D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

となりの(逆)芝生? D300は大丈夫?

2007/10/03 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3922件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

40Dの板でレリーズ関連の振動とかError99問題とかが発覚して居ります。
やはり、初期ロットもしくは初期型特有の問題なのでしょうか。

飛び火して来る訳ではありませんが、D300についてもちょっと心配です。
『なら製品を見ずに予約するな!』と言われそうですが、欲しいスペックの山積みを見せられては、魅せられてしまうのは私だけでは無いのも事実。
リスクを差し引いても、少しでも早く使い始める価値有りと判断致しました。

ハードでは無理にしても、ニコンにはソフト面(ファーム等)での対応に期待させてもらいます。
買いますから、宜しく頼みますよ、ニコンさん。

(F2も発売当初に購入しましたが、その後の修理、調整時に新しくなった部分がありました)

書込番号:6826094

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/03 10:06(1年以上前)

ennaoさんと同じように思います。

予約していても、していなくても初期不良が出る事もありますし、
出ないこともありますよねぇ。

初期ロットの不良があったとしても、責任は取らないという事は
ないでしょうし、ドンと構えておけば良いのではないでしょうか。

というか、今から気にしても仕方がないかもしれませんね (^^

書込番号:6826290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/10/03 11:12(1年以上前)

キヤノンのErr99なんて、初期ロットに限らず、ずっと前から言われてますね。

書込番号:6826443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/03 11:45(1年以上前)

ダイバスキ〜さん,こんにちは。
初期不良を修正し熟成された製品が良いか(価格もこなれてくるし),できるだけ早く手にするか,そのどちらかの選択です。
私の場合,迷わずできるだけ早く手にする方を選びます。

書込番号:6826501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/03 12:06(1年以上前)

慎重に慎重になりすぎて、撮る機会を逃して、気付いたら後継機狙いの時期に。
ところが後継機がなかなか出ず、仕方なく別の機種を買ったらお目当ての後継機が…
てなパターンが多いですね。

私も、デジものはすぐに買う派です。
誰よりも早く買って多く楽しみたいので。

書込番号:6826530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/03 12:22(1年以上前)

ダイバスキ〜さんこんにちは
 D3にくらべD300のサンプルが少ないのは開発が若干遅れているのかなという気もしますが、メーカーもクレームやリコールは一番怖いので納期が遅れてでも完成したものを出してくると思います。私なら早く手に入れる喜びのが大きいので、少しぐらい不具合があろうが気にせず使うと思いますよ。

書込番号:6826566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/10/03 12:42(1年以上前)

ダイバスキ〜さん こんにちは。はじめまして。

そぉーなんですよー。ご心配もっともです。
でも・・・。私の場合、
・初期ロットの問題。
・フォーマットの激論。
・おっソロしく早いライフサイクル。
・後継機の後継機の話。
・公開、非公開の目まぐるしい仕様変更。
を気にしていたら、デジイチが購入できず、D70あたりからとうとう数年が経ってしまいました。(優柔不断な性格もあります。)(-_-;)
どうやら、銀塩の時代とは考え方を改めたほうがよさそうです。
D300にするか、予約するかはともかくとして、欲しいと思ったら、予算の範囲内で購入決断!
これが、デジタル時代の定石なのかもしれません。

書込番号:6826621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/03 13:03(1年以上前)

ZeissNikkorさん
>D300の場合、画像のサンプルがほとんど出てこないので

D3はプロの方にバラ撒いた? からなのでしょうか。
D300の方はこの板周辺の方々に期待しましょう。


ennaoさん
>出たら出たで、しっかりと修理してもらう、それでいいんじゃないでしょうか?

その為の保障期間と言う事ですね。
そう割り切りましょう。
一年の内に悪い所を出し切らないといけませんね。
ガンバッテ使い込みますか。


じょばんにさん
>ドンと構えておけば良いのではないでしょうか。

天命を待つ、でしょうか。
(不具合が)出たときゃ直す! ですね。
完璧なモノを待っていたら、それ迄は使えない、と言う事ですからね。
(結局は何時まで経っても手に出来ないとか)


タクtyanさん
>キヤノンのErr99なんて、初期ロットに限らず、ずっと前から

想定外はみんな99と言う事なのですね。
でも、不明なErrorってユーザーに不安を抱かせますよね。


nikonがすきさん

ハイッ 私も早く使いたい!
デジモノも早く使わないと腐りますからね。
(長く使って、腐ったら困りますが…)


ソニータムロンコニカミノルタさん
>慎重に慎重になりすぎて、撮る機会を逃して

亡き親父がそのパターンでした。
結局、最後まで自分のカメラは持たず、私のFを横目で見てました。
尤も、カメラ屋(メーカー?)から供給を受けて居た様でしたが…。
私は少しでも早く、自分のモノとして手中に収めたい方です。


静(SIZU)さん
>D3にくらべD300のサンプルが少ないのは

D3は来るべきオリンピックに備えて、プロ用に相当数を配布したのだと思います。
やはりコンシェーマー用とは台数が違い、その結果かと思います。
開発の遅れもD3優先と考えたら仕方の無い事なのかも…。
でも、別グループでの開発でしょうから、それ程でも無いと思いたいですね。

>少しぐらい不具合があろうが気にせず使うと思いますよ。

直しながら、気長に使い込みましょうか。
って、まるで、もう使い始めてる様な言い方ですね。


レンズの水溜りさん
>これが、デジタル時代の定石なのかもしれません。

そうですね、ライフサイクル早いですからね。
待っていたら次が出ちゃいますよね。
欲しいと思った時が買い(予約)時ですね!
それにしても時間単価が高くなったものです。
これが学生時代だったらとても買えませんでした。
(もう買った積もりで居ります)

書込番号:6826671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/03 13:04(1年以上前)

不具合が出たとしても責任ある対応はしてくれるでしょう。
APS−Cの性能は、過渡期から安定期に入っていると感じているので、
D300なら当分は使えそうな気がしております。
私は予約しております。

今後は、フルサイズ化がメインでしょうけど、中級機は性能的な技術競争
よりも、値段的な競争になっていくような気がします。
5Dの画像レベルで十分満足ですしね。
今後のキャノン対ニコンのフルサイズ中級機・廉価機の戦いに注目しております。
こっちが本命の人多いでしょうね。
私もです。

書込番号:6826673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/03 13:25(1年以上前)

箱を空けたらD3だったなんていう初期不良があるといいですネ(^^;;)
中国で製品梱包し始めたら狙い目でしょう(笑)

書込番号:6826719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/03 18:15(1年以上前)

私は、今まで予約はしたことがありません。発売当初に買った機材はいくつかあります。

でも、この価格.comを知ってからは、購入前に、皆さんのレポートを読んでから、購入するかどうか判断しています。予約で購入の方には、頭が下がります、頑張って下さい。

書込番号:6827290

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/10/03 18:18(1年以上前)

■ニコンもキャノンも好きさん
「今後のキャノン対ニコンのフルサイズ中級機・廉価機の戦いに注目しております。
こっちが本命の人多いでしょうね。」
ダイダイ大賛成。
これ待ってます。Cのレンズは少ないのでNからフルサイズ廉価版、機能落としてD300の価格。
こんなんの欲しいです。

■くろこげパンダさん 
大爆笑!!涙が止まりません。中国担当長かったものですから。

書込番号:6827295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/10/03 18:19(1年以上前)

>箱を空けたらD3だったなんていう初期不良があるといいですネ(^^;;)

っと思ったら、ゼロが2つ消えていただけの粗悪品だったらヤですね(笑)

書込番号:6827296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2007/10/03 18:35(1年以上前)

以前、D200のスレで、D200ボディを通販で買ったら、レンズキットが送付されてきたという嬉しい報告もあったようですが?

書込番号:6827338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/03 18:39(1年以上前)

あくまでもこれは結果であって、初期ロットとは何処までを指すのでしょう。

機種によって生産数も違いますし、家電品を含め数年たってから、重大な欠陥が出る場合も多々あります。

お気持ちは察しますが、神経質になるのもどうかと思います。

書込番号:6827345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/10/03 20:08(1年以上前)

>箱を空けたらD3だったなんていう初期不良があるといいですネ(^^;;)
>中国で製品梱包し始めたら狙い目でしょう(笑)

くろこげパンダさんに座布団10枚(爆)。
その前にNikonがNigonになっていないがチェックして下さいね(^_-)。

書込番号:6827584

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/03 20:36(1年以上前)

>箱を空けたらD3だったなんていう初期不良があるといいですネ(^^;;)

生産国が違いますからそれはないでしょう。

D70やD2Hなどではしばらく使っていてなっちゃったことがあるので
もう、単なる初期生産分なんてのは超えていますけどね。

書込番号:6827667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/03 21:28(1年以上前)

気にしていたら進めません。工業製品ですからリスクは大なり小なりあると思います。
自動車のリコールではないですが。私は発表の翌日には予約を入れました。このスペックですから期待大です。家内は「また買うの」といってましたが。「いやーこれが最後」と何回言ったことか。ニコンも罪作りだー。新レンズも魅力的ですし(私は単焦点でと心に決めてるのですが・・・・)。

書込番号:6827862

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/03 21:38(1年以上前)

新しい単焦点は欲しいですが全て射程距離外です(涙)
新しい85/1.4/1.8から200/2.8までは期待してます
その前に, FX70-200/2.8(VR抜き)が欲しいです

書込番号:6827900

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/03 21:45(1年以上前)

隣まで見なくても, D200縞ノイズ問題がありましたね,
新しいセンサーも, 何らかのノイズが出るじゃないかと思います,
後はすごく期待してますが, 新しいAFも未知数です

書込番号:6827928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/03 22:20(1年以上前)

ニコンもキャノンも好きさん
>中級機は性能的な技術競争よりも、値段的な競争になっていくような気がします。

価格競争もコンデジ程では無いにしろ、激戦に入って行った方がユーザーとしては買い易くなりますね。
技術の方はデジタル分野では予想外のモノが突然、出て来ますよ。
期待したい所です。


くろこげパンダさん
>箱を空けたらD3だったなんていう初期不良

それ、もらいます。
でもD300の箱の大きさでは無理か。


カメラ大好き人間さん

実は私も発売前の予約は初めてなのですよ。
でも、過去に自分の買ったカメラは手に取る前に殆ど決まっていましたから。
最終確認をするかしないかの違いだけです。
持った感じはD300の場合、予想出来ますので、後はカタログスペック通りかどうかだけなのです。


sa55さん

お願いです。
中国の知り合いの知り合いの方に頼んで、D300の箱に無理矢理D3を押し込んでもらって下さい。
頼みましたよ!


とらきち13さん
>ゼロが2つ消えていただけの粗悪品

D300にD3のエンブレムが付いていたら、プレミアが付くのではありませんか。
D3より高く売れたりして…。


一眼カメラさん
>D200ボディを通販で買ったら、レンズキットが

それも大歓迎!
レンズは何本在っても良いものですから。
レンズが立ち並んでいる姿って観てて飽きません。
(別に、コレクターじゃありませんが)


望のパパさん
>初期ロットとは何処までを指すのでしょう。

取り敢えず、自分的には改良版が出る迄ではないかと思ってます。
キャノン板の騒ぎを見ていたら、ついつい神経質になってしまいました。
まあ、ニコンを信じましょうか。


形見のF3と1.4さん
>NikonがNigonになっていないがチェック

それは困ります!
素子がダンボールだったりしたら最悪ですね。


60_00さん

さすがニコンもmade in tyu〜goku になる事は無いでしょうね。
蓋を開けたら公害の嵐なんて嫌ですからね。
ステンレス製D300だったらそれも良いかも…。


ダイエット中お父さんさん
>家内は「また買うの」といってましたが

私は家内にはナイショ。
D40とD300の区別はつかない筈です。
現にレンズが増えても全く気がつかない様子ですから。


picaboさん
>D200縞ノイズ…新しいAFも未知数です

私は80〜400のリニューアルに期待してます。
何らかの不具合は在るかも知れませんけど、完全無欠のフォーカスエリアに期待して居ります。

書込番号:6828111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchでのレビュー

2007/10/02 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1599件

本日、デジカメWatchにて、「写真で見るD300」という記事がアップされてました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/02/7107.html

外観を堪能できそうです。

それにしても、剛性高そうなボディですねぇ!!

書込番号:6824677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/02 22:38(1年以上前)

一眼カメラさん、こんばんは。
毎日デジカメWatchは覗いているのですが、今日は忘れていました。
情報ありがとうございます。
「やっぱりいいなぁ」ですね。

書込番号:6824835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/10/02 23:02(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは。

下のスレでmanbou 5さんにすでに紹介していただきましたが、改めてよく見てみました。
外観や、液晶の感じが一目瞭然で、すごく良かったです。

次々とすばらしいサンプルが出てきて、さらに大きくなってゆくD3の影・・・。
最大のライバルは、双子の兄貴かもしれません。(^^;)

書込番号:6824986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/10/03 00:15(1年以上前)

一眼カメラさん、こんばんは。
先日、デジカメWatchでのレビューで紹介されたD3では無かったストラップが、
D300では紹介されていましたね。
D300の商品化が順調な証しかなと思ってしまいました(^^ゞ

書込番号:6825406

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/03 21:51(1年以上前)

ファインダ両側のボタン類のデザインはすごく趣味悪と思います,
わざとやったではと思います, D3が欲しくなりますが, 買えません

書込番号:6827952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

灯篭会にて

2007/10/01 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:48件 pochiの天の声 

フィルムを使用するカメラとCCD等を使用したデジカメはまったく別物と考えたほうがいいと思います。
 先日ニコンの「S10」を購入し高感度というほどでもないかもしれませんがISO800でちょっと感動してしまいました。サンプルなどで高感度撮影したものは見ていましたが、実際に自分で夜撮影をして驚いております。超高感度は全く今までとは違う写真を撮れる可能性があるわけですし、今まで不可能だったシーンでの撮影も可能となりました。この恩恵はシャッターを押せば写ると思っている私みたいな人間にとって大きなメリットです。
 浅草寺において先日まで行われていた灯篭会の写真を撮って高感度ってすごいな、と思った自分です。私などはISO800でもすごいと感じたのですから、超高感度ってもっとすごいんだろうなと思ったしだいです。
 ここに書き込まれている方々のいろいろ貴重な意見はとても参考になります。
 「D300」の板に書きこまさせていただくようなことではないと思いましたが、ちょっと一言でした。

書込番号:6819692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/01 15:53(1年以上前)

≫pochi-pochi.netさん

ある意味で、苦言を呈しておられるのかな?
と、感じました (^^;

人間というものは欲深いもので、今まで不可能だった事が
可能になっても、次から次へと欲深くなると言いましょうか、
求めてしまいますね・・・

ましてや、隣の庭が明らかに青かった場合、ウチの庭も同じ
青さにしてもらわなければ気が済まなくなります。

どこまで行っても「満足」として結論付けられる事は無いの
かもしれません (^^;

書込番号:6819754

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/01 17:08(1年以上前)

かっての名機 950を今だ持っていますが、S10なんですね (^^
デジタル一眼は その感度の事はともかく、良いところが沢山有りますので、
是非トライされてはと思いましたので…

書込番号:6819919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/01 20:24(1年以上前)

pochi-pochi.netさん、こんばんは。
今までできなかったことができると言うこと、すばらしいと思います。
しかし、じょばんにさんも書いてらっしゃいますが、人間の欲望にはきりがありません。
ISO800で満足していても、だんだん不満になるかもしれません。
ISO6400だって、そのうち「もっと画質よくしろ」なんて声が上がるかもしれません。

書込番号:6820523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

D300スペシャルカレッジ

2007/09/29 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:118件

みなさんすでにご存じかとは思いますが・・・。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/d300seminar/index.htm

プロ写真家が講師となって、D300を紹介いただけるイベントが
開催されるようです。。

各会場での空席がまだあるようですが、、
やっぱり、素人は行っても意味ないのかな?
邪魔するだけでしょうね・・・。

個人的には聞いてみたい気がします。

書込番号:6811223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/29 11:48(1年以上前)

> やっぱり、素人は行っても意味ないのかな?
> 邪魔するだけでしょうね・・・。

素人向けの講習会でしょう。
つまり素人が行くものでしょう。
(素人=アマチュア、玄人=プロ)

書込番号:6811342

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/29 13:22(1年以上前)

WT-4を用いたリモートライブビューを行うのであれば価値はあると思います。
それがなければ、雑誌、NETの方がマシとなることも。

書込番号:6811632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/09/29 14:10(1年以上前)

先日申し込みの電話をしましたが
常時通話中でまったく通じませんでした。

書込番号:6811756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 15:01(1年以上前)

初日から何度も電話しましたが、一度もつながりません。
応募はあきらめました。

まぁ、Nikon Digital Live 2007で、2人のカメラマンの話が聞けたから、それでいいかな、と。

10月になったら、ショールームにも実機が入るだろうから、それから質問にでも行こうかな、と。

書込番号:6811910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2007/09/29 16:27(1年以上前)

私も予約しました、11月ですが。
D300に何らかの興味があれば誰に遠慮することも無く申し込めば良いと思います。

一人一台が割り当てられるわけではないようですが、当日までにD300の情報をしっかり
蓄積して、自分の目でじっくり検証したいと思っています。

書込番号:6812145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 16:55(1年以上前)

11月にならないと空席はないようですね。

11月は発売月なので、私は、ヨドバシカメラなどで、D300を触ることにします。

書込番号:6812245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/09/29 17:17(1年以上前)

参加したいですが、東京と大阪だけなんですね。


書込番号:6812335

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/30 11:51(1年以上前)

この手のイベントはだいたい東京、大阪が多いですね。
メーカーは地方の方の事も考えて下さい。

書込番号:6815488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/09/30 21:49(1年以上前)

名古屋で開催して欲しいです。
(東京へ来いとつっこまないでネ)

書込番号:6817477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

AF微調節機能詳細

2007/09/28 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

望のパパさんのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6793258/
にも書きましたが・・・非常に興味があり、Nikonに問い合わせて回答いただきましたので
情報欲しい方が見落としされないように単独でクチコミしときます。

【1.AF微調節機能のレンズ登録可能最大数について】

D300のAF微調節機能のレンズ登録可能最大数は、「個別レンズの登録」で
最大12種類まで登録可能。
※カメラで登録したレンズごとにAF微調節が可能です。
※非CPUレンズは登録できません。  
また、「その他レンズの登録」で1種類(個別レンズの登録にて登録されて
いないレンズ)登録可能。
※登録していない全てのレンズを装着したときに、一律でAF微調節が行われます。
※非CPUレンズも微調節されます。

「個別レンズ」とは、カタログに表記される「レンズの名称」とお考えください。
例えば、同じ焦点距離・F値のレンズで、「AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D」と、
「AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
」は各1本ずつ登録することが
できますが、「AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D」を2本、または
「AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
」を2本、というような
登録をすることはできかねます。

【2.AF微調節の量について】

調節量はD3、D300共に、+20〜−20ステップとなりますが、単位は「mm」では
ございません。
1ステップの移動量につきましては、公表しておりませんので、何とぞご了承いただき
ますようお願いいたします。

以上ほぼ原文のまま書き込んでおります。D3と違い登録数少ないようですね。ご参考までに。

書込番号:6807396

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/09/28 14:34(1年以上前)

↑失礼しました、D3の仕様について書込みしています。申し訳ありませんm(_)m

書込番号:6808215

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/28 15:40(1年以上前)

>D300のAF微調節機能のレンズ登録可能最大数は、「個別レンズの登録」で
最大12種類まで登録可能。

12本ですか。
どのレンズ登録しようかな。
17-55mm
18-200mm
70-200mm
80-200mm
12-24mm
105mmG
60mmD
85mm1.4D
135mm2S
300mm4S
180mm2.8D
50mm1.4D
という所かな

DX以外の広角系はD3で。

書込番号:6808367

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/28 15:45(1年以上前)

>「個別レンズ」とは、カタログに表記される「レンズの名称」とお考えください。

MFレンズの『レンズ情報手動入力』についても
「レンズの名称」のセレクトになっていればいいんだけどなー。

書込番号:6808374

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/28 15:47(1年以上前)

footworkerさん こんにちは
>「三脚撮影モードライブビュー」といい、「シーン認識システム」、
>「アクティブD-ライティング」、「高密度51点AFシステム」。。。等々。

>失礼しました、D3の仕様について書込みしています。申し訳ありませんm(_)m<
AF微調節機能も含めて、D300にも上記の機能は有りますのでご挨拶の必要は有りません (^^

書込番号:6808379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/09/28 16:05(1年以上前)

>robot2さん

わざわざ、どうもです(^^

D3・D300共に、熱いスペックですね!
熱いと言えば、この暑さ!草津温泉につかって、のんびりD3・D300のことを考えたいですよ。

失礼しました。

書込番号:6808416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/28 16:09(1年以上前)

もしMFレンズのレンズ情報手動入力がレンズの名称のセレクトになっていたら
サードパーティー製のMFレンズを取り付ける場合が困るのではないでしょうか。

書込番号:6808423

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/28 16:16(1年以上前)

>もしMFレンズのレンズ情報手動入力がレンズの名称のセレクトになっていたら
>サードパーティー製のMFレンズを取り付ける場合が困るのではないでしょうか。

当然、両対応でしょう。
今の時代なんですから。
メニューで選択できる。→普通だと思います。

ただ、サードパーティー製のMFレンズをということを表に出さないで
ユーザーの使い勝手を全面に押し出すことが肝心かと。


書込番号:6808433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/28 19:21(1年以上前)

後で調整が聞くとはいっても出荷時の調整は万全にお願いしたいです。
それと、フォーカス調整用のツールがヒット商品になりそうな予感。

書込番号:6808864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/28 20:43(1年以上前)

G-STATIONさん、こんばんは。
私もニコンに問い合わせをしてみました。
ズームレンズでは、AF微調節機能登録時に使用した焦点域以外では、
微妙ながら誤差が発生してしまうのは止む得ないそうです(^^ゞ

私はてっきり登録したレンズを取り付けるたびに
自動的にAF微調整機能が働くのかと思ったら
D2Xなどの撮影メニュー切り替えのように
AF微調整機能もレンズ交換を行なうたびに
手動で切り替えなければならないそうです(^^;



>>footworkerさん、
>魅力満載の機種登場に、「購入ガマン」するのが辛すぎま〜す(^^;
魅力的な新型レンズを纏めて購入(予約)した方の書き込みとは思えません(笑)
私も新型レンズを纏めて予約したかったのですが、
11月に行なわれる九州カメラ情報交換オフ会に参加する為に我慢しています(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6791000/

ちょっとスレの話から外れてスミマセン(^^;;;

書込番号:6809113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/28 21:06(1年以上前)

>AF微調整機能もレンズ交換を行なうたびに手動で切り替えなければならないそうです(^^;


これは大問題!!!

せっかく期待していたのに、必ず、どこか間が抜けているんだな・・・

忘れることが多いだろうし、急いでいる時など手動切り替えなどやっていられるだろうか?

自動切り替えなんて簡単に出来るはずだが。

技術は小出しにして頻繁に買い換えさせるといういつもの姑息なやり方か?

書込番号:6809196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/28 22:49(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

九州、行かれるんですね。
情報は、かま_さんの掲示板で知っていましたが、人見知り
するので、参加しません・・・(^^

footworkerさんは九州なので、お出迎え?


≫☆極楽とんぼさん

> これは大問題!!!
> せっかく期待していたのに、必ず、どこか間が抜けているんだな・・・

まったく、同感です・・・(T_T

書込番号:6809679

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/28 23:03(1年以上前)

HakDsさん
じょばんにさん
ラングレー(no.2)さん
robot2さん
footworkerさん
60_00さん
ズッコケさん
とらうとばむさん
☆極楽とんぼさん

皆様返信ありがとうございます。
こんなに書き込みあるとは思いませんでした(汗

ラングレー(no.2)さん[6809113]の件・・・情報ありがとうございます。
登録しても毎回必要メニューから呼び出せってことですよね・・・☆極楽とんぼさん等言われるように・・・これはちょっと大変かも・・・この辺はソフトウェアバージョンアップとかでなんとかしてほしいところですね

書込番号:6809742

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/29 03:29(1年以上前)

G-STATIONさん 

情報ありがとうございました。

気になることがあります。
私は以前SSにボディーのAF調整を依頼したときに、
「工場送りですか。」と尋ねると、
「いえ、その前にSSでソフト的に調整してそれでだめなら
工場へ送ります。」との答えでした。
(このソフト的については確かその言葉だったか記憶していませんが)
それはいいとして、私の場合そのときのレンズがAF85f1.4Dで、
開放最短撮影距離で1cm程度前ピンでした。しかし、この程度の
ピンずれの程度でも結局工場送りになりました。
今回のD300のAF微調整機能が、そのときのSSでの調整と同じもので
あるなら、±20の実際の幅はかなり狭いものになる可能性があります。
この辺のところ、D300の該機能がどのようなものかご存知でしょうか。

上記とは別に、1台のD300で所有の複数のレンズの全てについてピンずれを
なくそうとするとき、まずSS(工場送り)で今までと同様あるところまで調整して
もらって、つまり±の中心点を調整してもらって、そこを中心にした場合、結果所有の
全てのレンズについてピンがくるようにするってことも可能になりますね。
出荷時のボディーでは、AF微調整機能では届かないレンズも出てきそうですので。

書込番号:6810552

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/29 03:33(1年以上前)

hp...さん

返信ありがとうございます。

さすがにまだ市販されてないのでじっくりと触っていませんし、そこのとこはわかりかねます。

書込番号:6810555

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/29 07:39(1年以上前)

G-STATIONさん、情報をありがとうございます。

> 調節量はD3、D300共に、+20〜−20ステップとなりますが、単位は「mm」では
> ございません。

ペンタの場合は1ステップ=10umですが、もし同様な場合は±200umになりますね。

書込番号:6810773

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/30 21:06(1年以上前)

G-STATIONさん 

ありがとうございました。
11月9日にスペシャルカレッジに申し込んでいるので
そのときにでもみてこようと思います。

manbou_5さん 

すいません。私こういう数字に弱いもので
umというのはμmのことですか。
もしそうだと200μm=1/5mmですから、
すごく狭い範囲でしか調整できないと思われるんですが。

書込番号:6817266

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/10/01 12:59(1年以上前)

hb...さん

ご指摘のとおり、マイクロメートルです。

ボディ側でのAF微調整は、センサ面を前後させるのと同等の処理をソフトウェアで行っていると思います。その調整量を表していると思ってます。焦点深度はマイクロメートル単位になると思いますので、この単位が妥当と思います。

1m位置でのズレ幅だったりするとわかりやすいでしょうが、レンズが違っても汎用的に使える数値の方が好ましく思います。

撮影しながら調整していく事になりますが、私の場合、今のところ100マイクロメートル程度で足りています。

大きくずれた場合は、レンズ側の調整が必要と思いますし、その方が本質的な解決策のように思います。

以上は素人の推測に過ぎませんので、間違いがありましたらご指摘ください。

書込番号:6819406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/01 14:52(1年以上前)

≫hp...さん

フォーカスの調整は、実際に撮影する物体を測る単位で調整するの
ではなく、あくまでカメラ内で結像する距離を調整するのでしょう
から、このような小さな単位でないとマズイと思います (^^;

hp...さんが意図された質問と的違いだったら、すみません。

書込番号:6819609

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/10/01 20:38(1年以上前)

hp...さん

お名前を間違えて失礼しました_(..)_

書込番号:6820578

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/02 01:42(1年以上前)

manbou_5さん 
じょばんにさん

勘違いしてました。
被写体との関係のピンずれ量だと思ってました。
これで、すっきりよくわかりました。
ありがとうございました。
今までピンずれ調整でヤキモキしてきたので、期待大です。

SS曰く
>調節量はD3、D300共に、+20〜−20ステップとなりますが、単位は「mm」では
ございません。

mm記号を比較で出してきて説明しているので誤解しました。
ワタクシだけ(笑)?

書込番号:6821978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

迷える子羊

2007/09/26 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 i@taさん
クチコミ投稿数:41件

ニコンの発表以来、熱に浮かされたような盛り上がりを見せていた
D300だったが、9月20日(カメラ雑誌発売)とイベント東京開催後は
鳴りをひそめてしまったような……
物欲を抑え、いま持っているカメラで我が腕を磨くことのほうが先
決だという神の声が聞こえてくるような……
ああ、迷える子羊です……

書込番号:6801061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/26 15:21(1年以上前)

カメラを使い倒してみるのもいいかなと思います…撮れない場面が出てきたら新型でもいいのでは…
私は高感度でD3がかなり良かったので購入を決めました。
ただ、カメラはあっても困らないと思いますので欲しい時が買い時かもしれないですね。

書込番号:6801115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/26 16:13(1年以上前)

現状のカメラで、メインの被写体が十分に撮れるなら、機材の買い換えや買い足しは必要ないと思います。

でも、買い換えは別ですね。減価償却を十分の行っていないで、処分するのは忍びないですが、これも、デジ一眼レフならではの開発サイクルの短さ、性能のアップの速さだと思います。

我慢は身体に良くないです。予算が許せば、D300をゲットにいかれると良いと思います。

書込番号:6801240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/26 18:50(1年以上前)

 ・D200購入後丸2年になりつつあります。
 ・満足しております。あと数年は使いたいですね。合計5年くらいは使いたい気持ちです。
 ・ただ、買換えではなく、追加なら、ご縁が熟したらいつでも、という気持ちですね。

 ・最終的には、年齢的に、カメラが使える健康が保持できるならば、両手の範囲でということで2台。
    ・最終的には銀塩はF6が1台、
    ・デジ一眼は、フルサイズ版が1台(D6?)。合計2台が残る。
    ・銀塩とデジ一眼の併用、使い分け。
  ただデジ一眼がいつ最終版に近い、円熟したものが出てくるのかは不明ですが、(笑い)

書込番号:6801676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/26 20:25(1年以上前)

輝峰さん、こんばんは。自分もF6は最低7年くらいは使いたいな〜と思っています。
やはり銀塩では円熟した形ですよね。
デジイチがその間に熟成してくれるといいなと思っています。
今もっているカメラは全て使い倒す予定ではおりますが…写真の技術アップをしないと

書込番号:6801992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/26 20:54(1年以上前)

 ぶっちゃけ、私見を述べますと、今、APS-C機に20万円以上の投資をするのはもったいないと思います。しかも1280万画素ですよね。フルサイズの1200万画素の方がはるかに綺麗な絵をたたき出してくれそうです。

 多分3年以内にフルサイズ廉価版が20万円を切り、5年後にはフルサイズの廉価版が10万円に近い値段になり、中級機が20〜25万円位で出そうなことが容易に予測できる今となっては・・・。しかもニコンの特典として、クロップ機能も付いてくるし・・・。

書込番号:6802124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2007/09/26 21:05(1年以上前)

i@taさん 
こんばんは。
同感です。
デジイチが欲しいと思い始めてから早3年・・・。未だに手にしていません。
その間、目の前を次々と各社、高性能の新機種が通り過ぎていきました。
やっと出たFX機も、高すぎるし、そもそも、サイクルが早すぎます!
個人的には、
デジカメはプラボディでいいから
高名なデザイナーじゃなくてもいいから
ロゴは掘り込み式じゃなくていいから
割り切った仕様のものを待ってます。
でも、我慢できずに、D300買ってしまうかもしれません。(^^;)

書込番号:6802183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/26 21:11(1年以上前)

i@taさん、こんばんは。
Nikon Digital Live2007でも、D3の方が人気でした。
もっともこういうイベントでは、上位機種の方に人気は集まるのですが。
予約などの台数は、D300の方が多いのではないでしょうか。
私の場合は、連射性能と高感度でのノイズ耐性で、D3を選びましたが。

書込番号:6802204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/26 21:50(1年以上前)

趣味で使うカメラであれば、減価償却がどうのとかは関係ないとも云えますが、要は「自分にとって本当に必要なボディか?」でどうするかを決めれば良いと思います

「デジタルだから世代交代が早い」と云う意見も有りますが、「デジタルだからメーカーの宣伝に踊らせられ易い」野かも知れません
デジタルカメラだと、どうしても製品スペックの数字には目を惹かれがちですが、それだけに「少し冷静になって、書かれた数字を眺める気持ち」も必要ではないでしょうか?

そんな能書きを云いながら、冷静な気持ちも吹き飛んじゃうような「D3の衝撃!」は否定できませんが..... (^^;)

書込番号:6802419

ナイスクチコミ!3


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/26 22:02(1年以上前)

こんばんは〜。

D70使ってます。

D300、すっごく魅力的ですよね♪
でも、20万円オーバーですか...
そんなお金あったら、やっぱりVR70-200F2.8買います。

D70だって写真撮れるもん...

書込番号:6802493

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:10件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/27 01:41(1年以上前)

こんばんは〜。お邪魔致します。悩みますよね〜。。当方も悩んでます!!

自分A:凄いスペックなのは分かりますが、、後少し待てばフルサイズ中級機が出るのでは??
自分B : いやいや、D2Xを超えたフラッグシップが20万で買えちゃうのですよ・・。「デジ物は欲しい時が買い時、、買いでしょ!!」

過去のトラウマ1:そう思って買ったD70S。その2週間後にD200発表・・。

ん〜〜〜〜、悩みます。
D200の中古良品を買い次世代まで使い倒すか?はたまたここいらから最新鋭機材へ乗換えるか??

あぁ・・やっぱり僕も悩める子羊です。

書込番号:6803552

ナイスクチコミ!1


sonicapさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/27 02:52(1年以上前)

妙なレスですみません

D70+安価な中古レンズユーザーです(週一&小心者・カメラマンです)
未だにファインダーを覗いた時のイメージと 撮影済みの写真が一致せずに苦悩しています。
D300 & D3 は物凄いスペックの様ですが・・
先立つ物が有りませんので・・レスを観て楽しんでいます。

撮影(Raw)->現像(NC4)->修正(Photoshop7)->プリント(PM-4000PX) - PCはDELLの格安品。
初心者(小心者)の私にはカメラ本体の性能もさることながら・・全体のシステムの方が・・
(漆黒の闇夜に近い環境下、スポーツ報道に係わっていらっしゃる方のご苦労もしのばれます。)

書込番号:6803655

ナイスクチコミ!4


スレ主 i@taさん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/27 14:17(1年以上前)

レス、遅くなってすみません。
たくさんのご意見、ありがとうございました。

それにしても、この間までのあの加熱・熱狂振りは……
多くの人たちに影響を与えたのでは……
特にここのクチコミは私のような初心者が多く見ている。
世代交代の早いデジタル……
一歩下がって冷静に論じることも必要ではなかったか。

各種コンテストなどでD70の作品が上位に入選しているのを
見ると痛快に思いなからも迷っている子羊の戯言でした。

書込番号:6804717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/09/27 18:48(1年以上前)

安いカメラでも写真は撮れるさ。
車で言えば軽四と同じ。
ただし実用的だけど余裕ってもんは無いね。

書込番号:6805383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/27 19:21(1年以上前)

余裕のあるカメラ?でも使いこなせない方は多いね。

書込番号:6805492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/27 19:34(1年以上前)

>余裕のあるカメラ?

おいらに対する質問かな?

余裕・・・
高画素によるトリミング耐性
高感度耐性
金属ボデーの剛性による安心感
防塵防滴
連写
撮り手の好みによる細かい設定がカスタマイズできる。

こんなもんでどう??

実際上級機を持つと普及機には戻りにくいよ。

もちろん信念を持って普及機使ってる人を否定する訳じゃないからね、念のため。

書込番号:6805539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/27 19:53(1年以上前)

>もちろん信念を持って普及機使ってる人を否定する訳じゃないからね、念のため。
普及機使ってる人をバカにしたように取れたので反応したんだ。

書込番号:6805596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/27 20:04(1年以上前)

かんじんなもの忘れてた^^;
見やすいファインダ〜!!

書込番号:6805636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/28 06:46(1年以上前)

 わたしゃ、D70sを使用中、CFも8GB:1枚、2GB:2枚、1GB:2枚、予備バッテリー2ヶを既に買って、長期に使う気満々です。別にスペックで困っていることなんて・・・白飛びしやすいとこ位でしょうか。

 FXフォーマットカメラがが20万円を切ったら単焦点レンズ(出来ればそれまでにシグマからHSM仕様の単焦点レンズが出ていると嬉しいです、はい。ニコンは多分動きが遅いので、期待はしていません。出ればニコンの方を買うかなあ、単焦点は)3〜4本と一緒に「ほぼポートレート専用機」として買います。

書込番号:6807332

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/28 09:24(1年以上前)

私は見事にメーカーに踊らされてる人です。
D300買う気満々です。D200は知人に下取り価格で譲ります。
F1を見に行くので、これが有終の美を飾るでしょう・・・・

もーこの道楽な性格は治りません・・・・・・

書込番号:6807569

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング