D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

ニコンも人員整理に(がっくり)

2009/05/26 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

下の方ではD300後継機の話がでたり、楽しみな話題で盛り上がっているので、書こうかどうか迷いましたが。。。
先ほど英語版のニュースサイトAFPでJapan's Nikon to cut 1,000 jobs(ニコン1000人の人員削減に)というニュースが出ましたね。ニコンの企業情報にも国内の半導体設備工場や海外工場の再編で1000人の削減が発表されていました。
どうも半導体設備(ステッパー)が極度に不調で再編止む無しの状況のようです。
カメラ部門はそんな状況ではないことを祈りつつ、いっそうの発展を切望しているのですが。
こうなりゃ、私の経済状況も苦しいけど、前から欲しかったD700買い増して、ニコンの経営に協力するか。。。でも、その前に財務大臣の口説きをどうするか。。。
厳しい経営状況を手助けするためにニコン製品を買ってやってね(すぐ買える羊羹やTシャツでは貢献度が少ないよね)。

書込番号:9607645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/26 20:55(1年以上前)

上場企業は常に利益を出さなければいけないので苦しい選択でしょうね
しばらく赤字が続いても、人材が大切だ、などと言っても
株主は許してくれませんものね

早く景気が回復して欲しいものです

書込番号:9607658

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/05/26 20:56(1年以上前)

この一年かなり貢献したけどなぁ(笑)

書込番号:9607659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 21:01(1年以上前)

D700と言わず、可能ならD3Xも購入して協力してあげてください。
私は、○がナニですから無理ですが・・・

書込番号:9607689

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/26 21:38(1年以上前)

>この一年かなり貢献したけどなぁ(笑)

kyonkiさんに賛同 (^^;

「モット・カエ」ってか?

書込番号:9607926

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/05/26 21:42(1年以上前)

f5katoさんは大功労者です(^^)

間違いなく!

書込番号:9607954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 21:42(1年以上前)

>ニコンも人員整理に(がっくり)

NIKONに限った事じゃないから、そうがっかりしなくても、
今は何処の企業も正念場。

書込番号:9607959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1046件

2009/05/26 21:46(1年以上前)


>「モット・カエ」ってか?

だから、今のD700のCBは、レンズ等と抱きかかえなのでは?

私は、30K\貰いました。

書込番号:9607988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/26 21:59(1年以上前)

どこも厳しいですからしょうがないかと。。。

よく考えたらD40レンズキット35k おもしろレンズ(新古)5kしか買ってないかも(^^;
でもでもS5pro(D200)とタテグリップとか買ってるから間接的には。。。でも焼け石に水ですね。
みなさんにはまったく及びませんし。。。

DX35 1.8くらいは買って貢献?したいです(利益薄そ〜)
キムタクとかでなくもっと若い人にギャラ払って新しいファン層づくりにいそしむとよいかも(^^;

書込番号:9608065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/26 22:00(1年以上前)

>抱きかかえ
抱きかかえると少しイラヤシイかもしれません。
抱き合わせのことでしょうか?

書込番号:9608073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1046件

2009/05/26 23:04(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、

>抱きかかえると少しイラヤシイかもしれません。
>抱き合わせのことでしょうか?

そうかもね?

書込番号:9608555

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/26 23:28(1年以上前)

しょうがないでしょうね・・・
キヤノンが、オリンパスがみたいな事は言っていましたが、製造業はどこも一緒
なんですよ。この厳しい状況は。ソニーとペンタックスも人員整理していますの
で例外はなくなりましたねえ

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0526_01.htm
今回の一連の再編と改革により、国内生産に関わる要員約2,900名のうち約800名、
海外販売・サービスおよび国内サービスに関わる要員約1,700名のうち約200名の要
員をそれぞれ削減するなど、約80億円の固定費圧縮を予定しています。なお、今期
これらにかかる費用として40億円強の特別損失を見込んでいます。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090526/biz0905261939013-n1.htm
 「ニコンが宮城、茨城の2工場を閉鎖へ 非正規など1000人を削減」

派遣社員など非正規従業員の契約更新を見送り、1000人のうち約800人を減
らす。ただ、2社の正社員の雇用については、配置転換をして維持する。

書込番号:9608752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 23:49(1年以上前)

私もNikon製品にここ一年で50万円くらいつぎ込みましたが(笑)、そのほとんどが中古でした。
つまりNikonにはほとんどお金が入っていないことになります。

中古市場が豊富で活気があるというのは、メーカーとしては嬉しいけれど、今働いている
従業員の方々にとっては直接利益につながらないのですから、矛盾を抱えている部分が
あるのかもしれないですね。

かといって、従業員の方々の懐を肥やすために新品を買う気には・・・なれないんだな、こりゃ。

書込番号:9608903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/27 00:23(1年以上前)

こんな話して何なんなんですけど....

最近のリストラって企業側の悪のりな部分もあります。普段首を切れない、使えない人材をリストラする良い口実なんですよね。今の時期って、元外資系社員を中心に結構有能な人材が労働市場に豊富なので、経営側は人材の入れ替えを画策するんです。みんな言ってる「こんな状況だから」で諦めてくれる人も多いし。

リストラしている会社が、裏でヘッドハンティングにいそしんでいる話はいくらでも聞きますよ。派遣二人〜三人切れば有能な幹部候補が一人採用できるんです。ふざけた話ですけど。

投資を活性化して貯蓄を企業活動に振り向け安くするために株主代表訴訟が必要だなんて言ってたけど、結局持たざる者から持てる物への資本環流を加速するだけの詭弁に過ぎなかっただけってのが現実です。まぁニコンは比較的真面目な会社なのでそんな事は無い様ですが、某ライバル会社はその手のビジネスモデルの総本山です。

すいません。スレと直接関係の無い愚痴で。

書込番号:9609155

ナイスクチコミ!4


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/27 01:16(1年以上前)

>某ライバル会社はその手のビジネスモデルの総本山です。

これ、キヤノンですよ?
よく2ちゃんに派遣を使うキヤノンはダメだ、ニコンは偉い風なコピペがありますが、
でも、タイで生産するより派遣社員でも国内で生産する企業の方が日本社会活性化のために役に立ってると思うのですが、どうでしょ?

書込番号:9609388

ナイスクチコミ!3


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/27 01:17(1年以上前)

×これ、キヤノンですよ?
○これ、キヤノンですよね?

書込番号:9609394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 02:08(1年以上前)

自分はタイでもどこでも良いと思います。キヤノンなどの国内生産は自動化による
大幅効率化が期待されますので、雇用を守る目的とは必ずしも一致しないと思います。

書込番号:9609553

ナイスクチコミ!4


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/05/27 04:48(1年以上前)

多くの皆さん、しょぼい話題にお付き合いくださって有り難うございます。

厳しい経営状況で仕方がないというコメントが多かったですね。
ここは何とかがんばって、景気の回復、設備投資の回復を待ちたいですね。
家電業界などには回復の兆しがあるという話や、財務大臣は最悪期を脱したと言ったり(わが家の財務大臣は全く別の意見ですが)していますので、いずれこの分野も登り調子になるのだろうと思いますがね。

それにしても、皆さんつぎ込んでいらっしゃいますね。私は2007年11月のD300と24-70/F2.8、70-200/F2.8の一挙投資以来財力が切れてあんまりニコンには貢献していないなぁと反省^^;。

まあ、この次にはD700+14-24/2.8を狙いますが、それまで私の会社が生き延びれるのか心配をしつつ、しょぼスレを閉めさせて頂きます。

書込番号:9609718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 05:59(1年以上前)

ステッパーは大変高価ですので、流しそうめんを食べる感覚ではありません。
最近各社はステッパーに水を入れて水増しをしてごまかしてますが、経済が良くなったら
次世代への投資が必要になりそうです。それで一攫千金をして次の不況に備えるのでしょう。

> D300と24-70/F2.8、70-200/F2.8の一挙投資

ニコンさんは一攫数十万金をしましたね。

書込番号:9609775

ナイスクチコミ!0


bakedさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/27 10:46(1年以上前)

貢献するなら量販店等ではなく、ニコンダイレクトで買ってあげるしか・・・ (^^; 

書込番号:9610372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/27 12:47(1年以上前)

>ざこっつさん 
そうそう! 高いキムタクはやめて遼くんにしたら?
ゴルフ好きの小金持ちの年配者と若い子好きのおばさん達に新マーケットが開けるかも?
ところで遼君は同業他社のCMどうだったかな?

書込番号:9610763

ナイスクチコミ!0


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 17:53(1年以上前)

>キムタクとかでなくもっと若い人に

キムタクを若造と思ってた自分にショック! ww

書込番号:9611780

ナイスクチコミ!3


for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/27 20:12(1年以上前)

 ニコンが一番苦しかった2月にD3+24−70+14−24で投資しました。
ナノクリ70−200を早く出してくれたら、30万くらい更に投資しますよ。
人の首を切る前にユーザーが望んでいるFX標準ズームのリニューアルをしましょう。

書込番号:9612392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/05/27 22:25(1年以上前)

ざこっつさん

>キムタクとかでなく

キムタクは良いと思いますよ。えぇ。

ただ「WEBに写真掲載NG方針の事務所」のタレントを

写真機メーカーが使い続けるのはちょっと、どうなのかな?と。
思ったりもするわけです。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/smap/?1243426536
キムタク、どこにも写ってないじゃん^^;

書込番号:9613248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件
別機種

はじめて投稿いたします。雪山の撮影についての.注意またアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。レンズは nikkor17-35mmf2.8dです。

書込番号:9601116

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 14:11(1年以上前)

思いつくのは、滑落や雪崩に注意でしょうか。。 安全第一です!
雪山では撮ったことがないのでアドバイスはありません・・・・

書込番号:9601173

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/25 14:16(1年以上前)

低温だと、バッテリーが低下して写真が撮れなくなる事があるかもしれないので、バッテリーの暖め用品か、対策が必要だと思います。

書込番号:9601190

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/25 14:20(1年以上前)

>雪山
先ず 適正なホワイトバランス(RAW 設定)、雪は色被りし易いです。
山影と 青空を、同時にそれらしく撮るのはとても難しいです。
ハーフ ND フィルター。
露出を 変更して撮り(AEブラケティング、連写)、HDR 処理。
露出ディレイモード。
C-PLフィルター。
三脚
レリーズケーブル。
アクティブ D ライティング。
D ライティング。
ビネットコントロール。

書込番号:9601200

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/25 14:46(1年以上前)

当機種
別機種

hidermaさん 有難うございました。カメラは2台体制で行きましたd90とd300です。
幸いバッテリーは同じなのでどちらにでも対応できると考えておりました。(心配はしておりましたが?)当日の外気温は7度の予報でしたが 室堂では10度でした!定年を過ぎてからの

デジ一ですのでまだ 1年4ヶ月 です これからも宜しくお願いいたします。 
室堂に行く前に岩室の滝と.称名の滝も撮影してきました UPしておきます。

書込番号:9601258

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/25 15:09(1年以上前)

別機種
別機種

NX2でオリジナル

RAW1ファイルのHDR処理

追伸
RAW1ファイルの、HDR処理の画像です(2)。
(1)は NX2での、RAW→IPEG→リサイズのオリジナル。
建物の、暗い部分とか…

書込番号:9601327

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/05/25 15:46(1年以上前)

結露対策も重要ではないでしょうか?

書込番号:9601424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/25 16:44(1年以上前)

kgb1955さん

いいですね〜 山岳写真!
D300で良いのを撮られたらどんどん見せて下さいね。

雪も滝の飛沫も、美しい白を表現するのは難しいですね。
明暗差が激しすぎて飛ぶか潰れるかはよくあることですね。
撮影時にばっちり撮れれば言うことはないですがなかなか難しいですよね。

撮影後に悪名高き?キャプチャーNXで処理することを前提に撮られるのも良いかも知れません。Dライティングとカラーコントロールポイントで処理すると素敵な画になりますね。
シルキーピックスという手もありますし。

厳冬の冬山撮影ではないようですが、大自然が相手ですからくれぐれもお気をつけ下さい。

書込番号:9601593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/05/25 16:56(1年以上前)

こんにちは。

robot2さんに1票です。
白い雪を白く写すために、ホワイトバランスが肝心かと思います。

撮影に夢中になられて。。。お気をつけ下さい(^^ゝ

書込番号:9601625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/05/25 16:57(1年以上前)

kgb1955さん
こんにちは。

この時期の立山って難しいですよね。
雪面の白さを出そうとすると飛んでしまうし、適正露出にすれば黄砂が目立つし…。
しかし、D90とD300の2台とは重そうですねぇ。
私なら軽い方のD90だけで済ましてしまうと思います。

フィルム時代にF2やローライ35は良く持ち込んだものです。
室堂からですと剱の頭しか見えませんね、別山乗越から剱沢を下りたくなります。
長次郎や三ノ窓直下から見る日本離れした岩肌を亦見たいものです。
懐かしい峰々を見せて頂き、ありがとうございました。

書込番号:9601628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 17:26(1年以上前)

立山いいですね〜。

私も去年に夏ですが室堂行きました。

雷鳥に出会えるかもしれないのでしっかり望遠も持って行きましょう。
結構の確率で会えますよ。


書込番号:9601745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/25 18:14(1年以上前)

別機種

晴天時の露出補正を+1の例です

こんにちは。

>雪山の撮影についての.注意またアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

スレ主さんのキャリアがわからずに勝手に添付写真に対するアドバイスと
受け取ってしまいました。

意識的に露出補正を0のまま撮影したのかも知れませんが、コントラストは
満足しておられるのでしょうか?実際見た印象に近い写真なのでしょうか?

晴天時の撮影だとするとカメラの露出計が雪の輝度に引っ張られて結果、
EV値を高め(絞り過ぎ)にされてしまったように見えました。
薄暗い曇り空での撮影であったのなら再現性はバッチリだと思います。

私の場合、晴天時であった場合のみの話ですが、露出補正を+1〜1.5に
設定して臨みます。
「そんな事、知ってらい!」である場合、お許しを・・

書込番号:9601903

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/25 19:39(1年以上前)

D300で息子達のスキースクールの追っかけをしましたが
アクティブDライティングがかなり効果的です。
雪面の質感が上手く出しやすくなるとな思いました。

とりあえずアクティブDライティングの弱で!
人物よりも雪面に効果が現れるのは意外でしたが

書込番号:9602208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/25 20:40(1年以上前)

機種不明

ホワイトバランス修正・コントラスト強

> 雪山の撮影についての.注意またアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

ホワイトバランスはいつでもどこでも晴天(太陽光)がベストです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/dc0794f8830f42eadd08f9525092b220

アップされた画像は色がちょっと違う感じです。
撮影時刻を見ても、もっと鮮やかな色になると思います。

おそらくホワイトバランスをオートで撮られているかと思います。
言葉だけでは分からないと思いましたので、画像を拝借し、雪が白になるよう補正した画像をアップさせていただきます。

晴天(太陽光)で撮れば、こういう画像になると思います。
ただし、同時にコントラストを強く修正しました。
やはりできればRAWで撮っておいて、現像時に補正することも考えた方が良いと思います。


なお、ひょとして撮影画像のホワイトバランスが違うように見えるのは、
設定がAdobeRGBになっている可能性もありますね。
私が修正した画像でもやや不満足な色の感じですから・・・。

HP等にアップする時はsRGBでないと正しい色になりません。
AdobeRGBというのは、ここで質問しなくてもその意味がわかる人限定の設定です。
AdobeRGBの意味が分からなければ、必ずsRGBにしましょう。

事実、私もPCモニターがナナオL997であることもあって、常にsRGBです。

書込番号:9602535

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/25 20:41(1年以上前)

機種不明

普通になっちゃいますが・・・

撮影時刻のせいで環境の色温度が低く、全体にマゼンタがかぶっているように感じます。
それが悪くはありません、朝夕の雰囲気を出すにはマゼンタかぶりを強調する手もあります。
が、今回の絵では山岳写真らしく少しシアンかぶりの方が雰囲気が出ると思うのですがどうでしょうか。
という方向で、失礼してWBおよび露出と若干の色補正でちょっと青っぽく修正してみました。
それでも左端の小屋の上の雪面に、多分太陽に直面している角度だと思いますが、モルゲンロートの名残が見えます。
一見白トビしているように見える雪面も露出を下げてみると階調が残っています。
RAW データからなら、もっと階調ある処理が出来るのではないでしょうか。

書込番号:9602543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/05/25 23:59(1年以上前)

私がよく行く場所の写真をアップされているrobot2さんとは、会ったことがあるかもしれません。
横レス失礼いたしました。

書込番号:9604029

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 01:13(1年以上前)

山にDXフォーマットのカメラを持って行くならD40を中古で1マンぐらいで買って、1台だけを大切に持って行った方がいいと思うけどw
山でじっくり撮るのならD40もD300もかわらないと思うけどw
D300は重たいしw

書込番号:9604454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/26 01:19(1年以上前)

機種不明

ライチョウ

立山には、ライチョウの撮影に出かけます。


設定等については、皆さんが書かれておられるので・・・

風景なら、色々と設定を調整されて、何枚か撮られてもいいと思いますよ。


自分の方からは、撮影に関する話ではないのですが、覚えておいた方がよい事を・・・


1.日焼け止め、サングラスは必須

撮影地は高度が高くて、遮蔽物がなく、また、雪面の反射の影響が大きく、日焼けします。
日焼け止めを塗っておかないと、翌日、顔が真っ赤になってしまう事もあります。


サングラスは、照り返しの光による、雪盲(簡単に言えば、眼のやけど)を防ぐ為に必要です。

失明する事はありませんが、酷い時は、1〜2日間、眼を開けられない状態に陥る事があります。


2.着る物に注意

気温1℃であっても、これが好天の日であれば、歩き回ると汗をかきます。
逆に、風が強いと、体感温度が下がってしまいます。

本来なら、雪山用のウェアを身にまとう方が、無難とは思いますが、
結構値段が張るので・・・

最低でも、アウター(防寒着)には、ある程度、予算を振り向けた方が無難です。

アウターの下に着る服、中間着(シャツ、ズボン)、アンダーウェア(下着)は、
追々、揃えて行けば(出かける頻度や、予算に応じて)

好日山荘など、相談に乗ってくれるお店もあります。


こんな所でしょうか。

書込番号:9604481

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/26 12:36(1年以上前)

ROBOT(2)さん
近くに 三星カメラがありますので ハーフNDフイルター・レリーズケーブルの購入を考えて



みます。 それからスキー場のお写真でしょうか!《素晴らしいですね》色々と有難うございました。

フサール・ヒロさん
キャプターNXとCORELのペイントショッププロ(12)アルテメットの2本のソフトがPCに入って
いますが.いまだに使いきれておりません。(時間が有りますのでこれからゆっくりと勉強ですかね?)


FOOTWORKER さん
有難うございました。


ダイバスキー さん
又.夏に再挑戦してみようと思います。

ミホジェーン V さん
露出補正の問題も色々と勉強してまいります。大変参考になりました。

デジ(DIGI)さん
ホワイトバランスの問題 ROW撮影 ⇒ ソフトで変換(2本有りますが使いこなせません)
又.ADOBE RGB等もまだあまり理解できてない様です。(本人が!!)
しばらくは大勉強ですね 本当に有難う御座いました。

GALLA さん
いやーすごい写真に大変身ですね 色々お知恵を頂き有難う御座いました。

R.PTARMIGAN さん
雷鳥のお写真すごいですね。
又.注意 アドバイス有難う御座います

私は昨年定年を迎えました 年金生活者の 4610⇒ (素人)ですので
これからゆっくり勉強させていただきます。皆様大変 参考になりました 有難うございました

今度の 雪山は 木曽福島 の 御嶽山に行こうかと計画中です 車で(下道で3時間位ですので (でもいい写真が撮れるといいんですが??)

書込番号:9605890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2009/05/27 13:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マニュージーランドマウントクック

スイス ユングフラウ

岩岳からの展望

八方尾根からの展望

雪山の撮影ではPLフィルターを準備されることをお勧めします。
サンプル写真はすべてPLフィルターを使用しています。私はCPLフィルターは使いません。
WBはオートにするとややもすると雪が黄色っぽく写ってしまうので、晴天に設定し、プラス側に露出補正することが原則です。
露出補正量は状況により+0.3〜+1.7ぐらいの範囲ですが、試し写しした後ヒストグラムで適正な補正量であるか否かを確認することが必要です。 またRAWで撮影することをお勧めします。
雪山ではやや青みがかったほうが雰囲気がでますので、RAW現像時にWBを微調整されると良い写真に仕上がります。

書込番号:9610965

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 17:28(1年以上前)

コーミンさん

  とても素敵な写真有難うございます。


WBは晴天に設定ですね。 又、露出補正はプラスにすることですね! +0.3 〜 +1.+7

RAW現像時に調整すること。色々と有難うございます。

 

書込番号:9611697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信36

お気に入りに追加

標準

機種名って・・・

2009/05/26 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 “miho”さん
クチコミ投稿数:7件

どこのメーカーも機種名に数字を使ってますよね。
ニコンもD一桁(D3)から四桁(D5000)まで後継機はどうなるのかな?

そこで提案・・・漢字一文字の機種名ってセンス良いと思いませんか。

D3後継機・・・匠
D700後継機・・・響
D300後継機・・・紅
D90後継機・・・希    

こんな感じ駄目かなo(*^▽^*)oあはっ♪・・・(笑)

書込番号:9605559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/05/26 11:01(1年以上前)

“miho”さん,

一瞬、宝塚の芸名かと思いました(^^♪

漢字の国でも、数字ですからね〜
http://www.nikon.com.cn/

日本のメーカーなのでひらがな、カタカナとか?^^;。。

書込番号:9605596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 11:09(1年以上前)

昔っからアルファベットと数字なんで、別に買える必要はないかと、
格好もいいとは思わないし。

書込番号:9605618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/26 11:11(1年以上前)

もともと、精密機械だったので、型番表記が使われていたからなんでしょうね

車みたいな愛称を付けるのは賛成です
これだけ新機種へのモデルチェンジが早いと、型番も行き詰まりになるでしょうからね

漢字は、国内では通用するけど、輸出用には困りますね

書込番号:9605626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/26 11:18(1年以上前)

超松級70万---D3X
松級40万---D3
竹級08万---D90
梅級07万---D5000

竹級08万---次期FX 超廉価機種(動画等付加機能なし)---次期FX 戦闘機?

書込番号:9605645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/26 11:23(1年以上前)

古い時代のコンピュータ処理をするには、アルファベットと
数字でないとマズかったでしょうね。

でも、全角使うと今でもシステム的には色々面倒かも (^^;

ただ、ニックネームとして面白いですね。
国内専用でしょうけど (^^

書込番号:9605661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/05/26 12:24(1年以上前)

外国でも通用できるように譲治と名前をつけてもらった先輩がいました。
いまも、日本で元気にやっていますけど・・・・^_^

書込番号:9605835

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/26 12:37(1年以上前)

面白そうなので、 私もやってみます。

D3後継機・・・大和
D700後継機・・武蔵
D300後継機・・長門
D90後継機.... 霧島

 旧日本海軍の戦艦名です

書込番号:9605893

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 13:10(1年以上前)

>“miho”さん

過去のデジイチ製品を一文字で表すと、どうなりますかねぇ??

書込番号:9606007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/26 13:18(1年以上前)

>D700後継機・・武蔵

武蔵って、
ほとんど出番(見せ場)もなく沈みましたけど・・・・・・・。


書込番号:9606026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/05/26 13:18(1年以上前)

こんにちは。

1文字なら、
「昴」「旬」「貴」「優」「雫」「和」「峰」「悦」「悠」「瞬」「賓」。。。


書込番号:9606027

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 14:58(1年以上前)

そういえば、、「大和」と「武蔵」ってほとんど性能変わらないんじゃなかったっけ?

「武蔵」も「大和」に変わって旗艦勤めてるし。

書込番号:9606296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/26 15:32(1年以上前)

ん〜〜楽しそう?。。。カメラの本場(?)ドイツ風だと

D3後継機・・・Elefant
D700後継機・・・Tiger
D300後継機・・・Panzer
D90後継機・・・Leopard(?)
D40後継機・・・Jagdtiger

※戦車よくしりません でもappleみたいになっちゃうか。。。
Giftszungeさんにツッコミいれられそう。。。

書込番号:9606405

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/26 15:33(1年以上前)

なんかマツダのコンセプトカーみたいでかっこいいですね。
車も世界的にはナンバーでも日本だけ名前があったりしますからね。
でもKissとかより世界中で450Dとかに統一してくれた方が楽でいいです。

書込番号:9606410

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/26 16:42(1年以上前)

戦艦が不評ならば戦闘機で(性懲りも無く)

D3後継機・・・ 一式「隼」
D700後継機・・・二式「鐘軌」
D300後継機・・・三式「飛燕」
D90後継機・・・四式「疾風」
D5000後継機・・五式「飛鷹」

これなら、次は海軍で紫電や紫電改(髪が生えるかも)など付けられますが。

書込番号:9606628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/26 16:52(1年以上前)

日本語で表し、尚かつ外国でも通用するとなると

D3系は「FUJIYAMA」
D700系は「GEISYA」
D300系は「TENPURA」
D90系は「SAMURAI」
D5000系は「TSUKIJI」

こんな感じで。

書込番号:9606661

ナイスクチコミ!5


スレ主 “miho”さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/26 17:13(1年以上前)

ちょっと出かけている間に、大勢の方のレスありがとうございます。

D90の後継機の名前ってどうなるのかな〜?って考えてたら・・・(◎_◎) ン?って(笑)

皆さんが言われるように漢字じゃ海外では通じないし、
アルファベットと数字しかないですよね。

くだらない質問に付き合ってくださってありがとうございました。
                           m(。_。;))m ペコペコ…

書込番号:9606732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/26 17:47(1年以上前)

D3=Night Master (or sniper)

 がいいなあと一瞬思いました。

書込番号:9606846

ナイスクチコミ!2


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 17:56(1年以上前)

>D300後継機・・・Panzer

豹なら「Panther」です。

Panzerはドイツの戦車: 装甲;機甲師団 /[機械化]部隊を意味しますが。

書込番号:9606877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 18:02(1年以上前)

世界中に売ろうとしている機種に、そんな名前はマッチしないかも?

書込番号:9606908

ナイスクチコミ!2


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/26 18:13(1年以上前)

miho さん 今日は

 久し振りに楽しい話題を提供いただきまして有り難うございます。
 本当に面白く楽しく読ませていただきました。

 皆さん 同じ趣味で、同じカメラを持っている仲間同士です。
 面白いことに、皆さんのネーミングには、
 自然に年齢が滲んでますね。(^o^)(^O^)(~o~)
 これからも楽しい話題を楽しみたいと思います。

 私は、登山と山岳写真が好きですが、
 今後、私の D300と D80の 機種名に

 山に入ったときは    「嶽」
 小鳥を撮ったときは   「隼」
 高山植物を撮ったときは 「駒草」とでも

 呼ぶことにしようと思います。(~o~)

書込番号:9606971

ナイスクチコミ!2


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 18:15(1年以上前)

D40後継機・・・Jagdtiger


Jagd tiger(ヤクトティーガー)=狩虎

英語ならHunting tiger(ハンティングタイガー)

書込番号:9606972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/05/26 18:32(1年以上前)

アハハ!!
 たまにはオチャラケもいいですねえ。

 D300 プリウス 

書込番号:9607032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/26 19:03(1年以上前)

旧大日本帝國海軍が終戦直前に隠したと言われる幻の戦艦「轟天」という名前もいいかも。

書込番号:9607149

ナイスクチコミ!2


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 20:53(1年以上前)

これの1つ上に動画なんたらのスレッドがあったんだけど消えましたね。
何ででしょ?

書込番号:9607644

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/26 21:46(1年以上前)

↑確かに
自分もレスしましたがきっと荒れたので消されたのでしょう。

書込番号:9607986

ナイスクチコミ!0


BAAARさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/26 21:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。どおにも黙ってられません!参加させていただきます。
ニコンはやはり和風で行きましょう。

D3X---王将
D3----飛車
D700--角将
D300--金将
D90---銀将
D80---桂馬
D5000-香車
D60---歩

現行ラインナップを将棋の駒にするとこんな感じでしょうか?
アルファベット表記にして全世界で売り出したら…

『皆さんはじめまして。先日念願のニコンKinshou、略してニコキン買いました。皆さんの意見を参考にして…』
『It's my tresure. Nikon Kinshou』

おおっ!考えただけで悪寒が…やっぱり英数がえーすっよ。
失礼しました〜。

書込番号:9608067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/26 22:37(1年以上前)

すみません、戦場まんがシリーズ(戦場ロマンシリーズではありません)とプラモレベルの知識しかないので
http://www.snet.ne.jp/milk32/tank.html からコピペしたので。。。orz ドイツ語のスペルなのかと思ってましたm(_ _)m

お詫びに新ネタを。。。

D3後継機・・・九連宝燈 チューレン
D700後継機・・・清老頭 チンラオ
D300後継機・・・緑一色 リューイー
D90後継機・・・国士無双 コクシ
D40後継機・・・四暗刻 スーアン

ぜんぶマンズ色のイメージですが(?)
スーアンコー単騎待ちは倍ってことで。。。もちろんレンズはダイサンゲン。

こんなんで、どっスか?(某ドサ健調)

書込番号:9608332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/26 22:49(1年以上前)

赤城、加賀、飛龍、蒼龍、瑞I、翔I、大鳳、etc.
というのも。
(わかる方にはわかるでしょう。)

面倒くさいので、いっそのことクラスごとにまとめて、

大三元
中三元
小三元

でいいのでは?

書込番号:9608421

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/26 23:17(1年以上前)

東宝映画の人ならこう考えるでしょうが

D3後継機・・・ゴジラ
D700後継機・・キングギドラ
D300後継機・・モスラ
D90後継機・・・ラドン
D5000後継機・・ビオランテ
D60後継機・・・ミニラ
さすがにヘドラは付けられませんね。

>赤城、加賀、飛龍、蒼龍、瑞I、翔I、大鳳、etc
 何のことでしょうか、古いことらしいので判りませんが。伊勢、日向、扶桑、山城、金剛、榛名、比叡なんて、そんな事知りませんとも。

ちなみにうちのNikonFはプリズムが腐食してシミているのでF婆ちゃんと呼んでいます。(たまに散歩に連れて行きますが、「まだ若いものには負けない」といっているような気が)

書込番号:9608655

ナイスクチコミ!2


D30000さん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/27 00:25(1年以上前)

だっさ!思わね〜よ!!
駄スレたてんなや・・・<`ヘ´>凸

書込番号:9609164

ナイスクチコミ!2


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/27 02:22(1年以上前)

たしかにこのスレで気持ち悪い妄想をしてる人は反省して欲しいですねw

書込番号:9609582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/27 08:08(1年以上前)

ネタスレ化してきましたか

D3後継機・・・社長
D700後継機・・専務
D300後継機・・常務
D90後継機・・・局長
D5000後継機・・部長
D60後継機・・・課長

書込番号:9609963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/05/27 09:41(1年以上前)

別機種

軽量お出かけセット^^;

“miho”さん

>D90の後継機の名前ってどうなるのかな〜?って考えてたら・・・(◎_◎) ン?って(笑)

フィルム機の頃ですと、
F90に対して派生型が
F90X
F90XS
後継機は
F100

でした。

D 90 X
D 90 XS
D100はもうあるので^^;
D95(F65 , F75 と言うのは海外でありました)
と、なるのですが、どうなりますか^^;。

D300なら、

D300X
D300XS
D350 ??

書込番号:9610183

ナイスクチコミ!1


スレ主 “miho”さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/27 10:19(1年以上前)

別機種

皆さんおはようございます。

駄スレで申し訳ありませんでした。   ペコリ(o_ _)o))

以後気を付けます・・・皆様ありがとうございました。

気分転換に私の軽量お出かけセットでちょっとお散歩

            εεεεεヾ(*´ー`)ノ オサンポ〜

書込番号:9610296

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/27 10:44(1年以上前)

“miho”さんへ 
 駄スレなんかではありませんよ。息抜きも必要ですから。 
 人のスレッドには干渉しない、嫌なら見ないでスルーするのが大原則です、中に侵入してきてスレ主様に文句をいうようなことは、明らかなマナー違反ですから。問題があれば価格コムの担当者が対処しますし、罵り合っているような危険なスレッドではありませんし、過去にはどのジャンルでも山ほどある類のスレッドです。

 書き込み経験の少ない方が他人のスレッドで、文句をいうことが多いようですが、スレッドの参加者は皆平等ですから、上から人の批判は出来ないのが本来の姿です。
 面白かったですよ。
 

書込番号:9610362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/27 16:22(1年以上前)

えーっとね

ニコンのデジタル一眼レフの名前
アルファベットと数字だけでは味気ないから
かなや漢字使って、こんな名前はどーかね?
って、戦車や戦闘機、はたまた戦艦の名前なんか出してきて
盛り上がってこの場に水を差すようですが
私てきには、D90の後継機種のネーミングの方が気になります。

D3はD1、D2〜って流れで次機種はD4かな
D300はD100,D200〜って流れで次機種D400かな..
って予想できるんだけど.

書込番号:9611486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ピクチャーコントロール

2009/05/09 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2949件 D300 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

スタンダード

ポートレート コントラスト+2

ビビット

ビビット 明るさ-1

こんにちは。

ピクチャーコントロール搭載機が初めてなので、いろいろ試しています。

スタンダードだと、ちょっと沈みがちなので

GW中は「ポートレート コントラスト+2」にしていました。
(30Dとトーンカーブが一番近かったので)

これだと割りと何でもいける感じなのですが、少し明るすぎる時があったので
「ビビット 明るさ-1」も試してみました。

ちょっと派手で人物には使えないけど、被写体によっては良い〜感じです(^^)。

しばらくこの2つを使い分けようと思います。
拙作にて、変更してみました。

書込番号:9517019

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/09 15:01(1年以上前)

D2Xモードが、有るのをご存じですか?
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja
添付の、ViewNX→ユーティリティ起動で、カスタムピクチャーコントロールの取り込み、作成、登録が可能です。
RAW の場合、他社ソフトを使うとピクチャーコントロールほか、カメラの設定はホワイトバランスス以外は反映されません。
ViewNX に 取り込み、或いは作成したピクチャーコントロールは、NX2でも使えるように成ります。

書込番号:9517245

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/09 15:18(1年以上前)

追伸
画像の 判断は、好みも有り人それそれですが、4画像の内でしたらスタンダードが良いと思いました。
画像の 判断を、お持ちのPCモニタでされていますので、モニタの調整が大事ですよね。
少し モニタが明るいのかな?と思いました。

一応 こちらの、コントラストのテストチャートで確認して見て下さい。
Qが、6つ見えか確認、調整します。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm

書込番号:9517309

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/09 15:20(1年以上前)

すみません
>Qが、6つ見えか確認、調整します。
   ↓
Qが、6つ見えるか確認、調整します。

書込番号:9517316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件 D300 ボディの満足度5

2009/05/09 16:39(1年以上前)

機種不明

こんにちは、

robot2さん、DX2モードは入れてあります。
これを作ったと言うことはやはり旧機種の発色を、と言う要望が
多いのでしょうか。

リンク先のチャートですが、

黒が少し明るくありませんか?

左側のQはブライト10%に対して、右側のQは98〜99%で
全体に白側にシフトしている様な?。。

TVでもカラーバーの黒レベルは+−4%を使っていると思いましたので、
ちょっと自作してみました^^;

背景0%と100%
A+3%、B+5%、C+10%、D+15%
E+85%、F+90%、G+95%、H+97%

です。

書込番号:9517638

ナイスクチコミ!1


MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:6件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 趣味の写真日記 

2009/05/09 22:33(1年以上前)

こんにちは。

色に関しては人それぞれ好みがあるので難しいところですが、私の場合は
普段はスタンダート、風景を使うことが多いです。

一番好きな被写体がレースカーなので、それだけはカスタムしています。
元はビビットをベースにコントラスト+1と彩度を-1しています。

最近これに変更して撮ってみましたが
実際に現像するときは、更に少しコントラストを弄って、車によっては彩度も
触りますので、もう少し改善の余地ありかと思っています。

カスタムするのも楽しみの一つと思ってやっています。

尚、ご存知かと思いますが、ピクチャーコントロールはCaptureNX2で後からも
変更が可能ですよ。

書込番号:9519348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件 D300 ボディの満足度5

2009/05/09 23:03(1年以上前)

こんにちは。

MNAYKKさん、

PHOTOZONEのグラフや実際に自分で測ってみた結果を見ると
ニコンの「スタンダード」は伝統的に他社に比べで
+1〜+2段付近(RGBで150〜220位)のレベルが
0.3段ほど低めにセットされている傾向があるようで
(他社で言うニュートラルやナチュラル)

シャドーは締まるけど空がちょっと暗めな印象があります。

それをどうしようかな?と言う事でいろいろやってみてます。

CaptureNXを使って今回変えてみているのですが、

RAWのまま保存してしまうとファイル的に、
元に戻らないので
(容量が増える、VIEW NXで編集不可になる、撮影時設定に戻しても、
カメラで認識できなくなる等 コピー(バックアップでは無く)が必要・・)、

ちょっと使いづらいと言う事で、
なるべく撮影時に決めたいと思ってます。

書込番号:9519536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/05/09 23:20(1年以上前)

robot2さんが示されたリンクを参照した結果、はっきりとQが6つ見えます。
ろ〜れんすさんがアップされた画像ではAが見えません。
(目を凝らすとおぼろげながら見えます)

以上、私のモニタでの結果です。

書込番号:9519629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件 D300 ボディの満足度5

2009/05/10 03:55(1年以上前)

☆ババ☆さん、

Aは見えるか見えないか、でちょうど良いと思います。
背景の黒が完全に黒になって、3%の黒がかすかに判別できるのが
ちょうど良いかもです。

私の環境ですと、AとHと背景との輝度差が大体同じ感じです。

ややrobot2さんの言われように、明るめかも。

>robot2さんが示されたリンクを参照した結果、はっきりとQが6つ見えます。

モニター(EIZO T561)のコーティングが大分痛んでいるので^^;
リンクされた画像だと、右側が判別できませんでした(泣。

書込番号:9520741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/05/10 08:32(1年以上前)

こういうのは一つの解はなく、基本的には好みの問題ですね。
あとは、どういう状況でどういう被写体を撮るのか、モニターの状態(品質、設定、キャリブレーションなど)にもよりますね。

ニコンの場合、ピクチャーコントロール搭載機と、それ以前の仕上がり設定搭載機のデフォルトの階調に関しては、PCのほうが中間調が+1ぐらい明るめになったようです。メーカーもそのように説明していますね。

私は自分の好みで、スタンダード(または風景)で明るさ-1というカスタムPCをつくったりして、試行錯誤していましたが、最近はアクティブD-ライティングはonにしているので、結局スタンダード(または風景)を基本にしています。
あとはNX2で微調整です。

私はモニターはキャリブレーターで一応のキャリブレーションはしている状態ですが、robot2さんが紹介されているリンク先の画像はQがすべて問題なく見えました。
ろ〜れんすさんの画像ではAが見えません。私は通常より少し明るさを落としているからかもしれません。

書込番号:9521176

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/10 12:00(1年以上前)

こんにちは お騒がせしてしまいましたね、
モニタの明るさですが 好みに調整する、或いはそのままにするのは良くないと私は思っています。
画質には、次の様な項目が含まれます。
1 解像度
2 周波数応答
3 ノイズ
4 階調特性
5 ダイナミックレンジ
6 色再現
7 一様性
モニタの明るさも、これらのいくつかに影響を与え、見た時の感じが変わりますので、セオリー通りの調整が良いと思います。
テストチャートは、カラーラボ協会のを信じて下さい。
白い方の 右側も、ちゃんと見えるようにします。

書込番号:9521926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件 D300 ボディの満足度5

2009/05/10 18:18(1年以上前)

こんにちは。

Power Mac G5さん、robot2さん,
やはり右側のQも見えてらっしゃるんですね^^;・・

私の環境で見えない、と言うのはモニターのコーティングが傷だらけの
せいでして・・

修理OR買い替えが必要な状況なのですが、
予算と
低解像度を多用しますので
液晶の低解像度時のぼけが許容出来ない、事もありまして
買い替えに至っていません^^;

モニターのセッティングに関しては、グレースケール、ガンマチェック等々、
ネット、チエックDVD等で行っていまして、一応プリンターとの
マッチングも取れていますので、それほど外れてはいないのかな?と
思っています。

>PCのほうが中間調が+1ぐらい明るめになったようです。

そのせいなのか露出アンダーぎみな事がありますね・・。

書込番号:9523384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2009/05/06 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:7件
機種不明

このようになってしまいます。

すみません 画像のアップにも失敗していました。反省

書込番号:9504065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 22:47(1年以上前)

もしかしたらボディ側に問題があるかも知れません。

書込番号:9504107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/06 22:58(1年以上前)

CFを変えてもダメですか。順々に追っていけば分かることです。
カメラ側でフォーマットしていますね。

書込番号:9504203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2009/05/06 22:59(1年以上前)

書き込みエラーで同じような写真が載ってますね

以前立てたスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8136142/

書込番号:9504215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 23:01(1年以上前)

早速の御教示ありがとうございます。
CFカードは 
  トランセンド TS8GCF133 (8GB)
を使っております。
 パソコンのスペックは組み立て品で
  CPU AMD Athlon64×2
  メモリ バルク品ですが2GB
非常にローコストで細々とやっております。
ボディーは、考えもしていませんでした。
いろいろと参考にさせていただきます。 

書込番号:9504237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/06 23:31(1年以上前)

ぷれのぐりさん こんばんは。

 おっ! 久々にみますこの分割。

 数年前に私も一度経験をしました。

 CFカードはレキサーでCanon 20Dでしたか。

 サムネールではまともに見えても呼び込むとこのような画像でした。

 書込最中に電源落としてしまったかぐらいで電波障害もなさそうなところでしたし原因はさっぱりわかりません。

 その後ボディーもそのカード使ってもまったく支障なかったです。

書込番号:9504490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/06 23:47(1年以上前)

以前RAWからの現像でそうなったことがあります。
私の場合はソフトの問題でした。すべて入れ直したら正常に動きました。
詳しくは忘れましたが…
もし試されていなければですが、元データがあれば違うパソコンで試されては??

書込番号:9504621

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/07 02:27(1年以上前)

>トランセンド TS8GCF133 (8GB)
これが、原因(故障)と思われます。

書込番号:9505371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 10:33(1年以上前)

デジカメの問題かカードの問題かをハッキリさせる為、他のカードで試してみては
いかがでしょうか?

書込番号:9506077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/07 13:44(1年以上前)

約20,000ショットの内1枚だけ

私の場合は、下半分が真っ黒になっている

現象がありました。

ただその1枚だけでその後現象は現れませんが

全ての写真にこの現象が出るのでしょうか?

書込番号:9506693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 21:59(1年以上前)

ぷれのぐりさん

大変お困りのご様子ですね。
私も、コンデジで1度経験があります。(1度だけなので、原因が解しませんでした)
ぷれのぐりさんの場合は、数%の確率で出るのであれば、再現は簡単と思います。
100から200カット程度撮影しチェックを繰り返されたほうがいいでしょう。

不具合発生時に、そのファイルだけを再度、PCの別のフォルダに取り込んでも同じか
どうかである程度は判断できると思います。
(出来れば、異なる方法での取り込みがいいです。Nikon Transfer で転送後に消去
 にチェックを入れていると転送後に消去されてしまいますが・・・)

これでも発生する場合は、CF上のファイルが破損していると思われることから、
CF自体の問題、D300の問題の可能性が高いのではないでしょうか?

もし、再度取り込んだときは、正常な場合は、CFからの読み込み時の不具合と思われます
ので、CF自体の問題、PCのUSBポートの問題(ドライバの問題を含む)等が考えられますね。

すでに、みなさん書き込まれていますが、いずれの場合も、別のCFでの確認と、
可能であれば別のPCでの確認が望ましいと思います。

書込番号:9508718

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/05/08 10:42(1年以上前)

私は以前コレと似た現象が起こりました。

下半分が青色に被っていて徐々にその被り率が上がるような感じでした。私は単純にデータの破損だと思ってそのまま削除してバックアップデータをもう一度コピーして終わらしましたが。

書込番号:9511166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2009/05/09 14:03(1年以上前)

私も以前この現象が現れました。
ニコンのSCに修理に出しましたら、基盤を交換していただき、それからはこの現象は現れていません。
ニコンのSCに相談されたらいかがでしょう。

書込番号:9517042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/10 00:53(1年以上前)

当機種

南禅寺での一枚

 皆さんからご教示いただいた方法を順次試す予定にしております。
 本日はCFを別(やはり安物)のものに取り換えて撮影を行ってきましたが、やはり駄目でした。
今回はそれと併せて、RAW+FINEで撮影を行ってみたのですが、その両方に数%の割合(50枚中2枚ずつ)で発生しました。
 尚、今回は再生している目の前で、おかしくなるものも出てくる始末です。
このことから一番疑われるのはPCでしょうかね? 
 次には、別のPCを試してみようと思っております。
 

書込番号:9520178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/10 09:10(1年以上前)

ぷれのぐりさん

>今回は再生している目の前で、おかしくなるものも出てくる始末です。

これは、D300での再生の話でしょうか、それともPCでの話でしょうか?

PCを疑われているとのことから、PCで発生していると仮定した場合ですが、
PC上で、初めは正常でも、何度か表示を繰り返すうちに発生する場合は、
PC側の問題(ハード、ソフト含む)と思われますね。

もし、D300のでの再生中であれば、D300側の問題と思われます。

書込番号:9521288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/10 12:37(1年以上前)

 画像が壊れていくのは、PCでの話です。
 先ほど、カメラを購入した店で、残していたCFのデーターを確認してもらったところ、支障はありませんでした。
 やはりPCが原因か?と思われます。
 ソフトをいろいろとアンインストール等をおこなって確認していきたいと考えております。
 ありがとうございました。
 

書込番号:9522074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2009/05/06 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:7件

転送に失敗してしまいます。
パソコンに転送すると必ず、数%の割合で失敗します。
何が原因かご存じであれば教示願います。
○ USBでカメラからパソコンへ
 ・ Nikon Transferを使用
 ・ マイコンピュータでコピー
 ・ Windows Media Player
○ CFカードをパソコンのカードリーダーに接続し
 ・ 上記の方法で 
 という方法を使用しましたが、同じでした。何か良い方法はありませんでしょうか。

書込番号:9503861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/05/06 22:33(1年以上前)

メディアに問題があるような気がします。

CFを変えても、同じようにエラーが出ますでしょうか?

書込番号:9503999

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/06 22:37(1年以上前)

詳しい事は書けませんがNikon Transferは危険なソフトです使わない方が、いいでしょう
かなりの確立で画像が抜けます。
自分は使いません。

カードリーダーにCF挿してマイコンピューターでコピーしても抜けるようなら他に原因があるかも知れません。
詳しいPCのスペックや使用環境等をかいた方がレスがつきやすいと思います。

書込番号:9504030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 22:43(1年以上前)

>パソコンに転送すると必ず、数%の割合で失敗します。

私もCFに問題があると思います。

一応お聞きしますが。他のPCでもおこりますか?(同じ事を実践してください)

書込番号:9504076

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 My Pics 

2009/05/07 00:32(1年以上前)

ぷれのぐりさん、初めまして

私は最近はNikon TransferのみでPCへの転送を行ってますが
転送ミスなどを含めてエラーは皆無です。
(因みに、私の場合はカードリーダーを使ってカードから読み込みしてます。)

カードリーダー使用の場合、カメラを直接USB接続の場合の両方でエラーが出ると言うことは
CFの方を疑った方が良いように思いますが…

書込番号:9504939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/07 02:12(1年以上前)

私もNikon Transferをいままで使ってきてエラーが出たことはないですね。

う〜ん、やはりメディアが原因のような気がしますね。

書込番号:9505329

ナイスクチコミ!1


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/07 07:07(1年以上前)

私もD300でTransfer使ってますが、以上なしです。私もCFカードが原因だとおもいます。

書込番号:9505637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング