このページのスレッド一覧(全581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2007年12月9日 22:25 | |
| 0 | 10 | 2007年12月8日 23:13 | |
| 0 | 4 | 2007年12月8日 09:39 | |
| 3 | 5 | 2007年12月7日 20:45 | |
| 27 | 39 | 2007年12月6日 18:35 | |
| 16 | 43 | 2007年12月6日 12:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今晩は。今日たまたま近くのヤマダ電機でニコンD300を触って店員の方と話していたら、予約してから早くて一ヶ月待ちだと言われました。また、他のヤマダ電機の店舗でも軒並み在庫無しだそうです。昨晩横浜のヨドバシカメラに寄りましたが、数個ほど在庫があったみたいですが今はもう無いかもしれません。EOS-1Ds Mark IIIを購入してD300を買う予定はありませんが、量販店に行くたびにD300の人気の凄さにただ呆然と驚きの日々です。一ヶ月待ちも仕方が無いのかなと思います。
0点
金曜日に都内のカメラ店で確認しましたが、在庫あったので予約し、
土曜日に店頭にいった際に中古のD2Xがあったので悩んだ挙句D300を購入しました。
あるお店には在庫あるみたいですね。
でもボーナス出てから買おうという考えのひともいるとおもうので、
いったん品切れになったら次回の入荷まで待つのではないのでしょうか?
メーカー、年末年始のおやすみにはいることとおもわれるので
年明けすぐということにも行かないとおもいますし
書込番号:7092995
1点
近所のキタムラには展示品もありました。
お店次第なんでしょうか?
高崎緑町店ですが・・・。
書込番号:7093217
0点
ヨドバシカメラの殆んどの店で複数在庫があるようです。
ポイント利用の関係で私は金曜日にビックカメラで購入(予約無し)しました。
友人はキタムラでこれも予約無しで土曜日に購入できたとのことです。
書込番号:7093320
1点
0点
群青_teruさん こんばんは。
最近のニコン、本当に勢いがありますね。
やっぱり、D3&D300の人気と売れ行きがそのような結果をを導いたのかなと思います。
私はキヤノンユーザーですが、D3はともかくD300を見るとかなり魅力的な一台だなと思います。D300のパンフレットに掲載されているバイクの写真を見てて、思わずため息が出てしまいました。2マウント体制が可能なら、D300を使ってみたいですね。
キヤノンユーザーとしては、今後の5D後継機の動向に注目したいところです。
(1Ds MarkVは天上界の存在なので…。)(^^;)
主題からは脱線してしまいますが、アルバム拝見しました。
寂光院の紅葉、とても綺麗ですね〜。(^^)
私も先日(12月2日)、群青_teruさんと同じく寂光院で紅葉を撮影してきましたよ。
その時の様子を思い出しながら、群青_teruさんのアルバムを見ていました。
ブログとフォト蔵(ブログにURL貼ってます。)に数枚アップしてありますので、息抜きにでもご覧頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200712/article_1.html
脱線、失礼致しました。
書込番号:7083362
0点
この事が刺激となって、各メーカーから、よりレベルの高い製品が生み出される事を期待しています。
ニコン万歳!!
書込番号:7083434
0点
群青_teruさん、こんばんは。
記事の内容が読めないのが残念です。
でも、Nikon首位のニュース、嬉しく思います。
頑張れNikon!!
書込番号:7083516
0点
見出しのみのニュースにもかかわらず、皆さん、ありがとうございます。
私は中・上級機とは縁遠いユーザーですが、やはりうれしい限りですね。
初期型ブラックランダーさん、寂光院の紅葉、拝見しました。また一段ときれいになったようですね。ありがとうございました。
書込番号:7083694
0点
この日経産業新聞の記事は読みましたが
レビュー記事などで何かと話題の多い“山田 久美夫氏”他、確か3人の方が
画質・操作性・先進性(技術)・コストパフォーマンス等々の各項目で
10点法で評価した合計点で“首位”と言うことです。
お一方は、パナのLUMIX DMC-L10をかなり良く評価していましたね。
また、コストパフォーマンスではEOS 40Dが首位でした。
評価者が変われば順位も多少入れ替わるでしょうし、この評価自体は若干
?の部分もあります。
ただ、そうは言っても、
私自身は持ってませんので、お店で触った程度ですが、
各専門誌の評価や皆さんの口コミを見ると
D300は良くできたカメラだと思います。
発売、即、購入された方々が羨ましい限りです。
書込番号:7083849
0点
群青_teruさん こんばんは。
記事を拝見しようとクリックしたら、日経産業新聞(本文)、この記事(400字詰め原稿用紙3枚分程度=157円)と出てきましたのでCLOSEしました。内容が推定できる(見なくても済む)ような部分的な小さな記事に、新聞全体より高い値段をつける感覚が不思議です。157円なら普通見ないと思いますよ。「2円なら100回見ても200円か。それなら良いか」という感覚ではないでしょうか。157円なら、1万回クリックしたら(考えないでやると意外に短期間にやります)157万円です。1年後に請求金額を見ると腰を抜かすでしょうね。D300とD3とレンズとCFなどたくさん買えそうですね。
書込番号:7083905
0点
今日始めてテレビでキムタクのCMを見ました、飲み屋でカメラにキスするシーンはどうかと思いますが、連写は格好良かったです、中年親父が持つよりキムタクの方が絵になりますね
書込番号:7084096
0点
群青_teruさん こんにちは。
日経産業新聞の高い価格へ話が脱線しました(失礼)が、
ニコン首位は副題で、「NIKON D40で撮った寂光院の紅葉」がメインテーマですね。
素敵な画像集で大変癒されます。紅葉の色香と秋の陽のハーモニーに見とれます。10万坪に1000本のイロハモミジやカエデ類は、壮観でしょうね。近ければ行きたいですね。
私には、「寂光院の紅葉re020」が特に面白く、色の対比、構図、光のコントラストが、見事に秋を写し撮られていると思いました。
書込番号:7085490
0点
レスを補足します。
「日経産業新聞の記事は高い」と思わず反応しましたが、
普通の個人が湯水のように閲覧するには「超高い」のであって、
企業活動の一環として、業界の動向を知るには「超安い」のでしょう。
普通の個人をターゲットにしてはいないだけなので、とやかく言うことはないですね。
「ニコン首位」はD3とD300という素晴らしい製品を生み出した結果ですが、良きライバルあっての進化ですから、CANON他へ敬意を持って。浮かれることなく進化を続けて欲しいです。
課題のひとつに、進化したボディに見合う新レンズ開発があります。
主観ではありますが、例えば、素晴らしい新レンズ24-70mmは、単焦点レンズと同等以上のズームレンズのようです(実写例で徐々に見えてくるような気がします)。今後、圧倒的な性能を持つ単焦点レンズ開発も望まれます。
現在はユーザーにとってパラダイス、開発者にとって地獄のようですが、観点を変えるとイタリア・ルネッサンスのような心躍る時代です。皆さんは、ラファエロでありミケランジェロであり、ロレンツォ・デ・メディチです。黄金期だと思います。頑張ってください。
書込番号:7087995
0点
バンザ〜イ!!!!! (^^)p
今日、カワセミ同好会でも同じ話題で盛り上がりました。。。
各カメラメーカーも競って良いカメラを出していただいたら嬉しく思います。
書込番号:7088278
0点
先週京都に行って、D200で400枚くらい撮影してきて、今日カメラのキタムラに行って気に入ったものだけ四切にプリントしてきました。
冷やかしで「D300のボディーいくら?」と聞いたら「205,000円です!」と良い値段が出ました。
「プリントが出来るまで考えます」と言って一度店から出て、グリップと合わせて240,000円にならないかな?と思いながら考えて、プリントを引き取りに行った際に、「グリップと合わせて240,000円にして!」と店員さんに電卓を叩いて渡したら「え〜少しお待ちください」と上司に相談に行きましたが電卓には「234,000円」の表示が出ていました。
これでいいの?と思いましたが、速攻で発注してしまいました。
(次の土曜日に入荷予定ですが、今から楽しみです)
0点
ご予約おめでとうございます。
何気ない一言でD300の購入へと発展しましたね。
お写真のアップお待ちしております。
書込番号:7054041
0点
60+78+81+101さん。
ご購入おめでとうございます。D300はいいと思いますよ。近くのヤマダ電機で触ってきましたが、デジタル一眼レフの中級クラスで一番質感があると思います。私も欲しいなと思いますが、EOS-1Ds Mark IIIを購入してしまったので暫くは駄目ですね。
書込番号:7054284
0点
titan2916さん
ハードロック大ファンさん
書き込みありがとうございます。
先程、セントレアで撮影を(D200で)していたら後輩に会い、D300購入の話をしたら「それでは私のD80の売却計画を進めなければ・・」と言っていましたが、D200を彼に譲ってしまうとD200サブカメラ計画が頓挫します。
もう少ししたら多分D300も安くなるのかもしれませんが、欲しい時が買い時!これは鉄則ですね。(笑)
書込番号:7055750
0点
定番、西川和久先生のフォトジェニック・ウィークエンドが掲載されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/12/07/7558.html
サブタイトルにあるように非常に肌色がきれいです。
思わず単焦点レンズがほしくなりました(笑)。
3点
じじかめさん、ありがとうございます。
ただ、このレンズなかなか売ってないんですよね。
お店で料理とかも撮れる明るいくよれるレンズほんとうに欲しいです。
書込番号:7081288
0点
anillaさん、失礼します。
私もD300で現在手持ちレンズは、この3本です。
…実は85mmはF1.8ですが。(笑)
でもこれを見て、ポートレイトの撮影が楽しみになりました。
書込番号:7081346
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
コンデジからデジイチへの移行派にとっても、うれしい選択肢です。
NIKON高画質、CANON的詳細解像度、4段分VRの魅惑ペアの逸品で、鼻血がでそうです。
バラでも、VR 18-200mmを持っていない人は、D300とVR 18-200mmの組み合わせを購入する人は多いのでは。ただし、バラで買ってもキットで買っても金額が同程度なら、キットのメリットはない。価格面の配慮と魅惑ペア発売記念のサプライズがあればすごく受けるでしょうね。
例えば、D300にVR18-200mmを装着したまま、レンズを上に向けた状態で格納できる、是非欲しくなるようなキュートなキャリングバッグ(NIKONのロゴ入り)付きとか。
注: 肩にかけれる高級コンパクトなズタ袋風をイメージします(特に、底は堅牢さと柔らかさが必要)。ズタ袋は気軽に使えて実用的です。その分、相当高級な素材で作れます。
注: D300にズタ袋は嫌だという人もいるかも知れないので、「希望する方には」ですか。
3点
ここ_ぱぱさん
>ただ、D40ではダイヤルの選択だけでホントいい写真がとれましたが、
先ず、VR18-200を買って、D40に付けてみたら?
尤も、18-55はお持ちでしょうから、VR70-300の方が撮影用途によっては良いかも判りません。
花を撮るのでしたら、VR18-200。
鳥を捕るのでしたら、VR70-300。(足りないという批判があるでしょうが)
書込番号:6754958
0点
和差V世さん
返信ありがとうございます。
300mm欲しいですね。
でもやっぱり1本のレンズがいいなあと思っちゃいます。
28−300のタムロンVCレンズが年末頃発売とも聞いてますし、ちょっと候補かも。
レンズ付け替えを面倒くさがっちゃうといい写真にめぐり合うのも限界とわかっているのですが、いつでも持ち歩きたいのでやっぱりレンズ1本がいいなあ。
ちなみに家族の自然な横顔を撮るのがすきです。
なんか閉じてないコメントになってしまいましたね。
つまりのところ新しい物好きで面倒くさがりで資金ないけどいいものが欲しいバカモノですね。
書込番号:6755600
0点
D300にVR18-200
魅力的ですね
でも、数年後
箱付きで買取してもらう人は
別々に購入した方が良いように思いますが
二束三文のキットレンズならいざしらず。
書込番号:6778628
0点
レンズ+さん こんばんは。
早合点でコメント書かれましたね。私は、どれも非難していません。1)「長所・短所は避け難い業のようなもの」。強みを生かして使いたいですね! 2)願わくば「サイズは大きくなっても、原理的に無理のない大判カメラの普及も望む」といったことを言ってるだけですよ。多分、思い切り面倒でも5Dよりも面白いところもあると思いますよ。
書込番号:6778989
0点
ここ_ぱぱさん こんばんは。
私は出遅れて、予定がD40→D40X→という間に、世の中が移り変わって、D3, D300の時代になりました。「D40X+VR18-200mm」の予定が狂い始めました。
銀塩以来のイチ復帰も渦の中です。「D300+VR18-200mm」だと、やや重くなり10万円高くなるけれど、その価値はありそうですね。
たぶん難しくても買っちゃうと思いますが、どなたか率直なダメダシでもいただけると幸甚です。
和差V世さん こんばんは。
VR18-200mmは、花や昆虫がうまく撮れますか? それはうれしいですね。
鳥は難しいですか? タムロンのスペックが凄い「高倍率ズーム+手ぶれ補正」の広告を見ましたが、あれは万能ですか? 半信半疑の段階です。
書込番号:6779111
0点
KITUTUKIさん こんばんは。
KITUTUKIさんのように先を読むことは大切ですね。
「ホンダ技研の青山ビル」は、事業が傾いたとき売れるように考えて設計したとのこと。絶頂期にそのような発想されたことは、もの凄いです!
(銀塩→コンデジ→)デジイチ・デビューのユーザーとしましては、D300に最適な凄いレンズが登場したときのことは考えておかなければなりません。当然、VR18-200mmは、D300では使用頻度がガタ落ちでしょう。
D40の後継機+VR18-200mmの使い道を想定しています。NIKONが、そこまで考えていれば良いのですが・・・。つまり、D40のようなジャンルは、お手軽使用(しかし、画質は侮れない)できる特別な価値があると思うのです。
書込番号:6779220
0点
ここ_ぱぱさん すみません。
ここ_ぱぱさんのコメントを確認しながら返信を書こうと、下に貼り付けておりましたら、最後に、一部消し忘れました。
「たぶん難しくても買っちゃうと思いますが、どなたか率直なダメダシでもいただけると幸甚です。」の部分です。
他意はありません。ごめんなさい。
書込番号:6779285
0点
将軍と大奥さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりD300絶対買っちゃいます。
さてさてD40ダブルズームキットはフルで売っちゃいま〜す。
でも運動会終わってから。。
他社製品のレンズでAFがすごく早いのってどこかご存知ですか?
書込番号:6779768
0点
ここ_ぱぱさん こんばんは。
>やっぱりD300絶対買っちゃいます。
→ 抗しがたい魅力ありますよね。
>他社製品のレンズでAFがすごく早いのってどこかご存知ですか?
→ 最初のは、VR 18-200mmとして、次は・・・。お子さんを撮られるなら「AFがすごく早いのってどこか」になりますね。私は風景を撮ろうというニーズなので「AFは遅くても正確で、きっちり撮れるもの」志向なのです。ここ_ぱぱさんのようなニーズの方は多いので、情報は集まると思います。多分、D300ボディで板を立てられれば、耳寄りな情報が集まると思います。
→ でも、仮想実験として興味深いです。速くて正確なAFは? 「高密度51点AFシステムにより高精度なフォーカシングを実現」なんて、時間かかりそうですね。わが子だけでいいから、早くAFしてよね! そんな選択肢あるといいですね。また、レンズの理論値から、その位置へ動かし、その前後で極値を求めれば、高速でいけるのでは・・・、なんて夢想します。
書込番号:6782130
0点
将軍と大奥さん、おはようございます。
>>高倍率ズーム=画質が悪い、と頭から決め付けて誤解してませんか。
>>あなた、使ったことないでしょ。
>私は、どれも非難していません。
D300とVR 18-200mmに対して言うつもりはありません。デジ(Dogi)さんに対してのコメントです。デジ(Dogi)さんは余りにも自分の意見を押し付け、決め付け+虚報が多いので指摘しました。
書込番号:6787393
0点
将軍と大奥さん
> 多分、D300ボディで板を立てられれば、耳寄りな情報が集まると思います。
アドバイスありがとうございます!
今回いろいろお世話になりました。
書込番号:6792409
0点
レンズ+さん こんばんは。
了解しました。
デジ(Dogi)さんは、ご自分の主張をズバッと書かれるので、つらいこともありますが、カメラや写真を愛する同好の士であり、その主張にも、よく考えれば真理があると思うことも多いのです。デジ(Dogi)さんが、今後、もう少しやわらかい(他の可能性もじっくり考量され、容認された)言い方をされるようになると素晴らしい論者になられると思います。私は期待しています。
書込番号:6813437
0点
ここ_ぱぱさん こんばんわ
>他社製品のレンズでAFがすごく早いのってどこかご存知ですか?----<
私はニコンFマウントを50年間使用してきましたがヤハリ純正が早いですね。
特にズームではDX17-55mmF2.8が早いと感じております。単焦点24,28,35,50などは超音波モーターではありませんが早いですね。開放F値が2.8より暗いと遅くなる傾向にあります。
DXVR18-200mmに対して画質の面で嫌悪感を持たれている人が結構いますね。
私はスケッチスナップと資料取材用に使っておりますが重宝しております。レンズを2本だけしか持てない旅行のときなどはコノレンズと12-24mmだけで充分記録できております。
被写体との距離や被写体にどんなものが現れるか予想できないときは本当に助かります。揺れる船上やヘリコプターからの撮影には欠かせませんね。
スタジオや被写体のキマッテイル現場では被写体に最適であろうレンズとボディを組み合わせるのは基本ですからそれに従いますがね。
要は「このVRレンズの価値を引き出せる撮影環境と被写体なのかどうか」で使う人によって価値は分かれるでしょう。要は使い方でしょう。
もヒトツついでに言えば、ボディとレンズの相性は実際自分の撮影環境と被写体でテストしないと解らないことが多いですね。例えばS5proの場合、原則として単焦点は使いがたいですね。ほぼ周知の事実になりつつありますがデジ専用のDXズームの方が単焦点よりも良好です。
VR18-200はD2Hでも良い写りを致しますよ。DX17-55mmF2.8 と解像力など比較しますと落ちますがこれだけヤスイレンズでVRでこれ程イイ写りで、利便性の広いズーム幅です、使い道を見つけられれば価格以上の使い道のあるレンズだと思いますがねえ。
書込番号:6877910
0点
GasGas PROさん
ホームページ拝見させていただきました。
きれいですね〜。
3月のコメントにありました、、
> 起伏のある道をかなりの速度でとばすリアシートからのスナップだが、ニコンVRの見事なほどの手ぶれ補正だ。
と、
> 私はニコンFマウントを50年間使用してきましたがヤハリ純正が早いですね。
> ちますがこれだけヤスイレンズでVRでこれ程イイ写りで、利便性の広いズーム幅です、使い道を見つけられれば価格以上の使い道のあるレンズだと思いますがねえ。
でDX VR18-200 に決定しま〜す。
でも、「50年」ですか。私はまだ1年未満。。
今後もどこかでご教示くださいませ。
画質については、D40キットについていたレンズでも十分なので、同等が保たれていれば全く気になりません。
多少ピントが甘くても。それは私の「味」で自己満足してます。
お金の工面も何とかできました。
近日中にD300予約に走るのと同時に、VR18-200も買います。
72mmフィルターも買わなきゃ。
新しくバッグも買おうかな。
ひえ〜お金大変。
最後に、ホームページにあります、
> いつ、どこで、たれが、なにを、していたのか、なんのために、」が記録されたか否かが私の撮影の目的でありますので、構図までもがド-デモ良いこととなり、見た印象でメモ出来る事が自分のビジュアル記録であります。
未熟者の私が言うのも甚だ失礼ですが、私も同じ考えであります。
そのとき、その瞬間を逃さないよう、写真道にはまっていきたいと思います。
書込番号:6879330
0点
ここ_ぱぱさん こんばんわ
D300にDXVR18-200mmを決められましたか。
コノレンズは車にたとえるならばミニバンのファミリーカークラスでしょうか。他用途性が豊富です。VRを価値的に使える人には不足のないスナップレンズですね。外国のD3とD300の画像サンプルもコノレンズを使用しております。
あとは、DX17-55mmF2.8とトキナー12-24mmぐらいでしょうか。小さな花をアップで、となるとMicro60mmを追加ですね。
私もD300は予約してありますが、入荷予定日はいつになるやら解りません。
書込番号:6880989
0点
GasGas PROさん
ご返信ありがとうございます。
ミニバンファミリーカーに乗っている私には、たとえが判りやすくってますますって感じです。
そうですね、やはり明るいレンズはステータスとしてもほしいものです。
まだ所有したこともなく、感覚的にどれほどすばらしいか未体験ゾーンです。
ピアノ発表会とか暗い場所での撮影も多いので、明るいレンズは歴然とした差がでるのでしょう。
D40の55−200mではAUTO(フラッシュ未点灯)で結構きれいにとれていましたがそれ以上をやはり求めたいものです。
ほしいです。でもすごい高いですね。
魚眼もほしいし。。
毎日ヤフオクを眺めては夢膨らませてますが、おこづかい生活なのでまあコツコツとやっていきます。
D40は知人に売れ、今は手持ちなしの状態ですごくさびしい日を送っていますが、D300&VR18-200が一気に手に入ると思うと夜も寝らないほど興奮している今日このごろです。
書込番号:6882425
0点
>DX17-55mmF2.8とトキナー12-24mmぐらいでしょうか。
>小さな花をアップで、となるとMicro60mmを追加ですね。
上記のレンズもVR18-200も持っていますが、
スナップには最強ですね、18-200は。
17-55が画質がいいと言っても、でかいし、重い、ちょっと暗くなるとぶれてしまう。
そうなると、画質はVRの勝ちです。
三脚持ち歩くのであれば17-55でしょうが、更に重く、機動性も落ちて、写欲も・・・・。
そうなると
気軽にそれなりに十分な高画質で撮れる18-200はニコンの傑作レンズだと思います。
これと12-24mm、マクロの60の3本あれば、大抵のものは撮れます。
書込番号:7021172
0点
何と家内が買ってくれました(感激!!)
11月23日に家内の用事で日本橋高島屋へ娘を含め3人と
出掛けました。
何時もなら高島屋の中をゆっくり見回る家内が何故か「早く銀座に
行こう。新しき出来た丸井を見に行こう。」と言う。
行ってみたら開店前。「じゃあ有楽町のビックカメラでデジカメが
見たい。」と家内が言う。自分のコンデジでも欲しいのかと思い、
B2のデジカメ売場へ。今日はニコンD300の発売日、展示品を
触りながら、「まぁその内、D80かK10Dでも、買えるように
なりたいなぁ」と思ったり、リバーサルフィルムを購入したりして
いました。すると家内がやって来て、ニコンのコーナーへ連れて
行きます。やおら、「予約していた者ですが受け取りに来ました。」
と・・・。「これ316千円もするんだよ、何言ってるの?」と私。
「欲しかったんでしょ、プレゼントして上げる」と家内。
頭が真っ白になり、フィルターやCFカードやケースを店員に言われ
るまま揃えて合計336千円。家内が現金で支払い。
オリンパスOM−2・OM−40、ペンタックスZ−1、ニコンFA、
F801と言うフィルムカメラと富士フィルムA303、ソニーT20
と言うコンデジからいきなりデジ1しかもD300デビューです。
昨日から一所懸命マニュアルを読みながら触り始めています。
来月10日から3泊で家内と京都へ行きますが、それまでには
使いこなせるようにならないと。
書込番号:7023834
0点
将軍と大奥さん こんにちわ
私はデジイチ初心者です
昨日キタムラにでD300ボディを注文しました、その時レンズはかなり
悩みました。KissDNからの買い増しですので当然レンズも買わなければなりません。
室内モノ撮りがメインの私は予算の都合もありシグマの50mmマクロを選びました、
でもこのD300というカメラ、買ってから知ったのですが防塵・防滴!!!
なのです。これからはどんどん外にも持って行きいろんな場面で撮影したい!という
気になってきました。
そしてVR18-200Gが気になって気になってしかたありません。
私にとっては高価な高価な憧れのレンズです、悩みましたが
本日、分割払いに変更してレンズキットに変更してもらうことにしました。
ところが、レンズキットは入荷の予定がつかないとのこと。
ニコンのキャンペーンのキャプチャーNXというソフトが付いてるかどうか
気になることもあり
レンズ単体も買い増しということにしました、D300ボディとVR18-200Gで
284800円、家電量販店だともっといい条件で買えたかもしれません。
でもこの買い物は私にとって宝物であり、カメラをカメラ屋で買うということが
重要だったのです^^;(自己満足
すばらしいレンズは沢山あると思いますが
このVR18-200Gも私にとって宝物になることはまちがいありません。
書込番号:7077413
0点
dioD300さん こんばんは
D300とVR18-200、ご購入おめでとうございます。
相性も良いし使いよいレンズですよ。
電池だけは予備を一個買われた方が良いと思います。ポチポチと数日掛けて撮っているときの電池の消費量は450カットぐらいなのに、一気に短時間で撮影しますと1800カット近く撮れています。この極端な電池の消費量の違いには戸惑いますが最低でも450カットぐらいは撮れます。でもスペア電池はあった方が安心ですね。
それから、防滴ですが防水ではありませんから霧雨ぐらいの濡れ方までにしたほうが安全です。
書込番号:7078057
0点
皆様
先の悩みで、様々皆様にご相談させて頂き、
なおかつ自身のプロのフォトグラファーの友人に相談し、
40Dを購入することを決心し、
本日、現金20万円を握り締め、家電量販店を息子と
めぐっておりました。
心は、40Dの値段交渉と決心して、店頭に行ったのですが、
たまたま、本日はNikonのキャンペーンで
D300他D80、D40を各店、店頭に並べていました。
そこで、D300を手に取ったのが悪かった。
毎日のように、会社が早く終わった日は家電量販店を
渡り歩いているので、もうすっかり、撮影する感じは
ベテランの様(笑)で、そのD300で、
ベビーカーに座っているかわいい息子を撮っていたんです、
既に操作も慣れているので、かわいい息子の撮った写真を
見ていたりしていたのですが、
これが、まさに私が撮りたい息子の表情が
おもいっきり撮れているんです。
もちろん、40Dも6.5/秒コマなので、
全然、撮りたい瞬間を取れるのですが、
液晶が悪い、本当にD300の液晶は反則ですね。
綺麗すぎて、もう息子の写真をどんどん写したく
なっちゃいました。
また、店員さんも私は初心者には見えないらしく、
写す姿はなかなか様になっているし、
話していると、良く研究しているので
(皆様のおかげです!ありがとうございます)
説明も熱心にしてくれました。
もちろん40Dもいいカメラなのですが、
やっぱり、視野率100%で、撮った後、
すぐに綺麗な写真が細部まで確認できる
D300は素直にすごいなぁっと関心してしまいました。
正直本当に困りました。
うちはそこまで裕福な家ではありませんから。
16〜7万円はギリギリ無理できても、
30万は本当に相当厳しいなぁ、
でもD300欲しくなっちゃいましたよ(泣)。
でも、大蔵大臣を説得できる自信はあまりないです…。
1点
kazukazu721さんこんにちは。
40Dとの比較は難しいところですが、
プロのフォトグラファーの友人さんの意見を聞いたにも関わらず、
D300の方に魅力を感じて踏みとどまったと言うことは、
kazukazu721さんの写真へのこだわりが100%の視野率を
必要としているということでしょう。
また、画素は1000万画素もあればもう十分だと思われがちですが、
特にお子さんなど人物を撮影する時は、画像全体に対し、ほんの一部分の画素で
表現しなければならない「瞳の精細さ」が重要となりますので、
D300の1200万画素はその点でも少し有利です。
但し、それを差し引いても40Dはコストパフォーマンスに優れた
バランスの良いカメラだと思います。
予算の問題があるのならば、それも良い判断だと思います。
書込番号:7064190
0点
大蔵大臣が一番冷静ですね。
そこまで調べてるくらいなので、どっちを買ってもスレ主さんでしたら、いい写真が撮れると思いますよ。
交渉がんばって下さい。
書込番号:7064315
0点
kazukazu721さん こんばんは。
「D300をゲットして、家庭円満も両立しましょう」
現状は、例えば以下の万能キットだと、
D40+VR18−200mm=13万円
D300+VR18−200mm=28万円
この価格差15万円を緩和する方法を考えると、
1)待つ。現状より3万円安く購入できるまで待つ。
2)貯める。資金=原資金+8万円を目指して、自分がやれる節約を実行。
3)「D300で家族写真等を撮りたい」との計画を奥さんに話す。
「子供の笑顔を残したい」と夢を語り、堅実な努力の姿勢を見せる。
4)情報の宝庫である価格.com掲示板で、D300の継続学習。
1),2)が満たされれば、D300は無理なく射程圏内です。
1),2),3)によって、奥さんの理解と協力が得られるはずです。D300入手の日には、一緒に喜んでくれるでしょう。
4)によって、D300をより有効に活用できます。
一刻も早く入手したいでしょうが少し辛抱です。待望すると喜びも大きいですよ。早く購入した方々は、惜しみなく貴重な情報を提供されています。後発組への支援にもなっています。この掲示板は、ある意味で強力な情報互助会です(故に支持されてメジャーに)。少し後になっても、D300の性能を十分に使いこなせるはずです。頑張ってください。
書込番号:7065808
0点
kazukazu721さん
家の財務大臣さんの許可はなかなか厳しそうですね…。しかし、誠意は見せておきましょう。例えば、土日の家事をすべてやるとか…。奥さんが専業主婦なら、月〜日まで、家事をしてることが多いと思うので、土日くらい休ませてあげて、ご機嫌を取ったところで、「あぁ、キムタクかっこいいなぁ。D300もかっこいいよなぁ。」とか言ってみたら…。
まぁ、僕は昭和を10年しか生きていない人間ですが、こういったときだけ、まだ独り身でよかったなぁと思う今日この頃…。
書込番号:7065841
0点
> 本当にD300の液晶は反則ですね。
キャノンだと、有機EL表示に発展して行く可能性があると思います。
先を見越して今は・・・という考え方もアリ?(^^;)
書込番号:7065959
0点
アラ? くろこげさん、以外と冷静にレスするのね。
>人生ってそんなもんです(*_*)☆\(^^;)
経験者は語る♪
書込番号:7065981
2点
あと、kazukazu721さんの、PCがどのようなものでしょうか?
「釈迦に説法」かとは存じますが、RAW現像をする際には、PCのスペックも相応のものが求められます。
メモリの増設等、PCのスペックUPが必要なら、そちらにも予算を振り向ける必要があります。
D70を買った時の事ですが、RAW現像をしようとしたら、操作があまりにも遅いので、
ニコンスクウェアに質問したら、「スペック不足」と断言されたので、結局、PCを作り直す(自作機)羽目になりました。
その頃に、ここの存在を知っていたら・・・
他には、Yahoo等のオークションで、不用な物を売却し、資金の足しにするというのもありますね
(この手は、時々使います → 売れるものがなくなりつつあるので、いつまでも、この手が使える訳ではありませんが・・・)
書込番号:7066015
0点
結局は経済状況によると思います。
家族がいて、生活がギリギリであればローンを組んでまで買う必要は無いと思います。ある程度余裕があって30万を捻出出来るのであれば、D300を購入するのもありでしょう。金銭的に余裕が無く、日常生活に支障を出してまで買うもので無いのでは・・・。
まあそこまで切迫している方なら20万を握り締めてデジ一を買いに行くとは思えませんが。
書込番号:7066214
0点
皆様
本当にこんな悩みに真剣にお付き合い頂き、ありがとう御座います。
資金面に関しましては、前回も別板で書かせて頂きましたが、
また、6ヶ月後のボーナスになれば、
同じように、15万ぐらいの資金は私のお小遣いになる予定です。
ですから、後、半年まてばそんなに苦労もせずD300は
購入できる事にはなるのですが、そこまで待てない事情があります。
かわいい息子がどんどん育っている!という事です。
これから、クリスマスにお正月等息子と過ごす楽しいイベント毎が
盛りだくさんです!!そこを、撮りたい!っと思うのが親心。
そうそう、そうこう言っている内に、D300のボディも
遂に、200,000円を切りましたねぇ。
これはもう少し行けば、射程距離に入ってくるかもしれないという
甘い期待も出てきました。ボーナスまでもう少しですので、
出てから、最後に奥さんへの交渉作業をします。
それと、すごく気になる投稿が、
アナホリフクロウさん
こんばんは、いつも貴重なご意見ありがとうございます。
kazukazu721です。
すごく気になる事を書かれていたんですけど、
パソコンのスペックって、もしかして、
そんなに高くないといけないのでしょうか?
私はノートを使用しているのですが、
もしかして、RAW現像無理ですか?
どのぐらいのスペックが必要なんでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:7066673
0点
方向も、はっきりしましたね。 おめでとうございます。
固有のデジカメに対する、パソコンの処理能力に関しての問い合わせは、
別スレを建てられた方がいいと思いますよ。
書込番号:7066955
0点
今回D300だとPentium D 820にメモリー2GBだと正直辛いですね。NXだとですが。
Core2のE6750でも買うかな〜という感じで考えています。
SILKYPIXなどのサードパーティ製だと↑のPCでも全然問題ないんですけど。
書込番号:7067007
0点
kazukazu721さん、こんばんは。
確かにRAW現像するには純正ですとCapture NXを使うようですが、
ここでも重たいと評判のソフトです。
動作環境は下記を参照いただくとして、ある程度快適に動かすには
アナホリフクロウさんの仰るようにPCにもそれなりのスペックを求
めるようです。(メモリは2G、CPUはCore2Duoができれば望ましい。)
ただ、今回発売のD300とD3からニコンの絵作りが変わってメリハリ
のある画を吐き出してくれるようですのでjpeg撮って出しでも充分
楽しめるのではと思いますよ。
PCのスペックアップはその後、余裕が出来てからでもいいのでは?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/spec.htm
書込番号:7067066
0点
> 経験者は語る♪
そう、だから私は一眼が買えない・・・って、ヲイ!(;^^)/ > マリンちゃん
書込番号:7067134
1点
kazukazu721さん、こんばんわ。
私は、PC・カメラ共に、ここの常連さん達に比べて、詳しくないのですが・・・
私のPCは、デスクトップで、「パソコン工房」での自作セット物です。
D70を購入後、スペック不足ということで、再構築してもらい、
(この時の予算は、オークションによる、不用品の売却益を充てました)
D200にしてからは、メモリを増設し、現在に至っています。
CPU ペンティアム4 2.8Ghz
メモリ 2GB
D200の時に使っていた、NC4(D300の画像現像は出来ない)、
SLIKYPIXともに、これで問題なく動いています。
(NXは、評判がよくないという事もあり、インストールしていません)
SLIKYPIXは、JPEGの現像も出来ますので、お勧めと思います。
ところで、D300ですが、問題点(不満点)に関する書き込みが見られるようになってきましたね。
(発色や、基本感度の粒状感など)
お子様の写真を早く撮りたいと、逸る気持ちはわかりますが、
腰を落として、もう少し、検討した方がよろしいのかもしれません。
って言っても、すでに買ってしまった、私が言う台詞ではないですが・・・
書込番号:7071270
0点
皆様
いつもお返事、ありがとうございます。
メモリは2G、CPUはCore2Duoですかぁ。
それは厳しいですね。
RAWからの現像は難しいという感じですね。
まさか、こんな所にも伏兵が潜んでいるとは、
なかなか、超えなければならない試練は
沢山ありますね。
アナホリフクロウさん
ありがとうございます。
そうですね。そろそろ、書き込みにも
不満点等の記入が増えてきましたね。
私も再度冷静になって今吟味しているところです。
実際、ここでいろいろご教授頂いていている方で、
30D+17−55mm D2.8で素晴らしい写真を
撮っている方もいるので、もう一度、
すべての面からいろいろ考えています。
確かにD300は私の様な機械好きには
たまらない躯体です。
しかし、40Dもつい半年前に出た機種で、
現在、シェア争いの真っ只中なので、
こんなにもキャノンも大判振る舞いで、
安い価格提示をしているのだと思います。
またまた、最後の最後、ボーナスが出るまで、
悩みに悩んでみます。
(結構、この買うまでの工程も好きなので)
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:7071460
0点
kazukazu721さん こんばんは。
レスが途絶えたようなので、やわらかいレスをひとつ。
例えるなら、ホンダFitを買うことで合意していたのに、やはりBMWが良いと思った状況ですね。車なら無謀です。カメラのイメージでFitとBMWの気がします。でも、カメラは凄く安いので、FitとBMWは価格差が10万円ちょっとなのです。少し値下がりを待って、その上熱意の価格交渉して、自分の消費行動を見直せば、その差は直ぐに解消できる程度のものです。
D300+標準の単焦点レンズ=21万円程度です。最高画質で撮れます。とりあえず、「単焦点の星」になるつもりで修行すれば、凄い写真が撮れるようになると思います。修行期間はJPEGで十分です。
家族や人間と自然を愛情を込めて撮るならCANONよりNIKONの方が良いと思います。もちろん私の主観です。20年あまりCANONの銀塩を使ってきた後でそう思います。それは、機器の差というより画像文化の違いのように感じます。もちろんCANONは大変優れたカメラです。もし、建築物や遺跡を撮るなら、CANONが良いと思います。
少し努力しても良いカメラをという理由は、人生は意外と短いからです。奥さんが若く魅了的で、子供さんが玉のように輝いているとき、最高の画像を撮ってあげる。また、家族旅行の思い出に、風景を最高の画質で撮ることは素晴らしいことです。若いときは、永遠に奥さんが若く魅了的だと思いがちですが、歳月は無常に過ぎていきます。是非、奥さんや子供さんが素敵に輝いている写真を一杯撮ってあげてください。
私は深く反省しながら書いています。
書込番号:7075039
1点
私はD300発表後すぐに予約して購入しました。
もともとD70を使用していましたが、撮影のフィールドがほとんどサーキットだったので連写性能にかなり不満があり今回のD300の購入にいたりました。
D300の画質、性能、機能には非常に満足しておりますが、連写の必要がなければ
D70のままでも良かったと思っております。
D80ボディが約8万、レンズキットが10万チョイ(価格コム参照)で買えるこのご時勢、
D300との差額約10万を家族旅行に行くもしくは奥さん・お子様の欲しがってる物を買ってあげる、など家族の為に使うといった事も考えてみてはいかがでしょうか?
D70を4年間使った経験から言えますが、D80でも家族の皆さんのいい写真は十分に
撮れると思います。
上にも書きましたが、大蔵省の判断だけではなく、
ご自分で家庭の財政状況を確認して全然余裕があるならD300でもいいと思いますが・・・。
書込番号:7075551
0点
kazukazu721さん こんばんわ。
> 実際、ここでいろいろご教授頂いていている方で、
> 30D+17−55mm D2.8で素晴らしい写真を撮っている方もいるので、
(キャノンユーザーではないので、全くわかりませんが)
「現行機でなければ、嫌!」というのでなければ、30Dと言うのもありでしょうね
同じ理屈で、D200という選択肢もあるかと思います。
40Dよりも、高いのが難点ですが、こだわりが無ければ、良質の中古を狙う手もありでしょう
(D200からの乗換えで、タマ数はあるでしょう)
前のユーザーの手垢や、皮脂汚れが残るラバーグリップの使用感はどうしようもないけど、
目当てや液晶カバーは、容易に交換できます。
ホールド感は、D300とほぼ同等ですし、操作性もそう大きく変わりません。
純正の現像ソフト、NC4(NXほど、評判は悪くないと思います)が使えるのも大きいですね。
レンズ微調整、ライブビュー、アクティブDライティング等はありませんが、
kazukazu721さんのレベルで考えると、D300でも、これらの機能を使う事は無いと思います。
D300を買うために、D200を手放したのですが、このカメラを購入する前に、もっと冷静になるべきだったかと、思っています。
(2台両立したかったけど、防湿庫を持っていませんし、資金面の問題もあって、下取りに出しました)
当初は、レンタルで様子を見るつもりでしたが、発売当初、絶賛するクチコミが多く、
愛着のあった、D200を手放して、D300に乗り換えました。
(「新機種が旧機種より、劣る事は無い」と信じていましたし・・・)
しかし、昨晩、下記のクチコミを見て、「早まったかな・・・」と、愕然としました。
(特に、「鳥撮りには、不向き」と断言された方がいたのが・・・ → 私は、鳥撮りメインなので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/#7063483
他にも、「ポートレート向きではない」と断言された方も居ますし
(この分野は、私には関係ないけど、ポートレートは人間を撮るのですから、
「赤ちゃんの写真には・・・?」とも、読み取れそうですね)
脱線しましたが、kazukazu721さんが撮りたいと思っているのは、
「将軍と大奥さん」が、最後の方で触れられておられる様に、一生の間において本当に短い期間で、
その部分を、写真として残しておきたいと思う気持ちは、奥様も変わりは無いと思います。
ただ、初めて、一眼レフを買うという事ですし、その為に、無理をしてまで資金をつぎ込み、
高価な最新機種を買うというのは、いかがなものかと思いましたので、40Dを勧めました。
(どうしてもと言うのなら、「長期ローンとの組み合わせもありでは」と、書き込みましたが、
D300購入を嗾ける書き込みが多いのが、少々気になりました)
最終的に決められるのは、kazukazu721さんですから、じっくりとお考えになられて、
悔いの無い決断をなされる事を望みます。
書込番号:7075777
1点
皆様
様々なご意見を頂戴し、ありがとうございます。
昨日も、1時間ほど、ビッグカメラで検討しておりました。
未だ、結論はでないのですが、
今はフラットに考えて、一番いい方策を考えております。
ちなみに、D300に、最高のレンズ17−55mmF2.8Gを装着して、
覗かせて頂きましたが、すごいですね全然ファインダーが
まったく違う感じに見えましたぁ。
しかし、お金がいくらあったも足りないですね…。
書込番号:7076902
0点
アナホリフクロウさん
いつも親身になって考えて頂き、ありがとう御座います。
今は相当冷静になっていろいろ考えておりますが、
トータル的に考えると、私の資金力では、
40Dの方がいい気もしております。
もちろん躯体的にはD300が好きなのですが、
やはり、レンズ等やパソコンのスペック等の
トータルコーディネイトを考えると少々、
金額的に難しいと思います。
子供が生まれる前にも、
SONYのハンディカムを購入し、ハイビジョンで撮って後々編集しようと
思っていたのですが、まったくパソコンスペックが
追いついておらず、パソコンに落とす事すらできない状態です。
昨日も店員と散々話したのですが、
上がりの写真に、40DとD300で10万円以上の差があるといえば、
言えないと言っておりました。
(ですが、店員さんはNikon党なので、
資金があるなら、D300をお勧めしますと言っておりました)
それだったら、40Dでもいいのではないかと思いました。
40Dを購入したなら、スピードライト等も購入でき、
より室内撮影での優位性が確保できる可能性もあります。
まだ、最終決断までには至っておりませんが、
いろいろ検討中です。
また、ご相談させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:7076948
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











