D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信61

お気に入りに追加

標準

ボディ内手ぶれ補正機 D400

2008/03/02 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:39件

ニコンはキヤノンと同様、手ぶれ補正をレンズ側でやってますけど、
すべてのレンズで手ぶれ補正を実現するのは物理的に無理です。
そこで、ボディ内手ぶれ補正の新型(仮称:D400)も出して欲しいと思います。
もちろん、昔のAiレンズ(MF)でも手ぶれ補正使えるとありがたい。
昔のAiレンズ(MF)でAEと手ぶれ補正が使えりゃ売れますぞ!

書込番号:7476105

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/03 23:06(1年以上前)

写画楽さん
> キヤノンの幹部の方が可能性をにおわしたハイブリッド型というのは、
> レンズ方式をボディー側で補完(アシスト)するタイプのもののことです。

ああ、そうでしたか。
その出展はどこでしょうか?

> 前提としては、高度な演算・制御により連携が行われるということでしょう。
> 相互がバラバラに動作したのでは収拾がとれず意味がありませんし、

そうですね。かなり高度な演算処理をしなければならないと察します。
少なくとも、レンズ情報(焦点距離)は粗な離散値ですから、
カメラ内加速度センサだけでは、その補正を完全にすることは理論的に不可能です。
ゆえに、加速度センサ以外のセンサを使っている可能性はありますね。

例えば、光学センサで、レンズ補正で補正しきれなかった光学的変化を
読みとって、さらにボディ側で追補正する可能性もありますね。
例えば、光学補正方式(レンズ補正方式)じゃなく、画像処理だけで
補正する廉価型手ぶれ補正ハンディビデオカメラみたいに。

ただし、廉価ビデオカメラの場合、1/30s毎にタイムスライスして、
画像上の変動を重ね合わせて補正している。
ゆえに、1/30sでもブレる場合は、補正しきれない。
ゆえに、廉価ビデオカメラは、光学補正方式(レンズ補正方式)ビデオに劣る。

これと同じことをスチルカメラで行うには、
超望遠レンズの場合、1/500sでもブレるときはブレるので、
それよりもはるかに短い時間で補正する必要がある。
Nikon VRだと、1/4000s毎に補正している。
そんなに短い時間の露光データを瞬時に重ね合わせができるのかどうか?
という疑問も生じる。

書込番号:7481367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/03 23:16(1年以上前)

戸山さん宅のブルボン君さん 
> 写画楽さんの書いて下さった内容を私も雑誌で読みました!

はい、そのようですね。
失礼申し上げました。

書込番号:7481436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/03 23:23(1年以上前)

写画楽さん
> また、片方しか使えなければ有効性が低下します。

いや、決してそんなことはないでしょう。
VR非搭載のレンズでも、補正ができるというメリットと意義はある。

むしろ、高度な完璧なハイブリッドをいつまでも待たされるよりは、
その現実的な有用性と即効性はあると思いますよ。

書込番号:7481487

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/03 23:25(1年以上前)

>少なくとも、レンズ情報(焦点距離)は粗な離散値ですから、
>カメラ内加速度センサだけでは、その補正を完全にすることは理論的に不可能です。
>2008/03/03 23:06 [7481367]

 今のレンズではそうでしょうが、レンズも合わせて改良すると言う手も
ありますね。

書込番号:7481501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/03 23:26(1年以上前)

かかし426さん
> ボディー内手ぶれ補正カメラで撮った写真を厳密に見ると、
> 撮像素子を動かしている分微細なブレが避けられないとのことでした。
> 手ぶれ補正なのに微細なブレがあるなんて、
> なんと皮肉なのだろうと苦笑してしまいました。

それは、当然あると思いますよ。

レンズ補正は、光路を曲げるので、すなわちチルトなので、画像の変形は少ない。
しかし、ボディ補正だと、シフトなので、四角い画像が台形に変形するのを
避けることは不可能だ。

そのことを指摘しているのだと、察します。

書込番号:7481504

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/03/03 23:49(1年以上前)

こんばんは
>その出展はどこでしょうか?

Giftszungeさん、出典元を探すのに手間取りましたが、
以下のデジカメwatchの記事の後ろの方に談話が出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

>>また、片方しか使えなければ有効性が低下します。

このように書いた趣旨は、
・ボディー内手ブレ補正のみに対応している他メーカーに対しては、後発となりアドバンテージにならない。相互補完性があれば両用できる範囲で優位となる。
・一部のキットレンズを除く高価な手ブレ補正レンズを現用するユーザーにとってみると、連携がないと不満が出る恐れがあり、相互補完性があればビジネスとしても展開しやすい。
というようなことがあると考えたからです。なので、はしょって書いたわけです。
くみ取ってください。

書込番号:7481658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/04 01:25(1年以上前)

写画楽さん
> 出典元を探すのに手間取りましたが、
> 以下のデジカメwatchの記事の後ろの方に談話が出ています。

おお、ありがとうございます。
大変参考になります。

「ただ、将来はいろいろな進化の方向があるでしょうね。
ボディ内とレンズ内のハイブリッド方式などもあるかもしれません。
これはあくまで私個人の考えですが、ボディ内にも防振機能があれば、
レンズと通信しながら、ボディ内防振がレンズ内の手ブレ補正機能を
“アシスト”することはできると思います。 」

なるほど。
しかし、「レンズと通信しながら」ということは、
既存のISレンズでは、ハイブリッドが不可能だ、ということでしょうか?

まだまだ、研究の余地がありそうですね。

書込番号:7482151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WANシューターズ 

2008/03/04 12:52(1年以上前)

ハイブリッドってどうなんでしょう?
どなたかが書いてましたけど同期が取れるのか疑問ですね。
仮に出来るとしたらレンズ内にVRを2列、3列にも出来るわけです。
そしたら1秒手持ちも可能になりそうですね。

私もK10Dを買いましたけど裏メニューのAF微調整を使っているとどうにもピント位置が
固定できていないように感じ早々に手放しました。
それ以来、素子を動かしての手ブレ補正には疑問を感じています。

書込番号:7483436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/04 20:33(1年以上前)

ハイブリッドが最良ですね。

VRレンズにはボディ内手ぶれ補正OFFにして、
タムロン90mmマクロだとボディ内手ぶれ補正をONにして撮れば良いわけです。
35mm換算135mmのマクロレンズでも1/10秒で手持ち撮影できれば最高です。

D400はハイブリッドVR搭載でお願いします♪

書込番号:7484915

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/03/04 20:38(1年以上前)

で、レス主はD60XとD400両方出たらどっちを買うんですか?

書込番号:7484938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/04 22:05(1年以上前)

久しぶりに書き込みします。
手嶋優ファンさんのD400出たら、いいですね。
ハイブリッド、、、、帯域分割だったりして。
高域→ボディ、低域→レンズ内。
でも古いレンズの場合、測距、焦点距離情報を得る方法を考えないとかな。
とはいえ、まずはコーミンさんのおっしゃる高感度、高レンジが先かなとも思います。
そのほうが色々可能性が多くなるような気がします。
面白そうなお題だったので長々と駄文を書き連ねてしまいました。
失礼しました。

書込番号:7485406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/04 23:31(1年以上前)

大変興味深い。
サードパーティのレンズでも有効なら意義があります。
本体のVRをOFFにするとレンズ側VRが有効になるなど、VRレンズとの折り合いは制御上つくと思います。
やるなら、入門機でより恩恵があると想像します。

書込番号:7486065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/05 00:21(1年以上前)

手嶋優ファンさん 
> ハイブリッドが最良ですね。
> VRレンズにはボディ内手ぶれ補正OFFにして、
> タムロン90mmマクロだとボディ内手ぶれ補正をONにして撮れば良いわけです。

だから、そういうのは、かねて僕が主張しているとおり、
「ハイブリッド」とは言わない、言えない。
「ハイブリッド」じゃなく、「両対応」だ。

まあ、「両対応」は、無いよりもあった方がよいだろう。

書込番号:7486415

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/05 00:25(1年以上前)

>だから、そういうのは、かねて僕が主張しているとおり、
>「ハイブリッド」とは言わない、言えない。
こだわることはないでしょう。ハイブリッド自動車だってエンジンとモーターが
交互に動作していて同時に協調動作しているわけではないし。

書込番号:7486448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/03/05 02:22(1年以上前)

スレ主さんは、キヤノン板とペンタックス板にも書き込みをしていますが、
どうやらバチスカーフさんと同じタイプの人かもしれません。
ペンタックス板では、ショップで少し触っただけでネガティブに愚痴っていました。
まともに相手にするのは避けた方が賢明です。

書込番号:7486847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/05 02:45(1年以上前)

野野さん 
> ハイブリッド自動車だってエンジンとモーターが
> 交互に動作していて同時に協調動作しているわけではないし。

ハイブリッド自動車は、基本的には、
充放電も含めて、同時処理、協調動作している。

発進や加速するときは、同時に駆動する。
だから、小さなエンジンや、小さな電気モータでも十分な加速がある。
減速するときは、エンジンブレーキだけではなく、
電気モータがジェネレータとなって制動し、そのエネルギーを回収する。
定速走行状態の時は、エンジンで駆動し、なおかつ電池に充電する。
だからこそ、最高のパフォーマンスを引き出すことができる。

走行状態により、交互に動作していることもあるが、ある特定の条件の時だけだ。
もし、交互の動作だけならば、とてもじゃないが馬力が足りず、加速できない。

だからハイブリッドシステムカーなのだ。

書込番号:7486882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件

2008/03/05 05:41(1年以上前)

スレ主さんの書き込み履歴を見ましたが、
各メーカーのデジカメ板に参加していると言うよりも、
弱点を片手にチョッカイを出している感じです。
しかも、知識の入れ方はバチスカーフさんとそっくりです、、。

厄介な存在になる可能性を秘めています。

書込番号:7487014

ナイスクチコミ!3


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/03/05 09:23(1年以上前)

>バチスカーフ

また懐かしい名前を

書込番号:7487378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/03/05 18:44(1年以上前)

今はmoriaokaeruだな。

書込番号:7489023

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/05 19:05(1年以上前)

Giftszungeさん 
すみません、車については誤解していました。

ただhybrid自体の意味は雑種とか混血とかなのでそうこだわる理由を
感じませんね。

協調、というならHybrid Synergyでしょうね。

Hybrid Synergy VRとかいうとなんだか強そう :)

書込番号:7489108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

なぜ8コマ設定か?

2008/03/04 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1599件

良く、店頭で展示されているD300は、電源をコンセント取りしてて、連写8コマ設定になってます。

また、キムタクCMでの連写も何故か8コマになっているようです。

D300を購入する人は、バッテリーが標準のものだと6コマだと知っているでしょうが、購入して家で連写したら、「あれ?店とかCMより遅い?」って感じたりするんじゃないでしょうか?

別に店側がそういう設定にして悪いわけではないですが、購入後、遅いって思うより、店設定6コマにしておいて、家などでパワーアップさせて「連写速っ!」て思わせた方が良いように思うのは僕だけでしょうか?

書込番号:7484096

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/04 17:00(1年以上前)

お店としてはその機種の最高のパフォーマンスを見せるためにしているのだと思います。
展示機の脇にでも一言付け加えておくとよろしいのかもしれませんね。

書込番号:7484140

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/04 17:03(1年以上前)

一番は充電池の管理がめんどくさいと言うのがあるんじゃないでしょうか。

書込番号:7484152

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/04 17:14(1年以上前)

買えない人も8コマ試せた方がイイと思います。

書込番号:7484196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300 ボディの満足度5

2008/03/04 17:22(1年以上前)

yjtkさんの仰るとおりだと思います。
充電池で動かしているとバッテリーの管理と電池の盗難に気を使いますからね。

>購入して家で連写したら、「あれ?店とかCMより遅い?」って感じたりするんじゃないでしょうか?
逆に8コマってどうなのよ?ってユーザーに体感させるには良いと思います。

余談ですが近所の電気店ではNikon機はすごーく弄られています、D300とD80の電源ケーブルは引きちぎられていました。
他メーカーのは綺麗なものですね、あまり触る人がいないみたいな感じです。

人気の高さゆえの悪戯でしょうか。

書込番号:7484224

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/04 17:31(1年以上前)

 バッテリーでの展示なら、そのバッテリーの盗難防止も必要だと思います。

 連写6コマと8コマって音や感触で判るものなのですか?
 私は店頭で連写をした事もありませんし、所有しているD300を連写モードにした事もありません・・・。

書込番号:7484247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/03/04 18:19(1年以上前)

(^^♪。。。

秒/8コマの音が聞きたいが為に縦位置グリップ購入しました!

通常は単写のみで秒/8コマは使ったことがないです!(^^ゞ(^^ゞ


新宿ニコンはバッテリーのフタにビス止めをしてありますね。

書込番号:7484389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/03/04 18:40(1年以上前)

秒6/8コマの差って、結構わかるものですよ。
正式には、秒6.5と秒8の差といったほうがよいです。僕はキヤノンの40D使ってまして、店頭でも40Dは展示されているので、40Dの後にD300使うと、正直、「D300速っ!」て感じますので。

逆に、僕はD300所持してないので、8コマのD300しか見たことありません。

書込番号:7484453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/04 19:15(1年以上前)

>連写6コマと8コマって音や感触で判るものなのですか?

1コマ撮影モードでも差が分かりますよ。

書込番号:7484580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/04 19:56(1年以上前)

一眼カメラさん、こんばんは。
例え店で6コマ、又は単写モードに設定しても客が高速モードにするでしょう。
私なら絶対そうします。(笑)

書込番号:7484740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/04 20:31(1年以上前)

店頭でどうというのは、良く分かりませんが。。。

わが家の室内で、MB−D10をつけて8コマをやって見せたら、
家族みんな(妻と娘2人)が、シビレてました。。

もちろん、撮影(操作)者でなく、ニコンのカメラにです(汗)

書込番号:7484905

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/03/04 20:39(1年以上前)

うなぎ屋の煙と一緒です。

音を聴いてお客さんが寄ってくるんです。

書込番号:7484948

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/04 20:52(1年以上前)

footworkerさん
11コマだとご家族は
どうなるでしょうね?

書込番号:7485007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/04 21:40(1年以上前)

一眼カメラさん、こんばんは。
>秒6/8コマの差って、結構わかるものですよ。
上記のような方なら、かなりカメラについて詳しいのではないかと思います。
きっと購入前にD300の連写機能についてすぐに調べているでしょう。
ですから、買ってから「あれ?」ってなるケースは少ないのではないでしょうか。

書込番号:7485257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/04 21:51(1年以上前)

>5yen-damaさん、こんばんは。

おそらく。。。シビレっぱなしで、「もうロクヨンだって、D3Xだって買ってぇ。。」

と、言ってくれないでしょうね(汗)

書込番号:7485318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/03/04 21:55(1年以上前)

 皆様のレス、本当に感謝です。

 こんな駄スレに付き合っていただき、本当に嬉しいです。

 店頭などでの展示品は、まさにyjtkさんが仰ることが正解なんだと思います。僕は、キヤノンのカメラを使用しており、Lレンズも数本…。ということでニコンFマウントのカメラを買い増すとかは難しそうですが、ホント、D300って、ニコンAPS−Cのフラッグシップだけあって、素晴らしいカメラであると同時に、ここの皆さんが、本当にカメラが好きなんだと感じました。

 僕は僕で、EFマウント、Lレンズで頑張ってカメラの勉強をしていきたいと思います。マウントは違えど、カメラが好きな気持ちは同じであると思いますので、ニコン板の皆様、今後ともよろしくお願いしますね!

書込番号:7485338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Digital Photography Review

2008/03/01 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:656件

D300ファンの皆さん

こんばんは

このレンズキットのレンズ Nikon AF-S DX VR18-200mmのレビューが掲載されました。
思ったよりVR効果が大きくない印象です。4段というより、効果は2段位でしょうか?

掲載アドレスについて

http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_18-200_3p5-5p6_vr_afs_n15/

<追記>
VR以外にも色々な評価情報が掲載されています。

書込番号:7467225

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 16:29(1年以上前)

Eru is my friendさん

早速読ませていただきました。
細かい内容はともかくとして、目的次第だという結論になっていましたので、安心しました。キヤノンのCanon EF-S 17-85 mm F4.0-F5.6 IS USM も同レベルの推薦ですので、便利なレンズは、短所に納得すれば買いということですね。

私は、趣味がカメラということではありませんが、20数年前にFEを使っていたこともあり、以来カメラは身近な存在です。ここ4年程はコンデジで我慢してきましたが、ストレスが限界に達し、また、デジ一の機能と価格も相当こなれてきたと判断したので購入に至りました。

購入以前も店頭で40DとD300を20回以上触りに出かけ、結局はD300の方が本物だと感じました。実際に自分のものになると、その感覚は確かで購入して本当に良かったと思います。18-200mmのレンズも使い勝手を考えると納得です。例えば、旅行中にいろんな場所でレンズを換えなくて済むのは何ものにも代え難い利点です。リンクを貼られたレビューにも同様のことが書かれていたので良かったです。

書込番号:7469624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2008/03/01 23:17(1年以上前)

実は関西人さん

こんばんは

返信ありがとうございます。

良く読んで見ると、レンズレビュー6機種の中では、一番評価されていますね。
価格も一番高いレンズですけど。
このレンズのお気に入りの一つに、オートフォーカスが早いと思います。レビューでもその点は評価していますね。
VRについても、レビューでは評価していたのには少しほっとしました。
気になった短所は、焦点距離135mmの開放側の解像度が低い点でしょうか。
事実なら気を付けて使用するしかないですね。
理想的な旅行用レンズとのコメントが有りますが、常用レンズに使用されている方が多いのではないでしょうか。
個人的には大変気に入って使用しています。

<余談>私のD300購入までの経過
私が団塊の世代だからでしょうか。 
まず最初は、40Dの宣伝文句 ” 団塊の世代のために作ったカメラ ” に引き込まれて、40Dの購入検討にはいりました。
次に、お店で40Dを操作しながら検討中に隣に陳列してあるD300が気になりはじめ、いつの間にか、D300の検討をしていました。
結局、自分の性格に合った製品コンセプトを持つD300を購入した次第です。

書込番号:7471551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/02 18:04(1年以上前)

Eru is my friendさん

私は団塊より少し下です(笑)。
私は、最後の最後までD40との比較で悩みました。200mmまでカバーする望遠を付けても価格差は5‐6万円ありますから無視できません。でも、私の利用からすると18-200mmは重要でした。また、AFスピードを考えるとやはり純正レンズは外せないだろうし、常用だから純正にしたい思いもあり・・・最終的には、一生に何度も買うものではないし、と決心した次第です。実際に購入する時にキヤノンの派遣販売員の人がいて、「40DとD300だったらどちらがいいですか?」と聞くと、間髪を入れず「カメラが違います」とあっさりD300を勧めてました。商売っ気のなさに驚くと同時に売る側の意識はそんなものなのかなぁと考えたりしました。また、情報がありましたらお願いします。

書込番号:7475052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Takki〜さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして!
この板でいろいろ勉強させて頂いておりますTakki〜と申します。
この春、子供の入学を機にコンデジからデジイチデビューを考え始め、まずは価格を調べようと価格コムをチェックしていてこの板と出会いました。

当初D80を検討していたのですが皆様の書き込みを元にお店へ直行→。
そしてD300の連射能力と軽快なシャッター音を聞き、完全に遣られちゃいましたぁ〜。

ただD80を考えていた私にとってD300は高嶺の花。
やはり高級品を購入するにはもっと勉強せねば!と改めて再勉強をし始めました。

D300カタログを隅々まで読み、そしてレンズのカタログを読みはじめて驚きました!『レンズってなんて高いんだ!』と・・
こちらの板でも『レンズ沼』なる言葉を時々見かけていたのですが素人の私には『何のことかな?』と思っていました。
D300の購入を決めていたので次はレンズかぁ〜とレンズの勉強を始めました。

この板を読ましていただいてよく分かったのですが、
@撮影対象は何か
Aどんな場所で撮影するか
などによって目的別にレンズを選ぶことが必要。

私の場合はメインはポートレート。時々運動会や学芸会かな〜と。
そこからです。知らず知らずのうちに沼へ入って行ってしまいました。

もう無くなってしまいましたが「Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D」の板を読んでいる時です「いろいろレンズを試して来ましたがポートレートはこれで決まり!」との書き込みを見つけ『これ欲しい!しかもライトグレーが欲しい』となってしまいました。

それから超品薄の28-70/f2.8をネットで探し始め、数日後やっと扱っているお店を発見!すぐ電話したのですが「もう在庫ありません」と言われ諦めかけていました。
がその後「まだニコンに在庫ありました!」との連絡が入り、勢いで即注文をしてしまいました。

品代は約17万円・・・もうちょっと足すとD300本体が買える・・・やっちゃたぁ〜・・・これが沼かぁ・・・予算なくなっちゃたぁ・・・

程無くして28−70/f2.8が到着。開梱して『かっこいーー!』とひとりでニコニコ。
でも本体がない。。。『初期不良大丈夫かな?』と思いつつも、どうにもできず(-_-;)

それから1ヶ月ほどレンズを眺めるだけの生活がつづいていたのですが意を決してD300レンズキット(18-200)他諸々をローンで注文!

そして昨夜、到着しました!D300!!早速充電後、本体の初期設定を済ませ、本体の電源を一度OFFにしてから待望の28−70f2.8を取付けて電源ON!
そしてシャッターを半押ししてみると『あれなんかAFの動作がおかしい・・ずーっとフォーカスが行ったり来たりして止まらない』『まいった!初期不良か?』となどと思いながら電源OFFにして着脱を繰り返すがダメ・・・やばいと焦り始めた。『どうしよう・・』と思いつつもそこで”M/A-M”スイッチを少しカチャカチャしたらAFが正常動作をし始め『ほっと!』とひと安心。
その後、室内で28-70f2.8とVR18-200を少しだけ試し撮り。
やはりレンズの明るさが全然ちがいますねぇ〜、28-70f2.8を買って正解でした。
早く本格撮影したくてウズウズしております。

大変大変長くなってしまって誠に申し訳ありません。(皆様にお礼のつもりで書いていたら長くなってしまいました)
私がこうして素晴らしいカメラライフをスタートすることが出来たのもすべて皆様の素晴らしい書き込みがあったからこそです。

本当に本当に有難うございました。m(__)m

そしてこれからも頑張ってレンズ沼に泳いでいきます(^_^;)
次はVR70-200f2.8がターゲットです。

書込番号:7460837

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/28 20:29(1年以上前)

Takki〜さん、ご購入おめでとうございます。

次回のVR70-200mmもライトグレーで決まりですね。

書込番号:7460957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/28 20:31(1年以上前)

別機種

私のレンズの画像も添付いたします。

書込番号:7460969

ナイスクチコミ!0


takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2008/02/28 21:29(1年以上前)

こんにちは。
レンズだけ購入ってのはすごいですね。
ファミコン持ってないけどカセットは持ってる友達がいたのを思い出しました。
私も以前28〜70mmf2.8ライトグレー持ってました。
今はもう手元にないけれど、よいレンズなのでまた欲しいです。
黒が人気あるみたいですが、私もライトグレーのほうが高級レンズ、という感じがして好きです。中にはフードだけ黒にして、黒、白、黒としている人もいるみたいですね。

学芸会を撮るのであれば、70〜200mmf2.8はいいですね。
そこまでいったらもう大三元ですかね。

書込番号:7461268

ナイスクチコミ!0


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件

2008/02/28 21:50(1年以上前)

Takki〜さん、こんばんは。

D300及び28-70F2.8ご購入おめでとうございます。
私もAF-S DX 17-55F2.8Gと散々悩みましたが最終的にAF-S 28-70F2.8D(ブラック)を購入しました。
結果は正解でした。ポートレート(もどき?)のときはテレ端70mmは重宝します。
大きいのがちょっと難点ですが、写りは文句なしです。
お子さん&奥さんのポートレートには最高ですよ、このレンズ。
D300うらやましいですね〜 私も(他社に)浮気せずに年内にはなんとか。。。
次はやはりVR70-200で決まりですね!
これに14-24F2.8が加われば当分レンズで悩むことはなくなりますよ。家計のやりくりには悩みますが。。。
私も明日は28-70とVR70-200で娘のお遊戯会に行ってまいります!

書込番号:7461403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/28 22:00(1年以上前)

レンズを先に。しかもD300本体が買えるほどの大口径レンズを買うなんてすごい勢いですね!
カメラを買ってレンズ沼にはまるひとはたくさんいるようですが、最初から沼にはまるなんて・・・
VR70−200mmF2.8Gのライトグレーは僕も買って、フードだけ黒にしました(笑)

この2本を買ったらしばらくはレンズを買わなくて済むかもしれませんね☆


でも、高価なレンズを買う時って、将来のシステムのことを考えませんか?
僕はサンニッパを買う時に、このままニコンを使い続けるか、それとも、キャノンにして評判のいい白いサンニッパにするか悩みました。
今回、ライトグレーを選んだのはそのときの思いが残ってたのかもしれません。

書込番号:7461470

ナイスクチコミ!0


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/02/28 22:05(1年以上前)

D300のご購入おめでとうございます。
自分はD300 & S5 Pro と
AF-S DX 17-55mm F2.8G & AF-S VR 70-200mm F2.8G を使っています。
いずれもブラックなんですが
たまに見るNikonのライトグレーのレンズは惹かれますね。
かっこいいと思います!!

書込番号:7461499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/28 22:13(1年以上前)

Takki〜さん、こんばんは。
D300&28-70mm購入の喜びがよく伝わってきます。
おめでとうございます。
週末は、撮影三昧ですね。
お楽しみください。

書込番号:7461567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/28 22:54(1年以上前)

Takki〜さん、こんばんは。

いろんな人がいますが、いきなり本体なしで24-70F2.8って人はいないんじゃないかと思います。
飛んでますね。。
その勢いで、どんどん逝きましょう。
70-200F2.8はもちろん、14-24F2.8それから後はVR付の大砲でしょう。
くう〜、私もやってみたい。。。

書込番号:7461860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/28 23:30(1年以上前)

28−70を購入ですか。24−70ではなくて?お仲間ですね、わたしは中古でしたが(笑)
次は70-200f2.8が目標ですね。新品で19万程度だったかな。ただ、ナノクリスタルコート化される噂が絶えませんので、慎重に。

お金があるからといってジャブジャブ買ってると、あっという間に100万200万逝っちゃってたってことになりますのでご注意を(笑)

ライトグレーは、炎天下で実感できそうですね。
なんせ、ものすごく黒は熱くなりますから。

書込番号:7462126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/02/29 00:22(1年以上前)

すいません、便乗質問ですが、70-200f2.8がナノクリスタルコート化云々の件ですが
そのコーティングだと写りが相当良くなるんでしょうか?値段も相当高くなるんでしょうか?

書込番号:7462482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takki〜さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/29 01:30(1年以上前)

皆様
たくさんレス頂き誠に有り難うございます。


ダウン_タウンさん、takka1200さん、ととべいさん

おっしゃる通りですね(汗汗)
実は長文になったので省いたのですがD300が到着する前に予備のHBー19(もちろんライトグレー)をヤフオクで購入してました。
まさに『免許もないのバイク+ヘルメット』『ファミコンないのにカセット+コントローラ』で感じです。笑ってやって下さい。


BLACK PANTHERさん

やっぱり金プレート!いいでっすねぇーー!よだれでそうです。。


YuriPereさん 

私もAF-S DX 17-55F2.8Gに惹かれてたんですが白魔術に遣られてしました。
>結果は正解でした。
とお聞きして、ますます嬉しくなっちゃいました。


みらいPGさん

今回いろいろ勉強させて頂いて本当にレンズの重要性を感じました。CANONのLレンズシリーズもほんとすごそうですが私の財力ではL沼は深すぎですぅ。。


BMWM3SMGさん

ブラックも精悍でかっこいいと思います。特にAF-S DX 17-55/F2.8または12-24/f2.8は本気で将来の購入候補です。


nikonがすきさん

おっしゃる通り本当に週末が待ち通しです。晴れるといいな〜


F1.4さん

やはりVR70ー200のナノクリ化近いんですか。発売になっても当分手が出せなさそうです(泣)
まさにお金がいくらあっても足りません。とほとほ。。


そしてまたまたご報告が有ります。
実は先程オークションで”AF-S ED80-200m f2.8D ライトグレー”の中古を落札してしまいました。
80ー200mm/f2.8もVR70-200mm/f2.8とは違う画質で評判が良さそうだったので室外晴天撮影用に狙っていました。
と云う事でさらに白沼を掘り下げちゃいました。またまた笑ってやってください。

VR70-200/f2.8も室内手持ち時に威力を発揮しそうなので引き続き狙って行きます。

早速三脚も買わねば。(汗)

書込番号:7462797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/29 02:41(1年以上前)

Takki〜さん、こんばんは〜

いや〜、沼にはまってるどころか沼を泳いじゃってますねぇ^^;
確かに高いレンズって勢いで買わないとなかなか買えないですが。。。
私は大三元は先にVR70-200F2.8をいっちゃいましたが、これはいいですよっ。
AFは爆速だし、ものすごくシャープだし。
ナノクリ化の噂はありますが現行より値段上がっちゃうだろうし、いつ出るか
わかんないのでガマンしきれず買ってしまいました。
次は17-55F2.8か24-70F2.8を狙ってます。

お互い泳げるうちは泳いで楽しみましょう^^

書込番号:7462961

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/29 12:43(1年以上前)

どうせなら
レンズの次はSB800を買っちゃって欲しかったです。
伝説になったかも?

書込番号:7464002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/29 12:50(1年以上前)

機種不明

Takkiさん、はじめまして。

AF-S80-200ライトグレーを購入された事で、おめでとうございます。
ライトグレーだけでも少数派なのに、ましてAF-S80-200とは!
私もこの希少種(笑)を昨年秋に中古購入した一人です。

昨年11月末にD300と同時にAF-S70-200VRを購入する予定でしたが、10月頭にふらっと立ち寄ったキタムラにライトグレーAF-S80-200が・・・その存在感に魅了され、つい捕獲してしまいました(苦笑)。中古やオークションは出会いが一番ですからね。(本体購入前のフライングも一緒ですね。)

VRを味わうことは出来ませんでしたが、私の場合は70-200との差額で1.7倍テレコン(TC-17EU)を購入しました。現状はこれで300mm超をカバーしてます。

その後は純正黒フード(HB-17)をオークション落札して現在使ってます。(残念ながらこのフード新品ではもう買えず・・・) なんかCanon白レンズもどきになっちゃいました。

このレンズ、私自身は三脚使用が多いのでVRを気にすることもなく、描写もAF性能も十分満足しています。ただし、ホント重いです・・・

書込番号:7464032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/29 13:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。もうひとの白300mm f4ライトグレーもの検討はいかがでしょうか?単焦点いいでよ。

書込番号:7464124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takki〜さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/29 13:22(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

こんにちは。おっしゃる通り完全に勢いだけで泳いじゃってますぅ(^_^;)
このままでは溺れるのも時間の問題かもしれませ〜ん。でもAF爆速にかなり惹かれています。


5yen-damaさん

SB800もそうですがお恥ずかしい話しD300本体が来る前に
MB-D10に手を出しておりました。
ヤフオクで入札掛けてましたが購入にはいたりませんでしたが・・(これ本当の話しです・・)

書込番号:7464146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takki〜さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/29 13:53(1年以上前)

だゆさくさん

有難うございます。
お仲間(先輩!)がいてちょっとホッとしております(^−^)
>中古やオークションは出会いが一番ですからね。
私のそう思います。人もレンズも一期一会と云うことでしょうか。

それと大変恐縮なのですが質問させてください。
私もさすがに巨大白大砲を購入する予定はないのでテレコンを検討しています。
TC-17EUをお使いとの事ですがこのレンズで使用した場合、描写への影響は如何でしょうか?
影響と言っても感覚的な個人差があると思いますので"だゆさくさん"の個人的感想で構いません。
大変厚かましい御願いをして申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

書込番号:7464224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takki〜さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/29 14:25(1年以上前)

mozart2160さん

有難うございます。
300mm F4Dの書き込み読むとVR70-200/f2.8よりも描写力は上との書き込みもあり、値段の割にはかなり良いレンズのようですね。
ただ私の場合、今のところのメインはポートレートと室内でのお遊戯会等なので購入は考えておりません。

ただの”白レンズコレクター”にならないよう今の手持ちのレンズをしっかり使い倒して行こうと考えております。

書込番号:7464309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/01 07:34(1年以上前)

takki〜さん

最初のコメントでお名前を間違えてました。ごめんなさい。

AF-S80-200とテレコンTC-17EUの件ですが、私の場合は寄ることができない遠い撮影対象が結構あるので購入しました。(本来は80-400が欲しかったのですが、高かったのと今後のAF-S・ナノクリ化に期待して堪えました)

描写について、あくまでも素人感想としてですが・・・
確かに撮った写真を等倍で観たりすると、80-200単体の時よりかは少し絵が甘く(眠く)なるかな〜と感じる面もありますが、普通の素人がA4程度でプリントしたり、ディスプレイで普通に観賞する程度なら全然問題無いと思い、私自身は結構良く使ってます。もし描画の悪化を気にされる場合はもう1つ短い1.4倍の方がいいかと思います。

確かに望遠域でより良い画質を求めていくなら300F4や80-400辺りにすべきだと思いますが、望遠効果と持ち運びの利便性・価格(いまだと3.5万位かな)なんかを考慮すると、このTC-17EUの選択も悪くないとは思います。

ただ1.7テレコンの場合開放F値が1.5段上がり、80-200も開放f4.8のちょっと暗いレンズと化します。takki〜さんのお使いとされる用途(ポートレートや室内お遊戯会など)となると出番があるかな・・・運動会とかなら出番ありそうだけど・・・ 一度今のレンズでいろいろと撮られてから、明るさや広角・望遠など不足の感じた内容に応じて、次を買い足していくのも一手かと思いますよ。

以上駄文失礼しました。これからもお互いD300でいい写真を撮っていきましょう!

書込番号:7467835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takki〜さん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/01 23:02(1年以上前)

だゆさくさん

誠に有り難うございます。
だゆさくさんのおっしゃる通り、まずはいろいろ撮影してからですね!
まだ手元に80−200/f2.8が届いてないので届いたらいろいろ試してみます。
テレコンについてはそれから改めて検討してみます。

今日、D300を購入して初めての週末だったので28−70/f2.8を付けて少し一人散歩に行って来ました。
私自身、人生初の一眼レフなので持ち歩いているだけでちょっとドキドキでした。
いろいろ撮影してみたのですがどうも思ったような写真が撮れません。特に広角側の足りなさを感じました。明日はVR18−200を付けてお散歩しようと思います。

家に帰ってから"だゆさくさん"のHPを拝見させて頂きました。
そこにはキラキラした写真たちのオンパレード!でその素晴らしさに時間が経つのも忘れてみいってしまいました。(白の大砲群すごいですね〜!びっくりしました)
超初心者の私ですが"だゆさくさん"みたいな素敵な写真が撮れるよう頑張ります。

誠に有り難うございました。

書込番号:7471456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

価格降下中、下げ止まりは?

2008/02/26 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ukt.さん
クチコミ投稿数:41件

皆様こんにちは。
ここ一週間で¥3000位値下がりしてますよね〜。
何時頃落ち着くでしょうか?また値段の落ち着きどころは?
皆さんどの様に察しますか。
購入しようとずっと検討していて「ヨシ買うぞ!」と思ったら価格↓になってきたんで悩んじゃいます。
でも近々購入しますけどね。

書込番号:7449388

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/26 12:41(1年以上前)

凄い下がり方ですね・・・
D200の1年後発売の『S5Pro』を抜く日も近くないかもですね・・

書込番号:7449608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/26 12:54(1年以上前)

値下がりが気になるなら、買わないほうがいいと思います。
買った後で、値上がりすることは、まずありませんので、買うならその後の価格は無視するほうが
いいと思います。

書込番号:7449676

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/26 13:15(1年以上前)

購入したら価格情報を見ないようにすれば価格の下落も気にならないでしょう。

書込番号:7449764

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/26 14:35(1年以上前)

>値段が、下げ止まってから買う<
写真が趣味なのか、下げ止まってから買うのが趣味なのか、判らなく成ったりしませんか。
買いたいと思った時に、なるべく安く(直ぐ)買うのが良いと思いますけど…

書込番号:7449994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/26 16:21(1年以上前)

販売価格が低下している事によって、購入するカメラの価値が下がるのを悩み
撮影出来ないでいるよりも販売価格の下落分以上に
自身にとって価値のある画像を沢山残したり撮影に楽しんでしまえば何時購入しても大丈夫ですよ(^^ゞ

書込番号:7450353

ナイスクチコミ!1


kotaizumiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/26 17:10(1年以上前)

最低価格で購入できずとも、信頼できる販売店、そして信頼できる店員さんから購入できれば
其れで納得できるでしょう。
私は昨晩D300を購入しました。
キタムラ(店名は伏せましょうか)で代々店長さんから信頼の交際、所謂常連さんだと思っていました。
昨日店長さんは休暇で、以前からの知り合いの店員さんは\20万だと云います。
幾らなんだって其れは、、止めようかと思いましたが、
その他にレンズも購入しましたが高い、ボディだけ19万になりましたが引けないと言います。

今迄はほぼ大勉強してもらったから今回はまあ、いいか、
この店員さんから購入しなければ良かったと後味悪かったけれど、買える時が一番良い時、
数ヶ月前まで20万以上だったのだからと思う事にしました。
価格次第でその場で決断、で購入するのはどうでしょうか?

書込番号:7450528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/26 20:53(1年以上前)

ukt.さん、こんばんは。
一円でも安く買いたいというのが人情です。
値下がりが続いていると、もうちょっと待ったら・・・という気持ちになるのは当然ですね。
しかし、そうしていたら、いつになっても買えません。
欲しいときが買い時ではないでしょうか。
私は、⇒さんと同じです。
買ったら、もう価格は見ないことにしています。

書込番号:7451552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/26 21:07(1年以上前)

欲しい時が買い時ですよね。
早く入手されて楽しまれるのが一番。さぁ、逝っちゃいましょう。

書込番号:7451634

ナイスクチコミ!1


スレ主 ukt.さん
クチコミ投稿数:41件

2008/02/26 21:55(1年以上前)

皆様沢山返信ありがとうございます。
私の書き込みはちょっと思いが伝えられない投稿でした。
底値を待ってる訳じゃありません。地元のキタムラで購入しようとこちらの値を参考に2月中旬に出向きましたが今回はどうしても折り合い付かずネットで購入しようかと購入先を模索中でした。そうしたら先週から急に値が下がり始めたので???人間(主婦)の性でしょうか、次の落ち着きどころあたりで購入できればな〜なんて考えてしまったしだいです。これから半月内には購入します、お騒がせしました。

書込番号:7451939

ナイスクチコミ!1


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2008/02/27 00:19(1年以上前)

 真実は定かではありませんが、キタムラ等ではD300は発売3ヶ月間は
値下げをニコンからとめられているという書き込みがありました。
 ちょうど3ヶ月を過ぎた頃なので、値下げ解禁になったのかもしれませんね。
 uktさん、安く購入できるといいですね。

書込番号:7453038

ナイスクチコミ!1


TOIZARASUさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/27 02:57(1年以上前)

思うんですが決算に合わせ今各販売店駆け込みで皆料金を下げているのではないでしょうか。たぶん3月を迎えると再び値段上がるのではと予想しております。間違ったらごめんなさい。ちなみに私買い時だと思い2日前にD300購入しました。

書込番号:7453554

ナイスクチコミ!1


kotaizumiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/27 04:31(1年以上前)

最近品物は動きが止まって(売れないで)いる状況のようです。
6台位積んでありました。
uktさん、お店では幾らと言ってますか? 
下った価格の値戻りの可能性は低いかも知れない。

書込番号:7453627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2008/02/27 05:07(1年以上前)

何かの機会に越境して、となりの県で価格を確認してみるのも手ですよ。私は昨年12月にキタムラで買いましたが、同じキタムラでも、仕事で行ったとなりの県の方が一万円以上安かったので、そちらで買いました。
ちなみに、キタムラは県単位(地域単位?)でこれ以上は引かない≠ニいう協定価格を決めているようで、県内の何店舗かで確認しましたが、皆同じ値段でした。

書込番号:7453649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 10:35(1年以上前)

こんにちは!

このサイトを利用する以上は
使い勝手の他に、価格も気になりますよねー・・。

私は、高額は通販避けたいので、
地元のキタムラで、バッテリパック込みで20万で
購入予定です。

1月中はさすがに一蹴されましたが、
最近は、なんだか脈有り!って感じになってきました。

でも、使用する目的がハッキリしているなら、
直ぐ買って、ガンガン使えば得ですよ!

いまならNXも付いていますしね♪

書込番号:7454179

ナイスクチコミ!1


fwnz3172さん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/27 12:06(1年以上前)

私は楽天オークションで、個人の出品者から160,000円で購入しました。
個人からなので最初は心配でしたが、新品未開封で保障書もついており商品到着後動作確認をしましたが正常に作動しました。

書込番号:7454414

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/27 12:11(1年以上前)

>fwnz3172さん

 その場合保証書は有効なのでしょうか?

書込番号:7454429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/27 23:09(1年以上前)

わたしは今週の日曜にMB-D10付きで約\198,000で購入できましたよ。
ヤマダ電気ですが、内訳は本体\188,000でポイント10%還元、
ポイント\18,800分+\9,770でMB-D10購入でした。

書込番号:7457150

ナイスクチコミ!0


Ikokaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/28 00:46(1年以上前)

ukt.さん、こんにちは。

少しでも賢い買物をしたと思うのは人情ですから、当然相談したい部分ですよね。
価格.comにはそのために価格変動の推移グラフも表示されています。

やはりどんな品物でも区切りの価格を切ったところで一時的に止まることって多いです。
価格.comの最安値で言えば、180,000円で一旦止まって、またじょじょに下がって意外と175,000円はすんなり切っちゃいましたので次は170,000円っていうラインを切ったすぐ下のところで一時的に下げ止まる可能性が強いと思いますよ。
あくまで私の予想ですし、全然違う動きをするかも知れませんけど。
物を売ってる方の立場で考えればそんな感じです。

安い買物じゃないですし(もちろん人によるとは思いますが)、気持ちよい買物をしたいし、得した気分で買えればさらにいいですものね。
もちろん、気持ちが待てなくなったら価格に関係なく即買いですね。
皆さんのアドバイスの通りだと思います。

書込番号:7457813

ナイスクチコミ!1


スレ主 ukt.さん
クチコミ投稿数:41件

2008/02/28 22:05(1年以上前)

沢山の皆様、最後にコメントを頂いたIkoka様
本当にありがとうございます。
書き込みをし色々なご意見を頂きちょっと心が曇ってましたが、Ikoka様のコメントに心が和みました。
買える事を幸せに思い、自分なりに気持ち良く購入したいと思います。
本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:7461501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukt.さん
クチコミ投稿数:41件

2008/02/29 18:39(1年以上前)

皆様こんにちは。
迷った挙句、購入しました。
ボディー+VR70-300+4G/ExtremeW+MCフィルターPROU+ハクバ液晶フィルム
込み々〆て¥248,078
最安値店では無いですが、保証あり、NXソウフト付でしたのでまとめて1店で購入しました。
あーここ数日のもやもやが晴れました。明日からバシバシ撮ります。
色々ありがとうございました。

書込番号:7465122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CaptureNX

2008/02/28 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:24件

先日、D300を購入しました。

付属についているNXですが、エキサイトなどでブログされている方は
インストールしないほうがいいみたいです。

自分は、何も考えずにインストールしたのですが、
画像がブログにアップできなくなりました。

ペイントで、gifに変換すれば、アップできますが、
画像が荒くなりすぎます。

ニコンに、電話で問い合わせたところ、再インストールで治る人も
いれば、治らない人もいる(自分です(T_T))そうです。

レジストリーの一部を、書き換えればよくなるらしいのですが、
失敗した時は、OS自体がおかしくなるらしいので、
自分は、やっていません。

ニコンも今、原因を、調べている途中らしいので、
エキサイトでブログやられている方は、インストール止めておいたほうが・・・・

書込番号:7458882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/28 11:26(1年以上前)

ピロッシさん、こんにちは。
今までD300以外(D2X,D2Xs,D200,D40,D3)で、CaptureNXを利用して現像してからブログ(エキサイト等)に使用出来ていました。
D300かCaptureNXのどちらか又は双方の影響なのかいち早くニコンが調べて下さると落ち着きますね(^^ゞ

書込番号:7458960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/28 11:33(1年以上前)

以前から出ていた、JPEGへの関連付けの問題でしょうか?

だとすれば、ニコンも問い合わせへの対応がお粗末ですが。

書込番号:7458983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/28 14:20(1年以上前)

はじめまして。
私も以前に同じことを経験したエキサイトブロガーです。
今はNXで現像してもOKです。

私は、これをそのままやってみました。
ちいたらさんの書き込みです。[7247028]

書込番号:7459600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/28 14:22(1年以上前)

>ちいたらさんの書き込みです。

ちいたらさんのレスです。

書込番号:7459613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 14:26(1年以上前)

ピロッシさん 、私もちいたらさんの書き込みどおりやってみましたらうまくいきましたよ。

お試しください。

書込番号:7459624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/02/28 15:48(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます

投稿後、NXをアンインストールして、パソコンをNXをインストールする前に復元、
とりあえず問題なく(前に戻っただけです)使えるようになりました。

ちいたらさんのやり方を試してみようと、NXを再インストールして
試しに、ブログにアップしてみたら出来ました。
(ちいたらさんのやり方を試す前に)

一番最初にインストールした時には、jpegに関連付けるにチェックを
入れてたために、不具合が起きたみたいですが、
復元後にインストールした時は、関連付けはしませんでしたので、
問題が起きなかったようです。

パソコン詳しくないので、よくはわかりませんが・・・・

ちいたらさんのやり方は、今度何かあったときに使ってみようと
思います。(何も無いことを祈ってますが)

皆さん、アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:7459895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング