D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

あえてこの時期に買いました

2009/11/11 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:16件

だいぶ前からここのクチコミを拝見させてもらっていました。

キヤノンのkissX2からの買い替えで、先日キタムラにてこのキットを購入しました。
最新のD300Sもありましたが、カメラで動画が撮れる事に魅力を感じなかったので、あえてこの時期にD300を購入しました。
最後の1台との事でガラスケース内の展示品でしたが、
188000円にメーカー保証後の4年間のキタムラ保証9400円付けて197400円で購入です。

目立って安いわけではありませんが、
・期間中何度でも使える保証
・フォトブック1冊無料券
・デジカメプリント20枚まで無料券
・スタジオマリオお試し券 撮影+4切台紙付1枚(9240円相当)
などの特典も有り、お買い得感はありました。

最安店での購入も検討しましたが、不具合時など相談できる所があれば安心ですし、
結果的には地元のキタムラで購入して良かったと思います。


これから色々と撮って、サービス券でフォトブックにしたりプリントするなど、
楽しみたいと思います。
家族写真もサービス券で撮って、ちょっとした思い出になればと思います。

書込番号:10457002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/11/11 14:12(1年以上前)

ぴろむん,D300のご購入おめでとうございます!
私も今年,念願のD300デビューを果たしました。
まだまだ使い切れてませんが,先輩方のコメントを参考にしながら
腕を磨いている最中です。
ぴむろんさんも,D300で素敵な写真を一杯撮ってくださいね。

書込番号:10458006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/11 17:06(1年以上前)

ぴろむんさん
D300御購入おめでとうございます。
私も似たような経緯でカメラのキタムラさんで新品のD300を買った経緯があり
大変共感出来ます。私、まだ手にして間もないですが色々勉強して使いこなしたいと思っています。
愛してあげて下さい(^^)

書込番号:10458628

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2009/11/11 21:15(1年以上前)

ぴろむんさん、こんばんは。
D300 ご購入おめでとうございます。

私も同じ理由で近くのキタムラで買いました。
ただ、同じ値段でボディしか買えませんでしたので、それから見ると
十分お安いと思いますよ。
18-200は私も欲しいと思ったことがあったので、ちょっと羨ましいです。

とにかく、たくさん撮りまくってください。
休日が楽しみですね!

書込番号:10459853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/12 07:03(1年以上前)

ぴろむんさん 購入おめでとうございます。
キタムラはカメラ屋さんですから安心ですね。
地元との事ですから中古レンズなどでも相談できて良いと思います。

書込番号:10462435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/12 22:29(1年以上前)

>MartinD-35さん 

同期デビューですね(笑)
私もここで作例を参考にさせてもらって、少しずつ勉強中です。
とりあえず、今は操作を覚えるのが課題ですので、どんどん撮りますよ!


>blue-appleさん 

共感していただき有難うございます!
お互い勉強中の身ですが、とにかく「楽しく」撮れるようにしましょうね。


>ほわぴさん 

お値段の件、そう言って頂けるとホッとしました。
沢山撮りまくろうと、さっそく昨日・今日と操作の習得を兼ねて出かけました。
HP拝見させてもらいました。
余談ですが・・・
奈良の北葛城郡の写真ありましたが、私は1歳前まで北葛城郡に住んでたようです(笑)
当然、記憶はありませんが・・・


>うさらネットさん

先日は、D90の方での質問でお世話になり有難うございました。
思い切ってD300購入となりました。
地元のお店という事で、少しは安心できそうです。

 





書込番号:10466059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信30

お気に入りに追加

標準

閑話休題! 八ヶ岳へ秋色を見に

2009/10/18 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1158件
当機種
当機種
当機種

ダケカンバとナナカマド

ウラシマツツジ

硫黄岳から夏沢峠

9月25日、まだ早いかなと思いながら、秋色を見に八ヶ岳へ行ってきました。雨が続いた晴れ間の一日を楽しんできました。

 D300+16−85で、圧縮RAWをNX2で現像しました。OldChildさん の参考になればとも思います。

書込番号:10328600

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に10件の返信があります。


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/19 22:16(1年以上前)

やすもうさん

 丁寧なご返信有り難うございます。

 服装ではなく
 
 >猫を呼ぶときのような舌鳴らし・・・・

 私は人相が悪いので、無理かと思いますが、
 この次に チャンスがあったら試してみようと思います。
 しかし、難しそうですね。 

 やすもうさんの見事な投稿写真を拝見し、
 俄然 写欲が沸いてきました

 有り難うございました。 

 

書込番号:10336427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2009/10/20 09:08(1年以上前)

R.Ptarmiganさん お早うございます。
 親子なんですか、私は、夫婦かと思ってしまいました。2頭連れは、どちらも角の無い方が小さ過ぎるような気がしていましたが、謎が解けました。有難うございます。

 Verdant さん
 どう致しまして。山には、いつも家内と一緒です。このときも一緒でした。先に行っていた家内の呼ぶ声で見ますと、一瞬、熊かと思いました。
 家内の呼ぶ声にも、逃げるようなことが無かったことから、抑えた穏やかな声には恐がらないようです。
 皆様の幸運を祈っています。

 動物との遭遇も楽しいものですが、秋色も素晴らしいです。青空をバックにしたオレンジ色に紅葉したナナカマド等、溜息ものです。
 

書込番号:10338569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 好きなサイト 

2009/10/20 10:18(1年以上前)

スレ主さんの一生の常識のためにあえてスルーせずに書くと、

「閑話休題」とは横道にそれた話を本題に戻すこと。

ブレイクして別の話題をとか、<やすもう>とかいう意味はない。誤用の典型だよ。

書込番号:10338780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2009/10/20 16:35(1年以上前)

 広域指定構成員さん ご教授有難うございます。その通りです。
難しい書き込みの後に、書き込みましたので、「それはさておき」と言う意味で使いました。額に怒りのマークマークまで出させるような、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

一つだけ教えてください。

<ブレイクして別の話題をとか、<やすもう>とかいう意味はない。誤用の典型だよ。

とは、どのような意味でしょうか。

 



書込番号:10339992

ナイスクチコミ!0


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/20 17:17(1年以上前)

手元の 広辞苑 第五版の

「閑話休題」の項には、

 「(話を本筋にもどすときに用いる語)
  むだばなしはさておいて。
  それはさておき。
  さて。」

 と搭載されていました。

書込番号:10340118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 好きなサイト 

2009/10/20 18:53(1年以上前)

普段からこんな顔なので気にせずに。

別に怒っていないけど、アナタは恥の上塗りをしているよ。


語義はVerdant さんのカキコの通り。

<<<(話を本筋にもどすときに用いる語)>>>

むだばなしはさておいて。それはさておき。さて。


たとえ言葉尻が「それはさておき」「さて」であっても話を本筋にもどすとき以外に使うのは全くの誤用。

アナタが書かれた趣旨『難しい書き込みの後に書き込みましたので「それはさておき」と言う意味で』 D300板で使うのは誤りです。

アナタの語法だと、D300自体の話は本筋ではなく、八ヶ岳に撮影に行ったことの方が本筋ということになる。D300板ではなく八ヶ岳板や旅写真板に書くのなら正しいかもしれないけど。


繰り返すが怒ってはいません(苦笑)
ただねー副業で実話系雑誌の記事を書いているので日本語はみなに正しく使って欲しいだけ。

書込番号:10340544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 好きなサイト 

2009/10/20 18:58(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106952515

無理に笑ってみました。
でも俺っておせっかいだね。
消えます。

書込番号:10340573

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/20 19:50(1年以上前)

>アナタの語法だと、D300自体の話は本筋ではなく、八ヶ岳に撮影に行ったことの方が本筋ということになる。D300板ではなく八ヶ岳板や旅写真板に書くのなら正しいかもしれないけど。

 私は、カメラの性能の話でなく写真撮影の話を本筋だと思ってました……。
 ま、D300の板という事ならそれが正しいんですが「他」なので私的には問題ないと思います。

>でも俺っておせっかいだね。
>消えます。

 勉強になりますし、考えるきっかけになりますのでありがたく思います。
(あまり笑わない方が良いと思います)

書込番号:10340837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2009/10/20 20:19(1年以上前)

 今回は勉強になりました。見て下さった方々に、不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:10340985

ナイスクチコミ!1


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/20 21:43(1年以上前)

やすもうさん

 ご心配なく。
 
 私は、やすもうさんのカモシカ写真を楽しめました。
 そして、私にはできないかも知れませんが、
カモシカ始め、野生動物写真撮影をやる気がでて参りました。

 やすもうさんの新たな写真の投稿を期待しております。

書込番号:10341586

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/20 22:03(1年以上前)

やすもうさん、皆さん、こんばんは。

繰り返しですが素敵なお写真でとても良かったです(^^)


アドバイスされた方
国語的な話は勉強になりました。
ただ、EQには課題有りそうですね。

書込番号:10341713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 02:03(1年以上前)

やすもう さん、こんばんわ。

勝手に、「怒り」アイコンで吠えている人がいるようですが(いわゆる、「捨てハン」ではなさそうですが)、
そんな手合いにまで、真摯にレスをつける事はないのでは?

その人の、過去スレを見ましたが、やはり、勝手に怒りアイコンで吠えていましたね。


今回の写真は、D300で撮影されたのだから、D300の板に投稿するのは、別に問題はないと考えます。


紅葉も、標高の低い所に移りつつありますし、京都でも紅葉が見られるようになると、その関係のスレッドも立つでしょうね。


野生動物の撮影は、野鳥よりも難しそうですね。 
「ダーウィンが来た!」の公式ページ、取材日誌でも、苦労話が書かれています。

手始めに、警戒心の薄い、ニホンザル・ニホンカモシカが撮れたら、ラッキーですね。

書込番号:10343248

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/21 07:01(1年以上前)

>今回の写真は、D300で撮影されたのだから、D300の板に投稿するのは、別に問題はないと考えます。

 広域指定構成員さんはそんな事を言ってるんじゃないし、皆は分ってると思います。
 分りやすく言えば、「こんばんわ」なんて恥ずかしいので使わない方が良いですよ。と言っているのです。

書込番号:10343559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2009/10/21 09:58(1年以上前)

 皆さま有難うございます。

 表題について繰り返すようで申し訳ないのですが、「それはさておき」を電子辞書で調べましたところ、「話題を転ずる時に用いる。ところで。閑話休題。「ー本題に入ろう」と出ていたので使ったのですが、正確な用法で無かったのか、それがあの方の気に障ったのでしょうね。

 <ただねー副業で実話系雑誌の記事を書いているので日本語はみなに正しく使って欲しいだ  け。

だそうですが、この方の他の書き込みを見ますと、言葉遣いが悪いですね。私への書き込みを見たとき、一寸調べました。それを知っていたのであえて返事を書きました。
 副業とはいえ、物書きを業にしているのですから、知性ある書き込みであって欲しいと思いました。

 閑話休題。今度はいいでしょうか。

 ここ2年位、山を怠けていました。来年は、D300を持って、気合を入れてやろうと思っています。雷鳥、オコジョなども3〜4m位の距離で見ることもあります。フィルム写真にはありますが、是非デジタルで撮って来たいと思います。そのときには是非見てください。 

書込番号:10343956

ナイスクチコミ!3


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/21 17:46(1年以上前)

 やすもうさん

 待っています。
 
 アラスカで、雷鳥親子合計6羽が、
私の足下50センチのところまで ゆっくり餌を啄みながら、
歩いて来るのに出会ったことがあります。

 その時は、こちらの方が驚いて立ちすくんでしまい、
シャッターを切るのを忘れていました。

 雛の一羽は私の靴に上がらんばかりに近づいて、
実に可愛い姿でした。

 やすもうさんの作品に期待しております。
 

書込番号:10345369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 18:16(1年以上前)

小鳥さん

> 分りやすく言えば、「こんばんわ」なんて恥ずかしいので使わない方が良いですよ。と言っているのです。


http://gogen-allguide.com/ko/konbanwa.html

このサイトによると、昭和61年までは、「こんばんわ」が正しいされていたと書かれており、
それ以前に教育を受けていた人は、「こんばんわ」が正しいと思っている事もあると、書かれていますね。

自分の場合、昭和61年以前に教育を受けていたので、指摘されるまで、知りませんでした。

指摘してくださった事には、感謝致します。


(このスレッド全般で言えば)やすもう さんや、私の言葉遣いの揚げ足取りをする以前に、
現代人の言葉遣いの方が大問題と思いますけどね・・・

例を挙げれば、キリはないけど・・・

・**円から、お預かり致します
・**じゃないですか?
・私わ、**わ、(わざと、「は」を「わ」に置き換えているのでしょうか?)

最後のは、Yahooヘルスケアの書き込みを見ていると、時々、見られ、
(10〜30代の書き込みに多いような気がする)
読んでいて、イライラしてきます


やすもう さん

> <ただねー副業で実話系雑誌の記事を書いているので日本語はみなに正しく使って欲しいだ  け。

> だそうですが、この方の他の書き込みを見ますと、言葉遣いが悪いですね。私への書き込み> を見たとき、一寸調べました。それを知っていたのであえて返事を書きました。

> 副業とはいえ、物書きを業にしているのですから、知性ある書き込みであって欲しいと思> いました。

同感です。 

スルーするか、真摯にレスをつけるか、矛盾点や揚げ足を取るのか、激怒して反論するか、
人柄が出ますね(やろうと思えば、普段と違うキャラクタを演じる事も出来ますけどね)

書込番号:10345505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 19:07(1年以上前)

やすもう さん

> 雷鳥、オコジョなども3〜4m位の距離で見ることもあります。

オコジョは、「好奇心が旺盛」、「近眼だから、近づいてくる」と、紹介される事が多いです。

近眼だとすると、どうやって、ネズミを捕まえるのか、不思議ですが、
音や振動、赤外線など、他の要素も感知して、捕まえているのかもしれませんね。

小さいし、すばしっこいので、ファインダーに捉えるもの一苦労です。

2本足で立ち上がってくれれば、チャンスがあるのでしょうけど、そういうのは見た事がないですね。
(ネズミを咥えて、走っていくのは、2回見ましたけど)



Verdant さん

アラスカで、ライチョウに遭遇したという、エピソードは羨ましいですね。


南北アルプス、御嶽山、乗鞍岳、火打山、焼山で見られる、ライチョウは、人間に対しての警戒性が薄いのが特徴です。

北海道で見られる、エゾライチョウは狩猟鳥だったので、警戒性はあると思います。


これに対して、海外のライチョウは、狩猟対象と言う事もあり、人を見ると逃げてしまうと言います。

http://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id=230060

この本の著者は、雷鳥研究の最前線にいる方です。 


この本は、私も持っていますので、Verdant さんの書き込みを見て、反応した次第です。
(本の冒頭で、1993年 アリューシャン列島での事が触れられています)

海外は無理ですけど、先に書いた山のライチョウを、可能な限り見て、写真を撮りたいなと思います。

書込番号:10345754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件

2009/10/21 19:18(1年以上前)

 皆様有難うございました。日本語は難しいです。
また、面白写真が撮れ時には、見ていただきたいと思います。今回はこれで失礼いたします。

書込番号:10345805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/22 09:29(1年以上前)


やすもうさん

はじめまして。カモシカの写真よく撮れていますね。

私も実は9/25.26日 八ヶ岳にいました。

25日は夏沢鉱泉に
26日は夏澤〜オーレン〜硫黄岳〜峰の松目〜直滑降・夏沢鉱泉
まで

今回、夏澤鉱泉では、
「夏澤クラブ」という年2回の集いがあり(会員40名)
識者から毎回、植物からキノコまで、
また地質の話から諏訪大社まで広く学ぶのです。

誰でも参加できます。
八ヶ岳を200倍知ることができます。

詳しくは夏澤鉱泉の浦野さんに聞いてください。


しかし、八ヶ岳山中が鹿に荒らされ放題
残念でなりません。

そのなかで「八ヶ岳に狼を」と
真剣に話す先生もおられ、本当の意味で生態系を守るために
もっと勉強せねばと思いました。


ウラシマツツジ・・・硫黄岳山頂付近の岩場でしょうか?
キレイですね。




書込番号:10348777

ナイスクチコミ!0


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/22 10:33(1年以上前)

やすもうさん
 
 横スレお許し下さい。


R. Ptarmiganさん

 ニックネームが「雷鳥」さんとは・・・驚き・・・
 お好きなのですね。

 先のスレで、私が紹介した Ptarmiganとの遭遇は、
 平成7年9月3日 デナリーナショナルパーク内のワイルドライフツアーバスで
タイガ地帯を抜けツンドラ地帯に入り、
グリズリーやムースを見た後の休憩所前の道端での出来事でした。


 2度目は、翌4日 アラスカは、デナリーパーク駅に近い
デナリーナショナルパークホテル裏のヒーリーオーバールックへの急勾配の途中でした。

 アメリカ人らしい男女二人連れが、狭い山道に立ち止まり、足下を見下ろしていました。
 其処に3羽の雷鳥が餌を啄みながら歩いていました。

 3羽とも殆ど同じ大きさでしたが、親らしい大きな雷鳥が、少し小さめの雷鳥の前に餌を啄んで落とし、雛2羽に与えていました。

 アメリカ人らしい青年に雷鳥の呼び名を尋ねたところ、
「私は「Ptarmigan」と呼ぶ。」と教えてくれましたが、
私にはその発音ができず、どうしてもカタカナの「ターミガン」になってしまい、
何度も教えなおしてくれた青年に気の毒でした。

 ご紹介いただきました本は早速探してみます。


 

書込番号:10348958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

D3S

2009/10/14 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:63件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

Nikonにはまだでてませんが、ここに。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321508.html

書込番号:10308243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/14 13:16(1年以上前)

失礼。Nikonにもでてました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/1014_d3s_01.htm

書込番号:10308249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/14 17:16(1年以上前)

Sidewinder2000さん

情報ありがとうございます。
D3よりさらに高感度撮影に強くなったようでうすね。
またひとつ写真表現の世界が広がったような気がします。
常用最高感度での実写サンプルを早く見たい気がします。

価格的にはおそらくD3と同等くらいなのでしょうね。
私はD700クラスの廉価版が早く出て欲しいです。

書込番号:10308941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 20:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/14 21:24(1年以上前)

じじかめさん

大体予想通りのスタート価格ですね。
ひとつだけ予想が外れたのは、画素数です。
私は、クロップ時の画素確保のために若干画素数を上げてくるとみていたのですが
画素数よりも高感度耐性を重視したようですね。
D3の高感度耐性で十分と思っていただけに意外でした。
一粒で二度おいしいボディーを期待していたのですが・・・

まあ、いずれにせよ私には手の出ない価格帯です。(笑)
DX機の高感度耐性も向上させて欲しいものです。

書込番号:10310235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2009/10/14 23:04(1年以上前)

Nikonは三菱系で少々のんきな会社かもしれないと
思っていましたが、案外、肉食系ですね。

iso10万(100,000と入力するのもカッタルい)は
常用では使えないかもしれませんが、
25600が普通に行けるのでしたら、
ある意味ボディ内手振れ被写体ぶれ補正機能ですね。

書込番号:10310938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/10/15 08:05(1年以上前)

>少々のんきな会社かもしれないと・・・

変な会社ですよ
石橋たたいて渡らないことがある
「なんじゃこりゃあ!」と思わず叫ぶような、しょうも無いのを出す時がある
と思えばいきなり度肝を抜くようなものも
食べていければ良いと思ってるような欲の無さ
目が離せない子供のよう・・・

40年近くニコン使ってきた印象・・・

書込番号:10312278

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Snow Leopardとの相性

2009/10/07 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:655件

D300ユーザーの皆様、大変ご無沙汰してます。
CNX2の板よりチェックしている人が多いかと思いこちらに書き込みます。

Mac OS Xが10.5 Leopardから
10.6 Snow Leopardにバージョンアップし
高速化したと言う宣伝文句に釣られて、
私もやってみたんです。
Nikonのサポートページにはまだ動作検証中となっていたのに。。。

そしたら、Capture NX2は今の所、問題なく動作してます。
特に速くなったと言う感じはしません。

Nikon Transferも正常に機能してます。

ところがView NXがどうもイマイチなんです。
Macなのによく固まるし、再起動はするし、
特に、JPEGを取り込んだ後は必ずフリーズします。
結局、強制終了を一度掛けないと復活しません。

NEFよりJPEGがダメです。
キャッシュクリアも試みましたが改善されません。。

Macユーザーの皆さんいかがですか?

もしかしたら私、人柱やっちゃったのでしょうか(笑)

まだSnow Leopardにしてない人は、
とりあえずNikonのページでバグ修正版が発表されるまで、
待った方が良いのかも知れません。。。

書込番号:10274009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/07 20:07(1年以上前)

すでに雪豹OS10.6.1にしちゃってますが、
なんつっても、日本語入力で[command+スペース]のショートカットが
今迄の2候補の1方じゃなくって、言語環境で選んだすべての候補が
画面上にシースルーで表示されるのが、、、ウザッ

書込番号:10274143

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/10/07 21:56(1年以上前)

もんデブーさん

 ハーケンクロイツさんともども人柱ありがとうございます。
 私も3000円強でアップデートする権利は持っているのですが、すべてのソフトが動くかどうか、見極めるまで入れないつもりです。
 NX2が動けばまあ、問題はないかと思います。
 あのサポート対象外と言っていたPhotoshop CS4でも問題なく動いているようですよ。
 
 ぼちぼち入れてもいいような気分になってきました。
 ありがとうございます。
 ハーケンクロイツさんの言われるズラーと入力可能IMが並ぶのは確かにウザそうですね。
 何か設定が有るのではと思いますが、いちいち言語環境を開いて使いそうもないヤツを消していくしかないのですかね。

 

書込番号:10274718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2009/10/08 20:48(1年以上前)

全体的にはSnow Leopardは良いと思いますが、
やはりNikonユーザーは導入を少し待った方が良いですね〜。
たった今も突然View NXが強制終了しました(笑)
まるでWindows 98みたいです。。。

書込番号:10278933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/09 11:43(1年以上前)

情報もとめて流れ着きました。

ViewNXにおいて、ピクチャーコントロールユーティリティの
左下のプレビュー画面が出ません。
これじゃトーンカーブで調整できない....←これが痛い

それから、そもそもインストーラーがまともに動かないという。
雪ヒョウにViewNXを新規でインストールがうまくいかないです。

書込番号:10281519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

今年も中秋の名月

2009/10/03 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:629件
当機種
当機種

中秋の名月(トリミング)

これも必須

皆様

今年も、中秋の名月がやってきました。
昨年に懲りず、今年もまたスレを立ててみました。
撮影機材は昨年と同じD300+VR70-300です、トリミングしてますが。

私の住んでいるところ、神奈川では、昼間はあまり天気がよくありませんでしたが
夜はすっきり晴れ、見事な月です。
なので、昨年より、ちょっと良く取れたかな^_^);

皆様のお住まいの地はいかがでしょうか??

書込番号:10253407

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/10/03 21:05(1年以上前)

別機種

D60+Reflex500mm F8 Crop

少し面白い構成でトライしました。
D60+Reflex 500mm F8、Photoshop Auto Contrast処理 1024Pix Cropです。

書込番号:10253736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/10/03 21:18(1年以上前)

別機種

Borg510mmF6.7です。

夜空の撮影は今回が初めてです。うまくありませんが。

書込番号:10253825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/03 21:18(1年以上前)

別機種

去年の秋 シグマ70-300 MF

う〜ん、シグマ70-300の方が解像度高いのかなぁ・・・

書込番号:10253826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 Love Something 

2009/10/03 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリ有り

こんばんは〜〜〜。

偶然今晩の満月を撮ったのでアップします。
雲に隠れたり,顔を出したりしています。

NIKON D300
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

書込番号:10253844

ナイスクチコミ!1


UPowerさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 21:40(1年以上前)

ととべいさん、今晩は。

 ティコとコペルニクスの光状がはっきり写っていますね。
じじかめさんのおっしゃる通り、満月の時は真上から火口が
照らされるために影ができないので、火口の形がはっきりと
見えなくなって、平板な感じになりますね。

 夕方、ウォーキングをしながら昇ってきた中秋の名月を
眺めていました。
 満月にしてはちょっと月が高く上がりすぎているように
思いましたが、ネットで調べてみると今年は満月の一日前
だとのことで、よく見ると、月の左下が少し欠けています。
(納得)

 月を細部までくっきりと撮影するには超望遠レンズか
天体望遠鏡が必要になりますね。
 どちらも高額で手が出ないですが、自作の望遠鏡
(アクロマートレンズ)で色収差消去用の黄色フィルターを
付けて白黒撮影すると安上がりでくっきりした写真が撮れる
のではないでしょうか?

 都会では見える星と言えば、月、金星、木星、土星、一等星
ぐらいになってしましました。

 お盆休みに長野の山中にキャンプに行きましたが、久しぶりに
天の川と流星を見ることができました。
 世の中は色々と変わっても、宇宙は昔と変わらぬ美しさで、心の
充電をたっぷりとしてきました。

書込番号:10253979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2009/10/03 22:40(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
いま、覗いたら雲が出てますね、、

さて、

じじかめ師
>満月よりも少しカゲッたほうがクレーターがくっきりして好みです。

そうかもしれませんが、中秋の名月なので。。。
でも、さすが師の手にかかると、コンデジでも結構なお月様ですね。

うさらネットさん

D60+reflexとは渋い組み合わせです。
500mmともなると、大きいですね。

カメラ大好きさんは天体望遠鏡ですね。
でも、なんでISO1600にされたのでしょうか?
まさか、手持ち?
低ISOでしたらもっとクリアーになったのではないでしょうか??
ちなみに、私もISO200のつもりが800になっていました。。。

神玉ニッコールさん
確かに、シグマで撮ったお月様はシャープかつ這いコントラストですね。
腕前の違いかな。。

Theerachaiさん
今度は、シグマの500mmですか。500mmはこれだけ大きくしてもクリアですね。
すばらしいです。

Upowerさん
大昔、天体望遠鏡に銀塩一眼をつけて遊んだことがあります。
1000mmでも、意外に小さかった記憶があります。
もうその望遠鏡も八ヶ岳近くに移住した知人に上げてしまいました。
この辺では、星を見るのは難しいですから。。

さて、色々なレンズのオンパレードでとても面白く見せていただきました。
ありがとうございました。


書込番号:10254464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/10/03 23:51(1年以上前)

当機種
当機種

全景

トリミング

新潟からです。

模様が場所?時間?によって違うんですね。

タムロンの28-300なので解像度は今ひとつですが。

書込番号:10255096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/10/04 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

等倍トリミング

トリミング

トリミング

皆様の写真、拝見させて頂きましたがどれも素晴らしいです★☆
到底及びませんが…今日の札幌からです。

かなり明るく輝いております。

85mmでは全然足りません(^_^;Aっ

書込番号:10255802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2009/10/04 06:28(1年以上前)

引き続き、また違うレンズですね。
場所も違う。

ろ〜れんすさん
新潟ですか。
模様が違うというか、時間が違うので角度というか、回転しているのですね。


ええねんさん
札幌からもよく見えましたね。
確かに、85mmではちょっと短いですが。

それにしても、みんなレンズが違うというのは面白いです。
ありがとうございました。

書込番号:10256233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/10/04 09:58(1年以上前)

当機種

ゴーヨン単体トリミング

普段は、鳥しか撮らないゴーヨンですが
あんまり月が綺麗だったので月を覗いてみました。

本当は、ライブビューで見るだけのつもりだったのですが
綺麗に見えなくて、仕方がないので撮った画像をモニタに
表示して、望遠鏡気分を味わいました(^^;

書込番号:10256800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2009/10/04 19:10(1年以上前)

鳥撮りトリさん

おおっ、ついに大砲の登場。
さすが、ゴーヨンは違います、恐れ入りました。

きょうが満月なんですか?
きょうも良く見えますね、綺麗です。

書込番号:10259008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2009/10/04 21:48(1年以上前)

皆様

今日もお月様はとってもよく見えました。
昨日はちょっと設定を間違えましたので、のでリベンジ。

今回はるサイズの後、若干リタッチしたものです。
最初の一枚より、きりっとしました。

来年の中秋の名月は9月22日だそうです。
それでは、皆様また来年。

PS:来年はどの板で登場かな?もしかしてD400(??)

書込番号:10259922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2009/10/04 21:50(1年以上前)

当機種

今日の月

あれっ、貼れていなかった。
すいません、これです。

書込番号:10259934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/05 00:57(1年以上前)

うさらネットさんと同じレンズです。
雲もなく綺麗な月でした。

書込番号:10261251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/05 01:00(1年以上前)

別機種

D80+Reflex500mm トリミング

張れていませんでした。
スイマセン。

書込番号:10261263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 16:53(1年以上前)

別機種

どさくさにまぎれて便乗させてください(^^;

D90+AF-S VR 70-300o
シャッタースピードは1/250だったと思いますw

トリミングしてます

書込番号:10263484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2009/10/05 22:10(1年以上前)

みら〜じゅ*さん

500mmのレフレンズは希少であると思いますが、2作目ですね。
Nikonも、SonyのようなAFが効く500mmのレフレンズを軽量、安価に出していただければ
私も欲しいのですが。。。

さんのうさん

あれ、私と同じレンズ、しかもとった時間もほとんど同じですね。
結構多くの人が同じくらいの時間に、このレンズで満月を撮っていたのでは??


書込番号:10265237

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 20:40(1年以上前)

機種不明

中秋の名月 + ススキ

 こんばんは。
 遅ればせながら、変則技で参加させてください。m(__)m

 3日(土)は、土浦の全国花火競技大会でした。
 中秋の名月と重なったので、月と花火を一枚に収めようと出かけてきました。

 結果、月は厚い雲に遮られてほとんど見えず。
 花火との方位も勘違いで同じ画角に入りませんでした(涙)

 しかしそこはデジタルの時代・・・

 月はD5000+Nikon180mm
 ススキはD5000+Nikon60mm です。

 笑ってやって下さい。(^^)/

書込番号:10269669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2009/10/06 22:25(1年以上前)

まだD70さん

お名前とは裏腹に、D5000で参戦ですか。
しかし、むむっ、なかなか凝ってますなぁ、
ほんとに、月とススキに見えます、これを狙っていたんですね。。面白いです。

書込番号:10270360

ナイスクチコミ!1


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 23:54(1年以上前)

ととべいさん
>ほんとに、月とススキに見えます、これを狙っていたんですね。

 いえいえ、花火はなかなか狙って撮れないんですよね。これは後で思いついただけです。(^^;ゞ
 本当は、月と花火をファインダーに入れたら、その辺で切ってきたススキをレンズの下から「すっ」と入れようかとも思っていたんですが・・・(ものすごくアナログ的(^^;)

 D5000は最近導入しました。ハンドル名は少しずつ覚えていただいてるようなので、そのままにしています。m(__)m

書込番号:10270967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

決断、購入しました。

2009/10/04 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 PC-Daisukiさん
クチコミ投稿数:7件

少し前にこちらで [D90と高ISOでの撮影結果はどれくらい違いますか?] の質問に対して ココナッツ8000さん、うさらネットさん、ひびちんさん から心強い回答をいただき、ついに購入してしまいました。
本体の質感、シャッター音の小気味よさ、各ボタンによる設定切り替えの使い良さ、D90とは別物でした。
それからもちろん高ISOでの撮影結果も大変満足してます。
最高ですありがとうございました。早く、D90を売らなくては...

書込番号:10260722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/05 09:34(1年以上前)

  ・ご購入、おめでとうございます。

 >本体の質感、シャッター音の小気味よさ、各ボタンによる設定切り替えの使い良さ、
 >D90とは別物でした。
 >それからもちろん高ISOでの撮影結果も大変満足してます。
 >最高ですありがとうございました

  ・良かったですね。

 >早く、D90を売らなくては...

  ・予算的に無理なら仕方が無いですが、許されるなら、D300とD90をTPOで
   使い分けるか、サブ機としてご利用された方がいいかと存じますが、、、

書込番号:10262082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2009/10/05 10:48(1年以上前)

D90とD300は同じ撮像素子ですが、ミラー周りはD300にはF5以降フラグシップのマシンのシャッターバランサーなどを含むミラーユニットを使っています。
シャッターもモニターを付け、自己修正するなど一線を引いています。
ボディーもマグネシュームを使うのも上位機だけです。
D40,60の入門機はエンプラを使うことやAFカップリングを省くなど徹底していますし、コンデジからの移行組み用です。
そこでなれたユーザーがもう少し上位の機能をと位置づけられているのが、D90クラスです。
バッテリーもD300と共用であったりします。
液晶なども共通です。
D90からD300へは違う部分もありますが、比較的移行しやすいように出来ていると思います。
僕もサブで持っていますが、D90はキットの18-105をつけっぱでJPEG撮りしてもらうのに渡します。
最近はD700の出番が多いのでD300は出番が減りつつありますが。
バランスのいいマシンですので大事に使ってあげてください。

書込番号:10262269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/10/05 12:50(1年以上前)

購入されて満足のご様子、おめでとうございます。
D300やっぱり良いですか。私も少し考えてしまいます---視野率なんかは魅力です。
D90も良いカメラなのでサブで使われると良いと思いますが---。

書込番号:10262669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/05 14:55(1年以上前)

D90を売るのはもったいないかと(汗

書込番号:10263066

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング