D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ニコンさん 有難う

2008/02/12 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:6件

お仲間に 入れさせて下さい このサイトで見て ボタンを 押したら 2日目には 私の
胸に 抱かれていました 感想は 重い 原産地タイ国産 バ−ジョンは A1.01 b 1.00
どうしても 欲しかった理由は 85ミリF1.4が使いたかった モ−ドAで 絞り環を 回せば そのまま 反映されるので ビントを 合わせて 撮るだけ もうひとつ SB 24の
ストロボ 付けたら これも動作する 普段は 24−120VR で ペットの 撮影 51点AF 3D で この組み合わせは 偉大なる バカチョン カメラで それに凄いソフトの NX
ソフトで ボカシが 出来るなんて 以上です

書込番号:7379497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/12 10:36(1年以上前)

1933生まれさん、ご購入おめでとうございます。
1933生まれとは、ご本人のことでしょうか?
だとしたら、Ai-S?の85mmでマニュアルフォーカス! お若い!
これからはD300でデジタルライフ、おおいに楽しんでください。(笑)

書込番号:7379589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/12 13:35(1年以上前)

めたぼさん 早速お返事有難う御座います 85ミリ F1.4の レンズ 少し前ピンになります ので AF 微調節で プラス15で ピシッ 何方かの レポ−ト 楽しみにしてます

書込番号:7380125

ナイスクチコミ!1


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/12 19:01(1年以上前)

1933生まれさん、こんばんは。

他のデジ一でこのレンズを既に使用されていたなら意味はありませんが。
AF85f1.4D+D50の写真を、私のアルバムの1頁、2枚目(DSC4975)に載せています。
今仕事中なもので(笑)、家に帰ったらD300の写真を見つけてみます。

AF微調節+15ですか。私は+17です。
カメラとの関係がありますので一概にはいえませんが、+15となると、
他のデジ一で使うと、ほとんどそのレンズ専用にしないと他のレンズが圏外になって
なってしまいますよね。私の場合は、D50を85f1.4専用にしていました。
で、単焦点レンズなので、たぶん大丈夫だと思いますが、一度AF調節後の無限遠の
テストをしておいたほうがよろしいかと。

書込番号:7381151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/12 20:01(1年以上前)

1933生まれさん、横レスすいません。
すこしお借りします。

hp...さん、アルバムは意見しました。
D300での撮影、同じ被写体の写真を発見しました。
有名な建物とかならいざ知らず。少々おどろきました。
でも、人によって撮り方が違うもんなんですね。

駄レス、すいませんでした。

書込番号:7381408

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/13 00:16(1年以上前)

めたぼオヤヂさん 

>hp...さん、アルバムは意見しました。

何怒られるのかと思いました(笑)。

デザイナーの方に見ていただけたとは感激ですが、
かなり恥ずかしいです。
偶然ですが、ぴっぴさんのところから、だったと思うんですが、
めたぼオヤヂさんのブログを拝見に伺ったことがありました。
画家の方のポートレートが載っていました。
他にもポートレート写真を拝見しましたが、ああいう表情は私には撮れません。
素晴らしいと思いました。

D300モノクロISO6400でとっておられましたが、いけますね。
D70のISO1600と粒状感は似てるかなあ?
私は今のところ、D300のISO1600(NR弱)のノイズが気に入っています。

書込番号:7383241

ナイスクチコミ!1


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/13 00:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

開放

開放

f1.8

f2.8

1933生まれさん 

何点か載せてみます。
f2.8程度絞ると、かなりかりっとしてきますが、
ボケとの感じは開放同様良いと思います。
いかがでしょう。

1933生まれさんがAF85f1.4Dで今まで撮られた(銀塩含めて)ものについての
感想などお聞かせいただけますか。

書込番号:7383495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/13 10:58(1年以上前)


は意見→拝見
でした。すいません。(汗)

書込番号:7384498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/13 11:22(1年以上前)

HPさん 有難う御座います 素晴らしい 写真有難う 私のレンズは FAにつけて いたものです 初めての マルチパタンにつられて だから Dは 付いてません ご指摘の 遠景は
少しやばいです まあ 少し絞れば 間違ってF16で 愛妻の顔とったら 毛穴の黒いとこから しわが 物凄く鮮明で しまった と後悔してます  

書込番号:7384559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D200から買い替えました。

2008/02/10 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:47件

D200からD300に買い替えました。
(フィルム写真も併用していますので、デジタル2台体制は実質的にできないと思いましたので)。

D3/D300の発売以来、店頭で触ったり、皆様の書き込みをずっと参考にしてきました。
やっとユーザの一員になれましたので、今後、よろしくご指導のほどお願いします。
クロストークと名乗ることにしました(もし重複していたらご指摘ください)。

写真はかれこれ50年ほど、撮っていますが、主に人生の記録中心でテーマも持たず、作品作りはしたことがない、カメラ好きの平凡なアマチュアです。
写真は時間とともに貴重になることを実感していますので、デジタル写真もほとんど消去せず記録として残すことにしています。

デジタル1眼は2000年にFUJIの S1 Proから始まり、2005年EOS20D、2006年Nikon D200、そして今回2008年Nikon D300ということになりました。

パソコン環境は、Mac Pro、メインメモリ4GB、HDD内蔵500GBを4台ですが、動画用が2台で、静止画は1台で十分です。
静止画のバックアップは外付け250GBですが、すでに満杯で増設が必要になっています。ディスプレイはEIZO 2410W、プリンタはエプソンPX-5500。

ソフトはApertureで整理、加工、ブック制作をしています。このソフトはバージョン管理機能が特に便利です。
撮りためたネガもデジタル化して、年代ごとに整理したのですが、記録ソフトとしても本当に便利です。

Capture NXとPhotoshop CS3は必要に応じて使っていますが、使用頻度は少ないのが実情です。

ところで、本題のD300ですが買い替えの決め手は連写速度です。
(MB D10を使うと、実際に格段に早い印象です。なお、シャッタ音がD200と変わりましたね。
あのカシャンという金属音が好きだったのですが、ずいぶんマイルドになりました)。

D200の5コマ/秒では、テニスのサーブなどは若干不足気味ですが、まあカバーできているように思っていました。
ところが、ゴルフでは、友人のアマチュアのスイングでもトップからインパクトまで2-3コマ位しかなく、連続写真としては不満足でした。
そこで、8コマ/秒に引かれたわけです。次のゴルフの機会に試してみようと思っています。

使用レンズはデジタル対応といわれるものとして、

1. Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6GII
2. Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
3. Tokina AT-X124 PRO DX

ナノコート24-70mmのズームが欲しいとも思いますが、AF28mmF2.8, マニュアル50mmF1.2, AF85mmF1.8の単焦点などを使っていくことで当面我慢します。
何十年前の古いレンズのデジタル使用も味があって面白く感じています。

最後に、主な購入条件を下記します。連休限定のようです。

購入先 フジヤカメラ
価格 D300ボディ 189,800円
D200下取り 62,700円

以上、長々と書きましたが、最初ということでご容赦いただきたくお願いします。

書込番号:7368427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/10 10:49(1年以上前)

ご購入\(∇⌒\)☆オ☆メ☆デ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/ございます♪


随分とお安く買えましたね♪

私もMB−D10には興味深々なのですが・・・まだ買ってません。
D80からの買い増しなので・・・6コマ/秒でも・・・スゲ−!・・・と。。。
感嘆しているしだいです(笑

書込番号:7368668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/10 11:27(1年以上前)

ゴルフ・・・残念ながら秒間8コマでも全然不足です。最低15コマ出来れば30コマ欲しいです。

自分はコンデジのムービーを利用していますが(MOVなので秒間30コマのパラパラ漫画)それでもインパクトを上手く捕えられません。

書込番号:7368820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/10 11:44(1年以上前)

自分のアルバムのフォト蔵では圧縮されていますのでこちらをご参考にどうぞ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1153441&un=31565

クイックタイムがあれば見れます。画像の右下の虫眼鏡みたいな物をクリックするとダウンロードできます。ダウンロードすればスライダーを動かすと一枚一枚の画像になります(640×480で30フレームです)。連続写真にするのはソフトでも出来ますがカメラ本体でも出来ます。カメラはサンヨーMZ3ですが・・・もう無いかな?。

書込番号:7368897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/10 12:20(1年以上前)

#4001さん

レスありがとうございます。
最初のレス、記念になります。

今後ともよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビーバーくん さん

サンプル画像、多謝です。

上手な方ですが、早いスイングが見事に捉えられていますね。
ヘッドのぶれもほとんど無いのですがシャッタ速度はどのくらいでしょうか。

私もHDビデオで撮影しスローモーションにしたりしますがシャッタ速度を上げるのを忘れて、
ヘッドがぶれてしまい、静止画にすると印刷に適しないことがあります。
また、インターレースというのでしょうか、2枚の画像が重なっているのでそれを抜く?処理が必要となります。

コンデジでこれだけ見事に撮れるとはびっくりしました。
参考になりました、ありがとうございました。

なお、デジ一眼の連写に期待するのは、やはり、連続写真もありますが、高精細のベストショット1枚を得られればということです。

動画と静止画両方をいじって感じるのは流れる時間の一瞬を止めて記録することの奥深さです。

余計なことを言ったかもしれません。失礼があったらお許しください。
また、まとめレスで申し訳ないです。





書込番号:7369096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/10 12:30(1年以上前)

  >購入先 フジヤカメラ
  >価格 D300ボディ 189,800円
  >D200下取り 62,700円

 ⇒・いい情報、ありがとうございます。
  ・フジヤカメラはいいお店ですね。私もよく利用させて貰っています。
  ・このお話を伺い、私はしばらくはD200のままでいく決心を強くしました。
  ・銀塩リバーサルフィルムの撮り方と同じ、『一撮入魂』で。
  ・旧マニュアルレンズもいいですね。私もときどき銀塩とデジ一眼で使います。
  ・いい作品が撮れましたら、差し支えない範囲でご公開を。

書込番号:7369146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/02/10 12:55(1年以上前)

こんにちは。

Winの自作機(E6600)を使ってましたがApertureを使いたくて3ヵ月前にMacを買いました。

とても使いやすく買ってよかったと思いますし、C-NX,CS3もWIn機よりMacが速いです。

私もゴルフ大好き人間ですがコースではコンデジで動画を撮ってます。


撮影楽しんで下さい。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:7369223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/10 13:23(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

新参者です、掲示板のルールも熟知しないので、よろしくご指導お願いします。
また、独学で写真の善し悪しも自分では評価できないレベルですのですが、おいおいニコンオンラインアルバムを利用して、教えていただけるよう考えていきたいと思います。


----------------------------------
ニコン富士太郎さん

冬の美瑛 拝見しました、いいですね。

去年の6月に美瑛を訪れました。
短時間で、そのまま知床の方へ行きましたのでゆっくり撮影することは出来ませんでした。

本当は冬の北海道にも行きたいのですが、なかなかその機会がありません。
ニコン富士太郎さんの写真を拝見して、自分で撮影するよりも楽しみたいと思います。

なお、ApertureはまだD300のRAW画像に対応していないようですね、表示も現像もできません。
D200のRAW画像と何が違うのでしょうね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなまとめレスで良いのかどうか分かりません。
失礼あればお許しください。


書込番号:7369321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/10 14:58(1年以上前)

クロストーク さん、こんにちは。

D300のご購入、おめでとうございます(^^ゝ

私も、後ろ髪を引かれる思いでD200を買取に出しました(^^;

D300は、新機能が盛りだくさんです。

楽しんでまいりましょう!!(^^

書込番号:7369671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/10 15:03(1年以上前)

クロストークさん

そういえばペンタックスK20Dは秒間21コマで115コマまで連写が出来ましたが・・・すでに遅いですよね?(今更言うなって感じでしょうか?)。

MZ3は動画モードにするとSSは勝手に設定されますので不明ですが1/30より遅いと30フレーム撮影出来ませんから・・・明るさによりますが結構速いSSと思います(その代わり暗い時は15フレームに落としたりisoを上げます)。ちなみにムービーは恥ずかしながら自分です。

連続写真ではなくインパクトの瞬間とかの撮影でしたら秒間8コマは有利です。多少離れた所から撮影すれば音も大丈夫でしょう。お手持ちのVR70-300でしたら丁度良い感じです。一脚があればなお良いですが・・・なくても大丈夫かな?(クロストークさんは大丈夫でもお仲間にクロストークさんを撮影してもらうのが心配)。

書込番号:7369694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/10 15:51(1年以上前)

footworkerさん

アルバム拝見しました。

お名前通り、フットワーク抜群のようですね。
素晴らしいシチュエーションに感心しきりです。

これからよろしくお願いします。

書込番号:7369889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/10 16:10(1年以上前)

ビーバーくん さん

動画のモデルはご本人でしたか、ずいぶんと飛距離がでるのでしょうね。
250ヤードオーバー、小生の1.5倍!

ところで、デジタル1眼レフで連写やライブビューを追求するとビデオカメラと変わらなくなってきますね。

そんなことで、フィルムカメラの1枚1枚を大事にする世界も原点に返るようで必要かなと思い、Nikon S2など50年以上前のクラシックカメラもたまに使います。
1枚ごとに費用が発生するとどうしても慎重に撮るようになってしまいます。

ネガをスキャンし、後はデジタル画像として一緒に扱っています。

書込番号:7369970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/10 23:10(1年以上前)

  クロストークさん 

  >おいおいニコンオンラインアルバムを利用して、

  ⇒・是非、いい作品の差し支えない範囲でのご発表を。

   ・余談ですが、クロストークという言葉は昔、A型交換機、H型交換機の時代で
    よく使っていました。懐かしいですね。 40年くらい前?

書込番号:7372169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/11 07:13(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

40年ほど前、ワイヤメモリというものの開発が各所で行われていました。
クロストーク(ノイズ)対策でメモリプレーンの磁性線を折り返す対策が考案されました。

その後、半導体メモリが実用化の目処がついたので、ワイヤメモリは出番がなくなり開発中止になりました。
しかし、この開発に携わった方が、DRAM開発に転進し、その分野で大きな功績を挙げられました。

ノイズ対策設計など代表的な技術が、この経験から生まれたと聞いています。
いまでもDRAM設計の基本技術の一つとなっているのではと思います。

ところで、昔の電話には混線ということがありましたね、忘れていました。
これは交換機の問題ですか?

輝峰(きほう)さんはもしかして、通信関係のお仕事でしたか?
私は電子材料分野です。

書込番号:7373515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/11 08:23(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

>⇒・是非、いい作品の差し支えない範囲でのご発表を。

下記のHPにD200+AF-S VR 70-300mmで撮った写真が使われています。

右上はフォトショップで加工してあります。
2段目は5コマ/秒の連続写真です。
3、4段目はトリミングしてあると思います。

http://www.ptrsys.com/miyako/

ご参考までに。

書込番号:7373664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/02/11 11:33(1年以上前)

ニコンオンラインアルバムを作ってみました。
D200で撮影したものです。

閲覧、ご批評いただければ励みになります。

よろしくお願いします。

書込番号:7374335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ホントに見やすい液晶モニター!

2008/02/08 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:598件

先月末に購入しました。
D70からの買い増しなので、3型の液晶画面の大きさにまず驚き!。
撮影後の画像確認であまりの美しさに「写真の腕が上がった!?」と勘違いするほどです。
モニターだけでも5万円分の価値有り!?。

書込番号:7358598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/08 10:18(1年以上前)

> モニターだけでも5万円分の価値有り!?。

いや、部品代はそんなに違わないかと。 ^_^;

私はD200を挟んでD70からD300に来ましたが、以前の画像を見ると違いがはっきりしていてびっくりします。当時はD70、いい方だったのに。。。ねえ。

いい写真をお撮りください。 (^.^)

書込番号:7358688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/08 10:41(1年以上前)

太宰府天満宮さん、おはようございます。
わたしもD70からの乗り換えです。
モニターとファインダーでその価値はありますよね。
ファインダーを忘れてはいけません。(笑)
あ、高感度撮影の優秀さを加えると・・・。
ああ、計算できません。

書込番号:7358750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/08 11:15(1年以上前)

太宰府天満宮さん、こんにちは。
私にとっては、ニコンの3型液晶画面の価値は、5万円以上です。
正直、新型デジタル一眼レフ購入を好ましく思っていなかった家内が、
綺麗な液晶画面を見せたら購入した事を許してくれたので・・・(^^ゞ

書込番号:7358854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/08 11:36(1年以上前)

太宰府天満宮さん、御購入おめでとうございます (^^

液晶に対する評価、結構みなさん高いですね!


≫ラングレー(no.2)さん

> 正直、新型デジタル一眼レフ購入を好ましく思っていなかった家内が、
> 綺麗な液晶画面を見せたら購入した事を許してくれたので・・・(^^ゞ

すごぉ〜い! (^O^

書込番号:7358896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/02/08 11:43(1年以上前)

見た目の大きさと美しさは勿論良いのですが、
ピントのチェックがしやすいのがいいですよね。
S5proの後継機はおそらくD300のボディになると思うので
ぜひもっと売れて欲しいと思います。

書込番号:7358910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/08 12:00(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

綺麗に撮れた奥様の画像を、D300の液晶で見せたら。。。ではないでしょうか!(^^;

確かに、最高の液晶です。

D2XsとD300を持って出かけるのですが、
液晶だけ見るとD2Xsは昔々の過去の機種って感じです(^^;

書込番号:7358957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/02/08 15:53(1年以上前)

はじめまして
今までキャノンばかり使い、今ではソニーにはまってます
ニコンD300もソニー700もモニター綺麗ですね
26万画素と93万画素の違いですが、あくまでも目安なんですよね
ちゃんとキャリブレーションしてればいいですけど、パソコンで見るのと違うこともあるでしょうね
それにしても綺麗です、その他の機能も価格に見合ってますよね
両社とも年末には凄いのが発売されそうですが、それまで一眼も買い控える人が多いのではないでしょうか

書込番号:7359650

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/08 16:21(1年以上前)

>ニコンD300もソニー700もモニター綺麗ですね。

 同じモニター(SonyのOEM)ですからね。
 SonyのコメントでVGA液晶は高価でα700の売価が少し高くなるがそれでもこだわって搭載したというようなコメントがあったと思います。当然D300の売価にも影響していると思います。この液晶のできを見れば、私は1〜2万やすくして旧来のQVGA液晶にするよりも良かったと思います。

書込番号:7359742

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/08 19:14(1年以上前)

太宰府天満宮さぁ^〜ん
こんばんはぁ^^〜((o(^-^)o))

ご購入 おめでとう ございまぁ^^zzzす。。。o(^o^)o

>撮影後の画像確認であまりの美しさに
「写真の腕が上がった!?」と・・・

ちがいまぁ^〜す。。。(~▽~@)♪♪♪
太宰府天満宮さん が
すてきな お写真 を 撮影したから (〃▽〃)

きっと もっと すてきな
お写真が D300で とれると おもうの(=°ω°=)

太宰府天満宮さん の うれしぃ おきもちが
つたわってきて
わたし も うれしぃ^〜です(=⌒ー⌒=) 

すてきな お写真 
いっぱぁ^〜ぃ  とって ください。。。ね!☆ (〃⌒ー⌒〃)∫゛☆


書込番号:7360297

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/08 19:31(1年以上前)

結構、
サムネイル表示でも使えるレベルになって来た感じがします。

書込番号:7360364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/09 03:39(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん
> 綺麗な液晶画面を見せたら購入した事を許してくれたので・・・(^^ゞ

はて?
購入後に、「購入した事」を許してくれたのか?
購入前に、「購入する事」を許してくれたのか?

もし前者ならば、許可無く見切り発車した勇気に、すごいことだ。。。

僕は、僕のお金で買うことに許可を得た直後に早速ゲットしただけでも、
かなり呆れられてしまった。所詮は、道楽オモチャ。。。。

ところで、ラングレー(no.2)さんのそれ(3型液晶画面搭載機)は、
D300じゃなく、D3だよね。いや、すごいことだ。。。

書込番号:7362538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/09 08:56(1年以上前)

>>じょばんにさん
>すごぉ〜い! (^O^
本当に以前の機種より綺麗な画像なってくれた事に感謝です(^^


>>footworkerさん
>綺麗に撮れた奥様の画像を、D300の液晶で見せたら。。。ではないでしょうか!(^^;
家内と遊んで良い表情している息子の画像です。
家内の画像では逆に逆鱗に触れてしまうでしょう(^^ゞ


>>Giftszungeさん、
>購入後に、「購入した事」を許してくれたのか?
>購入前に、「購入する事」を許してくれたのか?
(D3)購入後の事後承諾です(^^ゞ

書込番号:7362934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/10 15:19(1年以上前)

なるほど。。。(^^;
(わざわざ、どうもです)

書込番号:7369758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2008/02/10 15:44(1年以上前)

皆様!コメントありがとうございます。
メタボおやぢさんが言われるとおり、モニター以上にファインダーの見えは良いです!。
ファインダーの見えって大切ですよね〜。

満載の機能をこれからがんばって使いこなして行きたいと思います!!。

書込番号:7369860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/02/07 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:19件
機種不明

皆様、その節は暖かいアドバイスをありがとうございました。
1月末、梅田のヨドバシで購入しました。

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット \260,000
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)\200,000
MB-D10 \35,000

しめて\495,000。ポイントが10%なので\49,500分付いたポイントで、

5年保障 \13,000
SUNDISK EXTREME4 4GB \18,240
ハクバ液晶保護フィルム \1,130
エネループ急速充電器&単三電池4本セット \3,980 x 2セット
エネループ単三電池4本セット \2,480 x 2セット
ケンコーフィルター PRO1Dプロテクター 67mm \3,670
ケンコーフィルター PRO1Dプロテクター 77mm \4,410

マイナス分\3,870分は持っていたポイントで払いました。
カメラバッグは持っているものを使う予定でしたが、想像以上に大きくなってしまい、
買い足す必要がありそうです(涙)。

レンズキットの店頭価格は\261,800でした。これはどうしても下げれないので他のもので
調整しますとのことで、レンズなどから値引きしてもらったのですが、レジを担当して
下さった別の店員さんが「よろしければレンズキットから\1,800引いておきます」と
あっさり値引きしてくれました。後で気付いたことですが、値段交渉した店員さんが
SONYのメーカー説明員だったからなのかもしれません。

ちなみに、なんばキタムラでは3日間の「ミナピタカード一括払い10%オフ」セールを
やっていましたが、カードを作ってすぐに使える仮カードは限度額が20万円しかなかったことと、
はじめに聞いた店員さんの印象が良くなかったことで、キタムラはやめにしました。

バッテリーを充電してDX18-70Gレンズを取り付けると、レンズ内部に赤い異物を発見。
早速店頭に持ち込みましたが、あろうことか保証書を持っていくのを忘れてしまいました。

店頭で異物を確認のうえレンズを預かってもらい、数日後保証書を持って再度店頭へ。
ところが再度レンズを確認したところ、異物がどこかへ行ってしまっており、見えなくなってしまって
いました。しかし一度店員さんにご確認いただいていたので交換もスムースにしていだけました。

DX18-70Gレンズが使えない間、VR Zoom70-200で室内スポーツを撮影してきました。
D300は2月に入って値崩れが始まっていましたが、あの時点で買っておいて本当によかったなあと思うほど
いいカメラだと思いました。

書込番号:7355199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/07 16:22(1年以上前)

風船ヘリウムさん、はじめまして。

ご購入おめでとうございます。
VR 70-200 F2.8 羨ましいです(^^) いつかは私も…と企てております(笑)

デジタルの強みが凝縮されたいいカメラだと思ってます! 大いに楽しみましょう。

書込番号:7355270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/07 16:40(1年以上前)

 御購入おめでとうございます。いいカメラといいレンズを選ばれましたね。

 現時点でAPS-C最強カメラを心行くまで楽しんで下さい。

 ちなみに大阪駅前第一ビルのカメラの大林とかもマイナーですが価格設定が安く、購入の際は足を運んでみる価値があります。私のD3の予約した時期の予約価格が、カメラのキタムラ岩国店(※ここも殆どの場合、軽くカカクコムの最安値を下回ることが多い店ですが)の価格と同じ値段で予約受付だったようです。
 ちなみに極最近になってやっと私の予約した価格をカカクコムの最安値が下回るようになりました。D3、もう少し安くなって、多くのユーザーの手元に行き届いて欲しいものです。

 また、同ビル内に、カーボン三脚が恐らく日本一安いと思われる梅田フォトサービスもありますので御参考までに。

 後は、速度にこだわらないのであれば、ニコンのカメラは、メディアとの相性問題は少ないです。私はD3にA-DATAのSpeedy 16GBを使用していますが、快調です。で、試しにそれをD70sに入れてみましたが、認識もするし、フォーマットも出来ます。
 ・・・キヤノンEOS5Dは、16GBは認識しますが、5Dでフォーマットをすると8GBになっちゃうそうです。キヤノンも少し前にこの問題を認識しているはずですが、いまだ対応されていないものです。いいカメラなのにもったいないと思います。

 ニコンでいいカメラライフを!

書込番号:7355323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/07 17:44(1年以上前)

  すごいご決断
  ご購入、おめでとうございます。
  いい組合せですね。
  羨ましいです。
  ぜひ、いい作品を狙って差し支えない範囲で御公開くださいませ。 
  

書込番号:7355531

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/07 19:45(1年以上前)

風船ヘリウムさぁ^ん
こんばんはぁ^^〜(@^O^@)

ご購入 おめでとう ございまぁ^〜す ♪♪♪
((o(^-^)o))わぁい!☆((o(^-^)o))わぁい!☆

>カメラバッグは持っているものを使う予定でしたが、
想像以上に大きくなってしまい、買い足す必要がありそうです

きっと もっと もっと 撮影が たのしくなってぇ^
SB−800 とかぁ^
いろいろ ほしくなっちゃう かも。。。(=°ω°=)
☆ もし おもち だったら ごめんなさい ☆

わたしも ばっく どうしようかなぁ^^〜ヽ(´ー`)ノ
なやんでるので おきもち
わかるのです。。。(´・ω・`)

でも・・・ね
D300 は とっても すてきな カメラだから
いっぱぁ^〜ぃ たのしぃ お写真 
とって ください。。。ね☆ (〃⌒ー⌒〃)∫゛☆


書込番号:7355960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/07 20:33(1年以上前)

風船ヘリウムさん、ご購入おめでとうございます(^^)

値段もなかなかのいい買い物をされましたね。
ただポイントはつい大盤振る舞いしてしまいますが、ポイントの買い物にはポイントが付かないので、使い方が難しいですね。

メモリーカードやフィルタ等はオークションで買うとかなり安いです。メモリーカードはまがい物をつかまされる可能性が無きにしも非ずなので、安心料と考えれば良いですけどね。

書込番号:7356187

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/07 22:42(1年以上前)

>風船ヘリウムさん

ご購入おめでとうございます。

レンズが涎が出るほどウラヤマシイ(^p^;

書込番号:7356945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/09 15:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

早速バスケットボールの試合を撮影してきました。
購入してから試合まで時間がなかったので、会場についてから大急ぎでマニュアルを読みながら
セッティングし、VR ED 70-200mm でテストを繰り返しながら撮影しました。

まず驚いたのは、F2.8の底力です。やっぱり明るいレンズはいい!
特別な照明はなく蛍光灯がメインの会場でしたが、早いシャッタースピードで撮影できるのは
本当にありがたいことでした。

次に、液晶が見やすかったことと、メニューがわかりやすかったこともありがたかったです。
おかげでテストを繰り返しながらの設定が、とてもスムースに行えました。
SANDISK EXTREME 4 のスピードが速いことにも助けられました。

撮影した画像は驚くほど美しく、拡大してもノイズはほとんど感じられませんでした。
SS1/800、ISO3200から0.3〜0.7段増感、+0.7〜1.3露出補正でも問題なしです。

想定外だったのは、APS-Cサイズと70-200mmレンズの組み合わせについてです。
ゴールのほぼ下で座って撮影したのですが、35mm銀塩の時と比べると被写体が大きく写ります。
当たり前の話ですが、すっかり頭から抜けていました。撮影自体には影響はありませんでしたが、
70mmあたりを主に使うことになったので、撮影位置によってはもう少し短いレンズでも
いいのかもしれないと思いました。

雑誌に載っているNBAの写真などを見ると、ノイズが多くてもそれが当たり前になっていますが、
D300やD3が使われるようになると、もっときれいな写真が多くなってくるのではないかと思いました。

何年も我慢しながら待った甲斐がありました。もっともっと勉強してこのカメラの性能をフルに引き出し、
これからもスポーツに限らずいろいろ撮ってみたいと思います。

尚、撮影した試合の写真は興行のものであり権利問題が発生する可能性があるので、
残念ながら掲載することができないことをお許しください(涙)。

書込番号:7364353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信43

お気に入りに追加

標準

楽しいですね!

2008/02/05 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 
当機種
当機種

発売から2ケ月、書き込み件数が少なくなってきて寂しく思い失礼ながら画像をアップします。

・マクロレンズを考えた末、タムロン90oにして試写したものが1枚目の“CD”です。

・2枚目は昨晩の帰宅途中です。雪が降る中を運転しながら「スピード感が出るかな?」と、 ISO1600・ホワイトバランスオート・オートエリアモード・ノーファインダーでの撮影で  す。

 全くのカメラ任せ撮影ですが、感じた通りに再現してくれるいいカメラだなと思いました。
 短所についてこの掲示板でもあげられていますが、このカメラのいいところを利用しながら 楽しんで行けたらいいなと思います。
 

 

書込番号:7345767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/05 13:31(1年以上前)

こんにちは。

運転中の撮影は危ないで〜すよぉ(^^;

かわいい子供さんが、家で待ってます。(もちろん、奥様も(笑))
達者が何より。。。その上で楽しんでまいりましょう(^^ゝ

確かに、ワクワクさせるD300の高感度ですね!

書込番号:7345923

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/05 14:05(1年以上前)

>雪が降る中を運転しながら「スピード感が出るかな?」と、

 このスレは削除依頼した方が良いのではないでしょうか?

 運転中にケータイを触った罰金の世の中で、ちょっとマズイと思います。
「楽しそう!」と誰かが真似をして事故でも起こしたら・・・。
 そんなのはいないだろ〜と思っても飲酒運転がなくならない事を考えると(この間も新聞読みながら運転しているのを見ました)・・・。

書込番号:7346031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/05 14:21(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんにちは。
運転中だけはよしたほうが、よろしいかと。
車を止めて、お願いします。

遅いシャッターでズームレンズのズームをしながら写しても、
スピード感出せますよ。

書込番号:7346074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/05 15:05(1年以上前)

>・2枚目は昨晩の帰宅途中です。雪が降る中を運転しながら「スピード感が出るかな?」と、・・・

先日、追突された者としては、感心できないコメント(画像)です。
もしも事故を起こしたら大変の一言では済みませんよ。

書込番号:7346193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/05 15:05(1年以上前)

しばらく1位だったのですが
最近新製品が出てきたので5位に成っちゃいましたね
5D見たく息の長い機種でしたら口コミ4万は行くのではないでしょうか

書込番号:7346195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/05 15:25(1年以上前)

iso1600でも暗部にノイズ0ですね。
改めてd300のすごさが再認識しました。

書込番号:7346251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/05 16:20(1年以上前)

いつも冷静で温厚なラングレー(no.2)さんが怒っているのですから相当なことです。

ICHIKAWA染之助さん、察してください。

書込番号:7346400

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/05 16:44(1年以上前)

>2枚目は… <
この写真を持って 警察に出頭すれば、原点1以上は有るかも知れない。

書込番号:7346478

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/05 16:48(1年以上前)

訂正です
>この写真を持って 警察に出頭すれば、原点1以上は有るかも知れない。<
            ↓
この写真を持って 警察に出頭すれば、減点1以上は有るかも知れない。

書込番号:7346489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/05 17:25(1年以上前)

皆さん大変申し訳ございませんでした。
大人げない言動を反省しております。

書込番号:7346614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/05 21:28(1年以上前)

総攻撃ですか・・・魔女狩りみたいで嫌いですね。
別に運転しながらカメラを構えたとは書いてないですが、、、。
そう決め付けた根拠は何でしょうか。

もっとも、ご本人が謝っちゃっているので、そうだったんでしょうね。


運転中でも、安全かつ法令違反にならない方法で撮影は可能です。
それなりの機材は購入しなければなりませんがね。
次回からはそのような方法で撮影してください。

書込番号:7347644

ナイスクチコミ!6


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/05 21:44(1年以上前)

事故にならなかったのは幸いです。
「撮るなら乗らない、乗るなら撮らない」

皆さんも道交法と肖像権には気をつけて撮影しましょう

書込番号:7347746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/05 21:47(1年以上前)

機種不明

参考画像

書込番号:7347767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/02/05 22:39(1年以上前)

おぉ!
さすが! デジさんですね!

言うだけでなく、参考写真の添付を!

贅沢を言うとカメラの設定が知りたかったです(^^♪。。。

書込番号:7348113

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/05 22:59(1年以上前)

まったくの余談ですが...

>警察に出頭すれば、原点1以上は有るかも知れない。
免許の違反点数は加算されるもので減点されるものではないですよ。

書込番号:7348267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/06 01:29(1年以上前)

いやー どちらの画像も良いですねぇ。
数年前だったら普通じゃ撮れませんでしたよね。

デジカメの進歩を改めて感じさせられました。

買っちゃおうかな!

書込番号:7349111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/06 06:29(1年以上前)

助手席からの楽しみが、また一つ増えました。

書込番号:7349526

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/06 07:47(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

>別に運転しながらカメラを構えたとは書いてないですが、、、。
>そう決め付けた根拠は何でしょうか。

 ICHIKAWA染之助さんは、

>・2枚目は昨晩の帰宅途中です。雪が降る中を運転しながら「スピード感が出るかな?」と、 ISO1600・ホワイトバランスオート・オートエリアモード・ノーファインダーでの撮影で  す。

 と書いています。
 ノーファインダーであろうがなかろうが、構えないと写真には写りません。


 なお、私は自分の書き込みした後に直ぐ、このスレの削除依頼をしました。
 削除依頼なんて普通はしないので何か方法が間違ってたのかも知れませんが、一晩経っても残っています。
 価格コム的には問題ないようです。


>運転中でも、安全かつ法令違反にならない方法で撮影は可能です。
それなりの機材は購入しなければなりませんがね。
次回からはそのような方法で撮影してください。

 このように参考となるものがあるから残されるのでしょうか・・・。

書込番号:7349622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/02/06 09:34(1年以上前)

赤信号の時に10秒タイマーでシャッター切って発進すれば良いんじゃない?
カメラはダッシュボード辺りに置けば良いでしょ。

逆に、運転しながら手に持って撮るなんて思いつきもしなかった。

書込番号:7349821

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/06 10:33(1年以上前)

車の、助手席シートのバックレストに カメラを紐などで
くくり付け、シート調整機能でアングルを決定、
リモートコードをセットして、ダッシュボードの手の届く場所に
ガムテープにて固定する。

この様に撮影すれば問題ないと思います。
(リモートスイッチも、オーディオ・エアコンスイッチと同じ操作性)

私も今度、やってみます。

書込番号:7349999

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/06 12:34(1年以上前)

いや、いろいろ工夫するより誰かに運転を代わってもらって助手席から撮影すればよいのでは?

書込番号:7350393

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/06 12:46(1年以上前)

junefさん

たしかに。

それが一番だと思います。

書込番号:7350455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/06 13:40(1年以上前)

オートバイにカメラを固定して、走行しながらシャッターを切っているカメラマンの方っていませんでしたっけ?たしか、どこかのカメラ雑誌で見たような気がします。

写真のアイデアが悪いということではないと思いますが、安全運転に気をつけて、狙った写真が撮れるように撮影装置の改良をしていってくださいね。

くらいでいいのでは?

書込番号:7350635

ナイスクチコミ!2


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/06 17:34(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さぁ^ん
はじめまして
こんばんはぁ^〜o(^o^)o

一枚目の おしゃしん とっても
きれいです。。。ね!☆

ICHIKAWA染之助さん
かわいい お子様と 素敵な 奥様を
かなしませない ように しましょうね。。。(=⌒ー⌒=) 
おねがい・・・(^-^)人(^-^)

いつも すてきな おしゃしん みてまぁ^す(=°ω°=)
おしゃしん から 
ICHIKAWA染之助さん の お子様への
ふかぁ^〜い あいじょうが
いっぱあ^〜ぃ かんじられてぇ^
とっても しあわせに なれるのです。。。((o(^-^)o))

ありがとう ございまぁ^^す (@^O^@)

これからも すてきな おしゃしん
みたいので
たのしみに してます。。。ね☆(〃⌒ー⌒〃)∫゛☆


書込番号:7351311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/06 18:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
愚かなスレにも関わらずアドバイスまでして頂き恐れ入ります。

小舞子さん、嬉しいお言葉ありがとうございます!
とても癒されました。
ホームページを見せて頂こうと思うのですが、画像が表示されません(T_T)

書込番号:7351442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/06 19:08(1年以上前)

ICHIKAWA染之さん、こんばんは。
この前はお寄りいただき、ありがとうございました。

今後も、おたがいに情報交換しつつ、
D300ライフをたのしみましょう。
この板で、ユーザー(含む見込みユーザー)のみなさんと
知り合えるのも、何かの縁ですからね。
では、また。

書込番号:7351608

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/06 19:50(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さぁ^ん
おへんじ ありがとう ございまぁ^〜す

らくぅ^〜く♪ に しましょ!☆

>画像が表示されません
いま いろいろ チェックしたけど
どうして★ なのか・・・ (=°ω°=)

あどれす ここでぇ^す。。。(*⌒▽⌒*) 

http://milky.geocities.yahoo.co.jp/gl/komaiko84/

☆ (〃⌒ー⌒〃)∫゛☆

書込番号:7351784

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/06 19:57(1年以上前)

>>画像が表示されません
>いま いろいろ チェックしたけど
>どうして★ なのか・・・ (=°ω°=)

 画像のある日が少ないだけではないのですか?

書込番号:7351814

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/06 20:35(1年以上前)

小鳥さぁ^〜ん
こんばんはぁ^^〜(=⌒ー⌒=) 

ごめんなさい・・・
そうかも しれないです。。。(*_*)

わたし とっても とっても
へたっぴ なので
はずかしくて あんまり のせられないのです(=°ω°=)

きぶん を わるくされたら
ごめんなさい。。。(´・ω・`)

ICHIKAWA染之助さぁ^ん
もし そうなら
ごめんなさい。。。ね (;_;)


書込番号:7351960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/06 20:49(1年以上前)

小舞子さん!
こちらの何かが間違ってたのかと思っただけですよ。

こちらこそ、まだこの掲示板の使い方もよく分からないもので^^;

これからもよろしくです(^^♪

書込番号:7352024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/06 21:26(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんばんは。

私がそうですが、よく「ノリ」で失敗をしでかします(汗)


今回については、みなさんの言葉を「温かい」ものと捉えて、

要は、済んだことでなく、これからですから(^^ゝ

基本的にご家族を大切に、そして趣味としてのカメラを楽しんでまいりましょう!


書込番号:7352204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/06 21:32(1年以上前)

footworkerさん、ありがとうございます。

footworkerさんにそう言ってもらえると、またホッとします。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7352227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 23:00(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、夜景の撮影ってのは難しいですね。

少し返信している方々に質問あるのですがよろしいでしょうか?

1 スレ主さんの画像について
  
 夜景を撮影する場合、一般的にカメラを三脚に固定するなりの手ぶれ
対策が必要です。当然、車の中であろが外であろうがこれは同じなはずです。
 フラッシュ非発光で、なおかつ シャッタースピード 1/20
 ISO感度1600での撮影ですが、手ぶれや画像が斜めになるなどの
手持ちの際にどうしても発生するはずの現象がこの画像には見られません。
 これは、手ぶれ補正の効果なのでしょうか?
(なにか、ソフトウェアーで加工されているのであれば話は別ですが)
 
2 ノーファインダーについて 

>>2枚目は昨晩の帰宅途中です。雪が降る中を運転しながら「スピード感が出るかな?」
>>と、ISO1600・ホワイトバランスオート・オートエリアモード・ノーファインダーで
>>の撮影です。
>と書いています。
>ノーファインダーであろうがなかろうが、構えないと写真には写りません。

 スレ主さんの画像には、いったい何が写っているのでしょうか?
ノーファインダーとは、ファインダーを覗かずに撮影することだと認識しているのですが
この場合、ファインダーを覗かないと、この「D300」と言うデジカメはシャッターが
切れないと言うことになります。
 シャッターボタンもリモートスイッチ使用時も、半押し(ピント合わせ)その後、さら
に押し込むことでシャッターが切られるはずですが。
 
この際、デジカメを「手で構えていなくても」また、「ファインダーを覗いていなくても」
画像は撮影されるはずです。

それとも、「D300」と言うカメラはファインダーを覗かないと撮影できない
特殊なカメラなのでしょうか?

以上、 2点よろしくお願いします。





 

書込番号:7352759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/07 00:21(1年以上前)

ノーファインダーとはファインダーを覗かずに撮ることですがカメラを手で持たなければなりませんから片手運転になることによる事故を心配されていることだと思いますよ。

書込番号:7353255

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/07 00:31(1年以上前)

>ISO感度1600での撮影ですが、手ぶれや画像が斜めになるなどの
>手持ちの際にどうしても発生するはずの現象がこの画像には見られません。
焦点距離が17mmと比較的広角だからでしょう。おおざっぱに言ったら
換算焦点距離 25.5mmで1/20秒ならきっちりホールドすれば手ぶれしないはずです。
さらに被写体が(実際にはカメラがですが)手ぶれの振幅より大きく
移動しているのでブレが目立たないんでしょう。

2.についてはGasGas PROさんと同意見、ノーファインダが問題なのではなく
運転中に運転手がカメラを構える、という点の問題でしょう。

そうは言っても先日似たようなことをしてしまったので同じく反省しています。

書込番号:7353308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/07 01:13(1年以上前)

機種不明

皆さん、一度や二度は誘惑に逆らえずドライブしながらの撮影をしているのではないかなあ〜、と想像します。でも一度やってみると以外と危ないんだなと悟ると思いますよ。
町なかの通りでは絶対にややらないが良いです。信号無視の車や自転車も多いし、車の前に飛び込むように入ってくる歩行者もいますからね。現代の交通環境では運転しながらの撮影はアブナイです。違反だからヤメルのではなく、アブナイことだからやめましょう。

書込番号:7353497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/07 06:41(1年以上前)

>ノーファインダーとは、ファインダーを覗かずに撮影することだと認識しているのですが

認識されている通りですね。

>この場合、ファインダーを覗かないと、この「D300」と言うデジカメはシャッターが
>切れないと言うことになります。

↑ということにはならないと思います。
ファインダーを覗こうが覗くまいが、手で持たないと(構えないと)シャッターボタンが
押せないでしょ?って事だと思います。

書込番号:7353885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 09:53(1年以上前)

みなさんお初です。

>↑ということにはならないと思います。
>ファインダーを覗こうが覗くまいが、手で持たないと(構えないと)シャッターボタンが
>押せないでしょ?って事だと思います。

ことシャッターを押すことに限れば(いいシャッターチャンスかどうかは問わずに)、D300
には「インターバル撮影」があります。よって、必ずしもカメラを構えず、また、ややこしい
機材を使わずとも撮影できますよ。

インターバル撮影だと、「今から1分後にスタートして10秒ごとに10回シャッターを切る」
なんて設定もありですから、運転しながらだってカメラに手を触れなくても差し支えない。
むろん、カメラ本体をしっかり固定しておく必要はありますが。それから、シャッターチャンス
に巡り会えるかどうかは運任せ。

書込番号:7354245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/07 11:27(1年以上前)

ひぐらしが落ちる頃にさん、おはようございます。

今回お騒がせしておりますスレ主です。あえてコメントさせて頂きまと以下の通りです。

>手持ちの際にどうしても発生するはずの現象がこの画像には見られません。
 固定したらクルマの振動をまともに拾うだろうな…手ブレをクルマの揺れで相殺できればい いのかなという素人的発想だっただけです。(焦点距離17oとISO1600は選択しましたが)

>ノーファインダーについて
 経験から、フォーカスモード“C”
 エリアモード“AUTO”
 の条件が揃うとピントが合っていようがいまいがシャッターが切れるという判断で
 連写した、アタリの1枚なだけですよ。


設定にせよ、危険な行為にせよ深く考えずにやってみた結果です。
真剣に写真撮影に取り組んでおられる方には、どう言われても仕方ないかなと思いますが参考になることがあれば幸いです。
  
 

書込番号:7354490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/07 12:34(1年以上前)

>カメラ本体をしっかり固定しておく必要はありますが。

ヒモでヘッドレストに括りつけてたり、ダッシュボードに貼り付けて置くなり
してなければ何らかの手段でカメラを安定させなければならないことを
言いたかっただけなんですけどね。

頭に載せるなり、口でくわえておくなり、手で持つなり…etc

書込番号:7354686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 22:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
特にICHIKAWA染之助さん、連射とは思いもよりませんでした。

1 スレ主さんの画像について
 これくらいの感度とシャッタースピードで、ここまで光量がある
画像が撮影出来るとは思いませんでした。
 いつも、三脚にがっちり固定して、シャッター速度1秒、リモート
スイッチ片手に撮影しているもので。 
 特にシャッター速度を落とすことにこだわっていますが、なかなか
難しく良い写真は撮影出来ません。
 
 D300ほしいのですが、本体20万とレンズ10万で30万。
レンズ沼にはまろうものなら、土壺踏みそうな感じです。

2 ノーファインダーについて 
 普通に考えてファインダーを覗かなければシャッターが切れない
デジカメなんてあり得ませんよね。

>真剣に写真撮影に取り組んでおられる方には、どう言われても仕方ないかなと思いますが参>考になることがあれば幸いです。

 いえいえ、だれでも良い写真を撮影したいと思うのは当然のことです。

無論、私は思いに腕がついてきませんが・・・。





書込番号:7356847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/10 00:16(1年以上前)

> ノーファインダーであろうがなかろうが、構えないと写真には写りません。

私が上のレスでアップした写真を撮ったときは、私はカメラを構えていませんがあの写真のように写っていましたよ。
固定観念を捨てることが大事です。

やり方については今までいろいろな方法が出ているので書きませんが。

書込番号:7367163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/11 11:44(1年以上前)

>固定観念を捨てることが大事です。

aps-c超最高↑↑=FX最低↓は固定観念ではないのですか?

書込番号:7374382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信30

お気に入りに追加

標準

バッテリー落ちその後・・・。

2008/02/03 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 
当機種

こんにちは。

VR70-200装着時に起きるバッテリー落ちで、修理に出していたD300が戻りました。
納品書を見ると、

TC-17E2:鏡筒の凹み、連動環の不具合
MB-D10:消費電力値不良のためのサブ基盤交換
VR70-200:マウント部交換
D300:各部精度点検・調整

以上のことが書かれていました。
MB-D10、TC-17E2無しの状態でも発生していましたが、
今日2時間ほど使ってみましたが、症状は出なかったのでとりあえず一安心です。
それから、迷ったり合焦しなかったりでS5Proより使いにくいと思っていたAFですが、
調整されたのか分かりませんが、以前より格段に迷わなくなりました(^^;
早まって他社に乗り換えなくて良かったです(滝汗

書込番号:7337139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/03 18:24(1年以上前)

トラブルとはいえ、直ったようでよかったですね、とりあえず
費用はいかほどかかりましたか?

書込番号:7337238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/02/03 18:30(1年以上前)

こねぎさんこんにちは

色々とお有りの様で、多少落ち込んでいるのかも知れませんが

> D300:各部精度点検・調整

これって見る角度を変えると、最適化されたということですから
量産機からファインチューニングされたということで、ある意味ワンオフ化ですよ
逆に良い面があるかもしれません、AFも良くなった様ですし。

なんだかチョット羨ましい気分です。

書込番号:7337266

ナイスクチコミ!0


tentemさん
クチコミ投稿数:8件 オンラインアルバム 

2008/02/03 18:50(1年以上前)

こねぎさんが羨ましい・・・

私の購入したD300は液晶部分にちょっとした不具合がありSCに持ち込み修理。
一週間後に帰ってきたD300の動作チェックをしているとAF合照音が鳴らなくなっており、サポートに電話相談したところまたSCに持ち込んでくれとの事。

初期不良にがっかりしていた上でのダブルパンチですっかり使用意欲を失ってしまい。購入後2週間で返品してしまいました。

D300は機械的には良い物だっただけにニコンの品質管理やサポート対応には本当にガッカリです。

書込番号:7337379

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/03 18:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>F1.4さん

テレコン以外は保証期間内なので無料でした。
見積もりでは、テレコンの部品代7000円、工賃7000円(?)でしたが、
請求は送料込みで7035円でした。
思ったより安かったので、少し値段が下がるまで待とうと思っている60mmマクロを予約してしまいそうです(^^;



>マイカコンさん

AFは、今思えば最初から悪かったのかもです。
今日は天気が雨で風も強かったですが、
傘をさしながらTC-17E2とVR105でAF(AF-C、ダイナミックAF9〜21点、内蔵ストロボ)
で快適に撮ることができました(^^
以前は背景に抜けたり、途中で動かなくなったりで全くダメでしたから・・・。

>逆に良い面があるかもしれません

そうですね。そう思うことにします(^^
S5Proの方も修理から帰り綺麗になりました。

書込番号:7337428

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/03 20:15(1年以上前)

>tentemさん 

不具合が続くと困りますよね・・・。
私は下取りに出して40DかE-3に代えようとも思いましたが・・・。

書込番号:7337762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/03 20:56(1年以上前)

ニコンSCの対応、他メーカーと比較しても比較的イイ方だと思います。

私も、D200で、同じトラブルが頻発し、
保証期間中に3回も修理に出しましたが、
3回目に、
「原因不明で、新品との交換でもイイですか?」
って。

直ればいいと思い、OKしましたら、新品がしっかり届き、
バッテリーから、ストラップまで新品になりました。
しかも、保証期間が、交換品を受け取ってからさらに1年。

最終的には対応に満足しています。

書込番号:7337967

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/03 23:09(1年以上前)

しまんちゅーさん、こんばんは。

私は今回はじめて利用しましたが(Web修理なんとか)
思ったより対応は早かったです。
ただし、見積もり書が郵便で来て、メールは一切無かったので
封筒に気づくのに時間がかかりました(滝汗

SCが近くにある人が羨ましいです(^^;

書込番号:7338847

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/04 18:22(1年以上前)

当機種

こんにちは。

今日も2時間ほど使いましたら、バッテリー落ちしました(汗

その時の状況は、
D300、MB-D10、VR70-200、TC-17E2の組み合わせで
バッテリーはMB-D10内にエネループ、本体側にEN-EL3eを使用していました。

電源落ち後、MB-D10を装着したままエネループを抜いて試しましたが、すぐに電源落ち。
本体側に切り替えても、電源落ち。テレコン、レンズの接点を拭いても効果なし・・・。
その後、MB-D10自体を取り外したら、一応復活しました。
しばらく様子を見て大丈夫そうだったので、再度MB-D10を装着しましたが、今のところ動いています。
MB-D10の方の問題なんですかね・・・。
どういう状況で出るかはっきりすれば、その場で対処できそうですが・・・。
いきなり落ちるとやっぱり困ります(--;

AFの方は良いですね。というか、これが正常なんでしょうけど(^^;

書込番号:7342001

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/05 20:19(1年以上前)

今日も試しましたら、
やはり落ちますね(泣
MB-D10を付け直したら、しばらくは大丈夫です。
また明日サポートに電話してみます・・・。

書込番号:7347254

ナイスクチコミ!0


D3/D300さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/05 21:55(1年以上前)

MB-D10とエネループに問題が起こっているようにも感じるのですが・・・

MB-D10で他のバッテリーを使用時も一緒ですか?

私のD300+MB-D10ではEN-EL4a使用で同様のトラブルはまだ経験していません。

書込番号:7347815

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/05 22:30(1年以上前)

こんばんは。

>D3/D300さん

一応、エネループを抜いた状態でも症状がでているのですが、
MB-D10自体を取り外したら、復活しているんですよね・・・。
明日は、エネループは使わずに、MB-D10にはEN-EL3eを入れて試してみます。
関係あるか分かりませんが、VR70-200以外のレンズではバッテリー落ちしないです・・・。

書込番号:7348065

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/05 22:44(1年以上前)

今試してみました。

本体の電源を切った状態で、一度MB-D10を取り外し、
EN-EL3eを本体、MB-D10内に入れて、電源を入れましたら、いきなり落ちました(汗
レンズは、VR70-200、TC-17E2です。
テレコンを着けたまま、VR105に付け替えたらそのまま使えました。

書込番号:7348160

ナイスクチコミ!0


ri-manさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/06 00:35(1年以上前)

>こねぎさん

こんばんわ。
遅くなりましたが修理後のその後を興味深く読みました。
親スレを見た時は良かったなぁ。と思いましたが
その後のスレを読んでみるとまた同じ状況が出ているようでなんと言っていいのやら。
自分も撮影時期のタイミングを見てSCにだそうと思っていたので
どうしたものか考え中です。
D300の基本性能については非常に満足しているのですが
この症状が出るのは本当に困ったものです。
早急に何らかの対応策を出して欲しいものです。

書込番号:7348891

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/06 15:48(1年以上前)

こんにちは。

>ri-manさん

今日は最初からMB-D10と本体にEN-EL3eを装着した状態で試しました。
はじめの一時間は症状は出ませんでしたが、やはり途中で落ちました。
その後、MB-D10自体を取り外して、本体だけでEN-EL3eで使いましたが、
それでも落ちました(汗
MB-D10だけが原因ではなさそうです。
その後、レンズを付け直したり、バッテリーの抜き差ししたりしましたが、復活せず・・・。
再度MB-D10を取り付けると、なぜか復活しています。
なんかもう意味分からんです(滝汗

今サポートに電話してみましたが、また預けることになりました(T_T
2月はカメラを使う予定が多いので、2月後半頃に送ろうと思ってます。
幸い(?)VR70-200以外では症状が出ていませんし・・・。

S5ProとMB-D200でも3、4回バッテリー落ちを経験していますが、
D300の電源落ちはもっとひどいです。。。
早く安心して使いたいです。

書込番号:7350991

ナイスクチコミ!0


D3/D300さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/07 00:04(1年以上前)

私はTC-17E2は持っていないのでこねぎさんの組合せで試せないですが、
カメラ本体(D300)とテレコン(TC-17E2)レンズ(70-200VR)の組み合わせによるトラブルのような気もしますけど、テレコンなしでも起こってしまうんですよね・・・

参考にならないかもしれませんが、D300(20041xx)MB-D10(20224xx)70-200VR(3156xx)で5千枚近く撮影してますが、今のところまだバッテリー落ち異常の体験はしていません。

書込番号:7353180

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/07 00:46(1年以上前)

D3/D300さん、コメントどうもです。

>カメラ本体(D300)とテレコン(TC-17E2)レンズ(70-200VR)の組み合わせによるトラブルの>ような気もしますけど、テレコンなしでも起こってしまうんですよね・・・

そうなんです・・・。
レンズとボディに少しガタつき(?)があるのですが、そのズレが出たときにバッテリーが落ちます(もちろん毎度落ちるわけではなく)。S5Proも同様のガタがありますが、こちらは平気です。最初の頃は、F値が△F0になりVR、AFが停止するだけで電源自体は落ちてませんでしたが・・・。

1回の使用の中で、使用開始から一時間くらいが経ち電源が落ちることが多いです。
その後、色々取り外し付け直しているうちに急に良くなり、その後もしばらくは普通に使えるんですね。
昨日の場合は、昼に約20分間どうしようも無くなりましたが、7350991で書いたMB-D10を装着して〜夕方まで一度も電源落ちしてません。

>参考にならないかもしれませんが、D300(20041xx)MB-D10(20224xx)70-200VR(3156xx)>で5千枚近く撮影してますが、今のところまだバッテリー落ち異常の体験はしていません。

もしかして、エネループを取り付けたせいで壊れた〜っとかないですよね(汗
そんな事があったら嫌です・・・(滝汗

書込番号:7353383

ナイスクチコミ!0


D3/D300さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/08 00:21(1年以上前)

レンズの取り外す方向なら多少のガタ(ロックピンと溝の大きさの差)
はしょうがないですが、それ以外のボディとレンズにガタがあってはまずいと思いますよ。

ガタつきのずれで電源落ちするならその時接点不良により、カメラボディとレンズの制御が
出来なくなりカメラ側がフリーズしてるのではないですか?

推測ですが、TC-17E2と他のレンズでは事象がでないのでTC-17E2は白
同様でボディも白、70-200VR使用時のガタツキが怪しいと思います・・・

撮影時以外は電源OFFしているので、1時間以上電源入れっぱなしで使用した事はなかったです。

エネループでカメラは壊れないと思いますが、
充電池の中に突然死している物を知らないで混ぜて使っていると
動作不良が出る事は考えられます。

書込番号:7357630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 01:38(1年以上前)

こねぎさん、こんばんは。

本当に電源落ちには参ってしまいますよね。

実は私のD300も電源落ちの症状がたまに出ています。 先週末も豊洲で。。
レンズは18-200VRに、本体のみにEN-EL3eを使用していました。

満充電のはずなのにバッテリマークが空表示になってしまい、
その状態ではまったくシャッターが切れなくなってしまいますw

貴重なシャッターチャンス時にも何度かでて、
電源OFF>ONやバッテリ抜き差しで復帰するのですが、
復帰できなかった時の事を今考えると。。
その後は電源OFFせずに数百枚の撮影を終える事ができ幸いでした。

D300は私にとって童心から憧れの初Nikon機で今後も使い続けていきたい
カメラなので、この症状だけには本当に困ってしまっています。
今まで使用したカメラでは、このような電源落ちは経験したことが
ありませんので、何かあるのでは?と思っています。

時期を見てSCに相談したいと思っていますが、その節は
Nikonさま、ぜひとも原因究明をお願いいたします。

書込番号:7413882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:24(1年以上前)

こねぎさん、こんばんは。

バッテリー落ち、厄介ですねぇ><
テレコンは持っておりませんが、その他全く同じ組み合わせで使用して
おりますが、幸いいまのところバッテリー落ちの現象は起きておりません。

うーん、なんとなく接触不良のような気がしますがなんなんでしょうねぇ。
早く原因がわかって解消されるといいですね。

書込番号:7414002

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/19 23:22(1年以上前)

こんにちは。

>D3/D300さん

度々のコメント、ありがとうございます。
気づくのが遅れて失礼しました<(_ _)>

>70-200VR使用時のガタツキが怪しいと思います・・・

S5Proに装着したときと、D300に装着したと時とがたつきの量が違うんですよね。
レンズのマウント自体は代えたばかりなんですが・・・。
3月に入ったら再度入院予定です。

***

その後、何度か試していますが、
電源を入れた後、1〜2時間以上経って症状が出ることが多いです。
先日カワセミの撮影の際も、その1,2時間に遭遇してしまったようで、
飛び込みの時に症状が発生・・・。その前の鳥を撮っている時は、大丈夫だったのに(汗

その時の状態のまま、
レンズをVR105・TC-17E2の組み合わせにかえても発生しました、
VR70-200単体でも発生してます。
レンズとの接点を掃除したら、一応復帰しました。

昨日は、その前の日にレンズの接点を掃除していたのですが、やっぱり出ました(汗
追加の症状として、

○AF-ONボタンを押しても、AFがしばらくの間起動しなくなる(△F0になっていない状態で)
○シャッタースピードを表示する部分にエラー表示

その後には、やはりバッテリー点滅・・・。
掃除の方法が悪いんでしょうかね・・・。
でもS5Proの方は、D300を買うまでの間4ヶ月近く、TC-17E2・VR70-200で使っていて
一度も接触不良起きていないし・・・。


>かめぴぃさん

18-200でも出たのですか・・・。
肝心なときに来るのは困りますよね。

>満充電のはずなのにバッテリマークが空表示になってしまい、
>その状態ではまったくシャッターが切れなくなってしまいますw

私のは、空表示と点滅です。
その時によって、復帰する方法が毎回違います(汗
接点拭いてもダメだったのが、MB-D10を外して、再度取り付けで急に復帰したり、
そのまましばらく放置して、いつの間にか復帰していたり・・・。
またしばらく使っているうち症状が出るんですけど・・・。

>時期を見てSCに相談したいと思っていますが、その節は
>Nikonさま、ぜひとも原因究明をお願いいたします。

他のスレのAFの件も、私も実感しておりますので、
今度入院するときに、こちらの事も聞いてみようと思っています。

>ちゃ〜坊さん

>早く原因がわかって解消されるといいですね

そうですね。
一時、他社へ乗換えかと考えていましたが、
やはりD300と105VRの代えは他には無いですからね。
はやく安心して使いたいです。



書込番号:7418165

ナイスクチコミ!0


D3/D300さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/20 11:00(1年以上前)

こんにちはこねぎさん

まだ事象が解決していないようで・・・

>電源を入れた後、1〜2時間以上経って症状が出ることが多いです。
>先日カワセミの撮影の際も、その1,2時間に遭遇してしまったようで、
>飛び込みの時に症状が発生・・・。その前の鳥を撮っている時は、大丈夫だったのに(汗

>その時の状態のまま、
>レンズをVR105・TC-17E2の組み合わせにかえても発生しました、

とありますが、電源を切らないでレンズ交換されてるんですか?

最近のカメラとはいえファームアップ時にはレンズを装着しない方が望ましい
とか色々ありますので、レンズ交換時は電源を落としてから交換されてみてはどうですか?

私は撮影毎に電源を入れているので、電源落ちのトラブルには遭遇していないだけなのかもしれませんね。f^_^;

書込番号:7419906

ナイスクチコミ!2


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/20 11:33(1年以上前)

D3/D300さん、こんにちは。

>とありますが、電源を切らないでレンズ交換されてるんですか?

すみません、書き方が悪かったです。
症状が出たときの状態で、接点の清掃や、バッテリーの取り外しを行っていない状態という意味です。たまに忘れますが、基本的にレンズ交換の際は電源を切っています。

>私は撮影毎に電源を入れているので、電源落ちのトラブルには遭遇していないだけなのかもしれませんね。f^_^;

どうなんでしょうね・・・。
一部の個体だけかもしれないですし・・・。

書込番号:7419981

ナイスクチコミ!0


kandanoggさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 14:52(1年以上前)

D3の板でも同じような不具合が報告されています。
同時期に発売された二機種に同じ不具合が・・・
何か関連が有る様な気がします!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/?ViewLimit=0&SortRule=2#7274699

書込番号:7420632

ナイスクチコミ!3


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/20 21:59(1年以上前)

kandanoggさん、情報どうもです。

D3の症状とかなり似てますよね。
kandanoggさんの動画も見ました。
私のD300も同じような感じです。

D3は修理に出されたのに、改善されなかったのですね。

>何か関連が有る様な気がします!

実際に不具合に当たっている人って少ないんですかね。
私の場合は、D300の何とかノイズより、こちらの方が深刻です。

書込番号:7422441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/20 22:38(1年以上前)

こねぎさんこんばんは、kandanoggさんD3情報ありがとうございます。
動画も拝見させていただきました。

上位機D3でも同様症状が出ているとなると更に深刻ですね。
これだけ多数の報告が発売間もない2機種から出ているということは
単なる接触不良ではないという気がしてなりません。

D3でのD2Xsさん情報では電池のキャリブレーションに問題がある
ようですが、Nikonさんには早めにきちんと対応して欲しいですね。
いくらレリーズタイムラグが早くても、電源が落ちては。。

自分の電源落ちの発生状況を思い出してみたのですが、EN-EL3eを
満充電してから装着した後に発生しやすかったようでしたので、
今から満充電して再現実験してみます。

書込番号:7422741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/21 01:15(1年以上前)

満充電のEN-EL3eを抜き差ししていろいろ操作してみましたが
電源落ちは発生しませんでした。 現象が発生した状態で詳しく
調べてもらわないと、原因は分からないのかも知れません。

こねぎさんのご愛機が運良く?発生状態でSCに預けられれば、
原因が何か分かるかも知れませんね。

うちの愛機でも再発したら、状態保存してみます。 それでは。

書込番号:7423752

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/21 22:29(1年以上前)

かめぴぃさん、こんばんは。
再現実験ありがとうございます。
簡単に再現できないのがやっかいですよね(−−;

>こねぎさんのご愛機が運良く?発生状態でSCに預けられれば、
>原因が何か分かるかも知れませんね。

そうなんですよ〜(^^;
今回の入院では、再現しなかったのではないかと思えてきました。

書込番号:7427430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/22 00:04(1年以上前)

別機種
別機種

電源落ち再現時

電源落ち復帰時

こねぎさん、こんばんは^^


>簡単に再現できないのがやっかいですよね(−−;

ほんとうですね、再現性が高ければNikonさまも気付かれるのですかね〜?


>今回の入院では、再現しなかったのではないかと思えてきました。

恐らく、そのような状況が想い浮かびますね。。

しつこいのかもしれませんが、今日も再現実験をしてみましたw


で、結果から申し上げますと、、

再現しました〜V(^◇^)V
再現時と復帰時の画像を投稿します。
コンデジで撮りましたのでよく写りませんでしたがw

再現までの愛機D300の操作は以下の通りです。
1. 電源オン
2. バッテリ残量全部表示
3. ピント合わせし辛い被写体を、シャッター全押しで迷わせる。
4. 全押しのまま被写体をピント合わせし易いものに変え、連写。
5. 数枚撮ったところでシャッター解放する。
6. バッテリ残量1個表示

今回は残念ながら、シャッター半押しだけで復帰してしまいましたorz
これでは原因究明できませんね。。 私の経験で、シャッターが
切れなくなる電源落ちが数回はありましたから。

また何か進展がありましたらご報告しますね、それでは。

書込番号:7428082

ナイスクチコミ!1


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 虫・色 

2008/02/23 22:32(1年以上前)

かめぴぃさん、
色々試していただきありがとうございます。
私の場合は、なぜか18-200では発生してないんですよね。


>今回は残念ながら、シャッター半押しだけで復帰してしまいましたorz

そうですね。
私もこんな事がありました(^^;


とりあえず、
今日、カメラが必要な行事が一つ終わったので、
そろそろ再入院させようと考えています。

退院しましたら、また報告いたします。

書込番号:7437063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/24 02:06(1年以上前)

こねぎさん、こんばんは^^


愛機のご入院、大変なことですが、何か判明しましたら
またいろいろお教え下さい。


お大事にです。

書込番号:7438221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング