D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

D300でポートレート-2

2008/07/05 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D300でのポートレートの作例はあまり見かけなくて、またプロの方の作例はちょっとレベルがかけはなれていて今ひとつ参考にならずで、昨年購入するときかなり迷ったので、もし同じような方がいれば参考にしていただけばと思って投稿しました。
2度目の投稿ですが、URLを変更しましたので、こちらから入ってみていただければと思います。
D70から買い換えたのですが、同じレンズを使っても画質の品位が全くちがうことに驚きました。何が違うのでしょうね?ホワイトバランスはオートだとなぜか色温度の低い方向に補正され黄色のかぶった色になるのと一枚ごとに色合いが変動してしまうのがいやでマニュアルで色温度設定しています、微調整できるところは気に入っています。中々使いこなすというところまで行きません。

書込番号:8035563

ナイスクチコミ!1


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 07:36(1年以上前)

色温度は、気象の時間経過や変動にしたがって、シームレスに受光されて来ますよね。
リアルタイムな微細なニュアンスの違いは当然あるんでしょう。それも自然で良しとしてます。

書込番号:8036667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/06 08:36(1年以上前)

そう思います。僕は基本的に色温度は固定して、時が流れるにつれて色合いが微妙に変化するのをそのまま生かしたい方です。
晴天だと5200度ですが、それだと黄色かぶりしてしまうので、色温度4760度か4550度くらいに設定しています。
露出もほんとうはオートで勝手に変化してしまうのはすごくイヤなのでマニュアルで撮りたいのですが、それだとスナップ的に撮る場合被写体の動きについていけないのでやむなくオートにして、手間はかかりますが14bRAWで撮っておき現像段階でばらつきを調整するなんてこともやっています。皆様どのようにされているのでしょうか?

書込番号:8036805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/07 00:09(1年以上前)

AMACAMERAMAN さん
D3,D300のトーンカーブはD2Xsを基準として、トーンカーブの中心を素直に少し引き上げた形になります。
トーンカーブの中心を少し引き下げれば以前のニコンの絵に近くなります。
D300は昔のデジタルに比較して明らかに階調が豊かになっています。
色ノイズ、暗部ノイズも減少しています。その辺が品位と感じられたのでしょうか。

ホワイトバランスは雲の動き一つで1000k動き、いまの季節だと夕刻2000kあっという間に動きます。
ホワイトバランス補正は銀塩のフィルタと同じですから作例に生かすのは自由だと思います。
僕も室内では4760kを基準にしています。
14bitRAWはレリーズレスポンスが悪くなりますが、現像の際に階調を残しやすいので使われた方が良いと思います。
14bitでもホワイトバランスを極端にいじれば飽和色が出てきて絵は壊れます。

書込番号:8041076

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/07 08:52(1年以上前)

こんにちは。
 ケルビン値(K)が小さくなってくると、青で調色補正がかかってきますしね。
赤/黄味を抑えたとして、問題は、ニッコールHCさんが仰っている、突如の「雲と青空」がくせもので、高色温度になるでしょう。
そうなると逆に、青補正が過度にプラスされることもありますしね。
まぁ、プリセットも、目まぐるしくやるも大変でしょうが・・・
出た目の帯域幅の許容範囲がいかほどかですよね。

 ちなみに私は、Pic-Conはカスタムなんですけど
WBは、通常オート(被写体によって微調整)です。 まぁ色々ですよ。

書込番号:8041992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/07 19:02(1年以上前)

ご参考まで Flickr内の「ニコンD300ユーザー」(メンバー5408・・・・・本日現在)というグループ写真です。ポートレート系の写真をさがし、そこからその撮影者のフォトストリームに入ってください。
http://www.flickr.com/groups/nikon_d300_users/pool/

わたしのBLOG
ニコン
http://yaplog.jp/poko_9/archive/230
キャノンとの比較
http://yaplog.jp/poko_9/archive/262

書込番号:8043858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2008/07/08 09:33(1年以上前)

私の場合、屋外撮影の場合は大部分、晴天に固定し、蛍光灯とかミックス光源の場合はオートで、室内で物撮りの場合はプリセットと使い分けています。
屋外でWBオートだと、同じ状況であってもわずかなアングルの相違で色温度が変化してしまう場合が少なからずありますが、晴天にすると色合いの統一性が確保できます。また晴天でなくお好みの色温度指定でもよいと思います
但し、晴天や色温度指定で、すべて最適な色合いになるとは限りません。
私の場合はRAW+JPEGで撮影しておりますが、SilkypixやLightroomでの現像時に必要に応じてWBの微調整(色温度や色偏差の調整)を施しますが、同じ状況下で撮影したものはまとめて同一のWBの微調整を適用します。 Silkypixだと何十枚のRAWも一瞬でWBの修正することができて、一連の撮影における色合いの統一性を容易に保つことができます。

書込番号:8046683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/07/09 20:23(1年以上前)

AMACAMERAMAN様

これはよく現場で行う方法なのですが、
被写体、例えばモデルならその顔の近辺に
カラーチャートやクレースケールを一緒に映しこむと
どの色に傾いているか、機器の癖がわかるのではないでしょうか?
よく行う方法としては、色温度は5500で行い、
しっかり調整されたモニターTVでカラーチャートとグレースケールを
本物と見比べます。
モニターはDELLが正直です。日本の製品は綺麗にしようと
自動回路が作動するため、よくわかりません。人に言われて
きずきます。

・・・さて見比べながら、色温度設定を行うと宜しいかと思われます。
日本人なら、BかGの方向で問題はないかと思われます。
また欧米人の場合は、アンバーに持っていくと喜ばれます。

この件、私も悩みのタネですが、いまは、ゼラチンフィルターで
撮影時に補正を行っています。

ちなみに、私のD300は、ストロボでアンバーにころび、→5M
オープンでは、ブルーにころびます、→ブルーは後処理で寒色から暖色に
すると正常になります。

さらに、微妙なときには、カラーメーターを使用します。
フィルムでは、タイミングやライコンでJUSTになったのですが、

いま私も勉強中です。

書込番号:8053205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/11 09:14(1年以上前)

AMACAMERAMANさんへ

「D300でのポートレートの作例はあまり見かけなくて、
またプロの方の作例はちょっとレベルがかけはなれていて今ひとつ
参考にならずで、」かかれてありましたが、D200・D300でも
使用しているスタッフはいますよ。

ただ、一般的にも普通のデジカメで撮ってる思われたくないために
あえてFXで撮影するケースもあります。

特に、動きの早いものは、DXで撮影したほうが安全。

書込番号:8060489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

D700がでましたが。

2008/07/01 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 SR500さん
クチコミ投稿数:264件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D700がでたけどD3002台で当分趣味は今までどうり行ってみようかな。
D700ではD3と一緒でDXのレンズでは500万画素になるみたいだし。
D300にようやく慣れたばかりだし。液晶画面も見やすいから。
重さも少しでも軽い方が今のところありがたい。

書込番号:8017238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/01 23:28(1年以上前)

フルサイズだから良い写真が撮れる訳ではありませんからね。
人それぞれカメラに求めるものは微妙に違うと思います。
要はフルサイズに価値が見出せるかどうかでしょうね。
僕はD3とS5pro併用(どちらがメインってことはありません)ですが、
どちらもお気に入りです。



書込番号:8017371

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/01 23:48(1年以上前)

1200万画素のフルサイズにDXレンズを着けると
500万画素になるんですか。

じゃあ、2460万画素のα900(?)にDTレンズを着けたら、
1000万画素くらいになりますかね?

これは楽しみです。^^

α900、早く発表されないかなあ〜。(笑)

書込番号:8017516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/02 01:10(1年以上前)

私もDXでの画素数が少ないと思いますが、D2Hよりはマシですね。

キットレンズのVR24-120はちょっとダサイと思います。

書込番号:8017959

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR500さん
クチコミ投稿数:264件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/02 07:06(1年以上前)

うる星かめらさん
そうですね。24〜120は私もF6用とD300に併用できると思いだいぶ前に買いました。
新24〜120かな?と思ったくらいです。
現行のFXでカメラセットにするには、このレンズの価格レベルしかないかな?

書込番号:8018527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/07/02 08:35(1年以上前)

SR500さん

>現行のFXでカメラセットにするには、このレンズの価格レベルしかないかな?

私はD700を購入する場合、Tamron AF28-300mm F/3.5-6.3 VC MACRO (Model A20N II)で行こうと思っています。
広角側が、24mmと28mmとの違いはありますが、現在のD300+VR18-200mmと丁度同じ画角になりますので。

書込番号:8018688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/02 09:02(1年以上前)

D3も、D700も、FXフォーマットで1200万画素です。

DXフォーマット1000万画素超で求められていたレンズの
解像度は必要無いスペックになっていますから、今まで
はあまり評価されなかった VR24-120mm も、D700で使う
には良いかもしれません。

伊達カメラマンも、今まで評価の低かったレンズが生き
返ったと言われていました。

VR24-200mmがD700で、ダメなのか良いのかは、試す前から
決めてかかる必要は無いと思います。

書込番号:8018750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/02 09:13(1年以上前)

≫NeverNextさん

> じゃあ、2460万画素のα900(?)にDTレンズを着けたら、
> 1000万画素くらいになりますかね?

αを知らないので当然DTレンズも知らないのですが、APS-Cに
特化した、イメージサークルの小さなレンズですか?

α900とD700は、メーカーが違うので同じようにいくかどうかは、
発表されてみなければ分からないですよ (^^;

基本的に、D700にDXレンズを付けたら500万画素になる、という
表現は誤解を生みます。

D700にクロップ機能があるという事と、DXレンズを装着したら、
自動的にクロップモードにする事ができるという事です。
手動での切り替えもできます。

で、クロップとは実際にはトリミングなので、DXレンズを装着
してケラれないようにクロップにすると、トリミングされた
500万画素程度になるという事です。

書込番号:8018772

ナイスクチコミ!2


JUGERさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/02 18:04(1年以上前)

色々な物が値上がりしている昨今、ニューモデルに敏感なあなた方、暇ですね〜!

書込番号:8020241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2008/07/02 18:33(1年以上前)

ここはD300の口コミですので、D700に関して論じても仕方が無い事ですし、そもそも場違いです。

書込番号:8020331

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/07/02 22:15(1年以上前)

>ここはD300の口コミですので、D700に関して論じても仕方が無い事ですし、そもそも場違いです。

ここしばらくは、ウンザリするくらいそのネタで盛り上がっていたようですからね…
ま、D700のページも出来たことですし、これで落ち着きますかね。

書込番号:8021353

ナイスクチコミ!0


津村巧さん
クチコミ投稿数:39件 D300 ボディの満足度4 津村巧のブログ(so-net版) 

2008/07/03 21:03(1年以上前)

D700の登場でD300が少しは値下がりするとありがたいんですが。

書込番号:8025413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 00:30(1年以上前)

D700の両親はD3とD300だといえますが、
“また世に出ずる身のほまれ”のD700のやいばの下にの最初の死傷者は
他にならぬD3とD300ではないかと思います。

書込番号:8026768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 00:33(1年以上前)

> 最初の死傷者

津村巧さんの仰る通り、まずはD300の価格を“一刀両断”して欲しいです。

書込番号:8026799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/07/04 00:53(1年以上前)

うる星かめらさん

“また世に出ずる身のほまれ”のD700のやいばの下にの最初の死傷者は
他にならぬD3とD300ではないかと思います。

私はカメラ初心者です。
しかし、はた目に見て何故D3やD300のシェアーを食うような
機種をニコンが出した理由は判るような気がします。

画素端子が内製でない⇒外部(ソニー)より購入⇒コストが高く付く
⇒キヤノンやSONYに勝てない⇒ボディを共通化⇒コスト削減
⇒D3並みのAFやボディを搭載した下位機種⇒みんな飛びつく
がNikonの戦略ではないのでしょうか。

一方観音様は
機械部分はNikonほど拘らない⇒内製のCMOSでコスト安⇒
Nikonよりちっと安いものを作る⇒それを大幅安にする⇒量を裁いて利益を回収する

こんなもんではないでしょうか
明らかに40DよりD300の方が金が掛かっている判りますが
9万と15万ほどの差はないんではないでしょうか

たぶん5Dの後継もD300に対する40DのようにD700より2割り下の
3割引で対抗してくるのではないでしょうか。

それと、常々、ボディ内手ぶれ補正論をご披露されていますが
(私もボディ内はあってもいいんではないかと)
3位に転落しそうになるまでCもNも搭載しないと思います。

書込番号:8026910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/04 01:24(1年以上前)

> 3位に転落しそうになるまでCもNも搭載しないと思います。

それはユーザーの悲劇ですね。
キヤノンはISレンズを作りすぎで身動きがとれなくなりますが、ニコンは確信犯ですね。

書込番号:8027040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/05 14:57(1年以上前)

D700も、MB−10Dなど、D300と共用できるアクセサリーもあるようなので、価格が落ち着いたら、使ってみたいなあと思います。また、MB−10Dで使用するEN−EL4aの互換バッテリーが発売されればすぐ購入したいのですが、発売はいつになるのでしょうか。

書込番号:8033193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

皆さんこんばんは。
以前、「D300」と「VR 70-200mm F2.8G」買うならどっち?(書き込み番号6836912)でお世話になった海底力です。

先日(21日土曜日)、さんざん迷った挙げ句、D300を購入いたしました。FXフォーマットの新型の発表があるとかないとか取り沙汰されているこの時期、我慢しきれずとうとう買ってしまいました。

キタムラさんで168,000円、使っていないバカチョンフィルムカメラ下取りが12,000円でしたので、実質156,000円でした。それと合わせて、MB-D10とExtremeW(4GB)をそれぞれ10%引きで購入しました。

翌日の長男の運動会では、Canon40Dの秒間6.5コマを尻目に、秒間8コマでマシンガン撮影してきました。(別にライバル心を燃やしている訳ではありませんが、なんか気持ちよかったです。私が子どもですねw)

D50を約2年使ったあとの購入でしたので、機械的なレベルアップに感動しきりで、長男の走りを肉眼で見ることを忘れてしまったほどです。

やっぱりD300を買って良かった!と思ったところは、
 @ フォーカスポイントが増えて構図の自由度が高まったこと
 A 連続撮影が速いこと
 B ファインダーが明るくて見やすいこと
 C ボディやシャッターユニットから感じられるフィーリング(剛性感)
など、使い始めてすぐに実感できる部分が、D50からステップアップした身に充分染みました。

また、思いのほかMB-D10の重さが気にならず、かえって構えたときの安定感が増し、流し撮りなどもスムーズにできたところが良かったです。

D50はVR18-200とセットで嫁さんのお下がりになりましたので、今後は35mmF2とTAMRONの17-50、90mmマクロで撮影を楽しみたいと考えています。

※ 標準ズームレンズの件で新たな悩みもありますが・・・。(笑)

相談に乗っていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
まずは購入報告まででした。



書込番号:7980772

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/23 21:52(1年以上前)

海底力さん、こんばんは。
D300のご購入、おめでとうございます。
さて、VR70−200mmはいつ買うのですか?
きっと欲しくなりますよ。(笑)

書込番号:7980824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/23 22:01(1年以上前)

海底力さん、こんばんは。

D300のご購入おめでとうございます。
さらに、さっそく活躍した模様で何よりです(^^ゝ

私は、D200を購入した頃を思い出しました。

D200に望遠レンズと一脚をつけて、娘の徒競走のゴールに構えました。
直線の100m走をゴール前から狙うのですが、
合焦に気を配りながら、「今!!」と思ってシャッターを切ろうとした瞬間!
娘の姿がファインダー内に無い!ことに気づいたのです。
え!?
カメラから目を離して、現実の世界(笑)を確認すると、娘は見事に「こけて」いたのです。

D200より、格段に進化したD300ですよね、
思う存分楽しんでまいりましょう!!

書込番号:7980880

ナイスクチコミ!0


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/23 22:01(1年以上前)

本当ですね。もう欲しいです(笑)。
宝くじは未だ当たっておりませんので、購入はしばらく先になりそうです。

悩みは尽きないものですねぇ。

書込番号:7980882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/23 22:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
マシンガン快感ですよね〜。
運動会では大活躍ですね。それにファインダー視野率が百パーセントなのがやっぱりいいですね。
余計な物が写らないですからね。

書込番号:7980884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/06/23 22:03(1年以上前)

D300とVR70-200は最強コンビっ☆
 色はライトグレーにして大いに目立って下さいネ〜〜^^vぶぃ

街行く外人さんも振り返って、その羨望の眼差しがメッチャ心地良いヨ♪♪

書込番号:7980899

ナイスクチコミ!0


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/23 22:04(1年以上前)

footworkerさん

>カメラから目を離して、現実の世界(笑)を確認すると、娘は見事に「こけて」いたのです。

なんということでしょう!それは流石のD200も“動態予測”できませんよねぇ。(笑)
現実の世界を肉眼で見て、脳みそというフィルムに焼き付けるのも大切ですよね。

書込番号:7980907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/23 22:22(1年以上前)

宝くじダメなら、馬もある鉄球遊びもある(笑)

書込番号:7981026

ナイスクチコミ!1


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/23 22:25(1年以上前)

やっとこさ大将さん

セーラー服と機関銃の「カ・イ・カ・ン」ですよね。(古いって。)



にこーるさん

いつかD300につけることを夢見て、今は腕を磨きます。

書込番号:7981050

ナイスクチコミ!0


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/23 22:27(1年以上前)

ぼくちゃんさん

写真の腕もありませんが、そっちの腕もありません。(笑)

書込番号:7981063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/06/23 23:34(1年以上前)

ぼくちゃん.サン!
 絶好調だね^^v

書込番号:7981531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/24 11:01(1年以上前)

>宝くじダメなら、馬もある鉄球遊びもある(笑)

Pは、某おじさんにまかせておきましょう!

書込番号:7983030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/06/24 15:33(1年以上前)

海底力さん、ご購入おめでとうございます。

D300は私もほしくてたまらない機種のひとつです。
今はD40X&VR18-200でがんばっていますが、小2の娘の運動会を秋に控え、
レンズ追加を企てています。
VR70-300か、SIGMA APO 120-400 OS HSM のどちらかで悩み中で情報収集中です。

一応ボーナス出ましたが、上司より怖い「嫁さん」を経由するため
説得するのが一苦労しそうです・・・。


書込番号:7983722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/24 17:14(1年以上前)

>Nikon!さん

「説得」ではうまくいきません(^^;

「懐柔」「宥和」策を取られんことを!(^^ゝ

「君に似てかわいさを増した子どもの運動会の写真をバッチリ撮りたいねぇ・・・」
「え?カメラ、あるじゃん(冷たい返答)」
「いや、確か9万ほどするみたいだけど、アップで写せるレンズがあるみたいだね」
「(無言)・・・(8万、た、高い!)・・・」
その日の会話は打ち止め。

数日後。。。(さりげなく、聞こえよがしに)
「レンズね、5万くらいにしてくれそう・・・」
「ふ〜ん、8万なら無理だけど、ま、いいか」

書込番号:7983985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/24 18:55(1年以上前)

>ぼくちゃん.サン!
 絶好調だね^^v

別の意味でしょうね、
絶好調も絶好調、1位は逃したけど怖い位です!

書込番号:7984296

ナイスクチコミ!0


hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/06/24 20:07(1年以上前)

海底力さん、ご購入おめでとうございます
私は現在、D200とVR70−200で飛行機を主に撮っていますが
今月末か来月初めにD300の購入を予定していますので、ここで皆さんの意見を参考にさせて頂いております。
VR70−200は良いレンズだと思っています。
次はこのレンズをターゲットにしてください。

書込番号:7984595

ナイスクチコミ!0


スレ主 海底力さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/24 22:06(1年以上前)

☆ Nikon!さん
どこも財務省は力を持ってますよね。大黒柱の総理大臣より(笑)
私は今回の運動会は、中古の70-300G(9,800円)でしのぎました。
EDレンズなしのモデルですが、超曇天下でISO800まで上げてそこそこ撮影できました。
VR70-300も欲しいのですが、きりがないですよね。


☆ hikoukiさん
>VR70−200は良いレンズだと思っています。
>次はこのレンズをターゲットにしてください。

みなさんの作例を見る限り、非常に良い写りをしてますよね。
私も腕を磨いて、いつかこのレンズを買いたいです。

書込番号:7985280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/06/25 07:47(1年以上前)

footworkerさん、おはようございます。

それ、いただき!
使わせてもらいま〜す

書込番号:7986896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信75

お気に入りに追加

標準

名前はD700

2008/06/18 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

FX廉価版、名前はD700だそうです
私はこの情報は信用できると感じますが皆様はいかかでしょう
http://nikonrumors.com/2008/06/17/nikon-d700.aspx
英語で書いてますのでよく分かりませんが
12.1Mとか、14bit、FXと言うことが分かりました
写真ではBグリップは後付で、シールドがある防塵仕様という事みたいです
後、内蔵ストロボはないみたいですね
お値段はいかほどになるのでしょうか?
いつ発表かも楽しみですね

書込番号:7956426

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件

2008/06/18 13:13(1年以上前)

「ニコンすべて」板で既出ですな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7956239/

書込番号:7956469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/18 13:19(1年以上前)

僕のこの情報は信用できると踏んでいます。

キャノンのいつもの一目でわかるガセ情報と比べると、うらやましい限りです。。。

書込番号:7956483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/18 13:20(1年以上前)

僕の:×
僕も:○

情報源は僕ではないです(笑)。

書込番号:7956488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/18 13:21(1年以上前)

これは信用できそうなソースですね。
D300ボディ+D3センサー
名前はやっぱりD700でしたか。

あとは価格が気になります。
25万円くらいだといいなー。

書込番号:7956495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/18 13:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
普通の写真ではなく、全てスケルトンなところが少し?な感じがします。

書込番号:7956496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/18 13:41(1年以上前)

思い切った価格出して下さいニコンさん

書込番号:7956552

ナイスクチコミ!1


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/18 13:42(1年以上前)

同じところの、D400のlinkをたどると、正面写真の下部に「FX]のバッジが見えますが此は?
http://nikonrumors.com/2008/05/31/more-on-the-nikon-d400-rumor.aspx
なんとなく胡散臭いですが。

書込番号:7956553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/18 13:46(1年以上前)

syukaiさん、ご紹介のD400の記事のほうはD300の写真を合成したっぽいですね。。

今回のD700のやつは合成というのは一般的には難しそうです。
また、アイカップ部分やペンタ部の形状がD300とは異なっており、かなり信憑性が高い流出画像のように個人的には感じます。

書込番号:7956565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/18 14:15(1年以上前)

なんとなく、雑誌の記事っぽいですが、プレスか、バイヤー向けの事前説明会用の資料みたいな感じがしますね。
スケルトンモデルが用意されているところを見るとフォトキナで初お目見えなのか、その前に発表されてフォトキナは現物展示なのか、どっちでしょう?

D200がようやく売れきれて、D300の価格がこなれてしまっていますから、FX普及機がもともとのDXハイエンドの位置に入ると考えると、25〜28万円くらいかな、と想像しますね。

あと2,3年でFXフォーマットが10万円台かな?

ちょっと楽しみ。(^.^)

書込番号:7956642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/06/18 14:20(1年以上前)

別機種

D700?

この画像の流出が
http://forum.xitek.com/sorthread.php?threadid=534908&pagenumber=1
の中国のフォーラムからだったのですが、今覗いてみたら削除されていました。
騒ぎが大きくなりすぎて削除したのか、それともどこかから圧力がかかったか....

ちなみにこのフォーラムには別のD700の画像も貼られていました。ペンタ部
がやや小さい気もしますが、10pinターミナル等の作り込みがリアルな気がします。
画像の下に色見本がありますし、トンボもあるので新しいカタログ用かも知れませんね。


書込番号:7956656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/06/18 14:26(1年以上前)

貼った画像を見て気づきましたが、この画像にはEXIFが残っていましたね!
しかも撮影日時は今日!?
わざわざこんなに凝ったものを作って、印刷媒体にして携帯で撮影するなんて
偽物でしたらすごい作り込みようですね。

書込番号:7956664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/18 15:11(1年以上前)

ニコンから圧力がかかって削除ですかね?
いよいよガチネタっぽいですね^^;

しかし画像が全世界に流れてしまってもう手遅れですw

書込番号:7956763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 15:16(1年以上前)

「鰯の頭も信心から」とは良く言ったもので、
過去に達磨D3、D10とか50F1.2とか洒落で出している信憑性のまるでないサイト情報も、
信心によれば流出とかニコンから圧力かかって削除されたとか、
人とは違うものが見えてしまうの見本のようなスレですな。

どの機種でも、発表するまでの妄想は楽しいですね。

書込番号:7956783

ナイスクチコミ!1


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/18 15:33(1年以上前)

アクセスできたり、できなかったり。ですね。

何となく意味は、

日本に留学してる中国学生が、仕事先で見たものをリークしてる。
受け取った方は、D3とD60も見た。

って感じみたいですよ。

中国語詳しい方、お願いします。笑

書込番号:7956821

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/18 15:42(1年以上前)

>peko_smileさん
写真を見る限り、欄外にカラーチャートが付いています。
本物なら、雑誌かカタログなどの校正用出力みたいですねーーー

真偽は、置いときます(^^; EOS5Dの後継と言い、D90と言い皆さん振り回されて
いますから。

書込番号:7956839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/18 15:49(1年以上前)

出所は中国の印刷会社とのこと。この会社は以前D3の説明書?も印刷した
との話です。情報源はこちらにも↓
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/657828

書込番号:7956853

ナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/18 15:52(1年以上前)

撮影はAUの携帯だから、発信元は日本じゃない?

書込番号:7956863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/18 15:55(1年以上前)

そうですね。今日の早朝にKDDI(AU)のW52SHで撮影されてますね。
中国と言うのはウソかも。まあローミングも出来るんで持ち主の
ことなんかどうでもいいですけど、情報の信憑性は高いと思いますよね。

書込番号:7956874

ナイスクチコミ!0


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/18 16:00(1年以上前)

おぉ、すごい写真ですね!

掲載された写真からは確かにカラーチャートとトンボが確認できます。どうやら印刷、製本過程のものを関係者が携帯電話で撮ったもののようですね。少々シワがよっているところを見ると、廃棄されたもの撮影したのかもしれません。

しかし、なぜ「D700」なのか???

書込番号:7956885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/18 16:35(1年以上前)

中級機なのでD三ケタ

D300→D400→D500→D600 とDX中級機の数字を残しておいて

D700→D800→D900 とFXの中級機を出せば

D三ケタはあと5年使えます。

あと7という数字はカメラでは名機が多いです。
ニコンもD70で成功していますね。

書込番号:7956974

ナイスクチコミ!4


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/18 17:18(1年以上前)

EOS5Dの後継機はどうなるのかな?もちろんD700は5D2より安いよね?
D700vs5D2vsα900の戦いが楽しみだ!

書込番号:7957101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/18 17:20(1年以上前)

さすがの「D400」という名前が出ると、このサイトそのものの信憑性が無くなる感じがします。

書込番号:7957105

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/18 17:51(1年以上前)

AF85mmF1.4Dがニコンオーストラリアで
ディスコンになっているようですから、
今度の話(D700)はなんか期待できそうですよね。

http://www.nikon.com.au/products.php?categoryid=26&discontinued=1

AF85mmF1.4Dの新型と一緒に発表でしょうか?

書込番号:7957215

ナイスクチコミ!1


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/18 18:05(1年以上前)

もしこのD700が本当に発表されるとなると、噂されていたD80の後継機種(仮称D90 )の発表のタイミングはどうなるのでしょうか?また、価格は??

書込番号:7957258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/06/18 18:29(1年以上前)

D2シリーズ同様の10ピンターミナルとシンクロターミナルの蓋を採用して事自体が、
偽物の疑いを濃くさせていますね(^^ゞ

書込番号:7957330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/18 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

>ラングレー(no.2)さん

一見すると10ピンターミナルとシンクロターミナルはD2シリーズの物を使って
いそうですが、良く見ると横から本体に繋がっている様にも見えます。もしかし
たらD300やD3の物をD2シリーズ風に改良したのかも知れませんね。

更に画像は増えたみたいですね。果たして真偽やいかに...

書込番号:7957507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/06/18 19:40(1年以上前)

別機種

D700と同時にレンズも増えるみたいですよ。
上記の写真の4枚目も見当たらないレンズですし、PC-E and Micro lensという
記述も気になります。

これら以外にもぜひ単焦点もリニューアルして欲しいですね!!

書込番号:7957565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/18 19:51(1年以上前)

この記述だと新しいレンズは4本あって、
3つはチルトレンズ(PC-E)
一つはマクロレンズ?でしょうか

書込番号:7957602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/18 19:57(1年以上前)

機種不明

コレは無いでしょ

書込番号:7957629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/18 20:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
この手のネタはだいすきです。
真偽は別として、楽しめます。
FX廉価版、価格はどれくらいなのでしょう。
予想よりも安い・・・・なんてことになったら大ブレークかも。

書込番号:7957651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/18 20:03(1年以上前)

機種不明

出先はここです

F6とD3の融合?

http://apphotnum.free.fr/N2BE27.html

書込番号:7957661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/18 20:06(1年以上前)

peko_smileさん、ニコンはシフトレンズをキャノンと同じ3本にするとのことでしたので、45mmと90mmのシフトレンズは出てきそうですね。

マクロは望遠マクロかな…。。。

4本の新レンズとなるといろいろ期待できますね。

書込番号:7957669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/18 20:14(1年以上前)

新しい4本のレンズの内、1本は最近出たシフトレンズ24mmF3.5を含んでいるみたいですね。
画像のPC-E Micro Nikkor45mmF2.8は新しいのかな。

書込番号:7957700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/18 20:28(1年以上前)

>peko_smileさん、ニコンはシフトレンズをキャノンと同じ3本にするとのことでしたので、45mmと90mmのシフトレンズは出てきそうですね。

ニッコールでは85ミリですね。

価格.comの板に、たしか1月末にはPC-E24ミリと一緒に
PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED
PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D ED
ともすでに板は立ち上がってましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/

あの時は夏には発売という噂でしたが、そろそろですね。

書込番号:7957770

ナイスクチコミ!0


joe-spotさん
クチコミ投稿数:7件 Joe's Gallery 

2008/06/18 20:29(1年以上前)

PC-E Micro Nikkor45mmF2.8はキヤノンの銀塩時代に同じ焦点距離を使用して
ポートレートを撮っていましたが、今回はニコンから待望の45mmです。
D300であれば67.5mmとなり、なかなか使い勝手がよさそうで期待しています。

書込番号:7957773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/18 20:33(1年以上前)

wildnatureさん、ありがとうございます。
今回の情報は、ニコン的にはありありの信憑性非常に高い情報だと思います。

あと気になるのはD80の後継ですね。

僕の勝手予想ですが、D700とD90を今回、また同時発表でくる可能性もありかなと。
「FX・DXのフラッグシップを発表→翌年FX・DXのミドルレンジを発表」
これで1年半から2年に1回のモデルチェンジを繰り返すというパターンかなと。
入門クラスには関しては二機種を適宜モデルチェンジということで。

書込番号:7957785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/18 21:38(1年以上前)

フルサイズと相性の良いPC-Eが発売されるとなると、この情報は確かでしょう。
5Dより先に発売されたら笑ってしまいます。

書込番号:7958090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/18 21:40(1年以上前)

>ニッコールHCさん 
多分、D700は近日中に発表になると思います。早ければ7月中旬、遅くても8月中旬でしょう。
キャノン5Dの後継機がこのまま放置プレーだと、待ってるユーザーはしびれがきれますね(笑)。

ニコンの間隙をつく戦略、お見事です。

ほんとマーケティング上手くなったなー。恐るべしです。

書込番号:7958106

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/18 21:45(1年以上前)

去年はニコンが後だしで買ったが、今年はまさかキヤノンが後だしだったりして・・・さらにソニーも参戦・・・
頼むから、α900より売れて欲しい。画素しかないのにはあまり負けてもらいたくない・・・

書込番号:7958134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/18 21:49(1年以上前)

>キャノン5Dの後継機がこのまま放置プレーだと、待ってるユーザーはしびれがきれますね(笑)。

5Dよりソニーが先に発売されたら笑えません。

書込番号:7958154

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/06/18 22:09(1年以上前)

比較的安価で軽量な35mmフルサイズ機がいろんな会社から発表されるような噂は楽しいです。高感度&防塵防滴のD700?、高画素&ボディ内手ぶれ補正のα900?などが30万円程度なら売れると思います。

書込番号:7958259

ナイスクチコミ!3


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/18 22:15(1年以上前)

皆さんは、高画素か高感度かもしくはそれらの両立(例 1600万画素で感度最大12800くらい)のどれがいいですか?

書込番号:7958306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 22:58(1年以上前)

>五味さん
せっかくのフルサイズだし、高感度はD300とD3の間程度でも、1600〜1800万画素欲しいかなあとも思いますが、D300、D2xでA3ノビプリントでも満足してる私としては1200万画素が丁度いい落としどころかもしれません。これ以上データ重くなるとしょぼパソコンを買い替える必要が出てきますし。
いずれにせよ、D700期待してます。多分買います。

書込番号:7958555

ナイスクチコミ!1


denden911さん
クチコミ投稿数:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/18 23:04(1年以上前)

 キャノンは別にしても、ソニーはフルサイズ用のレンズを新たに買い足す必要がありますよね。そー考えるとニコンの方が有利に働くと思うんですけど。
 後、画素数だけむやみに増えても、ノイズ耐性が低いとデータのハンドリングが悪くて使うときには、より大容量の記憶媒体やそれを扱うパソコンの性能も必要になりますよね。
 そう考えると、1200万画素ぐらいが丁度いいと思うんですよ。
 画素数よりもどんな色が出てくるかを競い合って欲しいですね。
 今のニコンの色は良いと個人的に思っていますので、このままの色彩の物でバリエーションが増えるのは選ぶ側も楽しくなりますね。

書込番号:7958599

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/18 23:09(1年以上前)

今の技術でフルサイズセンサーの12MPは余裕がありすぎるように思えます。
高感度ばかり使う方には良いのかもしれませんが、私のようにISO100をメインで使用される方の多いのではないでしょうか。

その場合、やはり16〜18MPの画素数がバランスが良いのではないかと思います。
当然、連写との兼ね合いもありますが。

私は24MPのソニー機に転んでもいいように、PCは最新のものに更新しました。

でもニコンのカメラに惹かれるところがあります。
ちなみに銀塩は10年ぐらいF90を使っていましたので。
デジになてから、キヤノンの移行して、なかなかニコンに戻れずにいます。
D700がもう少し高画素であれば、間違いなく戻ったと思うのですが。
微妙な心境です。

書込番号:7958627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/18 23:24(1年以上前)

同じく個人的には12MPは少ししょぼいかなぁと思いますね。
今はまだ10〜12MP機が主流ですが、ソニーの24MPが出てきて
キヤノンも16〜18MP機を出してくればフルサイズは20MP前後が
中心となるでしょう。
ピクセルピッチにしても、レンズの性能にしても20MPならまだまだ
余裕があるはずです。
16〜24MPでもAPS-Cの7〜10MP相当ですからISO1600を
実用感度にすることは十分に可能でしょう。
果たしてD700の12MPで2〜3年見劣りしないでしょうか・・・

連写や高感度を優先したモデルも結構ですが、低感度の画質にこだわった
カメラも欲しかったですね。

書込番号:7958730

ナイスクチコミ!2


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/18 23:36(1年以上前)

私は今はキヤノンをメインにしておりますが、
D700とても魅力的だと思います。
D3発表時グリップ無しであれば、きっと買っていたでしょう。
海外で$2990というコメントがあり廉価版の位置づけとして出てくるのかわかりませんが
D3と似たような基本スペックで$2990の価格帯であれば
どこを削ってくるのか、ひじょうに関心があります。

書込番号:7958805

ナイスクチコミ!3


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/18 23:39(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
僕も、1200万は少ないと思いますが、ソニーの2400万も、ただのでくのぼうやウドの大木だと思います。
1600万くらいでも十分高画素と言えるでしょう。僕は未だにフィルムを使っていますが、フィルムはスキャナを使えば、1600万画素位の大きさにプリントすることができるので、大きさが自由に変えられると言うことです。
感度も同様に、フルサイズでもし3200位だったら少ない気がします。しかしD3のような25600もでくのぼうな感じがします。逆に低感度が怠る・・・
キャノンの5D後継機は1600万画素くらいだという噂がありますが、(信頼できんが)これくらいがベストだと思います。

書込番号:7958814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/06/19 00:03(1年以上前)

必要画素数は基本的には必要出力サイズで決まると思いますが、私はA3プリントすら年に数回しかしないので、12Mで十分です。本当は10Mでも十分です。

A3ノビまでを考えると、とりあえず12M/13Mあたりで落ち着いてほしいと思ってますが、モデルチェンジごとにじわじわと画素数も増えていくんでしょうね、スペック競争があるので。

書込番号:7958964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/19 00:54(1年以上前)

2990ドルは定価みたいなモノですし、実売価格は日本円で25万円前後ではないでしょうかね。日本と米国でも市場価値の差もありますが今までの流れですと大雑把に言ってドルx100円で計算しても良いと思いますヨ。

書込番号:7959233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/19 01:00(1年以上前)

あるページを翻訳すると、以下が決まっているらしい。

http://news.xinhuanet.com/it/2008-06/18/content_8391850.htm

イメージセンサー:CMOS 12.1M
A/Dコンバータ:16ビット

書込番号:7959255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/19 01:02(1年以上前)

誤:A/Dコンバータ 16ビット
正:A/Dコンバータ 14ビット

書込番号:7959266

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/19 01:06(1年以上前)

APS-Cサイズで600万画素と1400万画素のカメラが共存してることを考えると、12Mでも問題ないと思います。

高画素はD3Xが補ってくれるはず!

書込番号:7959281

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/06/19 06:28(1年以上前)

おはようございます。

わくわくする話題ですね。
一つ気になる点があるのですが、peko_smileさんがアップしてくださった
ペンタ部分付近の写真ですが、D300のフラッシュボタンの付近にやはりD700も同じようなボタンが残っているように見えます。

フラッシュモード切替ボタンだけD300と同じ位置に残してるのでしょうかね?
いずれにしろ、正式発表が楽しみではあります。


書込番号:7959724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/19 06:36(1年以上前)

この噂は真偽のほどは置いておいてカメラマニアにはいろいろ想像を巡らせるので楽しいものですね。ニコンの開発陣もそんな反応を見ているかもしれませんね。この機会にもっといろいろ噂をふくらませていくときっと開発陣も頑張ってくれると思います。

書込番号:7959732

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/19 07:32(1年以上前)

ニコンは、サプライズと言うことをしないのか?
あらかじめ、他のところでは違う情報を出して、実際はちょっと違うスペックで出したり、価格がありえないほど安くなっていたり。まあ、真偽はともかく、このような噂がニコンのエネルギーになってたりして。

そういえば最近、D3Xの噂がないな。

書込番号:7959817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/19 08:25(1年以上前)

みなさん おはようございます。

カメラの話題が楽しいのは判りますが、画素数or感度域あるいは連写数に限定してしまうのはフィルム呪縛のせいでしょうか。

鑑賞面から考えて2Lプリントサイズやモニターなどでは600万画素で充分です。レンズが悪ければ画素数は無意味と思ってます。

iso6400は室内撮影をほとんど可能にしましたが、モウ一押ししてフリッカー対策が必要です。

スポーツではD2X,D3,D300ニコンのAF(初動の遅延仕様?)はキャノンにおよびません。D70やD40よりも遅いことがありイライラします。

ボデイではそうした機能の充実を期待したいです。

書込番号:7959920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/06/19 09:30(1年以上前)

スピード最高さん、

>イメージセンサー:CMOS 12.1M
>A/Dコンバータ 14ビット

D3のお流れという線は、十分有りうると思います。

BodyはD300系で、MB-D10兼用もそうでしょう。

書込番号:7960063

ナイスクチコミ!0


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/19 09:46(1年以上前)

おはようございます。みなさんD700には期待されているのですね!私も発表を楽しみにしています。

「発表、発売される」ことを前提にすると・・・

D700の価格が$2990であれば納得の価格だと思います。
一方、D60,D80,D300,D3の価格データをもとにD700(D300とD3の中間機種と過程)の価格を推測(近似式より)すると・・・約388,000円。
データから旧機種のD80を除いた場合は約378,000円となります。
いずれも高価です。

問題はCMOSセンサーにかかる費用でしょうか・・・
ライバルのCanonやSONYは良質のCMOSセンサーを大量に(安価に)内作できる設備を既に整えつつありますが、Nikonは???
D3と同一のNikonオリジナル12.1メガCMOSセンサーを搭載するとなると価格は大きく跳ね上がる可能性もあります。

SONYの次機種であるα900(20MオーバーでフルサイズCMOS)は「お求め安い価格で提供する」と聞いていますからね・・・
NikonはSONYのα900よりも先にD700を発売し、他社に流れるかもしれない資金を早めに回収するという方法をとるかもしれません。

しかしNikonさん、もしD700を発表するのであれば価格は是非$2990あたりでお願いします!!無論、もっと安ければさらによし!! ですよ。

書込番号:7960097

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/06/19 09:50(1年以上前)

噂は楽しいですけど、個人的希望を。

・ペンタはD300クラス同等ってことはないようにして欲しいです。5Dのように暗いファインダーは回避して欲しいですね。当然、内蔵ストロボもいりません。

・バッテリーグリップ(連写アップグレード)はいりませんので、本体にタテ位置レリーズが欲しいです。

・連写なし、DXクロップあり、16MP希望したいです。


既出の画像では、シンクロや10ピンターミナルがねじ込みキャップのものはあきらかにコラージュのように思います。校正刷りっぽいのは紙質からいってカタログではなく、雑誌=予想図か何かではないでしょうか。

書込番号:7960107

ナイスクチコミ!1


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/19 11:05(1年以上前)

いま思った
D700はあまりにもD3との差が少なすぎる。本当にボディを小さくしただけなのか?
センサーをD3と全く一緒にしてしまうと、皆はD3ではなく、安いD700を選ぶはず。そしてD3はD700により、存在価値が薄れる・・・
ニコンは何故D3と同じセンサーを使うことにしたのか?ニコンが自社の製品を売れないようにするのかな?

書込番号:7960290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/19 11:13(1年以上前)

D700の連写が仮に5コマとしても、9コマとの違いは歴然です。また視野率100%ファインダーはD700にはなしでしょう。
シャッターもD3からスペックダウンしてレリーズタイムラグは一般的な水準(もしかすると大型化している分D300よりこの部分も落ちるかも)でしょうね。

そう考えると、D3との差別化は十分にできると思いますよ。

D3ってのはもともとそういうゆずれない部分を持ったプロ向けを意識していて、視野率とか9コマもの連写とか、レリーズタイムラグとかそんなことほとんどどうでもいい趣味使用の人はD700で十分という構図はありかと。

D3が売れなくなってもD700がそれを吸収してあまりある売り上げをあげればよいだけのことでニコンは賢いと思いますよ。変に自社内の序列ばかり重んじていたら、他社に持ってかれるだけですね。

書込番号:7960310

ナイスクチコミ!5


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/19 12:28(1年以上前)

D3は本来、1D3と同様に高速連写に特化したカメラだと思います。
このような性能を必要な人だけが買うカメラなのでしょう。

しかし、ニコンにはフルサイズカメラがなかったので、このような用途が必要ない人まで、フルサイズの画質を求めて購入したのが現状だと思います。

ここまでの性能は必要ない人も多くいるでしょうから、D700のように一部だけ性能を落としたカメラを出すべきだと思います。
センサーのサイズ、画素数が同じの5Dが19万円ですから、ボディ性能を5Dより良くしても、30万円以内では十分に出せそうに思いますが。

書込番号:7960506

ナイスクチコミ!1


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/06/19 15:45(1年以上前)

>五味さん
銀塩カメラは高級カメラでもコンパクトカメラでも同じフィルムですよね。
そう考えると、CMOSは同じでも差は付けられると思います。

書込番号:7961056

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/19 16:06(1年以上前)

58万円のD3が$4999なので、$2999のD700は推定34.8万円。
奇しくも、5Dの発売時の値段と一緒というところじゃないでしょうか。
ちょっと高い気もしますが。

姿見は、D300のペンタ部だけをごんと大きくした感じなんでしょうか。
ファインダーはおそらく95%,0.7倍くらいなんじゃないかなとは思いますけど。

後は、↑くらいのファインダーならストロボは内蔵しておいて欲しいですが。
って、向かって左にAF補助光があるのでストロボ内蔵は確定でしょうか。
これで防塵、防滴だとすると、ホントにD300をフルフレームしただけみたいな感じですね。

書込番号:7961109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/19 16:24(1年以上前)

2990ドルですか、だとすると実売価格30万ですかね
25万になるには半年かかるとして、来春あたりどうかな〜〜
キャノンの5Dmark2も出て競争し合うところも観察したいですね

書込番号:7961168

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/06/20 01:38(1年以上前)

>ニコンが自社の製品を売れないようにするのかな?

センサーはカメラの構成要素の一部に過ぎません。

材質や使っている部品、その集大成としての精度、耐久性。
国内生産で、極限まで公差を狭める検品体制。
デジタルなら画像処理エンジンなどもあるでしょう。

性能ならミラー消像時間の大小、わずかなシャタータイムラグの差。
連写性能と、画像の高速書き出し。

これら全てD3と仮称D700では差があるのではないでしょうか。

センサーのないフィルムカメラで、F3とFE2やF5とF100に差があったのと同様にカメラの基本の部分が違うと思います。どのくらい違うかは個人の認識によりましょうが。

D300がD2Xを凌駕したように、D700もハイスペックで登場すれば「下克上」などと騒ぐ人やメディアもあるでしょうが、越えられない部分も多々あるように思います。

書込番号:7963559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2008/06/20 02:59(1年以上前)

denden911さんへ 
>ソニーはフルサイズ用のレンズを新たに買い足す必要がありますよね。

αユーザーでフルサイズを買おうかという気合の入った人たちなら、
ZeissやGレンズの何本かぐらいは持っているかなと思います。

私自身は梅から竹クラスでそろえてしまったFマウントレンズと、
松クラスも手に入れないとそろえようがなかったたAマウントレンズを
見比べると、SONYのα900のほうがまず欲しいです。

NikonのD200→D300とSonyのα100→α700では、センサーの都合なのか
なんとなく棲み分けがあったようにも思いますので、今回はそれぞれ
存分にやってもらいたいものです。

書込番号:7963698

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/06/20 09:16(1年以上前)

25万という線が濃厚ですね。
5Dの現状と約5万差となると最新かな。つまりD700ね。
さ、5Dの後釜待ってゆっくり考えよう。
沼さんには悪いけどやはり今年はライカ判元年かも知れない。
もしペンタが頑張ってついてきたらフォーサーズは超高級コンデジになってしまいそう。
でも捨て値の510好きです。

書込番号:7964162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/23 23:46(1年以上前)

メルモグさん

こんばんは

Photography Bay に Nikon D700 Full Specs
が掲載されています。

掲載アドレス
http://www.photographybay.com/2008/06/18/nikon-d700/

既出だったら申し訳ない!

書込番号:7981613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/24 05:58(1年以上前)

D700はフルサイズ 最安機
って位置付けでいいんでしょうか?

書込番号:7982428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/24 19:23(1年以上前)

D700はSONY製1,400万画素センサー(α900と同じもの?)を搭載するという話を聞きましたが本当でしょうか?
だとするとD3並みの高感度特製は無さそうですが。

書込番号:7984402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/06/24 19:27(1年以上前)

一日三食カレーさん、α900と同じであれば多分2400万画素です。D700にはないと思います。

書込番号:7984425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/06/24 19:51(1年以上前)

イイヤマださん、

>D700はフルサイズ 最安機って位置付けでいいんでしょうか?

売れ具合によっては、D80クラスの箱に入れてくるかも知れません。
そうなるとしても、1年以上先の話でしょうが。

書込番号:7984531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/25 19:48(1年以上前)

みなさま初めまして。

D700の噂、楽しみながら見ています。

以下のようなページがありました。

http://news.xinhuanet.com/it/2008-06/25/content_8435202.htm

既にご存じの情報でしたらお許しください。

#外国語なのでよくわかりませんが内蔵ストロボみたいな分割線がある?
#24-120の新しいレンズが出るかも?
#よく見ると、ストラップにもD700と書いてある?

書込番号:7988809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

購入報告とお礼

2008/06/16 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、D300購入にあたりROMさせていただいておりました。このたび思い切って購入いたしました。この板がすごく勉強になり、そして悩める私の背中を押していただけたことに心からお礼申し上げます。

D70Sをもっておりましたが、先日ふらっと寄ったエイデンでD300を触ってしまったのが運のつき(?)でした。手に持った感触やしっかり感、レリーズ感すべてにおいて魅了されてしまいました^^;
商品+5年保障で179000(税込)でした。
これからいろんなところにこのD300といきたいと思います。

これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります
ありがとうございました。

書込番号:7946334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/06/16 07:59(1年以上前)

れのもでさん
おはようございます。
D300は触ってはいけないボディーなのです。
接触すれば恐ろしい 『 D300を絶対に欲しくなる病 』 に必ず感染してしまいます。
不幸にして発病された れのもでさんはD300ボディーと言う特効薬を処方され幸せ者になられたのですね。

>これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります

ダムの穴は堤防の決壊の如く、レンズに因って更に広がりますので、これからは『しっかり…』では無く、死に物狂いで働いて下さい。
さすれば…、必ずや幸せが訪れて来ますから。

書込番号:7946919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/16 08:29(1年以上前)

れのもでさん、、、

おはようございます!
D300購入おめでとうございます!

私はD80の買い増しなんですが、D300はレンプポンスが良くて、
シャッターチャンスが広くなりますよ!

良いお写真、、いっぱい撮ってくださいね♪

書込番号:7946981

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/06/16 08:48(1年以上前)

おはようございます。
>これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります
D300購入以来、私の通帳は穴だらけになってしまいました。(-_-)
ボディ本体の穴。バッテリーグリップの穴。プリンタの穴。DXレンズの穴。
あ!最近パソコンの穴も開きましたぁ〜。
・・・まだ埋まってません。先に開いた穴を埋めてる最中に次の穴が開くのです。
途中、期待を裏切ることがあったら、穴もこんなに開かずにすんだのでしょうけれど。
私のD300は残念ながら絶好調でした。ハァ〜。(笑)

書込番号:7947022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/06/16 10:20(1年以上前)

 >これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります、、

 ⇒・私も物欲沼のために、通帳の穴ばかり開いて困っています、、、(笑い)

  ・カメラ、レンズ、フィルムや、エプソンのプリンタのインクやパソコン周辺IO等の
   機材購入などで、ヨドバシのポイントをせっせと貯めて、今、ポイントやっと8万円?

  ・すでにこの9年間でほぼ同じ額のポイントで2回も買い物をさせて貰いました。

  ・今回はポイントを使わないで、さらにポイントを貯めて、
   次の目標であるニコンさんの5D対抗機種が出たとき、それの購入費用のための
   一部としてポイント貯蓄が続きそうです?

  ・あれっ? これって何かおかしい、、、、(笑い)
  ・買ったものでポイントを貯めないで、買うのを極力控えて、それでお金を貯めて、
   本当に必要な機材だけを買うべきですよね。
  ・物欲沼に落ち込んだひとは落ち込んだことをも忘れてしまう恐ろしい穴。(笑い)

  ・趣味は10年間で車一台分が上限かも。と思っておりましたが、趣味が転じて道楽になり、
   道楽が転じて放蕩になると家庭崩壊、、恐るべき。
  ・沼には本当に気をつけましょう(笑い)

書込番号:7947220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/16 10:35(1年以上前)

おはようございます。

禁断の果実D300を食べたユーザーは。。。(^^;

改訂版「沼との付き合い方」によると。。。
真っ先に、最も欲しくて(必要な)高価な物を先に購入すること!とあります。
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55ですが、10から入手すれば、10+1=11で済む可能性も?
沼の底に先にたどり着けば、楽々浮上できて平常心を取り戻せるということでしょうか(^^;

書込番号:7947248

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/06/16 11:17(1年以上前)

れのもでさん、はじめまして^^。
D300は触っただけで怪しい病に感染する恐ろしいカメラです・・・(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

まだまだ初心者の私も、どっぷり感染しまくってま〜す。

良いお写真撮れるようにお互いd(@^∇゜)/ファイトッ♪

書込番号:7947348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/16 12:15(1年以上前)

みなさんこんにちは。
D300、ホント触っているだけで嬉しくなりますね。

ところでfootworkerさん、
footworkerさんなら10から始めても勿論55ですよね♪

横レス、失礼しました!!

書込番号:7947469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/16 12:37(1年以上前)

れのもでさん
はじめまして こんにちは
私は初心者ですが、はまったD300大好きな一人です。

昨年ニコンから新しい(期待)カメラが発表されたのは知っていましたが
金額を見て自分には関係の無い世界のものだ・・・とその時は冷静に思っていました。
(我が家にはまだ薄型テレビも無いのに! と、”神”さんの声が聞こえてきます)

でもコンデジの枠から抜け出したいとの思いが使うたびに頭をよぎり
とうとう辛抱できなくなり、せいぜいレンズ付きで両手位(薄型よりは安いよな)に収めようと”触っていました”
近くにあるD300に視線がいき・・・ちょっと”触ってしまいました” 何だっこれは!

親父の一眼レフを初めて触った時(中学の頃)の興奮と感動が蘇えってきました。
・・・私の心にも”障ってしまいました”・・・

@18-70のレンズキットからでしたが
A70-300
B14-24 N
C60 N
半年以内に購入してしまいました。
D次は35、50短焦点 or 24-70??

お気を付け下さい

書込番号:7947533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/16 14:08(1年以上前)

横から、失礼しますm(_)m

>もんデブーさん

お、お見通〜しです!(^^;生汗
せめて、みなさんが私の二の舞になられないようにと。。。日夜お祈りしています(^^;

書込番号:7947791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/16 14:36(1年以上前)

>いさはんさん

>親父の一眼レフを初めて触った時(中学の頃)

お父上の素晴しい遺伝子を受け継いでおられますよ(^^ゝ

D50F1.4 E35F2 F24-70F2.8 G85F1.4 H70-200F2.8 I300F2.8 
J10.5Fisheye K400F2.8・・・orz

書込番号:7947854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/16 16:11(1年以上前)

footworkerさん
はじめまして
素晴らしい写真拝見させて頂いています。

初心者に
そ・・・そこまでッ!!(汗)
(欲しいものばかりです!)

何方かワクチンありませんか??
不治の病にかかりそうです・・・



書込番号:7948098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/16 17:42(1年以上前)

>いさはんさん

ありがとうございます。
私も初心者の端くれ(ん?こんな表現あったかな?)で、デジ一4年生です。
これからも、よろしくお願いします(^^ゝ

さて、今のところ有効なワクチンはないようです(^^;
先日、ある業者が研究用にと私の血液を採っていきましたので、
「不活化ワクチン」が開発されるかも?(笑)

ん?ひょっとして、ウィルスをばら撒き??やばい!

冗談はさておき、D300といい、上記レンズといい、素晴しいですね。

「完治」は有り得ないというのは、
小康状態の時、ニューボディ発売、レンズリニューアル・・・があるからですね(^^;

L200-400F4 M200F2 NVR105F2.8 O18-200 PDX17-55F2.8・・・

書込番号:7948417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/06/16 20:55(1年以上前)

みなさんこんばんは。

私はただ今潜伏期間につき、まだ発病していません。
しかしながら感染していることは確かなようです・・・はい。

やはり、いいものはいいですよね〜〜〜。

書込番号:7949187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/17 00:43(1年以上前)

>D300を触ってしまったのが運のつき(?)でした。

↑そ〜なんですよね!
私も発表後直ぐに欲しかったのですが予算的に無理で、年を越したころに
欲しい病も薄れたのに、4月に入って何気に触った途端に忘れられなくなり
1ヶ月しか我慢できませんでした。(^_^;)

買った嬉し涙と、オケラになった悲し涙と複雑な心境も同じなのかな(T_T)

書込番号:7950712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

はまった…。

2008/06/15 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:238件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

購入して初めて本格的に撮りました。
近くのテーマパークに子供と行きました。
今日は特に設定をいじらすデフォルトで挑みました。滑り台のお化けみたいのがあり、条件としては日差しが強く明暗差がかなりありましたがアクティブDライティングを使いとても満足いく写真が撮れました。
C-AFで撮ったのですが、食い付きも良く外す事が殆どなかったです。
さすがにフラッグシップと大々的に宣伝してるだけの事はあって弱点らしい所がなくすきがないですね。
連写性能もこれだけあれば全く問題ないように思いました。
今まで撮れないような画が撮れるので、やっぱり凄いですね。

書込番号:7945056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/06/15 23:49(1年以上前)

やっとこさ大将さん、こんばんは

不幸なことにシニアまーちゃんネタの狭間で書き込んでしまいましたね。w

良いカメラであることは私も同意するところです。
以前にあなたがお使いのカメラよりも
何かにつけて良いと思うことが多いでしょう。

ただし、良いと思う部分だけでなく、
悪いと思う部分も見つけることが大事だと思います。
※D300もスキがない訳では決してありません!

そして、この悪いと思う部分こそ、
自分の力でカバーする醍醐味があると思います。
試行錯誤して頑張っていきましょう!(お互いに、)

ちなみに、私はこのカメラに満足しています。
それは欠点も含めトータルでの判断です。

書込番号:7946077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/06/15 23:54(1年以上前)

≫やっとこさ大将さん

御購入と、本格撮影、とても嬉しそうな楽しそうな気持ちが
伝わってきます (^^

アクティブD-ライティングもお気に入りのようですね。

付いている機能ですから、色々試してみられると、自分にとって
何が本当に良いかは、追々と分かってくるでしょう。

そういう意味で、アクティブD-ライティングは、最初からONで
使われるよりも、暫くOFFで使ってみても良いかと思います。

アクティブD-ライティングを真に肯定されておられる方々は、
これが無いカメラから使われてきていますから、本当に自分に
とって良い機能だと確信して使っておられます。

ただ、要・不要の評価も分かれる機能です。

RAW撮りして後から比較する事ができませんので、色々試して
みられる事も、お薦めします (^^

書込番号:7946110

ナイスクチコミ!1


Z4-0016さん
クチコミ投稿数:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/16 00:26(1年以上前)

やっとこさ大将さん、こんばんは!
やっぱりいいですよね。D300!
これまでは、銀塩主体で撮影していたのですが
D300を買ってからは、ほとんどこればかりで撮っています。
いいカメラなので、いいレンズもほしくなり
ナノクリやらマクロやら単焦点、超望遠・・・きりがない!
夢は増すが財布は厳しくなる(笑)
いい写真、撮りましょうね。

書込番号:7946291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/06/16 08:29(1年以上前)

やっとこさ大将さん
おはようございます。

やっぱり、ハマリますか。
そうですよね、D300はハマルボディーの様で。

>今まで撮れないような画が撮れるので、やっぱり凄いですね。

新しいボディーを手に入れたウキウキ感が伝わって来ました。
その気持ちを持ち続けて永くお使い下さい。

書込番号:7946980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/16 09:49(1年以上前)

Demitasse D2Hさん
じょぱんにさん
Z4−0016さん
ダイバスキ〜さん

ありがとうございます。

まだ使いこなしていませんが、サクサク撮れる感じと言いますか何と言いますか良い感じです。40Dも使っているせいか、重さが全然気にならないのもいいですね。
Demitasse D2Hさんのおっしゃる通り、欠点を自分の物にしてこそ使いこなせていると思いますので試行錯誤しながら頑張りたいと思います。

書込番号:7947154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/16 10:03(1年以上前)

やっとこさ大将さん

嬉しく楽しい様子がうかがえて、こちらまでハイな気分になりますね(^^

D300で、私が最も気に入ってる点は、「液晶」です。。。(^^;

使いこなせないくらいの機能満載!
楽しみながら、使ってまいりましょう。

貴HNの右側の、五つ星が光っています(^^ゝ

書込番号:7947186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/16 22:17(1年以上前)

ご購入後の本格撮影、とても楽しかったことが文章から伺えます。

 マルチカム3500のAF性能、本当に私も驚くばかりです。C-AFの食いつきの部分、うんうんと頷いてしまいました。
 本当にDXのフラッグシップD300、完成度が高そうですね!!

 これからも楽しく撮影をして下さいね。

書込番号:7949713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング