D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

大浦カメラマンの検証結果がでています。既出でしたらご容赦ください。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000005022008

書込番号:7354153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/07 09:46(1年以上前)

群青_teruさん、ご紹介ありがとうございます。

プロのカメラマンの方にしては、少し言葉足らずだと思います。
文字数の限られた記事なのでしょうか・・・

こういった記事の割に、適当なテストと言うか検証と言うか・・・

ピクチャーコントロールというシステムを搭載した訳ですから、
スタンダードのみチェックしてD300を語るのは、どれだけの意味
があるのか分かりません。

記事タイトルの、
> 新画像処理システム搭載でニコン「D300」はどう変わった

これにしても、何と比較しているのか良く分かりません。

D300を既に使っておられる方には、あまり参考になるとは思えませんが、
ピクチャーコントロール等を知らない方は、これがそのままD300の評価
となるのでしょうから、ちょっと・・・と思ってしまいました。

ただ、デフォルトのピクチャーコントロールと露出の関係など、
研究の余地は残っているとも思いますので、ニコンには今後も、
より良いものを目指して欲しいです。

書込番号:7354232

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/07 09:53(1年以上前)

この方の 撮影の仕方(設定)は、片手落ちでD300の特徴の総てとは言えません。
DライティングもOFFですし、ONにした画像が無い事、ピクチャーコントロールはスタンダード…(以下省略)。

書込番号:7354243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/07 11:31(1年以上前)

写真の仕上がりについては好みもありますし、長所=短所な場合もあるわけですから、
一概に欠点を指摘されたからと言ってその製品が劣るというものでもないでしょう。
最近のニコンのスタンダードは色乗り重視になっているように思います。
オリンパスが色乗り重視からナチュラルに標準ではなったのと好対照です。
私は最近のニコンの絵作りは好みですが、キャノンはナチュラルを重視しているようで、ニコンよりも色のりは控えめな感じがします。
デジタルカメラですから設定でいかようにも変えられるわけですから、あまり標準だけで比較しても意味がないとは言えますね。

書込番号:7354504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/02/07 11:42(1年以上前)

プロの方のご意見として「コンパクトカメラの絵づくりに近い」とはD300を愛機として、喜んで使っている素人の私にはきついお言葉です。

書込番号:7354534

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 12:00(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/05/d300/index.html

Nikon D300 レビュー (マイコミ)
マイコミジャーナルの記事より

ニコンのデジタル一眼レフカメラ D300 のレビューが掲載。
・画像再生時の拡大縮小が、ダイヤルを併用から、ボタンのみへと変更。
・バッテリーグリップ装着時に、単3形電池だけでも秒間8コマが可能。
・バッテリーの持ちがD200より大幅に向上。
・ゴミ取り機構を初搭載。
・非使用のAFポイントは表示なし。
・高感度ノイズが大幅減。
・AFは早くはないが堅実。
・触っているだけでも楽しい。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3623/d300-mycom-80205
より転載

書込番号:7354577

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 12:26(1年以上前)

ここらへんも おもしろいかの〜
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/10/d/index.html

書込番号:7354652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/02/07 12:33(1年以上前)

>コントラストもどちらかというと高めのほうだ。そのため、被写体や条件によってはベタッとした感じになることもあるほか、シャドー部がツブれやすく感じる

これは、ピクチャーコントロールの「スタンダード」の絵作りに対する見方であって、妥当な評価ではないでしょうか。
D300の性能に対する評価ではないでしょう。

そもそも明暗差のある風景撮りには、スタンダードは適さず、「ニュートラル」を使った上で、CaptureNXで調整するのが普通でしょう。

書込番号:7354679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/07 12:46(1年以上前)

≫元ジャーナル爺さん

> これは、ピクチャーコントロールの「スタンダード」の絵作りに対する見方であって、
> 妥当な評価ではないでしょうか。
> D300の性能に対する評価ではないでしょう。

おっしゃる通りだと思います。

ただ、これはD300を評価する記事であって、ピクチャースタイルを評価する
記事とは受け取れないのではないでしょうか。


> そもそも明暗差のある風景撮りには、スタンダードは適さず、「ニュートラル」を
> 使った上で、CaptureNXで調整するのが普通でしょう。

何が普通と思われるかは、人それぞれです。
JPEG撮りを基本にしている方もおられますし。

ただ、やり方は色々あれど、記事に書かれてなければ、読み手には伝わりません。

書込番号:7354734

ナイスクチコミ!1


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 13:15(1年以上前)

ピクチャーコントロール「スタンダード」は確かに、記事で書かれてあるとうりですね。
私もD300を使ってはじめは戸惑いました。
でも、基本設定はこの「スタンダード」なんですね。
「D300はこの画像だ」とメーカーが言ってるようなものなので、この設定でD300が評価されても仕方ないと思います。
デジタルは、カメラ、PC共に画質をカスタムできるので、カメラマンがいじり過ぎるとサンプルでなくなりますし。
でも何でこんなコントラストが強くて、暗部がべったりと黒く塗られたようになる極端なピクチャーコントロールをニコンが「スタンダード」と名づけ基本設定としたのか首を傾げます。
「ニュートラル」はタイトルどうりニュートラルで使い易いですね。
「スタンダード」は使いこなしが難しいと思います。

書込番号:7354831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/02/07 21:18(1年以上前)

D300の画像で今ひとつ納得出来ない部分が以下のところ

>CaptureNXで調整するのが普通でしょう
逆に言うと調整しないといけない、というのが疑問符として残ります。

もうひとつ、低感度時のザラツキも輪郭強調?でしたか、これをOFFにするとノイズが消える。

今、D200を使っているので贔屓目に見ているかもしれませんが
・画像再生時の拡大縮小が、ダイヤルを併用から、ボタンのみへと変更。
<など等…中略>
・触っているだけでも楽しい

以上のように機能面の“性能向上”はしきりに謳われていますが、肝心の画質に関しての高い評価を見かけないのもD300を買わずにスルーした理由でもあります。

書込番号:7356419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/07 22:19(1年以上前)

>機能面の“性能向上”はしきりに謳われていますが、肝心の画質に関しての高い評価を見かけないのもD300を買わずにス>ルーした理由でもあります。

たしかに、画質を追い求めるのであればD300はスルーしてFXフォーマットのD3に行くべきでしょうね。

但し、私自身は動体撮影という点でD300の機能面の性能向上を大変重宝しています。

書込番号:7356811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/02/08 20:21(1年以上前)

>D300はスルーしてFXフォーマットのD3に行くべきでしょうね。

はい!と言いたいところなのですが、なにせ高額であることと大きいのでかなりビビッている次第でして(笑)
希望なのですが、D3の(D33?)廉価版が発売されることを期待しています。
私には毎秒10コマの連写も不要ですから下部の電源部を省略したような、ちょうどキヤノン5Dクラスの大きさとお値段なら欲しいですね。

書込番号:7360581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/02/08 22:00(1年以上前)

D300はとても諧調性が深く、レタッチ耐性のあるJPEG画像を
吐き出してくれるカメラだと思います。
D3になると、より一層懐が深いというか。。。

書込番号:7361093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/02/09 07:29(1年以上前)

じょばんにさん
>JPEG撮りを基本にしている方もおられますし

ちすけ!さん 
>レタッチ耐性のあるJPEG画像を吐き出してくれるカメラ

失礼ながら、D300でJPEGを基本にしている方が結構いるということでしょうか?
それを聞いて驚いています。
SDカードも安くなりましたし、CaptureNXも非常に高機能になりました。

D40やD80を使い、そのままプリントに直行する人たちはJPEGの需要も多いでしょうが、D300を買ってJPEGで撮影する人は少数派ではないでしょうか?
D3になれば、極少数の人しかJPEG撮影は行わないのではありませんか。

書込番号:7362777

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/09 09:32(1年以上前)

RAW派って実は少数派なんじゃないんでしょうかね。
NXはやたらと重いし使いにくいし。
カメラ内JPEGに比べると解像度こそ高いですが、ノイズもかなり増えますし。
カメラ内JPEGも以前と比べるとかなり良くなっていますし。
D200だとWB、コントラスト、シャープネスをRAWでいじらないとかなり辛い仕様でしたけど。
今回は、かなりその辺改善されていますし。

僕もRAWでずーっと撮ってきましたけど、RAWを使い出したのってやっぱりカメラ内JPEGが使い物にならなかったからっていうのが大きかったわけですが。
カメラ内JPEGの性能が上がるにつけ、そういう必要性はどんどん下がっていっているんじゃないでしょうか。

書込番号:7363045

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/09 10:11(1年以上前)

>D300を買ってJPEGで撮影する人は少数派ではないでしょうか?
>D3になれば、極少数の人しかJPEG撮影は行わないのではありませんか。
>2008/02/09 07:29 [7362777]

 中級以上のボディ使用者でも、RAW派は少数だと推測します。
実際に D300をお使いの方、いかがでしょうか。

書込番号:7363171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/02/09 12:29(1年以上前)

貼り付けたURLはD200の板なのですが、実は私はカメラ側の仕上がり設定でも追い込めるのではと思い、途中からJEPG撮りオンリーになってしまいました。
私もここに書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=7330671/
内容が重複しますのでこちらの板では割愛しますがD200ではJPEG撮りの方、結構居られるのでは、と推測しました。
D300ユーザーではどうなのでしょうね。

書込番号:7363696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/02/09 21:36(1年以上前)

連続投稿ですが

大浦カメラマンの検証結果

イチョウの落ち葉2枚、自動販売機、そしてピンクのボート、これら4枚を見てはてな?
落ち葉とピンクのボートは快晴であるのに、どうもシャキッ!としないのと、何やら曇ったような写り。
で、Exif情報を見るとレンズは…これはD300の特徴というより17〜55mmレンズに起因するのではないか、と思った次第。
このレンズはこういう描写をやってくれるので、私は手放してしまいました。

書込番号:7366132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iPOD classicが来ました

2008/02/07 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 3284さん
クチコミ投稿数:218件

素直にウレシイ(^O^)

書込番号:7357250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/08 00:54(1年以上前)

スレを見るまで、応募していたのを忘れていました。

一寸羨ましいかな(^^ゞ

書込番号:7357794

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/08 01:06(1年以上前)

>応募
あっっっっっっっっ!!

すっかり忘れてました。
ラングレー(no.2)さんの書き込みで何のことだかわかりました。

3284さんおめでとうございます。

ウチには連絡が無いということは落選ですか。

書込番号:7357848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/08 06:10(1年以上前)

(T_T)

書込番号:7358252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/02/08 06:44(1年以上前)

う〜
来ないということは・・・
ハズレ!!

書込番号:7358303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/08 07:09(1年以上前)

3284さん
おはようございます、良かったですね。
私もすっかり忘れてました、って事はハズレ!

そ〜言う私には、懸賞詐欺が当たるかも…。

書込番号:7358327

ナイスクチコミ!0


スレ主 3284さん
クチコミ投稿数:218件

2008/02/08 22:19(1年以上前)

junefさん ダイバスキ〜さん 
ありがとうございます。

ラングレー(no.2)さん
私も応募したことはすっかり忘れていました。
昨夜帰宅したら、伊勢丹から宅配便で届いていました。
何かと思って開けたら・・・ビックリでした。
早速iTuneをダウンロードしました。
きれいな液晶で、写真も見ることができます。

書込番号:7361203

ナイスクチコミ!0


ilovemacさん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/09 00:29(1年以上前)

(汗)

懸賞に応募することさえもわすれていました。

書込番号:7361968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラの世界

2008/02/03 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D80からD300に移行したばかりの自分が言うのもなんですが、
デジタルカメラの世界ってかなり早いサイクルで新機種が登場しますね。

デジタル一眼は画質そのものがカメラ本体に依存してしまい、より良い画質
を求めるなら新機種を購入しなくてはならない状態に陥ってしまいますね。
旧機種でもRAW撮りすることである程度は画質の向上を望めますが、解像度、
高感度ノイズやダイナミックレンジなどはどうにもなりません。
さらにデジタル一眼は電子機器の塊ですので、フィルム一眼では気にも留め
なかった問題点(防塵防滴、ダストリダクション、バッテリー寿命等々)が
浮上し、これらの対策が新機能と称されて新型機の目玉となってしまう始末です。

私はフィルム一眼時代はミノルタα7000をずっと使っていました。
しかし、そのα7000も壊れてしまい仕方なくα-7に移行しましたが、α-7になって
感じたのはAFが速くなったことだけで、画質の向上には寄与しませんでした。
画質はフィルム、レンズと自分の腕次第でどうにでもできたような気がします。

デジタル一眼の場合、画質・機能については自分の中である一線を引いておくことが
必要なのでしょうね。そうしないと新型機が出る度に買い換えることになってしまいます。
私も初心に返って、今後はメインD300とサブD80の組み合わせで10年は使い倒していきたいと思ってます。
画質よりも構図やシャッターチャンスといったもっと別な視点での撮影の幅を広げて・・・

書込番号:7338389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/03 22:13(1年以上前)

こんばんは。

>デジタル一眼の場合、画質・機能については自分の中である一線を引いておくことが必要なのでしょうね。

その通りだと思います。
後から出る方が画質も機能もアップしてはきますが、果たしてそれが自分にとって必要かどうか、
良く考えるべきなのでしょう。
いたずらに、スペックを追いかけることは無いと思います。

書込番号:7338433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/02/03 22:26(1年以上前)

こんばんは〜
おっしゃるとおり、デジ一はサイクルがとても早いですね〜。
新機能や新技術がどんどん投入され、
自分の愛機があっと言う間に古く感じてしまいます。

しかし、考え方を変えれば各社開発にしのぎを削った技術がどんどん出て来て
私はエキサイティングでいいな〜と思っています。
また、たとえ新機種が出ても 自分の愛機の機能が今より悪くなる訳では無いですし。
しかしながら、私自身も D70→ D200 → D300と乗り換えましたが、
それぞれそのカメラに不満があった訳ではなく
新しい技術を試したかったから、と言うのが大きな理由でした。
まあ〜新技術満載のカメラでも 撮れる写真は変わらずヘボなんですが/(;^_^A

書込番号:7338509

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/02/03 22:31(1年以上前)

全く仰るとおりですね。
デジタルの新機種発売サイクルが短いのは、メーカーも日々日進月歩していることなのでしょうけど、ユーザーは新機種が出るたびに誘惑に悩まされ続けています。


書込番号:7338552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/03 22:48(1年以上前)

ニコっとニコンさん、こんにちは。

仰るとおりですね。

私はD70→D200→D300と購入してきましたが、私程度の腕前ではD70で撮影した写真とD300で撮影した写真には、ほとんど違いはありませんでした。
これはD300の能力を発揮できてないという事ですね。

しかし、新し物好きの私は、これからもどんどんカメラを買い替えてしまうのでしょうね。
物欲を抑えるのは難しいですね。

書込番号:7338665

ナイスクチコミ!1


浪漫亭さん
クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/03 22:56(1年以上前)

こんばんは。
>画質よりも構図やシャッターチャンスといったもっと別な視点での撮影の幅を広げて・・・
私も全くそのとおりと思います。
今回,私がD300を買ったときも,そんな気持ちでD70のままで行こう,と思っていたのですが,ついつい手が出て。(^^;
確かにカメラ側で進歩した技術に助けられ,色々な面で今まで撮れなかった写真がD300になってから撮れるようになりましたが,肝心の自分の技術が置いてきぼり。。
これからは新製品に振り回されずに,10年とは言えませんが,最低5年はD300でとことんつきつめていきたいと思っています。

書込番号:7338734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 22:59(1年以上前)

SONYのフルサイズ参入がはっきりした今、SONYの技術力投入により、高画質・低価格・高速連射でマーケットの競争が激しくなったら嬉しいです。小生はマルチマウント体制も躊躇しません。

書込番号:7338754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/03 23:02(1年以上前)

> 画質はフィルム、レンズと自分の腕次第でどうにでもできたような気がします。

以前私がレポートした通り、デジタル一眼レフについて、画質では既に飽和しています。
つまり、新機種の方が旧機種より画質が上とは限りません。
実際、D2X,D300,D3の画質はほぼ同じです。
その3機種であえて差を付けると、D2Xがベストで次がD300、一番画質が悪いのがD3です。
(これは被写体や撮影条件によるので、あくまで私がテストした範囲です。)

このように、既にデジタル一眼レフの画質は、ボディではなくレンズで決まる時代になっています。
とはいうものの、解像感だけはまだしばらくは画素数に依存しますが、
それも400万画素のD2HでA3印刷が十分なことを思えば、
1千万画素超の現状は、画質面では画素数も既に飽和状態といえます。

ただし、高感度ノイズだけはまだ改良の余地があります。
しかしこれも、通常撮影ならD300等、現行機種のレベルで問題ありません。

結論として、操作性とかデザインとかでどうしても必要ということでもない限り、
少なくとも画質面で新機種に買い換える必要はありません。

書込番号:7338784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2008/02/03 23:18(1年以上前)

D300を購入しました。50mmのレンズで同じ条件でD300、D50で撮影しましたが、違いが判りません。
普通の条件下での撮影ではD300の優位性は感じられません。D300は勿論多くの新機能が付加されて夫々優秀なものと受け止めております。

D50などに下位のカメラでも、プロのグラビアに遜色ない絵が撮れます。
要は、高価なカメラを購入すれば上手い写真がとれるかというと、必ずしもそうではないと思います。

良いシャッターチャンス、構図、露出などなど撮影の腕前・技術の向上が一番大切であると改めて実感しております。

勿論、D300は新たな可能性を広げる新機種として、購入しました。素晴らしいカメラです。


書込番号:7338909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 23:31(1年以上前)

一番大切なのはセンス…確かにそうです。が小生のようなヘッポコカメラマンにはデジ一の最終姿はJPEGだと思います。今の普及機のWBや高感度に未だ不満があります、またニコンの人間の肌の質感はぜんぜん満足の行くレベルではありません、結局RAWになります。下手くそカメラマンに優しいカメラを作って欲しいです。

書込番号:7339005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2008/02/03 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

D50 f2.8 1/1600

D300 f2.8 1/1600

D50、D300の画像です。

書込番号:7339037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/04 00:34(1年以上前)

私も、デジタルの新機種に追随していく気力がなくなりました。デジタルは当分の間は、D2XとEOS-1Dsを使って行きたいと思っています。これらの機種で、私的には何ら問題が無いという点もあります。デジタルの新機種に追随しない変わりに、写真作品を作るメインを銀塩の35mm判と中判に移行するつもりです。

D300は今はDXフォーマットのフラグシップ機です。フラグシップ機ならではの品格も備えたカメラだと思います。このカメラなら当分の間は新機種追随はしなくて良いのではないかと思います。

書込番号:7339432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/04 01:46(1年以上前)

  私もF6とD200でいいような気がしています、、
  あとは、腕と、こころの成長、、、

書込番号:7339712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/02/04 03:00(1年以上前)

毎年の様に新機種を投入しないといけないのは、デジタルカメラを作っている企業側が競争に勝つために必要だからでしょう (^^)
であれば、何もユーザー側もそれにお付合いすることも無いと思います

例えデジタルになったとは云え、元々カメラは写真を撮る為の道具です
カメラを次々に新しいものに買えないと撮れない写真と云うのは無いと思いますので、自分にとって必要にして充分な性能のボディが一台有れば、後はそれを使って自分のイメージを写し込むことにお金と時間を使うベキでしょう (^^)

ユーザーのことを本当に考えた製品開発競争をするのなら、もっと技術が蓄積されてからでも良さそうな気もしますが、それでは企業としては儲からなくて商売としては旨味が無いんでしょうね

書込番号:7339849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/02/04 11:57(1年以上前)

私はD200を発売日購入した時もう歳でもあるしこのカメラが自分にとって最後のカメラになるかもしれないから決して贅沢ではないと、自分に言い訳していました。
が、その後5台もカメラを購入してしまいました。(F80D売却、F6売却、D40、5D、D300)

メーカーの販売戦略に踊らされてしまっています。
今は5D後継機やD3廉価版が気になっています。

結局は自分の心のおもむくままに欲しかったらあらゆる工夫(経済面)をして買うのが楽しい人生を過ごせるかなと思っています。(元気で写真撮れるうちに)




書込番号:7340704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディの満足度5

2008/02/04 12:11(1年以上前)

私もニコンD70を初の一眼デジカメとして購入し、ほとんど不満なく使用してきましたが、
去年とうとうD300の購入に至りました。が、自分の腕が悪いのですがD70の時ほど感激度がないのと、何か高い買い物をしてしまったかな?って感も否めません。
フイルムカメラ時代、特にわたしのF100は、自分のほぼ思うように撮れました。
デジカメの機能に頼りすぎてる私が悪いのですが、一刻も早く物にしたいと思います。
なお3台とも今後も使う予定です。

書込番号:7340746

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/02/04 15:56(1年以上前)

私の場合、、、
4年使っちゃうとほとんど値がつかない。
2年目なら人気機種だと半値以上でさばける・・・というのが買い替えのモチベーションになっているかもしれません。

自分が必要と思う最新技術の載った最新機種を使い続けるのは、やはり武器になりますから。

デジタルになってから機材の減価償却はどんなに高価なものでも2年で設定するようにしています。中判や大判、ライト関連機材は5年以上で設定していたような気がします。

書込番号:7341490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/05 00:20(1年以上前)

私はCANON A-1を20年使い、その後、NewF-1が欲しかったのですが、F4を買ってみました。
昔はカメラは10年で新型でしたよね。
その時にF4のお茶目なAFをとっても便利に思いました。^^;;
F4を8年使って今年、D40X、D300と買いましたが、D300には感動しています。

電気製品となってしまった今のカメラでは、画質はすでに飽和しているかも知れませんが、新機能が出る限り新しい機種を追いかけてしまいそうです。

書込番号:7344058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/05 22:56(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見どうもありがとうございました。

確かにメーカーの技術も日々日進月歩しているので、新型機のサイクルが早くなっているのでしょうね。けれどもメーカースペックで謳われている画質・機能優先で考えるのではなく、自分が必要としたものを買うことが重要かと思います。私の場合はD300の機能さえあれば、自分の腕を考えるとこれ以上のデジタル一眼は必要ないと思った次第です。自分の腕がD300に追いつくのに5〜10年はかかりそうです。それに、D300のシャッター耐久性は15万回とのことですので、15万回となるとやはり10年は使い倒さないといけませんしね(笑)。

書込番号:7348240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

D300には、不釣合いなレンズだ

2007/08/25 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

クチコミ投稿数:94件

D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。そのフラグシップ機にこのレンズは無いでしょう。
自社のアップグレードユーザーなら、いまさらというレンズでしょうし、他社からの買い替えを考えるなら、F2.8クラスの明るいズームを着けたほうが、良いのでないでしょうか。

書込番号:6677888

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/25 14:05(1年以上前)

某社のプレミアム一眼が当初、レンズキットのみの販売でしたから、
それを考えると良いのではないでしょうか。

書込番号:6678024

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/08/25 14:09(1年以上前)

こんにちは
反対に17-55/2.8のキットなんか出したら
17-55/2.8ってキットレンズかよ・・・みたいな事になっちゃうかもしれませんね

でも・・・
18-70って結構良いレンズですよ 値段以上な・・・

書込番号:6678035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/25 14:13(1年以上前)

レンズキットで買う場合、レンズは比較的安値に設定されるんで、
それを狙ってたのかな。


書込番号:6678044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 14:17(1年以上前)

たしかにクラス違いかもしれませんが、購買層は買い替えの人が多そうなのでボディのみの人が多いのでしょうね

書込番号:6678057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2007/08/25 14:20(1年以上前)

来年の100万円福袋は
D300+大砲セットかな?
それとも
D3+大三元+SB  かな?
 

書込番号:6678064

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 14:49(1年以上前)

こんにちは
ニーズは多様ですから、絞りきれないのが実態でしょう。
VR18-200Gレンズキットも用意されるわけですね。

個人の嗜好を拡大しても、マーケティングの見極めはできません。
アップグレードユーザーなら、ボディー単体購入もあるわけです。

書込番号:6678135

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/25 15:25(1年以上前)

スレ主さんに同意です。
個人的にはD200のキットになった時も?だったのですが、キットレンズ云々以前に、レンズのラインナップ上ヤフオ
クで2万円程度で取引されてるレンズの上位機種がいきなり17-55ではユーザーの選択肢は無いに等しいですよ。

結果18-70に満足出来ない多くの人はシグマやタムロンに流れるわけですが、17-55がプロユースの位置づけならハ
イアマチュア向けの標準ズームレンズを出すべきだと思います。

書込番号:6678242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2007/08/25 18:08(1年以上前)

 まあ、ニコンがF2.8の安価なんレンズなんて出した日には、シグマもタムロンも、飯の食い上げで、困ることは間違いないでしょうね。
 販売店もこのあたりを見越して、サードパーティーの、明るいレンズを安く仕入れて、組み合わせてオリジナルパックを作るかな?
 もっとも18-200なら、この際画質は捨てても、D70(持ってないけどD40ならもっとOK)と組み合わせて、スナップ専用。旅行カバンの片隅に入れていくと便利かもしれないなあ。D300は、別途明るいレンズに差し替え(^^;)

書込番号:6678743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/25 19:55(1年以上前)

> D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。そのフラグシップ機にこのレンズは無いでしょう。

あなたはこのVR18-200を使ったことがあるんですか?ないでしょう。
画質の良さはズームレンズでは良い部類に入りますし、絞れば単焦点と同格です。
(絞ればどんなレンズでも同じだと思っていたらとんでもない誤解ですよ)
単に、高倍率ズームだからきっと悪いに違いない、と思い込んでいるだけでしょう。

書込番号:6679091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2007/08/25 22:52(1年以上前)

 まあ、どういう写真を撮るかで、使うレンズって決まると思います。
 ポートレートなら、基本的に開放付近での使用が多いし、野生動物の写真なら、500mmは最低必要なクラスだし、どちらにしても私のメインの使い方では、使わないレンズです。
 旅行カバンのなかに、一眼レフと共に入れておくには、いいレンズだと思いますね。

書込番号:6679896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2007/08/27 21:01(1年以上前)

> D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。
フラグシップ機の意味を履き違えておられると思います。
ですからこのレンズで、問題ないと思いますが・・・

書込番号:6686548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 D300 AF-S DX18-70GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX18-70Gレンズキットの満足度5

2007/08/29 11:49(1年以上前)

確に、18-70は良いレンズですし、D300は、かなり高感度まで使えそうなので、SSは稼げそうですね。
ただし、ボケを求めるなら…
僕的には、もう少し高級感の有るレンズが欲しいです。
10万円以内で…
スレ主さん、の言いたい事は分かりますよ。

書込番号:6692049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/08/29 13:27(1年以上前)

キットレンズにこのモデルが採用されている背景は、VR 70-300のレンズがあるからじゃないんですかね?組み合わせで18-300oのズーム域ですからね。

素人考えで述べさせてもらって申し訳ありません。

書込番号:6692330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/31 03:26(1年以上前)

≫D70 de 自然写真さん

そうですねぇ、そもそもキット販売するカメラとは
思えませんから、ちょっと・・・と思います。

17-55mmのキットなんて、価格的に買う人はほとんど
いないでしょうから、それこそ意味無いかも (^^;

キットにする梱包を作るだけ無駄のような (^o^;


≫ニッコー太さん

> D300は、かなり高感度まで使えそうなので

えぇ?
DXフォーマットの1200万画素ですよぉ・・・
それほど高感度に強いとは思えません (^^;

D2Xより改善されていたとしても・・・ビミョウ

書込番号:6698473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/09/06 22:05(1年以上前)

 18-70以外あんまり適切なレンズがなさそうですね、値段的に。
18-70の次はvr70-300 + 12-24f4 と買い進めて逝ってほしいということでは。
D300の機能をフルに使いたいとおもうひとなら、18-70だとすぐにもっとレンズほしい!
という気持ちになるはずです。

最初から満足より、不満を残しておいて・・・見事にレンズ沼にはまるわけです。そして
ニコンユーザーがまた一人増える。

書込番号:6724013

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/07 21:05(1年以上前)

たしかに、18-70と17-55の間に位置するレンズがないですね。18-55mm/F4とかがあったら人気出そうなのに。
ボディについて「フラッグシップは数は出ないけど利幅が大きい。普及機は利幅は小さいけど数が出る。中級機は、メーカー側からすると一番うまみが少ない」みたいな話を聞いたことがあります。もしかしたら、レンズについても同様のことが言えるのかもしれませんね。
あと、D300とのセット用に標準ズームレンズを新しく出すとなると、ある程度価格を抑えなければならないでしょうから、APS-Cサイズの利点を生かしたDXレンズということになると思います。でも、FXフォーマットを打ち出したこの時期に、DXレンズを安価な普及レンズ以外で出すのはどうか……といった判断もあるのではないかと。

まあ、単純に、D3やD300と同時に、高性能の標準ズームまで出す体力がないってこともあるでしょうけど。

書込番号:6727606

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/09/13 22:18(1年以上前)

>キットレンズにこのモデルが採用されている背景は、VR 70-300のレンズがあるからじゃないんですかね?組み合わせで18-300oのズーム域ですからね。

そうなんですよね。私はVR70-300を先に買っちゃって、、、
18-70は魅力あるんですが、標準ズームであるだけにもう少し明るいのが欲しいです。
17-70でF2.8を現行の17-55より安く出してくれれば、即買いですけど(笑)。

書込番号:6751424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/14 19:55(1年以上前)

>単に、高倍率ズームだからきっと悪いに違いない、と思い込んでいるだけでしょう
デジハーフサイズマンセーさん、貴方もフルサイズだから周辺がと思い込んでいるだけでしょう(プッ)

書込番号:6754375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 AF-S DX18-70GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX18-70Gレンズキットの満足度5

2008/01/26 15:32(1年以上前)

自分はこのD300レンズキットを購入しました。
理由は元々D80とVR 18-200mmを所有していたからです。

つまり、18-70mmをD80に付けて、18-200mmをD300に付けました。
その結果、D80は身軽なレンズになったことで旅行やスナップ用に最適なカメラになりましたし、
18-200mmもD300に付けることによってバランスの良い状態となりました。

D80と18-200mmの組み合わせはちょっとボディが負けていてバランス悪かったので、
このD300レンズキットは丁度良い買い物でした。

書込番号:7296391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 16:27(1年以上前)

お気持ちは充分分かるんですけどね。

今、ニコンの標準ズームの中で最もバランスがとれてるレンズでは無いでしょうか。
F2.8との差って半絞りだけですし、そこを欲張らなかった分、開放から充分使えるレンズになったわけですから。
ただ、中古市場で超安値で手に入りますからね。ボディ買って中古の方が結局お得な。

17−55とのキットというのもあっても良いとは思いますが、ここまでの値段になるとキットの割安感が出ない。。

書込番号:7341586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

様子見

2008/02/02 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:334件

D300を購入しようと思っていましたが、ここの掲示板でノイズやAFで問題があると知りましたので購入を延期しました。

書込番号:7328680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 Sweet.Photo.Box 

2008/02/02 06:43(1年以上前)

迷探偵コンナンさんこんにちは。
ネガキャンじゃ無いことを願いつつ一言。

騒がれている縞々ノイズ問題ですが、これは極めて特異な設定時のみ発生するバグのようなものなので実状なにも問題ないですよ。

私も試して発生することは確認しましたが、その設定状態で撮影に臨むことはあり得ないので「へぇ〜w こんなのよく見つけたなぁw」って感じました。

AFについても特段不具合は感じていませんよ。

書込番号:7328704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/02 07:42(1年以上前)

 D300は持っていませんが・・・

 AFや、バンディングノイズで深刻に困っている人は極僅かなような・・・

 多くの、ここに書き込まないD300ユーザーの方達は大満足でAPS-C最強カメラを楽しんでいると思います。

書込番号:7328807

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/02 07:49(1年以上前)

 迷探偵コンナンさんの書き込みに何の意味があるのか判りません・・・。
 

書込番号:7328827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/02/02 07:50(1年以上前)

迷探偵コンナン、購入してから評価してみろよw

書込番号:7328830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/02/02 08:29(1年以上前)

自分で実機で試してから評価したほうがいいかも
AFの問題ってどんな問題?
Nikon、ではAFno問題ってきかないですね。メーカー違い?

書込番号:7328927

ナイスクチコミ!2


シトゴさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/02 08:35(1年以上前)

まぁ問題があると思う人は購入しないのが一番ですよ。

ちなみに、私はなんの問題も感じていませんし、縞問題についてもまったく気にしていません。
あんなひねくれた設定では撮りませんから(笑

書込番号:7328942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2008/02/02 09:00(1年以上前)

買うのも買わないのも自由ですよね。

でも、こんないいカメラ使わないのはもったいないと、実際に使って心から思っています。

自分が撮りたい写真が撮れればカメラは何でもいいのです。
そう言いつつも、このカメラいいですよ(笑)。

書込番号:7329027

ナイスクチコミ!2


rin-rin2さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 09:08(1年以上前)

使い手を選ぶカメラです。
素人は、買うべきではないです・・・。

書込番号:7329052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/02 10:15(1年以上前)

>素人は、買うべきではないです・・・。

素人が買っても問題ないですよ(^_^)
買った本人が満足できるか否か、それだけです。

コンデジからの移行ですが、概ね満足ですよ。
…全然使いこなせてませんけどね…^_^;

書込番号:7329284

ナイスクチコミ!3


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/02 10:56(1年以上前)

>購入を延期しました。
左様ですか。

書込番号:7329461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2008/02/02 11:27(1年以上前)

書く場所を日記帳と間違えたのかな?

書込番号:7329591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 そとであそぼW 

2008/02/02 11:28(1年以上前)

Sモードのノイズの欄にコメントさせて貰いましたが、
私の場合、夜景撮影の時にたまに出るケースが有っただけで、
毎回出ることはありませんでした。
もし出ればすぐに撮りせますし、夜景以外は何の不自由も感じません。

私は憧れのカメラで撮れることの方が嬉しい限りです。
無理してでも手に入れて良かったと思っています。
無理をしたので、欲しいレンズが買えないことが苦しいのですが・・・。(笑)

書込番号:7329598

ナイスクチコミ!2


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/02 12:09(1年以上前)

D300の注文をして納品待ちのものです。
夜間のイルミネーション撮影とかが目的であれば、ノイズが出る可能性がありますから延期も妥当だと思います。
このような撮影の機会が無いのであれば、現像ソフト(captureNX)がおまけでついてくる今の時期が買い時のような気がします。
しばらく様子を見れば、問題も解決されるでしょうし、値段も当然下がるでしょうから、延期もありだと思います。

書込番号:7329776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/02/02 20:36(1年以上前)

D300を昨年発売日の11月に購入し,以降毎週休日に100〜200枚撮影していますが,AFとノイズの問題で困ったことは一度もないですよ。滅多にない珍しい問題のようなので,気にしないでいいかと思います。D300を買って後悔することはないと思いますが。

書込番号:7331866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2008/02/02 22:32(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます、なにぶん高価な商品なので慎重になっています。時間がたてば改良されるのではないかと期待しています。

書込番号:7332576

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/02/02 23:22(1年以上前)

夜景なら三脚使って、あらかじめカメラ設定してから撮影するわけですし、ISOオートにしなければ大丈夫ですので、問題ないのではないでしょうか?

ISOオートは手持ち撮影の時、よく使う設定かと思います。

書込番号:7332894

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/02 23:32(1年以上前)

NSR900Rさんの補足です。

D300では複数の設定を保持できるので手持ち用の設定と、長時間露出用の設定を分けて登録しておけば問題ないでしょう。

実際誰も気づかなかった(NIKONも含め)ノイズなので対応方法さえわかっていれば問題なさそうです。

書込番号:7332967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/03 02:01(1年以上前)

多くの方が書かれていますがノイズの件はある意味レアケースなので
あまり気にされなくてもいいのでは。。。
どうしても気になるのでしたら様子をみるのもありですが。

AFの問題ってなんかありましたっけ?

書込番号:7333748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

私にとって20年ぶりの一眼レフです。

2008/01/29 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:11件

みなさん、はじめまして。このたび念願かなってD300を購入した者です。

銀塩とデジタルの違いがありますが、一眼レフに触れたのは20数年ぶりになります。
私が毎日のようにカメラに触れていたのはF2からF3&FMからFM2に代わった頃なので、
(カビていたら悲しいですが、今も家のどこかにF2とF3は眠っているはずです。)
デジタル全盛の今とは隔世の感があります。
浦島太郎状態の素人ですが、どうぞよろしくお願いします。

20年ぶりの一眼レフは大きな感動を私に与えてくれました。
特に初めてPCの画面でRAW画像を見た時は、その解像度の素晴らしさに鳥肌が立つくらいでした。
思い切って購入して本当に良かったと思います。

さて、かようにしてD300は新しい良き相棒となりましたが、
購入時にお店(有名家電量販店)とトラブルが発生し、少々嫌な思いをしました。

友人からお友達価格でVR18-200mmのレンズを譲って頂ける事となったので、
本体だけを予約しておいたのですが、お店から商品が届いたとの連絡を受けて、
取りに行ったところ、届いていたはずのD300本体がお店にありませんでした。

お店側の対応は、「こちらの手違いで、まだ商品がメーカーから届いておりませんでした。
商品が届き次第、再度ご連絡させて頂きます。」の一点張りと冷たいものでした。
また片道1時間もかけて出直すのも嫌なので、何とかならないのかと食い下がったところ、
「本体+18-70mmレンズのセットなら、在庫があるのでご用意できます。」との事で、
仕方なく追加出費に応じて18-70mmレンズセットを購入しました。
ちなみに迷惑料等の値引きは一切考慮してもらえませんでした。

お店の対応は実に不愉快でしたが、この18-70mmは瓢箪から駒で、
良いレンズなので気に入っています。VR18-200mmと比べて、どうも18-70mmの写りの方が
シャープに感じるので、(あくまで素人の見解ですが)
今ではこちらのレンズが付けっ放しです。

ただ当初の予定では、ある程度VR18-200mmを使いこなせたら17-55mmF2.8Gか24-70mmF2.8Gの
どちらかに逝くつもりでしたので、その一部軍資金を追加出費に取られたのは痛かったです。
また大口径の標準ズームを買うとVR18-70,VR18-200と同じようなレンズが3本となってしまうので、
この点も困っています。

まだ画像をどうやったらアップ出来るのかですら勉強中の身ですが、
皆様からいろいろとアドバイスなどを頂けましたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7311670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/01/29 17:02(1年以上前)

爺さまの戯言さん、ご購入おめでとうございます。
私はD70のレンズキットで18-70を当初使用していましたが。
デジタル専用のレンズらしく、じつにシャープな写り。
そして、使用頻度の高い画角をカバーしていて、コンパクト。
値段からしても、悪い印象はありません。

D300の高感度とあわせれば、レンズの暗さもカバーできるので
普段使いのレンズに良いんではないでしょうか。

わたしはスナップやポートレイト撮影がほとんどなので、
このレンズは売ってしまって、今は単焦点レンズしか持っていませんが、
機会があれば、また購入したいくらいです。(無駄なこと繰り返してます)

私事ですが、F2フォトミックも現役で頑張っています。
よかったら、爺さまの戯言さんも銀鉛を併用で使ってやってください。(笑)

書込番号:7311748

ナイスクチコミ!1


k67さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/29 17:02(1年以上前)

じいさまの戯れ言様

ご購入おめでとうございます。D300はとても良いカメラだと思いますので、これから撮影を存分に楽しまれて下さい。

販売店での対応はちょっと残念でしたね。物の言い方というか、ちょっとした一言で気分が害されたりまた逆にさほど気にしなくなったりするモノなのでココは誠実な対応をして欲しいところでしたね。それもこれから楽しい撮影の日々が始まるのですから、悪い事は早く忘れて撮影に没頭して頂きたいところです。

18-70レンズは設計に無理がなく軽量で廉価で最初の一本には良かったのではないかと思います。

書込番号:7311749

ナイスクチコミ!2


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2008/01/29 17:08(1年以上前)

爺さまの戯言さん

D300ご購入おめでとうございます。
ちょっとお店の対応、気分よくないですね。お気持ちお察しいたします。
やはり一眼の楽しさを知っている人はディジタルになっても一眼に戻られますね。

カメラ履歴がよく似ているのでついついレスしてしまいました。私も白黒の自家現像して一番写真にのめり込んでいた時期がF3の時代でした。もうF3本体は無いですが。
私はD80で一眼再デビューです。その後ますますのめり込んで大晦日にD3を入手してしまいました(笑)

家で簡単に自家現像できるディジタルの世界をお楽しみください。

画像のアップ方法ですが、どこにアップするかでそれぞれサイズの制限が異なります。ここの掲示板の場合は1件の書き込みにつき2MB以下の画像を4枚まで投稿できます。
その他、ニコンの場合私も利用していますがOnlineAlubumが便利です。
http://album.nikon-image.com/

書込番号:7311772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/29 17:58(1年以上前)

D300ご購入おめでとうございます。

>今も家のどこかにF2とF3は眠っているはずです。

私もそう思っていた釣具類が、単身赴任で定年を迎え自宅に戻ってみると、倉庫が綺麗に整理され
ゴミとして処分されていました。

書込番号:7311990

ナイスクチコミ!2


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/01/29 18:10(1年以上前)

D300 ご購入おめでとう ございまぁ〜す((o(^-^)o))わぁい!

わたしの 父も F3を もっていて
いまでも たいせつに しているのです(^・^)
父の たからもの なのです。。。☆


父と おなじくらいの ご年齢のかた と おもいまして
レスしました(@^O^@)


店員さんの たいおう
とっても ひどい ですね (;_;)

でも ぜぇ^〜んぶ わすれて
これからは デジ一を
いっぱぁ^〜ぃ たのしんで くださいねぇ^(*⌒▽⌒*) 

おめでとう ございます(〃⌒ー⌒〃)∫゛

書込番号:7312033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/01/29 18:43(1年以上前)

めたぼオヤジさん
k67さん
monda3さん
じじかめさん
小舞子さん

皆さん、早速の返事を頂きましてありがとうございます。

めたぼオヤジさんのお話を伺って、F3を手に入れた時に売ろうとしても、
どうしてもF2を手放せなかった若かりしあの頃を想い出しました。
今回18-70mmのレンズは売ることも検討したのですが、
ご指摘通り良いレンズだと思いますので、しばらく使っていこうと思います。

販売店の対応については、まさにk67さんがおっしゃった通りで
ほんのちょっとした一言が不快に感じた次第です。
先ほどは書かなかったのですが、
始めに対応した店員から「入荷したって電話、本当にうちからでしたか?
担当の名前覚えてますか?」と何気なく言われたひと言に不覚にも
カチンときてしまいました。
奥から出てきた店員さんは丁重に謝ってくれましたので、
今から思えば私も大人気なかったかも知れません。

まあ、そういう嫌な事はさっさと忘れて前向きにD300の世界に
どっぷり浸かりたいと思います。

monda3さん、ニコンオンラインの情報ありがとうございます。
わたしもこちらに画像をアップしていきたいと思います。
私はしばらく一眼レフからは遠ざかっておりましたが、
雑誌等でニコンの一眼レフの情報は常に追いかけておりました。

じじかめさんにご指摘を受けて、私も自分の一眼レフカメラがどうなっているのか、
無性に知りたくなりました。
私も大事にしまっておいたはずの、長嶋選手のサイン入りバットを女房に勝手に
処分された経験があります。親戚の子供の手に渡ってしまったので、いまさら
返してくれとも言えず。その時は泣きました。
恐らく押入れを総ざらいせねばならず、散らかした後の、女房の怒り心頭な顔が
今から目に浮かぶのですが、時間をかけてさがしてみたいと思います。

小舞子さん、返事をありがとうございます。
私は古い人間なのかも知れませんが、なかなか自分で使い込んだ物を手放す気には
ならないですね。
皆さんからまだF2やF3が現役で使われていると聞くと、
頑張ってニコンを買っておいて良かったと思います。

書込番号:7312177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/29 19:30(1年以上前)

爺さまの戯言さん、D300ご購入おめでとうございます。

D300はあらゆる要素が高次元でバランスのとれた非常にいいカメラだと
思いますので存分に撮影を楽しんでくださいませ。

私も銀塩時代からニコンのカメラに親しんできました。FE、FE2、F3とみんな
丈夫で使い易いカメラでした。デジタルに移行したいまもたまに銀塩で撮りたく
なることがあり、ドナドナしたことを非常に後悔しております。

爺さまの戯言さんも所有されているF2、F3を大事にしてやってくださいね。

書込番号:7312381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/01/29 19:39(1年以上前)

機種不明

OM1 50mmF1.8 ベルビア100 スキャナーF3200

D300ご購入おめでとうございます。

私が銀塩やっていたころニコンFは高くてとても買えるカメラではなく憧れのカメラでした。
還暦過ぎてD70で写真に復帰しましたが、あっと言う間にはまってしまい、プロフィールに書いている様な機材がたまってしまいました。

私は18-70は使った事は無く、VR18-200mmと17-55mmF2.8を持っていますが、私にはVR18-200mmで十分だったのでもっぱらVR18-200ばかりです。
画質を気にする時はむしろ単焦点を使っていますので17-55mmは宝の持ち腐れになっています。
標準ズームの追加より単焦点レンズはいかがですか。
特にコシナから発売されているカールツアイスのレンズをお薦めします。
MFにはなりますがD300ではレンズ情報を登録することによって露出はAEなりますので、昔銀塩でMFに慣れている方にはその写りの素晴らしさが楽しめると思います。

私は今でもOM-1を使っていて今年になってフィルム2本撮りました。
露出計ももう壊れているので完全マニュアルでの撮影ですがなんともいえず楽しいです。
デジタルでの撮影が一段落したら是非ともF2、F3を探し出して銀塩も楽しんで下さい。

書込番号:7312419

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/29 20:02(1年以上前)

爺さまの戯言さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
D300は銀塩大ベテランの爺さまの戯言さんも、満足の一台だと思います。
銀塩では考えられない高感度、多彩な編集機能をご堪能ください。

ライブビューなども、面白いですね。
3型高精細液晶は大変綺麗で見やすいです。
今頃D300の完成度を味わっていらっしゃるんでしょうね。

そんな爺さまの戯言さんには、また嫌な記憶を思い出させてしまうかもしれませんが・・・。
>仕方なく追加出費に応じて18-70mmレンズセットを購入しました。
>ちなみに迷惑料等の値引きは一切考慮してもらえませんでした。
ありえません・・・。店側の一方的な手落ちなのに。
あまりにも不誠実な対応です。
うがった見方をすれば、なにか意図的な感じすら受けます。
レンズセットの本体だけ別に売ってもらうわけにはいかなかったんでしょうか。
中には悪質なお店もあるみたいですから気をつけてください。

書込番号:7312545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/29 20:04(1年以上前)

撮影されたら写真をニコンのオンラインアルバムなどにUPされたらいかがですか。
https://reg.nikon-image.com/member/ImgLoginInit.do

HTMLなどの知識があるといろいろと奥の手がつかえて、結構暇つぶしになりますよ。
これはわたしのアルバムですが、こんな感じです。ニコンアルバムでこんな芸当ができるのはわたしだけですが・・・。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=949381&un=10392

D300とむかしのF3が同じ値段ですから・・・、昔のカメラは高価だった。F6に変えましたが、最近までF3を使ってました。

書込番号:7312552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2008/01/30 05:37(1年以上前)

こんにちは
高価な買い物で最初からトラブル、お気持ちお察し申し上げます。

参考にならないでしょうが、昨年末D300を購入すべくヤマダ電機に交渉に行き、
在庫はと尋ねると、18〜200mmのレンズキットのみ有りますとのこと、
当方そのレンズ所有しているのでと言うと、ボディ−のみの入荷は1月後です、
が、お客様がどうしてもとお望みならレンズキットをばらしてD300のみでも、
お売りしますがとの対応でした。
D300レンズキットはD70の時とは異なり、ボディー・レンズ各単体箱入り品を
レンズキットの箱にまとめたものなので可能です、と現物を見せてくれました。

結局そのヤマダ電機では価格面で折り合わなくて、購入しませんでしたが頑張るなとは思いました。
知り合いのキタムラの店長曰く、ヤマダ電機も結構「乱暴」な売り方しますね、
と云っていましたが対応の感じは悪くなかったと今でも思います。

どのお店も応対の人によって、大きく印象などが変わるのは常なので気持ちを切り替え
嫌なことは成るべく忘れるようにして、楽しく撮影しましょう。

書込番号:7314926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/01/30 12:01(1年以上前)

ちゃー坊さん
OM1ユーザーさん
玉知安さん
秀吉家康さん
サイフは四十雀さん

みなさんこんにちは、たくさんの返事をありがとうございます。
ちゃー坊さん、お返事をありがとうございます。
私もFEを以前使っておりました。FEは旅行先で「すいません、この景色をバックに写真を撮ってもらえますか?」
と頼めるカメラでした。もしかしたら20年前は一番活躍していたカメラかもしれません。

OM1ユーザーさん、お返事をありがとうございます。
私もこれからOM1ユーザーさんと同じような経歴を歩んでいくような気がいたしますので、どうかよろしくお願いします。
私もフィルム時代は単焦点ばかり使っておりました。当時は今のようにズームレンズは評価されておらず、
単焦点しか選択肢は無かったですね。私は当時MFの35mmF2と50mmF1.4ばかり使っておりました。

玉知安さん、お返事をありがとうございます。
いえいえ、私は大ベテランなんてそんな大層なものではございません。長いブランク明けのアマチュアです。
当時には無かった、カタカナの横文字たちと格闘する日々です。
玉知安さんのおっしゃられた通り、家で箱を開けたら本体とレンズは確かに別梱包となっていました。
これはバラで売る可能性もあったと言う事ですか?それは気がつきませんでした。

秀吉家康さん、お返事をありがとうございます。
女房と2人で素敵な作品を拝見させて頂きました、ありがとうございます。素晴らしい技術をお持ちなのですね。
敬服いたしました。ニコンは昔からですが、カメラを買った後のサポート体制がしっかりしていて良いですね。
秀吉家康さんのおっしゃられた通り、今でも高級品ですが昔のカメラは高かったですね。
当時は一眼レフを購入するにあたり、御台所様を説き伏せるのに数か月あるいは一年間くらいかかりました。
なにせ軽自動車が47万円とTVのCMが流れていた時代で、本体+レンズ代とほぼ同じ金額でした。
女房にはとうてい理解不能な暴挙と思われていたようです。

サイフは四十雀さんお返事をありがとうございます。
私がD300を買った時も、近くの量販店は在庫がなく予約受付となっておりましたので、
もしかしたら、私の買った量販店では予約を受けた分の台数を確保出来なかったのかもしれませんね。
(ただし、大手有名量販店でしたが。。。)
実はこの量販店とは数年前にもTVの配達でトラブルがありました。
平日の午前10時に品物が届くと連絡を受けていたのに、結局届いたのが午後4時過ぎで、
会社を半日休む予定が一日になりました。その時も言った言わないの応酬でしたから、懲りない私も私です。
高額商品なので少しでも安く買いたいのが心情ですが、値段だけでお店を選ぶのもリスクがありますね。

みなさん優しくて、的確なアドバイスを頂けるので心強い限りです。
また何かわからない点がありましたら相談させて頂きますので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:7315691

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング