、
シャッター音が小気味良いです。

書込番号:8535753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 06:53(1年以上前)

>めたぼオヤヂ さん

コメントありがとうございます。

縦位置グリップはほしいですねぇ。
銀塩時代もミノルタα807で使ってましたし。

とりあえず、レンズの方集めたいと思います。
MFの50mm(F1.8)あるんですが結構面白いです。
今度はF1.2のじゃじゃ馬と呼ばれた50mm入手してみたいです。

書込番号:8539534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスの成果!(体育館での設定)

2008/10/06 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

みなさん、いつもアドバイス頂きありがとうございます。

先日、体育館での設定についてでアドバイス頂きました結果です。
D300+MB-D10+VR70-200.f2.8とD80+VR18-200で行きました。
剣道の試合でしたので、試合はD300で、スナップはD80でと使い分けました。

出場時間までかなりあった為、他の選手で設定と練習し、絞り優先AE、絞り開放でSSが125以上になるようにISOはオートで設定しました。

初心者なのでそんなに早い動きはしないのでは?と思っていましたが、結構動きが早く
ピントもしっかり出ない写真が多くなってしまいました。

結果的には、ISO2000〜3200での撮影となりましたが、個人的には大満足な写真となりました。
この程度のノイズなら気にならないので良かったと思っています。

アドバイス頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:8463947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/06 19:37(1年以上前)

ひびちんさん、こんにちは。

お写真拝見いたしました。
撮影が成功されてなによりです。

それにしても竹刀のブレが迫力満点ですね〜。

書込番号:8464299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/10/06 20:08(1年以上前)

BLACK PANTHERさんレスありがとうございます。

来月も試合があるらしいので、もう少し勉強して再挑戦します。

書込番号:8464444

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/06 20:13(1年以上前)

1枚目、迫力がありますね。
2枚目、打つ側と打たれる側にギャップがあってちょっと微笑ましい感じです。
これがこの中では一番好きです。
3枚目、対戦相手が見切れてしまっているのがちょっと残念です。

書込番号:8464469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/10/06 20:25(1年以上前)

ひびちんさん、こんばんは。

撮影が成功したようで、その成果を物語るお写真のアップありがとうございます(^^ゝ
良かったですね。

次回は、逆に「竹刀」を止める、打ち込み(メ〜ン!ドー!とか)の瞬間の撮影に挑戦なさって下さ〜い(^^
シャッタースピードは、1/500秒、ひょっとしたら1/1000秒以上?

撮影は楽しいですよね。楽しんでまいりましょう(^^ヾ

書込番号:8464532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/10/06 20:51(1年以上前)

野野さんレスありがとうございます。
1枚目は迫力良く撮れたと思います。
2枚目の写真、打たれる対戦相手が無抵抗ですよね!
3枚目、私の変な癖の日の丸弁当になってしまい、相手が切れてしまいました。


footworkerさんレスありがとうございます。

>次回は、逆に「竹刀」を止める、打ち込み(メ〜ン!ドー!とか)の瞬間の撮影に挑戦なさって下さ〜い(^^
>シャッタースピードは、1/500秒、ひょっとしたら1/1000秒以上?

実感していました。今回は最低SSを125〜200程度の範囲までしか出来なかったので、次回は500〜1000でトライしてみようと思います。

>撮影は楽しいですよね。楽しんでまいりましょう(^^ヾ

最近楽しくてしょうがない毎日です。20年前に1眼デビューし、大した写真は撮ってこなかったのですが、10年前に初デジタル、3年前に初デジ1、1年前にやっとデジ1の奥深さを知りどっぷりはまってしまいました。


書込番号:8464707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/06 21:06(1年以上前)

 ひびちんさん 体育館は意外と暗かったのですね。ISO3200でも実用になることが分かりました。大変参考になりました。

 ところで、1枚目、抜き胴決まりましたか。

書込番号:8464807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/10/06 21:19(1年以上前)

やすもうさんレスありがとうございました。

ISO3200、私的には実用レベルと思います。賛否両論かとは思いますが・・・
体育館に入った直後の感想は、結構あかるいな〜だったんですが、実際シャッターを
切ってみるとISO1600MAXではSSが稼げませんでした。
実際撮影したデータは大き過ぎるので、アップ用に圧縮していますがまずまずかと・・・

>ところで、1枚目、抜き胴決まりましたか。
決まったんですよ!初戦敗退覚悟で行きましたが、なんと!勝ち進み、3位で賞状もらいました。おとうさんとしては大満足ですわ!

書込番号:8464882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/07 08:19(1年以上前)

 ひびちんさん それは、おめでとうございます。息子さん、益々やる気が出るでしょう。励ましてやってください。

書込番号:8466912

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/07 10:07(1年以上前)

若い頃、剣道をやっていて、背の高さを生かしたメンとりが得意でしたが、そこは相手も計算済みでいつも抜き胴を打たれてました。うまく胴を打ってくれればいいのですが、胴を外れ腋の下を打たれるので、アザが絶えない青春でした。・・・高感度の良さが出ていますね。拝見していて楽しいです。写真はこうでなければいけませんね。次回は絞り優先開放で極力バックをボカしてまた板に張って下さい。

書込番号:8467120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D300+SB-600

2008/10/03 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

この間注文して本日到着しました。
このセットはなかなかいいですね。
カメラ握るだけでプロ気分です(笑)
D40xユーザーでしたのでステップアップにとD300を買いました〜

とても気に入っています。

書込番号:8450883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/10/04 00:08(1年以上前)

 #4001さん、とても論理的な解説でおそれいりました。
では何ゆえ、ISOの設定が出来るのでしょうか、あるいは自動のISOまでメーカーは作ったのでしょうか...
 全て必要か便利だからではないでしょうか...
ともかく暗い...がストロボは使いたくない...
時にISOをいじると思っていました。

書込番号:8450959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/04 00:13(1年以上前)

kentrさん、ご購入おめでとうございます。

SB-600も購入されたとの事ですので、ぜひD300の内蔵フラッシュ+ワイヤレス発光のSB-600で多灯フラッシュをお楽しみください。

書込番号:8450993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/04 00:19(1年以上前)

 失礼しました下記のアーチクルは、場所を間違えました。
申し訳ありません

2008/10/04 00:08 [8450959]

書込番号:8451026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/04 07:09(1年以上前)

kentrさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
バウンズ撮影など内蔵フラッシュでは味わえない撮影をお楽しみ下さい。

>カメラ握るだけでプロ気分です(笑)

それが一番大事です。(笑)

書込番号:8451873

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/04 08:20(1年以上前)

>>BLACK PANTHERさん
ありがとうございます(^^)
今日、早速撮影に出かけてきます。
楽しみです


>>しょう&そうパパさん
ありがとうございます(^^)
プロ気分が大切ですか〜
もう最高ですよね このカメラ

書込番号:8452023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/05 10:34(1年以上前)

次はSB-800を購入しましょう。白キャップをハメ天井バウンスをすれば、トップライト+弱いフロントライトで綺麗な画像が出来るでしょう。

書込番号:8457467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング