D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

D300購入しました〜

2008/02/03 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5
機種不明
当機種

スキー場にて

マゼンタ気味?

これまでD80を使用していたのですが、この度思い切ってD300を購入しました。

先日、D300持参でスキーに行ってきたのですが、JPEG撮りでも雪や雲の階調が
よく再現されていてとてもきれいに写っていました。アクティブ Dライティングは便利ですね。
D80ではJPEG画質に不満が有り、常にRAWで撮っていたのですが、D300はJPEGのままでも
十分に行けそうです。

最初の印象ではD300はプロ機っぽくって色んな設定を駆使しないと良い絵は撮れないかなと
思っていましたが、実際に使ってみると思ったより簡単にきれいに撮れますね。
逆にD80の方が良い絵を撮るためにあれこれ苦労した思い出があります。

ただ、1つだけ気になる点があります。
D300のWBオート、RAW 14bitで庭の木を撮影していた時に、何枚かマゼンタかぶりのような写り
をしていました(添付画像)。ただ、これだけでは何とも言えませんので、もうしばらく使って
みてから再検討したいと思います。ちなみにJPEG撮りでは今のところこのような現象には出会ってません。

書込番号:7334607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/03 10:29(1年以上前)

> D300のWBオート、RAW 14bitで庭の木を撮影していた時に、何枚かマゼンタかぶりのような写りをしていました(添付画像)。

ホワイトバランスは晴天(太陽光)固定がベストです。
晴れでも曇りでも雨でも雪でも、
朝でも昼でも夕方でも夜でも、
春・夏・秋・冬、いつでも晴天固定です。

オートだと、勝手に違う色に変えられてしまいます(だからオートという)。
物理的に正確な色(本当の色)は晴天(太陽光)にした時の色なので、ホワイトバランスは少なくともオートにはしないことです。

書込番号:7334761

ナイスクチコミ!3


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 10:55(1年以上前)

D300ご購入おめでとうございます。

> D300のWBオート、RAW 14bitで庭の木を撮影していた時に、
> 何枚かマゼンタかぶりのような写りをしていました(添付画像)。
私のD300では経験が無いですね。
WBは、オートでも僕の今まで持っていたデジイチ(D100,D200)より、良い印象です。
まあ、気になるレベルでしたら、写真とともにNikonに持ち込むのも良いかと思います。

あと基本的に高いカメラの方が、楽にそれなりに綺麗に写せる範囲が広いと思いますよ。
 →連射スピード、ノイズ特性、AFのスピード、ファインダーの見やすさ、....
元々D80なら必要な知識にそんなに違いはないと思いますね。単純にカメラが良くなっている。

書込番号:7334902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/02/03 10:58(1年以上前)

私も、ホワイトバランスは、いつでも太陽光固定です。デーライトフィルムの感覚です。

書込番号:7334917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/03 11:20(1年以上前)

私もオートはあまりつかいません。
使うときはミックス光源下などですが、私は、仕上がり具合を確認して適宜変更しています。メインはみなさんと同じように太陽ですが、その都度目的に合わせて名前にこだわらず変更します。曇天下はやはり曇天をよくつかいます。

書込番号:7335044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/03 11:53(1年以上前)

スキー場へデジ一持参とはすごいですね。
かさばるし、転倒時に壊してしまいそうで、結局いつもコンデジをポケットに入れてしまいます。

書込番号:7335228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/03 12:13(1年以上前)

皆様、短時間にレス頂きまして誠にありがとうございます。

>デジ(Digi)さん、TAC_digitalさん、F1.4さん

やはり、WBオートは使わない方が良いのですかね。
よくカメラ雑誌の記事に「D300のWBは優秀。オートでも十分いける。」と書かれていたので、
ひょっとして自分のD300だけがおかしいのか?と思ってしまった次第です。

>Canokonさん

>私のD300では経験が無いですね。
>WBは、オートでも僕の今まで持っていたデジイチ(D100,D200)より、良い印象です。
>まあ、気になるレベルでしたら、写真とともにNikonに持ち込むのも良いかと思います。

自分のD300はまだ購入して間もないので、初期不良交換期間中に一度購入
した店に持ち込んでみようかとも思います。ただ、不良品とは考えにくいですが・・・

>元々D80なら必要な知識にそんなに違いはないと思いますね。単純にカメラが良くなっている。

確かに、今までD80を使っていたため、D300は割とすんなり使うことができました。
D80の倍はする価格でしたが、それだけの価値はありますね。

>are you happy?さん

基本的に撮影メインの日とがんがんスキーをやる日とは分けています。
がんがんスキーやる時は、デジ一はスキー場には持って行きません。
撮影メインの時はリュックにプチプチ梱包材を詰めてその中に入れています。
丁度、ビデオカメラを持ってスキー場に行く方々と同じようなスタイルですね。


書込番号:7335320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/03 12:53(1年以上前)

>やはり、WBオートは使わない方が良いのですか

 うーん、場合によるとおもいます。報道系のプロの方でオートが標準という方の書き込みも見たことがあります。私もオートがいい色がでるとおもえばオートをつかいます。

ただ、夕日の色を誇張するために晴れているのに曇天、屋内などの設定で撮ることは定番ですし、寒々しさを表現するために青かぶりをするよう、電球光などの設定で撮ることも定番です。目的にあわせて選んでつかうというのが正しいのではないでしょうか

「正確な色」の再現を求めるときは、厳密にするならホワイトバランスをマニュアルで設定するのがいいでしょうね。関連商品もありますし。

書込番号:7335487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/03 13:41(1年以上前)

ニコっとニコンさん 
私もRaw撮りではJPGに比べると納得ゆかない色調で撮れます。特にレンズによって色調が激変するのがいやですね。タムロンは完璧にマゼンタかぶりしますね、私の場合は。
私は基本的にJPG撮って出しですしHPの画像はそのまま縮小のみがほとんどです。
WBもオートがほとんどです。ただシャッターを押すだけみたいな撮影ですが不満なく写りますね。記録スナップとビジュアル資料取材がほとんどということもありますがね。被写体の色に応じてレンズの組み合わせの選択だけは神経質ですが。

書込番号:7335719

ナイスクチコミ!2


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/03 14:40(1年以上前)

横着な私は特別な環境以外はオートです。
但し、好みのRGBを微調整しておくカスタムオート?を信頼してですけど。
複雑な組み合わせですよね、ほんとに!
Ca.NX もカメラの延長の一部として(RAW) 2次的な楽しみにはしてます。

書込番号:7335961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/02/03 15:45(1年以上前)

RAWだとWBはあとで調整できますけど、Jpegの場合はその点シビアですね。
で、少なくとも風景撮影ではプロもアマも(私もですが)太陽光固定が基本のようですね。(意図的にいじる場合を除いて)

書込番号:7336295

ナイスクチコミ!1


sumi0131さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 17:23(1年以上前)


皆さんはじめまして。
僕もさきほど購入してきました。
やっと皆さんの仲間入りができましたので宜しくお願いします。

本体のみで190,080円でしたが、5年間保証と液晶保護フィルムと1,500円の簡易ケースをつけてくれました。
ま、すぐ近所で購入しましたので電車賃やガソリン代、駐車場代等を考えれば高くないかと。
今、充電器がフル回転で活躍している最中でございます。

ところで、WEBオートってカメラ泣かせの機能なんですね。
いつも晴天設定にされている方が多いことにビックリしました。
皆さんの豊富なご経験、参考にさせて頂きます。

画像はしょぼいコンデジで撮りましたので汚くて申し訳ございません。

書込番号:7336866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/03 19:08(1年以上前)

>F1.4さん、Power Mac G5さん、Interplayさん

カメラ雑誌を読み直してみましたが、確かにプロの方もWBはオートだけでなく晴天や色温度調整、
プリセット等々、色々と使っていますね。D80の頃はRAW撮りがメインで色調は現像時に調整していました
ので、撮影時のWBはオート固定でした。しかし、D300ではJPEG撮りも使っていきたいと思っていますので、
撮影時のWBも積極的に調整していきたいと思います。

>GasGas PROさん

なるほど。RAWの方がレンズの色調に影響されやすいのですね。自分が使ったレンズはニコン VR 18-200mm
でしたが、今度は別のレンズ(ニコン 18-70mm)でも試してみたいと思います。

>sumi0131さん

ご購入&仲間入りおめでとうございます。
自分は3年保証付きの18-70mmキットで242,000円で購入しました。
今回のD300の件で、一般的にWBオートが万能でないことが私にもよく分かりました。
カメラ雑誌も「WBオートが優秀。ばしばし当たる。」みたいなコメントを安易に書かないでほしいものですね。
でもD200に比べたらWBオートの精度は上がっているのでしょうね、きっと。

書込番号:7337480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/02/03 22:10(1年以上前)

こんばんは
D200からの乗り換え組です。
D200も相当、良い機種でしたが、
WBはD200からは格段に良くなっていると思います。
D200の時はAWBだと後でパソコン上で相当追い込まなければなりませんでしたが、
D300ではAWBでも自分としては、今の所 殆どいじらずにOKです。
D300はWB以外にも設定で相当こまかく自分好みに絵作り出来ますから、
その機能もかなり出て来る絵の満足度に貢献しているとは思いますが。
AWB、もちろん万能ではありませんが
案外 D300のAWB使える!と、思っている一人であります。
(ひとりだけだったりして/笑)

書込番号:7338419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/04 00:35(1年以上前)

☆ NEWYORK MANさん

>案外 D300のAWB使える!と、思っている一人であります。
(ひとりだけだったりして/笑)

私もD300のAWBは、なかなか良いと思っています。
正直、D70の頃は、「晴天」固定でしたが、
日暮れ時にD300の撮影にAUTOと晴天を試したところ、見た目の色に近いのがAUTOの方でした。
なかなか侮れないと思いましたよ。
むしろ、露出がプラスになる傾向が、ちょっと、気になってます。
(ひとりだけだったりして2/笑)

書込番号:7339440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/02/04 04:22(1年以上前)

私も通常撮影は,ホワイトバランス「晴天」固定です。この方が仕上がり画像のイメージがしやすいし,実際に目で見た色に忠実だからです。屋外撮影での「オート」にした場合の欠点は,特に日陰や曇天時に狂いやすいことです。Nikonのホワイトバランスオートの精度の悪さは以前より指摘されているので,原則使用しない方がいいかと思います。

しかし例外は屋内撮影。
色々な光源が混じる屋内でのホワイトバランス合わせは至難の業で,東京モーターショーや家の中での家族の写真などは,例外的にホワイトバランスオートにして撮影しています。
このように使徒限定するのであれば,D300のオートは,D200に比べたら良くなっている感じを受けますよ。

書込番号:7339911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/02/04 23:04(1年以上前)

ちょっと横から失礼しますが、素朴な疑問です。

人間の目は、ある程度WBを補正しながら、ものを見ていると思います。
暖色系の照明を点した室内から日が暮れた後の窓の外を見ると、真っ青に見えます。
また室内自身も、実際の光源はかなり黄色であるにもかかわらず、意外と比較的自然な色に見えたりします。
銀塩の場合、ネガフィルムだと現像時にショップが適宜WBの補正をかけてくれていた為に
素人が適当に撮っても、比較見た目に近い写真に仕上がっていました。

そこで、デジカメのWB:晴天やリバーサルフィルムのデイライトフィルムですが
光源光に関わらず、確かに「正しい」色を表現できるのでしょうが
それが果たして、見た目に「最も自然」であると言えるのでしょうか?
そこが不思議でなりません。
私はお恥ずかしながら、基本JPEG撮って出ししか使いませんが
D50では晴天では肌が黄色くなり過ぎたりする場面で、AWBの方が
自然な肌の色に見える仕上がりとなる事がしばしばあります。
(ただ、D50ではAWBが変に転ぶ事もしばしばありますが)

横からで大変恐縮ですが、どなたか明快なお答えを頂ければ幸いです。
前から何となくすっきりしなかったので・・・

書込番号:7343488

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/06 02:39(1年以上前)

スレ主さん、ごめんなさい。 >shinmai papa さん、こんばんわ。
明快とはいきませんが、あしからず。
立体(撮影現場)と 平面(撮影画像) 近似はあっても一致・時間差・比較はおそらく・・・
リアルタイムに変化する「色温度」「立体反射」「空気感」を止めるんですものね。

書込番号:7349291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/06 03:31(1年以上前)

WBを太陽光に固定することのメリットは、後で色修正するときに修正値
を固定したまま、一括処理できるということでしょ?(= 同一シーン内)
それ以外では、特にメリットは無いですよね?

書込番号:7349370

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/06 07:27(1年以上前)

D200からするとボクも格段にオートWBは良くなったと思いますが。
それでもまだまだと感じることが多いです。
基本的にRAW+JPEGなのでオートWBで撮って、RAWは後から最適なWBを選び直しています。
結果として、RAWデコード時に太陽光に固定することもありますが、最初から太陽光に固定してしまうと撮影当時の雰囲気がわかりにくくなることもあるので、撮るときはオートにしていることが多いです。
たまに、オートでは全然ダメというときは固定することもあります。
特に冬場のNikonはすぐに焼けたような色になることが多いですから(特に午後は)。

後は、最近NXではなく、ACRやSILKYPIXでRAWデコードすることが多く、必ずしもACRやSILKYPIXに太陽光固定でWBが渡っても、その設定がいまいちしっくり来ないからというのもあります。

書込番号:7349584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/02/07 00:25(1年以上前)

皆さんこんばんは。
私の取りとめの無い疑問に、レス下さりありがとうございます。
(スレ主さんごめんなさい)


Interplayさん

すみません、私の稚拙な頭では理解力が追いつかず、ご意見を汲み取るのが非常に難しいですが・・・
晴天は、概ね合うけれども、リアルタイムに変化する状況には対応しきれない・・・という感じでしょうか??


くろこげパンダさん  

なるほど、WBの晴天(太陽光)固定のメリットは、RAWで後で現像する際に
ベースの色温度を固定しておいた方が、現像時設定一定で同一場面を一括現像し易いという事なんですね。
特段、晴天の色がいつも「最も自然な色」という事ではなく。
合点がいきました。
ありがとうございます。


yjtkさん

なるほど、基本はAWB設定で撮影し、RAWからの現像時に調整なさっているんですね。
で、撮影当時の見た目の雰囲気に近いのは、(D300では)AWB(の場合が多い)という事なんですね!
見識豊かなyjtkさんからそういうお言葉を聞けると、安心できます。
(D300のAWBには、期待を寄せていたので)
ただ、どうしてもAWBだと色が大きく外れる場合は、(晴天とは限らず、状況に応じて何らかの)WB固定で撮影される、と。

まさに、私のD50での撮影スタイルそのものなので、安心しました。
D300でも、同じスタイルで行けそうですね。
(D50ではWBブラケティングとかも駆使して、やっとかっとですが・・・笑)
それにD300のAWBの方が、D50のそれより精度が向上していそうですし。
また他の方の書き込みに、RAWだとAWBの色のズレが気になる場面でもJPEGでは気にならないという様な
内容も見受けられますしね。

あとは、NX以外の現像ソフトを使用する場合は、太陽光固定のWBが
必ずしも現像時調整のベースとしてよいとは限らないという事も含まれると・・・
私は今のところJPEG撮って出ししか使いませんが、ゆくゆくRAW撮影にトライする機会がありましたら
ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:7353271

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 20:17(1年以上前)

>shinmai papa さん、こっちこそ失礼いたしました。 おっしゃるとうりです。
で、自分の好みを基準に「CaNX 」に頼ることにしています。

書込番号:7356093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信37

お気に入りに追加

標準

D60発表!

2008/01/29 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

みなさん、こんにちは。

D60が発表、2月22日発売のようです(^^ゝ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/index.htm?cid=IJC78RJZP01

書込番号:7311017

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 13:21(1年以上前)

いやぁ、驚きです。

レンズのリニューアルが始まった模様です(^^ゝ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm?cid=IJC78RJZP01

書込番号:7311040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/29 14:35(1年以上前)

footworkerさん、情報ありがとうございます!

D3を買わずに、待ったかいがありましたね!(?)
まだスペック見ていませんが、D40xの後継機らしいですか?

マイクロ60mmのリニューアルですか・・・
私のレンズは、旧型になってしまうんですねぇ・・・
絶対に、今の60mmの方が良い写りに決まっています(負け惜しみ)

書込番号:7311273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/29 14:49(1年以上前)

このレンズも、注目ですね。

ちょっと楽しみですが、買う(買える)かどうかは、まだ分かりません (^^;

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/pc-e_24mmf35d_ed.htm?cid=IJC78RJZP01

これは、さすがに、Dタイプレンズなんですね。

書込番号:7311315

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 14:58(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。

>D3買わずに。。。

いえ、私が欲しいのはFX次機ですので、このD60については。。。
一応、情報提供ということで(^^;
SDカードタイプのようですね。
ゴミ対策が、より進んだのかな?

新60mmF2.8Gについては、
Dタイプ旧(になりますね)60mmマイクロをもう少し使ってみてからと思っています。

新タイプの24mmってすごそうですが、D3が無いので。。。(汗)
じょばんにさんに、試撮をお願いしよう会々長になりま〜す(^^ゝ

書込番号:7311337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/29 15:32(1年以上前)

 おそらく、今後出てくる単焦点レンズは、シャープネスの上がったものになると思います。撮影対象にもよりますが、今のレンズのシャープだけど柔らかい写りというのは、「味」となると思います。・・・その分、色んな収差は残っているということにはなりますが・・・。

書込番号:7311435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/01/29 16:04(1年以上前)

こんにちは。

ダブルズームは、2本ともVRなんですね。


>レンズのリニューアルが始まった模様です(^^ゝ

妻が花を撮るのでマクロ、1本欲しいですね。


>SDカードタイプのようですね

Eoss Kiss X2もSDになりました。


情報ありがとうございます。






書込番号:7311551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/01/29 16:07(1年以上前)

footworkerさん、情報ありがとうございます。

しかし、D60・・・

むむむ・・・なんだこのカメラは
Nikonは何処を狙っているのだろう(汗
スペックもD40Xとほとんど変わってないじゃないか。orz

レンズはいいですね!
これからAF−S化が進むのでしょうね。

書込番号:7311565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/01/29 16:25(1年以上前)

>むむむ・・・なんだこのカメラはNikonは何処を狙っているのだろう

一番売れ筋の入門機じゃないですか? はじめての一眼として十分すぎると思いますけど。
Kiss X2は中級機とされる40Dとも棲み分けがはっきりしないほどのスペックになって、入門機としてはオーバースペックだと思います。ですからキヤノンはKiss DXも併売するようです、入門機として。

D40/D60/D90?/D300というのは棲み分けのよくできたラインアップと思います。

書込番号:7311616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5 チップの部屋 

2008/01/29 16:42(1年以上前)

footworkerさん 皆様、こんにちは!

情報有難うございます。

60mmマイクロは、VRではないんですね!残念!!

書込番号:7311685

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/29 16:55(1年以上前)

このカメラのCMもキムタクでしょうか?

書込番号:7311728

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 17:04(1年以上前)

みなさん、さっそくのレスをありがとうございます。

>>ridinghorse さん
>今のレンズのシャープだけど柔らかい写りというのは、「味」・・
そうですね、新し物好きの自分ですが、今のも残しておくこともあっていいかもですね。

>>二コン富士太郎さん
>妻が花を撮るのでマクロ、1本欲しいですね
描写具合をご検討されて、この機会に今回の60mmF2.8Gもしくは105mmVRをぜひとも!!(^^

>>長く信じるさん
遅ればせながら、二コン機にも十分なダスト対策を致しました、というとこでしょうか!?
レンズリニューアルですが、まず60mmマイクロとは驚きでした。
80-400mmあたりが一番ではと思っていたものですから。。

>>Power Mac G5さん
ラインナップやCMに起用するタレントからして、私にはどうも「若年層」顧客獲得基礎固め策
という風な営業戦略に見えてしまいます。近い将来の上位機ご購入予備軍様ですから。。(^^;
私などの年配者は、家で嫌われ、職場でうとましがられ。。。行き場所が。。

>> αビート660Gさん
>VRではないんですね
VRがいい方は、105mmを。ナノクリの世界を覗いてみたい方は、60mmをという作戦か!(笑)
どっちとも欲しくなる人は多いような気がします。(VRつけたら、どっちかしか売れない)
そういう私が、一番に飛びつきそう。。(笑)



書込番号:7311756

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 17:10(1年以上前)

>titan2916 さん

レスありがとうございます。

キムタクより、倖田来未なんかは、おっさんはもちろん、女の子にも人気あるのに。。(^^;

それもそうですが、2月22日(金)発売は、何を意味するのでしょう?
「仏滅」となってます。。。

書込番号:7311779

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 17:13(1年以上前)

正確には、倖田來未のようですね。(管理人様、こちらの板への無意味な書込みm(_)m)

書込番号:7311795

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/29 17:26(1年以上前)

footworkerさん

>VRがいい方は、105mmを。ナノクリの世界を覗いてみたい方は、60mmをという作戦か!(笑)

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)ならVRとナノクリスタルコート両方付いてますよ。

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは欲しかったレンズなので発売されたら購入したいと思います。

書込番号:7311836

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/29 17:36(1年以上前)

footworkerさん こんにちは。
情報ありがとうございます。
びっくりしました。D60!D40Xの後継機なんですよね?

慌ててニコンのサイトを見たら・・・、
シフトレンズ、マクロレンズなどの単焦点もリニューアルしてますね。

まあ、戦力の逐次投入は、一般論では悪手ですから、
私が経営者でも一気の攻勢をかけるでしょうね。
今年のカメラ界は賑やかになりそうですな!(^-^;)

書込番号:7311880

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 17:48(1年以上前)

>Version S さん
ご指摘ありがとうございます。
そうでした、そうでした。VR105mmにもついてましたね。
コッテリ描写がどうもで。。最近防湿庫に眠ってました(^^;

そうであるなら、新レンズの魅力は近接撮影距離?。。。
いずれにしても、今の60mmとよ〜く比較した方がよさそうですね。

>玉知安さん
レスをどうも。
いやぁ、にぎやかになりますよぉ!

と、同時に、こちらは忙しくなりますね(^^;
レンズの買換えを検討したり。。。(汗)

FX次機には、きっとD60並のダスト対策も搭載され。。。

書込番号:7311944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/01/29 18:08(1年以上前)

個人的な疑問なんですが?

D3・D300は発表から約3ヶ月後に発売で

D60がなぜ?1ヶ月に発売できるのでしょうか?

書込番号:7312026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/01/29 18:26(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは

ここ数日、マイクロ60oに手が出そうな私です^^;
マクロ撮影の経験が無いので教えて下さ〜い!

ナノクリのニューモデルも気になりますが、60oと105oを比べた時にDXフォーマットではどとらが使いやすいものでしょうか?

予算の問題はもちろんありますが^^;

書込番号:7312099

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/01/29 18:29(1年以上前)

footworkerさぁ^ん
こんばんはぁ^〜〜〜ヾ(^▽^)ノ

わたし リニューアルされる 
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED に きょうみが あります
いつか マクロと おもっていたので。。。(=°ω°=)

この ナノクリスタルレンズ 採用の
リニューアルで どんなに かわるか
とっても たのしみに しているのです(o^-')b

でもぉ〜。。。 
初心者の わたしにはぁ^
マクロ の 世界は とおい世界みたい・・・
みなさん の お写真 拝見して・・・
いつも
すごいなぁ^。。。(´・ω・`)
すてきね。。。☆
おもってるのです(〃▽〃)ポッ♪


AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED は
もっと じょうずに なってからです。。。ね☆ (=⌒ー⌒=)
がんばろうっと!☆

footworkerさぁ^ん
これからも いろいろと
教えて ください。。。ね!(〃⌒ー⌒〃)∫゛





 


書込番号:7312110

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/01/29 18:42(1年以上前)

60mmマクロ、待ってました・・・。
でも、SWMって小型の方なんですね。
AFのスピードはVR18-200と同じくらいなんでしょうか。

書込番号:7312169

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/29 19:05(1年以上前)

小型SWMって事は
D40のキットレンズレベルではないでしょうか?

書込番号:7312280

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/01/29 19:17(1年以上前)

PC-NIKKORが発売されたということは・・・、

footworkerさん待望の D3X 発売への序章が開始されたと
見ていいのでしょうか?

このレンズの使い道では、高画素機を求める方が多いでしょからね。


話は変わりますが、D60 かなり微妙な印象ですね。

この位のバージョンアップで名前を変えていては、将来
つける名前が無くなってしまうのではないかと、
余計な心配をしてしまいます。

書込番号:7312328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/29 19:29(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

とりあえず予約しました!
自分にとって初のナノクリ&マクロレンズなので発売が楽しみです♪

書込番号:7312378

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/29 19:31(1年以上前)

>ゴールドストロングさん
>D3・D300は発表から約3ヶ月後に発売で
>D60がなぜ?1ヶ月に発売できるのでしょうか?
単に営業/戦略上のタイミング調整をした結果じゃないでしょうか。

D60ですが、自分としては

7.ファインダーをのぞくと液晶モニターを自動的にOFFするアイセンサー

がもう一歩進むとおもしろかったと思います。α700なんかだとこれに
連動してAFが効くんですよね。初めてファインダを覗いたときは
なぜAFがしているのかわからなくて戸惑いましたけど慣れると
便利そうな機能でした。

書込番号:7312382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/29 19:41(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDはちょっと興味ありますね。
105mmはDXで使うにはちょっと長すぎるので食指は動かなかったのですが。。。

D60のスペックは確かに微妙ですが、先々のD90(?)との住み分けのために飛びぬけた
スペックにはなってないのではと勝手な想像をしております^^

書込番号:7312435

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 20:00(1年以上前)

みんさん、こんばんは(^^ゝ
レスをありがとうございます。

本日のニコンの発表に、D3X(s)も近い?と感じたもので、
今夜は、本場九州・五島の方からいただいたミズイカ(アオリイカ)のスルメで晩酌(^^;
♪あぶったイカでいい。。。気分で失礼しま〜す。

>ゴールドストロング さん
そうです!D60も新レンズについても、忽然と!というかすごいインパクトでした。

>ICHIKAWA染之助 さん
自分は、現60mmとVR105mm持っていますが(タムロンはドナドナ)、
DXに限らず、私は60mmの方が使いやすいと思います。
そもそもマクロは三脚使用の場合が多くなるので、VRは不要という方も多いはず。
(もちろん、手軽に散歩、公園に咲く花を手持ちで撮影となればVRあった方がいいわけですが)
それより、今回の新60mmのMTF曲線からすれば、解像感のある描写が期待できるのかも?です。私も買換え検討タイムに突入しました(^^ゝ

>小舞子さん、こんばんは。
(ん?なんで、小舞子さんにだけ、こんばんは?)
>初心者の わたしにはぁ^
じぶんもぉぉ、、初心者ですぅ(デジ一三年生)(笑)
こちらの板にご登場のベテランの皆様に負けないよう(負けてもいいのですが)、
マクロ(マイクロ)レンズをはやくぅ、手に入れて練習しちゃましょ!(^^ゝ








書込番号:7312534

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/29 20:11(1年以上前)

個人的にはD60に対して少し失望しています。(はなから買う気がまったくないので言う資格はないですが)

D40Xから画質面で進歩が少なすぎます。
アクティブDライティングぐらいしか変わってない。

名前がD40X MarkUでも誰も違和感を感じないのではないでしょうか?
型番が変わるということは画質面で大きく変化してほしかったです。

レンズは少し食指が、
しかし、先立つものが

もう少し衝動買いさせてください(涙

書込番号:7312587

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 20:14(1年以上前)

>こねぎさん
>5yen-dama さん
小型のSWMであるなら、AFスピードについて実機で実感した方がよさそうですね。

>taka1113 さん
>D3X 発売への序章
そうです、脹らみつつある梅のつぼみ。。。なんかそんな期待をもたせてくれるような
本日のサプラズでした(^^ゝ

書込番号:7312601

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 20:21(1年以上前)

>迷彩の紳士 さん
ご予約おめでとうございます。
いの一番を抜かれてしまったくやしさ(笑)。。。
私は、手持ちの60mmをも少し使ってやろうと思っています。
ご入手されたら、インプレをぜひ!お願いいたしますm(_)m

>野野 さん
確かに、撮影時は液晶をONにしていないはずで意味が?ですね。

書込番号:7312635

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/29 20:28(1年以上前)

>ちゃ〜坊 さん
あらためて旧60mmを眺めると、デザインが古く感じます。
私も、非常に興味を持つ者です。

>junef さん
衝動買い。。。私自身のことを言われたかと思いました(汗)。
新機種・新レンズラッシュには、ほんとに悩まされます。

書込番号:7312677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/29 21:18(1年以上前)

ショックだな〜ついこの間60mmの旧型買ったばかりなのに

書込番号:7313005

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/29 23:30(1年以上前)

「PC-E NIKKOR 24mm F3.5 D ED 電磁絞り機構を採用。電子制御絞り対応のデジタル一眼レフカメラ「D3」と「D300」では、自動絞りが使える」

シフトレンズだから仕方ないのかもしれませんが、やっぱり絞りレバーなしも登場してしまいましたね。
[5647316]参照

「エアフローコントロールシステム…ミラーの動作で生じた空気流がセンサーへのゴミ付着の原因のひとつとなることを鑑み、ミラーボックス底部に空気流制御穴を設けた」

次はミラーがなくなるのでしょうか?

また、「Nikonに対して否定的なやつ」と言われてしまうのかなぁ(;_;)

書込番号:7314031

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/29 23:38(1年以上前)

>footworkerさん
>>野野 さん
>確かに、撮影時は液晶をONにしていないはずで意味が?ですね。
言葉足らずだったようです。

>7.ファインダーをのぞくと液晶モニターを自動的にOFFするアイセンサー
この機能自体はあってよいと思っています。特にD40/D60は上面に液晶がない分
背面液晶を使用して露出等を設定するので、設定後すぐにファインダを覗くと
液晶が消えないので自動で消えるのは便利だと思いますよ。

書込番号:7314088

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/01/29 23:48(1年以上前)

ああ嗚呼…
私物で使えるボディが一つも無いのに、何で60mmマイクロEDを私物で予約してしまったんだろう?

書込番号:7314157

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/01/30 05:31(1年以上前)

>野野さん
おかげで理解できました。ボディによって、液晶の利用方法が異なることに気づかなかった
私の方こそ、知識不足でした。
ありがとうございます。

書込番号:7314921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/01/30 09:07(1年以上前)

>taka1113さん
>この位のバージョンアップで名前を変えていては、将来
つける名前が無くなってしまうのではないかと、
余計な心配をしてしまいます。

まさしく仰る通りです
自分も『なんだこのカメラ』って書いてしまったのはそういう意味で・・。

これでD2桁は90しか残っていないってことですよね(ネーミング)w
D90が出た時点で、これにてDXフォーマットは終了?だったりして(笑)

書込番号:7315198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/31 16:15(1年以上前)

>naga326さん
高感度なデジカメこそハーフミラーが有効だと思うんですが、やらないでしょうかね?
ハーフミラーだと映像素子からも遠く、ゴミも写りにくいし、掃除もしやすいと思うんですが・・・

>長く信じるさん
D2桁はD90で終わりですね。
次は4桁にするか、今回のD60なら、後継機はD65とかにしてしばらく延命するしかないんじゃないでしょうか。
1〜2年でモデルチェンジするデジカメではキャノンのように「D60MarkU」みたいな名前が自然なつながりでユーザーにもわかりやすいと思います。
ニコンは三菱と仲がいい(仲が良かった?)ようなんで、「D60EvolutionU」とかでも差別化できていいかもしれませんね。

書込番号:7321286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

D300を購入してから約2ヶ月たちました。
個人的な感想としては 51ポイントAFと 高感度でのノイズのなさが特にお気に入りです。
AE,AFの性能も高く、背面液晶も大きく奇麗で満足度は高いですね。
あまり不満はないのですが やはりD3が気になる・・・これが一番の問題でしょうか。

D300オーナーの皆さんのご意見もお聞かせくださいm(__)m


書込番号:7263330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/18 22:09(1年以上前)

こんばんは。

これまで私はD2Xs、D200でしたが、
D300を使ってみて、特にその高感度特性には大満足です。かつまたクリーニング機能も備えています。

確かにD3が気がかりです(髪の毛が薄くなるくらい)が、D300の存在が大きくなったこともあり、
今後の方針を変更して(元にもどして)、
FXフォーマット機には「高画質」を求めようと決意を新たにしてD3の次機を待つことにしております。

書込番号:7263402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/18 22:29(1年以上前)

写真を志す者であれば誰しも脳裏の中には常に天使と悪魔が存在し、誘惑を誘う物と思います。

自分にとってそれが必要であると思えばそれで良いと思いますし、思考錯誤を繰り返し写真と言う物は上達していく物だと思います。

悩んだあげく購入したカメラでも必ずしも理想のカメラとは限りません、キチンとした目標を持ちあなたが写真に何を求めているのかを明確にしない限り永遠と悩みは尽きないと思います。

書込番号:7263517

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/18 22:43(1年以上前)

 D3はFXで最初のモデルでしたので、直ぐ(?)に改良版が出ると考えました。
 その点、D300はD200を大幅に改良した完成品で長く使えると思い購入しました。
 フイルム一眼を30年近く使用し、デジタル一眼(DX)は初めてで違和感は凄くありましたが、もう慣れました。
 AFレンズを基本的に持ってなかったのでD3とD300の差額はありがたかったです。人によったら100万ならD3にした方が良かったんじゃないかと思うでしょうが、私は満足しています。
 

書込番号:7263592

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/18 23:07(1年以上前)

こんばんは。D3ですか。うーん。気にならないと言えばうそになりますね。
D一桁ですからね。その一方でD300の性能には大満足してます。

むしろ気になると言えば、私の場合FX中堅機ですね。
銀塩と同じ感覚で使えますから、サブとしては最適です。
D3では手が出なかったFX機ですけど、5Dの対抗機でも発売されれば
買い替えも考えています。何時になるか、まだまだ先の話でしょうけど。

ただ、A4プリントまでは、D300の写りに何の不満もありません。
A3ノビプリンタでも、まず不満は出ないでしょう。
となると、FX機はそれ程慌てて買い換える必要が無いかもしれませんね。
D300発売前と違って、心にゆとりがありますな〜。(^-^)>

書込番号:7263713

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 23:08(1年以上前)

今、手にしている至福(D300)が頂点です。
「Still Life 」 明日は明日の・・・・・

書込番号:7263719

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/18 23:24(1年以上前)

D3は大きい

これで(自分自身に)納得させてます

書込番号:7263806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディの満足度5

2008/01/18 23:40(1年以上前)

デジタルは、D200/D300の2台体制で満足しています。

FX機を買う必要は、ボクにはありません。
F6がありますから。

書込番号:7263901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/01/19 00:01(1年以上前)

D300も本来すごい機種だと思うのですが、
それ以上にD3の話題性が高いので、D300の凄さがあまり話題になりにくいかもしれません。
D3の高感度の画質を見せられると欲しくなりますよね〜。
今まで撮れないモノが撮れるんですから/笑
しかし、D3は大きいし持ち出すのも気合がいりそうですね。
かなりの部分をD3と共有しているD300、これだけの高画質、高機能でこの価格、
すごいコストパフォーマンスだと思います。
私の撮影技術だとD300でもオーバースペックです/笑

書込番号:7264019

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/01/19 02:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikkor 60mm F2.8D iso1600

24-70mm F2.8G iso800

VR 18〜200mm iso1600

D200に比べて高感度が普通に使えますね。
iso800〜1600でも納得いくレベルです。
室内でも使いやすくなりました。

買ってよかったです。

書込番号:7264578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/01/19 07:31(1年以上前)

D3を一度使うとD200からは戻れなくなってもらいました。
D300は画質、カメラとしての機械的な部分の質感、信頼性申し分ないです。
(撮りたいときに確実に撮れる信頼性。これは最低限必要ですね)
後はナノクリスタルコートを施して単焦点レンズをリニューアルをして欲しいですね。

書込番号:7264825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/19 08:23(1年以上前)

BMWM3SMGさん
小生の場合、事前にD3とD300の一方に絞りきれずに、発売と同時に両方購入しました。
使ってみて、どちらかを選んで他方は下取りに出すことを考えていました。
しかし、実際に使ってみるとD3の高感度特性、レスポンスの迅速さ・・
,D300の携帯性の良さ、テレ側で有利、ごみ取り機能・・等々夫々が素晴らしく、同列で比較できる二者択一の関係にはないことが分かりました。
そのような次第で、いまだに一方に決めかねて、D3とD300とを状況に応じて使い分けているのが実態です。
ただ、当初心配された、D3の大きさ、重さは慣れのためかあまり気にならなくなりました。
D3は、実際に使ってみると細かなことまで使い手のことを考えて作られており(例、視度調節ノブの廻しやすい構造)、高感度特性、連射性能だけでなく、きびきびした素晴らしいレスポンスで、使って楽しくなり手放しにくい感じです。
BMWM3SMGさんも、D3を使ってみると手放せなくなってしまう恐れがありますので、D3には近づかない方が賢明?ではないでしょうか。

書込番号:7264903

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/01/19 08:34(1年以上前)

次期5D対抗のD3ジュニアが出るまで待ちます
それまではF4とコンタRXで我慢我慢...

書込番号:7264927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/19 09:33(1年以上前)

購入して約2週間・・・

全くもって、満足しています。。。
DXのフラッグシップという、うたい文句に偽り無し・・・と、感じてます。

現状D80との両刀使いですが・・・その性能差に驚くばかりで。。。

D3があまりにも凄すぎるので(笑・・・D300は地味な存在ですけど(苦笑。。。
私にとって、フルサイズは別格なので。。。D3は、気にし様が無いです。。。
今のところ・・・
フルサイズを飼いならす財力も無ければ・・・
フルサイズを扱う腕(情熱)も無いです・・・
D3クラスの性能が20万円を切る価格で発売されて・・・かつ・・・
VR24-120oがVRU&F4通しで発売されたら・・・
考えます(笑
その頃には・・・パソコンの画像処理スピードも上がってるでしょう♪

書込番号:7265074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/01/19 10:18(1年以上前)

私は今月末にD200をD300に変える予定でいますので、今から楽しみです。
D3は5Dを持っていますのでそんなに気にならないです。
むしろ5D後継機が気になります。

私の被写体のメインの風景は5Dで、野鳥はD300でと使い分けます。
その上NIKONとCANONの膨大なレンズ群が使える楽しみは両刀使いの醍醐味だと思います。

それだけ沼の底が深くなったので大変ですが。(笑)

書込番号:7265200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/19 10:34(1年以上前)

> あまり不満はないのですが やはりD3が気になる・・・これが一番の問題でしょうか。

私はD300とD3と両方持っていますが、D300しか使っていません。
D3は今は防湿庫の中で眠っています。

画質は実はDXフォーマットである安いD300の方が上です。
(レンズの画質の良い中央部分だけを使うので)
使い勝手も、AFフレームが画面全体にあるD300が上です。
軽さ、小ささもD300が上です。
もちろん値段もD300の方が安く、D3を買う予算でD300を2台とレンズ10万円分が買えます。

結局、D3の優位性は、超高感度(ISO=3200以上)と超高速連写と、
あとは「自分は画質に無関心だが単に高いカメラ持ってることで満足だ」ということだけです。
といっても、D300でISO=1600は十分使えますし、連写も秒6コマ可能です。
さらにD300に縦位置グリップ+エネループ等で秒8コマも可能です。
要は、D3はナイトスポーツ用のプロカメラパーソン専用機器なのです。

このあたりの詳しいことは、ブログに書いてます↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/37b5e05b68cd14a4cd3cbb3835cb07c7
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/

書込番号:7265243

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/19 11:34(1年以上前)

D3は重いですよ。レンズと合わせるともっと重い(当たり前か)。
体力と相談してから購入された方がいいと思います。
お若い方はいいですけど、写真家の阿部先生など「肩が壊れるかと思った。」とか言ってます。

また、撮るものによっては、D300の方がAFエリアの配置が広いので撮りやすいという人が多いです。
私は、背景を広く撮るタイプなので全然問題ないです。

もっとも大きなD3の違いは、レンズに対して優しい面と厳しい面があります。
優しい面とは、画素ピッチが大きいのでレンズの性能が落ちる周辺部でも解像感が保てる。
古い設計のレンズでも活かせるというスグレモノです。
画素ピッチがD300:5.49μmに対しD3:8.45μm。これは6MP機D40:7.87μmより余裕があります。
厳しい面とは、レンズの性能を正直に見せてしまうこと。周辺光量落ちするレンズはそのままに写ります。
DXフォーマットだと、落ちる部分がトリミングされているので、ゴマカシが利くんですが、FXだとストレートにでます。
これをFXの欠点と大勘違いする人もいますが、レンズの性能をそのまま表わしているだけです。

書込番号:7265442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/19 11:49(1年以上前)

> これをFXの欠点と大勘違いする人もいますが、レンズの性能をそのまま表わしているだけです。

確かに、FXフォーマットであっても、マウントが今のFマウントよりはるかに大きな新マウントのボディとそれに合う新レンズを作れば画質は良くなるでしょう。
それはもはや35ミリサイズではなく、新・中判サイズになるわけで、既存のニッコールレンズは使えないわけですが。

いずれにせよ、写真はボディレンズとセットになって初めて実現できるものです。
あくまで今のFマウントのボディとレンズしかない現状において、
FXがDXより画質が良いことはありません。
特に、発売前に価格.comに投稿した私以外の全員が言っていた「FXはDXより圧倒的に高画質だ」というのはウソであったわけです。

マウント、すなわちボディ・レンズシステムを無視してフォーマットだけを比較しても意味ないし、
そもそもそのような商品が世の中にない以上、比較自体が不可能です。

つまり、現状ではDXの方がFXより画質が良い、少なくとも、「FXの方がDXより圧倒的に高画質であるというのは間違い」なのです。
実際、D3とD300の両機種を持っている私は、その証拠となる画像を今まで紹介しているのですから。

書込番号:7265492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/19 11:56(1年以上前)

ちなみに、D300とD2Xの画質もほぼ同じですよ。
つまりDXシステムはD2Xの時から既に完成されていたわけです。
ただし高感度ノイズは進化しています。
でも解像感はD2Xとあまり変わりません。

ただし残念ながらボディ性能はD300よりD2Xの方が上です。
連写やAF性能はD300が上ですが、シャッタータイムラグやフィーリングが違います。
またAFフレームも、クロスの配置が広いD2Xの方が実用上の性能は高いです。

例えばD3のボディにD300のセンサーを載せたD3dあたりが欲しいです↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/14aff5e771350f8e44c9994a2adb95bc

書込番号:7265518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/01/19 16:55(1年以上前)

ほぼ満足してますが、バッテリーをEN-EL4aにして欲しかったです。

書込番号:7266440

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/19 17:02(1年以上前)

>デジ(Digi)さん モデルさん D200・・・ 2008年1月19日 10:34 [7265243]
>デジ(Digi)さん モデルさん D200・・・ 2008年1月19日 11:49 [7265492]
>デジ(Digi)さん モデルさん D200・・・ 2008年1月19日 11:56 [7265518]

 無意味な決めつけはしない。

書込番号:7266463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/19 19:24(1年以上前)

>やはりD3が気になる・・・これが一番の問題でしょうか

D3使うとaps-cに戻れませんし、良いレンズ欲しい病になります。

書込番号:7266971

ナイスクチコミ!2


スレ主 BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/01/19 20:27(1年以上前)

D3 & AF-S 24-70 F2.8 はニコンのSCでいじりましたが
D300 & 縦グリ(D80と兼用のEN-EL3e付き) & AF-S DX 17-55 F2.8 でポートレートをよく撮ってるので重さはあまり気になりませんでしたね。

ボディーの価格差と レンズの問題(テレ側の不足とDXレンズからの買い替え)もあって
自分はD3は今回パスしました。

D300は背面液晶が非常に大きく奇麗でポートレート撮影で
モデルさんに撮影した画像をその場で見てもらうと
ほとんどのモデルさんはあまりにのキレイさに驚きますね。

書込番号:7267232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/20 00:58(1年以上前)

ポートレート撮影なら絶対D300の方が良いです。
AFフレームの位置の差はどうやっても埋めることは出来ません。
D300はモデルさんの目の位置にあるのに対して、D3ではAFロックから必ずカメラを振らないといけません。
もちろんD300でも振るわけですが、圧倒的に振る量が少ないです。
これは相当なメリットだということは、モデルさんを撮ったことのある人なら誰でもわかることですから。

ちなみにいくら待っても、位相差検出方式を使う限り、FXサイズでAFフレームが端に来るボディは出てきません。
技術的な理由なら進歩で解決しますが、光学的な理由なので、技術が進歩してもありえません。
従ってD3でなくD300の選択は正解です。
逆に、ポートレートでD3を使っている人は、分かってない人です。
(何が何でも85/1.4を使いたい人とか、個撮でじっくり撮れる人とかなら別ですがね)

書込番号:7268618

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/01/20 04:22(1年以上前)

D3の圧倒的な高感度に魅力あるし、気になる存在ですが、50万円越える値段で踏み切れず。
そのお金あれば先にレンズがいいかなと。
思い切って24−70F 2.8G買いましたが、正解でした。
DXですとポートレートでピッタリ使いやすい画角になってくれて満足です。
次は70−200F2.8が欲しいし、まだまだD300でいきます。
先にレンズに投資してフルサイズがお手頃価格になるのを、のんびり待つ計画です。


同じ画角だとDXのがボケが少ないので素人(自分)にはD300のが使いやすいかな。

書込番号:7269047

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/01/20 05:39(1年以上前)

同じ画角での話です。
FXでDXと同じボケ量にするには、絞れば可能ですよね。
シャッター速度も同じにしたら一段絞ると、感度も一段上げることになるんですよね。


暗い室内では、どちらが有利なんでしょ?

書込番号:7269104

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/20 08:33(1年以上前)

>デジ(Digi)さん モデルさん D200・・・ 2008年1月20日 00:58 [7268618]
>ポートレート撮影なら絶対D300の方が良いです。
>AFフレームの位置の差はどうやっても埋めることは出来ません。

 ポートレートが MFで撮影すると言う方がいますね(瞳にピントを合わせる
コントロールは MFで行う)ファインダーの見易さ、ボケのコントロール範囲は
35mm full sizeの方が優れているし。
 決めつけない。

書込番号:7269327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 09:02(1年以上前)

どうもDigiさん以外は全員ウソつきらしいです。(笑)
FX発売前のニコンでさえ、そこまで言ってませんでした。
どっちがウソつきかは皆さんのご判断に任せることにします。

ところで、センサーはD300がソニー製ですが、D3はキヤノンと同じメーカーが開発しました。
ちょうど1年ほど前からニコンはテストしていたということで、ずいぶん時間がかかったものです。
EXPEEDの出来もかなりよくなったので、もしかしたらキヤノン独自の映像エンジンDIGICを開発したメーカーと同じかもしれません。
D3のバッテリー形状は1DMkVと全く同じで、充電用電極の位置が左右逆なだけで驚きました。キヤノンがニコンの調達先に発注したのでしょうね。

書込番号:7269397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/20 09:44(1年以上前)

>同じ画角での話です。
>FXでDXと同じボケ量にするには、絞れば可能ですよね。

「同じボケ量」の意味が曖昧ですが、中心部だけならボケ量は「f値」で決まると思います。

確かに、同じ画角だとDXの方がより広角レンズを使う必要がありますので、広角レンズほど後方のボケは小さく(ボケ量は同じ)望遠ほど大きくなると言う違いはあると思います。

早い話が、ボケ味、ボケの大きさに差はあれど、中心部のボケ量はf値が同じなら同じでしょう。

書込番号:7269488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/20 12:33(1年以上前)

>どうもDigiさん以外は全員ウソつきらしいです。(笑)

その様に思えませんが。

>どっちがウソつきかは皆さんのご判断に任せることにします。

そうですね。D3を使っているユーザーの方ならわかりますね。

書込番号:7270048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/20 16:35(1年以上前)

 レビューと考えると・・・
 概ね満足です。高感度ももちろん、D200と比べて満足しています。また、白とびしにくくなったのも満足しています。デザインもokです。

【前向きな希望】
@ クロスセンサー以外のセンサーの感度がやはり若干クロスセンサーにくらべて劣る点を改善してほしいですね。逆光時の被写体でクロスセンサー以外の測距点は迷う確率が増えています。
A 暗部の画質が粉っぽく、時に汚く感じることがある。通常サイズにプリントすれば問題ないのですが。
B ボタンの塗装がもう剥げてきました(笑)。良く使っている証拠として、心地よさも感じるのですが、もう少し持って欲しい
C 測距点を左右は十分ですから上下にもう一列ずつ拡大してほしい。
D 電子水準器はぜひ欲しい

 なお私個人については、D3について、欲しいときかれれば欲しいですが、D300の高感度が思っていたよりよかったので、優先順位は、今のところはまだ低いです。レンズと照明関係をもう少しばかり整備したのち、自分の撮りたい内容を煮詰めてから考えていこうとおもいます。風景なのか、スナップなのか、ブツ撮りなのか、また、その優先順位や求めるクオリティをどうするか。
 漠然とですが・・・FXを導入するにしても、300mm相当まではFXでも使えるようにしたい。もちろん、DXと併用です。スポーツカメラマンでも野生動物専門家でもありませんのでさほど高性能なものは必要ありませんが、ある程度のものは欲しい。その場合、レンズの明るさはどこまで求めたらいいか、数年先の到達点をイメージしつつ、その投資順序をいろいろ空想して楽しんでいます。

書込番号:7270902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/20 23:06(1年以上前)

>逆に、ポートレートでD3を使っている人は、分かってない人です。
(何が何でも85/1.4を使いたい人とか、個撮でじっくり撮れる人とかなら別ですがね)

まあ、ろくでもないおね〜ちゃん撮影に熱を上げてる人の話だから・・・。差し引いて聞くことにするよ。

あ、>
オーナーの皆さんの
わたしはまだ買ってなかった(ハハハ)

書込番号:7272726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2008/01/21 00:23(1年以上前)

秀吉家康さん
たまには良いこと言うんですね。

正直、お金出してしょうもないモデルのしょうもない撮影して
カメラが趣味だって言っている人と、風景画や鉄道、スポーツや
家族の写真などの撮影が目的で、カメラが趣味と言っている人が
同じ土俵で話をすること自体がどうかと思っています。

モデルなんて撮影して、撮った写真見てどうすんですかね。

書込番号:7273195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/01/21 10:56(1年以上前)

悪ミッキーさん。
よけいな意見と思われるかもしれませんが
それはちょっと言い過ぎではないでしょうか。

花も風景も美しいとおもうからこそ、撮影するのではないでしょうか。
モデル撮影も同じだと思いますよ。

古今東西、モデルを使った絵画や写真などは数え切れないほどあります。
それが芸術でないとすれば、何が芸術尚でしょうか?

楽しみ方はひとそれぞれだと思うのですが。

書込番号:7274246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2008/01/21 13:06(1年以上前)

文字訂正です。
何が芸術尚でしょうか?→何が芸術なのでしょうか?
でした。すいません。

私は絵の学校でヌードモデルのデッサンや着彩をやりましたが、
モデルさんも真剣ですよ。

>お金出してしょうもないモデルのしょうもない撮影
この物言いはモデルさんに対しても失礼ですし、
真剣に取り組まれている人に対しても失礼です。

ためにする個人攻撃ならば違った角度で!

書込番号:7274625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2008/01/21 15:54(1年以上前)

BMWM3SMGさん、横からすいませんでした。

D300はとっても気に入ってます。
D3の展示品を見て、気なってしまいましたけど(笑)、
フルサイズがどうしても欲しいってわけでもなかったので満足してます。

スナップ撮りなら、サイズの小ささもメリット。
(D3かかえて街撮りする勇気と体力がありません)
ということでD300、今のところ大きな不満点は見あたりません。

書込番号:7275038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/21 16:22(1年以上前)

オートニッコールさん

モデル撮影やヌードでの芸術性があるのは認めますよ。
しかし、実状は上記に成り立たないものが多いと言うことです。

書込番号:7275120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/01/21 16:50(1年以上前)

悪ミッキーさん、こんにちは。

ぼくは、職業や趣味に上等も下品も本来ないと思っています。
要は人の運用の仕方次第なんです。

汚いと言われる仕事に誇りをもっている立派な方もいらっしゃいますし、
一般的に下品といわれるモノを芸術へと昇華させる人もたくさんいます。
絵画の世界でさえ裸婦は下品とされていました。
海外では酒場の娼婦やダンサーをモデルにした芸術家もいるんです。

もし批判するなら、それはその人の考え方に対してであって、
趣味や職業ではないと思ったのです。

ご理解いただければ幸いです。

書込番号:7275212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 kのデジイチ日記 

2008/01/21 16:56(1年以上前)

スレ主です(ケータイからです)。
自分は所詮趣味なので好きな物を好きな機材で好きなように撮ればいいと思いますよ。
それに一個人の意見を一方的に押し付けるのは嫌いです!

書込番号:7275230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2008/01/21 18:29(1年以上前)

スレ主さん
>それに一個人の意見を一方的に押し付けるのは嫌いです!

上の方にD3とD300について、一方的な意見を押し付けている意見も
見られるので、そちらの方におっしゃってください。

書込番号:7275543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/21 18:47(1年以上前)

なんかお前ら、大変そうだな。
んなもん、自分が気に入ったカメラ買って満足してりゃいいじゃね〜か、
隣の芝生が緑に見えようが関係ねぇーだろ。
自分は自分。他人は他人だ。
他人の趣味にいちいちイチャモン付けるのミミッチーな。

ただな、買わない(買えない)理由を掲示板で披露するのは
みっともないんで止めといた方がええぞ。

書込番号:7275605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/21 19:10(1年以上前)

マクロスキ〜さん
> >同じ画角での話です。
> >FXでDXと同じボケ量にするには、絞れば可能ですよね。
> 「同じボケ量」の意味が曖昧ですが、中心部だけなら
> ボケ量は「f値」で決まると思います。

ボケ量は「f値(焦点距離)」だけでは決まらない。

同一サイズにプリントした中心被写体に対する背景の見かけ上の相対的ボケ量は、
「ボケ量mm=f値 / F値」で決まる。
絞り開放ならば「ボケ量mm=口径mm」で決まる。

上記における撮像素子上の錯乱円の大きさは、
「錯乱円mm=f値の2乗 / (F値 * 被写体距離)」で決まる。

例えば、同じ画角ならば、f値(焦点距離)は、
もし、D300が200mmならば、D3は300mmである必要がある。

D300で200mm F2.8でポートレートを撮れば、
被写体距離に関係なく、無限遠点からの点光源のボケが、
人物の顔の脇に約71mm相当の、大輪の花が咲く。

D3で300mm F2.8でポートレートを撮れば、
被写体距離に関係なく、無限遠点からの点光源のボケが、
人物の顔の脇に約107mm相当の、超巨大な大輪の花が咲き、
目的や意図によっては、ボケ量が大きすぎることもあり得る。
DXと同じ映像効果にするには、F4.2に絞る必要がある。

逆に言えば、同じ画角ならば、FXの方がぼかし易い。
例えば、FXで標準レンズの50mm F1.4に相当するレンズは、
DXで35mm F2(またはSigma 30mm F1.4)であるが、
このレンズでは、いくらもボケてくれない。

また、異画角で同一焦点距離で評すれば、例えば、
50mm F1.4をFXで使えば、開放でもそこそこシャープであり、
ある程度の実用に耐えられるが、DXで開放だとだとかなり甘い。
(この甘さをソフトな表現技法として活用はできるし、
そういう作例も豊富にはある。しかし、王道ではない)

すなわち、FXの方がDXよりも、ボケコントロールがし易く、
絞り値自由度が高くなる。

FXの最大の魅力の一つは、50mm F1.4レンズを標準レンズとして使える。
広角でも単焦点ならば、そこそこボケてくれる。
DXで広角撮影するには、超広角レンズが必要となるが、
開放F値の暗さも増し、いくらもボケてくれない。

まあ、望遠撮影ならば、FXもDXもどちらも良くボケてくれるが、
広角撮影では、DXのボケは魅力的でない。

書込番号:7275675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/21 19:51(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 逆に、ポートレートでD3を使っている人は、分かってない人です。

ポートレートでD3がダメだと主張する人は、よく分かっていない人です。
宝の持ち腐れの人です。

いや、DXフォーマットが長年身に染みついて、
慣れていないFXフォーマットに振り回されているだけであろうかと、察します。
ぜひ、折角のお宝マシンD3も、防湿庫で漬け物石や文鎮にすることなく、
ヘタに酷評することもなく、大切に活用し、慣れ親しんでください。

> (何が何でも85/1.4を使いたい人とか、

ポートレート撮影は、望遠や中望遠だけがすべてではない。
標準や広角でボケを適度にやや利かした画を撮りたくても、
D300じゃねえ、いくらもボケてくれない。
ボケコントロールの自由度が少ない。
50mm F1.4を標準レンズとして使えない。
無理に背伸びをしながらでないと、素直に伸びやかに使えない。
そこが大きな不満点だ。

しかしそれ以外においては、D300は比較的廉価にして、
最強のDXマシンであることには違いない。

書込番号:7275811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/21 23:01(1年以上前)

悪ミッキーさんあなたの言いたいこと代弁しときますね。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/249
これはかなり前にロシア、東欧系のポルノ写真を調べていたころのメモ(わたしのBloggerに掲載した私的メモ)がきです。

まあ、ピンサロやストリップ劇場通いがスケベ男ども(わたしも多少そうですが・・)がカメラ(これは、鉄砲と同様、男性のシンボル)をもって、レンズ越に女性モデル(まあ、大衆に身体をさらす、外面はともあれ、実質的には”風俗嬢”と同じ)を”姦淫”する。パパラッチどもがキャンギャルを盗撮するのと違って、こちらが有料だから・・たちが悪い(笑)。

>>お金出してしょうもないモデルのしょうもない撮影
この物言いはモデルさんに対しても失礼ですし、
真剣に取り組まれている人に対しても失礼です。

チミね〜あんまし、青臭い話するな。

まあ、スレッドの趣旨からあまりに乖離してきたので、この辺で話題変えますが・・・。
Digiの言いたいことは多少の誇張はあるがD100以来改良が重ねられてきたD300はポートレート用にはばっちりということなんだろ。D3がどうこう言う話は大きなお世話。
D3はだめ、D300は最高ということを、強弁するんなら、カメラマンなんだから証拠写真をあげて議論してもらいたい。抽象的な話なんてしても所詮水掛け論に終わる。まあこんなところかな〜。

書込番号:7276890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/21 23:15(1年以上前)

秀吉家康さん

ありがとうございます。
こんな話に熱くなっていてもしょうがないので、私もこの話題からはおさらばします。

D300。いいカメラだと思います。私も使っています。でもスレ主さんも
オーナーなのだから、他のオーナーの感想なんか求めずに、自分が気に
入っているのならそれでいいと思いますよ。

書込番号:7276984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/01/22 10:52(1年以上前)

秀吉家康さん、申し訳ないですが、面識もないあなたに
“チミ”などと呼ばれる筋合いはありません。

それに、秀吉家康さんの経験値で全てを判断しないでいただきたい。
あなたの知らない事のほうが、世の中には多いんですから。
もっと謙虚になっていただきたい。
謙虚であれば“チミ”などと書かないはずです。

自分以外の人や年下からも学ぶことはたくさんありますよ。
ここでのコメント最後にします。

書込番号:7278351

ナイスクチコミ!13


cavintiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/22 11:49(1年以上前)

> D300オーナーの皆さんのご意見もお聞かせくださいm(__)m

と、ありますが・・・
せめて自分が撮りたい絵と同じ使い方をしている人とか、何か限定しないと
オーナーの数だけ意見があるのでは無いでしょうか?
少なくても、
- 撮りたい絵を考えたらD300だ!とD300オーナーになった人
- プアマンズD3としてD300で我慢してる人
は全く別の意見でしょうし。

感想を聞きたいというより、単にスレを伸ばすためのお題みたいに見えますが
スレが荒れる原因になると思います。

個人的感想を述べさせてもらうと「自分の写真を見せるために
HPに誘導するスレ」の次くらいに、このスレは「あちゃ〜」と思いました。
気分を害されたらすみませんが率直な感想です。

書込番号:7278490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/28 18:23(1年以上前)

デジ(Digi)さん
ところで、前言に補足しておくよ。

> 逆に、ポートレートでD3を使っている人は、分かってない人です。

ポートレートでD3がダメだと主張する人は、よく分かっていない人です。
宝の持ち腐れの人です。

以下、補足:

CAPA 1月号で「小沢の現場」という記事がある。(2月号のとは違う)
この写真を見て、なんとも思わなければ、デジ(Digi)さんは大したことはない。

夜間の道路建設現場という極めて殺風景な、およそポートレート撮影向きではない
ところで撮られた写真ではあるが、通常のポートレート写真にはない、
見る人を怪しい魅惑に誘い込む魔力のある、凄い写真だ。
そして、ギリギリのライティングと環境で、
それを上手く引き出したカメラマンは、本当に凄い実力者だ。

そしてこれは、フルサイズ1Ds2と広角を含む大口径レンズ群で撮られた写真であるが、
この写真は、フルサイズ+広角を含む大口径レンズでなければ絶対に撮れない写真だ。
また、技術力だけではない。「被写体を最高に魅力的に撮るぞ!」という
信念と気迫と執念と惚れ込みがなければ、決して撮れない。

そのことが理解できない人は、そしてこの写真のすごさと良さが理解できない人は、
「ポートレートでD3を使っている人は、分かってない人です。」
などと言っちゃいけないのだ。

少なくとも、デジ(Digi)さんの作風には絶対にないし、撮れないだろう。
なぜ?フルサイズカメラじゃなければ、
その魅惑的な魔力のある写真は決して撮れないのか?分かるかい?
理由は1つじゃない、いくつかある。

「こんな写真、大したことない」などと、絶対に言わないでね。
もしそんなことを言えば、そう主張する人の能力が、たかが知れてしまう。
初心者向けの雑誌ではあるが、それでよくお勉強されることを提案します。
もし、その雑誌が書店に無ければ、公立図書館にあるはずだ。

書込番号:7307096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/01/28 18:49(1年以上前)

機材選びや撮り方は、その人それぞれなので、各人がいいと思うやり方
機材を使われればいいと思います
自分のスタイルに合っていないからといって、その機材を否定することはないですね
「自分の場合は」と注釈をつければ、すべて丸く収まりますね

モデル撮影の趣味を見下している人もいられるようですが、
写真撮影自体が、普通の人から見るとあまり高尚な趣味と見ない人もいるので
五十歩百歩でしょうね

職業には上下というか、立派な仕事、下賎な仕事があることは認めますが
そういう職業につくからといって、人間が下賎なわけではないですね

書込番号:7307188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/28 19:35(1年以上前)

>逆に、ポートレートでD3を使っている人は、分かってない人です。
>D3は今は防湿庫の中で眠っています。

えっ?デジ(Dogi)さん未だD3所有していたのですか?

>あとは「自分は画質に無関心だが単に高いカメラ持ってることで満足だ」ということだけで
>す。

なるほど。これが理由でD3を保有しているんですね(笑)

"しかし、現状ではFXの方がDXより画質が良い、少なくとも、「FXの方がDXより圧倒的に高画質であるというのは間違い無い」なのです"の書き間違えでは?

書込番号:7307387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/28 22:25(1年以上前)

ところで、このスレッドって、少し削れているよな?
誰か不都合な人が、削除依頼でも出したのだろうか?

書込番号:7308388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/28 23:50(1年以上前)

D300を所有していますが、カメラとしての完成度の高さには非常に満足しております。
D200をよく煮詰めてブラッシュアップしたなと思います。

D300でも自分にとってはオーバースペックだと思いますが、正直言ってD3、欲しいです。
レンズシステムを含めた画質に関しては賛否両論あるようですが、超高感度領域での話
においては誰もD3の優位性に異論ははさめないと思います。
撮れないものが撮れるというのは画質云々以前の話なのですから。。。

ただ、現実問題として実売価格でD300の約3倍のプライスを考えると躊躇せざるおえない
のが正直なところです、トホホ><

書込番号:7309080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/01/29 21:36(1年以上前)

Giftszungeさん、こんばんは。
エネループの件ではお世話になりました。

>見る人を怪しい魅惑に誘い込む魔力のある、凄い写真だ。

とても気になります。
私の住む地方都市の図書館では「アサヒカメラ」しか置いていません。
画像をアップして頂くことはできないでしょうか?
もし無理でなければ(いろいろな問題?)お願い致します。

書込番号:7313145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

冬の湿原号に間に合いました♪

2008/01/18 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:149件

こんにちは!

本当は、2月に購入と思っていたのですが、
買ってしまいました!

キタムラ釧路店で、195800円
ジャンクカメラ5000円で引き取っていただいて、
190800円でした!

見かけはD200ですが、
これは、所有感ありますね♪

D200とF5で鶴撮り、SL撮りと考えていましたが、
D300も参戦です!

でも、AFの追従はF5の方が良いような気がしたのですが、
私だけでしょうか・・・。

スピードスケート撮りでは、
D300のほうが後ろに抜けてしまうことが
多かったような気がします・・・。
(レンズは70-200VRです。)

なんにしても、これからは
D300がメイン機となるので、
早く慣れて撮ります!

ご報告まで!

書込番号:7261448

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/01/18 12:31(1年以上前)

ささぴ123さん、D300購入おめでとうございます。
予定が早まったのは、良かったですね。(笑)
この季節ならではの写真をたくさん撮ってください。

書込番号:7261592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2008/01/18 12:41(1年以上前)

めたぼオヤヂさん

 こんにちは!

ありがとうございます!

買ってしまうと、値段の様子を見ていたのが
バカらしくさえ思えますね・・・。

ライブビューも、花撮りで活躍しそうですし、
パック付けたときの連写は、
圧巻です!

あとは、最近寒いので、
マイナス25℃での耐寒テストです!

早朝、川の中で休む丹頂は朝日を浴びて幻想的なのですが、
待つ間にバッテリーが一気に減ってしまうことがあります。

バックからF2を取り出さなくてもイケルかな?

楽しみです。

書込番号:7261635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/01/18 13:00(1年以上前)

ささぴ123さん、
知り合いのカメラマンが無人島ロケの時、もろに海水を浴びたそうです。
その時持参したD2x、D80、F2の中で、唯一使用可能な状態だったのF2だけだった。
と言ってました。(笑)
念には念を入れて?F2も同行させてやってください。重いけど。(笑)

書込番号:7261695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2008/01/18 13:14(1年以上前)

めたぼオヤヂさん

 こんにちは!

はやり、NIKONの機械式は恐るべしですね!

ちょっと調子崩しても、O.H.で蘇りますしね♪

私もオーロラ撮影などは、いまでもF2や
時にはFも出動させています。

30年経っても、フィルムがある限り、
F2は現役でしょうが、
D300は・・・・。

パトローネ型の撮影素子があったら、
機械式のカメラの良さを
きっと分かってくれる人が増えるでしょうね♪

電池いらずのFシングルナンバーと
最新のD300
うまく共存させていこうと思います。




書込番号:7261732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/01/18 17:19(1年以上前)

ささぴ123さん、初めまして。
D300ご購入おめでとうございます。

ささぴ123さんが住まわれてる所は、本当にネイチャー撮影するには最高な地域ですよね。
私は昔から北海道東部へはちょくちょく訪れてはいたのですが、この年末年始に本格的に
丹頂をデジタル一眼レフで撮影してみました。

これからは丹頂真っ盛りだし、白鳥やワシ等の渡り鳥も見れるし、オホーツク海では流氷
なども楽しみですよね。

>私もオーロラ撮影などは、いまでもF2や
>時にはFも出動させています。
陸別あたりでたまに観測される「低緯度オーロラ」のことでしょうか?
これは地元人じゃなければ無理なのでしょうね。
あ〜、羨ましい、移住したい〜!!

書込番号:7262291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/01/18 17:55(1年以上前)

☆ババ☆さん

 こんにちは!

本当に、この周辺は被写体探しには
事欠きません♪

真剣に保護されている方もいるので、
詳しくかけませんが、
国道44号沿いには
シマフクロウに遭遇できる箇所もあります。

アイツはでかいので、
見つけたときは、ぞくっとしますよ!

それから今時期は、鹿の死体に群がる
オジロワシなども、
国道走行中に発見できます。
(糸魚沢という地区でよく見ます。)

オーロラは、陸別でも出ますが、
私はちょっと日本を出ます。

今年行くかどうかわかりませんが、
行くとすればD300ももちろん同行です♪

以前、陸別もチャレンジしたのですが、
しょっちゅう出るわけではないので、
知人が行く際に同行させていただくのです。

道東地区は、雪も少ないので、
移住には良いですよ!

根室の東梅あたりの夕日なんて、
写真撮るのも忘れるくらいに綺麗です・・・。

ただ、みんなレーサーのように飛ばすので、
車の運転にはお気を付けください!

警察もたくさんいますので!

それでは失礼します。

書込番号:7262413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/19 02:21(1年以上前)

ささぴ123さん
D300よかったですね
シャッターが遅れ気味になるのはたぶんシャッターボタンが深い位置で切れるからだと思います。タイミングをとりにくいですね、F5やD2Hと比べると明らかに深く押し込まないとシャッターが切れません。シャッターボタンの改良はSCでやってくれます。
極寒の地ですと純正のバッテリーが簡単にボルトダウンですがMB-D10を装着してエネループを入れれば使えます。寒いところですとエネループだけが頼りです。

書込番号:7264520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2008/01/19 07:48(1年以上前)

GasGas PROさん 

こんにちは!

シャッターボタンの押し込み量の調整みたいのが、
機体に付いていたら便利でしょうね。

今のところ、寒冷地ではエネループが
一番だと思います。

テストをしたわけではないですが、
富士のリチウムよりも、持ちがよいし、
経済的です。

でも、三脚付けっぱなしだと、
さすがに辛いので、
電源供給は、防寒着の中からか、
バッテリーを魔法瓶の中で、
保温する作戦をとってます。

電池が必要なカメラは、
寒いとき、本当に苦労します。

F2が、現役を退くのは、
まだ先のようです。



書込番号:7264850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度いいです。

2008/01/18 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 
当機種
当機種
当機種

フォーカスチェック

AiAF50oF1.4で試写 @

AiAF50oF1.4で試写 A

AiAF50oF1.4の購入にあたり、早速AFチェックのつもりで撮影しました。
                         (以下、全て手持ちです)
こんな感じでしたので、いいのかなとチャートでのチェックは後回しにして後は息子を撮影してみました。

夜の室内、蛍光下ですのでISOもそれなりに上げてみましたが、相手は動き回る子供です。
被写体ブレ連発の中から、ましなものを見て下さい。

私はISO800でも画質はOKなのかなと思いました。

それにしても、このレンズ楽しめそうです(^_^)

書込番号:7261315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/18 10:36(1年以上前)

おはようございます。

楽しさが伝わってきて、見させていただくこちらまで嬉しくなりますね(^^ゝ
(お子様のまなこに、笑顔の染之助さんが写ってますよ)

今度は、室外で、絞り優先F開放にしてファインダーをのぞいてみて下さい。
その時示されるSS値に驚かれるでしょう!(私は、ぶったまげました(笑い))

楽しんでまいりましょう(^^


書込番号:7261351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 10:41(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、レンズがいいのか、あるいはボディがいいのか、明るくよく撮れていますね。

今後ともAiAF50oF1.4レンズでの作品アップを期待しています。

書込番号:7261361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/01/18 11:58(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんにちは。
お子さんの写真が、以前撮られたのものとずいぶん雰囲気変わりましたねー。(笑)
わたしは絞り解放は余り使ったことありませんが。(笑)
2〜3段絞ったら、きっとそのシャープさに驚きますよ。
きっと、つぎは85mmF1.4ですね。

書込番号:7261510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/01/18 12:01(1年以上前)

文字が化けてました
2〜3段絞ったら→2、3段絞ったら
です。
すいません。

書込番号:7261512

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/18 12:13(1年以上前)

AF50F1.4
手入れの時、
絞りリングのロックを外し、絞り開放にして
前後のキャップを外し
レンズを覗き込む

なんて美しいレンズなんだろ!
と、毎回思います。

書込番号:7261546

ナイスクチコミ!2


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 12:57(1年以上前)

「アフター5は高ISOで・・」っていう合言葉で自分に囁いてます。D300に。
私、老体には三脚が省けるシーンが増えていいです。50mm 付けっぱなし!
 

書込番号:7261683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/01/18 18:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

以前の私はコンデジのみで、デジ1にするきっかけは単に息子のお遊戯会や運動会をもっとアップで記録を残したい!ただしれだけだったのです。まわりはビデオばかりなのですが「オレはカメラだな」とD80+18-70キットとVR70-300でスタートです。
描写や表現など考えてなかったです。ところがD300に買い替えていつの間にか…
プロもターゲットにしというD300ですが、私のような初心者も助けてくれるイイ相棒です。

・footworkerさん こんばんは
 >今度は、室外で、絞り優先F開放にしてファインダーをのぞいてみて下さい。
  その時示されるSS値に驚かれるでしょう!(私は、ぶったまげました(笑い))
 
 ハイ、確かにビックリしました!
 キタムラから帰社途中、待ちきれずに降りしきる雪の中でしたが、また道草。
 クルマの窓越しに覗いてみましたが、開放で4ケタでした。
 40歳になってまだ子供な私です(笑)


・群青 teruさんこんばんは
 >レンズがいいのか、あるいはボディがいいのか、明るくよく撮れていますね。

 どちらもいいのだと思います。私はまだまだ知識が伴いませんが、いっぱい撮っていっぱい 失敗しながら勉強です。
 今はシャッターを押しているだけです(^^)


・めたぼオヤヂさん、いつもコメントをありがとうございます。
 >2、3段絞ったら、きっとそのシャープさに驚きますよ。
 
 楽しみですね〜
 めたぼオヤヂさんのブログには驚きました! 視点が全部新鮮で目が覚めるような思いで  す、私も視線だけでもマネよ うと運転中に前方不注意なことが多いです。
 
 

・5yen-damaさんこんばんは
 >なんて美しいレンズなんだろ!

 わかります! 父親が持っていたコニカも50oF1.4が付いてました。(まだ生きてますが)


・Interplayさん、こんばんは
 >「アフター5は高ISOで・・」

 そうですよね、手持ちでかなり行けますね〜“D300”私の浪費癖再発のタネですが、ホント 良かったです。



 

書込番号:7262621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信16

お気に入りに追加

標準

D300でマクロ撮影

2008/01/15 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5
機種不明

D300の良さを知って頂きたく、シェアーNO-ワンの実力は、伊達じゃない

5D,K20Dなんて吹っ飛ばせ

レンズはS-VR105mmマクロ、ストロボスピドライトR-1で撮りました、お花です
このD300はシャッターを切っていて楽しいです
レスポンスが良く、マニュアルフォーカスもしやすい、シャッター音が良いですね、液晶の写りが又良いですので本当に撮っていて楽しくなります

書込番号:7250946

ナイスクチコミ!8


返信する
FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2008/01/15 19:52(1年以上前)

D300をもってますが、やはりK20Dもほしい。

書込番号:7251075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 21:33(1年以上前)

>5D,K20Dなんて吹っ飛ばせ

別に吹っ飛ばさなくても、そっとしておけばいいと思います。

書込番号:7251572

ナイスクチコミ!37


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/15 22:01(1年以上前)

画像サイズが小さいですね(^^
次回は、長辺1250Pix位にして見て下さい。

書込番号:7251723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/15 23:31(1年以上前)

たらこのこさん こんばんは。

マクロは楽しいですね。
私も60mm〜180mmまで6本のマクロを愛用してますが(自慢ではありませんョ)このVR105mmマクロは最も使いやすいレンズの一つで、大好きなレンズです。

robot2 さんも仰るとおり、もっと大きいのが見たいな。

書込番号:7252290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディの満足度5

2008/01/15 23:32(1年以上前)

F6沼の住人です・・・D200やD300も使いますが。

買われて浮かれる気持ちも判りますが、あまり気分の良い書き方ではありませんね。
他メーカー・他機種にも、良い所はたくさんありますよ。


と、いうわけで、じじかめさんに一票。

書込番号:7252299

ナイスクチコミ!13


soh_kyanさん
クチコミ投稿数:32件 デジタル一眼 初心者 メタボ 

2008/01/16 00:39(1年以上前)

素晴らしいです!!!
本当にD300は良いですね!
私はCANONの40Dを使用しておりますが、
ニコン機の質感には、憧れます!!
最初は、D70が欲しかったのですが、
その当時お金がなくて、お金が出来た時に
ちょうどKISSDNがでてタイミグが良かったので
KISSDN→40Dになってしまいました。
本当にニコンは持っフィーリングは
最高ですね!!
私のような初心者には、まだまだ解らないことが多いのですが、
いとおおしい機器をかわいがって頂きたいと思いました。
気分を害されたら、申し訳ありません。
いっぱい好きな写真を撮りまくりましょう!!!

書込番号:7252707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/16 00:50(1年以上前)

もっと大きい画像ですね、了解しました

Nikonフアンの皆様に応援込めて、これからもシェアー1位を維持して頂きたいと思います
私の写真を見て頂き有り難うございました、

書込番号:7252753

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/16 10:41(1年以上前)

こんにちは
花を一つだけアップして、つぼみの白い毛先まで大きく写すと更にマクロの迫力が出ると思います。

書込番号:7253667

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/16 12:49(1年以上前)

 SB-R200良いですね〜。

書込番号:7254040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/01/16 13:34(1年以上前)

K20Dを待っているD300ユーザです。^_^;

別に吹っ飛ばしてくれてもいいですが、ほんの数週間前はK10D、K100DSユーザは今のD300ユーザなんてうらやましいくらい憂鬱だったんですよ。

そのあたりを配慮できる人になって欲しいなあ。。。


ちなみに構図で考えると、2つある蕾のバランスが悪いのでもっと2つを近づけるか1つだけにして角の対角線上やや下に配置すると絵が落ち着くだろうと思います。

書込番号:7254149

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/16 17:12(1年以上前)

ご感想、ご指導有り難うございます

つぼみが可愛く咲いてましたので寄ってみました
数ミリの大きさで、等倍近くでした、
もう少し寄れたかも知れませんので、今度もっと寄ってみようと思います

色々な角度からファインダーで覗き、しっくりいくところを探します
ベテランの方から、ご意見を伺えまして感謝いたします
出来ることでしたら、先輩の方と同行して頂いて
アングルの取り方を目の前で実感しながら撮れると一番良いでしょうね
もっともっとうまく撮れるよう楽しみながら勉強しようと思います

書込番号:7254661

ナイスクチコミ!4


kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2008/01/16 18:31(1年以上前)

たらこのこさん、始めまして。
いつもブログを拝見させていただき参考にしています。
D300私もほしいですがなかなか手が出ません。
良い写真を見せつけられて刺激を受けます。
私は今はキャノンボディなのですが
新たにボディを買おうと思っていましたのでニコンに
移りたくなってきていたところでした
ニコン磁石に吸い寄せられそうです。

書込番号:7254885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2008/01/17 11:24(1年以上前)

たらこのこさん、こんにちは
>本当に撮っていて楽しくなります
同感です☆
ファインダーを覗く感動
どのカメラもシャッターを押す喜び、素敵だと思います
マクロのボケ味、良いですね
これからもたくさん楽しみましょう

書込番号:7257641

ナイスクチコミ!1


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2008/01/17 12:24(1年以上前)

たらのこさんへ
ブログ拝見しました。花弁のクローズアップ、柔らかくていい感じだと思います。
参考になりました。

書込番号:7257780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/17 19:57(1年以上前)

冬場は外は花など咲いていなく、雪ばかりの場所ですので、
温室の植物のマクロ撮影は、貴重です
夏はあまり来ないところなので、冬場の特集としています

NikonのVR付きマクロは温室などで三脚が使えない場所でとても重宝しますね
等倍ですと少しの揺れでもピントがずれてしまいます

以前、AFモードを3Dにして、被写体でなく、体の揺れを
抑えてみることは出来ないだろうかと考えましたが
ゆっくりした揺れではAFは移動しませんし、隣のポイントまでも移動しない深度でしたので
やってみましたが、無理でした

又よろしければブログの方にもいらしてください

書込番号:7258980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/20 21:35(1年以上前)

僭越ながら、私はこの構図、お?面白いなっておもいました。つぼみ2個とボケの全体で見た印象です。つぼみをここに二個配置するのは、実際ちょっと勇気いりますよね?いいなとおもいました。

もちろん、いろいろな方のご意見もあるでしょうし、それもありでしょう。

マクロ・・・いいですねぇ

書込番号:7272202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング