D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

名古屋栄トップカメラで中古が¥129,800!

2008/08/07 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:9件

ニコン板の皆様こんにちは。

私はキヤノンを使用しておりますが、
特売情報が載っていたので、ご参考まで。
ふと、いつも利用している名古屋栄のトップカメラのホームページを見ていたら、

>今月11日までの特別企画D300 ¥129800 5台限定が残り2台
http://plaza.rakuten.co.jp/topcamera/
と掲載がありました。

これは安いのではないか!?と思いましたので、
お近くの方お役に立てれば幸いです。

書込番号:8177965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/07 01:49(1年以上前)

フジヤカメラのAランク(美品)は、
   126,000円
ですね(^^;)

無論・・主要付属品完備・元箱付き ですね。

書込番号:8178032

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/07 09:56(1年以上前)

新品で 買っても15万程ですが、安く成りましたね。

書込番号:8178631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信34

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機

2008/07/26 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:8件

ヤマダ電機大井町店
218000円のポイント34%
本日限りとの表示。

書込番号:8130356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/26 18:15(1年以上前)

218,000 x 100/134= 162,686

書込番号:8130410

ナイスクチコミ!3


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/26 19:37(1年以上前)

ヤマダにしては高いですね。
ヤマダの限界かな?

書込番号:8130650

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/07/26 19:49(1年以上前)

218000-34%=143880円

では?

書込番号:8130679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/26 20:03(1年以上前)

143880円もっていっても売ってくれないでしょ。

100円で 134円分の商品がもらえるので 割引率は 100/134でいいんだよ。

書込番号:8130731

ナイスクチコミ!5


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/26 21:13(1年以上前)

ポイントが付くのは、
218000 × 0.34 = 74120 (ポイント)

ぱっと、見た目のポイント効果は
218000 - 74120 = 143880
となります。

しかし、このポイント分で次回、物を買う時は、ポイントが付かない。
そこがポイント!
つまり次回、買う物のポイント率によって、損得が変わってくると思います。

また、このポイントで、34%もポイントが付くハズの物を買ってしまったとしたら

74120 × 0.34 = 25200 (ポイント)
25200円分がポイントが付かないこととなります。
すなわち、今回買ったカメラの実質値段は、
143880 + 25200 = 169080
という現実があります。


こう考えると、次回ポイントを使う時は、日常消耗品など、
ポイント率の高くない物を選ぶ方がいいですね。

書込番号:8130995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/26 21:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ポイントより、現金での値引きが良いな。
218000円持ってないと買えないのですから。
あと、NSR900Rさんが書いてらっしゃるように、ポイントで買い物をするとポイントはつきません。
かつて関西の上新電気では、ポイントで買い物をしても、ちゃんとポイントをつけてくれましたけど、今はどうなんでしょう。

書込番号:8131144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/07/26 22:36(1年以上前)

D700を買ったときの10,000ポイントに現金1,714円をプラスして、合計11,714円分のDVDなどを購入しましたが、もらったポイントは172ポイントだけでした。

書込番号:8131426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/07/26 23:15(1年以上前)

何か、キタムラの

ニコン D300 ボディ
ネット会員価格 ¥168,000(税込) 通常価格¥228,000(税込)
下取りのカメラがあれば、さらに¥10,000円 値引!

の方が、安いと感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:8131655

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/26 23:28(1年以上前)

和差V世さん 

そうですね。
オークションなどで激安ジャンク品カメラを落札し、下取りに出せば
1万円引きは、お得作戦ですし。
ポイントより現金値引きの方が手が届きやすく買いやすいのは確かですね。

書込番号:8131737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/07/26 23:49(1年以上前)

NSR900Rさん

キタムラでは、店にある1,000円くらいのカメラを買ってもOK
という書き込みを見た記憶があります。

本当はその分の値引きは織り込み済みなのでしょうが、何か口実が欲しいだけでしょう。

書込番号:8131863

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/27 00:28(1年以上前)

D300であれば、キタムラが安いと思います。
下取りは、店頭にある100円のジャンクデジカメで対応できたと思います。

書込番号:8132074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 01:17(1年以上前)

今日横浜のヨドバシでD700見学を兼ねて行って来ましたが、D300ボディは
208000+ポイント18パーセントでした。

キタムラの通販で買ってしまおうかな・・・

D700も魅力的でしたがボディだけで30万オーバーはちょっと・・・
それだったら3年後位に15万円位で登場する新型見越してD300で我慢しようと
決意したのでしたw

書込番号:8132268

ナイスクチコミ!0


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/27 02:19(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんに一票。

ポイントによる割引率の計算は、ひろ君ひろ君さんのやり方が正しいです。
それなのに投票が入ってないですね。

次のような例を挙げるとわかりやすいと思う。
実際にスーパーであった例ですが、『3000円お買い上げごとに2000ポイントを差し上げます。』
これを見て、3000円のものが実質1000円で購入出来ると多くの人が引っかかりますが、
実際はひろ君ひろ君さんの言われているとおり、その店の5000円分の商品が3000円で買えるに過ぎません。

書込番号:8132410

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/27 05:46(1年以上前)

Masa10_10さん

ひろ君ひろ君さんの計算方法で購入するのは現実には不可能です。
というのも
218000円
これをお店に最初に支払う必要があるからです。

この218000円を現金で払ってこそ、それに対して34%のポイントが付くのが現状です。

ひろ君ひろ君さんの計算
218,000 x 100/134= 162,686
は、具体的に言うと
現金で162686円を払ってその時に発生したポイント、
つまり162686の34%で
残りの金額を払うという考えですよね。比現実的ではないですか?

書込番号:8132576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/27 06:20(1年以上前)

>つまり162686の34%で
>残りの金額を払うという考えですよね。

ぜんぜん違うよ

34%ぶん の別の商品がおまけにつく
(おまけ 218,000 x 0.34 = 74,120 円(表示価格))
のでもらった商品の総額(表示価格)は 
218,000 x 1.34 = 292,120 円分

このなかで元の商品の占める割合は 218,000/292,120 (= 100/134)

218,000払ったなかで この比率分が 元の商品の実質価格と考えるのだよ

書込番号:8132615

ナイスクチコミ!4


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/27 06:49(1年以上前)

おはようございます
ひろ君ひろ君さんご説明有難うございます。
いまいち理解出来なかったのですがこれでスッキリしました
大変参考に成りました今後私もこの計算で行きます。

書込番号:8132652

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/27 07:13(1年以上前)

実際は貰ったポイントを使う時にポイントが付かないから、実質価格の価値観変わってくるけど。

目安にはなりますね。
解説ありがとう!!

書込番号:8132689

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/27 11:02(1年以上前)

スレのばしてすみません。

ひろ君ひろ君さん

>つまり162686の34%で
>残りの金額を払うという考えですよね。

ぜんぜん違うよ

↑↑
のところですが、全然違うとも思えないのですが。
意味的には同じかと(^^)

購入価格をAとする。
Aに対するポイントをBとする。

218000×100/134 = A

A×34/100 = B

218000 =A+B

となりません?

書込番号:8133250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/27 11:19(1年以上前)

>218000×100/134 = A
>A×34/100 = B
>218000 =A+B
>となりません?

この連立方程式(3連2パラ)は解がありません。

おまけの表示価格は
 218000×34/100 だけど

218000×100/134 = A 本体割引価格
218000×34/134 = B おまけ割引価格
218000 =A+B    支払い総額(本体割引価格+おまけの割引価格)

表示価格と割引価格をごっちゃにしてますね。    Q. E. D.

書込番号:8133304

ナイスクチコミ!2


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/27 11:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんに一票。

詳しくは下記を参照。
http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TH/TH513.html

書込番号:8133401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 16:23(1年以上前)

ポイントでの買い物にポイントはつかないのでポイント割引×90%が実際の値引き率とよくいわれますが、ヤマダはポイントを使おうにも元値がそもそも高いので(タムロンA09が四万五千→フジヤカメラで三万三千?)、ポイント価値は相当目減りします。しかも本屋があるヤマダでも図書券など金券屋での換金率が高い商品券は販売していません。ポイントの価値を圧縮させずに使い切るにはダイクマで特価食料品を買いまくるしかありません。

書込番号:8134314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 16:52(1年以上前)

私のポイントに関する考え方。

今回の買い物については、
D300ボディ+74,120ポイント=218,000円
D300ボディ=218,000円−74,120ポイント
と考えて、74,120ポイントが現金に換算するといくらになるかを調べて実質価格を求める。

表示価格74,120円の商品を74,120ポイントを使って10%ポイント還元で購入するときと、
74,120円の現金を使って10%の値引きで購入するときについて比較してみる。
10%の値引きの場合は値引き後の価格が、66,708円となり、66,708円を支払えばよく
7,412円の現金が残る。(表示価格74,120円の商品は66,708円の価値がある。)
10%ポイント還元の場合は表示価格74,120円に74,120ポイントを支払い、ポイント還元はつかない。
このとき74,120ポイントは66,708円の現金と同じ価値であると考える。

上の考え方にしたがって、ポイント還元率が0%、10%、20%、34%の場合について計算してみる。
0%ポイント還元の場合
74,120ポイント=74,120円×(1−0)=74,120円  (0%の値引きだとこの金額で購入できる。)
218,000円−74,120円=143,880円

10%ポイント還元の場合
74,120ポイント=74,120円×(1−0.1)=66,708円  (10%の値引きだとこの金額で購入できる。)
218,000円−66,708円=151,292円

20%ポイント還元の場合
74,120ポイント=74,120円×(1−0.2)=59,296円  (20%の値引きだとこの金額で購入できる。)
218,000円−59,296円=158,704円

34%ポイント還元の場合
74,120ポイント=74,120円×(1−0.34)=48,919円  (34%の値引きだとこの金額で購入できる。)
218,000円−48919円=169,080円

のようになると思うのですが間違っているのでしょうか。

書込番号:8134400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/27 17:06(1年以上前)

>34%ポイント還元の場合
>74,120ポイント=74,120円×(1−0.34)=48,919円
>  (34%の値引>きだとこの金額で購入できる。)
>218,000円−48919円=169,080円


これは
34%ポイント還元 ではなく 34%ポイント引き ですね。

正確には
34%ポイント還元の場合
74,120ポイント=74,120円×(1/(1+0.34))=55313
  (34%の値引>きだとこの金額で購入できる。)
218,000円−55313円=162,687円

書込番号:8134445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 17:21(1年以上前)

表示価格74,120円の商品を74,120ポイントを使って34%ポイント還元で購入するときと、
74,120円の現金を使って34%の値引きで購入するときについて比較してみる。
34%の値引きの場合は値引き後の価格が、48,919円となり、48,919円を支払えばよく
25,201円の現金が残る。(表示価格74,120円の商品は48,919円の価値がある。)
34%ポイント還元の場合は表示価格74,120円に74,120ポイントを支払い、ポイント還元はつかない。
このとき74,120ポイントは48,919円の現金と同じ価値であると考える。

ロスしたポイント25,201ポイント分には実質価値はないと考えるとこのような計算になるのではないでしょうか。

書込番号:8134507

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/27 17:25(1年以上前)

難しいことはさておき、D300はキタムラで買おう!
ということで。

因みに、わが愛機40Dはフジヤカメラがお得ですよ。

D700はというと・・・・。

書込番号:8134526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/27 17:32(1年以上前)

>74,120円の現金を使って34%の値引きで購入するときについて比較してみる。

で、ビックでも 34%の値引き購入 はできないんでしょ
できないことで価値を計算しても意味がありません。

表示価格74,120円の商品が 同等の34%還元で実質負担価値があるかを
考えるだけです。そうすれば 55,313円 です。

表示価格 と 実質負担額 をちゃんと分けて論理立てましょう。

書込番号:8134560

ナイスクチコミ!1


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/28 00:37(1年以上前)

ポイントによる実質割引率は、ひろ君ひろ君さん[8130410]、[8132615]で明快なる回答に
よって完結してますが、
その後も人それぞれに色んな考え方をしてらっしゃるものだなぁ、と
興味深く拝読させていただきました。
消費者が、支払い価格からポイント分を差し引いた金額が実質買値だと思ってくれると
売り手側から見れば、してやったりとほくそ笑むことになるでしょうね。

書込番号:8136599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 01:00(1年以上前)

 私はポイントで買うときは現金値引きにしてもらってますね。以前レンズを買ったときの方法は、まず1個目のレンズを買って、そのレンズのポイントと現金でもう一個のレンズを買いました。

 当然ここに登録してある最安の店よりも安く購入できました。3月終わりのころかな?

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDを69700円のポイント18パー

Ai AF Nikkor 35mm F2D を28000円といわれたので、先ほどのポイントと足りない分現金です。


 

書込番号:8136698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2008/07/29 01:47(1年以上前)

ひどい暴論で頭が痛くなるくらいですが、賛同する方もいるとは情けないです。

↓この計算式の意味は間違ってますよ

>218,000 x 100/134= 162,686


支払額の100%は 218,000円、ポイントの34%分は 74,120円相当、これはよいですよね。

従って100%+34%=134%は 218,000+74,120=292,120円となるので、以下の関係となります。


 218,000円 → 100%

 292,120円 → 134%


さて、総額から支払額の割合は、金額でも%でもその比率は同じなので

 218,000 / 292,120 = 100 / 134

という等式になります。

次に両辺に292,120を掛けると、

 218,000 = 100 / 134 X 292,120

両辺を入れ替えて整理すると次の式になります。

 292,120 X 100 / 134 = 218,000 ・・・(1)

これは、総額の100/134の割合は支払額を意味しています。


また、総額からポイント分の割合は、

  74,120円 →  34%

 292,120円 → 134%

なので、同様にまとめると

 292,120 X 34 / 134 = 74,120 ・・・(2)

となり、総額の34/134の割合はポイント分の相当額を意味しています。

これら(1)と(2)の合計金額は総額と一致しています。

つまり、最初の項は総額であることが必要で、支払額ではないということです。


一方、支払額を最初の項とすると

 218,000 x 100/134= 162,686 (端数切捨て) ・・・(3)

 218,000 x 34/134= 55,313 (端数切捨て) ・・・(4)

(3)と(4)の合計金額は、217,999となり支払額と一致していないことからも

おかしな計算といえます。

書込番号:8140990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2008/07/29 12:51(1年以上前)

実質割引率100/134=支払額218,000/(表示価格218,000+還元ポイント74,120)

表示価格218,000 x 実質割引率100/134= 実質割引後価格162,686

書込番号:8142082

ナイスクチコミ!0


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/29 14:52(1年以上前)

ギンゼムインバン・アドグラスさん、こんにちは。

ちょっと話の展開がごっちゃになっている箇所を訂正しておきますね。

>また、総額からポイント分の割合は、
>  74,120円 →  34%
> 292,120円 → 134%

>なので、同様にまとめると
> 292,120 X 34 / 134 = 74,120 ・・・(2)
>となり、総額の34/134の割合はポイント分の相当額を意味しています。

また、総額からポイント分の割合は、
  74,120円 →  25.373134328358208955223880597015%
 292,120円 → 100%

なので、同様にまとめると
 292,120 X 25.373134328358208955223880597015 / 100 = 74119.999999999999999999999999986 ・・・(2)
となり、総額の25.373134328358208955223880597015/100の割合はポイント分の相当額を意味しています。



>一方、支払額を最初の項とすると
> 218,000 x 100/134= 162,686 (端数切捨て) ・・・(3)
> 218,000 x 34/134= 55,313 (端数切捨て) ・・・(4)

>(3)と(4)の合計金額は、217,999となり支払額と一致していないことからも
>おかしな計算といえます。

一方、支払額を最初の項とすると
 218,000 x 100/134= 162686.56716417910447761194029851 ・・・(3)
 218,000 x 34/134= 55313.4328358208955223880597014 ・・・(4)

162686.56716417910447761194029851 + 55313.43283582089552238805970149
= 218.000円となりますね。


>ひどい暴論で頭が痛くなるくらいですが、賛同する方もいるとは情けないです。

ところで、ギンゼムインバン・アドグラスさんに とても興味深いものを感じます。
是非ギンゼムインバン・アドグラスさんの正論をお聞かせください。

書込番号:8142435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/07/29 19:13(1年以上前)

私が現金値引き34%の買い物について考えるのは34%ポイント還元が現金値引き34%に比べて
どういうところが不利になるのかを考えたいからです。

現金値引きで次のような商品を買う場合
商品  表示価格     値引率    値引き後の価格
A   218,000円   34%    143,880円
B    74,120円   34%     48,919円 
C    74,120円   20%     59,296円
D    74,120円   10%     66,708円
E    74,120円    0%     74,120円

商品Aを購入した後の状態 商品A+74,120円      支払額
AとBを買う場合     143,880円+48,919円=192,799円
AとCを買う場合     143,880円+59,296円=203,176円
AとDを買う場合     143,880円+66,708円=210,558円
AとEを買う場合     143,880円+74,120円=218,000円

次にポイント還元の場合
商品Aを購入した後の状態 商品A+74,120ポイント
                  支払額          現金値引きとの差
AとBを買う場合     A+B=218,000円      25,201円
AとCを買う場合     A+C=218,000円      14,824円
AとDを買う場合     A+D=218,000円       7,412円
AとEを買う場合     A+E=218,000円           0円

前に私が考えた結果に当てはめると、
AとBを買う場合     169,081円+48,919円=218,000円
AとCを買う場合     158,704円+59,296円=218,000円
AとDを買う場合     151,292円+66,708円=218,000円
AとEを買う場合     143,880円+74,120円=218,000円
現金値引きとの差額を商品Aに加えた(が負担した)形になってます。
(143,880円+25,201円)+48,919円=218,000円

162,687円+55,313円=218,000円は(これが正確かも。)
(143,880円+18,807円)+(48,919円+6,394円)=218,000円
と表せて25,201円を配分した(商品Aと商品Bで負担した)形になっています。
(143880円×(218000円/192799円)=162,687円から求めています。)

AとBを買う場合     162,687円+55,313円=218,000円
AとCを買う場合     154,378円+63,622円=218,000円
AとDを買う場合     148,944円+69,056円=218,000円
AとEを買う場合     143,880円+74,120円=218,000円
適当に計算してたら出てきた答えなのであっているかはわかりません。

支払額と表示価格から商品Aと商品Cを買う場合や、商品Aと商品Dを買う場合どのように計算するのかがよくわかりませんでした。
ポイントでポイント10%還元のものを買うことはあるかもしれませんが、20%、30%のものはまず買わないので、10%還元の場合
ぐらいが一番参考になるかなと思ってます。


書込番号:8143267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2008/07/29 20:15(1年以上前)

> 218,000 x 100/134= 162,686 (端数切捨て) ・・・(3)
> 218,000 x 34/134= 55,313 (端数切捨て) ・・・(4)
>(3)と(4)の合計金額は、217,999となり支払額と一致していないことからも

切捨てた2項を足して1円足りなくなるのは何の不思議でもないけど

(むしろずれないほうがキモイ)

書込番号:8143459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2008/08/07 02:37(1年以上前)

続き、

ところで、D300の実質の価値はどれくらいでしょうか


支払額を100%とすると、ポイントは支払額の34%なので

従って、100%-34%が残った価値の%になります。

支払額34%分のポイントは 74,120円相当とわかっているので以下の関係となります。


 218,000円 → 100%

  74,120円 →  34%


さて、支払額からみて残った価値の割合は、金額でも%でもその比率は同じなので

次の等式となります。


 残った価値の金額 / 218,000 = (100 - 34)/ 100


次に両辺に218,000を掛けると、

 残った価値の金額 = 218,000 x (100 - 34)/ 100 = 218,000 x (1- 34/ 100)

          = 218,000 - 74,120 = 143,880

 残った価値の金額 = 143,880 円 相当


ここでいう「残った価値」とは、支払額の代償として手に入れた商品(D300とポイント)

からポイント分の価値を差し引いた価値ですから、すなわちD300の価値ということになります。

このことから


 残った価値=D300の価値= 143,880 円 相当


という結果になります。


このような計算は小学校の算数で勉強する比率の基本的な考えです。

よくわからないという方は比率を勉強しましょう。

書込番号:8178093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 量販店で安く買うこをとは可能?(代理)

2008/07/20 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

親(父)がこれから色々撮影する機会が増えるためD300が欲しいようで
(現在1台しかデジタル一眼が無く・後はフイルム系)
お金の都合安い中古がと思っていた様で… 
一番近い都心部にある中古カメラ店(キタムラの中古は高い〜そこで買いたいらしく…)
で13万円代〜で売っているのでネットで在庫を見ている様ですが 
在庫が少ない為行ってなかったらという事や今月にD700が出るので
値下がりや在庫が増える事を少し期待していた様で… 

ここに最近になり量販店の新品も値下がりしつつ有るようで…
今日近所のキタムラさんへ中古の事が知りたいので色々聞いて来たらしく
中古よりも新品の方が良いらしく
5年保障付きで本体+メモリ2GBサービスで16万円位で買える様で
+2千円?払えば4GBメモリ 要らないカメラを持ち込めばさらに1万円引き
最大15万円程度買える様と言われたそうで(・ここの口コミ・博多店同等の値段で…)
値段が書いてある名刺を期間内に持って行けば対応してもらえる様で
他のお店も気になるので現在保留にしてあるのですが

ポイントなど色々の都合
大手量販店で買う事が多くそちらの方で同等に近い値段買えるのであればそちらで買いたいと思って居る様でどうし様と?と…相談されました 自分はカメラに関心が無いので何て答えて
上げたら良いのかわかりません。

量販店サイトで確認すると21万円の15%還元です、ポイント還元も含めて考えると3万円程度違い+メモリも無いのでメモリも含めると4万円程度違いますこの様な場合店頭で色々相談すれば安く出来る可能は有るでしょうか(一応家電品も買う予定があるの序に買えればな〜…) やはり諦めてキタムラさんで買った方がお得なのか
それとも中古にした方が良いのか分かりません

何か特価情報とかアドバイスになる事が有れば教えて下さい。
お知りの皆さんの知恵を貸して下さい。

書込番号:8103316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/20 17:17(1年以上前)

要点がボケてしまって、なんだか良く分かりませんが・・・。

素直になればいいと思います。
カメラのキタムラがこう言っているんだけど、オタクでは、
1.ソレ以下になる?。(多分無理でしょうが・・・)
2.同じくらいになる?
3.¥○○○になる? (キタムラより少し高くても我慢できる範囲の希望価格)
(1から3の内、適切なものを選択する)

その回答で決めるといいだけの事です。

書込番号:8103350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2008/07/20 18:44(1年以上前)

その値段ならキタムラで買ったほうがいいのでは?

量販店より、あとのフォローや対応がいいと思われますが。

僕のキタムラのイメージだと、レンズ購入時の相談とかでも時間を割いてくれそうですが、量販店だと対応人数が多いとそういうこともしにくくなるかもしれません。

書込番号:8103672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/07/20 18:55(1年以上前)

キタムラの条件で良く有りませんか?

どうしてもお金を用意できない、1万でも安く買うしか無い?のであれば、中古が見つかるまで我慢する事です。動きの速い商品はお店に伝えて押さえてもらわないと買えないですよ。また、予算を広くして探してもらわないと出てきません。(12万〜14万の範囲とかにして)

中古に走るのであれば、D700登場後に下取りで出て来る可能性は無いかな?とも思います。

量販店の交渉ができたとしてもポイント還元だけでしょうね? 他の大物家電製品との購入であれば多少の勉強もあると思います。ただし、購入商品すべてを同じ店員にしないと難しいでしょう。ネットとか電話で確認できる代物ではありません。直接、店頭で相談してください。

書込番号:8103712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件

2008/07/20 22:45(1年以上前)

suica ペンギンさん、こんばんは。

 D200欄でも触れましたが、5年保証込みの価格でお考えいただくのが良いと存じます。

 あと、修理の経路<回遊>が早いかどうかも考えられるとよいかと存じます。

書込番号:8104746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/21 06:43(1年以上前)

suica  ペンギン さん
> 自分はカメラに関心が無いので何て答えて上げたら良いのかわかりません。
> やはり諦めてキタムラさんで買った方がお得なのか
> それとも中古にした方が良いのか分かりません

このような質問をすること自体、中古購入は不向きの御方だ。
中古は、それなりの知識と経験が豊富なければ、適切な判断が難しい。
満足度とコストパフォーマンスの接点の折り合い、妥協点を見つけるのが難しい。
個人個人の満足度の違いについては、店員にも分からない。

それから、オマケのCFのブランド名と速度は?
例えば、トランセンドはD300と相性悪く、本来の速度が出ず、お勧めできない。
まあ、オマケのCFは、ノーブランドの最低速度激安CFであろうかと察する。
だとすると、D300の本来の連写性能が全然発揮できない。

サンディスクのDucatiが理想であるが、少なくともExtriem 3 or 4が望ましい。
まあ、連写をあまりしないのであれば、どれでも構わない。
内蔵バッファで十数枚以上の最高速連写が可能だ。

しかし、CF速度差によるメリット・デメリットはそれだけではない。
撮影した画像をたくさん見るとき、速いCFだと次々と画像をパッと直ぐに表示するが、
遅いCFだと直ぐに表示せず、モタモタといらつく。

書込番号:8106178

ナイスクチコミ!2


lepracaunさん
クチコミ投稿数:25件

2008/07/21 12:37(1年以上前)

結論から言いますと,大手量販店で値引きを求めるのは,よほど店員と馴染みがない限り「無理」だと思っておいてください。『できるだけ安く買いたい』というのが一番の目標であるならば,キタムラで新品のセットを買った方が得策だと思います。

中古カメラ店で13万円台,キタムラで新品・メモリカード・下取りで15万円台。
「2万円の差」だったら,私なら無条件でキタムラで買うでしょう。


○中古と新品のどちらが良いか?について

デジタル製品の場合は新品の方です。
中古は,前の所有者がどのような扱いをしていたのか,それを確実に見極める目を持っていないと,たいがいの場合「損」をする羽目になります。


○ポイントについて

カメラだけでなく家電製品などでよく利用されるのであれば,たまったポイントでバッテリやオプションを買うというのもひとつの手でしょう。私は,カメラとその周辺機器は専らヨドバシカメラで買いますが,メモリカードだけは,DOS/Vパラダイスやイオシスが圧倒的に安いので,そこまで足を延ばして買っています。


余談:メモリカードについて
カードには書き込み速度を示す「○○倍速」というのがありますが,高速連写で大量に撮らない限りは100倍速以上あればまず問題ありません。そうでない場合は,迷わずサンディスク製の「ExtremeIII」・「ExtremeIV」を選んでください。

ちなみに私は,PQI製(100倍速・120倍速),トランセンド製(133倍速),SILICON POWER製(200倍速),PhotoFast製(333倍速)といった安価なメモリカード(4GBタイプ:2,000〜7,000円)を使っていますが,普通に撮影する分ではまったく支障はありません。

書込番号:8107408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/07/21 19:53(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

一応補足として キタムラの場合(壊れたのOK!要らないカメラ下取り1万円込で)
5年保障で2GB付きだと15万8千円 +2千円で4GB(計16万円)で買えます
メモリカードはサンディスク製ウルトラだそうです

今あるデジ一は中古のため 中古でも問題はありません…
と言う事で親(父)と今日中古カメラ店へ(別の用事次いで)一緒に行ってきました
展示は1台も無く 店の方に聞いたら倉庫?調べたら13万6千代が1台ありました
色々悩んだ結果(親が決めるのでアドバイスまで)
メーカー保証が今年まで使える事+店独自の保証も来年の頭までつくし付属品も
ほとんど揃っていたのでそれに決めてきました(親いわく…量販店系のクレカ払いなのでポイントも付くらしくので…)
一応初期生産盤らしくNX付きの箱でしたでも付属していなく(有るの聞くの忘れた・まあすでに使用して居たらあれだし…)
なんかシリアルナンバーと簡単な説明書?だ有りました…

メモリは量販店で別に買いました…
そしたら
その量販店での店頭での新品の価格は18万円程度の18%還元で売っていました
どうやら値下げしたらしいです(※その量販店のネットは20万程度の15%還元)

色々迷った結果中古にして 浮いた分で良いメモリカードを買った次第であります
それでもお釣りが来るようです…

皆さん色々返信ありがとうございました 何かあれば返信下さい

ではまた


書込番号:8109047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

博多は安い?

2008/06/21 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 光感さん
クチコミ投稿数:5件

先日、出張で福岡に行った際にキタムラを覘きました。
そしたらなんと表示価格で150500円!
私の近所では交渉しても173000円ですよ。
地域によってこんなに違うんでしょうか。
皆さんの地域はどんなもんですか?
昔のガソリンみたいに「この地域は安い」ってあるのかな。

新製品の発表を待とうとか、レンズは資産だからレンズにしようとか
いろいろ考えていたのですが、
お得な価格だと思うし、いつも行ける訳ではないし、
カード払いでも同価格だし、5年保障も付くし、、、、
結局買ってしまいました。

発表以来約10ヶ月ですか。欲しい欲しいと思い続けながら
踏ん切りがつかなかったのですが、
ようやくスッキリしました! いいカメラです。

書込番号:7968331

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/06/21 10:13(1年以上前)

おはようございます

福岡在住の者です。キタムラの何店でしょうか?
店名が分らない場合は、どのあたりの店か教えてください。

書込番号:7968380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 11:29(1年以上前)

天神でしょうか?

昨年10月頃、価格コムで5Dが一時的に大幅値下がりした時も、当時、店頭売りでは、有り得ない様な激安価格を付けていた様な記憶があります。

書込番号:7968681

ナイスクチコミ!0


スレ主 光感さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 12:10(1年以上前)

こんにちは。
150500円は博多駅の店ですよ。
ちなみに天神店は、タイムバーゲンみたいなシール貼ってたら
15万円切るかも。キヤノン40Dとか、メモリカードとか、
とにかく全部安いと思いました。

博多の人がうらやましい

書込番号:7968831

ナイスクチコミ!1


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/21 21:33(1年以上前)

こんばんは。
博多デイトス店ですね。博多駅筑紫口からヨドバシカメラに抜けてゆく道の途中にある。

あそこは、新品は安いようです。
昨年の10月ですが、D80の18-135mmキットを、ヨドバシ・ビックやらでまだ13万超えていた頃に、115600円で売ってくれました。

今は10万切ってるところのが多いですが、その時は
「よくもこんなに安く売ってくれるな」と飛びついて買いました。5年間保証付き。

家から近いので気が向いたら立ち寄るようにしています。
店頭の品揃えは大雑把ですがフィルムも安くで置いてますし、デジカメや交換レンズも店頭に並んでいないものは聞いてみる価値大有りです。
交渉してくれるようです。

店長さんが朗らかで話をしていると楽しいていうか、その中にも見る眼が光ってていいお店ですよ。

でも奥に置いてある中古品はちょっと高いです。
中古なら天神のキタムラの方が安い気がします。



書込番号:7971059

ナイスクチコミ!1


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/22 00:32(1年以上前)

こんばんは、ご購入おめでとうございます。

私も本日用事のついでに博多デイトス店覗いてきましたが、
確かにその値段でした。
福岡のキタムラの中でも結構安い値段つけているみたいですね。
私も先日、VRレンズキャンペーン時、博多デイトス店の値段にあわせてもらい
なじみのキタムラの店で購入しました。
そこの店長曰く、ヨドバシがあるのであの店舗は特別安くなっているのだとか。
店舗自体こじんまりとした店ですが侮れませんね(笑)
最近福岡も、ヨドバシ、ヤマダが進出してきて電化製品が安く買える様になってきた
ような気がします。

キタムラ5年保証もポイント相殺ですし結構お得感がありますよね。
良い買い物をされたと思います。
発売時にご祝儀価格で買った私としましてはなんとも羨ましい限りです。

書込番号:7972183

ナイスクチコミ!2


スレ主 光感さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/23 23:57(1年以上前)

沼の人さん anillaさん
書き込みありがとうございます。
反応が遅れて申し訳ありません。

やっぱりあの辺りは安いんでしょうね。
数日前に札幌のヨドバシでも安かった旨の書き込みがありました。
札幌も安いのかもしれませんね。

店舗間の競争なら大阪や東京の方があると思うのですが、
15万円を切るような値段は、なかなか難しいと思います。
その点、博多では表示価格です。すごいと思います。
また出張があったら何か買ってしまいそうです。

ところで、この土日にD300を使ってみたのですが、
やっぱり描写がきれいです。
描写はレンズの影響が大きいと思っていましたが、
映像エンジンの進歩でしょうか、思わずニヤッとしてしまうような
結果に大満足しています。(ちなみに前はD50でした)

高くても早く買って、この満足を長時間持つのも有りですね。
手にしてやっとわかりました。

それでは。

書込番号:7981678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

びっくりした!!

2008/06/20 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:83件

セブンスター貿易さんの価格 『\131,600』に思わず購入!!

とばかりにサイトを確認したら、\161,600の間違いでした(ToT)/~~~

三星カメラさん価格も\161,000 (-_-;)

価格.comさん…しっかり!!

書込番号:7965925

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/06/20 19:53(1年以上前)

機種不明

証拠、証拠!!

興奮気味で…(-_-;)

貼り忘れ…。

書込番号:7965949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/20 20:27(1年以上前)

落ち着いて! 価格コムでは価格の入力はせず、お店で入力したものが反映するように
なっているはずですが・・・(お店のチョンボ?)

書込番号:7966078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/06/20 20:42(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは

へぇ〜、そうなんですか。

人間なので間違いはつきものだと思いますが、購入計画前倒し?するとこでした。

落ち着きます。m(__)m

書込番号:7966142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/06/20 22:05(1年以上前)

ひろなべさん、

まあ、D80後継機とFX廉価版が出てくれば、D300の価格もその辺りで落ち着くのでは無いかと思います。
もう少しの辛抱です。
7月1日は間近ですから。

書込番号:7966559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/21 00:15(1年以上前)

はじめまして。
D300の購入を真剣に考えているものです。
発売と同時に買う事も考えましたが、仕事も家庭もちょうど変わり目の忙しい時だったので
とりあえず半年待とうと思い現在に至っております。
先週久々にここを覗いたら17万くらいだろうと予想していたD300が15万円台前半に差し掛かっており
一気に購買意欲がわきました。しかしあれこれ考えていたら一昨日たった半日で16万円台に逆戻り…
店舗の前を何度か通った事があり気になっていた店がかなり安くて決めかけていたのですが
一気に17万円まで上昇してしまいちょっと萎えてました。

しかしこの価格変動は何なんですかね???価格.com的にはよくある事なんでしょうか?
勝手な想像ですが
「15万円台前半など安すぎだ!」とニコンから圧力が掛かった。
キャプチャーNXの同梱が終るので同梱品とそうでない商品と差をつけるため今のうちに少し値を上げた。
レンズキットは依然じりじり値を下げているのですが、廉価版FX発売でDX離れが起こるのを読んで
DXレンズを早いとこ捌こうとしてる???
などなど勝手に妄想しておりました。

ウダウダ悩んでいるうちに撮影チャンスまでどこかにいってしまいそうなんで早く決めたほうが良いのですが決めれない!
困ったものですw

書込番号:7967214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/21 00:20(1年以上前)

D300にEFレンズも使えたらぜひとも欲しいですね。

書込番号:7967235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/22 07:29(1年以上前)

ココの最低価格が上昇するってのは
お店が値上げしたのではなく
以前最低価格で出してたお店の在庫が無くなったり....とかが多いのでは?

書込番号:7972941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/22 07:37(1年以上前)

ちなみに...
ココ(価格コム)を見だした数年前から思うことなんですが
ほかの電化製品とかに比べ
カメラ関連はあんまし安くない...って印象持ってます

例えば、AV機器なんか「こんな値段で買えるの?」ってカンジですが
カメラ関連だと、「ココの最低価格より(いつも行ってる)あの店の方が安いや」
ってな場合も珍しくないっス

書込番号:7972951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

本日買ってしまいました。

2008/06/21 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1件

キタムラにて店頭価格168.000円
カメラ下取りで12.000円引きだったので、その場で中古のデジカメ1.000円を買い、
それを下取りにして156.000円で買って来ました。

以前はD70を使っていたので、モニターの大きさに感動です。
D70に慣れてる私はシャッター音にチョット違和感ありますが、これも慣れでしょうね。

使い慣れたD70よりも重すぎず軽すぎず、手に馴染む感じがします。
週末は仕事なので、週明けに使い倒して慣れようと思います。




書込番号:7967291

ナイスクチコミ!4


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/06/21 01:01(1年以上前)

>カメラ下取りで12.000円引きだったので、その場で中古のデジカメ1.000円を買い、
それを下取りにして156.000円で買って来ました。

ww

書込番号:7967404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/06/21 02:05(1年以上前)

>カメラ下取りで12.000円引きだったので、その場で中古のデジカメ1.000円を買い、
それを下取りにして156.000円で買って来ました。

いい買い物をなさいましたね、キタムラの店員さんの懐の深さに感服いたしました。

>ww
何が言いたいのでしょうか?

では、また。

書込番号:7967602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/21 04:30(1年以上前)

>シャッター音にチョット違和感ありますが、これも慣れでしょうね。

D300側がまだ油が行き渡っていないのでしょう。
最初のレリーズ数百回は、
「ぱっかん、ぱっかん、ぱっかん!」
って変な音ですが、
そのうち本来の
「パチ、パチ、パチッ!」
になってきますよ。

書込番号:7967768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/06/21 07:09(1年以上前)

156000円とは安い買い物ですね〜
やはり店舗で違う感じです。

こちらのキ***はこの価格はありませんね!

書込番号:7967928

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/06/21 07:23(1年以上前)

mr.slowhandさん

D300購入おめでとうございます。

156000円(下取り用中古を勘案しても157000円でしょうか)とはお安いですね!
いいカメラですから、どんどん使い倒してくださいませ。

D70とD300ではシャッターを構成する、「シャッター羽」の枚数が違いますから、シャッター音が変わって聞こえますけど。
すぐに慣れると思います。


書込番号:7967950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/21 07:51(1年以上前)

mr.slowhandさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
シャッター音、きっとD300の方が好きになりますよ。
シャッター音が撮影の気分を盛り上げてくれます。

書込番号:7968000

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/21 08:23(1年以上前)

mr.slowhandさん おはようございます。

 D300ご購入おめでとうございます。

 私の購入金額は発売日に205千円でしたから相当良いお買い物ですね。シャッター音も直に慣れますよ。
 週明けが楽しみですね。

書込番号:7968069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/21 09:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>カメラ下取りで12.000円引きだったので、その場で中古のデジカメ1.000円を買い、
>それを下取りにして156.000円で買って来ました。

こういう方法もアリなんですね。初めて知りました。
かしこい!

機会があったら、マネさせていただこうと思います。

書込番号:7968146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/21 10:02(1年以上前)

mr.slowhandさん、、、

私も最初、D80と比べると、D300のシャッター音違和感あったのですが、
今では、歯切れの良い音じゃないと、ダメになりました(^^)

慣れって、怖い・・・


書込番号:7968338

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/06/21 10:13(1年以上前)

自分はD80を下取りでつい先日D300にボディを変更しました。

D80のか細いシャッター音よりD300の歯切れの良い「パシャッ!」の方がいかにも写真撮っている感じがして相乗効果でそのきにさせてくれます。
余談ですが白トビしにくいD300にとても満足しています!

書込番号:7968384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/21 11:43(1年以上前)

ご購入尾mrで当ございます。

>カメラ下取りで12.000円引きだったので、その場で中古のデジカメ1.000円を買い・・・

私の場合、下取り候補は沢山準備しているのですが、丸いものの準備不足で・・・(?)

書込番号:7968732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/21 11:48(1年以上前)

げっ!? 入力ミスで失礼致しました。

「ご購入尾mrで当ございます。」→「ご購入おめでとうございます。」です。

書込番号:7968742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/21 12:07(1年以上前)

キタムラ得意の下取りという名の値引きですね。上手く買われたと思います。

 御購入おめでとうございます。

書込番号:7968820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング