D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

触ってしまいました!

2008/08/04 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日々是好日 

皆さん こんにちわ♪

先日 あれだけ触るなと言われたのに 触ってしまいました
触ったら 僕の手から離れなくなり…仕方がなく 購入しました(^^;)

開けてビックリ玉手箱ではありませんが 説明書の厚さに汗が出て来ました
でも D80を使っていたので普通の撮影には さほど苦労はしませんでした

まだ本格的に撮影はしていませんが 操作性も描写も別物だと感じました
これで 皆様のお仲間になれました ありがとうございます

最後に まだ説明書を熟読していないのですが D80のAF−Sだとピント
があった時にピッと言う音がするのですが D300はしません
D80と同じく 何処かに設定する項目があるのでしょうか?



書込番号:8166722

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/04 12:26(1年以上前)

勿論有ります、判らない時はPDFのマニュアルで、検索をかけるとすぐ判明します。。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:8166750

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/04 12:29(1年以上前)

補足
電子音で、検索して下さい。

書込番号:8166762

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/08/04 12:33(1年以上前)

我逢人さん、

 先のスレでは触っちゃいけないと警告されていたのに、禁断の実を食べたのですね^_^)。
 おめでとうございます。

 さて、合焦時の電子音ですが、フォーカスモードをSにして、カスタムメニューの中の撮影・記録・表示の中の電子音設定をHまたはLに設定してください。これでなるはずです。

 D300を心ゆくまで楽しんでください。

書込番号:8166776

ナイスクチコミ!0


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/04 12:56(1年以上前)

我逢人さんD300購入おめでとうございます。

私も、D80からのD300に買い替えた者です。

先のスレでは”触っちゃいけないと”警告されていたので、気になっておりました
本当におっしゃる通りで、買う気がないのなら触っちゃいけないと思っておりました。

私も、D300のガイド誌を読んでいた時は、「D80は去年買ったばかりだぞ!まだ必要ないさ。」と”きっぱり”した思いでした。
でも、カメラ屋さんでD300を手にした瞬間に、D300欲が頭の中から離れず、
翌週には手の中にありました。

D300は、本当に良いカメラですよね。
我逢人さん 良いカメラライフをお楽しみください。

書込番号:8166850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/04 13:00(1年以上前)

  >先日 あれだけ触るなと言われたのに 触ってしまいました
  >触ったら 僕の手から離れなくなり…仕方がなく 購入しました(^^;)

 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・買えるご縁が熟しているときには、買われる方がいいと思います。

 ・買えるご縁が熟していないのに、我がものにしたいという欲望のみがあるときには、、、

 ・見ない、
 ・聞かない、
 ・近づかない、
 ・触らない、

 ・と言いながら、ヨドバシカメラ、フジヤカメラ、価格コムに近づいて見ているこの私、、、、矛盾、、、
  人間は、矛盾の生き物、、、、と解釈しておりますです。(笑い)

書込番号:8166863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/04 13:56(1年以上前)

自分もオリのE510からの買い替えですがカメラとしての機能、性能は値段以上ですね。特にAFは段違いです。夕暮れの室内撮りでは凄い恩恵をうけています。撮影していてストレスを感じませんね。

書込番号:8167032

ナイスクチコミ!0


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日々是好日 

2008/08/04 14:23(1年以上前)

皆さん コメントありがとうございます

D300…あれだけ触るなと注意されたのですが 触ってしまいました(^^;)

家に帰ったのは夜でしたが 堪らず箱から出して D80の予備バッテリーを差込
レンズ(シグマ30mmF1.4)を装着し撮影した画像を見てビックリしました
よく写真はレンズで撮ると聞きますが…カメラが違うとやっぱり違いますね

正直D80とそれ程大差が無いと思っていた僕の考えは間違いでした
これから 益々写真撮影が楽しくなりそうです (*^-^*)

また 分からない事がありましたら ご相談にお伺いします
PS.合焦点の音 鳴りました ありがとうございます

書込番号:8167129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/04 14:54(1年以上前)

我逢人さん、こんにちは。

そうですか、やっぱり。。。
即決だったようですね。1週間はかからなかった(^^;

しかし、いや兎に角、おめでとうございます!!(^^ゝ
きっと楽しいカメラライフとなりますよ。

私の、特製水晶玉には、すでにご購入される姿が映っていました。。。


書込番号:8167214

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/04 15:41(1年以上前)

我逢人さん 手にしてニタニタ・・・見えますよ、情景が。

>写真はレンズで撮ると聞きますが…カメラが違うとやっぱり違いますね
  仰る通りです。ですから、今後は無防備にレンズに近寄らない方が。
 

書込番号:8167363

ナイスクチコミ!0


スレ主 我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日々是好日 

2008/08/04 18:52(1年以上前)

やっぱり ニタニタ・・・見えましたか?
今も 手に持つと自然とニタニタしてしまいますよ(^^;)

店員さんにD700も奨められましたが 僕にはD300で充分です

レンズですか? 何も分からずに結構買ってしまいました
以下 持ってるレンズですが…正直使いこなしてないです (T∇T)
Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
NIkon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
NIkon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Sigma APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
Sigma 30mm F1.4 EX DC /HSM

Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC
Tamron SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
Tamron SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II

Tokina AT-X M35 PRO DX
Tokina AT-X 116 PRO DX

書込番号:8167878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/04 20:58(1年以上前)

我逢人さん、ご購入おめでとうございます!
羨ましいです・・。

当方D40X所持ですが、先日DEODEOでD300触ったら購買意欲が・・(笑)
夏のボーナスまだ使ってないので、D300に・・と思ってたんですが、最大の敵「親」がいますからね(汗)

D40X購入して1年ちょっとしか経ってないので、購入すると・・・「カメラあるとに、何で買ってると?馬鹿じゃないか?」



親を納得させる方法考えねばw


自分の金なのにね

書込番号:8168398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/08/04 21:40(1年以上前)

我逢人さん、こんばんは。

>正直D80とそれ程大差が無いと思っていた僕の考えは間違いでした
>これから 益々写真撮影が楽しくなりそうです (*^-^*)

そんなに違っちゃうもんなんですか?
D80からD300に乗り換えたくて、うずうずしている状態ですが
こういう事言われると、やばいなぁ。。。
比較画像なんかアップされたらいちころかも。。。

書込番号:8168596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/05 05:51(1年以上前)

我逢人さん

ご購入おめでとうございます。^^
いいでしょう!D300は。。。
存分に楽しまれてくださいね!

ところで、凄い数のご所有レンズ!!
次はレンズを触られないように!!(笑)
14-24&24-70&70-200は危険です!
私は未だ触っておりません!(笑)

書込番号:8170084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/08/08 19:03(1年以上前)

我逢人さん
> 先日 あれだけ触るなと言われたのに 触ってしまいました
> 触ったら 僕の手から離れなくなり…仕方がなく 購入しました(^^;)

ああ、ここにも犠牲者が。。。。。お悔やみ申し上げます。。。
ああ、あれほど「触っちゃいけない」と注意したのに。。。。。
ああ、禁断の悪魔の品を触っちゃった、たたりだ。。。。。。。

> 正直D80とそれ程大差が無いと思っていた僕の考えは間違いでした
> レンズですか? 何も分からずに結構買ってしまいました
> 以下 持ってるレンズですが…正直使いこなしてないです (T∇T)

これだけのレンズを持っていれば、D80だけじゃ物足りないだろう。
これだけのレンズを持っていれば、D300が欲しくなるのは当然だろう。
これだけのレンズを持っていれば、D80との大きな違いを実感するのは、容易だろう。
これだけのレンズを持っていれば、D300を触れば、吸い付いてしまうのは当然だろう。

> 正直D80とそれ程大差が無いと思っていた僕の考えは間違いでした

ああ、あれほど「触っちゃいけない」注意したのに。。。。。
撮影のスタイルが変わるよ。

D300を触ると、縦横無尽に疾走する、ジャンプする子供を撮るのが、楽しくなる。
連写すれば、生き生きとした表情が、ダイナミックに良く撮れる。ヒット率も悪くない。
それから、100%視野率の切れ味が良く、構図の無駄が減り、絵造りが面白くなる。
バカ親、タマちゃんパパのできあがり一丁。

僕は連写はあまり好きじゃない方だ。
むしろ、一枚一枚じっくり丁寧に撮るのが好きな方だ。
しかし、子供を撮るときは、D300を手にしてから、連写がやたらと増えた。
動体のAFヒット率が良いので、狙い撃ちにしたのでは決して得られない、
今まで撮れなかった、実に生き生きとした表情が、容易に得られるようになった。

むしろ、連写した後の、写真整理、選別作業の方で、かなり苦しんでいる。
D300で撮りすぎないように、くれぐれも注意しておく。。。。。
D300で撮りすぎないように、くれぐれも注意しておく。。。。。
D300で撮りすぎないように、くれぐれも注意しておく。。。。。

やはり、絶対に触っちゃいけない、悪魔の禁断のカメラなのだ。
撮影のスタイルが変わる危険性があるので、D300に振り回されぬよう、注意しておく。

はっきり言って、コストパフォーマンスに優れた、使い甲斐のある凄いマシンだよ。
ご購入、おめでとう!!!

書込番号:8184010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 
当機種
当機種
当機種
別機種

昨年とほぼ同じ場所です。

D300+18-50mm+三脚

左に同じ^^;

D40+VR70-300手持ち

こんにちは、去年に続き岐阜の中日花火大会へ行ってきました。
相変わらずの凄い人+猛暑でとても暑くビールの量も普段の倍近く飲んでしまいました。
初めてケーブル付きのレリーズ(D40はリモコン)を使用しましたが快適の一言ですね。
ただ、手から離して再び撮ろうとしたときに、三脚に当たったりしてブレの原因を作ってしまい今後の課題になりました。
花火はいたって普通の花火です。w
ただ、単発を狙うもレリーズの快適な操作感に、ついついうちわを当てて沢山写し込むことに快感を覚えてしまい。
出来上がってきた写真は、ごちゃごちやした花火が大半でした。^^;
当然明るさも考慮しながらの撮影になりましたが、スターマインなど明るい花火の撮影時には、絞りをかなり絞らないと話しになりませんね。
と、NDフィルターを忘れたのがちょ〜痛かったです。(≧0≦)
去年とまったく進歩がありませんが、せっかくですのでUPさせていただきました。
機材はD300+シグマ18-50mmF2.8HSM+三脚とD40+VR70-300手持ちです。
アルバムにも少し上げてますのでよかったらお暇な時の御笑覧くださいませ。
上の一枚目の風景の奥に見えるのは岐阜城です。本当はあそこからの撮影を考えていたのですがとても入る余地がなさそうなのであきらめました。
花火も綺麗ですが、あそこから(岐阜城)の景色(昼夜問わず)は絶景ですよ。
展望レストランやビアガーデンでの一杯は格別です。それと、蝉が全く鳴いてないのには驚きました。(前日下見に行って来ました)
ちなみに、昨日は同じ長良川で岐阜新聞主催の花火大会がありましたが、仕事で行けませんでした。
両花火大会共に、30000発!張り合ってるのですかね?
この花火大会は単発は少なく連続して上がりまくります。
花火師さんたちも大変でしょうね〜

書込番号:8161918

ナイスクチコミ!3


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/03 11:30(1年以上前)

別機種

リトルニコさん

「おわり」なんて花火も出すんですね。
こちらは1/10くらいの規模です。

老齢な50-300+新型D700による花火を打ち上げておきます (^^;

やっぱり、タイム式リモコンよりケーブルレリーズの方が手ごたえはあるでしょうね。

書込番号:8162370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/03 11:55(1年以上前)

リトルニコさん
こんにちは。

うらやましい限りです・・・
先週、今週とこちらでも大きな花火大会(と言っても小さいですがw)あったのですが・・・・どちらも勤務日で職場から音だけ聞いてました;;

写真拝見しました♪同じボディの組み合わせでの撮影なので参考にさせていただきます^^

今年は・・・蛍も撮りに行けなかったし、このままでは花火も・・・なんとかしないと^^;

最近は風景撮りに行って駄作ばかり量産してます^^;

書込番号:8162455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/08/03 16:03(1年以上前)

リトルニコさん、こんにちは。

写真綺麗に撮れていますね。金華山ではないですか。
いや〜長良川の花火大会懐かしいです。
以前岐阜に住んでいましたので、毎年2週続けてある長良川の花火見に行きました。
2週続けて30000発って今考えるとすごい事です!
今住んでいる所は、大きな花火大会でも5000発程ですかね...規模が違いますよね。

私は当分いけそうにありませんので、リトルニコさん来年もすばらしい写真お願いします。

書込番号:8163217

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/08/03 22:18(1年以上前)

リトルニコさん、こんばんは。
花火撮影お疲れさまです。

>展望レストランやビアガーデンでの一杯は格別です。

わ、すてきですね。おいしそう。
ところで撮影にアルコールの影響はなかったのでしょうか。(笑)
シーズンに一度は行きたいですね。ビアガーデン。

オンラインアルバムの方も拝見致しました。どれも花火らしくて
いいですね。撮影データも参考になりました。
(手前の葉っぱがぼけたカワセミさんもそれはそれでいいかも。)

ここ数年花火見物はしていませんが、ここんとこ続いているみなさん
の作例を見ていると、来年は挑戦してみようかという気になります。

D40もしっかり活躍してますね!

くだらないレスですいません。m(__)m

書込番号:8164761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/04 08:30(1年以上前)

f5katoさん こんにちは

>新型D700による花火を打ち上げておきます
D700どうですか!高感度よさそうですね〜
花火の写真ありがとうございます。

なんとなくこじおさん こんにちは

>今年は・・・蛍も撮りに行けなかったし、このままでは花火も・・・なんとかしないと^^;

蛍の撮影いきましたけど、私が行ったところは三脚禁止の看板がでてました。
花火の撮影も最後列からの三脚さつえいです。
いろいろ大変ですが、周りに方への配慮は欠かせませんね。

がちょまひなこさん こんにちは

>以前岐阜に住んでいましたので、毎年2週続けてある長良川の花火見に行きました。
そうでしたか、私は愛知からの参戦です。^^;
確かに二週続けて同じ規模の花火大会は凄いですね。来年も仕事が入らなかったら行きたいと思います。

ほあぴさん こんにちは
 
>ところで撮影にアルコールの影響はなかったのでしょうか。(笑)
猛暑ですからビールも進みます。影響は全くありませんでしたよ。w

>(手前の葉っぱがぼけたカワセミさんもそれはそれでいいかも。)

プリントしたら結構いい感じでした。VR70-300でもいい写真が撮れますね。
D300+D40、私にとっては最高の組み合わせです。

次の自分撮影イベは秋の航空祭です。でも仕事のタイミングがな〜
皆様、書き込みありがとございました。

書込番号:8166128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

花火撮影してきました!

2008/08/02 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:312件
当機種
当機種
当機種

ナイアガラの滝

トリミング

煙で。。。。。。

こんばんは!

ここで望遠レンズで相談に乗ってもらった者です!

結局、予算をがんばって70-300 VRを購入しました。
早速実践投入してまいりました!

いやー花火撮影は難しいですw

ある程度の撮影秒数はつかんだつもりだったんですが
なかなかうまく撮れませんでした(汗

この日は上空は風もないのか、煙で花火が隠れる始末。。。。。
望遠は300mmで十分でしたが花火が炸裂する位置がなかなかつかめなくて
結局引いた画像しか撮れませんでした。

やはり近くの広角で撮った方が、花火は綺麗に写るんですかね。

また機会があれば挑戦してみたいです!!

*画像はすべてNEFからNXで手を加えて現像したものです。

書込番号:8156894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/02 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>やはり近くの広角で撮った方が、花火は綺麗に写るんですかね。

そのとおりですね。

でも肉眼ではあまり良く見えないような花火が写ってると妙にうれしい。

書込番号:8157093

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/02 01:36(1年以上前)

機種不明

@ほりぽんさんの画像です

>結局引いた画像しか撮れませんでした。
画像拝借して、リサイズのリサイズをして見ました(画像はイメージ)。
NX2で リサイズしておいて、元サイズに戻していますが(価格.comの貼り付け制限サイズ)、
RAWでしたらこんな事をしても、許せる範囲でおさまると思います(観賞サイズ、印刷サイズにもよりますが)。
NX2での調整項目
Dライティング→高画素15%、ほかはデフォルト
リサイズ
画像サイズを元サイズに変更

書込番号:8157209

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/02 01:44(1年以上前)

すみません
リサイズで無くて、トリミングの方が良かったですね。

書込番号:8157229

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/02 07:23(1年以上前)

訂正です
>Dライティング→高画素15%、ほかはデフォルト
      ↓
Dライティング→高画質15%、ほかはデフォルト

書込番号:8157564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 09:06(1年以上前)

>煙で花火が隠れる始末。。。。。

三枚目の画像がこれでしょうね?(残念)

書込番号:8157770

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 09:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も花火を撮ったことがありますが、すべて超広角で撮影しました。
また、花火は、長時間露光していると、タイミングをはからなくてすむので便利です。

作例として、D50+SP AF11-18mm F-4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13)
で撮影した写真を載せておきます。

書込番号:8157807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/02 15:25(1年以上前)

@ほりぽんさん、花火、拝見しました。

3枚目の「煙で。。。。。。」では、左端の大輪を除いて花火の上の部分が欠けているように見えますが、これが煙のため花火の全容が見えないということでしょうか。何だか不思議な作品ですね。

猫の座布団さん、ayahito01さんの花火も拝見しました。ayahito01さんの花火では、特に1枚目が幻想的で素晴らしいと思いました。

私は、この10日に100ミリで花火撮影を予定していますので、皆さんの花火撮影、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8158908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/08/02 23:01(1年以上前)

ayahito01 さん

観客の後下から長時間露光する発想素晴らしいです。
初めて見ました。

書込番号:8160523

ナイスクチコミ!0


ニコ兄さん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日、江戸川区花火大会に行って来ました^^「


もの凄い人出でしたが、花火はボリュームも迫力も凄かったです。

書込番号:8160862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/08/03 13:27(1年以上前)

別機種

2006.夏 花火

@ほりぽんさん 70-300 VRご購入おめでとう御座います、ISO200 F11 はお手本のような設定ですね。

> やはり近くの広角で撮った方が、花火は綺麗に写るんですかね。

この夏は AF-S VR16-85mm F3.5-5.6G を使って何枚か撮りましたが 広角を使ったらキレイに撮れるか
どうか (?) 一概には云えなさそうに感じます。

書込番号:8162725

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/03 13:47(1年以上前)

別機種
別機種

17-35

50-300の300

> やはり近くの広角で撮った方が、花火は綺麗に写るんですかね。

一概に言えない気もします。

距離が近いため(200〜300m)17-35を使いましたが、当方地域においては個人的に50より長い焦点域の方がいいかなと感じています。

書込番号:8162778

ナイスクチコミ!1


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/08/03 16:49(1年以上前)

機種不明

昨年の諏訪湖新作花火大会

皆さん こんにちは

今年も花火の季節がやって来ましたね。
私も撮りに行きたくてうずうずしているのですがサービス業のこの身。。
今年の花火大会の日は今のところ仕事してます。  (・・、)ヾ(^^ )

>@ほりぽんさん 
>やはり近くの広角で撮った方が、花火は綺麗に写るんですかね。

やはり遠ければ遠いほど大気の影響を受けると思います。
せいぜい1kmくらいまでがお勧めだと思うのですが。。

〜作例〜
昨年1kmくらい離れた所からVR18-200で撮影した諏訪湖新作花火大会です。

http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-136.html

書込番号:8163376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/08/03 22:54(1年以上前)

f5katoさん、こん××は。
Ai AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8D (約600g) を D100 や F5 と組合せて使った事はありますが、
AF-S Zoom Nikkor ED17-35mm F2.8D の絵は 本当に参考になりました。

スレ主さま
打上げ場所に近い位置から花火を広角レンズで撮ると、携帯のLCD画面が写り込んでしまいそう
ですし、レンズを傾け過ぎれば (左右のビルなどは傾き) 上に行くほどすぼまって見えます。
こんな感じかな
    ×   (←花火)
     :
  /  :  \ (←ビル)
駄レス失礼いたしました。

So long...

書込番号:8164957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2008/08/04 23:29(1年以上前)

ayahito01さん
人物を絡めたShotは難しくしいてはチャチに
なりますね〜この作品は壮大かつイマジネーションを
奮い立たせる秀作です。望遠でのShotが多く
CGでもいいのでは、思わせる作品がありますが、
見事です。


boon777さん
俯瞰でとらえる花火は、撮影場所にも大きく左右され、
風向きにも影響されます。
しかし、大きく雄大な花火が川面までに反射。
感性が聞こえてきそうで大成功ですね。

こういうのが作品なのでしょうね。
個人的には、優秀作品です。

書込番号:8169286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

D300を使用してみて

2008/07/30 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D300が活躍する日が来ましたので、書き込みいたします。

炎天下の競技会で1000コマ撮影しました。 AFやVRの効きもD80に比べ早く、しかも効きが良くなっている感じがし、連写も気持ちよくできました。

撮影後の画像確認をOFFにして撮影しましたので、1000コマ撮影後でも、電池マークは1本しか減っていませんでした。 電池持ちが良いですね。

気温34〜37℃の暑い中での撮影の為か、1回だけ誤動作しました。撮影画像を本体で確認していたところ、D300がフリーズし、電源のon/offをしても全く反応しなくなりました。結局電池を抜いて復活しました。
この現象はD80の時も有ったので、ニコンは高温に弱いのかもしれませんね。キャノン機は夏の海や冬の雪山で使ってもフリーズしたことは無かったので残念に思います。(たまたまかもしれないが)

使用CFカードはサンディスクExtremeW8G、グリーンハウスGH-Cf2GXXやPQI 40x 1Gです。
D80の時に使っていたExtremeV2GのSDカードも持っており勿体ないので、パナソニック製SD-CFアダプタBN-CSDSBP3/Pを使い変換して使っていますが速度的な面で多少遅くなりますが、問題なく使えています。

不満な点が一つ。 内蔵ストロボ使用をONにすると、シャッターボタンを押してもすぐにシャッターが切れず、1.5〜3秒後に切れるなどレリーズラグがあり使い物になりません。同じ状況下でも内蔵ストロボをOFFにすればすぐにシャッターが切れるだけに??な状態です。もしかしたら、故障かな???
(ストロボにチャージされていないのかとも思い、しばらく待ってからシャッターボタンを押しても同じ状況です。)

書込番号:8144830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/30 00:40(1年以上前)

白いタオルでカメラ+レンズ全体をかばうようにしたらと思います。
手持ちの時は輪ゴムでレンズの根元あたりでタオル止めたら使いやすいです。

書込番号:8144859

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/30 01:04(1年以上前)

>内蔵ストロボ使用をONにすると、シャッターボタンを押してもすぐにシャッターが切れず、… <
赤目軽減モードか、スローシンクロに成っています(ストロボのモードを確認)。

書込番号:8144957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/30 01:08(1年以上前)

うる星かめらさん
アドバイスありがとうございます。 やはり黒だと熱を吸収してしまうのですね。
次回からは、白タオルを巻いて使用したいと思います。

robot2さん
アドバイスありがとうございます。赤目軽減機能がONになっていました。これをOFFにした所、タイムラグはほとんど無くなりました。 お恥ずかしい....
実は、地元の裸御輿祭を撮影したとき、ストロボ使用していたショットが90%失敗でした。幸いにもストロボ不使用で感度を思いっきり上げたショットは、良い雰囲気で撮影できていました。 D700までとは行かないけど、さすがD300ですね。 D300を買った甲斐がありました。これから夏休みにかけて子供達の撮影に活用したいと思います。


書込番号:8144972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/30 08:39(1年以上前)

>AFやVRの効きもD80に比べ早く、しかも効きが良くなっている感じがし・・・

AFはともかく、VRは関係ないのでは?

書込番号:8145596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/31 06:12(1年以上前)

じじかめさん
原理的にVRは関係ないはずですが、D80とD300を比べたとき差がありました。レンズは、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)ですが、

D80とD300にて300mmで望遠撮影した場合、D80はファインダーが揺れ、D300ではピタッと止まります。

撮影画像もD80ではSS 1/125,1/250で若干の手ぶれが見受けられますが、D300だとどの条件でも手ぶれは有りません。
故障かと思い点検してもらったのですが、異常なしでした。
ということで、VRの効きが良くなったと感じました。

書込番号:8149434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/31 12:56(1年以上前)

VRも差があるかも知れませんが、今の話は理解しにくいです。

後はさすがD300の液晶が綺麗しすぎて、同じ画像でもD300では良い写真に見える気がします。

書込番号:8150307

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/31 14:02(1年以上前)

VRのアルゴリズムがもしかしたら本体側にあるなんてないですか?
演算はカメラ本体側ですか?レンズ側で行ってるのですか?

書込番号:8150500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

ViewNX Ver.1.1.1(Windows 版)

2008/07/22 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

みなさん、こんにちは。

標記ダウンロード開始の案内がでました。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/index.htm

”Windows の「マイ ドキュメント」フォルダにて、「マイ ピクチャ」、「マイ ビデオ」、「マイ ミュージック」フォルダの名称が英語表記になったり、アイコン表示が変わったりする現象があります。
ただし、本ソフトウェアの動作や機能などには影響ございません。なお、時期は未定ですが、修正バージョンを公開する予定です”(原文ママ)

に基づくものだと思われますが、肝心のDLファイルは見当たりません(^^;

書込番号:8112438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/22 15:09(1年以上前)

footworkerさん、いつも早い情報をありがとうございます。

って、ダウンロード開始って書いてあるのに、開始していないのですね・・・
全く、ニコンのソフトは・・・ (^^;

他にも改善されている事を、ほんの少し、ごま粒くらい期待しておきます (^^;

以下、私信です。
今、送信できませんが、連絡受け取っています。
OKです (^^)v

書込番号:8112494

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/22 15:58(1年以上前)

じょばんにさん

さっそくのレスどうもです(^^ゝ

出ました!

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10071

そして・・・了解です(^^ゝ

書込番号:8112620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/22 16:09(1年以上前)

> D3、D300を縦位置にして撮影した画像にて、サムネイル表示が横位置で表示されたり、
> フォーカスポイントが正しい位置に表示しなかったりする現象を修正しました。

View NX当初からニコンに言い続けてきましたが、やっと対応できたのですね。
再現しないとか言って、なかなか取り合ってくれませんでしたが・・・

書込番号:8112659

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/22 17:55(1年以上前)

>やっと対応できたのですね

じょばんにさんはじめ、ソフトに詳しい方のおかげですね(^^

私なんか、表示されたフォーカスポイントに、(なんか違うようだけど)で済ませてました(汗)

書込番号:8112941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/22 17:57(1年以上前)

footworkerさん

 早速DL/UDいたしました。いつも情報、ありがとうございます。

書込番号:8112947

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/22 19:09(1年以上前)

>私なんか、表示されたフォーカスポイントに、(なんか違うようだけど)で済ませてました(汗)

 私も、「何か違うようだけど」で済ませていました・・・。

書込番号:8113231

ナイスクチコミ!1


tomo731さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/22 20:07(1年以上前)

先程、アップデートをしました。

変更点の説明にあるように・・・
>Windows の「マイ ドキュメント」フォルダにて、「マイ ピクチャ」、「マイ ビデオ」、「マイ ミュージック」フォルダの名前が英語表記になったり、アイコン表示が変わったりする現象を修正しました。

とありますが・・・
このソフトが原因とは知りませんでした(^^;)
しかし、アップデート後も「マイピクチャ」は正常に戻りましたが
「マイ ビデオ」、「マイ ミュージック」は、戻りませんでした。
何か他に原因があるのでしょうか?

書込番号:8113469

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/22 20:38(1年以上前)

footworkerさん 情報ありがとう御座います。
私も、サムネイルの変わる件とか2度電話しました。2度とも聞いていないと担当者は違いますが言っていました。
上の方に、報告は言っていたのかも知れませんが、皆さんも電話されているのにちょっと納得出来ませんでした。
この時は、担当者の方と同じ環境にしてやり取りしながら再現を試みたのですが、現象が出なかったので、
再現テストの続行をお願いしておきました。

ニコンは、こんな時でも応対は丁寧ですね、電話もこちらからかけ直すと言ってくれ現象再現に熱心でした。
こんな時にも、やはりニコンにして良かったと思ったりもしますが、何度も電話しているNX2の方を早くお願いしたいですね。

書込番号:8113618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/07/22 20:47(1年以上前)

 Nikon Viewから、View NXに転向して、2週間。
 残念ながら、まだ、慣れない。

 Nikon Transferも、N.ViewのTransferに比べて、
 どうも、イマひとつ。

 footworkerさんの情報で、早速アップデートしたけど、(感謝!)
 なんで、Nikonのソフトって、こんなに使いにくくなったんだろう?

 過去レスで、いろいろな意見を見たけど、
 肝心のNikonさんが見てなかったりして...。(それは無いでしょうが)

 どんどんアップデートして、使い易くなって欲しいにゃ。 

書込番号:8113666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/22 21:56(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
私のViewNXは1.0.4のままでした。
バグがあることを知ったので、アップデートを避けていました。
とりあえずこれでアップデートができます。

書込番号:8114091

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/22 22:06(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

レスをいただきありがとうございます。

ridinghorseさん
いつもどうもです(^^

小鳥さん
今は、どこでしょう?(転勤も大変ですね)
お会いしたいですね(^^

tomo731さん、はじめまして。
>「マイ ビデオ」、「マイ ミュージック」は、戻りませんでした。
最初は私もそう思いましたが、プロパティを開いてフォルダ名を書き換えしたりしてたら
元通りの日本語になっていました(^^;

robot2さん、こんばんは。
そういったご努力が実を結んだのでしょうね。傍観者の私は、感謝するのみで。。。(^^;
そうです!NX2の今後が大事ですね。

ボギー先輩@ホームさん
>使い易くなって欲しいにゃ。
です、です!
ニコンさん、よろしくお願いします!と
私もホットラインで言う資格はあるはずですが。。。(だって、投資額が・・・汗)












書込番号:8114156

ナイスクチコミ!0


tomo731さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/22 22:55(1年以上前)

>footworkerさん

はじめまして。
フォルダーアイコンも元に戻りましたか?
アップデート前は、フォルダー名も書き換え出来ない状態でしたが
アップデート後、書き換えが可能でしたが、アイコンは元に戻りませんでした。
共有フォルダー内は、元に戻りましたが・・・(^^;)

書込番号:8114467

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 01:10(1年以上前)

footworkerさん

情報ありがとうございます。

じょばんにさん

サムネイル表示が横位置で表示される件
今、仕事から疲れて帰ってきて、この件を読んでちょっと喜びがありました。
ストレスが高かったですからね。

書込番号:8115311

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/23 06:44(1年以上前)

おはようございます。

nikonがすきさん

>アップデートを避けていました

なるほど。。私は、何でもすぐ飛びつく性分で(^^;
レス、どうもです。

tomo731さん

戻りましたよ(^^
みなさんは、どうなんでしょう。

Canokonさん

レスありがとうございます。

書込番号:8115782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/23 09:02(1年以上前)

robot2さん
> 私も、サムネイルの変わる件とか2度電話しました。
> 2度とも聞いていないと担当者は違いますが言っていました。

担当者とは、たった一人じゃなく、複数いる。
複数いれば、報連相能力に優れた社員もいれば、経験不足・情報不足の社員もいる。
Nikonに限らず、どの組織でも程度の差はあれ、同様であろうか?
今後に期待したい。

書込番号:8116077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/23 12:17(1年以上前)

footworkerさん、ありがとうございます。
お陰でファームアップされたのを知りました(^^ゞ

処で、何時もいち早くファームアップされる事に気がつくコツは何かあるのでしょうか(^^

書込番号:8116648

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/23 14:19(1年以上前)

Giftszungeさん、レスありがとうございます。

ラングレー(no.2)さん

>コツは何かあるのでしょうか(^^

よくぞ聞いていただきました(^^ゝ

実は、私のPCとニコンの情報センターが直結していて。。。真っ赤なウソです(^^;

ホントのところは、D3Xの発表を待つ身の私は、60分ごとにニコンのサイトをチェックして。。。
な、何を曝露させるんですか!(笑)

しばらくD3Xは出ないようなので、チェックなら、お・ま・か・せ・下さ〜い(^^ゝ

レスありがとうございます。

書込番号:8117012

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/23 14:22(1年以上前)

↑訂正です。「曝露」→「白状」に。

書込番号:8117021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/07/23 15:04(1年以上前)

footworkerさん

私もアップデートさせていただきましたよ。ありがとうございました。
あと自分のノートPCもしないといけませんが。

そういえばサムネイル画像が横向いていましたっけ・・・。

いちどViewNXが同じ画面で、フリーズしてしまう現象に見舞われて、アンインストールして、インストールしなおしてもダメで、SCに電話しました。
同じ不具合の報告はなかったようですが、向こうで調べてくれた後に、電話をいただいて、アンインストールしてもレジストリが残っているからだろうということで、レジストリ スイーパー(だったかな)がはいっているCDを送ってくれました。

女性の方が対応してくれましたが、とても感じ良かったです。問題も無事解決しました。

ソフトの事に関しては分らないので、アップデートされたらここで今回のように情報をいただいて、ダウンロードしていますが、じょばんにさんやrobot2さんの様な方達のおかげで、ソフトもブラッシュアップされていってるんでしょうね。
ありがとうございます。

書込番号:8117119

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/07/23 16:05(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんにちは。

>SCに電話しました

お!行動派のnekonokiki2さんですね!
それだけ、ご熱心ということにもなりますから。。。見習わなくては。。(^^;

そうですね、みなさんのおかげです。

DCレンズはいいですよ!(*^ー^)ノ

書込番号:8117286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

復帰しました!!

2008/07/21 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

皆さまこんばんは!

こち亀亀(その2)です。今年の3月にD300・トキナー16-50・VR70-300を車上荒らしで盗難に遭い、SB400と一脚のみ残っておりましたが、この度無事にD300ユーザーに復帰いたしました。今回厄払いも兼ねてHNも変えての書き込みです。盗難当初はかなり落ち込みましたが、気分を切り替えてひたすら貯金に励み今日この日を迎えることが出来ました。

D700の発表があり一旦はどうしようか散々悩みましたが、未だ自分にはDXでの画像で全く問題がない(ISO3200の高画質や階調性)ことと、視野率100%のファインダー、重さ、シャッター音を考慮しやはりD300にしました。D700もニコンプラザで触り、データも
試し撮りをして見ましたが自分にはD300が合っているように思えました。(これは相性なのですかね)

さて、実はレンズ構成を先般と変更してみました。
シグマ17-70/2.8−4.5とシグマ70-200/2.8EX MACROUの二本です。ここの板に書き込まれる方は「純正」をすすめる或いはお使いの方が多いようにお見受けしますが、なかなかどうしてサードパーティー製レンズもコストパフォーマンス高いです。この二本は我ながらベストチョイスではないかと自画自賛しております(苦笑)

17-70は焦点域も使いやすいですし、F値の変化も少ないです。加えてかなり寄れるところはいいですね。スナップやちょっとした家族の記念写真にはいいのではないのでしょうか。また70-200/2.8は手振れ補正こそ無いものの純正の半額で純正に勝るとも劣らない画質です。少し重たいですが、一脚もありますし、運動会・室内でのスポーツや発表会も行けそうです。
今次に狙っているレンズはシグマ30/1.4かタムロン18-250あたりです。前ピン後ピンの際調整は面倒ですが、アマチュアには財布にやさしいですね。

皆さんはサードパーティー製のレンズってどうお考えですか?やはり純正こそ最適なのでしょうか?二コンの場合純正レンズが高い・重い・ものによっては古いのもあるかもしれませんがなかなか踏み込めないのが現実です。

長くなりましたが、皆さまへの復帰の報告と御礼です。


書込番号:8110293

ナイスクチコミ!1


返信する
Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 23:40(1年以上前)

> 皆さんはサードパーティー製のレンズってどうお考えですか?

私は、サードパーティー製をあまり買いません。
過去に買った印象では、どうしてもフレア・ゴーストに弱い。
→好きな人もいるのかもしれませんが。

サードパーティー製を買う時は、純正に無い個性的なレンズか、
それなりに評判の良いレンズの時ですね。

書込番号:8110332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/07/22 00:01(1年以上前)

こち亀亀(その2)さん、こんばんは

盗難は災難でしたね。
とりあえず復活、おめでとうございます^^

どんな分野を撮影されたいかにもよると思いますが、
私は花撮りでタムロン90mmを使っています。マウントが違っても総じて評判の良いレンズです。値段も高くなく(デジ一購入した当時は高いと思っていました)、ボケが綺麗で使いやすい距離なので愛用しています。これは出掛けるときに何かと持ち出したくなるレンズですね。

純正の60mmマクロもその後購入しましたが、キレがあって風景や物撮りにも使えるのですが、花や昆虫を撮るマクロとしては、少し近すぎる&ボケが弱いので、使用頻度はタムロンより少ないです。(タムロンは風景にはあまり向かないと思います)


シグマ70-200/2.8EXをお使いということですが、手持ちは手振れ補正OS(VR)無しだとやはり厳しいでしょうか?

書込番号:8110466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/22 00:04(1年以上前)

こち亀亀(その2)さん、、、

復帰、おめでとうございます!!  
良くはないですけど、苦難を一つ乗り越えましたね・・・  大変だったと思います・・


僕は評判さえ良ければ、サードパーティー製でも良い派・・です。
現にトキナー16-50ユーザーですし・・・
描写の事もありますが、使い勝手も考慮してます。 

純正とシグマだと、ズームリングの方向が確か逆になる? でしたっけ??
これは、合わせたいと言う気持ちはありますね。

でも、最初からシグマであれば問題ないと思いますよ♪

書込番号:8110482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/07/22 00:04(1年以上前)

復帰おめでとうございます。
私はD300ユーザー新人のリトルと申します。
大変な目にあわれたのですね。
しかし、この度の復帰でD700ではなくD300をお選びになられる辺り私と似てる?ような気がして嬉しくもあります。

さて、私は標準レンズとしてシグマ18-50 F2.8を使用してます。
大変シャープな写りで満足しています。
純正に拘りたいクラスは、超望遠域のみです。
でも、FXなら純正に拘るかも知れませんが先の事は分かりません。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:8110487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/07/22 00:06(1年以上前)

当機種

今までD300に純正ばかりでしたが先週シグマの150mmf2.8マクロを買いました。
AFが純正の爆速70−200f2.8ほどでもないですが、写りは負けてませんね!
これからはシグマファンになりそうです^^

書込番号:8110496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/22 00:34(1年以上前)

こち亀亀(その2)さん。
はじめまして、ダイぱぱ!と申します。
盗難の件大変でしたね!そして早々の復帰おめでとうございます。

私は、サードパーティーレンズはあり!のほうです!
やはり財布にやさしいところがいいですね!物によっては純正をしのぐものまでありますから。
決して安くないボディーですし、その後のシステム構築には良いと思います。
わたしはシグマ70−210 F2.8APOを中古で買いました。
大きくて重いですが、それは純正でも同じですからね。
明るいレンズですので、SSが稼げるので手ブレも少なくて済みます。

これから、さらに楽しいカメラライフを送られますよう・・・

書込番号:8110657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/22 00:35(1年以上前)

復活(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ・・・ございます♪

ホントに災難でしたが、復帰されて何よりです♪

私もトキナーファンで(笑 AT-X165PROとAT-X840Dを使ってます。
AT-X840Dの方は、VR80-400oがAF-S化されるまでのつなぎのつもりですが(笑

シグマの17-70oDC MACROは、義父のα100でたまに使わせてもらってるのですが。。。
良いレンズですよね♪
実に扱いやすく、写りもシャープです。
コンデジ風マクロみたいに寄れるのも魅力ですが、私は70o側のボケ味も好きです。

書込番号:8110661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/22 00:35(1年以上前)

あの時の…
復帰おめでとうございます!

これしかない! と思えば純正で高くても買います。貯金してから (^^;

サードパーティー製はタムロン90mmマクロ、トキナー12-24mmを持っています。
小さく軽くコストパフォーマンスが高く、性能も良いレンズと思います。

BODYとレンズどちらの不具合か判らないときは、純正のほうがメーカーに修理を頼みやすく、
下取り価格が高い(らしい)純正にメリットもありそうですが、
ご本人が納得できる、魅力あるレンズなら、どこのメーカーでも良いと思いますよ。

書込番号:8110664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/22 02:37(1年以上前)

シグマのレンズ悪くないですよ。
50mmF1.4USMをキヤノンで使ってみましたが開放から素晴らしい描写です。
こち亀亀(その2) さん、ニコン用が出たらお薦めいたします。
ただし前ピンでMFが多いです。

書込番号:8111006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/07/22 07:25(1年以上前)

こち亀亀(その2)さん
おはようございます。
そして、御復帰おめでとうございます。
(素直におめでとうとは言い難い所もございますが…)
再度手にされたD300、どうぞ大切にお使い下さい。

>サードパーティー製のレンズってどうお考えですか?

私、(古さだけは)ひじょ〜に古いユーザーなのです。
一眼に入ったのは40年近く前に買ったNikonFでした。
当時、なけなしの金を注ぎ込んで購入したのがヨンサンハチロク。
庶民派ズーム一号機でしたが、収差には中々凄いモノが有りました。
トキナーやシグマも有りましたが、当時のレンズメーカーは、単焦点でさえこのズームに引けを取らない程の諸収差の洪水。
その後、収差は大幅に改善された様ですが、未だにトラウマは消えません。
唯一買ったサードパーティーレンズは評判の良かったタムロンSP28-135 でした。
なので、私は純正派なのですが、トキナーの特徴ある広角系レンズには注目して居ります。
やはり純正には無い、個性派レンズには魅力を感じます。

書込番号:8111273

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2008/07/22 07:51(1年以上前)

復活おめでとうございます。

サードパーティー製のレンズですが、ありだと思います。
私はD300+VR18-200のレンズキットでのデビューで、しばらくはこのレンズ1本で・・・
と思っていましたが、物欲を押えられず純正レンズ2本とシグマ製レンズ3本を追加
してしまいました。

その内のシグマ100-300mmF4でAFがたまに動かないという、なんとも微妙な不具合が
発生してしまいましたが、修理の際の対応も良く、戻ってきてからは絶好調です。^^

純正だから不具合があっても安心と言う訳でもなく、サードパーティー製でもその辺
はちゃんとしているんだな、と思いました。

それとレンズ選びの時は、価格.comと連動した写真共有サイト「PHOTOHITO」を参考に
してます。目的のレンズでの作品が簡単に探せて便利だと思います。^^;
http://photohito.com/

書込番号:8111322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2008/07/22 09:00(1年以上前)

こち亀亀(その2)さんへ

D300への復帰おめでとうございます。
私もD700は気になる存在ですが、今回は見送ることにしました。
D300は、昨年発売日に買いましたが、今まで買ったニコンのデジ一眼の中ではもっともすばらしいカメラだと感じています。
D700は欲しくないと言えばうそになりますが、D300に不満を感じているわけでもなく、新型カメラが欲しいという趣味性を除けばD700をすぐに買う必然性はなく、D300を買ってから、一年もたたないで、新型が出たからすぐに買うはあまりにも短絡過ぎると判断したわけです。1〜2年たてば、たぶん新しいカメラを買うと思いますが、今回は見送りです。

サードパーティー製レンズですが、純正レンズに加えて、タムロン、シグマ、トキナーのレンズを所有していますが、どれも純正に見劣りしません。 好んで使っているシグマの18-50mmF2.8は小型でシャープに写せるだけでなく、歪曲収差は単焦点に迫るほど少なく、この点では純正以上だと思います。

書込番号:8111455

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/07/22 10:01(1年以上前)

こち亀亀(その2)さん 

 復帰誠におめでとうございます。 
 あの時のショックキングな書き込みは、無造作に車にカメラバッグを放り込んで、飯を食いに行くそれまでの私の習慣を一変させ、今ではうどんを一杯食いに行くにも大きなバッグを店内に運び込んで、周りから迷惑顔をされています^_^;。
 
 さて、私もどちらかといえば純正信奉派ではありますが、資金不足から12-24/F4はトキナーを、90mm/F2.8MacroはTamronを使っています。どちらもコストパフォーマンスを考慮すれば十分すぎる働きと思っています。
 まあ、今後お金が貯まってFXが買えることになれば、純正の14-24/F2.8はぜひ使って見たいと思っていますが、DXがメインの間は今後もレンズメーカーさんのお世話になるでしょう。

書込番号:8111598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 写真日和*花風景* 

2008/07/22 21:08(1年以上前)

こち亀亀(その2)さん復帰おめでとうございます^^

私は純正、シグマ、タムロンのレンズを持ってますが、
それぞれ良い面、悪い面があるにせよそのレンズの特性を
知ってれば良いものが撮れると思います。

特にタムロンの28-75mm F/2.8、90mm F/2.8は独特の画が写せますし
花をよく撮る者にとっては扱いやすいレンズです。
何より純正に比べて財布にやさしいですし。

二代目のD300で沢山思い出作って下さいね♪
  

書込番号:8113790

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/23 01:41(1年以上前)

ストロボのTTLのズレやズームレンズが伸びてしまう等欠点もありますが、画質は悪くない範囲だと思います。
特にデジタル用レンズは。
多少使いがってが悪くても個人でデータとるなりBODYの設定で解決できる部分もありますからね。
機材に依存する使い方じゃなく、使いこなす感じがして素晴らしいと思いますよ。

書込番号:8115407

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/23 01:51(1年以上前)

ものによりけりですね。シグマは積極的にコーティングをデジタル対応に切り替えて
きましたから、決して新しいレンズは逆光特性など悪いと一概に言えないとは思います。

特にニコンは純正レンズのAi-AFとAF-S、そしてVRでガクンと新品・中古の値段が違いま
すから難しいところです。Ai-AF系とシグマのHSM・・・どっちが早いのやら(^^;

書込番号:8115439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/07/26 03:15(1年以上前)

シグマはOEMで一流メーカーのレンズを製造していますから何ら心配ないでしょう。今、カメラメーカーはレンズまで造りたくないので、レンズメーカーに外注して、カメラメーカーの刻印だけを付けさせているのですから。

書込番号:8128219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング