D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/07/02 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

本日、D300を購入しました。
今朝の新聞にD700が出ていましたが、予定通りにキタムラで購入です。
バッテリーホルダーとD300で19万円でした。
D700が出ましたが、私は飛行機写真を主に撮っているので、DXフォーマットのほうが、同じレンズでも、明るさが変わらずに1.5倍になるので、当面はD700(FXフォーマット)は考えていません。
撮影の対象物が変わった次点で、FXフォーマットは考えます。
まずは購入の報告まで・・・。

書込番号:8021657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/02 23:28(1年以上前)

そうですよね、何でもかんでもフルサイズがいいとは限らない、
APS−Cの方が都合のいい時も。

書込番号:8021771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 そとであそぼW 

2008/07/03 00:07(1年以上前)

当機種

しまなみ海道・来島海峡。

昨年、私は悩んだ挙句、どうにか発売されて間もない頃の、昨年12/1に購入しました。
当然「奥様」には内緒で多額の出費でした。

後でバレて「シカト」状態になりましたが・・・。(汗)

D300は憧れのカメラでもありましたが、初心者の私が使っていても、
相当考えて作っていることは今でも少しずつでも分かりつつあります。

初心者の私がここに書くと恥ずかしいのですが、分からずとも、ニコンで二番目のカメラということで、
信じて購入しました。

測量機器では使ったことがあるのですが、ニコンブランドのカメラは初めてでしたから。
ニコンという昔ながらの考え方が分かるのでは・・・。と思って購入しました。

場違いの測量機器からニコンになりましたが、
私自身の撮影レベルは低いのですが、D300は素晴しいカメラだと思いますし、
このカメラで撮ったものは後悔が無いと思っています。
逆に良いものを撮ってあげられないのは可哀想だと思う位です。

このカメラで少しでも上手くなりたいと思っています。

とりとめも無いことを書いてしまいました。
お許しを・・・・。

書込番号:8022012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/07/03 08:22(1年以上前)

hikoukiさん
頑張りましたね。
グリップも一緒に購入されましたか。
おめでとうございます。

でも、買い易くなりましたねぇ。

>私は飛行機写真を主に撮っているので、DXフォーマットのほうが

望遠主体でしたら、そうですよね。
私もこのボディーは便利に使って居ります。
FXで同じ環境を得ようとしたら、倍の出費では済まないでしょうから…。

しかし…、グレーのレンズが羨ましいです。

書込番号:8022980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/07/03 08:49(1年以上前)

hikoukiさん はじめまして

D300のご購入おめでとうございます。

>私は飛行機写真を主に撮っているので・・・
やはり望遠域ではD300の方が魅力ありますね。
私は、MB-D10のみ購入してD300かD700かと指をくわえて見ている一人でして(^^;
出来れば今週末に決定したいのですが正直迷っています。
実物見てからの購入になると思いますが、今のところD300の7:3って所です。
D700はクロップ使えばと考えてもいるので^^;

HP見させて頂きました。同じ愛知県の方とお見受けしましたが違いましたらすみません。
私も岐阜の航空祭に去年行きましてカメラはD40とレンズはVR70-300です。
今年も行かれるのですかね?D300で素晴らしい撮影をなさってくださいね。

書込番号:8023038

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/03 20:09(1年以上前)

みなさま
色々な意見ありがとうございます。予算が許せば、D700(D3)と超望遠レンズが欲しいところですが。予算の許す範囲で何がベストか考えた末が、D300の購入でした。
リトルニコさん
察しのとおり、私の住まいは愛知県です。
最近は毎年、愛知、岐阜、静岡の基地の航空祭の写真を撮りに行っています。
×2のテレコンを付けたりするのですが、どうしてもAFは遅くなるし、画質が落ちますが、当面はこれでガンバロウと思っています。
毎週セントレア(中部国際空港)へ飛行機の写真を撮りに行っていますが、なかなにか良い写真が撮れませんが、次の休みはD300の試し撮りです。

書込番号:8025158

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/03 20:18(1年以上前)

hikoukiさん
飛行機は、D300の方が良いと私も思います、ゲットおめでとう御座います。

愛媛のやまちゃんさん
来島海峡の写真、懐かしく拝見しました。
まだ 橋が無い頃、大島の吉海町に何年か居た事が有ります。
釣り船で 来島海峡をおじいさんと櫓を漕いで渡り、今治に行ったりした事も… 思わず反応してしまいました。

書込番号:8025187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2008/07/03 20:18(1年以上前)

hikoukiさん おめでとうございます!

やっぱりDXの望遠系のアドバンテージは見逃せませんよね。
かくいう私は戦闘機メインのくせにD2XsからD3にチェンジしてしまいまして。

いや何故かというと、一度FXを使ってみたかったのと、
ボーナス後で気が大きくなってたのでつい・・・(^^;
自動的(?)にサンニッパからゴーヨンへの変更を余儀なくされました〜!

ホント、ダイバスキ〜さんのおっしゃるように倍じゃすみませんね(T_T)

まぁ今の画質には満足してるのでいいんですが、価格もそうですが
システムとしてのサイズ・重量など、特に航空祭などでの機動性を考慮すると
DXのメリットって大きいなぁと最近つくづく思います(笑)
D300買い足そうかなぁ・・・(どこにそんなカネがっっっ!)

あ、ちなみに私も静浜祭行ってましたよー(^0^)

 

書込番号:8025188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/06 23:09(1年以上前)

当機種

D300  VR18−200

hikoukiさん、こんばんは。久しぶりにD300の板を覗いていました。私もそれほどではないですが飛行機、戦闘機好きなんです。
HP拝見しました。2006年10月の岐阜基地、私とかみさんが写っていてびっくり!顔はわかりませんでしたが私もかみさんも帽子をかぶっていたのでそれでわかりました。つい先週の6月28日もセントレア行ってました(といっても撮影目的ではなく国内線最終便の出迎えですが)夜のセントレアは初めて、なのに雨と風。
何とかがんばって撮ったんですが難しいですね。自分が写っていたんで思わず書き込んでしまいました。ではまた

書込番号:8040690

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/07 21:28(1年以上前)

ブルゴルさん
戦闘機の写真を撮りに行かれているんですね。
私は愛知、岐阜、静岡に限定で航空祭を撮りに行っています。
それ以外は毎週セントレアですが、同じ場所から撮っているのでマンネリ化していますが、
何とか違った写真が撮れるようにと考えています。
岐阜基地の写真は、知り合いが航空祭の雰囲気が分からないと行っていましたので。
沢山の人が居るところを撮りましたる
ブルゴルさんは、私の近くにおられたんですね。
今年も行く予定をしていますので、もしお会いしましたら宜しくお願いいたします。
昨日、セントレアでD300のテスト撮影をしてきましたる
D200より、何となく良いような気がしました。

書込番号:8044494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/08 21:47(1年以上前)

hikoukiさん、こんばんは。去年の岐阜基地にはいけなかったので今年は何とか行きたいと思っております。
2006年の岐阜基地はペンタの100Dにシグマの55−200でがんばっていましたがAFが間に合わない場合が多く
その後D200をそしてD300へと移ってきました。持っているレンズがまだ少なく、VR18−200がもっとも望遠で撮れるレンズなのでセントレアではちょっと不満です。またお会いしました時はよろしくお願いします

書込番号:8049281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバーホール その後

2008/06/27 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Motty215さん
クチコミ投稿数:24件

みなさん、こんにちは。

先日はオーバーホールの質問にお付き合い頂き、ありがとうございました。
D300がサービスセンターより戻って参りました。

結果、
工料18700円+部品代1700円+消費税=21420円
交換部品:グリップゴム部組・I/F側面ゴム部組 
でした。
見積りが37065円でしたので、随分安く済みました。

オーバーホールは予定外の出費となってしまいましたが、いつ壊れるのかという不安も
消えましたし、外観はすごく綺麗になりましたし、6ヶ月間の修理保証もつくとのこと
ですので、満足しております。故障してからでは、もっと費用がかかったでしょうし、
早めに持って行って正解でした。

これからは、もっと撮影環境に注意して、写真撮影を楽しみたいです。

書込番号:7995876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/27 13:27(1年以上前)

こんにちは。

よかったですね(^^

そうなると予想はしていましたが、当初の見積もりより安く上がって何よりです。

これからも、素敵な写真を撮られてご掲載下さい(^^ゝ

書込番号:7995907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/27 13:50(1年以上前)

部品代が見積もりより安く済んだということのようですが、とりあえず安心して使えますね。

書込番号:7995965

ナイスクチコミ!0


写鉄鳥さん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/27 21:06(1年以上前)

オーバーホール出されて正解だと思います。
色々カメラの事を気にしながらの写真撮影は精神的にも疲れます。
常に完璧な状態にしていたいですよね。
取り説には1〜2年に1度は定期点検を、3〜5年に1度はオーバーホールする事を薦めてます。
私は70sで3年です、今までは調子良く動いてくれてましたが、最近稀に異常が出るようになりました。常時出る症状ではないのオーバーホールを考えていたところです。
そんな中、スレ主様と皆様のご意見が私にも大変参考になりました。

書込番号:7997323

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/28 00:40(1年以上前)

>随分安く済みました<
プロのサイトの、同じところの画像の紹介も有りましたが、貼り付けられた写真の方が良いなと思っていました(^^

書込番号:7998524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/08 17:59(1年以上前)

今頃
「オーバーホール」、「オーバーホール その後」とスレを一気飲みではなく一気読みさせて頂きました。

D300の防塵がD3の防塵とは少し異なるというのも初めて知りました。
修理代、結果的に見積もりより安く済んで良かったですね。

写真はとてもとても素晴らしいかったです。

書込番号:8048174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

自分のCFはD300のレンズキット購入時にはオマケのSandiak uitraU 2.0GBを
初めて使用しました。

その時のカメラ雑誌の記事などを見て書き込み速度の相性が良いということで
新しいCFをすぐにカメラのキタムラで購入しました。
RAWデータで撮ると2GBなんかすぐに一杯になってしまいますね。
最近はJPEGが中心ですがはやり容量が多いのにこしたことはありません。

なぜか皆さんが普段に使っているCFの型番や容量が気になっちゃいました。
そこで是非、皆さんのお使いのメーカー、名称(型番)、容量と所持枚数など
お教え願えたらと思います。


自分のは

Sandiak Extreme DUCATI EDITION 8.0GB ×2枚と
Sandiak uitraU 2.0GBです。


今の撮影環境はこちら

・D300+MB-D10+EN-EL3e AF-S DX VR 18-200mmF3.5-5.6G

の環境ですがもうじき以下のようになります。


・D300+MB-D10+EN-EL4e AF-S DX VR 18-200mmF3.5-5.6G
            AF-S VR ED 70-200mmF2.8G(明日着予定)
            AF-S TeleconverterTC-17EU(発注済)

ワイドレンズも欲しいけどマクロにも興味があります。

書込番号:8035033

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/05 22:47(1年以上前)

ニコン糖?会員さん、こんにちは。

私がD300用に通常使用しているのはSanDisk ExtremeWの8GBです。

その他、昔購入したものですが、SanDisk UltraIIの4GBを3枚とトランセンドの120倍速のTS4GCF120を1枚とマイクロドライブの4GBを2枚所有しています。

書込番号:8035314

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/05 23:23(1年以上前)

私は SunDisk Extreme IV 8GB を使っています。。

DUCATI EDITION 8.0GBが欲しかったのですが、当時(昨年11月)は近所を何件か当たっても在庫がなかったため、やむ得ずキタムラさんでにD300と同時に購入しました。

最速のDUCATI EDITION が少々羨ましく思っておりましたが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/04/25/7985.html
この記事を見てビックリ・・・
D300の場合だとExtreme IVの方が若干早いんです。

結果オーライって感じでニンマリしてますが、現在は2回ファームUPしてますから再計測すると違う結果になるかもしれませんね。

書込番号:8035529

ナイスクチコミ!0


hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/05 23:56(1年以上前)

私は速度を気にせずに、安いものを使っています。
時々連写をするけれど。せいぜい10コマ程度なので、書き込み時間は少し掛かりますが、気にしていません。
安いものだと、信頼性が気になりますが、今のところ問題は有りません。
容量はD70sに2GB、D200に4GB、D300に8GBを主に使用しています。
何時もはRAWは使わず、JPEGのFINで撮っています。
1日撮っていると、500枚〜800枚撮りますが、上記の容量で足りています。
携帯のHDDは持っていますが、殆ど使ったことが有りません。

書込番号:8035731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 00:08(1年以上前)

>Interplayさん

はじめまして。
やっぱり SandiskのExtreme 強しですね。

自分は大容量で決めましたが使い勝手から考えると
4GBや2GBもありなんですね。
以前にコンパクトデジカメでCFを使用していた際に
紛失した事例があり、今でも冷や冷やしています。

DUCATIは専用ケースがあるのでいいのですが
保管ケースも重要になりますね。

>BLACK PANTHERさん

はじめまして。
SanDisk ExtremeWはたぶん一番多いのではと予想しております。
マイクロドライブユーザーも意外と多いですね。
やはりD100、D200からD300へシステムアップされた方はメディアに
そのカメラ暦が垣間見れますね。

>2st riderさん

はじめまして。

自分もキタムラで2枚購入しようとしましたが1枚しか置いてなく、
1枚は取り寄せとなりました。大きな赤箱入りで少し感動しました。

自分も書き込みスピードが気になっておりますが撮影条件によっては
容量が少ないもの方が早い時があるようですね。

書込番号:8035805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 00:18(1年以上前)

>hikoukiさん

こんにちは。

D70sとD200、D300ですかあ。3台体勢は羨ましいです。

ハンドルネームから想像すると被写体は飛行機専門でしょうか?
もしかすると常用レンズは328や428なんですかね。
そうだとすると尚更、羨ましい限りです。

書込番号:8035858

ナイスクチコミ!0


notosさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/06 02:27(1年以上前)

初めまして★

おいらが使っているのはTranscendの16Gです。

旅行で数多く撮ったりするので…と思って1万円位で買ったのですがとても重宝してます。

現在まで問題無く使ってます。

連射することが殆どなく、あっても枚数が少ないので速度は気になりません。

それより多くの画像を!ってことで購入して使ってます♪

書込番号:8036318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 07:58(1年以上前)

>notosさん

はじめまして。

ほほう16GBですかあ。そういう手もあったんですね。

旅行の場合、確かに大容量の方が都合がいいですよね。
収納時等による紛失がこわいですものね。
これだとカメラに入れっぱなしできますね。

書込番号:8036725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/07/06 08:39(1年以上前)

ニコン糖?会員さん はじめまして
タイ在住のプロンポン39です。

私は今年の4月よりD300ユーザーになり、現在D70と2台体制で運用しています。
CFはD70用に買ったSandiak UitraU 1GBを4枚と、D300用に買い足した
SanDisk ExtremeW 4GBを1枚使っています。

私はすべてRAWだけで撮っていますが、今のところこれで何とかなっています。

タイではExtremeWを売っているところがあまりなく、先日初めて近所の
カルフールで見つけて購入しました。(3,390バーツ、約11,200円)

7月、8月と連休がありますので、4GBを最低あと1枚は追加したいと思っていますが、
Extreme3なら4GB、8GBとも普通に売っています。

またTranscend(x266)なら安く買えるので、それを試してみようかとも思っております。
(A-Dataならもっと安いです)

書込番号:8036814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 09:55(1年以上前)

>プロンポン39さん

タイからのレスポンスありがとうございます。
確かに日本に居れば安いメディア購入も可能でしょうけど
そちらは大変ですね。でもカルフールあるんですね。

タイの魅力的な風景も中々いいですよね。
寺院などは独特で画になる感じでしょうか?
これからはずいぶん暑いでしょうけど頑張って下さい。

書込番号:8037072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/06 15:43(1年以上前)

ニコン糖?会員さん はじめまして

いゃ〜皆さんの書き込み等読んでてふと疑問に思ったことが

4Gとか8Gとかさらには16Gとか のディスク一杯まで撮られて後でPCで
確認されるのでしょうが、、、全部見れますか? 見る時間はお有りですか?

わたしは撮影に行っても多くて200枚ぐらいしか撮りません、別に抑えてる
訳でもないんですけど、通常は100枚未満ですねぇ。(一日撮影で)
それがわたしのMAXです、それ以上になるととても画像開く気になりません。
但し、撮影毎にチェックし不要なものは都度削除してますけど、、、
↑こう言う時間は現地でタップリ有るので 汗

なので現在使用してるのが1G×1,2G×2を2台で使ってます
不便も感じた事無く現在に至ってます。
勿論メーカーはTranscendで連写も時々しますけど3連写で十分ですね。。
まぁ撮影対象が違えばおのずとその辺も変わるのかもしれませんが。。。

書込番号:8038336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 16:35(1年以上前)

>ポケットBBさん

皆さんの撮影スタイルは本当に様々ですね。
RAW専門で撮影される方も居れば、1枚に全てを収めてしまう方も
いて参考になりますね。
ポケットBBさんみたいに現地で整理するというのも有効な手ですね。
帰宅してからのRAW現像や編集はずいぶんと楽に思えますから。

今回、自分が皆さんにお聞きしたのはカメラがシステムupして
機種が新しくなったとしてもCFは手元にあると思うので
CFのラインナップがその方の「デジ一の歴史」では無いかと
思うんですよね。

自分みたいにモータースポーツや動物などの撮影ではどうしても
連写が必要でしたのでCFには糸目をつけないでチョイスしました。
今度、恥ずかしいけどモデル撮影会へも参加してみたいと思います。

書込番号:8038511

ナイスクチコミ!0


notosさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/06 19:33(1年以上前)

16Gを使っているのですが、前記で

>全部撮り終えてからPCで確認…

と書かれておられましたが、PCにはちょこちょこと落としてまして、CFは全データ消去せずに、次々に撮って、次々に新しいデータのみをPCに落とし、ディスク一杯になれば全消去しています。

へんな使い方と思われるかもしれませんね。
カメラを持ち歩いてる時に友達に写真見せてと言われたり、自分でちょっと前に撮った写真のデータ等を見直したりするのに自分の中で役に立っています。

数百枚も全部見難いかもしれませんが、カメラで確認する時にいらないものは削除、さらにPCで確認する時にも削除してかなり、最終的には減ってますね(笑)

失敗した時のを見直す意味で大体すべての写真を目視して確認してます。

当方デジ一初心者でして、やってはる人から見れば陳腐な使い方をしているかもしれません。
安かったのも手伝い、旅行中に残数?を気にせず撮りたいと考えて購入に至りました。。。

CFの故障等のリスクを考えるともう一枚は欲しいですね。

初心者の意見ですいませんでした。

書込番号:8039320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/07/06 19:53(1年以上前)

私のデジ1(CF)歴は2005年に生まれた長男を撮影するために購入したD70からで、
はじめはUltraUの1GBでスタートしました。

1枚目 2005年2月 5,690バーツ(約1万6千円)
2枚目 2006年5月 3,650バーツ(約1万1千円)
3枚目 2007年3月 1,000バーツ(約3,400円)
4枚目 2007年3月 1,000バーツ(約3,400円)

その後前述のD300の買い増しに伴いExtremeWの4GBを購入した訳ですが、
はじめは確かに1GBを1枚でも何とかなったのですが、徐々に会社のイベントや
同僚の結婚式に参加するたびに撮影枚数が増え、4枚の1GBを使い切ったことも
何度かあります。

先日社員旅行(ビーチへ社員総勢200名で1泊2日)がありまして、D300にて4GBを使い切り、
1GBのUitraUも使いました。

炎天下のビーチで従業員(もちろんタイ人)がサッカーをしたり、飛び跳ねているところを
D300+MB-D10、VR70-200で連写するとあっという間に1GBやそこらは使い切ってしまいます。

またスタイル(顔?)に自身のある(自信が無くても?)スタッフは自ら「撮ってくれ、撮ってくれと」言ってくるので、
まさに撮るほうも撮られるほうも素人による撮影会状態です。
(翌日には朝一番で「写真は?」と言ってくるので、仕事中にRAW現像することもあります)

バンコクではカメラを持って飲みにいくと一躍人気者になれます。
日本での撮影会の費用を航空券代に当てて是非一度バンコクへいらしてください。

書込番号:8039425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 20:08(1年以上前)

D3とD2Xを使っています。

撮影にはどちらか一方のカメラボディを持って行きます。

トランゼントの1GBを2個。これは2003年夏に購入しました。
レキサーの1GBを1個。これは父の遺品です。

撮影のメインが自然風景ですので、書き込み速度は重視していません。イライラしない程度の書き込み速度ですから、文句はないです。

撮影には、先ずはレキサーのCFを挿入して、トランゼントのCF2個は予備用に持って行きます。

書込番号:8039519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 20:51(1年以上前)

>notosさん

旅先でノート等に落として整理しているということですね。
結構マメでいらっしゃいますね。
私の友人もPCに落とさずにCFでデータ保管していましたね。
その人はCFを6-7枚持っていてとっかえひっかえ見せてもらいました(^^;

こちらはたまにカメラ上のピント確認はありますがほとんど
撮りっぱなしで自宅に帰ってからの確認と整理がほとんどです。

>プロンポン39さん

タイは会社的に関係あるので気になる存在ですけどね。
仏教国なので国民的にはまじめなのかな?
プーケットなどのビーチは画になりそうですね。
パスポート使っていないから海外脱出の名目に
撮影旅行なんていうのもいいですね。
治安は大丈夫なんでしょうか。

>カメラ大好き人間さん

初めまして。
2台体制ですね。確かに風景ではそんなに連写しませんものね。
D3とD2Xということでレンズ共用できるものがいいですよね。

自分も2台体制となった場合にはちょっと悩みますね。

D3+D300
D700+D300
D300+D300

機材の共用化から考えるとD700+D300の可能性が大ですけど。
しばらくはまずありませんね。
もうじきスキーマテリアル購入の最終時期なんです。
予約しなきゃ。今シーズンは技術選の撮影に行く予定です。

書込番号:8039737

ナイスクチコミ!0


notosさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 00:09(1年以上前)

>ニコン糖?会員さん

さすがに旅先ではPCには落とさないで撮り溜めです(笑)
まめに落とすのは家にいるときだけですね♪
素人思慮で埃が入りそうでCFスロットを開ける回数は減らしたいなと思ったり…

また、最近旅先等でも使える持ち運び便利なモバイルPCを狙ってます♪EeePCや日本HPからもmini等が出てますので気になってます。。。

CFもやはり数枚欲しいですが…モバイルPCが便利そうかなと。。。
HDDは2台で、1台は取り外し可能にして普段は電源を切ってバックアップにしてます。

書込番号:8041075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/07 07:44(1年以上前)

>notosさん

やはりそうですかあ。
早とちりして申し訳ありません。
旅先は歩き疲れたりしますものね。

自分はvaioノートのTシリーズを所持していますが
そこまでして外へ持ち出そうとは考えていません。
たまに友人に撮影したデータを見せるのには小さくて
役立っております。

CFのカードリーダーが欲しいなあと考えています。
最近このノートのDVDマルチドライブが調子が悪いんです。

オンサイト対応で修理依頼出さなきゃですね。

自分はめんどくさがりなのでいつも動きはギリギリな
ギリギリボーイ?なんです。
モバイルPCも楽しいですけどね。

書込番号:8041863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Photo gallery 

2008/07/07 15:30(1年以上前)

はじめまして。

私はSanDisk ExtremeW4GBを4枚と、SanDisk ExtremeV4GBを1枚使っています。

プロンポン39さんと同じくD70とUltraU1GBからデジ一デビューしました。
只今、D300とD70sで撮っておりますが、D70sはほとんど出番無しです・・・。

スポーツイベントを撮りに行くためにExtremeW8GBを購入しようとしたのですが、
売り切れだったので4GBを2枚買ったため、CF枚数が増えてしまいました。
そのため紛失には気を使っています。

RAW+JPEGで連写し始めると、アッと言う間に4GBが一杯になってしまいますね。
そして、その後のデータ処理が恐ろしくなります・・・。

書込番号:8043174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/07 17:32(1年以上前)

転送速度と価格重視で、シリコンパワー製300倍速製品を使っています。
サンディスクのExtremeIVと、イイ勝負だと思っていますが、
なんと言っても価格が魅力です。
現在の相場が、4GBで\5000程度。

早くてコストパフォーマンス良好。
今のところ、トラブル無しです。

これを3枚、カメラと2台のストレージの間でグルグル回して使用しています。

書込番号:8043536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/07 18:37(1年以上前)

>びーちくんさん

はじめまして。

確かにスポーツイベントでRAW+JPEGでの連写ではあっというまに
いっぱいになってしまいますよね。
CFが3枚くらいあるといろいろと使いまわしには便利かも
知れませんね。自分も紛失には冷やしやしています。

>しまんちゅーさん

すごくコストパフォーマンスがいいCFをお使いですね。
自分はまだD300のみですが2台体制ではストレージも必要なのかな?

データをPCに移してもDVDとかで焼いておかないとHDDが
一杯になる可能性もありますよね。
人間のあく無き要求でデータが日々大きくなって来ています。
そのうちブルーレイに焼いて保管することになるのかな。
大変だわ。

書込番号:8043749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信42

お気に入りに追加

標準

D700

2008/07/01 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

HPに出ましたね

7/25発売とのことです。

書込番号:8014596

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/07/01 16:19(1年以上前)

す〜まるさん 

こんにちは、スタート時で実質29万円前半ですからね..

ソニーのフルサイズ機や、キャノンの5D後継が出揃う頃には24万円台突入してそうですね。
秋ごろでしょうかね???


書込番号:8015181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/01 16:29(1年以上前)

こんにちは(笑)
秋だと思うけど、どうかな〜。
D700が好調だと変わるかな?
今回は先出し有利だと絶対思うし(笑)

書込番号:8015211

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/01 16:59(1年以上前)

>それにしても、みなさん意外と冷静ですね。

 これならD3、と思われる方も多いのではないでしょうか?
 D3を買って後悔されている方は少ないと思います。

>できれば、乗り換え、買い足しのニコン初心者用に「D700で使えるレンズ型式一覧のリンク集」をニコンに作って欲しいです。

 MFレンズはマニュアルフォーカス。
 AFレンズはオートフォーカス。
 DXレンズはDXレンズとして使用可能。
 これらは当たり前の事で・・・、測光方式が本来のレンズの性能によって変わります。
 APS一眼レフ用のレンズ(IX)とAi改造していないの以外は全て使えると思って良いと思います。

書込番号:8015301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/01 17:08(1年以上前)

今のD3の価格帯であれば、うまい具合に棲み分けが出来たと言えるかもしれませんね

書込番号:8015346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 17:42(1年以上前)

D300とファインダー周りの互換性あるんでしょうか?
丸型ファインダー部分のみ移植できないかな?

書込番号:8015471

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/01 18:31(1年以上前)

5Dスレはお通夜会場のようで悲しいです。

過去のカメラと葬りさられたとか後継機でないとか。

私も持ってるので気持はよくわかります(涙)

書込番号:8015653

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/01 19:03(1年以上前)

こんばんは。

D700の情報ありがとうございます。

書込番号:8015773

ナイスクチコミ!0


hal69560さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/01 19:19(1年以上前)

どうにかして購買欲を押さえつけようと頑張ってみた。
視野率にケチをつけるしかない。

書込番号:8015846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2008/07/01 19:22(1年以上前)

そこそこ期待してましたが発表されましたね
発売は延期になるのかどうかわかりませんが、徐々にフルサイズが浸透しそうな感じですね
30万超ですよね、ニコンはそんなもんでしょうかね、ソニー、キャノンがどんな対抗してくるでしょう

書込番号:8015859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/01 19:34(1年以上前)

ニコンユーザーの皆さん おめでとうございます(^O^)/

私はキヤノンユーザーですが、ニコンユーザーならずともビッグニュースでワクワクしました!
私もぜひ実機さわってみたいですねー(*^_^*)

これでデジカメ界の高画素競争が終結し、撮像素子のサイズアップ(特にコンデジ!)に拍車がかかると良いと思います。

「やっぱいいわー!ニコン!!」

書込番号:8015924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/01 21:19(1年以上前)

D3とD300を同時発表した去年の八月の騒ぎを思い出します。
流出画像が少しづつ出てきて、毎日楽しませていただきました。
D700の違う点としては、中身がほぼD3で、外観がほぼD300ってことで、サンプル画像がなくても皆さんすっかりわかるってことですか、
いや、同じようでちがうのかな???

書込番号:8016430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/07/01 21:22(1年以上前)

おっしゃる通りですね。視野率を100パーセントにしたら、それこそ自社内D300迎撃機に完全になりますもんネ(笑)。

書込番号:8016455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/01 21:26(1年以上前)

こんばんは、発表されましたね。
DXから入った人間なので高感度しか私には魅力がありませんが
価格設定が安すぎる!う〜ん…(泣

ただ買ったとしてもレンズ資産がない(DXしかない)ので結局高上がりになっちゃいますかね。
これからDXの行方が気になります。

書込番号:8016483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/01 21:36(1年以上前)

これからの時代は、Nikonです

書込番号:8016545

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/07/01 21:42(1年以上前)

ととべいさん

今晩は

>D700の違う点としては、中身がほぼD3で、外観がほぼD300ってことで、サンプル画像がなくても皆さんすっかりわかるってことですか、

D700サイトのサンプル画像が今回はISO400どまりと言うのが少々気になっています。素子は一緒で画像処理も同じだとは思いますが、出さない理由??て考えています。

高感度を売りにするのであれば、ISO6400は別に3200ぐらいはサンプル出してもよかったのではと思いますけど。

そういえば、生産はアユタヤなんですかね?仙台なんですかね?
アユタヤでやるなら、量産効果がでる10万円台の低価格FX機(D80のFX版)みたいなのが、早々にでてきそうですし、ちょっと期待はしております。




書込番号:8016592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/01 22:36(1年以上前)

5Dの所ですが D700の話題ですごく盛り上がっているみたいです???
浮気しそうな人が何人もいました!
…D700良さそうですね

D300から浮気したい気持ちです
まだまだ使いこなしていないのに…




書込番号:8017005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/07/01 22:57(1年以上前)

1800万画素のD800を買う予定です。

書込番号:8017148

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/07/01 23:46(1年以上前)

D80からD300+MB-D10へ機種変更してからまだ半月足らずでD700の発表はびっくりしました。

フルサイズは年末の某茄子にD3もしくは噂のD3Xを考えてはいますが、実売価格が30万弱で7月末に出るようなので思わずマップカメラに予約入れてしまいましたよ!

書込番号:8017510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/07/02 21:06(1年以上前)

おお、遂に出たか。
視野率が95%か。プライスを考えると、まあ仕方ないか。

レリーズタイムラグが40msだと。廉価機にしては凄い。
Canonの最速機でAFロックしたのと、同じレベルだ。
D300も、MB-D10を足して、43msなので、こちらもそこそこ凄いのだが。

連写がMB-D10を足して、8コマ秒だと。
フルサイズでは、Canon最高級機ですら未到達だ。
でかいミラーを付けてるクセに、D300と同じじゃん。

感度は、D3と一緒じゃん。同じセンサーか?

フルサイズのくせに、内蔵ストロボも付いとるのか。こりゃたまげた。

重量は995g。D300よりもプリズムやミラーボックスが大きい分、当然だな。

半年、または一年待てば、25万以下にはなるな。

D3は、お金があっても絶対に変えないカメラだが
(単品としての価格が高すぎて家庭内稟議がまず通らない)、
値下がりした時期のD700ならば、可能性がある。
しかし、昨年末にD300をゲットしているから、しばらくはお預けだな。
いや、だからこそ値下がりした時期が丁度いい。
今しばらくは、D300で我慢だな。

しかし、D700という安易なネーミングから僭越ながら勝手に察して、
αじゃあるまいし、単なる噂に過ぎないな、と気にも留めていなかったが、
事前リークは本物本当だったんだな。ああ、たまげた。

書込番号:8020956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/07/03 00:30(1年以上前)

Giftszungeさん、ご無沙汰です。
さて、個人的に一番驚いたのは、FXに内蔵ストロボを付ける事が出来たことです。
どう?

書込番号:8022149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信40

お気に入りに追加

標準

D700とSB-900

2008/06/03 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:7件

FXの廉価版D700とスピードライトSB-900の発売が、もうすぐ発表されます。

書込番号:7891812

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に20件の返信があります。


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/03 22:18(1年以上前)

D700?はスペックがなかなか難しいのではないでしょうか。
ニコンは16万円でフラッグシップクラスのD300を出してしまいました。
D700は30万円程度になるのではと思われますが、カメラ部分でスペックを少し落とすと、倍の価格のカメラなのにとなります。

キヤノンの場合はフラッグシップの1Ds3と1D3はフルサイズ普及機の5Dより価格が高いです。後継機でもこの立場は変わらないでしょう(キヤノンはフラッグシップと差別化したスペックで出してくると思います)。

といってもD300にフルサイズセンサーを搭載するとD3との差が連写ぐらいしかないことになりそうです。さすがにそれも難しいでしょう。

個人的にはD300のスペックに16MPフルサイズセンサー搭載だとかなり欲しいです。

書込番号:7893325

ナイスクチコミ!1


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/04 00:15(1年以上前)

SB-900ですか。
ちょうど、SB-800を6月のボーナスで買おうか考えていたところなので、気になる情報ですね。

> SB-900はFXとDXの切り替え機能があって、FX時は17mmから200mm、
> DX時は12mmから200mm対応だそうです。

FX時の方が焦点距離が長くなるのですか?
逆な気がしますが。

書込番号:7894140

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/06/04 00:17(1年以上前)

SB-900ですか?
これ以上の機能アップって何があるのだろう?と思っていましたが、FX/DX切替機能付きならD300使いの方や併用派の方などにニーズありそうですね(結構、プロで併用派の方見ます。小型のサブがないからだと思います)。
D3専用にはこれ以上の光量は必要ないので、SB-800で十分かもしれません。


D700ですか!
連写をばっさり捨てて、小型軽量・多少高画素だとうれしいです。
でも可能ならバッテリーは(D3)共用がうれしいですが。
視野率100%とDXクロップ、ダブルスロットはマル必でお願いしたいです。

半年待てば値が下がることはわかっていても、その仕様なら予約買いしそうです(^^;)

書込番号:7894157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/04 00:58(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正があったら良いですね。

書込番号:7894347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/06/04 01:28(1年以上前)

D700投入ですか... 
発売時期なんかが分かれば現実的ですね 

値段はニコンの事ですから30万円を目安に出してくるのでしょう 
出てから一年も経てば20万なんてこともありそうですね 

SB-900が出てくれればSB-800が安く買えますね(笑) 

今後の情報が気になります  

書込番号:7894443

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/06/04 01:29(1年以上前)

>ボディ内手ブレ補正

ニコンの場合それは難しいのでしょうけど、あればサプライズですね。
欲を言えば、LV時の稼動液晶とかも。

書込番号:7894452

ナイスクチコミ!2


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/06/04 11:04(1年以上前)

D700ですか・・・・。
どんなスペックで出てくるか楽しみですが、とりあえずはパス
しようと思っています。

ただSB-900は個人的には魅力を感じます。
結婚式等で2台のカメラを必要とする時があるんですよ。

スピードライトがもう1台あったらなと思うときがありました。

書込番号:7895391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/04 12:20(1年以上前)

高画素判のD3Xは、大人の事情で、SONYより後の発表になるとどこかで見ましたね
FX廉価版は、D3の素子と同じでしょうから、SONYに気を使わなくてもいいのかな?

SONYの2400万画素機は、かなり安く出そうですので、ボディの違いだけで
20万もの差額をつけられるのかどうか

D3の価格がものすごく下がっている所を見ると、D3Xは、初期実売50万円程度かも

D700は、sonyのものより安くして、25万円程度でしょうか

書込番号:7895587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/04 14:31(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正も、LVも、内蔵ストロボも、ごみ取りも要らないので、安くしてほしいです。
世間では、要望の多い機能でも、貧乏な僕には、本体が買えないことには、意味がありません。

書込番号:7895918

ナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/04 19:25(1年以上前)

D700のスペックと値段を見ると、D300ユーザーはD3が買いたくなる。ってカメラだったりして。

書込番号:7896790

ナイスクチコミ!1


Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2008/06/04 20:19(1年以上前)

D300はDXフォーマットのフラグシップモデルですよね。
当然D300の後継機もいつかは発売されますよね。
なので、個人的にはD300シリーズ(D3桁シリーズ)は、DXフォーマットのフラグシップシリーズ
になるのかな、とか思ってました。
今後発売されるであろう後継機が、もしD400、D500、D600となったとしたら、
D700が既にあって、後ろが詰まってるってのはどうにも気持ちが悪い、、、何て思うのは私だけでしょうか。

それとも、そろそろD○○と名づけるにも数字が埋まってきたし、
キヤノンのようにD300 mark2みたいな感じになって行ったりするのかな。

書込番号:7896994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/04 20:41(1年以上前)

道は一本しかないかも知れません、やはりニコンさんに
キヤノンがやってるのと違うことをやってもらいたいです。

書込番号:7897082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/04 20:48(1年以上前)

今D3とD300のAFは三本の寄木細工みたいですね。その真ん中のクロスタイプだけ
三つを並んだらどうでしょう。性能が三倍になるわけではありませんが使ってみたいです。

書込番号:7897108

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/04 23:59(1年以上前)

>D700が既にあって、後ろが詰まってるってのはどうにも気持ちが悪い

D70があるにもかかわらず、D50が出てますからね。
最初は「え?」って思いましたよ(^^;


D300を密かに狙っていたので価格次第では飛びつきそう(^^;

あ、ボク、6月10日が誕生日です。マジで(笑

書込番号:7898195

ナイスクチコミ!0


Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2008/06/05 00:30(1年以上前)

>優妃さん

>D70があるにもかかわらず、D50が出てますからね。

で、後からD80やD60と間を縫うように出てきてますよね。
今後はもう数字もあまり残されてないですし、
D40の後継はD41、D42、D43と、、、D300の後継機はD301、D302、D303と、、、
なんだ、こうすればD700まで、後399台もいけますね^^;

誕生日プレゼントは、D700間は合わないから、D300行っちゃてみては。
あれ?最安価格もいつのまにか16万円割ってきてるんですね。

書込番号:7898339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/05 11:53(1年以上前)

D700ですか。
Dxフラグシップ
D300→D400→D500→D600とあと三台(4年半)
D700→D800→D900とあと三台(4年半)

とDxxxで4年半持ちますからなかなか合理的なネーミングですね。
7はニコンにとって縁起のいい数字ですし。
(ニコンはD70で廉価DSLR市場に参入して大成功しました。)

D300同等のボディでD3並のセンサー(画質)で25〜30万円で出れば買うしかないですね。

個人的には12MPではなくて20MPは欲しいですが・・・
ソニーの24MPセンサーの搭載は無理なんだろうなぁ

2000万画素〜2400万画素 
秒6コマ(3コマモードあり)
sRAWモード(500〜600万画素)
ISO200-6400(拡張100・12800・25600)
レリーズラグ45ms以下
D300と同等のボディサイズ、質感
x0.7〜x0.74、100%ファインダー
51点AF、1005分割RGBセンサー
3インチVGA液晶
30万円以下(1200万画素なら25万円以下)
くらいが希望です。

7月にFX中級機D700発売を今から祈ります。

書込番号:7899609

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/05 12:25(1年以上前)

そんな製品がでたら5D2がどんなに凄くてもキヤノンから乗り換えです。
まあ、ないでしょうけど、どのようなスペックか気になりますね。発売時期も。

ナノクリレンズが良さそうなので、使ってみたいです。
でも、併用するほどの資金はなくて・・・

書込番号:7899692

ナイスクチコミ!0


I LOVE Uさん
クチコミ投稿数:130件

2008/06/05 21:32(1年以上前)

ようさん235さん
こんばんは。
情報ありがとうございます!

D3板でD400の話題が出ていましたが・・・

D700にSB900ですか!!
またまたびっくりです。
D700はともかくSB-900は予想外でした(^^)

自分はSB-800で十分なので様子見ます。

D700が廉価FXなんですか!

↑☆↑さんの御意見に賛成で
軽量・ちょい高画素・視野率100%・ダブルスロット
F6みたいなデザインだと嬉しいです(^^)(即予約入れちゃいます!!)

ニコンユーザーとしてこの手の話題はワクワクします!!

書込番号:7901369

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/07/01 02:40(1年以上前)

最新情報を写真はポジ2さんがあげてくれました〜ドイツのカメラ雑誌?がすっぱ抜きしたようです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8013326/

書込番号:8013425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 Welcome to my homepage 

2008/07/02 22:00(1年以上前)

発表されました。
D700
2008年7月25日発売予定
価格open
だそうですね。いくらくらいになるのかな、ワクワクします。
ニコン2台目購入はFXフォーマットと決めていたりします。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080702/1016274/
ふさわしいレンズなど、皆さん、すでに考えておられるでしょうから
またアドバイスお願いします。

書込番号:8021262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

マルチセレクター破損報告

2008/06/29 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 
別機種

マルチセレクターの支柱が折れた

こんなところが壊れたという報告は寡聞にして知りませんが、現実に自分の愛機で起こりました。
 いつものように孫たちの写真を撮っていたのですが、ファインダーを覗きながらフォーカスポイントを移動しようとすると、指先の感触が変でした。えっ何でと思って、マルチセレクターを見て仰天です。
 ダイアルがないのです。そのカットの前までは通常に操作して問題なかったのですが、いつの間にかダイアルが外れて、床に落ちていました。
 折れたところはセンターの支柱です。これ1本で支えているようです。
 
 がっかりしながら休日でも受け付けてくれる大阪のNikonプラザのサポートセンターに電話を入れたのですが、持ち込み修理で直るものではなく、開腹手術しか方法がなく工場預かりだそうです。
 まいったなー。
 まあ、しばらくカメラが手元にないのは非常に寂しいです。
 
 こんな事故もあるのだということで報告しておきます。

書込番号:8006021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2008/06/29 16:47(1年以上前)

こんにちは。

そんな事あるんですね・・・汗
私のD300もいずれは・・・・怖いですね〜〜〜!

5年間保証に入っておいて良かったです。
ご報告有難う御座いました。

書込番号:8006071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/06/29 16:56(1年以上前)

Macinikonさん こんにちは!

災難でしたね。。。
このトラブルは自分は初めて聞きました。


自分のD300は買った時に初期不良で、ローパスフィルターのコーティングに
気泡があり、常にゴミが付着したような写真しか撮れず、新品に交換。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7052089/

2台目のD300はAF中にフリーズを起こし、エラー表示も頻発するので修理に。。。

修理後はバッテリーを入れても認識してもらえないことも、数十回に1回あります。。。

ものすごい悩んだ末にD2Xを中古で購入しD300は部屋のインテリアになりました。。。
(-_-メ)


D300はトラブルが多く安心して使えませんでした。。。

書込番号:8006118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/06/29 18:04(1年以上前)

私はD1Xを使っているときに、2回ほどこれと同じことがおきましたよ。
もともとこの部分が弱いみたいですね。
あとメモリーカード室の蓋のゴムも剥がれてきた覚えがあります。カメラを構えるときにそうとう力んでいたみたいです。
まあ、当時はけっこうハードにカメラを使っていましたので、こんなものかなとあきらめていました。
早く直ってくるといいですね。

書込番号:8006409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/29 20:29(1年以上前)

Macinikonさん こんばんは。

それは大変でしたね。

お写真を拝見すると、愛機として使い込まれた様子がうかがえますね(^^ゝ

私のは、いつも新同品状態です。。。買取を意識しすぎ(^^;

速い回復をお祈りします!

書込番号:8007106

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/06/29 21:12(1年以上前)

roadout123さん、

 早々にレスいただきました。私も販売店の5年保証に入っていますが、今回はNikonの保証でやってくれそうです。こんなところが潰れるとは夢にも思っていなかったので、ちょっとショックです。

ゴールドストロングさん、
 
 LPFの泡のスレを覚えていました。エライものをつかまされたけれど、新品交換になって良かったという記憶でしたが、その後があったのですね。インテリアの引き立て役とは、残念ですね。バッテリー系の原因不明のエラーはあちこちで報告されていますが、何とか保証期間のうちに直してもらえるとよいですね。

ねこ刑事さん、

 おー、D1Xのころからの遺伝性の障害ですか。なるほど構造をみると約1mmのプラスチック製のセンターピンだけでもたせているようですが、あれだけぐりぐりさせるところですから、もっと剛性が欲しいですね。

footworkerさん、

 お久しぶりです。いやー掲載の写真はなぜかひどく汚れて見えますね。特にLCDモニターのカバーは指紋汚れがひどいですね。もっときれいにしてから写真を撮れば良かった反省ですが、ちと焦り気味で(^_^;、クロネコヤマトに持ち込んで、明日の朝イチ配達を指定しましたが、よく考えれば、どうせSCから工場送りに何日かかかるのですから、そこまで慌てる必要はなかったかと。お見苦しい写真で失礼しました^_^)。

書込番号:8007355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 22:30(1年以上前)

Macinikon さん

こんばんわ。ニャン坊と申します。
僕はずっと以前に F80(D80ではなくて)で同じ故障にあったことがあります。
その時は、撮れてしまったのではないのですが、やはり支柱が折れて
マルチセレクターが動かなくなりました。ニコンのサービスセンターで
無償で修理してくれました。
Macinikon さんのD300 も万全になってもどってくるとよいですね。

ちなみにゴールドストロングさんが書かれているローパスフィルターの
ゴミ付着現象、ぼくのD300でも同じ体験をしました。
ローパスの内側にゴミが付着していて取り除けない状態であると説明を受け、
サービスセンターで新品に交換してくれました。
初期段階では出ていたのかな〜。
その後は快調です。(^^ゞ

書込番号:8007954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/29 22:30(1年以上前)

> Macinikonさん

災難でしたね、お察し申し上げます。

マルチセレクターがこの様になっているとは始めて知りました。

私の場合、中央1点測光エリアを使っているのでマルチセレクターは、液晶モニターを見るとき使うくらいですね。今後はそっと触るようにしよう。。

書込番号:8007956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/06/29 23:33(1年以上前)

スレ主様横スレ失礼します。

ニャン坊さん こんばんは!
同じような初期不良を経験されたとは。。。
心強いです!(^^♪。。。
ヨドバシで交換してもらった時に最近のニコン機では見たことない
ほど珍しい不良だと言ってました、キャノンはまだ若干あるそうです。
自分の場合はまだ続きがあるんですよね(-_-メ)。。。

書込番号:8008417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/06/30 05:07(1年以上前)

ニャン坊さん,

 かなり前の機種からもおなじような事故例があるのですね。こうなるとNikonさん、支柱の材質見直してくださいよ。

カメラ大好き人間さん、 

 私の場合は、あのボタンは、フォーカスポイントを移動させるときだけでなく、再生モードで拡大して、その部分のピントの具合を見たりするのに使用頻度は高かったです。それってあまり良くないことなのかなぁ。でも、着いているボタンを触って折れるようではやっぱり困りますよね。よく似た機能の携帯電話のセンターボタンは3年ほど使いまくっているけど、一向に壊れる気配がないものね。

書込番号:8009257

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/30 05:45(1年以上前)

Macinikonさん、おはようございます

ご指摘の破損の件、わたし自身は初めて拝見したのですが、この様なコトもあるのだと参考になりました。ありがとうございます。

添付のお写真を見る限り、かなり心許ない構造の様です。個人的にはゲーム機のコントロールパッドの様な簡素で比較的堅固な構造と想像しておりましたが、実際は可成り貧弱と言った印象で・・・。

わたしはこの部分って滅多に触る事がありませんので、あまり気にしなくても良いのかとも想いますが、普通にAFや再生機能をお使いの方なら、頻繁にアクセスする箇所の筈。素材の見直しもそうですが、構造自体の見直しをしないと、根本的な解決にはならないかな?っと言うのが率直な感想です。

ゲーム機やケイタイなども見た目は似ていますが、そんな簡単に取れちゃう造りには、なっていませんから。

書込番号:8009283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/06/30 05:54(1年以上前)

Smile-Meさん,

 おはようございます。
 確かに、あまり触る頻度の少ない人には、この材質、構造でも良いのかも。
 私のように目がよく見えない老人には、LV撮影や再生の際の拡大は外せません。
 構造も変えねばならないでしょうね。
 Nikonに要望を入れておきます。
 有り難うございました。

書込番号:8009292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/06/30 13:38(1年以上前)

 スレ主です。
 今SCに電話して、破損品を受け取ったことを確認してもらいました。
 修理は7/6完了で、7/7に手元に届くとのこと。
 同様の不良の有無を聞いたのですが、やはりこのSCでも初めてのケースであるとのことでした。
 私の使用頻度が高くて、あるいは荒っぽくて折れたのか、材料に内包する欠陥があったのか、取り付け方法などに問題がなかったのかなどを調べて欲しいと依頼をしておきました。
 最後にLPFの清掃もお願いしました。
 非常に丁寧な対応で好感が持てました。

書込番号:8010290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/02 12:37(1年以上前)

一本の支柱こんな構造だったのですね
早急に材質の変更して欲しいですね

私もD70の時に初期不良故障連続で10枚くらい修理書溜まりましたよ
せっかく買ったのに数ヶ月間使えませんでしたね
>>やはりこのSCでも初めてのケースであるとのことでした
私の経験からこれは信用出来ませんけどね
傾いて写る、レンズからカラカラと音がするのにSCシラをきられましたからね

書込番号:8019320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/07/02 14:27(1年以上前)

イイヤマださん、

 どうもです。
 そうですよね。ぐりぐりするところの支柱が1mmφのプラスチックでは疲労すれば簡単に折れますからね。
 
 手元にカメラがない(正確にはコンデジが一台あるけど)というのは、妙に落ち着かない気分です。朝焼けとか夕方の微妙な光の田んぼなど見ると、ついボディが留守にしているカメラバッグをのぞいてしまいます。
 約束の日までまだ四日あるのか〜。
 
 昨日はD700の話題で気が紛れていましたが、、、
 でも、D700を買ったら、D300を残すか、売り払うか考えている自分って一体どうなっているんだろう^_^;。

書込番号:8019662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング