D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

総合火力演習に行ってきました

2008/08/25 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

当機種
当機種

雨が予想されたため、
持って行こうか行くまいか迷ったのですが、
安物のレインカバーとD300の防滴性能を信じて持っていくことにしました。
防水のバッグやリュックも持っておらず、川のようになったシート席で
荷物から下着からすべて水浸しに^^;

D300は大変がんばってくれたのですが、
意外と外は気温が低く、
帰ってからメンテのためレンズをはずすと内部が曇ってました……。
本来ならカメラケースに入れて持ち帰りたかったんですが
持ち物全部水浸しで……。天気を甘く見てましたね。

ちなみに近く(というかすぐ斜め前)にいた陸自の広報さんが
D3+600mmで撮ってました。

書込番号:8249635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/25 07:31(1年以上前)

雨の中 ご苦労様でした  何年か前撮影したことがあります。

 今回の砲弾のお値段が 億を超えているということは別としまして。

 すごいしゅんかんを撮りましたね。連射ですか。

 スローで撮りますと車体や砲身がぶれているがわかるのですが
 私はなかなか撮れませんでした。
 
 AH何とか攻撃ヘリの20ミリの発射の反動で機体がだんだん後退する
 のを見てすごいなと思いました。

 カメラのお手入れも大変ですね。
 陸自はニコンですか。
 
 ほかのお写真も拝見させてください。
 
 
 

書込番号:8250154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/25 08:48(1年以上前)

そのD3とロクヨンは、僕らの税金で買った物ですよね。
税金を払った僕のほうは、D300とサンヨンにTC…

一週間程、D3貸してくれませんかね〜


冗談は、さておき、凄い迫力ですねー。
僕も撮ってみたいです。

書込番号:8250263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/25 11:38(1年以上前)

 ・雨ではとんだ災難でしたですね。

 ・しかし、すごい迫力ですね。こういう近接の写真は初めて。

 >今回の砲弾のお値段が 億を超えているということは別としまして。

 ・それだけ掛かっているのですか!? 知りませんでした。掛かるものなのですねえ。

 ・でも、傍で撮っていて怖くなかったですか? 私なら身震いして、後ずさりして、
  230ミリではなく、1000ミリくらいの望遠で撮りたくなりそうです。(笑い)  

書込番号:8250705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/25 15:51(1年以上前)

 びぎなーずらっくさん こんにちは
 
 輝峰 さん こんにちは 

 確かに小さなお子さんは泣き出していました。(私が行ったときの話ですが)
  
  調べましたら 実は

 「大雨で一部の演習を中止したが、用意した実弾約44トン(約3億6000万円相当)の  大半を使用し、日ごろの訓練の成果を披露した」 (47NEWSから抜粋)
 
  ということらしいです。天候がよければもう少し増えたようです。

  購入?調達?価格はどのように決まるのでしょう。

  ちなみに1Kgあたりのお値段です。
  360,000,000円/44,000Kg=8181.81円/Kg

  これはこれとしまして、カメラと写真のお話でしたね。貴重なお写真です
  びぎなーずらっくさん失礼しました。
 
  

書込番号:8251475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/25 16:51(1年以上前)

こんにちは
撮影お疲れ様でした。
雨の中での撮影大変でしたね。
D300も結露されたようでシッカリとメンテされて下さい。
休みだったのに全くノーマークでした。
一回撮影に行ってみたい被写体です。
迫力ある写真ありがとうございました。

書込番号:8251660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/25 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こういう失敗が大変多かったです……。

>演習にかかる費用について
総火演は陸自の最大規模の陸空合同演習です。
他国の軍隊と違い実弾はそうそう撃たせてもらえません。
また、各種弾薬は使用期限があり、
それを超えて貯蓄を続ければ不発弾や激発不能などが増えます。
自衛隊は備蓄弾薬の少なさで有名ですが、
当然ながら備蓄が無ければ有事になってから弾薬を調達することになります。
そうでなくても有事には備蓄施設、工場の破壊が予想されます。

いろいろご意見もあるかと思いますが
D300と全く関係ありませんので、この話題はここまででご容赦ください。
申し訳ありません。



>弟子゛タル素人さん 
4GBのメモリーを一枚しか持っていないので
シングルでがんばりました^^;
コンデジと違って各種タイムラグが殆ど無いのが助かります。

>ニッコー太さん
それは確かに(笑)
演習は抽選でチケットが結構手に入らない上に
シート席の場合は間近で見られる一方、写真が撮れる席取りが重要なんですよね〜。
始発電車で行きましたが、一等地は無理でした^^;

>輝峰(きほう)さん
自分はもっと標準レンズでも取れるくらいよりたいです(笑)
何しろ、シート席からだと前の人の頭が……。
トリミング必至になっちゃいますし、
「急に立ち上がった観客のせいで失敗写真になる」
なんてこともザラです(笑)
まぁ文句は言えませんが。

>弟子゛タル素人さん
 >貴重なお写真です
ありがとうございます!

>リトルニコさん
 >D300も結露されたようでシッカリとメンテされて下さい。
外から見える部分は徹底的に拭きあげましたが
結露させてしまったものは拭きようがないので、とりあえずレンズもキャップもはずして
フル稼働させた防湿庫に入れておきました。
レンズは拭きあげたあと扇風機で乾かし、これまた防湿庫に入れました。

これでよかったんでしょうかね^^;
結露させるなんて初歩的なミスをするとは予想外だったもので
かなりあせりました(汗)

書込番号:8251855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/08/25 20:30(1年以上前)

>フル稼働させた防湿庫に入れておきました。
レンズは拭きあげたあと扇風機で乾かし、これまた防湿庫に入れました。

防湿庫は意外と湿度は高いですよ。乾燥庫としては使えません。
防湿庫はフル稼働させても、低湿にはなりません。現在一般的な防湿庫は乾燥剤を使っています。
ですから乾燥剤の吸湿性能を超えることはありません。
乾燥剤の湿気を放出するサイクルがフル稼働になるというだけです。
関東なら冷却触媒式(寒い地域では使えません)の防湿庫も使えますが、こちらも結露したカメラを乾燥させる機能はありません。

まず環境の温度差を回避して、結露させないようにすることが第一です。

書込番号:8252497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/25 21:18(1年以上前)

こんばんわ  再度のアップありがとうございます。失敗の炸裂ですか。
  
 発射の火炎をシングル撮影でしとめるのは至難の業です。いくら赤旗が揚がっていても
 一瞬の出来事です。すばらしい。雑誌の表紙を飾れそうです。

 野外の、特にこのような取り直しのできない撮影ではメモリーは二つ、バッテリーもほしい ところです。でもバッテリーは結構もちますね。

 以前に私はスタンド席だったのですが、シート席は戦車が一番よく見える場所の最前列から いっぱいに なっていった記憶があります。懐かしいです。

 前日夜10時ごろ指定の駐車場に着いたのですが、すでに何台か到着していました。
 全国的ナンバーが集まってきます。また行ってみたいと思いますが入場券の入手はとても難 しいですね。

 ありがとうございました。
 

書込番号:8252784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/25 22:30(1年以上前)

別機種

戦車姉弟

びぎなーず らっくさん

いや〜羨ましい限りです。
総合火力演習一度は行ってみたいです。
北海道は6月に第七師団の基地祭がありますが模擬戦は当然空砲のみです。
当日は模擬戦に間に合うよう早起きをして望んだのですが、やはりあいにくの雨。
オマケに嫁+3人の子供のおもりで思うように撮影できず戦車試乗も中止となりさんざんでした。

私の方もD2Hで一応防滴防塵仕様ですので一時凌ぎにはなりましたが結局はこんな写真しか撮れませんでした・・・・。

総合火力演習に(一人で)行くのが私の夢です。

書込番号:8253248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/26 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ニッコールHCさん
ですね……。分かってはいるんです。
ただ、濡れ物を乾かすのに少しでも湿度の低い防湿庫の中で、
乾燥剤の乾燥速度?が少しでもマシになるように……
という気休めです。
そもそもの装備が迂闊でしたね。

>弟子゛タル素人さん
ありがとうございます。
でも90の発砲炎は映せていないので単にまぐれです(笑)
そうですね。
これまでの通常の撮影では
4Gあれば十分だったもので買い足さなかったのですが、
今回は後半の展示のときまで枚数が持ちませんでした。
安くなってきたしサンディスクのを買おうかな……

>ブローニングさん
ブローニングさんのブローニングM2重機(74車載?)ですね(笑)
駄洒落はともかく素敵な写真です。
特別に乗せてもらったんでしょうか?
どうしてもごちゃごちゃと観客の皆さんが写りこんでしまって
展示装備の撮影は苦手です^^;
個人的には機甲師団がかなり羨ましいです。

書込番号:8254185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/27 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

びぎなーず らっくさんコンバンワ。

>ブローニングさんのブローニングM2重機(74車載?)ですね(笑)
その通りですう。

>特別に乗せてもらったんでしょうか?
いえ、こちらは展示車両でして、勝手に乗ってもOKなのです(自衛官が付きますが)。
2〜3年前まではハッチもオープンになっていて自由に90式や他の車両の戦闘室に入る事ができました(!)がここ数年でオープンデッキタイプの車両以外はダメになったみたいです。
当時はM2のコッキングハンドルを引いて空射ちしたりレシーバーカバーを開いたりしても何も言われなかったのですが、今は即自衛官が飛んできて注意されますし、針金で縛られているものあります・・・。

>展示装備の撮影は苦手です^^;
はい。ちょっとタイミングを逃すとワラワラと子供達がよじ登ってきます。




書込番号:8262944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/29 01:32(1年以上前)

返信遅れてすみません
>ブローニングさん
 >2〜3年前まではハッチもオープンになっていて自由に90式や他の車両の戦闘室に入る事ができました(!)
ホントですか!?
天井の厚みが分かっちゃいますね。
 >はい。ちょっとタイミングを逃すとワラワラと子供達がよじ登ってきます。
ですよね^^;

書込番号:8268925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

ニコンさんへお願い^^

2008/08/24 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

全くD300には関係の無い書き込みですが、どうかご容赦ください。^^

最近BSデジタル放送(BSジャパン毎週土曜19:30〜)で「キヤノン デジタルアーカイブ・写真家たちの日本紀行」
という番組をひょんなキッカケで見始めています。
今回は金沢で写真家 木村惠一氏が旅先案内人でした。

旅紀行を写真家の目を通して描いている。。。
あぁ行ってみたいなぁ〜ってついつい感じ入ってしまいます。
時折聞こえてくる写真家の切るキヤノンの軽いシャッター音が耳障りといえば耳障りですが…(笑)。

ニコンも「あぁ僕のニコン持ってこんな所行きたいな!」「あぁこんな写真撮りたいな」って
思える番組を作ってもらえませんかね〜。とついつい思ってしまいました。
皆様はどう思われますか???
ニコンで撮る喜び…それはニコンが大事にしていることの布教活動だと思うのですが。。。^^
色々なレンズでこんな感じで撮れるんだと。
実際の作例を見るチャンスでもあると思うんです。。。

追伸 もちろん妻と一緒に見ています。(笑)

それと昨夜秋田の大曲で全国花火大会が行われていましたね!^^
NHKのBSハイビジョンでLive中継されていました。どなたか撮られていませんでしたか??

書込番号:8244448

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/24 02:14(1年以上前)

この番組、初めて知りました。

面白そうな番組ですね。

写真家の写真の切り口が見えるので参考になりそうです。

私はメーカーにはこだわりません。大判でも良いと思います。その写真家が愛用するカメラを使ってもらえばよいと思うんですけどね。駄目かなか。

書込番号:8244800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2008/08/24 05:23(1年以上前)

私は、デジタルマガジンのWebサイト:先駆者の現場
(THE MOVIE)を観ています。

各界のプロの方の技術を公開されていますので参考になりますね!!

では、下記アドレスで御覧頂けます。

http://photo-cafe.jp/pioneer/

書込番号:8245055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1156件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/24 07:02(1年以上前)

当機種

TVや雑誌で紹介する所は綺麗ですが、
身近な所にも綺麗な場所はいっぱいあります。
野にも山にも街中にも・・・、
歩いていてビリビリッと電気の走るような写欲が湧いてくる時がありませんか?
それに気が付き写真にするのはその人の感性による所がおおいい。

人が撮ってるところに言って写すのは気が進みません、
と言うか人と同じようなの撮るの嫌いなんです、所詮二番煎じな気がします。

なんかまとまりの無い文ですみません。

書込番号:8245172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/24 07:35(1年以上前)

DIGI-1さん

レスありがとうございました。^^
ご覧になっておられたんですね。^^

>紹介される作例は、特にどのレンズとか、撮影データなども出るわけではないですので
>あくまで、どんな絵に仕上げるか構図などの参考にはなります。

そうなんですよね!
特に構図とそれからオンエア映像と写真の違い、特に露出などの違いを見て「なるほど!」などと素人ながら感心して楽しんでいます。^^


カメラ大好き人間さん

こんにちは!^^レスありがとうございます。^^
宜しければ、結構面白い番組だと思います。何故か肩に力が入らない番組なんです。^^


ど素人&おやじさん

レスありがとうございました。^^
面白いサイトのご紹介ありがとうございました。^^
これから熟読させていただきます。
知らないこと多いので、ご教授頂きありがたいです。^^


カラスアゲハさん

レスありがとうございました。^^

>身近な所にも綺麗な場所はいっぱいあります。
>野にも山にも街中にも・・・、
>歩いていてビリビリッと電気の走るような写欲が湧いてくる時がありませんか?

そうですね!確かにあります!
でもそんな時に限って、カメラを持っていないことばかりです。
ケータイのカメラで一旦押さえていて、後日持ち出して撮りに行くことも何度かしましたが、
同じような感覚と同じような構図が撮れない事も何度かありました。
難しいものですね…。


書込番号:8245231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/24 09:40(1年以上前)

タミン7155さん、おはようございます。

興味深いTV番組のご紹介をありがとうございます(^^

わが家はカメラ予算優先で、受信料を払ってないので視聴不能です(^^;

カメラファンが増えてる昨今、色々と工夫された番組が登場するといいですね。

ということで、専ら私はこちらで楽しんでいます。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/life/index.htm

書込番号:8245528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/24 11:10(1年以上前)

先日、渋谷駅で山手線を降りて、ホーム→改札を出てたとき、JR東日本「大人の休日倶楽部」の大きなポスターが目にとまりました。

吉永小百合さんが、一眼レフカメラを肩からさげて持って「こちら?」を見つめている写真。場所は京都でしょうか奈良でしょうか古刹を感じさせる場所でした。凛としたモノを感じて「おっ」と思いました。その時、「手に持っているカメラは何だろう?」と思い立ってポスターに近づいてみました。

ニコンでした。形状的にD40かD60だと思います。
ニコンのCMではありませんが、キムタクで若者の心をつかみ、今度は吉永小百合!?ニコンすごいかも(笑)って思っちゃいました。

書込番号:8245855

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 My Pics 

2008/08/24 11:21(1年以上前)

footworkerさん

>わが家はカメラ予算優先で、受信料を払ってないので視聴不能です(^^;

BSジャパンの視聴は、チューナーとアンテナがあれば視聴フリーです。

書込番号:8245910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/24 14:14(1年以上前)

footworkerさん

>わが家はカメラ予算優先で、受信料を払ってないので視聴不能です(^^;

あはははは…。スミマセン!大ウケしちゃいました。
まさか、あのカメラ&レンズでご自宅のテレビはアナログ&ブラウン管ですか???
もしそうでしたら、余りにご家族がカワイソウじゃありませんか???(爆笑)

失礼しましたが、DIGI-1さんが仰られるとおり、
BSジャパンはテレビ東京系の民放の衛星BS放送ですから、全国どこでも見ることが出来ます。
是非アンテナ&チューナーを買われてください。
そのご様子なら、地上波デジタルも…。あと3年でアナログ放送は停止いたします。
D3の後継機の前にご家族に良いテレビを!(笑)


小鳥遊歩さん

レスありがとうございます!^^
吉永小百合さんはJRの経費でご出演されておられるのでしょうが、
是非ともニコンの予算でこれだけ広がっているニコンユーザーのためにも
良い番組をやって欲しいですよね!^^


DIGI-1さん

ナイスフォローありがとうございました!
しかし、footworkerさんにこんな弱点があったとは…。新発見でした!(笑)

書込番号:8246581

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 My Pics 

2008/08/24 15:41(1年以上前)

タミン7155さん、

>ナイスフォローありがとうございました!
いえいえ、footworkerさんのジョークかな?とも思ったのですが
一応、念のため書き込みさせていただきました。

書込番号:8246881

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/24 16:08(1年以上前)

こんにちは。

小鳥遊歩さん
吉永小百合さんのポスターは、善光寺のようです。
http://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/index.html

書込番号:8246974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/24 17:08(1年以上前)

DIGI-1さん

そうですね!^^
footworkerさん一流のギャグは時々ツボにはまって大笑いさせていただいています。
私もついつい書きすぎちゃいました!(T_T)


manbou_5さん

善光寺には秋に訪れてみたい所の1つです!^^
紅葉が綺麗ですよ!!^^

書込番号:8247189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/24 20:40(1年以上前)

>DIGI1さん

ご心配おかけしましたm(_)m

その後確認したら我が家のTVもいつの間にか、痴、いや地デジ対応となっておりました(^^;
シャープの悪、いやアクオスってやつみたいです。

実は、書き込みに忙しくTVを見る時間がありませ〜ん(^^:

>タミン7155さん

我が家は現在、NHKの"衛生"放送?「篤姫」とやらをみております(^^;



書込番号:8248142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/24 22:05(1年以上前)

footworkerさん

もう最高ですよ!footworkerさん(笑)

書込番号:8248632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/24 22:41(1年以上前)

タミン7155さん

どうも、です(^^;

シャープと言えば。。。”目のつけどころが違うでしょ”(by吉永小百合)

わが妻からは。。。”実のつけどころが違うでしょ”と。。(^^;

書込番号:8248841

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 My Pics 

2008/08/25 12:43(1年以上前)

footworkerさん、

快調ですね、書き込みの方は

せっかくのアクオスですので、CANONの番組もたまにはご覧になってください。

書込番号:8250893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/25 14:39(1年以上前)

DIGI-1さん、こんにちは。

わが家では、夕食後のTVチャンネル権とデスクトップPC使用権とが私に無いのです(^^;

TVを見るなら自分のノートPCで、しかも、いやぁホーン使用しかありません(^^;

妻と娘2人、晴れムどころか、曇りのち雨の毎晩で〜す(^^;

書込番号:8251252

ナイスクチコミ!0


獣太さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/25 16:39(1年以上前)

Canonはこの手の企業メセナって言うんでしょうか。一時期はやりましたね
は結構手広くやっていますね。スポーツ振興とかも含めて。
それなりに儲けている会社は社会に還元しないと...って書くと労働者に還元しろっていう
返信がいっぱい来そうですね。

書込番号:8251600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/25 20:24(1年以上前)

DIGI-1さん

footworkerさんは本当にチャンネル権が無さそうです。^^
ここはD3の後継機種よりfootworkerさん専用のテレビをご購入していただきましょう!(笑)


footworkerさん

>しかも、いやぁホーン使用しかありません(^^;

いやそこまでギャグにしますか???(笑)


獣太さん

はじめまして!^^
ニコンとキャノン何時までも良い勝負して欲しいですよね!^^
しかし、この番組は良い番組です。
ニコンも少しは見習って欲しいと思いますよ!^^

書込番号:8252461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/27 00:53(1年以上前)

大曲の花火大会は、感激しました。さすが日本一の花火師を決める大会、ラベルが高い。

書込番号:8259175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/27 10:07(1年以上前)

キノコルゲさん 

レスありがとうございました。^^
そうでしたか〜〜〜。
雨で大変そうでしたが、もし撮影をされたのだとしたら大変だったのではないですか???

書込番号:8260183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

レレレ・・・??

2008/08/23 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

お世話様です。

非常に初歩的な質問で申し訳ありません。
カメラの三脚のカメラ固定台の仕様は
使用する(取り付ける)カメラごとに違うものなのですか?

購入した三脚のカメラ固定台のポッチの位置が、D300の位置と違っていて
左右に回転してしまいます。
ねじを目一杯に締め付けるのも気が引けるし・・・。

三脚もニコン純正を購入しなければならないのかな?





書込番号:8241834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/08/23 14:09(1年以上前)

>カメラ固定台のポッチ

固定用のネジのことですか?

>D300の位置と違っていて

位置が違うと言うのがわかりません。
カメラのネジ穴に台を取り付ければよいだけですが…。

>三脚もニコン純正を購入しなければならないのかな?

そんなことはありません。
ネジ穴のサイズさえ合えば、あとは三脚側の耐荷重などに留意して好きなメーカの製品を購入すればよいと思います。

書込番号:8241897

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/08/23 14:23(1年以上前)

Go! bankrupt直行便さん,

 初めまして。
 おっしゃる意味がよく分かりませんが、三脚のカメラ固定台は通常は真ん中にカメラにねじ込むねじが付いています。これをカメラに入れて締めると、カメラが固定されます。
 ただ、三脚の雲台にはいろんな形式があり、カメラプレートを取り付けるタイプのものがあります。このプレートにはネジ以外に、回り止めのポッチがあったり、ヘリが付いているものがあります。プレートは高級なものほど、固有のカメラ専用のものが準備されています。スレ主さんはこのような専用プレートのことをおっしゃっているのかとも思います。
 もし、よろしければそのポッチのある部分の写真をアップしていただければもう少し的確なレスが付くと思います。

書込番号:8241942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/23 14:26(1年以上前)

Go! bankrupt直行便 さん こんにちは。

 三脚の雲台に、固定ネジとは別にポッチがあるものをお使いなのですね。

 このポッチはビデオボスと言って、本来はビデオ用の雲台についています。

 ポッチを上から押すとへこむTypeや、取り外しが出来るTypeであれば、D300につけることは可能です。(固定ネジはしっかり締めてくださいね!)

 ビデオカメラの場合はパンをする時に、カメラが正しく雲台についていないと、映像の水平が出ないため。取り付けミスの防止のためにこのビデオボスが付いているようです。
 
 ビデオ用の三脚でしっかりしたものは、かなり大きく重いものばかりです。ファミリー用の簡易的な三脚の場合はD300を固定するには強度的に不安があると思います。

 Go! bankrupt直行便さんがお持ちの三脚の強度が充分であれば、そのままでもいいのですが・・・
 

書込番号:8241954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/23 14:36(1年以上前)

私もポッチ付きの三脚を持っていますが、コンデジのFZ8用です。
以前、K100Dを乗っけて見たところ、フラフラで使い物になりませんでした。
ポッチは押さえるとへこむので、無視してカメラを乗っけています。

書込番号:8241979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/23 14:42(1年以上前)

> 購入した三脚のカメラ固定台のポッチの位置が、D300の位置と違っていて左右に回転してしまいます。

このポッチはビデオカメラ専用です。
D300等のカメラでは使いません。
ポッチを上から推すと引っ込むはずです。


> ねじを目一杯に締め付けるのも気が引けるし・・・。

回転しない程度にしっかり締めつければ止まるはずです。
ただ、三脚(雲台)の出来が悪いと、きちんとしまらないものがあるかもしれません。

> 三脚もニコン純正を購入しなければならないのかな?

ニコン純正の三脚ってあるんでしたっけ(笑)
仮にニコン純正三脚があるとしても、ジッツォ、ハスキー、マンフロットの方が良いでしょう。

書込番号:8241995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/23 14:44(1年以上前)

ココナッツ8000さん、Macinikonさん、ばばりおさん、花とオジさん、
早速のお返事ありがとうございます。

ばばりおさんのご指摘の通りで、
三脚の取説を詳しく見たところ、
ねじの横についている黒いポッチは「ビデオボス」というものですね。
ビデオカメラは所有していないので詳しくはわかりませんが、
名称からすると、ビデオカメラに関係するものなのでしょうか。

一方、D300の底の面を見てみると、
シリアルナンバーの横に小さい穴が開いています。
その穴に先ほどの「ビデオボス」という突起をあてると
左右の回転がなくなるのでその突起とカメラの穴が一致するものだと思い込みました。

購入した三脚は、Velbon CX444というもので、
突起は押さえると引っ込むので仕様に際しては問題なしのようです。

ネジはカメラが固定されるまできっちり締めるようにします。

ありがとうございました。

書込番号:8242003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/23 16:01(1年以上前)

> 購入した三脚のカメラ固定台のポッチの位置が、D300の位置と違っていて・・・

以前使っていたベルボンCX-444のポッチが邪魔なので、ニッパで切り取りました。

書込番号:8242220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/08/23 16:33(1年以上前)

押すと引っ込むタイプと
ラジオペンチとかで回して外すタイプがある。

確かめてからしっかり締め付る。

書込番号:8242317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/08/23 16:56(1年以上前)

Go! bankrupt直行便さん

すみません。私が無知でした…
ビデオ用の雲台には突起が付いていたりするのですね。

>一方、D300の底の面を見てみると、
>シリアルナンバーの横に小さい穴が開いています。

何かスイッチの類か何と思い特に気にしていなかったのですが、バッテリパックを固定する為の穴でしょうか。
写真をよく見ると、MB-D10側に突起が付いてましたので。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000Y92B36/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics

書込番号:8242373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/23 17:10(1年以上前)

  私も いただいた三脚がビデオ用でしたので ビデオボスがありました。
  カメラで押し付ければ引っ込むのですが 底部に傷がつくことを当時は
  いやでしたので ヤスリで削り取りました。

  ニコンの三脚 探してみたらありました
 1/4もしくは 3/8ねじがあるかどうかはわかりません。

 フィールドスコープ用三脚
 http://www.ave.nikon.co.jp/bi_j/products/accessory.htm#07


 セオドライト用 ニコン純正三脚 (ダウンロードに少々時間がかかります)
 http://www.nikon-trimble.co.jp/products/pdf/sougou/sougou_survey.pdf

 大脱線失礼しました。

 

 

書込番号:8242412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/23 20:15(1年以上前)

ココナッツ8000さん

カメラ底部の穴の意味がわかりました。ありがとうございました。

ふと気付いて、カメラの三脚のクチコミを見てみたら
ありました、Velbon CX444が。
へ・・・?傾いて使い物にならない??水準器が必要???なんじゃそりゃ。
慌ててケースから出して広げてカメラを置いてみてみましたが、
幸い見たところでは使用に支障があるほどの欠陥はなかったのでひと安心しました。
でも、三脚を完全に固定させるのは各パーツのストッパーを
かなり頑丈に締めなければなりませんね。

ところで、水準器って必要なアイテムですか?
デジ一の初心者ですのでそこまで考えが及びませんでした。
もちろん追求するものが違えば要不要も変わってくるでしょうけど・・・。

書込番号:8243028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/08/23 21:00(1年以上前)

>ところで、水準器って必要なアイテムですか?

必要に応じて、後からソフト的に傾き補正を行うのを良しとされるのであれば必要ないかなと…個人的意見ですが。

書込番号:8243230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/08/23 22:42(1年以上前)

Go! bankrupt直行便さん

>ところで、水準器って必要なアイテムですか?

人間、自分では傾いていないつもりでも、左右どちらかに傾いていることが多くあります。
ですから、ファインダーを覗いて、自分では水平だと思ったのに、後で確認したら傾いていたということも多くあります。
三脚を使って、しっかりと水平にするときには、水準器はあると助かります。

書込番号:8243815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/24 11:16(1年以上前)

ココナッツ8000さん、nikonが好きさん、ありがとうございます。

傾きを直せるソフトは知りませんでした。

私はまだまだ駆け出しですので、
まずカメラを少しずつ使いこなせるようになること。
そして、皆さんに相談しながら必要なアイテムを考えていきます。

書込番号:8245886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/08/24 11:36(1年以上前)

>傾きを直せるソフトは知りませんでした。

SilkypixやCapture NX等の現像ソフト、各種フォトレタッチソフトで傾き補正は可能です。

Silkypixは、傾き補正後に元画像サイズへのリサイズまで自動でやってくれるみたいです。

書込番号:8245981

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/25 20:17(1年以上前)

>Velbon CX444
これですね
http://www.velbon.com/jp/catalog/cx/cx444.html
耐加重は1.5KGなので D300が830gほどですから、
重いレンズは無理なのでご注意が必要です。

書込番号:8252426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信46

お気に入りに追加

標準

ヤバいんですっ!

2008/08/19 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

40Dユーザーですが失礼します。
20数年前にCANON AE-1を手に入れてからずーっとCANON一筋だったのですが、今日近所のキタムラで噂のD300とD700を手なにげに取りシャッターを切ったらビックリ!シャッター音が気持ちいい!
最近では、レンズもCANONの「L」レンズ2本(EF70-200f2.8L、EF24-105f4L)・EF50f1.4、EF-S10-22とまあまあ気合い入ってきたところですし、CANONには何の不満も無かったです。
ですが、今日の一発でD300・D700に変えたくなってきました。
最近オークションで「システム変更の為…」を良く見ますが、これってかなり勇気が要りますよね^ ^;
全部下取りかオークションで売却したとしても、D300+レンズ一本がいいところでしょう。
また最初からかと思うとさすがに妻にバレなくても気が重いです。(ロゴの違いと数でバレルかな)
ガンバって買い足しも考えましたが、似た様なレンズを2本づつ持って歩くのもどうかと…
こんな状況にいらっしゃる方、もしくは乗り越えた方いらっしゃいませんか?
後押ししてほしい様な、引き止めてほしい様な…
何卒ご教授の程よろしくお願いしますm_ _m

書込番号:8227222

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/08/20 01:18(1年以上前)

50Dにされたらいいのでは?
シャッター音も改善されているかも?

たしかに、D300のシャッター音は魅力的ですが、画質は40D+Lの方が好きですけど・・・。

因みに、1D系とかD3はどうですか?
こちらのシャッター音は最高ですよ!

書込番号:8228861

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/20 01:37(1年以上前)

買い換えた後に後悔したり悩むタイプなら止めた方が無難。
スパっと割り切れるなら買い換えてもいいと思います。

デジタルに変わってからカメラ以外の周辺機器もそれなりの物を使わないと力を発揮し難い次第なので、私ならメーカーを変えるよりはプリンターやPC等にお金を使いますね。

書込番号:8228924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/08/20 03:37(1年以上前)

ニコンもキヤノンもいいカメラですね
買い足しの方向で考えられては?
でも、撮れる写真は、そんなに変わりませんよ

書込番号:8229099

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/20 03:54(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
たしかに今までキャノン一筋できた要因には、AFとレンズがあります。元々タムロンの18-200をメインで使用してたのですが、このHPサイトでEF50f1.8を知り一万位で購入してからすべてが始まりました、CANONレンズ沼への旅が!
でも、たしかに満足しております。
周りの音を聞いても「シャッター音なんか関係ないさ」と思い続けてきた反動が今日の(日が変わってましたが!)衝動なんでしょうね。
以前に聞いた心理学の話しで「反発心が強ければ強いほど理解したときの愛情は深くなる」みたいな事を思い出しました…
シャッター音を含めた心地良さは事実だったので、自己満の為にいずれ買い足す事を目標に、でも今は50Dを待ってみます。
良く言えば「好奇心旺盛」ですが、今までの歴史を守りながら浮気するよう頑張ります!
ん〜、なかなか名案だ!大きい防湿庫と別宅を用意しなくちゃ…
なんてね┐(´ー`)┌

書込番号:8229106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/20 04:10(1年以上前)

アバタもエクボですね。

シャッター音好きというのは別の原因があります。

シャッター音や100%ファインダーとかを言う時点で、素人だと思います。

書込番号:8229120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/20 04:24(1年以上前)

音が消せないなら、せめて好みの音で・・・という発想が原因でしょうか?(^^;)
私は、キャノンのKiss(DNあたりから) のシャッター音が好きです。

書込番号:8229131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/20 04:29(1年以上前)

人間は自分を正当化する心理があります。

慣れもあると思いますが、私は使ってるカメラのシャッター音が好きです。

書込番号:8229133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/08/20 04:41(1年以上前)

僕はD300をとても気に入っている。
APS-C機としては、現時点では、最高機種だ。
特に視野率100%は気に入っている。
他にも気に入っているポイントは多数ある。

しかし、既に40D+優れたCanonレンズ多数を持っていて、
たかがシャッター音違いの理由だけで、D300に浮気するのは、愚かだ。

D300のシャッター音は、決して悪くはない。
しかし、僕にとって、音の質はどうでも良い。撮影のリズムに乗れれば、それでええ。
むしろ大切なのは、音の量だ。D300はちょっとうるさい。
静寂な場、厳粛な場では使えない。結婚式には使えても、葬式には使えない。

もし、僕が同じ立場ならば、既にある40D+多数の優れたCanonレンズで我慢するだろう。
あるいは、5D後継機を待って、それをゲットするであろう。経済的に合理的だ。
その経済性、合理性を打ち砕くほど、D300が圧倒的に優れているとは思えない。

ただし、予算が十分潤沢に有り余るのならば、話しは別だ。
しかし、もしそうならば、ゲットすべきカメラはD300じゃないだろう。
もっと、上のクラスを狙ったらどうだ。

> 後押ししてほしい様な、引き止めてほしい様な…

この程度で悩むくらいならば、止めとけ。。。。

お金が潤沢にないのならば、奥さんにばれるのを気にするような状況ならば、
家庭平和と、個人資産平和のために、止めとけ!!!!

> でも今は50Dを待ってみます。

まあ、それでもええが。
40Dの後継機よりも、上のクラスの5Dの後継機を狙った方が、妥当ではないか?
「5Dをゲットしてからは、40Dは使えなくなった」という報告が、5D板には、多いぞ。

書込番号:8229141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/20 06:28(1年以上前)

完全に出遅れました。スレ主様は私と同じパターンです。40Dを使っていた頃D300のシャッター音を聞いて電気が走る思いで…衝動買いは何とかこらえ…現在3台のカメラとLレンズ4台を含む6台のレンズをドナドナしてニコンに完全移行完了です。1Dマーク3→D3、5D→S5Pro、1v→F6、Lレンズ群→ナノクリレンズ群です。後悔はしていません。やっぱり使ってみなけりゃわからないものです。多少追い金したかもしれませんが、レンタル&勉強代と思えば良いだけです。でもキヤノンの良さを改めて知った部分もありました。たかがシャッター音と言われますが、今は本当にシャッターを切るのが楽しくて仕方ないです。ニコンに来たおかげで隠れた名機S5Proにも出会えました。ナノクリレンズいいですよ。ご自分でやりたいようになされる事をお勧め致します。私に限り無くない似た事例ですので、背中を強く押させていただきます。

書込番号:8229209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/20 08:56(1年以上前)

本人の気が済むようにするのが一番だと思う。

カネは天下の回りものなんで、使える内にどんどん使おう。
好きなカメラやレンズの買い替えに使うのだから、
妙な場所で、変な行為に使うよりはるかにマトモな使い方です。

ただでさえ物騒な世の中だし、いつ逝ってもいいように
心おきなく人生を過ごして下さい。

書込番号:8229441

ナイスクチコミ!0


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/20 11:52(1年以上前)

Yぐっちさんこんにちは。
私の場合は同じニコンのD80からD300にした者です。
D80は約1年使用しました。出品はヤフオクで「D80+おまけでD80専門誌・SD」と「バッテリーグリップ」を個別に出品し、D80が57,000円・バッテリーグリップが10,660円になり、
かなりの資金源となりました。また、どうしても純正の「AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)」が欲しくなり、半年使用した「SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM](購入額53,820円)を売りました、その時の落札金額は51,850でした。この時は購入価格に近い値段がつき本当に驚きでした。

オークションでは下取りとは比べ物にならないほど金額がつく場合があります。
現に同じ出品者がアルミ付きタイヤを前後(別幅・同インチ)で2本、2本、で別に出品
し落札側はどちらも欲しいので、2本は落札したが別な2本は時間差で金額がつり上がった
例もあります。

資産価値がある商品でしたら、まとめて売るより、小分けで出品したほうが金額は
あがります。
まとめ売りの場合は何かの”おまけ”を付けるとかしたほうが良い場合もあります。
ボディー・レンズそれぞれ資産価値があるものですから、個別に出品が良いと
思います。
よく言う「写真(画像)を制す者はオークションを制す。」
ですが、本当だと思います。オークションは限られた情報で全く知らない人から購入し
なければなりません、つまり写真撮影と商品説明が最大の情報源となります。
この点では、このクラスのデジイチをお持ちなら問題なく解決できると思いますので。
もし出品するのでしたら、二束三文と考えず少しでも高く売れますように他の
入札があるオークションなどの文章などは参考にしてみるのもよいと思います。

また、オークションには見落としがちな出品手数料もかかりますので、
差引き分の金額も考えたほうが良いと思います。

私は、対抗意識がある友人の40Dの購入に影響されD80からの乗り換えでした。
人それぞれメーカや思い入れがあると思いますが、D300最高のシャッター音です。
私はニコンにしてよかったです。

また、別な話ですが、その友人とオリンピック観戦でどうしても、「カメラマンの機材が
気になる。」で盛り上がったのですが、キャノンユーザーはニコンが多いと思い。
ニコンユーザーはほとんどキャノンだね、と思っております。私は後者のほうですが、
キャノン多いと思いません?

書込番号:8229895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/20 13:22(1年以上前)

趣味である以上、シャッター音とか画質とか、自由だぞ。

書込番号:8230145

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/20 14:30(1年以上前)

うる星かめらさん
くろこげパンダさん
Giftszungeさん 
totoちゃんさん 
ハーケンクロイツさん 
kameriderさん
テツラクさん
皆さんありがとうございます。
とっとと50D発表にならないかな〜それから決めようと思ってます。
しかし、後半になって濃いスレがあり、この調子だと今日もキタムラに行っちゃうなf^ ^;


書込番号:8230300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/20 21:03(1年以上前)

Yぐっちさん

遅レスですが。

私は今、D300を使っています。
過去のしがらみで(レンズ資産)他にはなかなかいけません。

40Dを何回か店先で触って見ましたが、私もシャッター音はD300のほうが好みでしたが
持った感触は40Dのほうがずっとよかったです、私の小さい手にはしっくり来ました。

なので、もう40Dには触らないようにしています。
D300はとっても気に入っていますが、どうも隣の芝生は青く見えるようです。

スレ主殿はなかなかの資産をお持ちのようなので、ぜひ自重されんことを望みます。

余計なお世話かな??

書込番号:8231480

ナイスクチコミ!0


arabochanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/20 21:52(1年以上前)

Yぐっち様

私、つい先週末まで全く同じ状況でした。
(40Dに小三元リーチ状態)
同じような方がいるんだとびっくりしました!
ちなみに私はもうニコンに乗り換え完了です。
後悔は全くなく、キャノンでは感じたことがないような満足感で幸せいっぱいですね〜♪
乗り換え〜イズフリーダ〜ム♪
ニコン党になりましょう(笑)

書込番号:8231743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/08/21 02:49(1年以上前)

Yぐっちさん真夜中に失礼します。

自分も今日40DからD300へ買い替えました。
自分はそんなにキャノンのレンズを持って無かったのでキタムラで
D300のボディーが15万ぴったりって聞いて決めました。

40Dを買う前にニコンD40を1年位使っていて その時のVR70−300も
残してあったのでこれで D300とD40の2台体制での撮影です。

レンズ資産もあるし50Dの発表もあると思うので 後悔の無いように
ゆっくり決めればいいと思います。


書込番号:8233051

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/21 04:29(1年以上前)

いや〜ビックリです!
自分と同じような方がいらしたのですね。しかも、まだ生々しい!
たかがシャッター音なんですが、操作フィーリングと言うかアナログちっくなとこにカルチャーショックを感じちゃったんです。でも今日久々にEOS-1Vを触ったのですが、自分にとってはシャッターフィーリング最高でした!
お気に入りレンズの為にも、ちと冷静になって近く発表される新機種を待ってみます。

書込番号:8233143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/08/21 23:39(1年以上前)

カメラを選ぶポイントは私の場合は「感触」で始まります。画質云々よりもやはり大きくなく
重くなく、眺めているだけで想像力がわきあがるのがいい。
ほらハッセルの質感など素晴らしいですね。ファインダーを覗くだけで明暗比が顕著にわかり
ますが、ファインダーのシャープさ明るさも大切です。
D300は、これらを満足し、小さな防振剤をバックに、交換レンズ1本だけで十分にスナップは実行できます。
持っていて価格以上の仕事が出来るので満足です。ただ守っていることはISO:800以上には絶対しないこと、またホワイトバランスも変えない事を基本としています。デジカメを使いこなせてないなと思われますが、これは銀塩撮影のときにフルオートに泣かされないため
です。

書込番号:8236212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/08/22 21:56(1年以上前)

Yぐっちさん

再び今晩は。

>自分と同じような方がいらしたのですね。しかも、まだ生々しい!

キヤノンユーザーの方にはYぐっちさんのような方はやはり多いのではないでしょうか?
@Fマウントにはフルサイズは無理(ニコン)
Aミノルタは事業譲渡、
Bペンタックスは買収劇&5D(フルサイズ)発売時はistDシリーズ。
Cオリンパスは5Dの頃はE-500とE-330でレンズラインナップもボツボツ。
この様な状況下でキヤノンユーザーはEOS5Dでフルサイズ&Lレンズを謳歌しておりました。
この間、他のマウントの方々はマウントの消滅説や限界説に悩みレンズ投資は
躊躇しながら行っていたと思います。
対してキヤノンユーザーは圧倒的なボディ性能とレンズでマウント変更の
リスクを考えることなくレンズに投資してしまったため
結果、マウント変更に大きな苦しみを感じるのではないでしょうか?


書込番号:8239320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/23 15:35(1年以上前)

皆さん書込みありがとうございます。

マリンスノウさんの
>ワタシはレンズに合わせてボディ買い足すことはありますが…
まさにこれですよね!
キャノンのカメラもさることながらレンズは素晴らしいと思っています。
まだまだ未熟ですが良さを実感しています。
だから悩むんですよね〜
キャノンLレンズを使用するとサイドパーティーのレンズが今一つに感じちゃうんです。
ニコンでレンズが充実してきたら今度こそヤバいでしょうね。
今時点での理想は、50Dと5Dの後継機がニコンのように質感アップしてくれれば落ち着くかも^ ^

書込番号:8242162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

上の方から固めてきているらしいですよ

2008/08/19 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

CAPAでニコンの開発者インタビューでレンズについて

「ラインナップの上の方から固め〜その次〜機動性の高いF4〜」
⇒ちょっと抜粋しまくりましたが…買うか、想像してください(笑)
らしいです。

FX対応のF2.8大口径は固めその次もいろいろ…

14-24mmも24-70mmもついでに17-55mmも高嶺の花過ぎますので
ニコン様、防塵防滴、VR、ナノの3つはドンとお安くお願いします。


書込番号:8227570

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2008/08/19 21:27(1年以上前)

ちょっと補足で、
買うか、想像してください
⇒CAPAを買うか、行間を想像してください。

書込番号:8227601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Tetsuya4444.com 

2008/08/19 21:41(1年以上前)

F4シリーズを速攻で買うか・・・
と読んでしまいました(ノ∀`)

書込番号:8227678

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/19 21:50(1年以上前)

こんばんは。

AF-S VR 70-200mm F4を望んでいる方は結構いそうですね。あとは、AF-S VR 24-105mm F4や、AF-S 17-40mm F4でしょうか。キヤノンと同等の金額で買えることを期待します。

書込番号:8227727

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2008/08/20 10:21(1年以上前)

Tetsuya4444さん
manbou_5さん

レスありがとうございます。
何はともあれ、ニコンはDXの標準で
18-55mm、18-55mmVR,18-135mm、18-200mm、16-85mmVR,17-55mmと6本もありますが
17-55mmを除いて被りすぎと言いますか
とにかく、小三元頼みます。

その次発言は、ニコンの人が雑誌のインタビューに答えて言っているので、
出るのは出ると期待しています。
⇒年末ごろで良いよ〜ン(財政難のため…涙)

書込番号:8229626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/20 11:57(1年以上前)

@MoonLightさん

CAPAを早速買いにいかなきゃなりませんね!
上の方から固める・・・。
先ずはVR70-200のVRU化とナノクリ化でしょうか???
これが出ると衝動が…(笑)

何れにしても来月のフォトキナが楽しみですね。^^
情報ありがとうございました。^^

書込番号:8229908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/08/20 12:13(1年以上前)

こんにちは。
manbou_5さんが想像しているF4ズームの三本が同時に発売されたら
小型なデジタル一眼レフと共にコロリといってしまいそうです。

冬のボーナス商戦前に発売されたら嬉しいなぁ(^^ゞ

書込番号:8229955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/20 16:08(1年以上前)

@MoonLightさん、こんにちは。

楽しくなる情報ありがとうございます(^^ゝ

この秋は、ニコンから目が離せない!ってとこですね。
私は、単焦点18、24、35、50、85、180mmおよびMicro200mmのAF-S化「も」心待ちにしています。

>年末ごろで良いヨ〜ン

受けました(笑)。


書込番号:8230552

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/21 07:13(1年以上前)

「機動性の高いF4」というフレーズで、一瞬「なぜ今F4?」と勘違いしてしまいました。

> 14-24mmも24-70mmもついでに17-55mmも高嶺の花過ぎますので
> ニコン様、防塵防滴、VR、ナノの3つはドンとお安くお願いします。

そこまで完備しちゃうと、たとえF値が4でも、あともう一踏ん張りで「高嶺の花」に手が届くくらい値が張ることになってしまいそうな……

書込番号:8233253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信37

お気に入りに追加

標準

初めての花火撮影

2008/08/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  
当機種
当機種

皆さん

これまでの皆様から書き込まれた花火の撮影方法をしっかりとメモし、
本日大田区の六郷の多摩川河川敷で行われた花火の祭典に行ってまいりました。
いやぁ凄く難しかったです…。(T_T)
特にフレーム内に上手く収めることが凄く難しかったです…。
今後のことを含めて皆様が気をつけておられる点を再度ご教授いただけますか???

私が気をつけていた点は、
@明るい大口径広角レンズで
A事前に最遠方にピントを合わせて、そのまま固定する。
BF値はF7.1からF8程度、絞り優先、マニュアル撮影。
CISOは200
DWBは晴天
E露出補正は±0

という感じでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8211807

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


isoworldさん
クチコミ投稿数:7773件Goodアンサー獲得:367件

2008/08/16 22:46(1年以上前)

別機種

猪名川花火大会にて

 こんな花火の撮り方はいかが? 点線になるように写しました。露光と遮光を1/8秒ごとに繰り返しての撮影です。10秒の露出時間なら40回これを繰り返した状態で写っています。露光と遮光の時間を変えることもできます。

書込番号:8215690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 23:33(1年以上前)

isoworldさん


レスありがとうございます。
しかし、露光と遮光を繰り返すってどうやるんですか???
しかも40回も!!!
初めて聞きました。。。。。驚きです。
というか私が知らないだけでしょうか???

書込番号:8215899

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/17 02:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様、すばらしい花火写真ですね!

それらにはまったく及びませんが、ハウステンボスで毎日花火が上がっているということで、園外から見に行ったついでに写真も撮ってきました。

わずか10分にも満たない打ち上げでしたけど、対岸の人がほとんどいない良い場所を見つけたので、写真だけじゃなく花火の前後の時間をゆっくり楽しめました。

ブログに載せた写真のうち3枚を貼らせていただきますね。

書込番号:8216405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/17 07:02(1年以上前)

Dongorosさん 

レスありがとうございました。
各地の花火大会に各テーマパークの花火の数々。
日本って本当に花火好きなんですねぇ。^^
どうぞこれからも宜しくお願いします。

ハウステンボス行きたいです。
九州生まれでも一度も行ったことがないんですよ!(笑)

書込番号:8216711

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7773件Goodアンサー獲得:367件

2008/08/17 07:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

乾電池2個で回る自作のロータリースリット(手で持っているのは自作のレリーズ)

こんな具合に写ります

中央下から右へ上がっている点線は伊丹空港から離陸した飛行機の軌跡です

 今回の花火大会(兵庫県は猪名川の花火大会)には新兵器?を持ち込みました。出来上がったばかりのロータリースリットで、1枚目の写真をご覧ください。

> しかし、露光と遮光を繰り返すってどうやるんですか???
> しかも40回も!!!
> 初めて聞きました。。。。。驚きです。

 カメラのレンズの前に1秒間に1回転する真っ黒の羽を設置し、この羽は4分割されていて間にスリット(切り開いて作った隙間)が設けられています。ですから、この羽が1回転する間に1/8秒は遮光され、次の1/8秒はスリットを通して露光します。したがって1秒間に4回露光と遮光がされて、10秒間の露出時間の場合は40回これが繰り返されます。

 この花火大会の会場は大阪空港(伊丹空港)にも近く、飛び立つ飛行機が頻繁に写ります(ロータリースリットを通すとその軌跡は点線になります)。

書込番号:8216717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/17 07:31(1年以上前)

isoworldさん

凄い新兵器ですね!^^
これってご自分で作られたのですか???
だとすれば、もう花火の撮影なんてベテラン中のベテランなんですね。。。
花火撮影の経験値の度合いが私のような素人とは比べることも出来ません。
初めての撮影をスレ立てした自分が恥ずかしいくらいです…(T_T)

しかし、この板は勉強になります。
「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」この精神で、
今後ともよろしくお願いいたします。

質問にお応え頂き本当にありがとうございました。^^

書込番号:8216755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/17 10:18(1年以上前)

こんにちは

花火大会は楽しいですよね。
ビール飲みながらの撮影が私の基本ですが(^_^;)

私も昨年から花火大会での撮影を始めた初心者です。
簡単そうで難しい被写体だと思ってます。
いろんなサイトで勉強しながら、携帯する道具はほぼ固定してきました。
カメラとレンズ、NDフィルター、三脚にレリーズ、黒く塗りつぶしたうちわに懐中電灯、予備バッテリーに予備CF後は出来るだけ花火大会のパンフレットです。

基本レンズは18ー50mmのズーム、マニュアル撮影にピントは無遠限、SSはバルブで花火次第で変わります。絞りはF9〜F16の間を使用します。
ISOは200のみです。
撮影技術はまだまだですが自己満足できる写真が少しずつですが増えてきました。
アルバムの最初の写真がその一枚です。
この花火は20号玉でとてつもなくデカい花火です。
打ち上がる前にアナウンスが流れ身構えて待ちます。
雲台のパンを緩め20号玉の火の玉が勢い良く上空に上がるのを確認しファインダーで追いかけての撮影です。
追いかけながらレリーズを切りこの辺りかなと思ったところで追うのを止め花火が開き終わる頃もう一度カシャっと。
ファインダーを見て決まった時は思わずガッツポーズを小さくしてしまいました。
ただ、今回の花火大会は全体ではなく花火の切り抜きをメインに撮影したいと思ってたので望遠側で撮影したのが反省です。
家族も一緒なのでかなり前での撮影で大変ですが、花火を見る面では家族みんな堪能できたので大満足でした。

私の今年の花火大会はもう終わりました。
また来年です。
まだまだ修行中ですが楽しみながら来年も撮影できたらと思ってます。

また、お気に入りの写真撮れましたら是非アップして下さいね。
お互いに頑張って楽しく撮影していきましょう。(^-^)/

書込番号:8217124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/17 17:45(1年以上前)

リトルニコさん

力作を拝見させていただきました。^^
素晴らしい作例の数々。
以前も何処かで競馬のお写真を拝見した記憶があります。
確か…VR70−200の板だったでしょうか???

花火も力作です。
今後ともアドバイス含め色々とよろしくお願いいたします。
レスありがとうございました。^^

書込番号:8218620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/18 10:08(1年以上前)

タミン7155さん

isoworldさんの自作のロータリースリットには脱帽ですが、
簡単にやるには、「黒く塗った団扇」をレンズの前で使用します。
花火に多重撮影はつきもの、私は団扇の代わりに「小さい反射板(表が銀色、裏が黒色)」を
準備しています。

デジ一では、カメラ内での合成も可能ですね。(実行したことはありませんが)

>リトル二コさん
>私の今年の花火大会はもう終わりました

10月18日に「全国花火大会・熊本八代」が開催されますよぉ。。。(^^;

書込番号:8221466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/18 13:59(1年以上前)

footworkerさん

レスありがとうございます。^^

>花火に多重撮影はつきもの、私は団扇の代わりに「小さい反射板(表が銀色、裏が黒色)」>を準備しています。

そうですかぁ〜。しかし、私は知らないことが多すぎます。
イチから何でもやり直しですね…。とにかくD300を使い果たすくらいにやらなきゃならんですね!^^

>10月18日に「全国花火大会・熊本八代」が開催されますよぉ。。。(^^;

むむむむ…。帰省ついでに八代まで足を伸ばしましょうかねぇ〜。^^

書込番号:8222065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/08/18 15:19(1年以上前)

タミン7155さん、こんにちは。

私も今年はじめて、花火を撮りました。ボディはD80です。

私も「花火撮影は難しい」が、実感でした。こちらの書き込みや、ネットに上がっている花火の撮り方を読んで、撮影に臨みましたが、撮ってみると大変でした。
どの辺にどのくらいの高さで上がるのか皆目見当も付きませんし、マニュアルでのバルブ撮影も初めてで、シヤッターを開けるのも閉めるのもタイミングが今ひとつ分らず、闇雲に撮りました。
リトルニコさんのような、追っかけ撮影も、私に言わせれば神業です。試みましたが、間に合わず・・・。(だいたい三脚の扱いが下手なんです。使い慣れておりません・・・)
一応ピントリングやズームリングを回す技もしってはいましたが、全然できませんでした。

ここに貼ってある皆さん方の写真を見ながら、「凄いなぁ」ということが実感できました。

一番問題だったのは、目で見ている花火を撮ったときに、どんな風に撮れるかが、理解できていないことだと思いました。撮りたいイメージが無いんですよね。
そこはやはり経験なのかなぁと思いました。たくさん撮っていくうちに、撮りたいイメージに合わせて、花火を選び、上手くタイミングや時間を図れるようになりたいです。

闇雲撮影の結果ですが、オンラインアルバムにアップしています。
マニュアルでバルブ撮影。ISO100、絞りは8〜10辺りだったかと・・・。NDフィルター使用です。レンズはVR18-200です。

私も今年の花火は終わりの筈なんですが、footworkerさん、八代ですか・・・。


書込番号:8222266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/18 15:35(1年以上前)

nekonokiki2さん

レスありがとうございます!^^
本当に難しい撮影でした…。
私の場合は殆どカメラとレンズに助けられたといってもおかしくない感じで…。
しかし、膨大な作品集ですね!特にマイクロ撮影が…。
VR105ミリですか???勉強になります。^^

やはりここは、10月に八代に行って
D2x・D300・D700の三台体制で撮っている方の傍で、
そのテクニックを盗み見る。(笑)
これしかないと思います。^^

書込番号:8222303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/18 17:32(1年以上前)

こんにちは。

>nekonokiki2さん

初めての撮影で、この素晴しいお写真!すごいですよ(^^
特に、9939-1はいいですね(^^ゝ

>タミン7155さん

これはやはり八代へお出かけいただいて、
我々はまだまだ修行に励む必要がありそうですよ(^^;

おいでになるなら大歓迎ですよ(^^ゝ
さて、連絡方法は。。。

10月18日は、20万人の人出とか言いますが、涼しくていいですよ。
私は、今から(ほんとは遅いのです)昨年と違う撮影ポイントへ登る道を調べようとしているところです。場所の下見にも行かないと。。。です。


書込番号:8222594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/19 08:33(1年以上前)

footworkerさん

10月18日の八代。。。
真剣に悩んでいます!
ありがとうございました!^^
ご連絡方法は。。。考えます!^^

書込番号:8225305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/19 09:13(1年以上前)

タミン7155さん、おはようございます。

第21回やつしろ全国花火競技大会

http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/ar/article_view.phtml?id=24086

http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.asp?SozaiNo=430003

皆さんも、お待ちしてま〜す(^^ゝ

書込番号:8225388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/19 10:17(1年以上前)

footworkerさん

おはようございます。^^
詳細情報をありがとうございました。
既に心は八代に飛んでおります。(笑)

もし東京から入る場合は、実家(北九州)に寄ることは別にして、
東京→鹿児島→八代(飛行機+九州新幹線)若しくは
東京→福岡→八代(飛行機+在来線???)若しくは
東京→熊本→八代(飛行機+????)

どれがベストなんでしょうか???
宜しければお暇なときにご教授頂ければ幸いです。^^

書込番号:8225540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/19 10:24(1年以上前)

footworkerさん

失礼致しました!
教えていただいたWebサイトに検索がありました。(T_T)
何れにしても往復10万円は必要ですね!^^
さぁ妻をどう誘うか検討に入ります。(笑)
ありがとうございました。^^

書込番号:8225561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/19 10:28(1年以上前)

(連絡板的使用は???管理人様m(_)m)

東京→福岡→特急リレーつばめ→八代が便も多く便利でしょうね。

当日でしたら、午後1〜2時「新八代駅」着が目安です。
お迎えに上がります(^^

書込番号:8225571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/19 11:30(1年以上前)

>タミン7155さん

貴オンラインアルバムの花火画像からメールを送信させていただきました。
チェックをよろしく、です(^^ゝ

書込番号:8225739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/19 15:13(1年以上前)

footworkerさん

返信遅くなりました。^^
ありがたく拝見させていただきました。
小生も同じように返信させていただいております。
ご一読頂ければ。

追伸 坐骨神経痛で臥せっておりまする。(T_T)

書込番号:8226324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング