D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

デジイチの高機能化や印刷する色の範囲の拡大に対応する液晶モニターの発売です。

D300ユーザー等に良いかもしれませんね。


http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y123%2025022008

書込番号:7448946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/26 09:55(1年以上前)

こちらにも載ってましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/25/8017.html

書込番号:7449049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/02/26 10:26(1年以上前)

こんにちは。

ナナオの24インチとMacの20インチを使用してますが22インチくらいが使いやすそうです。

キャリブレーションソフトとセンサー、遮光フードが付いてますからお得ですね。





書込番号:7449131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/26 10:58(1年以上前)

こんにちは。

情報をありがとうございます。

興味をそそられますね(^^


書込番号:7449253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/26 20:57(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。
ディスプレイは、やっぱりナナオですね。
ハードウェアキャリブレーション対応で、この価格は安いです。
斜光フードも、センサーもついてるし。

書込番号:7451581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/02/26 22:13(1年以上前)

じじかめさん、詳しい情報、ありがとうございました。

ニコン富士太郎さん、20と24インチをお使いですか。
24インチのディスプレィってどんな迫力なのでしょうね。

footworkerさん、確かに興味はわきます。

nikonがすきさん、>ディスプレィは、やっぱりナナオですね。<
そうですね、ナナオのディスプレィ、いいですね。
でも、高価な新型ディスプレィ、私にはおいそれと買えませんね。

書込番号:7452064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/02/26 22:29(1年以上前)

群青_teruさん、初めまして。

情報ありがとうございます。
私のPCはかなり古く、モニターも含めて買い替えも検討してた所でこの情報です。
ナナオのL997と比べて優れているところはどこでしょうか?

書込番号:7452201

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/26 22:34(1年以上前)

最近のNANAOは、サムスンの液晶を使っているので評判はかなり悪いです。
どっちかというと、まだしもLGのS-IPS液晶を使ったNECや三菱の方が評判はいいように思います。

書込番号:7452224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/26 23:03(1年以上前)

↑ yjtkさんの意見に全く同感です。
私は今はナナオのL997ですが、写真用途なら国産IPSパネルの強みはいまだに最強でしょう。
今はナナオすらも動画メインとなり、国産IPSパネルはL997だけ・・・かな・・・
となると、次に買い換えるならNECあたりかなあ・・・ 

書込番号:7452432

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/27 00:08(1年以上前)

デジ(Digi)さん

そうなんですよね。
VAはIPSと比べると色気がない画質にどうしてもなってしまう感じがします。
ホントは、LGのパネルを使って、HDMIやD端子の入力がある物があると良かったんですけど。
迷ったあげく端子をとって、MDT241(AUOのVA)にしてしまいました。
こういった端子が必要でないなら、NEC(muracompあり)か三菱(ムラ補正がない)のどちらかがいいように思います。
流石にこのサイズの液晶をTV用とPC用とで狭い部屋に2台もおけないので共用にしてしまいました。

次が欲しくなる頃には、Adobe RGB対応のS-IPSでAV系の入力端子が豊富な奴が出てくれるとありがたいんですけど。

書込番号:7452957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSユニットキット

2008/02/26 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

既出かも知れませんが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/25/8014.html

以前よりアタッチメントキットが付いて固定しやすくなったみたいです。
地図も変わらす「Super Mapple Digital Ver.7」です。

アタッチメントキットだけでも販売するみたいです。
このツール固定しにくかったのでアタッチメントキットは便利かもしれませんね。

書込番号:7448637

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/26 21:15(1年以上前)

 旧モデルのユーザです。
アップグレード・キットが出るのがありがたいです。

書込番号:7451683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信21

お気に入りに追加

標準

価格.com掲示板をより一層活用するために

2008/02/19 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1995件

価格.comは質量ともに日本最大級の掲示板になり、カメラを購入して知りたいことができた人にも、これからカメラの購入を検討する者にとっても、ものすごく参考になっています。

 そこで、価格.com掲示板を10倍活用するための利用者のアイディアを出してもらえば、このような稀有な掲示板が、さらに役立つのではないかと思います。

 例えば、
1)過去の口コミ題名検索を改善して欲しい。
 とか、

 情報の宝庫なので、カメラを使っていて困ったことがあったら、過去ログをスムーズに検索したいのではないでしょうか。なければ板を立てるなどの行動に移りやすいでしょう。

書込番号:7416968

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 21:19(1年以上前)

rifureinさん こんばんは。

>確かに過去ログの検索が現状では使いづらいですね。「結婚式での撮影」とかで言葉のキーワード検索が出来ると大変便利なものになるでしょうね。

 キーワード検索はとても有用ですね。書き込みが10000万件を超えると全部読んで探すのは至難ですから。

書込番号:7417122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/19 21:22(1年以上前)

これだけの人気サイトという事で、一言申し上げると、

一部の常連の方の品を正す為 にも、
平気で他人に、お前 とか言う人や、
ストーカー的行為をしてる人を、どしどし削除して欲しいです。

ロムしてて、自分に関係がなくても、不快な気持ちになるんで。

書込番号:7417151

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 21:40(1年以上前)

ちょっぴりさん こんばんは。

>平気で他人に、お前 とか言う人や、ストーカー的行為をしてる人を、どしどし削除して欲しいです。

 匿名で、文章の応酬だと別人格になりやすいと言われています。本当に、誰が見ても目に余るものは削除して欲しいですね。例外はありますが、全般として見れば、価格.comの中でも、カメラ部門は質量とも素晴らしいと思います。

書込番号:7417263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/19 22:01(1年以上前)

こんばんは。

1.削除機能の追加

 板の話の流れとズレた書き込みをした時、
 その書き込みを削除したかったのですが出来ませんでした。
 書き込んだ本人でも、管理者へ依頼しなければ削除できないようです。
 その後レスが付いたため削除依頼しませんでしたが。

 あの書き込み失敗したな…と思ったら、
 レスが付く前に、早めに本人が削除できる仕様に変更してほしいですね。
 掲示板の質も向上すると思います。
 編集機能も考えましたが、編集中にレスが付いてしまうことを考えると、
 あまり意味が無いかもしれません。

2.検索機能の充実

 題目だけでなく板の文章も含めて、
 and or など、検索しやすい機能も追加してほしいですね。

書込番号:7417436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/02/19 22:13(1年以上前)

こんばんは。
自分での削除機能は便利ですが、逆の危険性もはらむと思います。
この掲示板はたいへん良心的ですが、削除できることによって平気で荒れた投稿が出てきやすくなるように思えます。
やはり管理者への削除依頼程度にとどめておく方が良いのではと思います。
「あの書き込み失敗したな…」の削除と上記対策に対しては投稿から一定時間のみ自己削除が可能なんて面倒なことも考えてしまいます。

検索の充実は大賛成です。

書込番号:7417527

ナイスクチコミ!3


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/19 22:23(1年以上前)

価格.COMの掲示板も携帯からも使いやすいなり
貴重な情報の収集に役立ってます!

私の希望はレンズメーカーの板を銘柄別とマウント別にカテゴリー分け出来たらな〜って思います。

同銘柄レンズのマウントの枠を超えた情報の共有化

同一マウンのトレンズメーカー製レンズの情報の共有化

例えば
シグマ 30F1.4HSMの全てのマウントの書き込みが閲覧出来たり

タムロンのニコンマウントのレンズ全ての書き込みが閲覧出来る

ってのが希望です!

カメラ本体の書き込みは
「ニコン全て」で見る事が出来るので
便利ですよね!

書込番号:7417626

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/19 22:43(1年以上前)

>将軍と大奥さん

検索機能の強化大いに賛成です。
インターネットで検索機能が弱いとかなりマイナスイメージです。

試しにクチコミ掲示板検索を実行してみたのですが、今の検索だと「参考になった数」、「返信数」が表示されないようです。しかも最終返信などの日付が見難い。
検索のカテゴリの絞込みが甘い。大分類(パソコン、カメラ)と小分類(D300)でしか絞り込めないのは使いにくいです。

この辺を改修するだけでも結構探し易くなるかもしれません。
あと、ソート機能もほしいなぁ。

本来はここに書き込むべき内容ではないですが、対応してもらえたらうれしいなぁ

書込番号:7417789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/19 22:44(1年以上前)

こんばんは

ちょっぴりさんに似たような内容かもしれませんが

おそらくHNの登録はされていても怖くてスレを立てられない方が多いように思えますので
初レスの方の失敗に対して上げ足をとる方が出ない方法
初投稿がしやすい環境を考えていただきたいです!

私も登録から初レス初スレまでかなりかかりました(笑)

書込番号:7417807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 22:52(1年以上前)

サンライズ・レイクさん こんばんは。

>あの書き込み失敗したな…と思ったら、レスが付く前に、早めに本人が削除できる仕様に変更してほしいですね。掲示板の質も向上すると思います。

 そうですね。あの書き込み失敗したな…と思うときあります。穴があったら入りたいような。そういう時は、早めに本人が削除できる仕様が欲しいと強く思います。

>題目だけでなく板の文章も含めて、and orなど、検索しやすい機能も追加してほしいですね。

 読むためにとれる時間と読むスピードよりも、書き込まれる量の方が多くなってきていますから、是非、検索しやすい機能を検討して実現して欲しいですね。

書込番号:7417889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:02(1年以上前)

gankooyaji13さん こんばんは。

>自分での削除機能は便利ですが、逆の危険性もはらむと思います。
この掲示板はたいへん良心的ですが、削除できることによって平気で荒れた投稿が出てきやすくなるように思えます。

 失敗したな恥かしいなということも、次はもっと考えてから書こうという正のフィードバックになるのではないかということですね。考えると、そのような教育的な面もありますね。

書込番号:7417997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:18(1年以上前)

5yen-damaさん こんばんは。
 
>私の希望はレンズメーカーの板を銘柄別とマウント別にカテゴリー分け出来たらな〜って思います。同銘柄レンズのマウントの枠を超えた情報の共有化。同一マウンのトレンズメーカー製レンズの情報の共有化。
>例えば、シグマ 30F1.4HSMの全てのマウントの書き込みが閲覧出来たり、タムロンのニコンマウントのレンズ全ての書き込みが閲覧出来る。

 カメラとレンズは密接不離ですから、ボディを買ったら、そのボディで使えるレンズ全てが容易に閲覧できるとものすごく便利ですね。ひょっとしたら、一生知らずに終わるかも知れない、自分が求めているレンズを発見できる可能性も高まりますね。

書込番号:7418137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:26(1年以上前)

junefさん こんばんは。

>試しにクチコミ掲示板検索を実行してみたのですが、今の検索だと「参考になった数」、「返信数」が表示されないようです。しかも最終返信などの日付が見難い。
検索のカテゴリの絞込みが甘い。大分類(パソコン、カメラ)と小分類(D300)でしか絞り込めないのは使いにくいです。
>あと、ソート機能もほしいなぁ。

 価格.comは情報の質・量で圧倒的です。検索機能を充実させてもらえば、ユーザーにとってもメーカーにとっても、もっともっと役立つと思います。期待したいですね。
 ソート機能は、今日では必須になってきています。是非・・・

書込番号:7418208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/19 23:43(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは.

>おそらくHNの登録はされていても怖くてスレを立てられない方が多いように思えますので
初レスの方の失敗に対して上げ足をとる方が出ない方法、初投稿がしやすい環境を考えていただきたいです!

 本当に、高名でレベルの高いこの口コミ掲示板に板を立てることは大変勇気が要ります(足が震えます)。初投稿は、特にそうだと思います。
 車も、お手柔らかにという意味で、デビュー頃は「若葉マーク」を付けることで寛容に対処してもらっています。そのような工夫はあって良いのではないでしょうか。そうすることで、より一層、投稿の新鮮さや多様さがもたらされるように思います。

書込番号:7418334

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/19 23:55(1年以上前)

クロスポスト

書込番号:7418422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/20 13:58(1年以上前)

書き込み後、必ず元のところに戻るようにしてほしいと思います。(スレでの提案は削除されましたが)

書込番号:7420469

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/20 14:29(1年以上前)

 掲示板はともかく、レンズはマウントで検索が出来たりとちょくちょく改良されていますね。

 ケータイの場合、お気に入りに登録しなくても自分の書き込みに飛べるようにMyページをパソコン並みにして欲しいです。
 また、パソコンからでも、自分の書き込みとは別に、自分の建てたスレを別に表示出来るようにしてもらえれば使いやすいです。

書込番号:7420565

ナイスクチコミ!0


cavintiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/20 17:34(1年以上前)

システム上での要望は、やはり検索の強化ですね。

運用上での要望は、

> 第4条:書き込み内容の削除について
> ・ 掲示板の趣旨と関係のない書き込み

これを徹底して欲しいもんです。
「掲示板ルール&マナー集」を守らない投稿者がいる現状、
例えばこのスレのような「D300 ボディ」に全く無関係なスレは
運用で削除するしか無いかと思います。
※というお願いは運営事務局へフォームにて依頼済ですが。

書込番号:7421219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/20 21:37(1年以上前)

 個人的には、カメラ好きの方々が、機材の批評や情報、撮影技術の向上、作品製作のヒントの入手等、のコミュニティの場として機能していただけたらとおもいます。

 キャノン板では、機材とは直接関係はありませんでしたが、ブツ撮りスレがあり非常に有意義なスレだと感じました。私もここでライティングのスレを立てさせていただき、おおくの有意義なレスをいただきました。

 直接、機材に関係なくとも、カメラ人口の底上げにつながれば有意義でしょう。

 希望としては、中古を含む、中判、大判カメラカテゴリーの掲示板があればな〜とおもいます。機種ごとの掲示板は難しいでしょうが、マミヤたとえばRZ67とか、ハッセルブラッド(501CW)とか、大判(トヨとか)・・・プロの方々も出入りしていることですし、各市場も活気付くのではありませんか?

書込番号:7422303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/21 21:27(1年以上前)

小鳥さん こんばんは。

>ケータイの場合、お気に入りに登録しなくても自分の書き込みに飛べるようにMyページをパソコン並みにして欲しいです。
>また、パソコンからでも、自分の書き込みとは別に、自分の建てたスレを別に表示出来るようにしてもらえれば使いやすいです。

 おっしゃるように、ケータイからの利用法・利便性の向上は、今後の重要なテーマのように思います。例えば、「D300s発表会会場からのレポート」などは、万雷の拍手の価値があるでしょう。
 
 自分の建てたスレのネストが深くなると、レスもらっても、見てなくて失礼するということも考慮されていますね。私も、ときどきそのような罪深いことをやります。確かに、そのような機能があれば、テーマの持続性・発展性が出てきそうです。

書込番号:7427079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/02/21 22:01(1年以上前)

F1.4さん こんばんは。

>個人的には、カメラ好きの方々が、機材の批評や情報、撮影技術の向上、作品製作のヒントの入手等、のコミュニティの場として機能していただけたらとおもいます。キャノン板では、機材とは直接関係はありませんでしたが、ブツ撮りスレがあり非常に有意義なスレだと感じました。

>直接、機材に関係なくとも、カメラ人口の底上げにつながれば有意義でしょう。

>希望としては、中古を含む、中判、大判カメラカテゴリーの掲示板があればな〜とおもいます。

 コミュニティの場としての機能が強化されるのは強く望むところです。幸い、デジイチマンさんのスレに取り上げられたような展開になりました。レンズ別のさまざまな作品を拝見できることの意義は大きいと思います。

 現在、もの凄い民族大移動が起こっています。デジイチへのです。価格.comによれば「価格.comのカメラカテゴリは月間約200万が利用して」です。年間ではないところが驚異的です。最高の機材を買った。それを有効に使うためにも価格.comのコミュニティ機能が強化されることは、日本のカメラ文化の発展に貢献するでしょう。
 ナショナル・ジオグラフィックのカメラマンたちが、「訪ねる場所の文化を知ること、文学作品をしらべることも重要だ」と述べておられるのは感銘を覚えます。例えば、ゲーテの「イタリア紀行」や塩野七生さんの「ローマ史」などを読んでイタリアを旅して撮るのと、ただ行って食べて買って撮ったのとは随分違うと思います。「写真にとって最も大切なことは考え方だ」ということが、やがて、価格.comのコミュニティにも取り入れられていくと思います。

 中判・大判カメラは憧れでした。最近、パノラマ撮影法の意義をしりましたので、携帯性に優れたデジイチで、中判カメラ並みの風景を撮るスキルを磨きたいと思っています。

書込番号:7427283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ご報告

2008/02/19 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2週間前に、チャリ吉さんの「D300の標準レンズは17-55と24-70どちらがいい?」の板で便乗して一緒に悩んだ者です。
レンズの話なので板違いと思いますが、ここでの話題でしたのでコチラでご報告いたします。


相当悩んだ挙句、結局17-55にしました。(パチパチパチ!)


先日の土曜日に、行きつけのカメラ屋さんにマイD300+MB-D10を持参して両方装着させてもらいました。(どちらもフード付きで)

装着しての印象は、「どっちもかっこいい!」
総重量は当然ながら17-55の方が軽いですが、MB-D10を装着していたのでどちらも持ったときのバランスはよかったです。
D300単体だけだと24-70はレンズが重いかなという感じでした。

ただ見た目の印象は、個人差があると思いますが、私としては、標準で使いまわすには24-70は長いと感じました。かっこいいんですけど・・・。本体ではたかが2cmで、フード付けて4cmくらいの長さの差ですが、24-70はスリムな分、なんか長いな〜と。(もともと24-85F2.8-4を標準で使っていたので、ずんぐりむっくりのスタイルの方に目が慣れているからかも知れません。)

試し撮りしましたが、実は写りは24-70の方が、第一印象では「とてもいい」印象でした。
ただ、ご覧になってわかるかなと思いますが、17-55はややピンが来てない感じで24-70はベタピンでした。
どちらも手持ち・ISO200・F2.8・SS1/60・画角は大体55です。3枚目はご参考までに24-85ですが、F3.8・SS1/40での撮影です。
写りについては、17-55はピンが来たらかなりカリッと撮れそうだなという期待感を逆に感じました。

また、D300はサブ機になってもずっと持つつもりなので、とりあえず今回はDX最高のレンズにしておこう。24-70はFXと一緒に買えばいいし、その頃には値段も落ち着いてくるだろうと考えました。

以上、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)の購入レポートでした。
チャリ吉さん、ちゃ〜坊さん、また、私と同様の初心者でお悩みの皆さん、初心者の逝きざまのご参考になれば幸いです^^;

書込番号:7413437

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17−55

24−70

24−85

貼れなかったので貼ります。

書込番号:7413459

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤名ドライブインにて

こんなとこで休憩しなくても・・・

春は桜並木で有名です(島根県雲南市三刀屋町)

仲良くころころ

昨日、購入した帰りに雪の中とりました。
最後だけ、70−200です。ほほえましかったのでついでに・・・

書込番号:7413513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/19 00:27(1年以上前)

> 試し撮りしましたが、実は写りは24-70の方が、第一印象では「とてもいい」印象でした。
> ただ、ご覧になってわかるかなと思いますが、17-55はややピンが来てない感じで24-70はベタピンでした。
> どちらも手持ち・ISO200・F2.8・SS1/60・画角は大体55です。
> 3枚目はご参考までに24-85ですが、F3.8・SS1/40での撮影です。

この比較だけで決められたのではないと思いますが、
この比較条件では17-55/2.8よりも24-70/2.8が良くて当然です。
なぜなら、17-55/2.8はテレ端であり、24-70/2.8は中間の焦点距離だからです。

通常、ズームの画質は、どちらかの端はあまり良くありません。
中間が一番良い場合が多いです。

そして、17-55/2.8も24-70/2.8も広角を主眼としたズームであり、
どちらもテレ端(55または70ミリ)よりも、ワイド端(17または24ミリ)に重点を置いた設計です。
逆に言えば、17-55/2.8の55ミリはこのくらいの画質でしょう。
ピンが来たら・・・といいますが、多分これが最もピンが来ている状態です。
大口径ズームレンズの、設計主体でない方の端の焦点距離での開放はこんなものです。


従って、もしも55ミリ付近での撮影が主体で画質を求めるのなら、その焦点距離が真ん中に収まるようなズームレンズを選ぶのが正解です。
17-55/2.8の55ミリより、24-70/2.8の55ミリの方が、画質は良くなります。

逆に言えば、どちらも24ミリ同士で比較すれば、17-55の24ミリの方が24-70の24ミリよりも良かったと思います。


以前のスレでは、一般的に使用する条件でどっちのレンズが良いか、ということだったので、
DXで一般的に使用する17-55のレンジをカバーするレンズを勧めたわけです。

書込番号:7413585

ナイスクチコミ!5


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/19 01:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

HNの変更が必要なのではないでしょうか?(笑
沼直前さん → 沼直後さん(もう戻れぬ)

書込番号:7413761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:02(1年以上前)

わぁー、ご購入されたんですね、おめでとうございます^^

実写レポート、ありがとうございます。
やっぱり、描写の感じは似ていますね、強いていえばボケ具合がちょっと
ちがう感じでしょうか?

いずれにしても最高のレンズです。
おおいに楽しんで使ってくださいね。

私は。。。まだ購入資金を貯めてる最中ゆえ、もう少し苦悩の時間を楽しみ
ますです^^;

書込番号:7413947

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:22(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
早速のご返事ありがとうございます。
標準レンズでも得意な端があるのを初めて知りました。参考になりました。
いま、24mm側で撮ったものを比較してなるほどと思ったので、構図は違いますがこれも参考までに載せます。

決め手は、たしかにあれこれ自分の好みが組み合わさった結果ですが、55o側での比較写真も決め手の一つでした。
先ほどは言葉足らずでしたが、24-70と比較して眠たい線だったのは不満でした。(ピンズレなのかなという勘違いもありましたが^^;)しかしむしろ、注目したのは色でした。これだけ眠い線でも色はきれいに出てるな〜と感心して、うわさ通りカリッとした色合いの写真が期待できると思った次第です。

話変りますが、躯体差の大きいレンズと言われているので、英語の説明文を解読しながらピントチェックを早速してみましたが見事にバッチリでした^^V

書込番号:7413998

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 02:28(1年以上前)

当機種
当機種

17-55 24oISO200

24-70 24oISO200

コメントに時間かかりすぎると貼れないんですかね^^;

書込番号:7414012

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 11:22(1年以上前)

沼直前さん こんにちは
いいレンズご購入おめでとうございます。
画像見せてもらいました、どちらも良く撮れていますね。
沼もあまりもがく事もなく、すんなりのようで、卒業みたいなもんですね。

書込番号:7414934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/19 20:06(1年以上前)

一件落着おめでとうございます。

>決め手は、たしかにあれこれ自分の好みが組み合わさった結果ですが、55o側での比較写真も決め手の一つでした。
先ほどは言葉足らずでしたが、24-70と比較して眠たい線だったのは不満でした。(ピンズレなのかなという勘違いもありましたが^^;)しかしむしろ、注目したのは色でした。これだけ眠い線でも色はきれいに出てるな〜と感心して、うわさ通りカリッとした色合いの写真が期待できると思った次第です。

店頭の撮り比べて解るほど両者に大差があるのかどうか解りませんが、要するに自分を納得させるだけですから、独断と偏見大いに結構です。気持ちよく購入したもの勝ちです。
今となっては、批判は聞き流すことです。気持ちに一点でも不安・懸念があるとカメラ使うのが楽しくなくなりますからね〜。
本当はどちらのレンズを購入されても撮れる絵象は、あなたの腕次第で、大差はないは思いますぅ・・・。

書込番号:7416699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/02/19 23:44(1年以上前)

沼直前さん、17-55の購入おめでとうございます。

ああ、D300の標準レンズ購入のほう、先を越されてしまいました。
こんばんわ、チャリ吉です。
昼間の休憩時にこちらのクチコミを目の当たりにして目がさめました。
書き込みありがとうございます。
リフレッシュさせてもらい仕事をはかどらせることもできました。

早速、撮影を楽しまれているのですね。
17-55で撮影された川縁の雪景色いいですね。癒されます。
これからも素敵な写真をどんどん撮ってあげてください。

ところで、購入直後、レンズ周りを確認されましたか?
D300のレンズ調整機能での焦点精度。
レンズをライトで照らしてゴミが混入の有無。
多少のことなら、無視できますが気になることが出てこないか今のうちにチェックしちゃいませんか?

私の方は相変わらず、情報収集の毎日でクチコミ情報などで頭でっかちになっています。
沼直前さんのように試写するとその場で購入してしまう口です。
レンズ選びは楽しいものだよと自分に言い聞かせています。
ところで帰宅後、家内に今日面白い書き込みを見たとだけ伝えたところ、「沼直前さん?」と
即座に返答したことに驚きました。笑。文面から私と同じにおいがしたとのことです。

お互いにD300での写真撮影楽しみましょう。
それでは、また。

書込番号:7418347

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/20 00:41(1年以上前)

>junefさん
もう、私は沼の住民の一員なのでしょうか?^^;
ようやく標準レンズが決まり、落ち着いてパシパシ撮れそうです。

>ちゃ〜坊さん
先に逝っちゃいました。
買って思ったのですが、どちらを選択してもほんとに後悔はしないみたいです。(大満足です^^)
というよりは、私も17-55が欲しかったんだと思います。対抗の24-70のインパクトが凄過ぎて迷い箸してしまいましたが・・・
ちゃ〜坊さん、しっかり悩んでください^^;その後にはうれしさでにやける瞬間が待ってます!

>里いもさん
この2ヶ月半は相当悩みましたが、ひとまず落ち着きました。
少し余裕が出来ればfisheyeも1本入手しようと思っていますが^^;
里いもさんのアルバム拝見いたしました。すばらしいですね。ゆったりとした時間の流れまで写真から伝わってきます。
私が写真を撮りたいと思ったのは、街角や自然の中に溶け込んで、じっくりと被写体と対峙し、写真を撮ることとともに、その時間も楽しむことに魅力を感じたからです。
まだ撮るときにセカセカしていて、技術は当然ながら、時間の楽しみ方も未熟だな〜と痛感しております。

>秀吉家康さん
 >要するに自分を納得させるだけですから、独断と偏見大いに結構です。気持ちよく購入したもの勝ちです。

おっしゃる通りです。いま思えば17-55を買う理由が欲しかったんでしょう^^;
D80でデビューしたときからY田電器の陳列棚に鎮座するこのレンズの存在は気になっていました。当時はレンズ1本でカメラ本体2台分の値段はありえないと思っていましたが、きっと憧れだったんです。


みなさまのおかげでいい買い物ができました。(いい訳の出来なくなる買い物?)
今後はこのレンズメインでD300を使い倒したいと思います。
ニコンのオンラインアルバムにもそろそろ参加してみたいなと思っています。
その際はよろしくお願いします。

書込番号:7418722

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼直前さん
クチコミ投稿数:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/20 01:40(1年以上前)

>チャリ吉さん
百聞は一見に如かずです。
チャリ吉さんのD300に装着すればおのずと答えが出ます。
店のD300ではダメです。
あぁ、僕が求めていたのは君だったのかと思います。(笑)
これだけいろいろな方の口コミを見て雑誌等で研究した挙句、決め手はインスピレーションって^^;
私の場合いつもこんな買い方になってますが・・・

チャリ吉さんの奥様、初めまして。
ご夫婦で価格コムのクチコミをご覧になっているとは・・・
知らないところでご夫婦の話題になってるというのがウケテしまいました(笑)

そうそう、レンズのごみチェックと焦点精度チェックは当然しました。
ごみ混入もなく、精度はキャノン板に紹介されていたピントチェック方法で行い、運よくべたピンでした。あれだけ焦点精度の躯体差が話題になっていたので気になりましたが、結果をみてますます愛着が湧きました。

それではまた。

書込番号:7418965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

お礼

2008/02/17 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

以前
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7301031/
で相談させていただいた者です。
結局、E-3、12-60、50-200、50マクロを買いました。
・ボディ、レンズ込みで防塵防滴のシステムを比較的安価に組めること。
・私が考えていたレンズ構成ではE-3の方が画質が良さそうなこと。
・全レンズが手ぶれ補正になること。
・フリーアングルライブビュー。
が決め手でした。
D300も大変魅力的なカメラで最後の最後まで迷ったのですが…。
真面目にいろいろお教えいただいた方、大変ありがとうございました。
その他の方も、それなりにありがとうございました。
以上、お礼まで。

書込番号:7404038

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/17 11:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

なかなか白熱していたようですが...
自分が納得された機材が一番です。
末永くお楽しみください。

書込番号:7404282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/02/17 12:13(1年以上前)

熱唱、六甲おろしさんこんにちは

E3ご購入おめでとうございます、結構良いカメラですよね
私はD300を使っていますが、実はE3も欲しいカメラの一つです
現状ではD3より欲しいかもしれません、ですが手持ちのレンズを考えると
一歩踏み切れません(^^ゞ。

バリバリ使ってあげて下さい。

書込番号:7404545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/17 12:33(1年以上前)

> 熱唱、六甲おろしさん

ご購入、おめでとうございます。

ご自身で納得されて買われたことがなによりです。

私も、E3はカメラ店に行くと必ず触ってしまいます。
ただ、レンズの価格が高く感じるもので、新規追加で買うことはできません。
コダックブルーといわれる青空の色が良いですね。

書込番号:7404643

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/02/17 12:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
E-3はオリンパスでは異彩を放つ大きなカメラですね。
これからレンズを充実させてデジ一ワールドを堪能してください。

書込番号:7404650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/17 14:31(1年以上前)

 熱唱、六甲おろしさん こんにちは

 ご購入おめでとうございます。私は検討中ですが、カメラ選びは、メーカーの頑張りによって選択に困るくらいですね。
 熱唱、六甲おろしさんは、迷った末に選択されたわけですが、買って使ってみて満足できればハッピーです。もし満足できないと思われたら早めに買い換える選択肢もあります。私はそれをしなかったので失敗した経験があります。
 本当に理想とするカメラは実在しないので、撮り方を工夫するのも大切ですね。私は「4000万画素くらいの解像度で、実感どおり風景画が撮れる普通の大きさのデジイチが欲しい」と思っていました。現在のところありません。最近、まだまだ青年さんと情報交換しているうちに、例えばD300でも、それに近い高画素の画像が得られる撮り方があることに気づきました。この口コミ掲示板のありがたさです。

書込番号:7405157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 18:22(1年以上前)

私も昨年暮れにD80からD300への買い替えを検討していましたが、
結局D80にE−3を買い足すことにしました。
D300は今でも憧れではありますが、E−3は外出用(毎日のように
雪が降っています)、D80+単焦点は室内の子供撮りにと使い分けし、
両システムともに他では得難い部分があり、非常に満足しています。

書込番号:7406245

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/17 20:03(1年以上前)

熱唱、六甲おろしさぁ^ん
こんばんはぁ^〜。。。(*⌒▽⌒*) 

E−3 ご購入 おめでとうございまぁ^s^す。。。☆

こらからわぁ^
E−3で いっぱぁ^〜ぃ
素敵☆な お写真 とって ください。。。ね(=⌒ー⌒=) 

書込番号:7406766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/17 20:23(1年以上前)

 補足です。
 いろいろなメーカーが存続することが、日本のカメラのポテンシャルを高めることになるので、オリンパスにも頑張って欲しいと思います。
 理想とするカメラへの道は果てしないと思いますが、NIKONもCANONも他のメーカーさんも魅力的なカメラを提供し続けて欲しいです。人間の寿命は意外と短いので、良いと思うカメラを更新しながら、それぞれを最大限に使い倒すのが至福でしょうね。

書込番号:7406869

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/17 23:08(1年以上前)

≫カメラ大好き人間さん


> コダックブルーといわれる青空の色が良いですね。


なにそれ・・・?

オリンパスブルーの間違いじゃないの? (−−;

書込番号:7408034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/17 23:17(1年以上前)

コダックブルーとオリンパスブルーは同意語じゃないのですか? (*^.^*)

今は(E-3)はどうだか分かりませんが、以前はオリンパスはコダックのCCDを使っていたので
そう言われているのだと解釈していたのですが...

書込番号:7408091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/17 23:59(1年以上前)

撮像素子がコダック製だと"コダックブルー"になるけど、
松下製だと"パナソニックブルー"とか"松下ブルー"にはならないんですねぇ。

俗称って面白い。。。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9

書込番号:7408370

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 00:37(1年以上前)

へぇ〜
撮像素子が同じなら、同じ写真になるんだぁ・・・

初めて知りましたわ
わざわざ教えて頂いて、ありがとうございますぅ〜

メーカー毎の画像処理エンジンなんて、関係ないのね。
それは、勉強不足でしたわ。

書込番号:7408620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/18 00:50(1年以上前)

>撮像素子が同じなら、同じ写真になるんだぁ・・・

俗称の話をしただけなんだけど。。。

…ま、いっか。

書込番号:7408696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/18 01:02(1年以上前)

あ、自分に対するレスでもないかも知れないか。。。

失礼〜。スルーしてください。

あまりでしゃばらない様にします。

書込番号:7408757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/18 02:43(1年以上前)

熱唱、六甲おろしさん
> 結局、E-3、12-60、50-200、50マクロを買いました。

E-3ご購入、おめでとうございます。

> ・私が考えていたレンズ構成ではE-3の方が画質が良さそうなこと。

OLYMPUSはフォーサーズに徹し、レンズの解像度をギリギリ高めているね。
超望遠や、マクロには最強だ。
これらが主目的であれば、ベストな選択であろう。

特に、等倍マクロレンズは、フルサイズ換算で2倍相当なので、
強烈な拡大マクロが可能だ。

しかし、ボケを活かしたボートレートには不利である。
まあ、ポートレートが重要でなければ、妥当であろう。

書込番号:7409070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/18 02:44(1年以上前)

kaolyさん
> > コダックブルーといわれる青空の色が良いですね。
> なにそれ・・・?

エクタクロームの抜けの良い濃い青さが特徴だ。
紺碧の青空が生える。

また補色のイエローも抜けの良い強調されたイエローであり、
エクタクロームイエローとも、コダックイエローとも言われている。
健康的な小麦色の肌が生える。

すなわち、エクタクロームは暖色系の彩度の高い、
癖のある青色や強調される黄色を武器に、
ポートレート用途には今なお最強である。

まあ、銀塩を知らぬ人には「なにそれ・・・?」だろうな。

> オリンパスブルーの間違いじゃないの? (−−;

この機種は抜けの良い濃い青さが特徴だ。

> メーカー毎の画像処理エンジンなんて、関係ないのね。

大いに関係ある。
エクタクロームの発色に近い仕上処理をするエンジンだ。

書込番号:7409073

ナイスクチコミ!2


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 15:25(1年以上前)

Giftszungeさん、よく分かりました

ある程度分かっていたこともありますが、とても丁寧に
教えていただいて感謝です

どうも ありがとうございました (^^

書込番号:7410811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/18 19:55(1年以上前)

私もD300とE3迷ってます。
D100を使っており、D300のほうが写りは良いと思います。
OMレンズやコンタックスレンズもいろいろあるのでとりあえずE410を購入しました。
アダプター OM&ニコン&コンタックスの3種も明日到着予定です。
コンデジのようにモニターを見ながら撮影できるのが良いところです。
タンスのこやしになっているレンズに風を通したいと思っています。
良ければE3を購入しようと思っています。
ふだんはペンタ645を一番使用していますが。

書込番号:7411822

ナイスクチコミ!0


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/19 23:20(1年以上前)

ところで このスレ主さん、同じ時にD300とE−3の両方の板に
相談していたのに、なぜお礼は 購入しなかったD300の板の方に
だけなのかな?
なにかを主張したいの???

書込番号:7418156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信121

お気に入りに追加

標準

D300 "banding noise"

2008/01/30 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 rossi806さん
クチコミ投稿数:14件

http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct_nikon&page=1&sn1=&sid1=&divpage=6&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=35090


D300
ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

韓国ではノイズ問題がほとんどすべての D300カメラで発生しています

書込番号:7315120

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に101件の返信があります。


クチコミ投稿数:337件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/05 23:32(1年以上前)

これは,カメラ以外の問題だと思いますよ!なんでも有りみたいな所ですから,バッテリー?CFカード?ソフト?パソコン?プリンター?(サブプライム製?) ニコンバッシング? でも 私のは問題ないそんなの関係ナイ!

書込番号:7348524

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/06 19:21(1年以上前)

もう ニコンSCに電話されたり、SCに行って現象を報告修理依頼された方も居られると思いますが…
現象の 出た方は、出来ればニコン、購入店に報告か修理依頼を早急になさった方が良いと思います。
ニコンSCには、画像検証専用のメールアドレスが有ります(本社SCで教えてくれます)。

書込番号:7351664

ナイスクチコミ!1


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 19:29(1年以上前)

>ilovemacさん
参考になります。
私はサービスセンターからの連絡待ちですが、まだ連絡ありません。
早くサイト上などで広く告知して欲しいものです。

>robot2さん
>現象の 出た方は、出来ればニコン、購入店に報告か修理依頼を早急になさった方が良いと思います。
私もそう思います。声を上げましょう。

書込番号:7351696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/06 20:27(1年以上前)

>現象の 出た方は、出来ればニコン、購入店に報告か修理依頼を早急になさった方が良いと思います。

なぜ?早急にした方がいいのでしょうか?
もう、ニコンは現象を掌握しているわけですから、
早急にすることに何か意味があるのでしょうか?

書込番号:7351931

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/06 21:05(1年以上前)

>早急にすることに何か意味があるのでしょうか?
単純にクレームの件数が増えれば会社側にとって優先度をあげる理由が
できるので、より早く対策が打たれる可能性が増えます。

逆にクレームの件数が少なければ発生条件だけ出してファームでの対策が
後回しになる(もしくは対策自体が出ない)ということもあり得るでしょう。

書込番号:7352088

ナイスクチコミ!3


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/06 21:25(1年以上前)

私も、京都小僧さんと同意見です。

このスレをみる限り、今まで販売したD300総台数の内 かなりの確立で不具合が
発生していると想像できます。

その人達が一斉にニコンにおしかけると・・・。

私も、不具合は発生していますが 不便さは全然感じませんし、D200の時のように
「ノイズは消えたが、画がねむくなった」等の副作用が発生するのであれば、
このままでいいとも思っています。

ということで、このまま様子見です。

書込番号:7352194

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/08 00:22(1年以上前)

我々ユーザーにとって、これから手にする人にとっても非常に重要な
問題ですので、上げておきます。

引き続き情報の提供を お願いいたします。

書込番号:7357641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/08 10:33(1年以上前)

多くの方が条件さえ合えば発生しているので、回路の構造上の欠陥か、ファームウェアのバグなんだろうと思います。おそらく、ニコン社内で再現できれば、問題箇所の特定と対策という話になるんでしょうが、発生頻度と問題の影響度を考えて、どの程度のスパンで対策するのかを決めるだろうと思います。

多くの方から「この設定で発生した」というレポートが届いたとしても、発生条件を合わせて発生させようとして発生させているので、特にそれで対策が早くなるとは思いません。

ファームウェアなら数ヶ月以内で対策版がでる可能性はありますが、回路上の問題の場合には回収修理するハンドリングの問題がありますから数ヶ月以上かかるでしょう。

まあ、切羽詰った条件でなければ、大騒ぎせずに待つのが吉かと。(^.^)

書込番号:7358724

ナイスクチコミ!1


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/13 15:55(1年以上前)

先ほどニコンから電話がありました

ファームがでたそうです

書込番号:7385408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 16:36(1年以上前)

対応ファームきましたね^^

画像UPしてみます。
D300
ISO: AUTO
MODE: S
NR: ON
shutter speed: 10sec

書込番号:7385534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 16:38(1年以上前)

当機種

ノイズ対策ファーム

すみません
画像UP失敗してました・・・

書込番号:7385540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 16:44(1年以上前)

当機種

すみません(泣)
画像UPが・・・でない;
再度トライしてみます。

ノイズは見事に消えています^^

書込番号:7385555

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/13 16:49(1年以上前)

ニコンから電話があり早速ダウンロードしました。

皆さん
やれやれですね。

書込番号:7385573

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/13 16:54(1年以上前)

さすが、ニコンは仕事が早い!!


ニコンの関係者の皆様、又、情報を提供してくださった皆様

ありがとうございました。

書込番号:7385597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/13 17:01(1年以上前)

ファームで解決できてよかったですネ。
さらにロングシャッターにしても大丈夫でしょうか?(^^;;)

書込番号:7385610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 17:10(1年以上前)

>くろこげパンダさん

シャッタースピードを20秒に設定してみました。
他の設定は同じです。
結果は倍のシャッタースピードにしてみても、縦縞は現れませんでした。

書込番号:7385631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/13 17:21(1年以上前)

デジイチマンさん

お手間を取らせて恐縮です(^^;)
綱渡り的な問題ではなく、どうも、バグだったようですね。
レポート、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:7385674

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/02/13 17:33(1年以上前)

私も確認しました。
約20枚撮って、1枚も問題は出ませんでした。
ISO Autoは設定した後に戻しわすれなどもある私には、このノイズのことが気になっていましたが、これで安心して撮れそうです。

書込番号:7385718

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/14 09:17(1年以上前)

rossi806さん

見てますか?
解決しましたよ!
Nikonの対応、早かったですね。
スレを立てられたのが1月30日ですから、1ヶ月たっていませんねぇ。
この対応の早さを考えてもNikonにして良かったとつくずく思います。
めでたしめでたし。

書込番号:7389018

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/17 11:59(1年以上前)

みなさん お疲れ様でした、素早い解決でしたね。

書込番号:7404471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング