このページのスレッド一覧(全581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 12 | 2009年4月1日 22:17 | |
| 6 | 13 | 2009年3月31日 01:06 | |
| 10 | 11 | 2009年3月26日 07:22 | |
| 6 | 17 | 2009年3月16日 17:06 | |
| 4 | 1 | 2009年3月14日 11:27 | |
| 23 | 25 | 2009年3月10日 06:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DXフォーマットの単焦点レンズは、35F1.8とFisheye10.5F2.8のみ。
他は全部ズームです。昔のレンズや単焦点使うならFXってことでしょうか?
D300やD80であれこれしていましたが、とりあえずD700買えってことなのかな?
それとも今後DXフォーマットのレンズを出しますよってことかな?
書込番号:9332348
2点
FXレンズは、FXフォーマット専用というわけではなく
DXフォーマットでも使用可能です。
FXフォーマットのデジ一眼(D3とD3x)が出たので
今までのレンズの分類では不都合が出てきたので
今回の分類に変更されたのだと思います。
特にDXレンズが出てくるわけではないと思います。
書込番号:9332420
2点
今拝見してきました。
ちょっと気になるのがFXズームレンズにある「Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D」に何故、新発売のロゴが?(笑)
今日が4/1だから?(笑)
それともいよいよリニューアル?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/index.htm
書込番号:9333265
0点
発売当時のボディはD2Xだったから、作例がDXフォーマット
なだけでしょう。あらたにサンプル撮影依頼はしないでしょうしね。
真のDXプロ機も必要だと思うのは私だけ?
書込番号:9333268
3点
>ちょっと気になるのがFXズームレンズにある「Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D」に何故、新発売のロゴが?(笑)
それは<NEW>タイプなのでHPを更新した人が単純に間違えたのでは?
書込番号:9333291
1点
>他は全部ズームです。昔のレンズや単焦点使うならFXってことでしょうか?
別に、DX以外のレンズはFX専用のレンズじゃないでしょう。
フィルムのカメラにも使えますから。
それ以前に、35mmフィルム、APSフィルム、DXフォーマット、FXフォーマットの1眼レフに対応してるから、問題ないと思うんだけど。
DXの1眼デジ使ってるけど、所有レンズのかなの1割しかDXレンズ持ってないけど、楽しく撮影してるよ。
書込番号:9334082
0点
みなさんこんにちは
デジくるさん、hiderimaさん
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/index.htm
まずはここのレンズの前玉の反射の色を見ていただきたいのです。
向きにもよるのでしょうが、金色に光るものはデジタル向きコーティング、
青く光るのはフィルム向きコーティングではないかという議論があり、
もしかするとFXカメラはどちらのコーティングでもいけるのでは?
と、お馬鹿な妄想かも知れませんが、思った次第です。
D300に20年前のレンズは厳しいときがありますので。
VF-ARCさん、小鳥さん
エイプリルフールでしょ(笑)。明日消えれば、ニコンがますます好きになります。
高い機材ほどむずかしいさん
私は、D300の機能以上に求めるものはあまりないのですが、
フォーカススクリーンがD2Xのように交換できて、もう少し見やすければいいと思います。
書込番号:9334514
0点
FXフォーマットの本体(カメラ)にDXレンズを使用すると
ケラレてしまいます。
D700では、有効画素を少なくしてDXレンズも使えるようになっていますが。
(センサーの中央部分のみ使用しています)
DXレンズは、23.6mm×15.8mmサイズの撮像素子に最適化されています。
そのために35mmフルサイズセンサーもしくは35mmフィルムカメラに
使用するとケラレてしまいます。
bumpkinbumpkinさんがおっしゃっているコーティングは、DXレンズ、
FXレンズの区別とは特に関係ないと思いますよ。
書込番号:9334995
0点
デジくるさん
すみません。説明不足でした。
フィルムとは異なり、デジタルの場合ローパスフィルターやレンズや保護フィルターなどの反射光が問題になってくるのはご存じだと思います。だからSCコーティングはデジタルレンズにはどうしても必要な技術だと思います。このコーティングの有無を青と金色のレンズの色の違いで見分けられるようです(同じレンズでも製造年の違いでコーティングがちがうようです)。
さらに同じレンズを使っても、D300とD700では違う感じになる(もちろん画角は別として)という意見もあります。
そこで、FXカメラはもしかするとSCコーティングをしていない昔のレンズでも、同じように撮れるのかなって思ったわけですが、猿知恵ですかね〜(笑)。
書込番号:9335132
1点
すみません、bumpkinbumpkinさん。
自分はコーティングについては、勉強不足のため
的外れなご回答をしてしまっていたようです。
もうちょっと、コーティングについて勉強しますね。
失礼しました。
書込番号:9335348
0点
実は、私も最近勉強したのです。
特に金色とか青色は、f5katoさんとつばめ好きさんの受け売りです。
私こそ知ったかぶりで失礼しました。
書込番号:9335949
1点
> 真のDXプロ機も必要だと思うのは私だけ?
私がず〜っと前からD3にDXセンサーを載せたボディが必要だと力説してますよ。
書込番号:9336072
1点
いよいよ本日PIEですね。
何か発表されますかね〜
噂のD400とか
それにしても、カメラ会社は受難のときですね
景気も悪いですし
D700が価格コムで今21万円ということを考えると
新製品といえそれを越えた価格って難しそうですし
すぐに18万円以下にはすぐなりそうですね。
D300も今の価格は大変魅力的ですが、D300に磨きを掛けた
後継機が18万円程度で夏ごろ手に入るとなると
長い付き合いができそうですし、ここは待ちの一手ですかね〜
仮に発売時期が更に遅くなれば、D700の価格が更に落ち可能性もあるとすると
これまた新製品の価格設定が難しいですね
ニコンさんも難しい選択が迫られますな・・・・
完全な対抗馬ではないもののキャノン50Dは、価格下落+キャッシュバック2万円恐るべしです。
50Dのレンズキットが12万弱ですから・・・・
D300もキャノン50Dのようにキャッシュバックキャンペーンとか
やってくれれば、よいのに・・・・
0点
野鳥撮影の人達の中でD300が凄く評判が良いのです、私はずっとD200のユーザーなのですがこの評判を聞きますと心が傾きます。しかしD300に代わる機種が出てくるかなという噂(?)がありますと現行機種の値下がりも期待できますので待ちの状態なのです。早く新機種が出てくれないかな・・・・そして値が下がらないかな・・・
書込番号:9304913
0点
D400(?)は15MPということですが、画像サイズは12MPのままでよりノイズに強くするほうが
いいと思います。(D300S)
15MPになったら、パソコンの動きが重くなりますし、画素ピッチも小さ過ぎます。
もっとも、画素ピッチ6.4ミクロンをキープしたなどど言っていた某社も、既にAPS-Cで
15MPとなり、画素ピッチは4.7ミクロンになってますが・・・
書込番号:9305087
4点
どんな新製品が発表されるのか、楽しみですね。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITi4000024032009
書込番号:9305566
0点
Nikonからは特に新機種の発表はないようですね。(正午過ぎ現在)
ちょっとホッとしました。^_^;
Kissみたいに1年でモデルチェンジっていうのは、コンデジじゃないんだからそういうのは定着してほしくないです。
書込番号:9305639
1点
ニコンからは新製品の展示はありませんでしたか?
大方の予想ではD60の後継機が発表されるのでは?ということでしたが、
kissX3が出るまで待ちの姿勢だったようですね。
これからスペックなどを検討して出してくるのではないでしょうか?
あるいはkissX3がかなり高スペックだった為に、出すに出せなかったのでは?
kissX3のスペックはある意味D90までを超えてしまっている部分がありますので、
ニコンはかなり厳しい状況に追い込まれたようです。
いづれにせよ、D300の後継機は今年の7月以降の発表の可能性が高いですね。
書込番号:9305815
0点
ニコンが実機テスト
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=31389795
ホテルのロビーでNikonの新型機?をテストしているのを見かけたとの噂が投稿。
1台は D60 に類似した外観、もう一台はフルサイズではなく、
D300サイズだが外観はより角張った形状でプリズムが小さく、レトロな印象とのこと
書込番号:9305833
0点
PIE会場にいるのですが、X3は気付きませんでしたw
明日か明後日時間ができたら見に行くことにします。
会期中にニコンもなにかあれば面白いのですが…
毎日閉会後のブースをチェックしてみようw
書込番号:9306028
0点
ニコンのグローバルサイトでは新しいフィールドスコープが出てますねぇ。
デザイン的に一眼デジスコに合いそうな感じもします。
赤いラインが某社のLレンズっぽいけど。^^;
http://www.nikon.com/products/sportoptics/edg/index.htm
書込番号:9306938
1点
> ホテルのロビーでNikonの新型機?をテストしているのを見かけたとの噂が投稿。
> 1台は D60 に類似した外観、もう一台はフルサイズではなく、
> D300サイズだが外観はより角張った形状でプリズムが小さく、レトロな印象とのこと
この引用されたdpreviewの英文ですが、まるで日本語を英訳したような感じに思えませんか。
日本の英語教育を受けた日本の受験英語風な英語です。
いわば日本語なまりのある英語です。
別に日本語を母国語とする人が海外にいて、そのホテルで見かけたことを投稿しても全くおかしくはないんですが、
まるで価格,comにいつも投稿している人が、話を作って、信憑性を持たせるために英語で投稿したかのような感じです。
PIEにはニコンは何も新製品はなかったようですし、どうやら話半分というか話1割りくらいだと思った方ががいいようですね。
書込番号:9307259
0点
今日、PIE2009 に行ってきましたが、ニコンには新製品は何も有りませんでした。 割と静かな展示でしたね。 一方、隣のキヤノンのブースでは、新製品の Kiss X3 をメインに盛り上がっていました。
ニコンとキヤノンはいつも、同時に真っ向勝負の新製品は出しませんね。発表時期を少しずらしたり、同時期になる場合は少しグレードの異なる機種の発表であったり、という印象を受けます。
何か両社の間には、密約か、暗黙の不文律があるのでは ??? (笑)
今回、PIE2009 ではキヤノンに華を持たせて、ニコンは道を譲ったとか…。 (^^;)
ニコンが、D400 や D40/D60後継機をほぼ完成して、何時でも出せる状態であることは間違いないでしょうから、営業上最適な発表時期の間合いを計っているのだと思います。
次のタイミングとしては、夏のボーナスシーズン前の発売でしょうかね?
書込番号:9308131
0点
>ニコンとキヤノンはいつも、
>同時に真っ向勝負の新製品は出しませんね。
>何か両社の間には、密約か、
>暗黙の不文律があるのでは ??? (笑)
そう言えば、昨年競争で配っていた大きなバック、両社ともありませんでたね。
もっとも、自分は最終日にいったので、配布が終了していたかも。
以上、貧乏性のカキコミ、誠に失礼いたしました。
書込番号:9326305
0点
ニコンがヨーロッパ各地で 4月14日に記者発表を計画しているらしい。
http://nikonrumors.com/2009/03/30/yep-it-is-april-14.aspx
http://nikonrumors.com/2009/03/30/nikon-announcement-on-april-14.aspx
いよいよ D40/D60後継機の登場でしょうか?
やはりニコンは、PIE2009でキヤノンとの正面衝突を避けのかも?
書込番号:9328094
0点
訂正
誤: 正面衝突を避けのかも?
正: 正面衝突を避けたのかも?
書込番号:9328116
0点
みなさん、はじめまして^^
D70sを4年前から使っていましたが、
近頃の価格の下落もあり、発売当初から欲しかった
D300をついに買うことができました^^
ネットで買うのは少々不安もありましたが、安く手に入ったので
大満足です。
ファームウェアが古かったので、どこかの倉庫で眠っていたものかもしれませんが
バージョンアップして使っています。
写真を撮ってみると腕は上がっていないのに、なんだかうまく写っている感じw
シャッター音だけでも満足しちゃっています^^
0点
ブロビッチさん,
ご購入お目出度うございます/
D300は本当に使えば使うほど味のある、いいカメラです。
桜に間に合ったようですね。
がんがん使って、ときどきここにもアップしてくださいね。
書込番号:9286921
1点
ご購入おめでとうございます。
私もD300のシャッター音好きです!
昨日久々に持ち出して桜を撮りましたが、とにかくいい音でした。
書込番号:9287054
1点
ご購入おめでとうございます。 私もこちらでアドバイスをいただいて、購入に至りました。 部屋で眺めるも良し、連写してシャッター音を楽しむも良し。本当に最高ですよね。
私も桜の写真を撮りまくりたいです。 素晴らしいカメラライフを...
書込番号:9287139
1点
ブロビッチさん
D300ご購入おめでとうございます!
私も1月に買ったばかりなので、これからぼちぼち設定とか試行錯誤していこうと
思っています。
D300はモノとしての魅力も兼ね備えたカメラですね。
細かいことを言い出すとキリがないですが、私は結構気に入っています。
D300を使っていて何か気のつかれたことなどありましたら、また教えて下さいね。
参考にさせていただきたいと思います。
昨日は、D300を買ってから初めて本格的にテスト撮影してみました。
名古屋の街を撮り歩いたのですが、慣れないカメラのファインダーを通して眺める街並みは
すごく新鮮でした。早く使いこなせるようになりたいと思っています。
街撮りのメインカメラは使い慣れていることもあって未だにD40なんですが、D300にも早く
慣れたいと思っています。
書込番号:9287526
1点
ブロビッチさんご購入おめでとうございます。
このカメラはブロビッチさんを裏切らないでしょう。
私も数あるデジ一眼のなかでシャッター音は一番だと思います。
過去に所有していたD70も良かったですが、他社も含め数ある中級機の中ではトップレベルだと思っています。
これからの桜のシーズン思い存分撮りまくってください。
書込番号:9287886
1点
ブロビッチさん
ご購入おめでとうございます!^^
二コンの渾身のDXフラッグシップです!
楽しいお時間をお過ごしください!^^
書込番号:9288428
1点
ブロビッチさん>
シャッター音だけでもボキにください。
書込番号:9288440
1点
D300にバッテリーグリップ(MB-D10)を着けて8コマ/秒にすると
更にD300のシャッター音が良くなるように感じてます。
そう感じるのって、私だけですかね?
D3のシャッター音に少し近づいて、切れが良くなると言うか…
これは、D700に取り付けた場合も同様です。
どちらかと言うと、D700の方がD3に近いかなー
書込番号:9289511
1点
スレ主様へ
D300のシャッター音
いいですよねー
グリップを握った感触も
抜群にいいし
ボディーの剛性感もすごくいいですよね。
書込番号:9298063
1点
私も先日ヤフオクで中古を10万で落としまして、昨日届いたところです。
D70からの乗り換えですが、一番感激したのはやはりシャッター音と連写!
他にも全てが別次元の進化を遂げていて、カタログやネットなどで知ってはいたものの、
実物を手にして使ってみて、改めて驚きました。
一桁機に比べれば劣るとはいえ、上級機としての風格を感じます。
これからガンガン使い倒しますよ(笑)
書込番号:9299958
1点
みなさん、ありがとうございます^^
少しずつ設定とかも覚えて、良い写真を取れるようにがんばります^^
みなさまの返信
一気に写真仲間が増えたようか気がしてうれしかったです^^
書込番号:9304895
0点
少し前に外国で予約が始まったと書き込みが有りましたが
「紀伊国屋BOOKWev」にも予約開始と有ります。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htmy/382724482X.html
(2009/08 出版予定)となってますので、発表ももうすぐなんでしょうか?
日本の書店での扱いが始まると、なんか本当に発売されるような気がしてきました。
私自身はD300に満足しているので「欲しい」と言う気は起きないのですが
新製品発売にはうきうきします^^;
2点
私はD300をもっと煮込んだD500を狙いに行く予定です。
書込番号:9241552
0点
この記事を見ると出る可能性は高いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2009/03/13/10427.html
どんな機能や性能アップをして出してくるか非常に楽しみです。
書込番号:9241693
0点
Meg_Nさん、こんにちは。
もう後継機が出るのですね。なんか早いなあ。
まだD300を買ってから1年も経っていないし、買い換えはあり得ませんが
気にはなりますね。
不思議なもので、D80しか持っていなかった頃はもちろん、そして今でもD200を
持っている人をみかけると、「お、D200だ!すごい」という思いになります。
D80も相当無理して買いましたが、当時、D200が憧れのモデルだったこと、
そのD200を持っている人に対する尊敬の念(小生よりはデジイチに関しては
大先輩のはずだし)が合わさったものだと思いますが。
さてD400が出てから後、D300はどう評価されているのでしょうね。
書込番号:9242855
0点
やはり発売サイクルは早まるみたいですね。
7月までには発売になるかな?
軍資金を貯め始めといて良かったです^^
PIEでD40後継機の発表と共に、D400に関しても何か発表があるかもしれませんね。
(仕様ぐらいは知りたいですね)
書込番号:9243075
0点
デジカメInfoでも取り上げられていますね!^^
どんな機能を持たせるんでしょうか???
FX+レンズが先だと決めつつも気になります!(笑)
http://digicame-info.com/2009/03/nikon-d400-1.html#more
書込番号:9243088
0点
Meg_Nさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
私はD300をスルーしているので、D400は気になっています。
おそらくPIEでD400の発表が行われるのでしょう。
さて、どんな機能で登場するのか、楽しみです。
書込番号:9243375
0点
皆さん、レスありがとうございます。
この本の情報自体は既出なんですが、なんか日本で予約開始って見たら嬉しくなってしまって書き込んでしまいました。^^;
室内スポーツ撮影メインの私は、D200からD300への買い換えは大成功でしたし必然性がありました。
ですが、今はD3のファインダーやボディに恋してしまって貯金してます。
私もD400への買い換えは無いと思います・・・多分^^;
書込番号:9243541
0点
今D300を持ってる人は『D400に買い換えるならFXに移行する』という人が多いかもしれませんね。
私の場合は素人趣味でFXは贅沢すぎると思ってますので(D300クラスでも十分贅沢ですが)
DXのフラッグシップの進化には大いに期待してます。
あと直接は関係ないですが、ニコンのフルサイズ標準域の単焦点レンズがリニューアルされる様なので(30mm前後のフルサイズレンズ)
これをD400で使えればいいなぁとも思ってます。
書込番号:9243575
0点
>タミン7155さん
>デジカメInfoでも取り上げられていますね
ほんとですね!知らなかったです。
私がみつけたのは13日だったんですが、カキコ遅くて負けてしまった^^;
しかし、これだけ完成度の高いD300のどこを改良して来るんでしょう?
ライブビューの使い勝手は改良の余地有りとは思ってますが、私的にはそれほどの使用頻度がないので困ってないし・・
一番欲しい機能は、CFのダブルスロットルだったりしますが、可能性は無いと思いますので素直にD3を目指します!
書込番号:9243624
0点
Meg_Nさん
少なくとも画素数と高感度耐性をD3クラスまで(若しくはそれ以上)に
上げてくるのではないでしょうか?
または、ボディをD一桁クラス化するとか・・・。つまりD2Xの完全後継機(DX版)。
待ち望んでいる方多いと思います。特に鳥さんや飛行機を撮影されている方などは!^^
であれば、D3Xとの住み分けもOK!
D3+D3X+D400の3トップ体制!!私は欲しい!(笑)
書込番号:9243772
0点
>少なくとも画素数と高感度耐性をD3クラスまで(若しくはそれ以上)に
上げてくるのではないでしょうか?
画素数はD300→12.3MP / D3→12.1MPですけど……。
DXで12MP/13MPで現在のD3/D700クラスの高感度耐性を実現するのは、いくら何でも無理があるでしょうね。
でも、1〜2年後、Sonyの裏面照射型CMOSあたりで実現するするかもしれませんけどね。
次の次でしょうか。
書込番号:9243845
1点
Power Mac G5さん
書き方が悪く失礼致しました。
画素数は15Mクラスまで引き上げてくるのではないでしょうか?
でもDXで高感度耐性をD3クラスまで引き上げてこないと、
逆に何をポイントにするのか???魅力に乏しいことになるのかとは思います。。。
書込番号:9243878
1点
まぁD400も向こう1.5年〜2年ぐらいは売らないと駄目ですので
今から発売するのにISO100-3200(実用100-1600)では競合がある事を考えると戦闘力が無さ過ぎますよね。
噂通りISO100-6400(実用100-3200)ぐらいは無いとモデルチェンジの訴求力が無いとは思います。
もしくはhとかxとかsの派生モデルで訴求力を追加するかも知れませんが。
書込番号:9243957
0点
D300、安くなったら買おうかなぁ〜。
4より3とか7の方が魅力を感じてしまう。・・・パチンコのし過ぎかな?
書込番号:9244050
0点
有りそうな要素としては…
・低感度域の改善
・ライブビュー機能の改善
・バリアングル液晶搭載
・フルHD動画機能
・3Dトラッキングの熟成
・SDXCへの対応(SDスロット搭載or専用CFアダプタの開発)
あたりでしょうか?最後のSDXC対応は賛否両論ありそうですが、CF並に高速描き込みできる
SDXCだと、ハイアマチュア機であるD3桁機のコンパクト化も可能だよな、ということで。
書込番号:9248500
0点
これからも、更なる高性能化って今までと同じくペースで続いていくんでしょうか?
もう、PC環境とか、写真を楽しむ以外の面でついていくのが大変です。
銀塩カメラはF6で一応、ある程度の完成を見た感がありますが、デジタルはまだまだ当分はこの開発競争が今のペースで進んでいくのでしょうか。
そろそろ高画素数化競争もペースダウンさせて、ディズニー仕様とかキティーちゃん仕様とかにはならないか…
新製品が出てもどうせ買えないビンボーマンのアホな妄想、失礼しました。
書込番号:9250042
2点
Meg_Nさん
こんにちは!
噂ついでに、こんな記事もありましたよ。
http://f2f4d1x.at.webry.info/200901/article_25.html
新機種には、ほんとにうきうきしますね♪
この記事既出でしたらごめんなさい・・・。
久々にきたもので・・・(汗)
書込番号:9255182
0点
エプソンが印刷用ソフトImaging WorkShopの無料ダウンロードを
開始したようです。
エプソンのプロセレクション系のプリンタに特化したソフトですが
D3やD300のRAWを現像し直接印刷したりできます。
機能はその前から提供しているEpson Print Plug-In for Photoshopと
同様なようですが、Imaging WorkShopは昨年まで29,800円で
販売していたソフトですので驚いています。
ITメディアの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/12/news073.html
開発元のHP
http://jp.imaging-workshop.com/index.asp
既出でしたらすみません。
4点
こんにちは。
私も、昨夜ダウンロードしました。
現像機能はともかく、印刷に至る設定等のワークフローは良く出来ていると思います(^^
書込番号:9242614
0点
皆様
デジカメinfoに掲載されています。。。。
まぁ上半期は何もなさそうですね!
http://digicame-info.com/2009/03/pma-2009.html#more
やはり11月までなさそうです。
2点
nikonがすきさん
こんばんは!^^
>現行機を所有しているユーザーにとって、
>>確かに少しホッとしましたね!(笑)
>というのは本音ですね。
あはっ。。バレバレですね!(笑)
じょばんにさん
どーもです^^
>それでも、今は何が起こるか分からない世の中なので、
>まるっきり否定してかかるつもりはありません。
確かに最近のニコンは情報管理に相当気を使っているようですので、
これがフェイクの可能性もありますね。
でも、そこまでやるか!?と思いもします。(笑)
ま、気にせず当初路線を進むだけでしょうが・・・。
やまりうさん
こんばんは!^^
>個人的には満を持して出してくれるといいかなって思いますo(^-^)o
確かにそのとおりですね!
軍資金が貯まるまで待ってて!と言う感じです。(笑)
書込番号:9193234
0点
皆様こんばんは。
D200を使い続け、D300にめをつむってきた私にとってD400こそはと思っていたので拍子抜けでは有ります。
スピードライトのSB800を入手したので今しばらくはこれで勉強させてもらうとして年末でしょうかね、D400は。
それまでは無駄使いしないように頑張りたいと思います。
それにしてもD40が製造終了ですがこちらはどうなってしまうのでしょう。
やはりD40XやD60と言うことなのでしょうか。
書込番号:9193423
1点
タミン7155さん
こんばんわ
Fマウント50周年のプレス発表にはこけてしましました。(^o^)
あのロゴはいったいなんなんだ!重大発表ってあれのこと?
ニコンなんでも掲示板にて、預言者が今後のニコンの動向について、なにやら予言しているみたいですよ。
(^0^)/
書込番号:9194393
2点
う〜ん、もともとD400はPMAには出ないとも言われてたので
これだけで『11月まで出ない』とは言い切れないのでは?
そのサイトの予想でも7月までには出るのでは?という話ですし。
そもそも、7月ごろの発表ならPMAでお披露目は早すぎるし。
ま、今年D300の後継機が出るのは間違いないとは思うので、楽しみに待ちましょう^^
書込番号:9194484
2点
念のため
そのサイトの現時点での結論は
●ニコンD5000、D65そしてD400が登場するという噂は(PMAでの発表に限っては)誤りだった
●2009年夏のデジタル一眼の発表の動きに注目していきたい
PMAで出るかもしれないと言う予想は外れたが
夏(7月ごろ)にD400が出るかどうかは今までの予想を踏襲してると言う事です。
D400はPMAで出なかったが、だからと言って11月まで出ないとは予想していませんね。
念のため。
(軍資金を用意する人はやはり早めの方が良いと思います。発売が遅れる分には対応できますので)
書込番号:9194511
2点
Cafe Tomさん
今年出ることは間違いの無いことでしょうから、
ゆっくりと待ちましょう!^^
というか私は気をとられてはいけないんです!(笑)
はるくんパバさん
預言者さん登場ですか・・・。
内部情報リークであれば面白いですね!(笑)
微笑むプレミアムさん
確かにそうですね!
夏のボーナス時期に合わせて出してくると思ったのですが・・・。
先にD40後継機なんでしょうね!
書込番号:9194640
1点
タミン7155さん
おはようございます(^^
D300が好評であることと、ほぼ完成域に達していることで、
今年中にあるかは別として、後継はD300Xでは?と想定しています(^^
D300の高画素、低感度(ISO100〜)版・・・D300X
あるいは、上記のボディをD一桁タイプにして・・・D400(D2X(S)の後継)
書込番号:9194856
2点
footworkerさん
どーもぉ〜です!^^
予想は何をしても楽しい!ということでしょうか???(笑)
書込番号:9195329
0点
タミン7155さん
こんにちは
私もD300の持ち主としましては大変興味がある噂です。
D300は大変満足していますので、D400もじっくり時間を掛けて良いものを出して欲しいです。
コツコツ資金を貯めています。
では
書込番号:9195676
0点
タミン7155さん、こんにちは。
この手の話題は楽しいですよねぇ^^
私個人的には高画素版が出るような気がしています。
SONYの新しい裏面照射型CMOS搭載だったりするとちょっと興味が
ありますね。
書込番号:9195775
0点
いさはんさん
こんばんは〜〜〜^^
私も今月全て散在いたしますので(笑)
来月からコツコツです!^^
でもいい物をシッカリと出して欲しいですよね!^^
D300は名機として私はずっと残しておくことにしております。^^
ちゃ〜坊さん
どーもぉ〜〜〜^^
>SONYの新しい裏面照射型CMOS搭載だったりするとちょっと興味が
ありますね。
確かに!!!!!!
即ポチッ!です。(笑)
でも高そう!!!!^^
書込番号:9197621
0点
>Cafe Tomさん
まだかまだかと待ちわびている方にとっては残念な結果ですね(>_<)
でもきっといつかは後継が出るのでその日を楽しみにしましょう!
>タミン7155さん
私も軍資金を貯めて、D300の後継を狙っちゃおうかな〜とヽ(´∇`)
その前にD80使いこなせっての!(ひとりツッコミ)
書込番号:9197632
0点
いろんな立場の人が居るから、悲喜こもごもあるでしょうね。
自分としては、頻繁にモデルチェンジされても、お金が追いつかないし、
(D70 → D200 → D300と、換えて来ました)
自分自身、先が見えない(仕事の事 → 収入に関わる)ので、新機種が出ても、
当分、見送りにせざる得ないというのが、実情です。
このご時世、モデルチェンジに伴う、新機種投入と言うのは、一つの賭けでしょうね。
一時は、新しい消費を掘り起こすかもしれないけど、
買えるのは、実弾(早い話が、金)が、ある人の話ですから、
継続的に続くかというと、疑問な気がします・・・
もっとも、デジタル品は、ロングヒットを狙う業界ではないか・・・
書込番号:9197649
0点
やまりうさん
今でもD300を持たれる事も一つの選択肢だと思いますよ!^^
でも後継機を待つのも楽しいと思います。^^
ただ、D300X的なD3Xの後継機なら違う後継機になるかもしれません!^^
Mustela ermineaさん
はじめまして!^^
行ける時に行く、それでいいのではないでしょうか??^^
楽しい時間をニコンのカメラで過ごすだけ!
私はそう思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。^^
書込番号:9197746
0点
私は従来の予測通り7月ごろに出ても良い様にお金を貯めます。
PMAで出る出ないの予測は前々から割れていましたので、PMAで発表が無かったからと言って楽観はできませんので。
ただここに来て気になるのが
D700の高画素版の存在ですね。
FXで24Mクラスになると、クロップでも十分な解像度が得られるので
DXのフラッグシップの様なある意味中途半端(?)なクラスは微妙な立場になります。
逆にD40クラスなら関係ない話なんですけどね。
この廉価FX機の高画素版もあり、D300の後継は早く出ると予測できますので
やはり夏に何があってもいい様に準備しておくべきですね。
書込番号:9198357
0点
ソニーが今回のPMAでα700後継を発表していれば、D400に関しても予想付いたんですけどね。
それが無かったと言うのが、D400が出るのか出ないのかも迷わせるものあります。
書込番号:9199909
0点
私としては早めに出てもらってD300を安く買いたいという願いがあったり・・・。
ヤマダ電機に行くとD300は在庫処分品扱いで売られてたのでてっきり後継機が出るものと思ってましたw
書込番号:9204279
0点
CCDカッターさん
EF58いごななさん
長崎の新しい物好きさん
最近のニコンは期待に違わない新商品の連発でしたから、
皆さんの希望は膨らみますよね!!^^
私のその1人ですが。。。。(笑)
まぁ気長に待ちましょう!!それまで貯金貯金!!(笑)
書込番号:9212737
0点
タミン7155さん
こんばんは。
先立つものがないので、すぐに購入…とはいきませんが、
実際D400(仮)が出たら、D300と比較検討して、気づくと手元にあるかもしれません。(笑)
個人的には、防滴ではなく防水になってほしいなー。
雨の中でもあまり気にせず撮りたいですー。
カメラより先に私が倒れるでしょう。(^^;
書込番号:9220839
0点
やまりうさん
>先立つものがないので、すぐに購入…とはいきませんが、
>実際D400(仮)が出たら、D300と比較検討して、気づくと手元にあるかもしれません。(笑)
私もそうかもしれません!(笑)
書込番号:9221798
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










