D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(4065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sが話題の中・・・

2009/07/31 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 めざTさん
クチコミ投稿数:5件

本日、念願だったD300+18−200レンズキットをようやく購入いたしました。D300sの噂がふくらむ中、もうD300は消えてしまうのではないかという不安に駆られ、長きにわたりD90や50Dと悩んできた私は仕事の合間をぬって近所の大手量販店へ。3店舗まわり、すべて「展示品限り」の表示!!本日、営業活動中に隣町のビックカメラへ飛び込み、在庫確認すると「大丈夫ですよ」の一言。安堵感から(?)思わず購入しました。CFやフィルターを購入したものの、自宅に帰り「???」・・・箱から出したらどこにしまう?持ち歩くときのバッグは???
30年前にペンタックスKX+50mmF1.2で白黒写真を撮りまくっていたっきり、最近の事情にはちっとも通じておらず、また基本的なことも忘れてしまいました。先輩諸氏のカメラ保管方法やどのようなバッグ(形態やメーカーなど)をお使いか、よろしければお教え下さい。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9934873

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/31 20:21(1年以上前)

めざTさん、滑り込み購入おめでとうございます。
無いとなると意地になってとことん探してしまうものですね、分かります。(^^;

モデル末期ですので、大丈夫だと思いますが、
一応、ファームウェアのバージョンを確認しておいて下さいませ。

D300
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10125
ViewNX Ver.1.3.0
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10258

バッグですが、何でも良いと思います。(^^ゞ
適当なお好みのバックに間仕切りを買ってきて入れても良いと思いますし。
(中には間仕切りのお値段でバックが買えてしまう場合もありますけど)

私はドンケのF-3XとF-804を使用しています。バッグは好みもありますので、ご参考までに...

書込番号:9935155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/31 21:20(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます(^^)。
新製品が出ても、全く魅力は褪せることなく使えると思いますので、
楽しまれてください。

さて

保管。とりあえずはあまり気にされなくて良いと思います。
防湿庫がベストだと思いますが、結構な値段がしますので、
当面はハクバやナカバヤシの8L位のドライボックスがあれば大丈夫です。

下手にバッグに入れっぱなしと言うのが一番良くないので、
ほこりよけだけして、出しっぱなしでも問題ありません。

バックはその時の目的、(旅行メインか撮影メインか)や
機材にあわせて、4つくらい(5千円くらいの安物ばかりですが^^;
使い分けています。

書込番号:9935392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/31 21:39(1年以上前)

こんばんは♪
D300ご購入おめでとうございます^^

私はドライボックスに保管して
バッグはクランプラーを使っています

書込番号:9935484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/31 22:17(1年以上前)

毎日使っていれば、その辺に転がしておいても大丈夫ですよ

書込番号:9935683

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざTさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/02 20:02(1年以上前)

Panちゃんさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
ファームウェアのこと、全く知りませんでした。すぐに確認します。
ドンケをお使いのようで。知人から名前は聞いたことがありますが、玄人好みの
すばらしいバッグとのこと。我が家の財務大臣と交渉してみようかな?

ろ〜れんすさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
以前、CanonEOSをバッグに入れっぱなしにして、大変なことになったことがあり、今回は
防湿庫かな?と考えていました。ドライボックスというものがあるのですね。ありがとうございます。早速店頭で吟味してきます。予算的にきついので、しばらくはろ〜れんすさんのアドバイス通り「放置」になりそうですが。

ちょきちょきさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
実は、D300の前にD90を考えていた頃、クランプラーを物色していました。銀座のお店まで通い、何色にしようか?サイズは?・・・D300に絞ってからも悩んでいたのですが、どうしても金額的に手が届きそうにもありません。ただ、いつかは年に似合わずとも・・・。

atosパパさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
毎日帰宅後、少しずつ解説書を読みふけりながら弄ろうと思います。「放置」への道を正当化するためにも・・・?

書込番号:9944155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップでSになれ

2009/07/30 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1492件

動画、CF・SDダブルスロットは無理として、
7コマ/秒や電子水準機は、ファームアップで追加できませんかね?

バッテリーグリップでの8コマ/秒は同じだし、
ボディー単体で8コマ/秒出す裏ワザもある事ですし、
ハード的な改良なしに、ファームの変更だけで出来そうですが…。

電子水準機も、縦位置センサーを利用しているのかな?
それとも、専用のセンサーを新規搭載してるんでしょうか?

それと、以前、この掲示板でも要望のあった、フリーズするAFは、改善されたんでしょうか?
これも、ファームアップで対応してくれたら嬉しいな。

書込番号:9930739

ナイスクチコミ!7


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/30 20:54(1年以上前)

それしたらSが売れないんじゃ。。。

書込番号:9930769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2009/07/30 21:10(1年以上前)

連射速度は電源ICの改良だからファームじゃ無理だと思います。

書込番号:9930862

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/30 21:28(1年以上前)

D70,D2x,D2hはファームアップでD70s,D2xs,D2hs相当とかやってましたね。

書込番号:9930945

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 22:14(1年以上前)

フリーズするAFに付いてNikonは認めているのかどうか?
対策が可能にならない内は発表しないのかも知れない。
私も何度か経験していますが、壊れたと勘違いするほど焦りました。
個体差では無いと思いますよね。
個体差ならとっくに対策されているでしょうから。

経験してない人は、只運が良い?だけ、肝心なときにフリーズされるといい加減うんざりします。
かといってどうにもならないから、可能ならファームアップで対策して欲しいです。
D80も多分割測光の露出オーバーが多発するので、中央部重点測光にしてファームアップしたら何が功をしたのか其の後の露出過多無くなり正確です。

F5も欠陥複数あったし、F6も欠陥があり対策で正常になりました。
F6はフイルム一本撮影終わらない内バッテリー表示が減り始めて即正常で無いと
感じて、新品電池交換しても同じ結果が時々現れる。
キタムラでは言を左右にして取り合わないのでサポートセンターへ電話を入れたら、
即、カメラを送って下さい点検させて戴きますという返答です。
正常になりましたが、欠陥の公表は有ったのか無かったのか記憶が曖昧です。
D300のこの件、解決済みになっていてファームアップで直ると良いですね。

書込番号:9931235

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/30 23:59(1年以上前)

こんばんは。

D300がファームアップで少しでもD300sに機能的に近づいてくれると嬉しいですが、
一方で、個人的に、RAW(NEF)ファイルが、ファームアップすることで、
フォトショップCS3のCamera RAW 4.6で対応できなくなると困るかなぁ。
(最近、CaptureNX→NX2のお布施はようやく済ませましたので、こちらは大丈夫でしょうが。)

書込番号:9931908

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:50(1年以上前)

ならなくても十分ですね。

個人的には高感度に対応かと思っていましたがあまり魅力ないですね。

D300で良かったと思っています。

逆にD300が138Kで新品が買えますので。D300の方が魅力的です。

もう1台D300買おうかなって思います。

書込番号:9932159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:55(1年以上前)

D300のそこそこの中古が10万切るようなら、もう一台逝きます(^^;)
だってとりあえず文句内ですもん。

書込番号:9932174

ナイスクチコミ!3


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 13:53(1年以上前)

縦位置センサーはボールの入ったコンタクトスイッチなので対応無理。

ファームUPでは
ADLオート より強めと ADLブラケット
暗部でのフォーカス精度アップ
これくらいかな?

書込番号:9933864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:16(1年以上前)

D300は、実に使いやすく良いカメラですね。
   さらなる、改良があるなら、楽しみなことです。

スレヌシさま、以下横から恐縮です。
      >もう一台逝きます(^^;)
「逝きます。」の用語、あちらこちらで拝見いたしますが、どういった
意味合いなんでしょうか?
恐らく、皆さんだけが理解し合える、独特な文字なのでしょうね。
また、いつごろから使用されていた用法なのでしょうか。
最初は、変換違いかと思っていましたが、普段は割りと苦労しないと
出て来ない文字なのでそうでもなさそうですね。
また、変換違いなら、どなたかご指摘もあろうかと。
とにかく、気になってしょうがないもんで(^^,

当方、その方にはとんと無案内なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9934442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:26(1年以上前)

逝きます。

逝く  

本来は「死ぬ」意味ですね。

なので「壊れた」と言う時に使うのが違和感が無いです。

転じて、「買って「しまった」」。

の意味で使われているのかと。

書込番号:9934464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 19:38(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
ご愛用のD300での素敵なアルバム、拝見しました。
新潟はよいところですね。知り合いが何人かいます。

この度は、カメラに関係ないことなのに、早速ありがとうございました。   
     >逝きます。
     >転じて、「買って「しまった」」。
なるほど、そうだったんですね !
「いろんな理由から、躊躇もしていたが(?)、とうとう大決断をしてしまった!!」の
「してしまった!!」が、大事なんですね。  
半端な買い物ではないので、その内情、言いえて妙です。

さて、かってあの時の自分は「これから、婚礼に逝きます !!」との言い方が
まさにぴったりだったかと。

横から、失礼いたしました。

書込番号:9934948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 19:56(1年以上前)

単に「行く」を当て字で「逝く」と書いているだけですよ。
これ以上の深い意味は込められていません。
多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。

「死ね」という言葉をソフトにした「逝ってよし」という俗語が昔ネット上の一部にありました。(今ではほぼ死語です)
そのため「逝」という漢字をよく見かけるために、いつのまにか「行」という字のかわりとしても
使う文化もできあがったみたいです。私は使わないですが。

書込番号:9935033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 20:13(1年以上前)

ちょっとわかりにくかったので訂正します。

×多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。
○多少「突撃します」「いっちゃいます」というニュアンスは込められているかもしれませんが。

書込番号:9935130

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/31 20:27(1年以上前)

2chには「逝ってよし」が流行っていましたね。
もしかすると今でも。
私の解釈では、(そんな意見を持つ人は)「死んでもよろしい」の意味だったと思いますが。
まあ、それからこの字が流行っていますね。私は使う気になりませんがね。

書込番号:9935178

ナイスクチコミ!1


ka0719さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 20:53(1年以上前)

私的には、

現状のD300で満足しています。

動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

AF/AE等の基本性能に格段の違いが見出せたら買います。

静止画(写真)にこだわりを持っています。

書込番号:9935288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 22:32(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

スレ主さま横レス失礼します。

>逝きます
もし、不快な思いをされた方がいらしたら申し訳ありません。
基本的には当て字です。
今回の場合、多少「買いたいが、買ってしまうと財政的に瀕死の状態に陥る・・・」という意味合いもあったりします。
以後不明瞭なので使わないようにしますm( )m

書込番号:9935755

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 23:19(1年以上前)

D300Sを買う人がいるのか不安に思うのは私だけ?

書込番号:9936021

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/01 07:45(1年以上前)

Ka0719さん 

>動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

私もそう思います。今回のD300SがDXのフラッグシップであれば非常に今回のマイナーチェンジは残念ですねぇ。

せめて高感度に対応すれば良かったのにと思います。逆にD300が売れると思うのは私だけでしょうか?(流通在庫しかありませんが)D300の中古100Kきってますよ〜
もう1台買いですね(笑)

書込番号:9937125

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 09:56(1年以上前)

Nikon D300 用ファームウェア(Windows 用)A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 ファームウェアのダウンロードについて

・ ダイナミック AF 時の捕捉性能が向上しました。
・ コントラスト AF 時の合焦性能が向上しました。

上のファ−ムアップは2008/10/28に発表されています。

AFフリ−ズ現象に付いて『7485816』スレが立ったのが2008/03/04です。

話題に出て、7ヶ月近い日数が経過した後のファ-ムアップになります。
私の場合、ファ−ムアップ後あの事が起きて無い、
『7485816』のコメを入れて居られた皆さんも、同じ様に感じて居られるのではないかと気が付きました。
現在では素晴しく正確にスパッと合焦するし、あの時コメント入れて居られた方々は
如何したのでしょう。もしや既に解決してしまった事なのかも知れません。

繰り返しますが、マニュアルではピント位置が変えられるのにシャッタ−ボタンでは
AF反応が無くなってしまう、シャッタ-は切れるがピンボケはピンボケ、ファインダ−で見たままの画像が記録されピント位置をい変えてもAFが反応しない、スイッチを入れ直しても一時改善しないAFストライキ?現象です。

書込番号:9937523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 11:26(1年以上前)

皆さんの色々なカキコミを拝見し、また、ざっと仕様を見た限りでは、 新D300Sは
その名のとおり、まさにマイナーチェンジの印象です。
なにしろ「ファームアップで済むのでは?」のご意見が出る位ですから。
自分のとしては、DXレンズをそろえてしまってもったいない面もありますが、
やはり、これからの主力はフルサイズに移行していきたいですね。
ただAPS機は、何と言っても携帯性には、最大の利点がありますから、遠出や
移動の多い時などは、当分、現行機の出番も多いことでしょう。
   
  以下、横から恐縮です。
   >逝きます
その後も、みなさまから色々ご説明をいただき、ありがとうございました。
やはり、その表現の中には、いろんな含蓄があったのですね。
ただ、その言葉だけ突出して印象に残ったときには、正直、皮肉で、いやみな
感じも受けておりましたが、おかげさまでより深く、理解できました。
世間知らずの自分に、みなさまのご丁寧な対応に感謝 !!

書込番号:9937828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件

2009/08/01 12:39(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

ひろ君ひろ君さん
>連射速度は電源ICの改良だからファームじゃ無理だと思います。
そうでしたか。私の考えがあさはかでした。残念です。

korajhiさん
なかなか厳しいご意見。ニコンを愛するがゆえ(?)でしょうか。

ファームアップで改善されているとは知りませんでした。
私が、AFフリーズの現象が、自分の機体だけではないと、今年の春にこの掲示板で知りました。
不精者で、購入以来ファームアップしてませんもので・・・。
早速ファームアップしてみます。


nyanpecoさん 
冷静なご意見ありがとうございます。
ファームアップで望めることは、やはり、それくらいでしょうね。

書込番号:9938049

ナイスクチコミ!1


miaosaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 01:52(1年以上前)

私は、Sを付けたモデルは出さないでフルモデルチェンジで
出して欲しいです 
なぜならD2hを買いD2hsが出たときに ファームアップで同等にはならず 悔しい思いをし D2hの時にD2hsの性能をなぜ出せなかったかと苦々しく思っていました
その後D2Xを購入わずかの内に、D2Xsが出て寂しい思いをしました

底値に近付いた商品を、少しいじりSを付けて元値に戻して売る
私的にはそのように思える気がします

動画は良くわかりませんが、ボケなどは確かに綺麗でしょうが
三脚使用前提だと思います
それよりはいまだに、キャノンに負けているAF-Cでの合焦率、オートホワイトバランスなどを煮詰めて欲しいです

愚痴ばかり書いたような気もしますが、D300sがExmor R CMOSセンサーを乗せていたなら
購入したかもしれません

書込番号:9941076

ナイスクチコミ!0


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 17:44(1年以上前)

私もmiaosaさんと同感です。
ニコン機もオートホワイトバランスは数年前と比べれば改善されてますが、
過去にキャノン機経験ありの私とすると、もう少し何とかならないかと・・・
太陽光撮影メインですが、家族がコンデジ感覚で使うケースも
無くもないですから。

もう一つ、フォロー前提のデフォルト画質も不満あります。
時間があるときは加工現像で楽しみますが、忙しい時に
プリントしないといけないときに困ります。

書込番号:9952273

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/04 22:14(1年以上前)

>D300sがExmor R CMOSセンサーを乗せていたなら
>購入したかもしれません

センサが変われば、自分も購入検討します。
動画用にXR-500Vを買いましたが、高感度はかなり凄いです。
このセンサ技術が一眼デジカメに搭載されれば革命ですね。

裏面照射CMOS搭載は、まずはコンデジからでしょうか?

書込番号:9953448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/06 08:39(1年以上前)

ろ〜れんすさん
> 逝く  
> 本来は「死ぬ」意味ですね。

違う。
逝去するは、「死ぬ」と同義であるが、
逝くは、「死ぬ」という意味だけではない。
国語辞書によれば、いずれも同一項目であり、物理的にも、比喩的にも、
こちら側からあちら側に「ゆく、行く、往く、逝く、去る、立ち去る」が本義である。

低い段階から、高い段階に「ゆく、行く、往く、逝く」(能力等)
年齢が進む、成長する、経験する(同上、低い段階から、高い段階に移る)
この世の世界から、あの世の世界に「ゆく、行く、往く、逝く、去る」(生死)
有る状態から、無い状態に移る(去る、立ち去る、死ぬ)
ある事態が生じる(無い状態から、有る状態に移る)
こちらの家から、あちらの家(他家)に移る(嫁いで立ち去る、婚礼、養子縁組)
気持ちが満足する、心が満たされる(低い心の状態から、満たされた心の状態に移る)
物事がはかどる(未解決の状態から、解決の状態に移る)
他の動詞に付いて「物事が進行する」「引き続いて進行する」(補助動詞)

等々の複数の意味があり、決して誤用ではない。すべては、
こちら側からあちら側に「行く、往く、逝く、ゆく、去る、立ち去る」が本義である。


キムチとタクアンさん
> 単に「行く」を当て字で「逝く」と書いているだけですよ。

違う。決して当て字ではない。
国語辞書によれば、いずれも同一項目であり、いずれも、
こちら側からあちら側に「ゆく、行く、往く、逝く、去る、立ち去る」が本義である。

> そのため「逝」という漢字をよく見かけるために、
> いつのまにか「行」という字のかわりとしても使う文化もできあがったみたいです。

「逝」という字だけが、「(物理的に)去る、立ち去る」、
「死んで、この世(こちら)側から、あの世(あちら)側にゆく、
この世から立ち去る」
という語義の一部である限定的な用法比率が、いつのまにか多くなっただけだ。

書込番号:9959475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sの注目すべき変更点は?

2009/07/30 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

私は、ダイヤル「Q」の静音モードに注目してます。

皆さんはどうですか?

書込番号:9929338

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 14:22(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
先日ここで「会議の記録写真の連写で音が出なければいいが」との書き込みがありました。
ミラー、シャッター音がどこまで押さえられてるか興味ありますね。

書込番号:9929361

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/07/30 15:15(1年以上前)

D5000の静音モードぐらい?

書込番号:9929532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/30 15:37(1年以上前)

電子水準器が搭載された点についてはちょっとショックですね!
これは以前から、あったら良いなあって、思ってました。
後はダブルスロットになってCFにはRAW,SDにはJPEGと同時記録が出来るようになったのは便利ですね。

書込番号:9929596

ナイスクチコミ!3


gamera-jpさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 15:46(1年以上前)

メモリカードカバー開閉ノブが無くなった・・・・?

書込番号:9929619

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 15:53(1年以上前)

静音モードは、「モーターの回転を遅くして」とのこと、連写は出来ないようですね。

書込番号:9929637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/30 16:17(1年以上前)

あ!本当ですね・・・新設されたinfoボタンとLVボタンに気を取られて
スロットカバーの開閉レバーの廃止に気づきませんでした・・・
発表前に出ていた裏側の写真はフェイクでD300の物だったんですね・・・

一瞬D300を下取りに出して買い替えようかと思ったのですが、やはり
D300は手元に残しておきますわ。

書込番号:9929697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/07/30 16:41(1年以上前)

Sweptさん、こんにちは。
とうとう出ましたね。
D400じゃないのがちょっとだけ残念です。
同時にVR70-200mmもリニューアル。
さて、どちらを先に手をつけていいやら・・・・発売日はD300sが先なのですが。

書込番号:9929772

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

2009/07/30 17:07(1年以上前)

みなさん こんにちは
悲喜交交って感じでしょうか?

電子水準器はちょっと残念でした。
D3の様に「Fnに割り当てるとファインダーの右側のインジケーターで表示」じゃないんでしょうね^^;

書込番号:9929841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/07/30 17:16(1年以上前)

連写が秒間 7コマになったとの事です。

ニコン調べです。

書込番号:9929870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/30 18:05(1年以上前)

こんばんは。

私は同時発表の新レンズがオープンプライスなのでびっくりしました。

書込番号:9930049

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/30 19:18(1年以上前)

>私は同時発表の新レンズがオープンプライスなのでびっくりしました。

オープン価格ではありませんが・・・・・

書込番号:9930315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/30 19:35(1年以上前)

まぁ正常進化ですね。
ということで、価格下落に期待します!

書込番号:9930375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 19:59(1年以上前)

あっ、そうそう、マルチセレクターがD700やD3のものと同じものになってましたよ!!

D90をつかってる身としては結構こっちの方が使いやすいかもb

でも僕は中学生なんで予算が足りませんね(笑)

書込番号:9930486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/30 20:18(1年以上前)

>オープン価格ではありませんが・・・・・

あっ、ボディとのキット品でしたね、勘違いしました。
すみません。

書込番号:9930566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

D300基板

D300s ムービーよりキャプチャ 他ページでも確認できる

D300が完成していただけに目に見える変化はあまりありませんでしたね。
しかし、基板に目をやってみると、微妙に違ってますね。
チップの数が増えているようです。メモリかな?

書込番号:9931923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 00:26(1年以上前)

なんだなんだ。。。。
微妙に機能アップしているポイントもあるが、
部分的(3点)には事実上のスペックダウンじゃん。。。。

カードスロットフタ開閉レバーの廃止

レリーズタイムラグ
D300s 49ms<<ここに注目
D300 45ms
D300+MB-D10 43ms

連写速度
D300s 7コマ秒
D300s+MB-D10+単三電池 7.7コマ秒<<ここに注目
D300s+MB-D10+EN-EL4a 8コマ秒

D300 6コマ秒
D300+MB-D10+単三電池 8コマ秒
D300+MB-D10+EN-EL4a 8コマ秒

エネループで8コマ秒が出なくなったのは、
レリーズタイムラグが49msと遅速化したのが原因か?
なぜ、新型の方がレリーズタイムラグがD200並に遅くなっちゃたのか??????
また、D300みたいに、MB-D10を付けて、レリーズタイムラグが加速しないのか??

予想通り大した魅力アップになっていないどころか、
スペックダウンがあるのは、けしからんなあぁ。。。
ブラシュアップの後継機は、全ての点において、同等か勝っていなくちゃいけないね。

書込番号:9932069

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 00:39(1年以上前)

> カードスロットフタ開閉レバーの廃止

これの廃止の原因が分かった!!
デュアルスロットにするための、SDスロット部のスペースだ。
手元のD300を見て分かった。
まあ、これは仕方ないか?

しかし、レリーズタイムラグの遅速退化は、一体どうした物か?
時代の流れに逆行している。何が高速性を阻んだのだろうか?

そして、エネループで最高速連写8コマ秒でないのもけしからん。
D300では、エネループを使って、8.8V(セル電圧1.1V)に至るまで、
速度が落ちることなく、最高速8コマ秒の連写が可能であった。
8.6V以下になったときに、6コマ秒に急激に連写速度がダウンした。
エネループでセル電圧が1.1Vとは、ほとんど空に近いレベルまで、
最高速連写が可能であることを意味する。

書込番号:9932121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/31 01:45(1年以上前)

RAWのデータサイズが小さくなってますね。
14bitRAW(ロスレス圧縮)16.7MB→14.9MB。
連続撮影枚数も14bitRAW(ロスレス圧縮)で21から30に上がっています。
わたしは、買い替えはしないので、D300ファームアップで14bitのディレイを無くして欲しいです。

書込番号:9932320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/31 06:56(1年以上前)

D300sの仕様を知って、何かホッとしてしまう私って・・・(笑)
ユーザーの感情は複雑なものです。

それより、やはりレンズが気になりますね。

書込番号:9932605

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

2009/07/31 09:05(1年以上前)

みなさん おはようございます。

色々な意見を聞いていると勉強になります。
単体7fpsは凄いですね。

>Giftszungeさん
>レリーズタイムラグ
>D300s 49ms<<ここに注目
>D300 45ms
>D300+MB-D10 43ms

確かに気になりますね。
D700が40msと優秀なので何故に頑張れなかったのか疑問です。
ここを抑えてから設計するってもんじゃないみたいですね。

バッファは増設してないみたいですね。
あんまり需要がないのかな?

書込番号:9932927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/31 09:49(1年以上前)

 なにやら、無理やり出したようにも感じられます。DXを継続するなら、スチルカメラとして発展して欲しいと思います。

 何はともあれ、私にとって朗報です。心安らかにD300を継続使用できそうです。 

書込番号:9933069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 10:52(1年以上前)

>カードスロットフタ開閉レバーの廃止
これは私は個人的にはだーい歓迎ですが。

あと「スチルカメラ」な考えは???です。少なくともLVは「機能アップ」じゃないんでしょうか。誰も言及しないのが不気味です。

>ブラシュアップの後継機は、全ての点において、同等か勝っていなくちゃいけないね。
これはニコンには通用しません・・・
ニコンは商売上手であり、既存ユーザーの心理も大切にしてると考えましょう(笑)

それに、Giftszungeさんの仰るようなデジタルの機種が、かつてニコンにありましたっけ?

書込番号:9933281

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 11:05(1年以上前)

とにかくメーカーとして何かしなきゃならなかったのですね。
悲しいつなぎ機種です。
次機種を待ちましょう。

書込番号:9933315

ナイスクチコミ!2


bakedさん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 13:21(1年以上前)

> カードスロットフタ開閉レバーの廃止

これはD700発売時にメーカーの人からのコメントが何処かにあった記憶があります。

記憶違いならスイマセン

書込番号:9933777

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 14:08(1年以上前)

タイムラグが変わったのはCIPA準拠かどうかの違い

書込番号:9933904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/07/31 16:00(1年以上前)

D300→D300sでは正常ブラッシュアップという事で私的には、
標準ズームレンズキットが AF-S DX16-85G VR になったこと。
定評のあるレンズとの組み合わせです。
後々のレンズ購入は、
 ・広角側でAF-S DX10-24G
 ・望遠側でAF-S VR70-300G
との組み合わせで適度のラップ距離をもって10-300mm(35mm換算で15-450mm)をカバー。
これで決まり! オミゴト!

そんな私は、D40+DX16-85mmで修行中。

書込番号:9934221

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:14(1年以上前)

カメラがD300ですから
>望遠側でAF-S VR70-300G
同時に発表されたナノクリF2.8 70-200Gがいいでしょう。

書込番号:9934440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 18:16(1年以上前)

と ら ね すさん
> >ブラシュアップの後継機は、全ての点において、同等か勝っていなくちゃいけないね。
> これはニコンには通用しません・・・
> それに、Giftszungeさんの仰るようなデジタルの機種が、かつてニコンにありましたっけ?

マイナーチェンジのs付きモデルで、
D70sや、D2Xsは、旧モデルよりスペックダウンした箇所はない。
(スペックアップした箇所もほとんど無いが)

過去のフルモデルチェンジでは、なおのことスペックアップの一途であり、
旧モデルに比しスペックダウンした箇所は特にない。
(電子シャッター機からメタルフォーカルプレーンシャッターに伴い、
ストロボ同調速度が低下したのは、これは特にスペックダウンではない)

しかし、今回のD300sは、s付きモデルにしては、珍しく、
ハード変更を伴う著しいスペックアップ箇所があったのは意外だった。
しかし、逆に無視できないスペックダウンもあったのは、意外と言うよりもどうして?

> ニコンは商売上手であり、既存ユーザーの心理も大切にしてると考えましょう(笑)

まあ、のんびり屋さんには、レリーズタイムラグの差なんて、
およそ必要ない十分すぎるスペックだ。
スペックダウンの微塵も感じないことであろう。
このような熱烈Nikonシンパがいる限り、いつまでもNikonは安泰だな。

書込番号:9934624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 18:34(1年以上前)

nyanpecoさん
> タイムラグが変わったのはCIPA準拠かどうかの違い

D300の頃から、いやそれ以前から、Nikonは、CIPA準拠している。
CIPA準拠(レリーズ半押し後から)ならば、短くなるはずだ。
例えば、1Ds3, 1Dは、一気押しで55ms, 半押し後で40ms。

CIPA準拠は、四捨五入についても定義している。
10ms以上の機種では、有効数値二桁。
しかし、どう四捨五入しようとも、4msも遅くなることはあり得ない。
つまり、D300sは、D300よりもレリーズタイムラグが単純に遅いということになる。

書込番号:9934695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 18:35(1年以上前)

人のタイムラグが0.1秒ほどあるそうですが^^;

書込番号:9934704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 18:41(1年以上前)

人のタイムラグ(反応速度)が計れます^^;

http://www.steriley.com/speed/index.php
(赤丸が黄色になったらクリック)

0.2から0.3でした(>_<)

書込番号:9934727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 18:56(1年以上前)

ろ〜れんすさん
> 人のタイムラグが0.1秒ほどあるそうですが^^;

だから、レリーズタイムラグがその分加算される。
また、人のタイムラグを限りなく0に近づけることもできる。
両目で周りの動きを見ること。

> (赤丸が黄色になったらクリック)

動体が突然光る(爆発する)のを撮るのならば、不可能だが、
動体の動きを予測することは、可能なケースもある。
カーレースやオートレースがそうだ。

書込番号:9934778

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

2009/07/31 19:01(1年以上前)

ろ〜れんすさん こんばんは

私のタイムは0.25でした^^
燃えました。
でも、これってマウスのレリーズタイムラグが大きそうな気がします。

書込番号:9934796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 19:05(1年以上前)

Sweptさん,

>でも、これってマウスのレリーズタイムラグが大きそうな気がします。

それもありますね〜^^;。

Giftszungeさん

左から右に順次色が変わっていく、場合なら、予測が出来ますね。
後は、慣れ、ですね〜。
 

書込番号:9934810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/08/01 12:11(1年以上前)

Giftszungeさん>
やはりCIPA準拠してるかしてないかの差だと思いますよ。
事実D300のレリーズタイムラグや連写の欄には無かったものの、D300SにはCIPA準拠と
記載されてますから。

キヤノンでは5D2の連写は秒3.9、50Dは6.3。
このような中途半端な数値はCIPA準拠でそうなりました。

ニコンD3のレリーズタイムラグも当初37msと発表されていましたが、CIPA準拠なら40msに
なります。

書込番号:9937969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/08/01 20:39(1年以上前)

ろ〜れんすさん>
私は0.212でした。0.2は切れないですね。
掲示板載ったから良しとしときます。

書込番号:9939680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/01 21:13(1年以上前)

わたしは0.198でした

ただし左手で(左利きなのですよ)
シャッターは左手では無理ですね

書込番号:9939825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/01 22:55(1年以上前)

☆ババ☆さん
> やはりCIPA準拠してるかしてないかの差だと思いますよ。
> ニコンD3のレリーズタイムラグも当初37msと発表されていましたが、
> CIPA準拠なら40msになります。

なるほど。
貴重な情報をありがとう。

今調べ直してみたら、D3=D3X=D700=40msとなっている。
しかし、括弧付きでCIPA準拠と謡いながら、
CIPA準拠ではない有効数値一桁表記となってるのは、中途半端だな。

すなわち、当初D700はD3よりも劣ると評価されていたが、
実はフラグシップD3とバリバリ全く同じだったわけだ。
D700恐るべし。

書込番号:9940348

ナイスクチコミ!2


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/01 23:10(1年以上前)

D300sのカードスロット開閉レバー廃止は歓迎です、D700ではすでに廃止済みですがなれてしまうとこちらの方が楽でした、また開閉レバーに予期せぬ時に触れて開いてしまうこともありました。

書込番号:9940429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/01 23:25(1年以上前)

>ろ〜れんすさん

0.206でした〜ヽ(´∇`)
間が開くと、集中力が切れてスコアが落ちます(笑)


>と ら ね すさん

>少なくともLVは「機能アップ」じゃないんでしょうか。誰も言及しないのが不気味です。

不気味ってほどでもないですが、
注目されるほどのものでもない機能なのかもしれません。

たまたま誰もあげなかっただけだと思いますよ。(^^;

>あと「スチルカメラ」な考えは???です。

もともとはスチルカメラですから…。(^^;
動画はデジタルスチルカメラ+αなのかなと。

確かに、LVも動画も「機能アップ」ではありますね。
私はなくてもいいや派(笑)ですが、あるならあるでいいんじゃない?とも思います。

書込番号:9940506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/02 08:21(1年以上前)

 異論は色々あると思います。私としては、動画やLVは使いませんから必要ありません。

 少数意見でしょうが、本格的なモデルチェンジのときには、動画もLVも省いて、その分ファインダープリズムを一回り大きくして、水準器を入れてくれたら有難いです。裏面照射センサーでしたら、有り金をはたきそうです。
 
 ソニーから裏面照射センサー付きビデオカメラが出たようですから、期待してもいいと思います。
 
 何はともあれ、DXのフラッグシップですから。

 

書込番号:9941591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/03 11:55(1年以上前)

シャッタータイムラグの変化はもしかしたらビデオ機能の追加が影響しているのかもしれませんね。
システム上の大きな変化はそれだけですから。
ただし、ニコンプラザで両方触っただけですが、そんなのは全く気になりませんでした(わかりませんでした)

書込番号:9946892

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/08/03 13:52(1年以上前)

機種不明

D300とD300sの比較

D300とD300sとの画質比較ですが、いずれ同じ条件での比較データが出てくるとは思いますが、今はカタログだけが比較検討の手がかりでしかありません。すでにニッコールHCさんが述べていますが、RAW画像ファイルサイズが異なりますね? RAWファイルそれも14BitRAWの圧縮を改善させたのでしょうか?

噂どうりですが、公式に下記の掲示がなされました。
「D300 ※本製品の生産は完了しました。」(NikonのHP)

書込番号:9947235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 06:18(1年以上前)

うーんこんなスレ、レスしてた事も忘れてましたが、今になって続けて読むとかなり面白いですね。

●ダブルスロットになってCFにはRAW,SDにはJPEGと同時記録可能
●メモリカードカバー開閉ノブが無くなって、人によっては「?」or「歓迎」
●電子水準器が搭載
●マルチセレクターがD700やD3のものと同じに
●RAWのデータサイズ最適化(?)
●標準ズームレンズキットが AF-S DX16-85G VRに
●LV・動画
●RAW撮影時の連続撮影可能枚数が約1.5倍

お題の「注目すべき変更点は」
>>微妙に機能アップしているポイントもあるが、部分的(3点)には事実上のスペックダウン
>>予想通り大した魅力アップになっていない

としているGiftszungeさんの意見が11点で最多得票(^^;;;;;

私もD300が勝ってる部分があるような書き方をしてますが、、、、実はD300sに勝ってるのは価格だけ?

書込番号:10042019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/24 10:47(1年以上前)

と ら ね すさん

別のD300sの書き込み内容とマルチしていないか?
そこには、僕もレスしておいたが、ついでだからここにも
同様+αを述べておこう。

> ●RAW撮影時の連続撮影可能枚数が約1.5倍

非圧縮12bitRAWやロスレス圧縮12bitRAWは、まったく同じだ。
圧縮12bitRAWやTIFFでは、若干落ちている。
すなわち、バッファはほとんど同じ。

14bitRAWでいずれも連写数が伸びているのは、
テストメディアの前提条件(書き込み速度)が倍も決定的に違う。
D300 Extriem3、D300s Extriem4。

D300にDucatiを使えば、D300sの公表結果に勝れど、劣らない。
JPEG FINE Lで約70枚連写できる。8コマ秒。
JPEG FINE Lで約90枚連写できる。7コマ秒。
JPEG FINE Lで100枚連写(連写設定上限)できる。6コマ秒。

ゆえに、連写性能はほぼ同一。
純正電池で6コマ秒から7コマ秒になっただけ。
外付け電池で、同一メディアならば、まったく同一連写性能であることが予測される。

> 私もD300が勝ってる部分があるような書き方をしてますが、、、、
> 実はD300sに勝ってるのは価格だけ?

もし、同じ価格ならば、微妙に勝っているD300sにまったく勝てないじゃん。

ところで、D300sがD90と同様にカメラ内RAW現像ができるようになったのは、魅力的だね。
PCよりもカメラ内RAW現像の方が圧倒的に爆速高速だ。
D300に足りない、不自由な点はそこだ。
まあ、カメラ内RAW現像は、D60から順当に始まったボトムアップだ。

書込番号:10042610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 13:59(1年以上前)

あ、おはようございます(笑)実はこっちが時間的に先でして。マルチっぽくなっちゃいましたね。

>>カメラ内RAW現像
え??D300できないんですか。というよりD300sの進化部分、もいっこ有難うございます。ナイスしました。

よしもう一回まじめにD3000、考えよう。(確かありましたよね。って、あっちは14bitじゃなかったりして?)

※あたしは連写はあんまりしません

書込番号:10043200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

画像がネムイと感じます

2009/07/27 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

撮影に用いるレンズは 借り物も含め、AI-AF85F1.4 同80-200F2.8 同35-70F2.8 同80-400
などです。開放近くで撮影した子どもの画像がどうもネムイ感じなのです。ピンボケなのか、解像不足なのか?F5.6位に絞らないとカリッとしてきません。以前、D200 S5プロ でもそのように感じました。みなさんは上のように思われたことありませんか?
ところがD700で撮影すると開放近くから、ばっちりなのです。撮影の方法などは同じです。DX機は致し方ないのでしょうか?AF精度がD700は飛び抜けていいのか?早くD700へおいでということなのでしょうか?できればD300でD700のようなカリッとした写真が撮りたいので原因・解決策等お教えください。

書込番号:9916867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/27 22:44(1年以上前)

私はD300の撮影結果がねむいと感じたことは一度もありません。

できれば撮影データがついたままのD700とD300の画像を貼られたら如何ですか?
あなたがおっしゃるD700のばっちり画像とD300のねむい写真を・・・
そうすれば原因が分かるかも知れませんよ。

書込番号:9916937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/07/27 22:49(1年以上前)

同じレンズで、同じ条件で、それほど違いがあるという話は
初めて聞きました。
まったく同じ条件でそのようにお感じになるのなら
D700で撮れば良いのではないかと思いますが、
D300でなければいけない理由でもあるのですか?

書込番号:9916983

ナイスクチコミ!0


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 22:50(1年以上前)

そのように比較対象を貼ろうと思ったのですが、子どもの顔が載っているので・・・。

そうですか、お感じにはなりませんか。ありがとうございました。しばらく、他の方のご意

見も伺ってみます。公開できる写真を探してもみます。

書込番号:9916994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/27 22:54(1年以上前)

子供さんを同じように撮る場合、FXのD700の方が被写界深度が浅くなります。
なので、ピントが外れる事による甘さだとしたら、D700の方が甘いはずです。

もっとも、どちらもピントが合っている場合ですが。

「画像が甘い」という表現自体、とても曖昧です。

撮られた画像を見ないと、何とも判断しようがありません。
EXIFを残したまま、等倍で確認できる画像を、どちらかにアップして
頂ければ、具体的なアドバイスが出てくると思います。

ただ、お子様の写真であれば難しいですね。
それに、人物撮影だと、正確な比較は難しいでしょう。

まず、静物を撮り比べてみられたらいかがでしょうか。

書込番号:9917027

ナイスクチコミ!1


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 22:55(1年以上前)

短時間にありがとうございます。D700は友人から借りて使っておりますので、D700を新たに購入せねばならなくなってしまうので・・・。このようにお尋ねしております。

書込番号:9917035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/27 22:56(1年以上前)

上の2行目と3行目、意味が分かりにくいですね (^o^;;;

3行目は、D300とD700の本体が、共にピント精度に問題無い場合という意味です。

書込番号:9917039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/27 22:59(1年以上前)

≫M NIKOさん

なるほど、借りて撮られたのですね。

撮った時の状況が違うのかもしれません。
絞りとか、ISO感度とか。

書込番号:9917060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/27 23:04(1年以上前)

こんばんは。

D300とD700の撮影条件(例えば、ピクチャーコントロール内の輪郭強調とかも)は
全く同じでしょうか。

撮像素子サイズの違いはあれ、共に12Mピクセルですし、
AFユニットも基本構造は同じものですから、片方が眠く感じるのは、
どうしてかなぁ、と思ってしまいます。

※ちなみに、同じ焦点距離で、被写体・背景との距離が同一、開放F値同じにすれば、
D300もD700もボケは同じです。この時のD300の画像は、D700をトリミングしたものと同じになります。

書込番号:9917094

ナイスクチコミ!2


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 23:04(1年以上前)

じょばんに さん

ISO・絞り値 ともに ほぼ同じなのです。

ご返答いただいたみなさんへ

すぐに同じような悩みをお感じになっている方が現れ、解決すると思いきや全く正反対のご

意見が多く、ちょっと・・・ です。うまく説明できる材料を探してみます。すみません。

書込番号:9917097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/07/27 23:17(1年以上前)

>ISO・絞り値 ともに ほぼ同じなのです。

ピクチャーコントロールの輪郭強調オプションも要チェックかと。

参考までに…お使いのレンズとD300(orD700)で撮影された写真がPhotohitoにも
掲載されているようでした。

書込番号:9917190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 23:23(1年以上前)

別機種
別機種

ソフト

カリカリ

使っておられるレンズはどれも名レンズですが、フィルムカメラ時代のものですよね。ある程度絞れば、キリッとしてくるのでしょうが、開放で甘いと言うのは欠点と言うより、個性なんじゃないでしょうか。
どうしてもキリッとさせたいならRAWで撮って現像で無理やりキリッとさせるとか(^^;

書込番号:9917247

ナイスクチコミ!1


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 23:24(1年以上前)

ココナッツさん

Photohito  って 何ですか?何でも参考にしたいと思いますので詳しくお教えください。

輪郭強調 写真データをみて確認してみます。

多くの方へ

いろいろと親切なご意見をありがとうございます。それぞれの方全員の方にメッセージしな

ければならないところをまとめてお答え等し、横着で申し訳ありません。

書込番号:9917254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 23:34(1年以上前)

http://photohito.com/

これです

書込番号:9917332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/07/27 23:34(1年以上前)

>Photohito  って 何ですか?

カメラ名、レンズ名などで絞込みできる写真掲載サイトです。

●PHOTOHITO
http://photohito.com/

書込番号:9917333

ナイスクチコミ!1


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 00:02(1年以上前)

ココナッツさん とらうとばむさん

見ました。正確には見ただけです。すごいですね。写真の数々。見切れません。時間のある

ときにD200 D300で私の使用しているレンズで撮った作品にあたってみます。

ソフト カリカリ なんかこんな感じです。子どものアップの顔がソフトに似ています。

が、眉毛の写りなどを見るとピンぼけかなあ?と思ったり・・・。

子ども写真を貼り付けられないので、なかなかご理解いただけなくて残念でもあり、ご迷惑

をおかけして申し訳なく思ったりです。

今までのご意見を参考に明日、仕事が終わりましたら夕方、子どもを両機で撮ってみます。

夜中におつきあいいただき、ありがとうございました。後ほどご返信いたします。お休みな

さい。

書込番号:9917515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/28 00:54(1年以上前)

これも「眠い」のでしょうか?

最近ようやく使い慣れてきて、ジャスピンとは言わないまでも、それなりにピントが出るようになってきました。
被写体が被写体ですので、そもそも歩留まり半分が目標ですが...。
眠いと感じる基準がそもそも良くわかりませんが、いらつく絵はどちらかと言うとカメラよりレンズに問題があるケースが多いように思うのですが。

書込番号:9917811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/28 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

すいません。画像サイズがオーバーしてアップロードされてませんでした。

書込番号:9917854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/28 03:48(1年以上前)

M NIKOさん
> 撮影に用いるレンズは 借り物も含め、AI-AF85F1.4 同80-200F2.8 同35-70F2.8 同80-400
> などです。開放近くで撮影した子どもの画像がどうもネムイ感じなのです。
> ピンボケなのか、解像不足なのか?F5.6位に絞らないとカリッとしてきません。

当然だ。
上記の古いタイプのレンズはいずれも、絞り開放では甘い。
デジタル(特にDX)向きのレンズじゃない。
DX機ならば、同じ大きさにプリントすると仮定した場合、
フルサイズ機に比べて引き延ばし倍率が大きいから、絞り開放の甘さが目立つ。
フルサイズ機に比し、DX機は、MFT解像度をより高く必要とする。

絞り込めば、解像度が上がる。これも当然だ。

> ところがD700で撮影すると開放近くから、ばっちりなのです。

当然だ。
フルサイズ機ならば、同じ大きさにプリントすると仮定した場合、
DX機に比べて引き延ばし倍率が小さいから、絞り開放の甘さがあまり目立たない。

上記のレンズは、いずれもフルサイズフォーマットを対象に設計されており、
DX機で絞り開放で使うには、やや甘い、眠いレンズだ。
しかし、Gタイプのレンズは、DX機でも絞り開放から比較的高解像度が期待できる。

さて、以上の理由により、比較的古いレンズを使う場合には、
フルサイズ機の方が有利となる。
古いレンズが活きるD700を知らなければ、きっと幸せであったはずだ。

あるいは、もしかして、M NIKOさんのD300がピントズレ不良の可能性も否定できない。
撮像素子、またはミラーや、AFセンサのどれかの位置が微妙にずれていれば、
FX, DXの倍率比を超えて、大甘となる可能性もある。
どおしても気になるのならば、メーカにD300+レンズ毎、点検に出してみるのもよかろう。

もしそうならば、D300のAF微調整の設定を試行してみて、
いずれのレンズにおいても、無調整よりも解像感が向上するのならば、
D300本体のピントズレの可能性が大となる。

書込番号:9918167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/28 08:16(1年以上前)

おはようございます。
Giftazungeさん

>フルサイズ機ならば、・・・引き伸ばし倍率が小さいから絞り開放の甘さが目立たない

これは、以前、私が別のスレで勉強させていただいた、中判レンズは35mm判レンズほど解像度を必要としないというのと同原理なのでしょうか?

となると、
フルサイズよりAPS-Cの方が原理的にはレンズにシビア・・・
ただ、APS-Cでフルサイズレンズを使った場合は、解像度の劣る場合が多い周辺を使わないから比較したりしない限りあんまり際立ってはこない・・・
今回のスレ主さんはそれをやってしまったため気づいてしまった・・・
と理屈の苦手なおバカさんなりに考えたんですが、合ってますか?
その理屈でいくと、FXでも解像度の高いレンズ(マイクロや最新単焦点、24−70Gなど)だと差は出にくい・・・。
今度、同じ古いFXレンズでD300とD700比べてみようかなあ。

書込番号:9918508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 14:28(1年以上前)

まぁ原理的にはGiftszungeさんの言う通りですけど
実際に目で見て実害が出るほどの事かなぁとも思います。
D700はセンサーサイズ36.0×23.9mmの1210万画素で画素ピッチ8.45μm(レンズ要求解像度59)
D300はセンサーサイズ23.6×15.8mmの1230万画素で画素ピッチ5.49μm(レンズ要求解像度92)

D700が異様に画素ピッチが広いだけで、D300の要求解像度ぐらいは旧レンズでもギリギリあるとは思いますけど。特に中心は。
(そりゃD700の方が圧倒的に有利なのは間違いないですけどね)

こういうのって
スレ主さんがサンプル上げないと何も言えないですよね^^
スレ主さんは子供の顔が写ってるからUPできないとか言ってますけど、顔に目線でも入れて画像上げてくださいな

書込番号:9919627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/28 20:21(1年以上前)

> 開放近くで撮影した子どもの画像がどうもネムイ感じなのです。ピンボケなのか、解像不足なのか?F5.6位に絞らないとカリッとしてきません。以前、D200 S5プロ でもそのように感じました。

D700のjpeg設定だけがシャープネス、コントラストを強調しているということでしょう。
上記のレンズで85mm F1.4Dは使っていますが、フォーマットに関係なく開放で撮影したときピントの芯が出ていてもカリッとした画像になることは考えられませんね。
ましてフルサイズで撮影したら両目にピンが来ることはない被写界深度です。
開放からいきなり、カリッと写る、そのようなレンズだったら誰も大口径レンズなど買わないでしょう。
APS-Cで撮影すると、F5.6まで絞らないと解像しない。
これもあり得ないですね。そのようなレンズであればD2Xの時代に生産中止になっています。
あまりにもあり得ないことだらけです。

書込番号:9920805

ナイスクチコミ!1


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 20:34(1年以上前)

皆さん

どうもありがとうございました。

@「FXで撮ったものをDX並に拡大すれば同じ」ということでしょうか。
A挙げたレンズは古い設計でデジタルでは画像にきたいがもてない。
Bカメラの撮影に関する設定を同じくして比較せよ。

これらの観点をふまえて撮影・比較してみます。

画像アップできませんでした。ただ今帰宅したばかりで息子は風呂におり、撮影できず、過去の写真は目におおいをするとピントを合わせたところが見えなくなってしまうので。

いろいろとありがとうございました。自分なりにアドバイスを生かしてやってみます。

いつの日かお返事申し上げます。

書込番号:9920876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/07/28 21:08(1年以上前)

スレ主さん

比較する写真の被写体は子供でないといけないのでしょうか?

プライバシーの問題もあり、お子さんの写真をUpするのに抵抗があるなら、静物を撮ればよいと思うのですが...

子供でないとネムイ写真にならないってことですか?

書込番号:9921086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 21:21(1年以上前)

ま、まさか被写体ブレと言うズッコケ落ち?…

書込番号:9921162

ナイスクチコミ!1


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 22:20(1年以上前)

初めてD700を使い、いろいろなところで写りがD300とは異なっていることに驚きました。ここで私の言った「画像の眠さ」も感じたわけです。いろいろとよくわからなかったですし、借り物のD700や諸レンズということもあり、ご質問いたしました。はじめのうちのご返答は親切きわまりなく、私も夜な夜なおすすめの画像を見たり、ご指摘の内容を考えたり、楽しく、前向きに、感謝しながら過ごしました。
ところが後半になると私の気持ちは変わってきました。「どうも人を揶揄するような内容・そういう一言・書き方だな」と感じたからです。また、そのような内容に対し、支持される皆さんがいることにも残念さを感じました。(gift・・・さんのご意見は厳しいですが、その中には心を感じました)ここでは相当に考え抜いた挙げ句、どうしてもわからないことのみを質問する場のようです。気軽に質問をしてしまったことでご迷惑とお手数をおかけしてしまった皆さんには大変申し訳なく思います。これからは今までの皆さんのアドバイスを元に友人のD700や諸レンズと私のD300で勉強してみます。たった1日になってしまいましたが、ありがとうございました。

書込番号:9921599

ナイスクチコミ!0


スレ主 M NIKOさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 22:29(1年以上前)

解決済み と致しますが、敢えて グットアンサー はおつけしませんのでご了承ください。皆さんに感謝申し上げます。

書込番号:9921672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/07/29 00:25(1年以上前)

スレ主さん

どうも皆さんとズレてるなぁと思うのですが、
この種の質問の場合、肝心の画像が無いと何も明確な事は言えないという事です。
レスしてる方々も、質問文面から推察する『推論』や『可能性』を言ってるのであって
それは答えでも何でもありませんよ^^



書込番号:9922519

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/29 07:54(1年以上前)

M NIKOさん、

 ↑
 あなたがどう考えられるかは自由ですが、あなたが揶揄されたというのはおかしいし、それはせっかくレスを付けた人に対して失礼千万の物言いでしょう。この部分の撤回を進言します。
 サンプル写真もないのに評価のしようがないと思いますし、私は自分のD300で撮って眠いと感じたケースはあまりないです。
 多くの方が言われていますが静物写真で比較すればよいと思われますが。
 

書込番号:9923395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/29 08:34(1年以上前)

レスを呼んでも揶揄している人はいないようですね

スレ主さんの使い方や勘違いの可能性を書かれて、
素直に受け止められないのでは、皆さんアドバイスする
張り合いもなくなるでしょう

ところで、私は、デフォルトのセッティングでは、
D700の方がD300より眠い(コントラストが弱く
シャープネスも弱い)画像を吐き出すと思ってます

カメラセッティングで解決する問題だと思いますよ

書込番号:9923501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/06 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画

ガウス ぼけ

アンシャープ

オマケ 

ピントが甘いと 私は表現しています

眠いは たとえばカビの生えているようなレンズで撮影すると
そうなりそうです

言葉の感覚です スレ主さんのオリジナルを拝見しないで
言うのも失礼ですが。

ただ人物の肌 特に若い女性やお子さんの柔肌はピントをあわせたつもりでも
意外とソフトに仕上がるように思います。 

ガンダムは70〜300で撮りました。
コントラストはいじっていません。

オマケは上下左右角度色々いじりました


書込番号:10108643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ご臨終?

2009/07/27 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:25件

うちの子(D300)のシャッタースピードが変わらなくなりました…。
(超遅いまま…)

M、A、P、S全てダメ。

表示の数字は変えられるのに、実際のシャッタースピードは遅いまま…。(カッッッシャ…)

入院でしょうか…。

書込番号:9914309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/27 12:49(1年以上前)

手前味噌さん、こんにちは。

バッテリー抜いて、入れ直してもダメなら入院ですね。(^^;

書込番号:9914324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/27 12:57(1年以上前)

ん、露出デレイモード?

書込番号:9914352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 12:58(1年以上前)

タン塩天レンズさん
ありがとうございます!

バッテリー抜いても、レンズ変えても、カメラに「頑張れ」って声掛けてもダメでした…。

やはり入院かも…。

書込番号:9914360

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 13:01(1年以上前)

>露出デレイモード? に一票。

書込番号:9914370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 13:04(1年以上前)

カラスアゲハさん
ありがとうございます!

露出デレイモードとは?
超初心者発言、おゆるしを〜^^;

書込番号:9914379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 13:08(1年以上前)

robot2さん

露出デレイモード…?
ヘタレな私にお助けを〜〜〜!

書込番号:9914391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/27 13:18(1年以上前)

手前味噌さん

「露出ディレイモード」はシャッターボタンを押した後ミラーアップして、それからシャッターが切れるまでの時間を遅らせる機能だと思います。(私はD200しかわかりませんが…)
メニューを探ってみれば出てくるはずですよ。

書込番号:9914406

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2009/07/27 13:21(1年以上前)

露出ディレイモードというのはシャッターを押すとミラーが上がってそれから1秒後にシャッターが切れるというモードです。

書込番号:9914413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/27 13:23(1年以上前)

露出ディレイモードは説明書の285ページに載ってますので試してください。

書込番号:9914419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/27 13:38(1年以上前)

おっ、携帯からか?、実はわしもよく知らんのよw

以前そんな質問があったので頭の隅に記憶が・・・
と言うわけで取説引っ張り出して調べました

1、menuボタンを押す
2、カスタムメニューから
3、d撮影・記録・表示→
4、d9、露出デレイモードへ・・・、ここがONになっていませんか?
OFFにして見て駄目ならSCかな・・・

書込番号:9914459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 13:39(1年以上前)

ぬおぉぉぉ〜…!

み、みなさん、ありがとうごさいます!

今、手元にカメラが無いので後程試してみます!
(説明書無くしてしまい、設定し直すの迷うかも…)

書込番号:9914460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/07/27 13:49(1年以上前)

説明書
PCからアクセスできるようでしたら、下記からダウンロードできます。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:9914491

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 13:51(1年以上前)

>(説明書無くしてしまい、設定し直すの迷うかも…)
説明書は、こちらに有ります、検索も出来るし便利ですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:9914500

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 13:52(1年以上前)

すみません 被ってしまいましたね。

書込番号:9914509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 14:02(1年以上前)

な、な、なんて親切なんだ皆さん…。

こんなヘタレの詰まらん書き込みに…。

早く帰宅して試してみねば!
携帯いじってばかりだと、上司に叱られちゃいますね^^;

書込番号:9914532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/07/27 14:48(1年以上前)

>携帯いじってばかりだと、上司に叱られちゃいますね
大丈夫です。上司もPCからKakakuにアクセスしています。

書込番号:9914671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 15:49(1年以上前)

うさらネットさん!

そんな上司が羨ましいです!
うちのは常に目を光らしてますからね^^;

兎に角、早く我が子(D300)のもとへ〜☆
治るといいな〜☆

書込番号:9914836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/27 16:36(1年以上前)

いい人が多いニコン板 大好きです。
皆様 これからもよろしくお願いします。

書込番号:9914991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/27 16:43(1年以上前)

私も暇さえあればここを覗いていますが、ここの住人の方々って
ホントいい人が多いですよね。
私も大好きです。
手前味噌さんのD300、故障じゃなければいいですね。

書込番号:9915033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/07/27 16:45(1年以上前)

手前味噌さん

治ったら、うちの子(D300)さんに、

「もう入院なんて考えないからね、ごめんね」って声をかけてあげて下さい(^^ゝ

書込番号:9915036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/27 16:53(1年以上前)

手前味噌さん、こんにちは。

一つお聞きしたいにのですが撮影枚数はどれくらいでしょうか?
故障じゃないといいですね。

書込番号:9915067

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/27 17:37(1年以上前)

めまいと吐き気と頭痛と悪寒が起こったことにして。。。

突然、家内が陣痛でもこの際いいと思います。。。

書込番号:9915258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/27 17:57(1年以上前)

手前味噌さん

こんにちは。
大変ですね。
露出ディレーモード、今試してみましたが、ミラーアップ音の後、間が空いて、表示のSSでシャッターが切れます。1/125なら1/125で、1/30なら1/30で。
「遅い」SSで撮れた画はどうなのでしょうか?EXIFとかは??

ちなみに、私は夕立がひどいので、早仕舞いして帰ってきてしまいました(^^;)

書込番号:9915339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 18:08(1年以上前)

うわぁぁぁ\(>_<)/

お騒がせしましたぁぁ!
皆々さまの言う通り、露出…の設定ミスでしたぁ\(>_<)/

我が子なのに知らない事ってまだまだあるもんっすね…。
親として失格です…。

皆さんのご教授がなければ、SCで大恥かくところでしたよ〜orz

しかし、皆さん面白い方ばかりですね(笑)
これからも、皆さんにおんぶにだっこで迷惑お掛けすると思いますが、このヘタレを見捨てず、仲良くしてやって下さいo(^-^)o

ありがとうございました(^0^)/

書込番号:9915382

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/27 18:44(1年以上前)

何はともあれよかったですね。
スレ主さんのD300への愛情が伝わったからこそ、皆さん一生懸命回答してくれたのだと思いますよ(^^)
これからもお互いD300、大事にしていきましょう。

完全な余談ですが、私は早仕舞いした帰りがけ、D300用にオリンパスのME-1買ってきてつけてみたところでした。純正のマグニファイングアイピースよりいいです。D700と見た目のファイダー像がほぼ同じになりました。ちょっとうれしい今日この頃。

書込番号:9915542

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/27 19:00(1年以上前)

いやー、スレ主さんの人徳人徳。
子を愛し、子と遊びたい気持ちが伝わるのですよ。

書込番号:9915606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 19:03(1年以上前)

お地蔵パパさん

羨ましいです〜!

色々自分好みのパーツを組み合わせたり、綺麗なストラップにしたり、可愛い子にはおめかしさせたくなりますよねo(^-^)o
これが又楽しい♪♪♪

書込番号:9915623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 19:08(1年以上前)

kawase302さん

人徳なんて、とんでもないっす!

皆さんの親切で、我が子が完治した訳で♪

皆さんに謝謝☆

書込番号:9915649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/27 19:09(1年以上前)

3Kくらいでできますのでお勧めです(笑)
私は純正マグニだと視度補正マイナス側振り切ってしまうのですが、これだとOK。

でも、なんかひとりでカメラいじってむひょむひょしてたら、嫁に変な目で見られてしまいました(^^;)

書込番号:9915652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 19:15(1年以上前)

実は私も目が悪くて…。
メガネしたままだと、ファインダーがしっくりこないし、コンタクト嫌だし^^;

補正振り切る寸前です!
マニュアルで撮ってジャスピンだった事は一度もなし!
オートに頼りっぱなしです(^_^;)

書込番号:9915675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/27 20:52(1年以上前)

スレ主殿
直って何よりです。
実は私も以前、D300を購入してまもなく、いつの間にか
設定が変わって、おかしなことになったときに
この板の皆様に助けていただきました。
私は散々悩んだすえ、この板で質問したのですが、たった5分で
これが原因でしょ、と回答を頂き、その通りでした。
この板の皆様は、本当にすごいです、はい。

書込番号:9916169

ナイスクチコミ!2


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/27 21:57(1年以上前)

スレ主さま

問題が解決してよかったですね!
同型機を使う仲間が集まれるってなんと心強いことでしょうね。

実際、自分のリアル環境ではD300どころかデジいちを使っている人が居ないので
自分もいつ、同様のトラブルに出会うのかとヒヤヒヤしております^^;

もし、困ったことがあったら仲間同士協力して助け合っていきましょう^^

心温まる話題を提供してくださったスレ主さまと皆様、ありがとうございました♪

書込番号:9916590

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/27 22:04(1年以上前)

はじめまして。

何はともあれ良かったですね(^O^)

デレイモード自分もはじめて知りました。買って約1年弱…お恥ずかしいですね(笑)

私も別スレで大変お世話になりました。皆さんに感謝です。

これからも撮影楽しみましょう〜

飲み過ぎには注意しましょう〜



書込番号:9916630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/28 00:46(1年以上前)

手前味噌さん

なんだか脱線レスでもうしわけありませんが・・・。

もし、近視の裸眼で視度補正が足りなければ、純正のDK-21M検討してみてもいいかもしれませんよ。
これをつけた場合、視度補正がマイナス側(遠視側)に振れる気がします。つまり、近視で視度補正がちょっと足りないときに使えるかもということです。
反対にオリンパスのME-1は明らかにプラス側(近視側)に振れます。私のようなやたらと視力だけ!はいい人間だとマグニなしの状態でマイナスいっぱいです。こうなると純正マグニをつけるともうピンが合いません・・・(実行済み)。それ以上調整しようがないのでどれくらい遠視側に振れるかはわかりませんが。ME-1は近視側に振れるというのを小耳に挟んだのでやってみたら「おおっ」というわけです。

ちなみに見え方はオリンパスの方がちょっと高い分だけ一枚上手な気がします。とはいえ、純正はニコンのパーツのくせにかなり安いので(しかも私のはMADE IN JAPANです)、試す価値はあるかと。

皆さん脱線失礼しましたm( )m

書込番号:9917773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/28 12:50(1年以上前)

お地蔵パパさん

なるほどです!

今のままでも、まだ問題無く使用してますが、試してみる価値はありそうですね〜♪

情報ありがとございましたァo(^-^)o

書込番号:9919311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターの汚れ?

2009/07/25 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:31件

いつもお世話になります。

最近まで液晶モニターカバーを装着していたので気が付かなかったのですが、
液晶モニターの内側に指でなぞった様な筋が3本ほどあります。

最初は液晶モニターカバーの内側の汚れだと思っていたのですが、カバーを外してみたら
あらま、汚れ(むら?)はモニターの内側でした。

モニターを使用している時はわからないですが、電源OFFの時はバックが黒ということもあり
くっきりと確認できます。

そこでご質問なのですが、この汚れのようなものは何でしょう?
もちろん、自分で触れられるところでは無いので、触ったことはありません。

皆さんの液晶モニターも電源OFFの時は真っ黒ではなく、むらの様な感じでしょうか?
それとも製造時についてしまったいわゆる初期不良??なのでしょうか?

使用上は問題ないのでどうしようか迷っています。どうか良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:9905387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/07/25 14:54(1年以上前)

過去に同様の話題がありましたので、参考までに。


●液晶モニターに汚れがあり拭いても落ちない
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8073131&act=input#8073131

●以前の話題で恐縮ですがー
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8484324&act=input#8484324

●液晶の拭きむら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8724287&act=input#8724287

書込番号:9905434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/25 15:00(1年以上前)

すでに何回か和田になっていますね。例えば8484324、8073131

私ものもの発売日に買った第1ロットのものですがちゃんとあります。^^)
別に写りにも問題なく、モニターとしての性能にも関係ないので気にしていません。


書込番号:9905458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mrgonnさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 G-SHOT Photo by Mr.G 

2009/07/25 15:03(1年以上前)

やはりそういう事象ありますか。
私のD300も購入直後に液晶内のムラに気づきました。液晶の内側にムラというか何かで拭いたような跡が残っています。最初は液晶の汚れだと一生懸命に拭いてみましたが全く消えないので、よく見たら内側でした(爆

私は別に撮影に支障もないことだし、こんなもんだと諦めています(笑

でも、気になるようだったらメーカー対応してもらえばいかがでしょうか?内部の話だし明らかに製造段階で発生したものでしょうね。

書込番号:9905467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/07/26 00:36(1年以上前)

ココナッツ8000さん

どうもありがとうございます。
こんなに以前にも話題になっていたんですね。。。とても参考になりました。

Macinikonさん

私も使用上は特に問題ではないのでこのままになるかもしれないです。
よほど気になるようであればSCに出せば良いみたいですが保証期間終了後は
いくらくらいの修理代を請求されるのでしょうね。

mrgonnさん:

私も最初は一所懸命、保護ケースを拭いていました(笑)
やっぱりみなさん、同じですね♪
返信どうもありがとうございます。 

書込番号:9907916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/26 05:55(1年以上前)

皆さんのカメラもそうですか?私のカメラもまさしくそうです。あと一ヶ月で保証が切れるので、修理に出すところでした。いやはやビックリです。修理に出した人はいるのかな?

書込番号:9908503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/26 08:44(1年以上前)

私のもそうですが、修理する予定は無いです。

実用上問題ないのと、

ニコンのデジカメ、ネジに緩み防止剤みたいのが塗られているんですけど、

サービスでは塗りなおしたりしないのと、(D70で確認)

3回に一度くらい、ネジが最後まで締まってなかったりするので、
(D70の接眼部がそうでした)

機能的な問題が無ければ、修理しない方が良いかな?と思っています。

書込番号:9908804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/26 09:11(1年以上前)

残念ながら私のD300もそうです。

保証切れ間際にはSCに出したいと思います。まだらな薄曇りよりシャキッときれいな方が良いですから。それでまたなったら、有料だろうし面倒だからそのまま使いますね。

というわけで、ドアTOドアで1350円?かかるけど、一回は出したいと思います。

書込番号:9908874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2009/07/26 11:58(1年以上前)

成型時に型から抜き易くする剥離剤というものが
後からくすむことがあります。

出荷検査時に全数止めるのは
けっこう難しいものです。
(いいことではありませんが)

書込番号:9909417

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 18:09(1年以上前)

私は、購入後一ヶ月、4000枚撮影した所で、気がつきました。

キタムラで、何気なく店長に話すと、新品交換してくれました。

いつ頃、購入されましたか?
運が良ければ、交換OKかも。

書込番号:9910742

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2009/07/26 19:06(1年以上前)

別機種

D300背面モニターの汚れ

わたしのD300も結構ひどいっす。
しかし、購入してから1年くらいまったく気がつかなかったので、問題ないと思います。
気になる人は精神的に嫌でしょうね。

今度ニコンのカメラを買う時は注意してみようと思います。

書込番号:9911000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/26 19:48(1年以上前)

>私は、購入後一ヶ月、4000枚撮影した所で、気がつきました。
>キタムラで、何気なく店長に話すと、新品交換してくれました。

普通はありえません。そんな対応は明らかにイレギュラーですね。

私は明後日ドアTOドアの引き取り予約をしました。仕方ないですが気になりますからね。

書込番号:9911169

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 20:30(1年以上前)

私も先週、同様の拭きムラのような曇りに気づき、メーカーに送りました。
まだ買って2ヶ月なので、
メーカー保障期間内だし無償で対応(清掃?)してくれることを期待しています。
でもこの場合、
期間とか関係なく無償にしてほしいですね。

液晶画面って必ず見るところだし、
ココが曇っていると気持ちよくないんですよね。

書込番号:9911405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 22:23(1年以上前)

このもやもやした拭きむらは買って1ヶ月ほどで気がつき、梅田サービスセンターに持ち込みました。念のため展示品2台を見るとやはり同様で、他機種には見られませんでした。無償修理の形で拭き取ってはくれましたが、半年もたたぬうちに同じようになりました。仕方なくそのまま使っています。この機種共通の欠陥?でしょうか。他の機種ではこれほどはっきりでているものはない気もしますが。情報ありませんか。

書込番号:9912129

ナイスクチコミ!0


mrgonnさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 G-SHOT Photo by Mr.G 

2009/07/27 17:51(1年以上前)

ジョウカイボンさん

一度拭き取ってもらって綺麗になり、その後またムラがでたのですか?
治らないってこと?

書込番号:9915313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/28 18:51(1年以上前)

只今クロネコヤマトがD300を集荷に来ました。

何と配達員は梱包してはいけないということで、依頼主が送られてきた梱包材で梱包させられました。配達員が見守る中、不慣れな手つきでの梱包・・・酔いが吹き飛びました。

何これ・・・。キヤノンでもエプソンでもなかったこと・・・ビックリです。

以前ニコンがキャッシュバックキャンペーンで一つだけ書類が不備で1万円キャッシュバックしてくれなかったことを思い出しました。

事務的で嫌なニコンの思い出がまた一つ増えました。きちんと修理してくれればよいのですが・・・。

書込番号:9920462

ナイスクチコミ!0


B1itzさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/04 17:00(1年以上前)

こんにちは、中古購入ですがやっぱり内側が汚いですね。
店の保障がありますんで相談してみます。

帰ってきてまだ汚かったら、「自分で掃除するから取り出したガラスをよこせい!」といいたいところです。

書込番号:9952132

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/05 23:27(1年以上前)

きれいになって戻ってきました。
よかったー。

書込番号:9958309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング