D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

D300サンプル画像UPしました。

2007/11/16 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

皆さんこんばんは
昨日は速報的にD3、D300の画像を載せました。

今日はD300で撮った他の画像を10枚載せました。

感度はISO400、800、1600、3200、0.3増感、0.7増感、1.0増感のJPEG画像です。

使用レンズはAF-S NikkorED14-24mmf2.8G、AF-S NikkorED24-70mmf2.8Gです。

http://www.digital1gan.com/2007/11/nikond300.html

書込番号:6992424

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/17 00:05(1年以上前)

タクミYさん こんばんは
画像が 開けませんが?

書込番号:6992454

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/11/17 00:16(1年以上前)

すみません。m(__)m
サーバーに凄いアクセスです。
画像サンプルのサーバーとブログメインのサーバーを分けているのですが、画像サンプルサーバーにアクセス障害が出ているようです。

書込番号:6992514

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/11/17 00:25(1年以上前)

何回かブラウザーの更新ボタンを押して下さい。
タイミングが合うと見られます。

書込番号:6992558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/17 00:45(1年以上前)

タクミYさん サンプル拝見しました、有り難うございます
5Dを長年使ってきましたので、頭の中で比較しますと、ノイズはD300の方が少ない様に思うのですが、どう思われますか?色合いも申し分ないですし、5Dフルサイズを超えたと言っても過言ではないかも知れませんね

書込番号:6992625

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/11/17 01:55(1年以上前)

タクミYさん いつも参考にさせていただきありがとうございます。サンプル拝見しました
ん〜〜ISO400でこの粒子感いいですねぇ

ていうか一番見たかったISO1600の原寸画像が上のほうだけしか見れないのは私だけ?(汗

書込番号:6992812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンプラザ新宿にて

2007/11/15 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:189件

D300のカタログ(製本タイプです)がありました。
表紙は木村拓哉さんです。
表紙裏表紙も入れて全部で28ページです。
カタログには今日の日付が記入してありました。
昨日はありませんでしたので、まさか今日置いてあるとはおもいませんでした。
昨日受付の女性に聞いたのですが何時カタログが出来るのか分からないという
返事でした。でも今日寄って良かった!

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/showroom/shinjuku/index.htm

書込番号:6987481

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/15 21:11(1年以上前)

ぬぬ、なんで表紙がキムタクなんぢゃ!
(お姉ちゃんだったらまだしも!)

やはり体裁だけだったようぢゃのう。こんなんぢゃフラッグシップと言えぬわ!



書込番号:6987656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/15 21:17(1年以上前)

ウチの会社もキムタクを使ってますが、そーとー高いらしいっすよー。
(そのぶん社員に還元せいやー!…みたいな)
せっかくだから使っちゃえ、ってことなんじゃないでしょうか。

どうせならD3のカタログまでイッちゃってもらいたいものです(笑)。

書込番号:6987695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/15 21:25(1年以上前)

D300もキムタクですか。
まあ、相当のお金を払って、契約しているので、当然といえば当然ですね。
「やっぱりいいわニコン」ってやるんでしょうかね。
D3はどうなんでしょう?

書込番号:6987743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/15 21:45(1年以上前)

ニコンのカタログはあまり(印刷・製本の)コストがかかったものが無いので、EOSやE−3の様な豪華なカタログはないと思っていましたが…。
ニコン社内でもキムタクを表紙に使うか否か、意見が割れたのでは?
配布が遅かったのは、そのせいかも。(憶測です)

書込番号:6987868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 22:05(1年以上前)

表紙が戸田惠梨香ならD3即決ですが。

書込番号:6987981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 22:14(1年以上前)

追伸ですが。「やっぱりNikonねー」等と戸田惠梨香に言われたら、レンズも3本くらい購入しちゃいます。Canonに期待したほうが良いかもしれませんが。何故殆んどの購入層が男性なのにジャニーズなんですかね?

書込番号:6988031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/15 22:25(1年以上前)

そういえば初版のD80のカタログは、キムタクではありませんでした。
表紙だけ差し替えて2種類作れば良いのに、と思います。

まあ、カタログを買うわけではないので、いいのですが…。

書込番号:6988096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/15 23:25(1年以上前)

ええーっ!
又、キムタクぅぅー*o*
ワシとキャラがカブるからイヤじゃぁ〜〜!!ヘッ(冷笑)
しかし、カタログを早く舐め回すように見たいもんじゃナ☆
明日どこかで探してこよっと。

書込番号:6988455

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/11/17 07:31(1年以上前)

D300は、木村拓哉さんの「頂点の凄み」というポスターがDigital Live 2007で貼ってあったのでカタログも同様と思っていました。

D3は「戦え!ニコンD3」が好評なので、表紙は初音ミクさん(?)

書込番号:6993150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信34

お気に入りに追加

標準

銀座SCにいかれる方は、ご注意を

2007/11/15 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

昨日、銀座でD300の実機に触ってきました。(報告は下のカキコミにて)
伝え忘れたことが、1点ありました。
実機がD3と並んでいるのはもちろん、ウィンドウの中に画像素子、ペンタプリズム、これらも並んで展示してあります。
その大きさの違いには圧倒されてしまいました。
もし予算が許せばと、D3が欲しくなってしまうのは僕だけでしょうか。
マグネシウムの骨組み?に関しても、D300グリップ付きでもD3のその贅沢さにはとうてい太刀打ちできない存在感です。
そんなわけで物欲しきり。D300予約者には目に毒注意です。
これから行かれる方はご注意を。

書込番号:6986557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/15 15:23(1年以上前)

≫めたぼオヤヂさん

> もし予算が許せばと、D3が欲しくなってしまうのは僕だけでしょうか。

見たら、そうなる人は多いかもしれませんね (^^;
その「予算」が大きな問題(要素)ではありますが・・・

でも、D一桁との違いは、最初から分かっている人も多いとは思います。

そういう目つきで見ると、D300はD2Xを超えたと言いますが、スペックとは
違うところの作りの部分では、D300はD2Xを超えていないでしょう。

書込番号:6986597

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/15 15:34(1年以上前)

こんにちは
D300を予約していますが、D3には全くと言っていいほど購入対象としてはおりません。
理由は大きく重い、フルサイズを上手くこなせる腕が無いことです。
D3は高感度などからすれば、決して価格は高くない気がします。

書込番号:6986625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 15:38(1年以上前)

そうですよね。
やはりフラッグシップ。その時代のメーカーの技術力のほとんどを注ぎ込んでいる訳ですからね。
D300の「DXフォーマットのフラッグシップ」はコピーとしてのインパクトはありますけど、いままでの意味合いとは若干違いますね。
D300はキャンセルしませんけど、D3には今後出合わないようつとめます。

書込番号:6986633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 15:56(1年以上前)

すいません。前後してしまいました。
さきの、「そうですね〜」はじょばんにさんへの返事です。

里いもさん
ぼくも腹はきまっているんです。D300に。DXフォーマットの画角にも違和感ないし。
ただ、銀鉛のF2にオートニッコール50mmF1.4をつけて、皮のケースで毎日、持ち歩いてますが、これが測ってみたら実は2キロ近くあるんですよ。
「大きくて重い」は「小さくて重い」よりは楽かもしれませんよ。
F2の場合グリップがなく、この重量ですから。慣れるまでちょっと違和感ありました。今では重量VRです。

書込番号:6986680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/15 15:57(1年以上前)

>めたぼオヤヂさん

こんにちは。私もD300を予約しているのですがここにきてD3に気持ちが傾きつつあります。
私の場合には夜間の列車撮影の機会が多々あるので
高感度からいえばやはりD3が欲しいのですがご予算の壁が…。

私はD300をリボ払いで購入予定なので2年弱で完済する予定なのですが
もしD3ならばD300の予算に諭吉先生1枚+αで毎月の支払いは可能なような気もしています。
またD300,D3の後継機種が仮に2年後ぐらいに出た場合のD3の下取り価格って
どれくらいなのか妄想もしています(笑)

あとはレンズに関してはVR18-200とVR70-300の構成のみで
DXレンズとD3は不釣合いかな?などと考えたりもします。
私は出張の関係で26日にD300を受け取る予定ですが購入先の店長に
お願いして30日発売のD3と実際どの程度の違いなのか
テスト撮影させてもらおうかと考えています。

書込番号:6986683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 16:16(1年以上前)

鉄飛好きさん、こんにちは。
なにか触れてはいけないテーマだったのかなと、少し反省しています。
でも、リボで2年弱支払うならば、その期間は今回の選択が尾を引きますよね。
その期間、後悔されることのないよう、よくよく考えて結論を出す方がよいかと思います。
ちなみに私はいまのところ高感度撮影がとくに必要ではないので、2年後にD3が今のD2Xほどの中古価格になったら、中古で購入しようかとも考えています。
販売店は高い方を買ってもらう方が2倍強うれしいでしょうけどね。

書込番号:6986717

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2007/11/15 16:22(1年以上前)

メタボおやじさん、 鉄飛好きさん、
 ご心配いただいていいる通り、私もこのごろ毎日落ち着かない日々です。
 雑誌のインプレッション記事や、この板の書き込みなどを見ていると、ますますD300でいいのか、迷いが出てきています。これにグリップ付ければ、D3の半分の価格ですからね。もし、資金に余裕が出てきたら、D3に転ぼうかなと、朝な、夕なにため息ばかりついています。
 でも、今持っているDXレンズ(18-200/F3.5-5.6)では、D3買っても、クロップ撮影しかできない。つまり52万円の半分ぐらいの値打ちになりますからね。52万円をフルに活かすならレンズも一緒にだけど、仮に1本を厳選したとしてAF-Sで24-70/2.8となれば、さらに25万円の出費か。。。。
 やっぱり私にはD300しか手が出ないか。
 あす、東京に出張です。仕事は4時半に終わるので銀座SCに直行して、最後の決断をしてきます。でもD3に転んだら、まともに家に帰れんな。。。。ブツブツ

書込番号:6986727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 16:31(1年以上前)

Macinikonさん、こんにちは。
銀座には一桁モンスターがひそんでますよ。
財布のひもは固く縛って、ご注意を。

書込番号:6986750

ナイスクチコミ!0


JUDO君さん
クチコミ投稿数:88件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 初めてのデジ一 

2007/11/15 16:34(1年以上前)

私も昨日、銀座にお邪魔して来ました。
確かに・・・
同じショーケースの上にD300とD3が・・・
iso6400まで使えそうな高感度のD3はまさに高嶺の花状態・・・
どうせならば、座布団の上にD3を置いてくれれば諦めもつくのに^^;

無いものは無い!!!!(お金が)

D300も他の機種に比べたら最高の一台なので私はD300で決定です(^.^)

書込番号:6986758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/15 16:35(1年以上前)

私もD300を予約していますが、これで良いのか?と考えることしばしばです。
やはり、性能、質感、満足度どれをとってもD3の方が良いですよね。
しかし、価格も良いのです。その50万の価格も去ることながら、レンズも新規に揃えるとなると直ぐに100万円の声を聞いてしまいます。
しかし、どうせ乗り換えるなら早い方が・・・との悪魔の囁きも聞こえてくるのも事実です。
今は、ダストリダクションの付いたD3X(?)の方に狙いを定めて・・・と言い聞かせています。
まぁ、D300さえ使いこなせる腕も無いんですけどね。
しかし、キヤノンでもそうですが、フルサイズへの移行は、メーカ変更と同等の決断力、財力を要求されます。
さて、いつになることやら・・・。

書込番号:6986761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 16:46(1年以上前)

みなさん、これはマレッジブルーですよ。
発売日が近くなりましたからね。多少の迷いは生じますよ。
お金をたくさん使ったからって、私の責任ではないですよ。
ニコンの責任ですよ。(汗)

書込番号:6986780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 16:53(1年以上前)

でも、ニコン様にひとこと。
あたりまえのように並べちゃいけません。D300とD3を。
ロビーに中2階をこしらえて、D3関係ははそこに展示してください。
そしてそこは、一見さんお断りとか、靴脱いでじゃないと上がれないとかしてください。
せめてD300発売日まで。お願いします。無理かいまさら。

書込番号:6986794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2007/11/15 16:58(1年以上前)

こんにちは。
ボクは予約開始と同時にD300を予約しました。
心の中ではD3が欲しいと思っていたんですが。
将来的にもう少し安価なフルサイズが出たらでいいかな〜と。
しかし月日が経つにつれ、その将来もいつ来るのか・・・と思い始めてしまい
所持レンズもDXレンズは2本だけで、あとは全部非DXレンズを買ってきたのは
何の為だったのかとウジウジ考えていました。
そして先日、銀座SCでD3を触って決心してしまいました。
そしてD3に予約変更です。
入手はちょっと遅くなりますが。

書込番号:6986804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 17:38(1年以上前)

hitoshi-D300さん。ついにやっちゃいましたか。
やはり、銀座SCがきもですね。
実は僕もレンズ全てがDタイプなんです。まあ全てが古い設計の単焦点なので、レンズ中心部のおいしいとこどりでDXフォーマットでも良いか、と思うようにしています。
銀鉛をつかうと50mmレンズなどは、自然なパースで広い範囲がとれて、やっぱり使い易いなあとおもいますけどね。
割り切ります。今回は。

書込番号:6986916

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/11/15 18:13(1年以上前)

■めたぼオヤヂさん
こちらもメタボが入りつつあります。
私はD3のあとに出そうな普及機フルサイズって言うのを是非見てみたいです。
そんなのは出るんでしょうか。
F2の持ち歩き、びっくりしますね。ペンタの67同様振り回すと凶器になります。
私も重さはどうもきにならないタイプですが、ガサの大きいのは困りもの。
鞄に入りません。GRD 1kでもOKなんだけどなあ。ぶれなくて重い方が良さそうです。

銀座には月末に行ってみてきます。情報サンクスです。 

書込番号:6987038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/15 18:38(1年以上前)

D300はD3を購入出来ない人が我慢しながら使用するカメラなんですね。
しかし、オリンバスE-3を予約した私って一体・・・

書込番号:6987122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 18:42(1年以上前)

sa55さん、重いカメラはメタボ解消にもなるかも。
武器にはなりますね。間違いなく。
ちなみに僕はF2を皮ケースに入れて、ストラップを途中で結んで短くして、鞄の手持ち部分にぶら下げています。鞄と会わせたら3キロ以上ですね。
これにカメラ関係の月刊誌がくわわれば…。
銀座は気を付けてください。あのエリアは昔から危険です。中古カメラ屋も多いし。

書込番号:6987130

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/11/15 18:55(1年以上前)

めたぼオヤヂさん こんにちは

新宿は知りませんが、銀座はモロ並んで展示されてますね
D300目当ての方は、絶対にD3は触らない方が良いですね

>ウィンドウの中に画像素子、ペンタプリズム、これらも並んで展示してあります。
あの並べ方は絶対に意図が有りますね(笑)
こんなに差が有るの?って感じで並んでますからね

もし触ってしまったら
D3は重くてダメだ・・・と心の中で決めつけるのが良いと思います

>銀座は気を付けてください。あのエリアは昔から危険です。中古カメラ屋も多いし。
私の場合中野に行くと、帰りは何故かお土産持ってる事が多いです(笑)


書込番号:6987171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 18:56(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、ご無沙汰しています。
D300は本当に楽しみなんですよ。我慢はしていません(と思います)。
やっぱり50万円以上するカメラを買うことが出来る人って限られますよね。
お金の問題だけでは無いかもしれませんが。
中古のカメラ、レンズしか買ったことがない自分には、新品のD300でさえ後ろ髪引かれ中です。
D3は夢のまた夢です。実際は。

書込番号:6987174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 19:17(1年以上前)

MT46さん、こんにちは。
自分の場合も中野は危険度高いです。
現金のもち合わせがないはずなのに、気がついたらキャッシュカードのデビット機能で、おみやげ買っちゃってましたから。
まあ、新宿もそういう意味では危険度高いですね。
結局あちらもこちらも危険だらけですね。

書込番号:6987240

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

行かなくてはと思いつつ、やっと本日、銀座のニコンにてD300とD3に触ってきました。
メインは予約中の機種がD300なので、ほとんどそちらを触りました。
デジタル一眼はD70しか持っていない私にとっての感想です。
ボディ:店頭でずいぶん触ったD200と同様で本格的な質感。D70オーナーなら100%満足でしょう。
ファインダー:D70に比較すると大きく見やすい。D200との比較は非オーナーなので判りません。
液晶:言わずもがな、これまたD70の見づらい液晶とは比べ者になりません。D70では、最近文字も見えませんから。
連射スピード:秒間6枚なんですが、未体験ゾーンです。自分にはこれで充分と言った感じです。
フォーカスポイント:常に全部のエリアが表示されているわけではないので、少しとまどいました。なれれば大丈夫でしょう。
重量:この位重さがあった方が、使いやすいと思います。
あと、自動露出で、白飛びの範囲がD70に比べてごくわずかな感じがしました。(明るい室外と暗い室内を同時に撮影)
カメラのモニター上なので、実際にはどうなのか判りませんが。ちなみにアクティブDライティングは標準です。

これは質問なんですが。
Jpeg圧縮に「画質優先」と「サイズ優先」と言った項目がありました。D70しか使ったことがないので、意味が分かりません。
D70以外にはついているんですか? そしてそれは、仕上がりにどの程度の影響があるんでしょうか。
Jpeg撮影主体の自分としては、気になります。

書込番号:6982740

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/14 17:48(1年以上前)

画質モードに付いては、下記D200のマニュアル41P〜に記載が有りますが、44Pに少し説明が有ります。
実際の 見た感じの差は、多分人間の目では判別不能の時も有るかも知れませんが、
圧縮率が低い方が画質が良いのは当然なので、その分画質が良い事に成ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

手に入れられてから、設定を変えてお試しに成って下さい。
RAWで撮れば、圧縮率のご心配は無く成りますが、今度は12bitと14bitで悩みますね(^^
画質優先なら、最高と思われる設定で撮るのが一番と思っていますが、確かにどの位違うとか気に成りますね。

書込番号:6982990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/14 18:04(1年以上前)

robot2さん、さっそくの返事ありがとうございます。
自分の物になってから、いろいろ試すのが楽しみです。
画質については、Jpeg画像を平気でレタッチするくらいですから、あまり関係ない設定項目かもしれません。

書込番号:6983038

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/14 20:05(1年以上前)

私もD300には興味があります。
発売がとても楽しみです。

書込番号:6983434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/14 23:03(1年以上前)

めたぼオヤヂさん、こんばんは。
銀座SCに行かれている方、多いのでしょうね。
羨ましい限りです。
私も行きたいのですが、週末にならないと無理です。
詳細なレポート、ありがとうございます。

書込番号:6984351

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/14 23:36(1年以上前)

めたぼオヤヂさん、D70からですか。
そりゃ、多分すべてにおいてカンペキなまでに凌駕していると思います、D300。
こういうステップアップって、すごく楽しいですよね。
なんかすごくうらやましいです。

圧縮比率ですが、RAWも含めてぜひ、良い設定で撮ってください。
CFも、ものすごく安くなってきましたし。
ちなみに、圧縮RAWっていうのもあります。
こちらはRAWなので、編集しても劣化が無い点、サイズ優先JPEGより使い勝手がいいと思います。
私はいつも枚数撮るので、圧縮RAWにしてます。

書込番号:6984556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/11/15 10:57(1年以上前)

titan2916さん
届いたら、使用感などご報告します。

nikonがすきさん
専門的な報告が出来なくて、すいません。
ここで前に「プラスちっきーなD300」とのレポートがあり、その点が気になっていたのですが、D70から比較すれば、「いよいよ本格的なカメラが手元に」と思わせるに十分な手触りでした。

D2Xsさん
いきなりのステップアップもどうかと思い、D300の正式発表前は、D200の中古ねらいした。
10万切ったら買おうと考えてました。
でもD300の詳細がわかるにつれ我慢できなくなりました。
実は新品でのカメラ購入も、ましてや予約したのも初めてなんですよ。
3か月間お金を貯めての購入ですので、さらに興奮度アップです。
仕事で写真のレタッチをすることが多いので、RAW現像は敬遠してましたが、これを機会に挑戦してみます。
自宅のコンピュータがいまだマックのG3 B&W OS9.22ななので、環境を整えるのが先かもしれません。
今は予算が…。

書込番号:6985950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

D300に触ってみて

2007/11/12 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

始めましてNikon板は初めてです
今までCANONぐらいしか使ったことの無い私でしたが、ここに来てD3,D300の発売間近、魅力有るカメラになったようですので、私北海道で唯一実物を見れる場所に行って参りました、最初見た感想では高級感がありキャノン40D,5Dとは違って、鋼性感があります、がっちりした感じですねファインダーは見やすくマニュアルフォーカスでも合わせ安いと思います、これも5Dとの比較になります、重さは鋼性感に比べて軽い印象でした、連写は店内状況下5コマ出ている?程度の早さでしたので、以前販売店で触った40Dよりは遅いと感じました、後、気になったのはバッテリー室とメディア室のふたパッキンなんですが、キャノン1D系よりは、頼りなかったでした、レンズは50mm単焦点が付いていました型番は分かりません、フイルム時代のレンズだと言っていましたのでAFスピードは遅かったです、只同時に触ったD3にも同じレンズが付いていましたがレスポンスの違いがはっきり分かり、価格差を感じたのと、APS-Cフラッグシップと言っても20万ですので、D3と比較しますと物足りなさを感じますが、D3はプロ仕様
妥協のない作り方と言うことになるのでしょう、

書込番号:6974441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/12 15:27(1年以上前)

D300のAFおそかったですか?
一番気になっているところなのですが。ボディ内モータ

F6並みのモータを期待していたのですが、D200並みかな?

AF-Sレンズ購入計画を立てなければ。
D3に行ってしまったほうが安く上がるか?

書込番号:6974518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/11/12 18:20(1年以上前)

たらこのこ さん こんにちは!

詳細なレポートありがとうございます
D300は価格を考えれば充分だと思います
用途が違うと思いますが、D3・・・高いけど、やはり良いですねぇ^^
私も、たらこのこさんの様なしっかりした写真が撮れる様になったら
ぜひ使ってみたいと思います

書込番号:6975088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/12 18:49(1年以上前)

dandanpapaさん、こんばんは
AFのスピード、連写はスペック上最大数値ですので、常時6コマとは行かないようです、私のいい加減な撮り方では計ることは出来ないのですが、感覚はそう取れたと言うことにしてください、付け加えますと、D3の連写枚数は私の持っている1Dmark2とほぼ同じ感覚でシャッターが切れていたことをお伝えします、音も似てましたね、レリーズタイムラグの45smとキャノンの55smでも、違いは感じられないほどでした

ぴんさんこんばんは
ブログ拝見しました、マニアックに切り取ってますね、
私も好きです、真似してファクトリーにでも行ってこようかと思います、笑
D300は、価格的にこれが限界の私ですのでスペックに惑わされない様に、実際に使ってみたいと思います、レンズ資産は全くありませんので、18−200のセットを使う予定です

書込番号:6975226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/12 20:32(1年以上前)

たらこのこさん、こんばんは。
AFが遅いと言うところ、気になります。
APS−Cのフラッグシップというのであれば、ボディ内モーターもD3並にして欲しいものです。
やっぱり価格差でしょうね。

書込番号:6975630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/12 20:35(1年以上前)

たらこのこさん

言葉足らずですみません。
気になっていたのはAFモータの件です。

NIKONはAFレンズ ボディ内モータでAF駆動
AF-Sレンズ レンズ内モータでAF駆動
があって、
AF-SレンズはどのボディでもAF合焦スピードは同じですが、
AFレンズはボディのAFモータのトルクでAFスピードが決まります。

D200はこのモータが弱く、ボディ内モータを使う古いレンズを使う
NIKONユーザーには不満でした。

F6並みの強力モータが搭載されれば、古いレンズも生きるのですが。

このあたりはまだ確認された方がいないようです。
ショールームでD300とD200を比較された方いませんでしょうか?

書込番号:6975645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/12 21:19(1年以上前)

キャノンですとAFと、MFの切り替えは全てレンズのスイッチで行いますが
ニコンはボディ内モーターがあるのですね、わかりました
今回のレンズは古い感じでしたので、ボディー内のモーターを使っていたと思います
其処の所の差も出ていたと感じます

レポート付け加えますが、ゴミ取り機能ですが、スイッチオンオフで作動するそうですが手に持った実感は全くありませんでした、ペンタのK10DやオリンパスのE-510を触ったことがありますが、プルプルと振動が伝わってきましたがニコンのは全くしませんでした、D3のファインダーは巨大で超が付くほど見やすいでした、ファインダーの枠はD300も同じなそうで1.5倍した分縁取りがあって画面が小さくなると言うことだそうです

書込番号:6975836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/12 21:35(1年以上前)

CAPAの動画サイトで 桃井氏のD200とD300のシャッターのキレるレポートで,D300の方が早いと言うレポートをコメントしてましたが,従来のレンズでのレスポンスは,どうなのか 気になります。 あとライブビューで撮影でのレスポンスはどうなのでしょうか?

書込番号:6975940

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/13 00:12(1年以上前)

読みにくいので改行してください。
お願いします。

>気になったのはバッテリー室とメディア室のふたパッキンなんですが、キャノン1D系よりは、頼りなかったでした、

比較対照をはっきりさせてから比較した方がいいですよ。
D3と1D系の比較なら納得ですが、20万ちょいで買える中級機と
キヤノンのフラッグシップの比較は?ですね。

>連写は店内状況下5コマ出ている?程度の早さでしたので、以前販売店で触った40Dよりは遅いと感じました、

連写重視でしたら、D300はバッテリーグリップ装着で8コマ出ますので、
40Dより確実に速くなりますよ。

>レンズは50mm単焦点が付いていました型番は分かりません、フイルム時代のレンズだと言っていましたのでAFスピードは遅かったです

残念ながら超音波モーター搭載していないレンズは、D一桁以外はAF遅いです。
ボディ内モーターのパワーの問題です。
コストに跳ね返る部分なので、ニコンもここは目を瞑ったというかんじでしょうね。
そういう意味ではDXフラッグシップは、やはりD2Xsですね。
さすがにあれもこれもすべてグレードアップして20万は無理ってことです。
それでもトータル性能を考えると安くていいカメラだと思います、D300。

書込番号:6976822

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/13 01:53(1年以上前)

ボディ内モータですが、 MB-D10で、秒8コマ仕様だと、
供給電圧が上がるので速くなるって事は無いんでしょうかね? 

私は常用レンズがAT-X165PROなので、それに期待してたりします。
とは言え、F5と比較してD200がそんなに遅いという印象は無いのですが・・・

書込番号:6977171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/13 15:03(1年以上前)

>ボディ内モータですが、 MB-D10で、秒8コマ仕様だと、
供給電圧が上がるので速くなるって事は無いんでしょうかね? 

それは無いでしょう。期待しない方が。

D1、D200はともに7.2Vですが、D1の方が速いです。
バッテリーによってAFモータ駆動電圧を変えているとは考えにくいです。

もし速くなるならNIKONの広報がPRするのでは。

書込番号:6978479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/13 15:15(1年以上前)

-------D300 仕様表 引用-----------------
マルチパワーバッテリーパックMB-D10(EN-EL3e以外を使用時)
またはACアダプターEH-5a/EH-5使用時:
CL:約1〜7コマ/秒、CH:約8コマ/秒
----------------------------------------
『MB-D10 で EN-EL3e以外』 となってますから、電圧も影響あるのでしょうかネ?
バッテリーの性能は電圧だけでなく、負荷にどれだけ強いかの話も考えられます。
大きな電流を取り出せるかどうか(取り出し続けられるかどうか) の違いがあります。

書込番号:6978499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/13 15:21(1年以上前)

追記
大きな電流を取り出しにくい(吐き出し難い)電池は、電流を取り出そうとしても
電圧がドロップしてしまいます。必要な電圧値を維持できないわけです。別の観点でも、
大きな電流が取り出せない理由(取り出させない理由)はさまざまあるだろうと思います。

書込番号:6978520

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/13 20:10(1年以上前)

ここの板もかなり危険ですね、D300にも手を出しそうです(笑)

書込番号:6979333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信49

お気に入りに追加

標準

D300 vs D40

2007/11/10 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 あめめさん
クチコミ投稿数:33件

http://www.ameme.homeftp.net/photo/D300vsD40/

NR/OFF、D-Lighting/OFFでのISO800/1600比較です。

ホントは50mm/F1.4Dに揃えたかったんですが、そうもいかず。
ほんの数分で撮ったもので、ブレたりボケたりwww

というわけで、ノイズ比較程度にどうぞ。


※個人的には充分な高感度性能かと。

書込番号:6963705

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/10 03:05(1年以上前)

比較データ、大変参考になります。

ありがとうございます。

一つ教えていただきたいのですが、レンズは18-200のVRでしたか?

焦点距離が120mmとなっていたので、そう予想したが確認させてください。

周辺光量の低下が少し気になったもので…^^;

書込番号:6963866

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2007/11/10 06:35(1年以上前)

比較画像拝見させていただきました。ありがとうございます。
EOSユーザーですが、D40を所有していた時期もあったので、
よーく実感できました。

D300のISO1600、D40比で遜色ないようですね。
画面フィット表示で見れば、縮小効果で良く見える可能性大でしょうか。
>>※個人的には充分な高感度性能かと。
ボクも同感です。
今年の夏以降発売の機種は、どのメーカーの機種も「高感度」はほぼ同じレベルになったと考えて良さそうですね。
そうなると、D300のカメラ性能の高さは魅力的と思います。

書込番号:6964013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/10 06:36(1年以上前)

こんにちは
非常に分かりやすいですね。
比較写真ありがとうございました。

>レンズは18-200のVRでしたか?

Exif見たらD300はVR18-200(F3.5-5.6)、40DはAF-S18-55(F3.5-5.6)ですね。

書込番号:6964015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/10 09:10(1年以上前)

>レンズは18-200のVRでしたか?

このフリーソフトだと、画像の右クリックでExif情報が見れます。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se344183.html

書込番号:6964310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/10 09:18(1年以上前)

ありがとうございます。

発売日が楽しみですね。

書込番号:6964336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/10 10:32(1年以上前)

  ・横スレですみません。

 じじかめさん 2007年11月10日 09:10 [6964310] 談:
  >このフリーソフトだと、画像の右クリックでExif情報が見れます。

 ⇒・いいソフトのご紹介ありがとうございます。
  ・Exifの中でも必要なものが簡潔に表示されますね。
  ・これで、おかげさまで、簡単に、スレ主さんの写真のExifを読めました。

書込番号:6964585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 13:52(1年以上前)

あめめさん、比較画像、興味深いですね。ありがとうございました。

じじかめさん、フリーソフト、私もダウンロードさせていただきました。

これまで、他のフリーソフトを教えていただいたこともありましたが、私には導入が難しく、あきらめていました。

それで、チビすなで自分のExif情報を見るだけでしたが、これからは、皆さんのExif情報を拝見でき、大変参考になります。ありがとうございました。

書込番号:6965299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 14:19(1年以上前)

あめめさん、サンプル提供ありがとうございます。
どっちもいい感じですが、D300がカラーノイズを抑えているわりに、すりガラス状の
ノイズの粒子が細かくて、品位を損ね難いのがありがたいですね。

しかし、D40もうまくまとまっていて、改めて見直しました。
『800万画素CMOSでの後継機もありかな〜』 なんてリクエストしてミル(^^;)

書込番号:6965394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/10 17:58(1年以上前)

あめめさん、こんばんは。

サンプル画像、ありがとうございました。
これは、ニコンのCSで撮らせてもらったんでしょうか?
自分のように、地方在住の人間は、ちょっとやそっとではSCのある大都市へは行けませんので、とても貴重な情報です、

ところで、ひとつ質問なんですが・・・
この画像は、D300、D40共に、ノイズリダクションは、どうなっていたのでしょうか?

書込番号:6966112

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめめさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/10 20:44(1年以上前)

何せ、自宅にたてたwebサーバなので、表示に時間が
かかってるかもしれませんがご容赦を。
ルータのアクセスランプがすごいことになってます(笑)


>Nikonデジイチさん

ご指摘の通り、D300は18-200/VRでした。
同一レンズで比較したかったので50/1.4Dを持参したんですが、
レンズ交換ボタンがテープで固定されていたので断念しました orz


>玉ケンさん

思ったより色ノイズが少ないようなので「見苦しさ」がなくて
とてもいい感じです。


>じじかめさん

これ便利ですね。さっそくインストールしました(笑)
ありがとうございました。


>くろこげパンダさん

ノイズが増えても輝度ノイズ中心なので、ノイズリダクションを
弱く掛けるだけで充分使えそうです。
元々、私の希望も「D40のCCDを移植したD200」だったので、
文句なしです(笑)


>かな子のパパさん

銀座のNikonで撮ったモノです。
実は公式には許可は貰いませんでしたが、並んでいる「D3」は
CFスロットの蓋が開閉レバーごとテープ固定されていて、
問答無用で「NO」でした。
でもD300の方は既存機種同様にフリーになっていましたので、
堂々とCFカードさして撮ってきました。
特に咎められもしませんでした。
ファームウェアが量産品と同じになっていたからかも
しれませんね。

最初に書いたとおり、NRは両機種ともOFFにしました。

書込番号:6966732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 ☆はなぞう☆写真館 

2007/11/10 21:04(1年以上前)

D300のノイズの少なさはいい感じですね(^^)
仕事柄、ニコンの技術の方と話をする機会があって、そのとき
「D300のノイズ、D40に比べてど〜なんです実際?」
って聞いたら
「正直D40ほどではないんですよ(;;)」
って言われて、そりゃD300ですよっててっきり言われると思ってたので、ええ〜〜〜って感じでした。
まあ、技術陣から見たらそうなんかもですが、サンプル見て一般ユーザーレベルでは申し分ない低ノイズになってると思いました(^^)

書込番号:6966798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/10 22:16(1年以上前)

あめめさん、情報ありがとうございました。

自分は、まだ初心者なんですが、分不相応にもD300を予約中です。
でも、北陸某県在住の為、デジタルライブにも行けず、大阪か名古屋まで出ないとSCがありませんので、今回のサンプルは、とても有り難かったです。

尚、自分は素人なりに、1230万画素のCMOS本体でのノイズの低減にも限界があると思っていますので、ノイズリダクションの出来が鍵だと思っていました。
なので、ノイズリダクションOFFで、このレベルなら、ノイズリダクションを適度に使えば、ISO1600でも、かなり多用出来ると感じました。

これで、心置きなく23日を迎えられそうです。(初回出荷分に間に合えばですが・・・)

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:6967194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/10 22:32(1年以上前)

あめめさん、こんばんは。
こうやって比較するとわかりやすいですね。
D300の高感度でのノイズ耐性の高さがよくわかります。
ISO1600は使えます。
なかなかサンプル画像が出てこなかったので、D300の高感度ノイズには一時期待していなかったのですが、これなら問題なしです。

書込番号:6967306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/10 22:47(1年以上前)

>じじかめさん

ソフトをご紹介頂きありがとうございます。早速インストールを試みてみます。

>あめめさん

レンズの情報、ありがとうございました。
ワタシもニコンショップに行ってみたいですが、期間限定だと難しいかもです。実機の操作は素直に納品を待つことにします。

書込番号:6967394

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2007/11/10 22:58(1年以上前)

銀座SCへ行ってきました。
D3とD300を触りました。
D300では持参のメディアで画像持ち帰りOKということでしたので、ISO200〜3200で適当に撮影して持ち帰りました。
前に使った方の設定で、スポット測光になっていたことに気付かず使っていたので、露出が無茶苦茶に飛びまくってました(涙

RAW+FINEで撮り、CaptureNX1.2の体験版でRAW現像を試してみようとしましたが開けませんでした。
CaptureNXはD300発売までにアップデートされるんでしょうね。

現在D200使用中、D300予約中。
フルサイズのD3が脳裏にちらついて、D300買うべきか見送るべきか悩んでいましたが、今日両機を触ってみてD300がとても好印象。
D3は確かに価格相応にすばらしい感触でしたが、私にはオーバースペックかなって思えました。
D300のファインダの見え方、シャッターフィーリング等、D200からの買い替え(差額)に充分見合うと個人的には思えました。
予定通りD300購入することに迷いはなくなりました。

書込番号:6967441

ナイスクチコミ!1


黒川主さん
クチコミ投稿数:59件

2007/11/10 23:14(1年以上前)

明るい所で、ISO 1600を使う意図がわからないんですが?

そもそも、高感度を使う場面とは、シャッタースピードが得られない場所(暗所)ですよね?

この場所は、そんなに暗いとは思えないんですがね?

書込番号:6967542

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/11 00:59(1年以上前)

あめめさん

サンプルありがとうございました。

シャドー部のノイズに特に興味があります。
D50では高感度でシャドー部に盛大に色ノイズ(赤が混ざる
汚いノイズ)が発生し、D40ではかなりそれが抑えられて
きました。
D300では更に抑えられていますね。
ISO1600で夜のスナップややや暗い室内等での撮影で一番気になるのが
シャドー部に出る色ノイズだったので、かなりD300には期待してきました。
双眼鏡の下部の影の部分、キムタクの写真など、良い感じです。

ノイズが出ない写真と、ノイズが綺麗に出る写真の両方撮れるカメラが
でたら(私的に満足できたら)、D70.D50,D40から卒業して買い換えようと
思っています。20万円以上の出費となると、そこまで満足できなければ
買い換えないつもりです。が、かなり傾いてきました。

D300の次の機種を待つとすると、画素数アップのためノイズは改善なし、
なんてことになりかねないし、されとて、今回のD3、D300のノイズ改善を
みると、次機種は画素数アップ+より綺麗なノイズってこともありうるだろうし、
結局考えてもわからないし、で、やっぱりD300は買いかなあ(笑)。

書込番号:6968052

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめめさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/11 01:03(1年以上前)

>☆はなぞう☆さん

>「正直D40ほどではないんですよ(;;)」
あれま(^_^;)
まぁ、確かに人間の目には気にならない性質のノイズですが、
機械で測定するS/N比という意味では少なくはないのかも
しれませんね。
でも最後に評価するのは「目」ですから(笑)


>かな子のパパさん

私はRAW現像時にノイズリダクションかけて済むレベルなので
充分だと思ってます。
D300でNRかけちゃうと連写に影響しちゃいますしね(^_^;)


>nikonがすきさん

私も出てこないサンプルにしびれを切らして、
自分でサンプリングしちゃいました(笑)


>黒川主さん

>明るい所で、ISO 1600を使う意図がわからないんですが?
「人それぞれ」でよろしいのでは?

>そもそも、高感度を使う場面とは、シャッタースピードが得られない場所(暗所)ですよね?
そういう事例は多いでしょうが、決めつけは如何かと。(^_^;)

他の方々の使い方までは分かりませんが、私にとっての「高感度を
使う場面」は「暗所」ではなく「飛翔する被写体を撮る」時ですので。

1/2000秒とか欲しいときは、昼間でもISO1600とか使いたいですよ。
滅茶苦茶ノイズが載るので今は使えてませけど。

書込番号:6968063

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめめさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/11 01:20(1年以上前)

>hp...さん

D3、D300の後継機となると更に2〜3年先・・・
今後2年強を「ノイズはあるけど気にならないD300」で楽しむか、
出るかどうか分からないノイズレスカメラを夢見て色ノイズを
我慢し続けるか・・・さぁ、さぁ、さぁっ!!

 ・・・・ん? なんか変なこと言いました?私? ヾ(^^;)

書込番号:6968119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/11/11 02:51(1年以上前)

> スレ主さん
サンプル画像ありがとうございます。D40との比較は非常に参考になります。
個人的には色ノイズの少なさを評価して高感度はD40より良い(DX機では最高)
と思いました。


> 黒川主さん
ISO1600は高感度ノイズの比較評価の為に選択した事も分かりませんか?
それとも釣り師さんだろうか?

書込番号:6968369

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング