このページのスレッド一覧(全345スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2007年11月25日 23:22 | |
| 0 | 3 | 2007年11月25日 22:30 | |
| 1 | 6 | 2007年11月26日 16:44 | |
| 0 | 12 | 2007年11月25日 21:36 | |
| 3 | 2 | 2007年11月26日 08:08 | |
| 9 | 16 | 2025年10月4日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
なぜか手元に2台のNIKON です。
今日試し撮りに行ってきました。
場所は、ホームグランドになりつつある明治村です。
何点かアルバムにアップしましたので、ご覧ください。
そうそう、先日D300の購入について書き込んだときに、『HN変えなきゃね』なんてレスがありましたが、『なぜか手元に3台のNIKON』にはしようかな・・・。(笑)
でも、それ以上の台数は増えないよう物欲と勝負しようと思います。
0点
なぜか近場の人の書き込みを見ると親近感が沸きますね。
関係ないスレで申し訳ない。
書込番号:7028702
0点
こんばんは。
お写真は意見いたしましたが1600での撮影はノイズも少なく綺麗ですね。
3200も見てびっくりですね、噂通りのノイズレスです。
書込番号:7028738
0点
titan2916さん
レスありがとうございます。
すいません。
ノイズリダクションが『off』ではなく『標準』になってたんです。
とは言え、ノイズリダクションの効果がわかったかなっということでご勘弁ください。
書込番号:7028771
0点
なぜか手元に2台のNIKONサン、のりぞぉーサン、愛知県人ですか?
ボクもナゴヤ人です、今後ともヨロシク^^vぶぃ
なぜか手元に2台のNIKONサン、アルバム覗いてみましたー。
Exif見せて頂いたら、18-50oF2.8って言うとSIGMAのレンズですね?
SIGMAはシャープですねェ。
今年のGWに撮った明治村です。
http://picasaweb.google.co.jp/imno1nk/utILhE
K10Dで撮った写真です。
カメラの違い、レンズの違い、撮り手の違いって面白いですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
今度はD300で是非撮りに行ってみたいと思ってます。
書込番号:7028797
0点
こんにちは
D300ご購入おめでとうございます。
短いHM希望w
冗談です。
今は作例見れなく残念です。
帰ってから見させていただきます。
明治村ですか〜
金曜日に行ってきました。
年パス持ってます^^;
後、リトルの方も^_^;
以外と近い方いますね^^;
分からないでしょうけど、いつかすれ違うかもですね…
ほとんど関係ないレスで失礼しました。
書込番号:7028827
0点
自分も手元に三台のニコンです。
D40X,D80,D300です。
D300いいですよね 自分も名古屋なので 白鳥庭園や 徳川園によく行きますよ。
明治村はまだ行ったことがないので 是非行きたいですね。
D300買ったからには使い倒して下さいね。
書込番号:7028886
0点
BMWM3サン、初めまして〜。
BMWM3サンもナゴヤですかァ!
PENTAX板では東海三県人は少数派だったみたいなので嬉しいですね〜。
今までどこかできっとすれ違ってるんでしょうね。。
徳川園だとか白鳥庭園行かれてるのなら。。
今後ともヨロシク。
明治村。一日撮ってても飽きません。
てか、一日では足りません。何度も通ってもいいかな、って感じの所です。
是非とも一度行ってみて下さい。
しかし…、、Nikon三台体制ですか。。素晴らしい。
書込番号:7029294
0点
にこーるさん
そうですね どこかですれ違っているかもですね。
名古屋周辺での撮影スポットはよく行きますし。
これからどこかで見掛けても石投げないで下さいね。D300を持ったおっさんを見かけてもm(__)m
書込番号:7029366
0点
なぜか手元に2台のNIKON です。
お近くの方たちからのレスが多くなっちゃいましたね。
ちなみに私は生粋の岐阜県人です。
とはいえ、同じ東海地方に住む者どうし仲良くしてください。
書込番号:7029432
0点
にこーるさん
BMWM3サン
私も東海三県人です
明治村・・車で30分くらいかな
D300+5D+40D体制で内2台をチョイスして出かけることが多いです。
私にも石・・投げないでくださいね
書込番号:7029472
0点
今まで屋内中心の試運転でしたが、
本日、近所の公園にてD300本格的に始動開始です!撮影後の感想ですが、
「やはり、凄いカメラです!」
ISO200のJPEGにて撮影しましたが、画像的にも個人的には大満足です。
D300を選んで良かった!
本日印象に残った点
@シャッター音:気持ちよいです!
Aクリーニング機能があるのでレンズ交換時のストレスが激減です!
B3D-トラッキングと連射でカモメの餌付けの餌をキャッチするところが撮れました?
→(D200+私の腕ではこんな撮影は不可能です。)
C画像がきれいです!
以上です。へたくそですが、本日の作例です。ご参考までに・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1145658&un=120947&m=2&s=0
0点
デジ沼さん、
異能3Dトラッキングを存分に発揮させたカモメの餌付けはすごいですね。
これはなかなか見ごたえがありますね。
私も今は静物中心ですがそろそろ動体にチャレンジします。
大変刺激になりました。ありがとうございました。
書込番号:7028650
0点
こんばんは。
>@シャッター音:気持ちよいです!
私も昨日量販店でシャッター音を聞いてきましたが良いですね。
>Aクリーニング機能があるのでレンズ交換時のストレスが激減です!
そうですねないよりあった方がストレスを少しでもなくせますね。
書込番号:7028710
0点
Macinikon さんへ
「刺激になりました。」とのご返信誠にありがとうございます。
興味本位で3D-トラッキングを使って飛んでる鳥を撮ってみたのですが、
結構面白かったですよ。ムキになってしまいます。
最初、餌付けに飛んでくる鳥を横から撮ろうとしたのですが、
鳥が早すぎるのと近すぎるで無理でした。
そこで餌を食べるためにスピードが落ちるタイミングを狙ってやっと取れたしだいです。
あと、泳いでいる鴨などは3D-トラッキングで撮りやすかったです。
書込番号:7029729
0点
ファインダーのスクリーンを方眼に変えたり交換するのが当たり前だと思っていましたら、
ファンクションで格子線が簡単に入れられるんですね、取り替える必要がないなんて、すごいな〜と思いました、後、純正レンズだけですが個々のレンズのピント位置のずれをカメラが修正してくれるというのも凄いと思いました、EOS5Dを使っていた事もあり視野率100パーセントはさほど驚かなかったです、マニュアルフォーカスしやすいペンタックスですが、D300はそれと同等なまで見やすいです、
0点
たらこのこさん、こんにちは。
私も昨日、量販店でじっくりと触ってきましたがファインダーは確かに見やすいですね。
APS-Cサイズで視野率100パーセントはありがたいですね。
キャノンにも真似して欲しいところです。
書込番号:7027320
0点
titan2916さん,フイルムカメラは視野率100パーセントが当たり前でしたので
これからはデジ一眼も常用ですね
ところでAF微調整なんですが、説明書見ましたら純正じゃないレンズでも出来そうな感じでした、使った方おられましたら、シグマやタムロンレンズでも大丈夫なのかお教えください
書込番号:7028094
0点
こんにちは!
ちょっと質問の趣旨とは違うかもしれませんが、ケンコーのテレコンPRO300(1.4)は認識しました。
あと、手持ちの17-70が後ピンだったので調整しました。AF調整便利ですよね。
書込番号:7028150
1点
17-70はシグマですね、
以前シグマ30mmが、キャノンの時、前ピンがあまりに納得いかないのでメーカーに返した事がありました、
レンズが純正18−200しかないので、少しシャープなレンズにシグマ18-50mm DC HSM をポートレートに使おうかなと考えていましたので、前ピン傾向のこのレンズもAF微調整が出来ると良いなと思っていたところです
書込番号:7028363
0点
SIGMA 18-50 F2.8 HSM でも問題なくピン調整できましたよ。
いままでD80でジャスピンでしたが、D300にしたら前ピンになりました(開放で)。
他の純正(10.5mm F2.8 Fisheye、50mm F1.4)も前ピンに(ジャスピンだったのに)・・・。
これって本体の解像度が上がったから微妙なピンズレが顕在化したってことなのか、D300の出荷基準が(AF微調整機構があるがために)やや甘めになってるってことなのか、悩むなぁ(笑)
書込番号:7031452
0点
純正じゃなくても大丈夫ですね、安心しました
マクロのVRはほしいですが高いですね
徐々にレンズ増やして行ければいいな〜
書込番号:7032281
0点
D300で撮影してきました。
・やはり期待に応えてくれるカメラです D80とは違います。
・連写がすごい! レスポンスが違う(今まで回りの人と劣等感を感じてました)
・500mm望遠がウソのようにバシバシ撮れました。(D80では全くついていけなけなく て、ボケや枠にはまらなかったりしてダメでした)
・新しい世界が見えたような、
他、くわしいことはまだ、、、、
ぶっつけ本番でいきなり戦闘機なので心配しましたけど、想像以上に良い写真が撮ることができました。(自分の中ではですが)
これからもっともっと使いこなして、テクニックも上げていきます。
いい相棒になってくれそうです。
とりあえず写真をみてください。
0点
みにきゃっぷさん こんにちは
シャッタースピード優先
ISO200
シグマ170-200mm ?
…で、撮られていますね(^^
参考に成りました。
画像ですが 横1250ピクセル位だと、もっと良いかな?とも思いました。
書込番号:7027018
0点
みにきゃっぷさん こんにちは
感動が伝わってきます。私もD80を使ってきましたが。そこそこいいのですが、F100の作りなどからみますと不満があります。D80は家内用にいたします。D300の写真を3枚UPしました。
笑覧ください
書込番号:7027084
0点
robot2 さん すみません サイズ小さかったですね。
レンズは SIGMA 170-500mmF5-6.3APO DG です。(最初はnikon VR 70-300mmを使ってましたが、途中から変えました)
とりあえずシャッター速度だけこまめに変えてみてます。
書込番号:7027152
0点
ダイエット中のお父さん 写真拝見しました。
面白いですね、ビビットカスタム?
>DSC0075 小さい虫見つけました。アップで見えました。
書込番号:7027235
0点
私も行きましたよ〜^^)ほんと凄かったですよね!
大望遠レンズだとやっぱり大きく写りますね〜(羨ましい!)ど素人の私は子供撮影用のD40にキットのズームレンズ200ミリでしたので、飛行機が近づいている時でもちょっと小さく写ってしまいました(泣)
つい先ほどもニコンサイトのD300サイトの動画を見て「欲っし〜な〜」と思ってしまいました。
でも戦闘機ってカッコいいですよね〜ほんと^^)来年に向けて私も大望遠ズームレンズを買わなくちゃ!どうすれば嫁にバレずに上位機種を購入できるか日夜考えております(笑)
書込番号:7027242
0点
>D80とは違います。
確かに同等では困りますね(^_^;
>(D80では全くついていけなけなて、ボケや枠にはまらなかったりしてダメでした)
D80はその程度だったんですね。知りませんでした。
書込番号:7027505
0点
みにきゃっぷさん
こんにちは
ご購入おめでとうございます。
D300羨ましいかぎりです。
戦闘機には、やはり500m以上あるといいですね。
シグマの望遠レンズ、相性も良さそうですね。
純正に拘らなければ買いですね。
楽しいインプレありがとうございました。
書込番号:7027508
0点
本スレとは関係がなく申し訳ないのですが、質問させてください。
リトルニコさん、お写真拝見しました。とても素晴らしすぎて、同じD40なのにこれほど違うのかと、自分の腕の無さをかみ締めています。
先日の築城基地航空祭では、シャッター優先オートで主に1000分の1〜1600分の1秒で撮影しました。ISO感度は200、WBは晴天です。私の写真はどれも明るくボワっとしています。
なおかつリトルニコさんのお写真のようにはキリっとしていません。
岐阜と築城で当日の天候も違いますので、厳密言えば比べられないのかもしれませんが、もっとシャッタースピードを上げてよかったのでしょうか?
私のオンラインアルバムの最後に一枚写真をアップしています。是非見ていただいて、どんなに厳しい評価でもかまいませんので、アドバイスいただければと幸いです。よろしくお願いします。
みにきゃっぷさん、横スレ申し訳ありません。
書込番号:7028296
0点
>[7028296]
>私のオンラインアルバムの最後に一枚写真をアップしています
わずかなピントずれ or ぶれがありますね。
トリミングして、レベル補正+アンシャープマスクをかければ結構印象が変わるかと
思います。
ps. EOS 20Dですが、航空機の画像をホームページにアップしています。撮影データも
載せているので参考にどうぞ。
書込番号:7028380
0点
鱗海さん
駄作を見ていただき、ありがとうございました。
今は仕事で出張してまして、画像を見る事が出来ません。まことに申し訳ないです。
何分まだ未熟者でして、的確な事はもっと詳しい方にお任せしますが…
その場その場で、設定を決めますので、手元に自分のPCがないと詳しい設定の事は今は応えられません。(画面をクリックすると見れませんでしたか?)ごめんなさい。m(_ _)m
覚えてる事のみカキコミます。
最初に場所選びは、なるべく太陽を背にする事を考えました。
航空祭の撮影は初めてでしたので、撮影開始は、まずオートで撮影して液晶でその設定を基準にしながら、後からSS優先などに変更していきました。
後、ブルーインパルスは、連写のみで撮影しました。(2.5秒でも十分でしたよ)
D300要らないねと、妻に言われた写真がその中にあります(>_<)たて位置で写した奴です。A4でプリントしました。
みにきゃっぷさん
横レスすいませんでした。m(_ _)m
書込番号:7028523
0点
lay_2061さん、 リトルニコさんアドバイスありがとうございます^^)
lay_2061さんの仰るとおり、これまた編集素人ながらアンシャープマスクとトリミングしてみました。これだけでかなり印象が違ってくるものですね!ありがとうございます。今まではJPEG撮って出し専門だったのですが、レタッチを勉強してみます!(オンラインアルバムの最後にレタッチした画像を入れています)
リトルニコさん、出張ご苦労様です。写真データを拝見させて頂きましたが、分割測光、AF-Aというあたりが、私との相違点でした。私は中央部重点測光とAF-Cで撮っていました。
私の身近な基地での航空祭は、来年になってしまいますが、リトルニコさんの設定を試してみようと思います。ありがとうございました^^)
最後に、みにきゃっぷさんすみませんでした。
書込番号:7029358
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
D300ボディの方はたくさんレビューが上がってますが、こちらの方は
淋しかったのでデジ一初心者ですが上げてみました。
私と同じようにデジ一デビューを検討中な方の参考になれば幸いです。
ブログでも使用した感想など上げていきますのでよろしくどうぞ。
しかしまだ買ったばかりなのに他のレンズも欲しくなってしまった。
夜景が好きなので広角の単焦点とかいいなぁ・・・。→沼
3点
こんにちは。
私はD200+VR18-200ですが今回からセット販売されているのでいいですね。
手持ち撮影が出来るので出かける時も荷物が少なく妻も気軽に撮影できると喜んでます。
お写真拝見しましたがよく撮れてますね。
CFもExtreme DUCATI EDITIONを買われたようですが連写も楽しみになりますね。
書込番号:7026652
0点
こんにちは
ブログの方も観ていただきありがとうございます。^^
VR18-200のレンズ内手ぶれ補正はいいですね。望遠でもファインダー像が
揺れないので見ていて楽しいです。
書込番号:7031048
0点
満足にマニュアルも読まず、とりあえず動く物を撮ってきましたが、まずまずですね。
紅葉の下を走る緑色のタイ式SL C5644は、手持ちです。
腕前は抜きにして、D300の性能評価のみのコメントでお願いします。-_-;)
下記URLに60%画質のjpegでUPしておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1145251&un=52589&id=46&m=2&s=0
1点
fnoさん お早う御座います。
素敵な写真ですね。良いですね。
私も昨日、成田空港周辺で暗闇の中20時まで翼を追いかけました。いままで、D200ではまったく撮れなかったものが3Dトラッキングで”闇の翼”を撮影できました。なかなか素晴らしい機材です。もう、手放すことはできないですね。最高!!
AF VR ED80-400mmF4.5-5.6Dで暗闇を飛んでいる翼に挑戦。
書込番号:7026152
1点
おはようございます。
機関車良く撮れていますね、ピントもバッチリです。
さすがD300ですね。
書込番号:7026240
0点
SLの躍動感と紅葉がいい感じに撮れてますね。
撮影楽しんでください。
書込番号:7026504
0点
> fnoさん
ご購入、おめでとうございます。
アクティブDライティングの威力を見たかったです。SLの黒つぶれがどれだけ階調が得られるのか知りたかったです。
書込番号:7026535
0点
動いている列車を固定で撮ってるんですよね?で、ちゃんと数字が読めるってのはどう成ってるんでしょうか?1/200秒程度で数字が読めるのって不思議です。カメラが勝手に被写体を追いかけてくれるなんて事は無いですよね?
書込番号:7026753
0点
F8.0と絞ってはいますが、VR18-200mmも結構いいですね。
昨日キタムラで触ってきましたが、いつもながらNikon機の
質感には感心します。
同時に、α700、E-3もそれぞれ特徴を持ちしっかり作られて
いますし40Dもかなりの値下げで百花繚乱、まさに戦国時代
ですね。
D300のAF微調整機能、これはいいですね!
12種類のレンズ調整値を登録できる・・・ウ〜ン次期5Dには
絶対欲しい機能ですね。
書込番号:7026937
0点
>loveloveさんおはようございます。
元近鉄とC5644は、手持ちでした。無意識のうちに若干流し撮りになってしまっているかも知れませんが、大井川鉄道はずいぶん速度が遅いのでブレが無いのでしょう。
また、D300実写報告します。
書込番号:7027047
0点
皆さん、こんばんは。
私もD300で色々と撮ってきました。
中々良いですねD300。
とても気に入りました。
http://tenmontyu.exblog.jp/
に作例をアップしてます。
書込番号:7028113
0点
fnoさん
SLの画像感動しました。
天文中年さん
鳥、昆虫、それにきらきらの水の表現に感動しました。
ど素人&おやじさん
まだD300の絵は掲載されていないようですが、とても楽しみです。
私も昨日(2007.11.24)D300を追加購入いたしました。D200では撮れなかったものが撮れそうで、ワクワクです。
書込番号:7028172
0点
fnoさん
ご購入おめでとうございます。
鉄道大好き人間の私メ、ワクワクしながら拝見しましたよ。
D300いいですねー、羨ましいです。
当方はこの3ヶ月ほどの間にD300とほぼ同額をレンズに投資したので、D300の資金捻出が出来なくなってしまいました。
現在はD200ですが、28〜85mmは(28〜70mmズームもありますが)単焦点3本で頑張ってみます。
先ずはとにかく今のD200の潜在能力を引き出すことが先決だと思ったので、カメラ本体は後回しになっています。
「まつちゃんのばらばら写真部屋」
アルバムに使用したレンズ、単焦点やズームが混在していますが、ご覧になってみてください。
書込番号:7028262
0点
SLなどの動きものも素敵ですね。
この御時勢、身動きとれず・・・「 庭先カメラ人 」でございます。
春の備忘録 第二弾。
Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
書込番号:24713814
1点
>fnoさん
1年、経つのはあっという間。 D300 元気です。
今年も、春の備忘録 第三弾。
Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
書込番号:25152269
1点
>fnoさん
こんにちは
D300で撮ってきました。
Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
(^ω^)
書込番号:26307499
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























