D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(4065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D90からの買い換え

2009/07/24 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

現在D90を使っています(6月に買ったばかりです)

AFが外れることがありまして、D300への買い換えを検討しています。

AFのフレームは、真ん中1点のみ(ノーマルエリアを選択)、AF−Sを使用。
このような条件で撮った場合に、D90よりもD300のほうが、AFの的中率の向上が期待できるでしょうか??

D90は、サービスステーション経由で工場で調整していただきまして、良好な状態であると思っているのですが・・・・

D90とD300のAFの力(外れる、外れない・・という意味です)をご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。 

書込番号:9901382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2009/07/24 19:29(1年以上前)

完全に1点にするなら差異はないでしょう。

けれどD300の場合 隣接9点(または21点)を使った
3D(旧名称:グループダイナミックス)が使えますのでそのメリットは大きいでしょう。

技術的にはF90のワイドフォーカスエリアがよかったと思いますが
一桁機には採用されませんでした。

書込番号:9901554

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 19:43(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

真ん中の1点のみを使用します。
一番、AFが合いやすいと認識しているためです。

あまり、差がない感じでしょうか?? (・_・、)

書込番号:9901609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2009/07/24 19:59(1年以上前)

完全に中央1点にした場合
CCDライン画素数はD300のほうが短かったような気がしますので
同等か、やや劣る(新しいAFモジュールなのでそんなことは無いと思われるが)
と思います。

けれど3Dトラッキングで隣接9点を選んだ場合
設定された中央1点がパターンマッチングできない場合
隣接の8点がサポートしますので
大きく焦点を外すことなく、中央1点のデータの回復を待ちますので
総合的には大きく向上している(対D200比)と感じています。

なお、私が店頭で店員に
「ご説明させていただきます。」と絡まれた場合
「D700ではD200のグループダイナミックスは設定できないのですか?」
と聞くと、後ろに下がって返って来た店員は1人もいません。
(やな客だな)

書込番号:9901665

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 20:14(1年以上前)

(*゚ο゚)(*゚ο゚)(*゚ο゚)
ひろ君ひろ君さん コメントをありがとうございます。

少し理解できない部分があるのですが・・・

真ん中1点の場合は、D300よりも、むしろD90のほうが精度が高いという事ですか・・??


真ん中1点で、使う理由といたしまして・・・
たとえば・・・
沢山の人の中から、1人だけにピントを合わせたいと思いまして・・・
このような時には、単純に真ん中1点でAF合わせるほうが、AFが安定すると思っているのですが・・・・
3Dトラツキングを使って、サポートさせたほうが真ん中1点も合いやすくなる感じでしょうか・・??



書込番号:9901735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2009/07/24 21:14(1年以上前)

機種不明

●作例では
 ストリートダンスコンテストの場合、審査員が最前列に座っているため
 その間からAFせねばなりません。

●店頭でD300を比べる場合
 完全な1点にしたらD90に対してのアドバンテージは 
 たぶん感じることはないでしょう。

 けれど、隣接9点の3Dを選択し、基準となる中心点を適時選択した場合
 その有効性は店頭でも感じられるはずです。

書込番号:9901983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 21:33(1年以上前)

>AFが外れることがありまして

カメラのオートはテキトーくらいに考えたほうが腹が立ちませんと思います。
高級カメラも基本的には同じことと思います。

書込番号:9902082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/24 21:45(1年以上前)

9点、21点、51点と選べるのは3DトラッキングではなくAF-CでのダイナミックAFエリアの設定です。
3Dトラッキングは51点です。
キヤノン機の場合、測距は測距点、アシストはアシスト測距点と分担していますが、ニコン機の場合は全ての測距点を選択でき、かつ9点、21点、51点グループ化してアシストできます。
51点全てがF5.6光束センサーで、中央の15点がクロスセンサーです。
クロスセンサーはラインセンサーが交差して配置されているので、中央の測距点だけでなく中央15点のAFポイントを利用すれば、D90の中央並みのAFのくい付きが得られるはずです。

書込番号:9902163

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 22:04(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん お写真をありがとうございます。

お写真のような場面の場合には、D300のほうがAFが合いやすい・・・と解釈して良いんですね。その場合に、3Dトラッキングを有効にして、サポートを受けるという感じでしょうか?

このD300の3Dトラッキングにつきまして、知識がありませんので、Nikonのホームページで調べてみます。D90の3Dトラッキングとは、内容が違うのかもしれませんね。

そして・・
真ん中1点のみ・・・の場合は、D300に変えても意味が無いという事ですね。

何度もコメントをいただきまして、恐縮です。
3Dトラッキングを調べてみます。

書込番号:9902262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 22:06(1年以上前)

こんばんは。
自分はF6からD90の買い替えでしたが、中央1点のみの撮影なら、D300と差はないと思います。どちらも中央はクロスセンサーですから、D90でAFが外れるならD300でも同じことです。(合焦性能にわずかな差はあるかもしれませんが...)

書込番号:9902269

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 22:09(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 

AFの外れる度合いが多いんです。
それは、他のカメラとの比較です。

α機(現在使用中)、Canon機(現在、使っていません)などに比べて、AFの外れる度合いが多いんです。

書込番号:9902281

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 22:12(1年以上前)

ニッコールHCさん 

D90からD300に買い換えても、AF精度自体は、向上しないという意味ですか・・??

書込番号:9902298

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 22:15(1年以上前)

Local Photographerさん

D300に変えても・・・・ということですね。
ひろ君ひろ君さんと同様なご意見ですね。  (・_・、)

書込番号:9902321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 22:28(1年以上前)

d90のAFがことさら悪いとは初耳ですから、kuma4さんとの相性が悪いかもしれません。
個人差ですが、経験的にはAFは限界が結構早いと思います。
MFならd3からずいぶん楽になりますので、本当にしっかりピントを合わせたいなら、これをおすすめします。

書込番号:9902397

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 22:35(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

私ま「これが、D90なのかな?」と、疑問なんですが・・
工場で調整していただいたので、正常品としてとらえています。

普通に撮って、ピントが外れてしまう・・という感じなんです。
もちろん、ちゃんとピントの合っている写真も撮れているのですが・・・

AFカメラなので、MF専用で使うのは悲しいんです。

書込番号:9902430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 22:58(1年以上前)

>普通に撮って、ピントが外れてしまう
かわいそうですが、撮り方次第ですから、驚く話ではないと思います。
腹は立つでしょうから同情はします。

>これが、D90なのかな?
繰り返しになりますが、d90のAFがことさら悪いという話は初耳です。
群を抜いて良いということもないでしょうが。

>ちゃんとピントの合っている写真も撮れている
この辺が怪しいです(笑)

>AFカメラなので
d90のMFは大変と思います。MF機に比べればd700も楽ではありません。

書込番号:9902574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/24 23:03(1年以上前)

レンズによってもAF精度は変わりますね。

書込番号:9902595

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 23:06(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

AFで、ピントの合っている写真は、ブログへ投稿しています
http://kuma4.exblog.jp/

>撮り方が次第・・
普通です。普通に撮っています。

書込番号:9902615

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 23:12(1年以上前)

ニッコールHCさん 

レンズについて書くのを忘れていました。

タムロンA16
85mm1.8D
35mm1.8G
を、使っています。

この中で、85mm1.8Dと35mm1.8Gの2本が、外れやすいです。

過去にスレッドを立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9815589/

書込番号:9902652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 23:12(1年以上前)

ここまで縮小してもピンボケが6〜7割以上なら、
レンズの問題か、スレ主さまとd90の相性の問題と思います。
もちろん、ほかに原因があるかもしれませんが、にわかに断定できません。
どんなレンズでしょうか。

書込番号:9902657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 23:13(1年以上前)

レンズの件失礼(笑)

タムロンA16と85mm1.8Dは仕方ないとして、
35mm1.8Gでも同じ確率で外しますか?

書込番号:9902668

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 23:24(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 

35mm1.8Gは、ダメなんです。
こちらのレンズは、サービスステーションで備品と、撮り比べをしてもらいました。
そして、カメラを工場に預ける時に、この35mmのレンズも一緒に出してもらいました。

35mm。85mm。A16の中ではA16が一番外れにくいです。
そして、35mmが外れやすいんです (・_・、)

>相性(笑)・・・
普通に撮ってます。

書込番号:9902743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 23:32(1年以上前)

レリーズ優先とかの落ちはないですよね?

書込番号:9902793

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/24 23:38(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん 

レリーズ優先ではないです。

画像を探してみます。

書込番号:9902832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 23:42(1年以上前)

天気の良い無風の日に、戸外で三脚使ってテストしてみてください。
iso200、f8、1/1000以下、被写体3〜4メートル先。
シングルポイントAFモードのAF優先。
気合の2度半押し(笑)で合焦音を確認後にレリーズ。
これでもダメなら、ニコンに「なめんじゃねえぞ」とすごみましょう。
多分それでも解決しないでしょうから、そのときはご愁傷さまですが、
相性が良くなかったということで、売却が健康に良いと思います。

>普通に撮ってます。
普通に撮って撮れないのが相性と思います

書込番号:9902856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/24 23:55(1年以上前)

RAWで撮ってNX2でNR等の加工を全部オフにしてニュートラルで現像お願いします。

書込番号:9902926

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/25 00:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像がありました。
サービスステーションで、受け取り時に撮った写真です。
D90とα700です。

傾向としまして、このような感じです。

ポンス・エ・ベットさん 
>普通に撮って撮れないのが相性と思います

そうかもしれませんね(笑)

D300でも、変わらないようでしたら、あきらめます。


書込番号:9902955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/25 00:02(1年以上前)

> この中で、85mm1.8Dと35mm1.8Gの2本が、外れやすいです。

大口径でのピン出しは、どの機種でもマニュアルが基本です。
開放F2.8より明るいレンズではファインダーでのピン出しが必要となります。
これはD90だけではなく、他のニコン機でも同様です。
至近撮影では前ピンになるはずです。
絞ると画像は後ピンに変化します。
ある程度距離をとってもやはり絞るとピンは移動します。
新しい内焦式レンズではこの変化は少なくなります。
F5.6光束センサーは主にF2.8からF5.6光束を捉え、F2.8光束センサーはF2.8からF4.0光束を捉えます。
キヤノン機のF2.8光束センサーでも大口径のピン出しはAFではきびしいのでマニュアルで撮影します。

書込番号:9902963

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/25 00:03(1年以上前)

あっ。
投稿画像は、シルキーで現像しまして、フォトショツプエレメントで赤い線を入れました。
すみません m(__)m

書込番号:9902970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/25 00:09(1年以上前)

> D300でも、変わらないようでしたら、あきらめます。

D300でもD3でも同じです。
至近撮影、AF撮影の場合レンズ固有の球面収差と補正度合いに振り回されます。
60mm F2.8Gマイクロを買えばとても幸せになれると思います。

書込番号:9903012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/07/25 00:17(1年以上前)

α700って、確かボディ側で手振れ補正してますよね。
ヒット率の差って、手振れ補正の有無が関係してるのでは…?

書込番号:9903053

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/25 00:20(1年以上前)

ニッコールHCさん 

明るいレンズなので、合いにくいとは思っているんですが、近い距離ではないんです。
ある程度(1m以上)離れていても、大きく外れる傾向があるんです。


書込番号:9903073

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/25 00:23(1年以上前)

ココナッツ8000さん

投稿の画像を見てください。
手ぶれではないんです。手前にピントが来ているんです。

書込番号:9903092

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/25 01:11(1年以上前)

みなさん (^o^)

コメントをありがとうございます。
貴重なご意見に感謝いたします。

本題の・・
D300への買い換えにつきましては、即決しない方向にしたいと思います。
みなさんのコメントが一致しているように感じました。

このD90をどうするか???
ゆっくり、考えてみたいと思います。

時間も遅くなってきましたので、今日は、このあたりで休もうかと思います。

また、何かありましたら、コメントをお願いいたします m(__)m

ありがとうございました。

書込番号:9903296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 12:21(1年以上前)

当方、D50(売却済み)からスタートして、D80(売却済み、安価なら再度欲しい)後、D300を買って、D90をサブ機にするため買いました。

気持ち的にはD300×2のつもりだったのですが、資金的にはD90になってしまうか、でも、最近、D300の中古が10.5万円であったので、D90売って、差額でその中古D300を買おうとしましたが、結局、D90欲しい人が金が無く、そのままとなっています。

D300にしたのは航空ショーでの連写性、AF−Cの21点ダイナミックAFが主でしたが、スポット測光をよく使うのもあって、51点は魅力です。AF−Cで51点は使いませんし、3Dは特に遅いですね。21点なら問題なさそうです。

D300とD90の大きな違いは操作性、測光、AF、シャッター(シングルや連写、セルフタイマー)の切り替えが全てハードボタンによる切り替えなので、シャッターチャンスを逃しません。D90の何かを押しながら、液晶パネル見ながらダイヤルで選択というのは、少々老眼傾向もあって、特に暗いところでは見えないので、ダメです(それだけでもD300にする価値があると思ってます)。D90のISOをサブダイヤルで変えられるのは気に入っています。

先日、D300を修理で3週間ほど無くて、D90だったのですが、撮れないことは無いですが、ストレスが・・・。ということで、D300に変えようかと思った次第です。

動画、ライブビューは使ったことありません(使い方知りません)

単発のAF性能はそんなに変わらないような気はしますが、常に写す時はレンズをD300に変えて、D90はレンズフォルダー的な使い方となっています(500mmレンズの)。

一度触ってみれば(使ってみたら)D300は欲しくなるのでは?

D300sが出るような話がありますが、今は価格的には新品買うにもいい時期ではないでしょうか?まさか、D300sが出て、D300からの買い換えはあまりないと思っています。

書込番号:9904849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/25 15:53(1年以上前)

写真拝見。これが極端でなく平均的なら、たしかにちょっとですね。
再調整の甲斐があるかもしれません。
ただ、A700もリサイズしてこれですから、ピンがきてるとは言いにくいと思いますが。

書込番号:9905645

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/26 00:08(1年以上前)

kuma4さん、こんばんは。

D90とD300のAF性能ですが、中央でも差があるようです。
アサヒカメラの2008年5月号にD300、2009年3月号にD90のテスト結果が掲載されています。
テストは両方ともAi AF50mm1.4Dです。
Aチャート(高コントラスト)でD90が-3EV、D300が-2EVでD90が勝っている以外はD300の方が良い結果を出しています。
特にGチャート(連続反射率変化チャート)ではD90は合焦しませんが、D300は合焦します。
Gチャートは飛行機の機体のような筒状の真ん中にピントを合わせる場合に近いと思います。
D90のマルチCAM1000は50mm1.4Dと相性が悪い感じです。前ピン、後ピン、F4の許容深度はずれといった具合です。明るいレンズに弱いのかも。
D300のマルチCAM3500の方が新しいセンサーモジュールだけに優秀なようです。
個体差もあるでしょうし、実写では異なる結果が出る場合も多々あると思いますが。ご参考まで。

書込番号:9907779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/26 00:23(1年以上前)

ゆうあきさんと同じく

>D300にしたのは航空ショーでの連写性、AF−Cの21点ダイナミックAFが主でしたが、スポット測光をよく使うのもあって、51点は魅力です。AF−Cで51点は使いませんし、3Dは特に遅いですね。21点なら問題なさそうです

私も鉄道・人物撮りますが3Dは遅くて使っていません。AF−Sで使っています。

書込番号:9907861

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/26 02:27(1年以上前)

みなさん (^o^) 留守中にコメントをいただきまして、ありがとうございます。
土曜だというのに仕事をしていました(明日も、なんですが・・(;>_<;))

★ゆうあきさん
両機をお使いなんですね(^o^)
D300の気持ちの良さが、伝わってきますね。

>一度触ってみれば(使ってみたら)D300は欲しくなるのでは?
はい。購入という形ではなく、1度、レンタルで借りてみようと思います。
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=13
2泊3日で5.000円のようですので、こちらで1度、借りてみたいと思います。
AFの精度が違うようでしたら、もう1度、購入の段取りをしようと思います。

D300S・・???ですか? (°O° ;) うっ!
値段も高いと思いますし、D300の信頼性もあると思いますので、新製品には興味を持たないようにしたいと思います (・_・、)

コメントを、ありがとうございました。
お陰様で、レンタルを思いつきました ヽ(^0^)ノ

★ポンス・エ・ベットさん
このような状態が、おこるんです。
35mm1.8Gが、85mmと同様に悲しい結果なんです。
レンズの種類なのかなぁ〜・・・とも思っているんです。

ソニーも怪しいですか?? (^o^)
そうなんです。このレンズは、ごくごく僅かに後ピンのようです。
気がついていたのですが、僅かなので、「まぁ、いっか」として、使っています。
今時、点検に出そうかと思っていたところです。
再度のコメントを、ありがとうございます。

★Studyさん 
w(゚o゚)w!新たな情報ですね。
AFの方式が違うんですね。
アサヒカメラで昨年と今年の記事に分かれて、テスト結果が記載されているんですね。
方式が違って・・・
結果が、異なっている・・・
(・へ・;)うーーん・・・。
D300が再浮上ですね(=^_^=)
・・・・レンタルで借りてみます。・・・期待しますヽ(^0^)ノ
貴重な情報を、ありがとうございます。

★209.233さん 
はい。3Dトラッキングは、使っていないのです。
真ん中1点のAF−S。
このシンプルな方式で合焦だけしてくれれば、嬉しいんです。
ごくごく普通な、真ん中1点だけで助かるんです。
D300で1度、撮ってみようと思います。
コメントをありがとうございます。

みなさん m(__)m
貴重なコメントをありがとうございます。
昨夜とは、変わりまして、D300をレンタルしてみようと思いました。

ライブや演劇の撮影をしています。
次回のイベントに、レンタルして撮ってみたいと思います。
あくまでも、本番で使ってみたいです。

主要3メーカーは、既に、現場で撮っていました。
多い時は、年間で50本以上のステージを撮りました。
Nikon機が加わって、主要4メーカーを全て使ったこととなりました。
はじめての日から、現場での撮りやすさに、好印象を持っています。
このNikon機の撮りやすさに、今後も助けてもらいたいと思っています。(楽チン)

・・・・と、このような状況です。

コメントを、ありがとうございます。感謝いたします m(__)m



書込番号:9908277

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/26 07:08(1年以上前)

レンタルもありだと思います。

シャッター音・グリップ感にやられた209、233でした。

そしてMFレンズが使えるのはありがたいですね。

今日もお仕事ですか?私と同じですね・・・暑いですが飲みすぎにはご注意を(^^

書込番号:9908601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/26 09:20(1年以上前)

>このような状態が、おこるんです。
この点ですが、やはり程度の問題と思います。
単に起きるのは、プロでも起きますから、大目に見てもと思います。
極めて頻繁に起きるなら、不具合と認識して良いと思います。

>ライブや演劇の撮影をしています。
経費で落とせる撮影なら、d3+24-70+70-200がとても便利と思います。
がんばって経費で落としてください。

書込番号:9908901

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/26 09:35(1年以上前)

経費で落とせるとは・・・一庶民として羨ましいっす

書込番号:9908942

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/26 23:34(1年以上前)

209.233さん
ポンス・エ・ベットさん
コメントを、ありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

★209.233さん
レンタルで比較してみたいと思います。
D300のほうが、良好な結果が得られた場合には、買い換えの体制に戻したいと思います。
そして、結果に差が生じない場合には、35mm1.8や85mm1.8のレンズで使用する事をあきらめで、A16のように、比較的ピントの外れにくいレンズで使用したいと思います。

209.233さんも、お仕事でしたか。
お暑い中、ご苦労様です m(__)m
暑い1日でしたね(;>_<;)
209.233さんもお疲れになったのではないでしょうか??

水分は、とりました。3リッター以上の水分補給をしたと思います。
食欲がなくなりました。体がまだ、ホテホテしています (o>(ェ)<;a
コメントをありがとうございます。
レンタルで1度、撮ってみます(^o^)

★ポンス・エ・ベットさん 
工場での調整から戻ってきた後のAF的中率は、向上しました。
現在、4打数3安打くらいです。3本はヒットしますが、1本が外れる感じです。
・・・・なので・・・けっこう、外れます(・_・、)

経費(^o^)
職業ではないんです。趣味でステージものを撮っているんです。
自分のお小遣いの中から、カメラやレンズを買って、撮っているんです。
24-70ナノクリ?・・は、月刊誌などで、作例を見ています。
「これは、いいなぁ〜」・・と、感じています。
たぶん、実際にも良さそうですね (^◇^)
買えません。今のところ、買えません。もちろんD3も買えません o(≧o≦)o
景気の関係も、少しあります(笑)

不具合なのか、どうなのか??
D300をレンタルし、実際に撮ってみて確認いたします。
コメントを、ありがとうございます。

みなさん。暑い中、コメントをいただきまして、ありがとうございます。
盛り上がらない内容のスレッドで、すみません。

書込番号:9912638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/27 08:53(1年以上前)

>4打数3安打くらいです
これなら許してあげたらと思います。
イチローでも絶対打てません。
ただ、隣の芝はいつも青いので、青くないことを確認するのは悪いことではありません。
「知に働けば角が立つ」の出だしで有名な夏目漱石の小説は、すぐ後でこう書いています。
兎角に世間は住みにくい。
住みにくい世の中はいっそ引越したくなる。
引っ越してどこも住みにくいと悟ったとき、歌が生まれて詩ができる。
良い写真を撮れるようになるのは、もしかしたらダメダメ機材を受け入れたときかもしれませんね。

書込番号:9913755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/27 12:31(1年以上前)

ボンス・エ・ベットさん

良いことをおっしゃいます
私はキヤノンですがそれでもほしくなるD300s

書込番号:9914263

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/27 23:06(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん
thunders64さん 

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
コメントを、ありがとうございます。

★ポンス・エ・ベットさん (^o^)
野球に例えたのが、失敗でしたね。4打数3安打だと、史上最高のバッターですね。

夏目漱石さんも、D90でライブステージの写真を撮れば、きっとD300のレンタルを考えると思いますよ(すがるような気持ちで) (*^_^*)

悪あがきしてみます。レンタルのD300で同様な感じでしたら、A16のようなレンズで、撮っていきたいと思っています。

★thunders64さん
>良いことをおっしゃいます
今、そんなに心の余裕がありません o(≧o≦)o
結婚披露宴の写真を頼まれて、ピンボケの写真を量産したような状況を想像してみてください。写真を見た周囲の目も、「エッ、ほんとにぃ〜」という感じです。
なんとか、この状態を抜け出したいんです。

みなさん。コメントをありがとうございます。
レンタルで試してみて、方向を決めたいと思います。(・_・、)

書込番号:9917116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/27 23:25(1年以上前)

>結婚披露宴の写真
それならコンデジで十分かもしれません。
なぜなら、一生の思い出は必ず輝くので、多少の画像の良し悪しは超越します。

書込番号:9917263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/27 23:28(1年以上前)

私は趣味でd700と5d2を使い、趣味以外でd3、たまにd300も使いますが、
自分の結婚式の写真は、友人が写るんですで撮ってくれたスナップしかありません。
でも、それで不満を感じたことは一度もありません。

書込番号:9917286

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/28 00:42(1年以上前)

(*゚ο゚) おっ!!

ポンス・エ・ベットさん 

>なぜなら、一生の思い出は必ず輝くので、多少の画像の良し悪しは超越します。
はい。この部分に惹かれて、ライブや舞台の写真を撮っているんです。
そのステージにあるスタッフさんやキャストさんの想いを写真として残せることに惹かれています。なので、多少の画質の良し悪しは、OKです。

>それならコンデジで十分かもしれません。
あれっ(゜o゜)
これは、コンデジでは無理なんです。
やはり、一眼のほうが撮りやすくて、画質の違いも大きいんです。
撮影時は、ほとんどF2.0で撮っているのですが、ISO800やISO1600が必要な明るさなんです。
(時には、ISO3200です)

>写るんですで撮ってくれたスナップ・・
ストロボ内蔵タイプの写るんです、ですよね。
ちゃんと、撮れているからですよね(^o^)想像が出来ます(^o^)
ピントが合っていると思いますし(笑)

えーと・・・(*゜ヘ゜*)
そうなんです。多少の画質の良し悪しは、OKにしています。
色のないモノクロでも良いと思っています。
それでも、ピンボケと手ぶれと露出オーバーは、NGにしています。

ピントさえ合ってくれれば・・・・と、願っています。

再度のコメントを、ありがとうございます。良いお話ですね(^o^)




書込番号:9917747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 09:03(1年以上前)

新郎新婦がニコンの関係者でなければ、当座はα700で乗り切ったらと思います。
AFの使いこなしは慣れですから、短期間の習熟は難しいです。
α700もピンボケ連発なら仕方ないですが。

書込番号:9918608

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/29 00:30(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん (^o^) 

コメントを、ありがとうございます。m(__)m
α700も持って現場へ行っています。
これに加えまして、D90とα900の3台で撮っています。
それぞれ、焦点距離の違うレンズを装着して撮っています。

ポンス・エ・ベットさん、みなさん。
結果の報告をさせていただきます。

レンタル屋さんにD300を借りに行ったのですが、当日のレンタルは不可能(翌日から)ということで、Nikonの銀座ショールームにて、D300の実写をさせていただきました。

結論が出ました ヽ(^0^)ノ

D300は、外れません。
D90と35mm1.8Gの組み合わせがダメみたいです。

(゚ペ)?・・・写真を投稿します。・・・・つづく

書込番号:9922542

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/29 00:46(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

つづきデス (o'(ェ)'o)

ショールームの係の男性が撮り比べをしてくれました。
結果としまして、D90で外れるAFも、D300では外れない・・・という結果が出ました。

ショールームの方も撮り比べる前にD300のほうが強い・・というニュアンスで回答していました。そして、実写で、その通りの結果になりました。

あくまでも、35mm1.8Gのテストです。
撮影情報は、50mmになっていますが、35mm1.8Gでの比較です。

長く、盛り上がらないスレッドでしたが、D300へ買い換えで進みたいと思います。

皆さんの貴重で親切なアドバイスに、あらためまして、感謝を申し上げます。
ありがとうございます m(__)m

追記・・・
D90で掲示板で、35mm1.8Gをオススメする光景を時々見かけますが、あんまりオススメできなくなってしまいました ( ;-(エ)-)

書込番号:9922628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/29 09:07(1年以上前)

個人差ですが、4枚ともジャストのピントはきてないように見えます。
私の目が悪いでしょうか?
シルバーのコンデジも黒のコンデジも、写す角度が違ったり、
撮影距離も違うので、これだけを材料にした優劣比較は難しいと思います。
d90の黒が一番大きく外れてますが、これは前ピンというより別の場所に合焦しているようにも見えます。(この現象が不具合かもしれません)
シルバーはd90とd300で絞りが違うので、そろえて比較したいです。
もっとも、スレ主さまは簡易テストでd300に満足したようなので、もうこれ以上言わないほうがいいかもしれません。
でも個人的には、前述の屋外テストで不具合を確認した画像を携えて、もう一度d90を調整に出す価値はあると思います。
経験的には、AF-Sは調整が効きます。
いずれにしても、d90の一般的な弱点というより、個体の問題の気がします。
ただ、ケチのついた機種を早く手放したい気持ちは分かりますから、それならこれ以上引き止めません。

書込番号:9923593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/30 01:59(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん (=^_^=)

コメントを、ありがとうございます。

比較写真の撮り方には、疑問もありますかね(^o^)
ほんとうは、自分自身で撮るつもりでいたのですが、係の方が、一生懸命やってくれましたので、見学をしていました。

いろいろなカットを撮っていただきまして(同一条件ということではなくて)、
D300のほうは、ピントを外すことが、ありませんでした。
対する、D90のほうは、4打数3安打にも満たない結果となりました。

私のD90を不信に感じたのか??
係の方は、備品のD90でも試されたのですが、やはり結果はダメでした。
なので、どのD90も同じような結果になると思います。

35mm1.8Gのようなレンズとの組み合わせによる現象だと思います。

D300への買い換えで進みたいという意志を係の方へ伝えたのですが・・・
係の方が仰るには、「買い換えは、もう少し先が良いと思いますよ」

・・・・(゚ペ)?

この、「もう少し先」という、言葉の意味が不明なのですが、何度か「もう少し先」という言葉をお使いになっていたので、2週間から1ヶ月程度は、買い換えを控えようかと思っています。
意味のある言葉なのか?? 意味のない言葉なのか不明なのですが・・・

もう少し=1ヶ月程度・・・という意味に、なんとなく聞こえました【・_・?】

8月のイベントの写真を撮る時には、A16で撮ってみようと思います(F2.0で撮れないのは、少し悲しいんですけど)

その後に、D300へ買い換えようと思います。

お騒がせいたしました。
親切にコメントをしていただきまして、感謝しています。
ありがとうございます m(__)m

書込番号:9927862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 09:08(1年以上前)

>意味のある言葉なのか
d300の後継機が今日にも発表されることを控えめに伝えたのだと思います。

>係の方
一生懸命だと辛いですが、比較写真を見るともっと辛いかもしれません。

>D300のほうは、ピントを外すことが、ありませんでした。
個人差ですが、d300もピントは全部きていないように見えます。
ただし個人差ですから、満足は悪いことではありません。

>備品のD90でも試されたのですが、やはり結果はダメでした。
>なので、どのD90も同じような結果になると思います。
>35mm1.8Gのようなレンズとの組み合わせによる現象だと思います。

とても面白いと思います。
ただ、d90は市場に出回って時間が経過しているので、もっと苦情があって良さそうだというのが常識的な反論です。
なので、もう少し客観的なデータをそろえて立件に踏み切れば、ニコンも最後にハハァと土下座するかもしれません。
現時点では断定に足る状況証拠が揃っているとは言いにくい段階だから、
いま逮捕してしまうと刑事部長はあとで頭を下げなくてはいけないかもしれません。
とても恥ずかしいです。
逆にカンが当たっても、今のご時勢、さすがベテラン刑事とは褒められず、
これだから見込み捜査は危ないとそしりを受けかねません。
d300sが1台余計に売れれば、ニコンSCも一生懸命の甲斐があったとひっそりガッツポーズを決めるでしょうが、
個人的にはもう少し固めるための科学捜査が必要ではと思います。
ぜひともd90を有罪に持ち込むべくご尽力いただいた上で、
一息ついたら、35/1.8でジャスピンを量産するには、
d300でもd3でもd700でも結局MFが必要という至極当たり前の結論が待っているかもしれません。

書込番号:9928436

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/31 01:23(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん (^o^)

いつも、ありがとうございます m(__)m

(*゚ο゚) D300の後継機の発表があったんですね。
まだ、内容は確認していないのですが・・・とりあえず、発表されたんですね(^◇^)
おめでたい日だったのですね。

本題を・・・と。

>d90は市場に出回って時間が経過しているので、もっと苦情があって良さそうだというのが
はい。これは、本当に不思議に思っています。
レンズのクチコミ掲示板にも、私のようなAFの書き込みが、ないんですよね。(゚ペ)?
ほんとうに不思議に思っています。

>個人的にはもう少し固めるための科学捜査が必要ではと思います。
はい。今回の銀座でのテストの精度の件もありますし・・・
もう1度、D300と比較してみます。
本日、レンタル会員の登録が完了しましたので、D300のレンタルが可能な状態になりました。レンタルして、確認してみます。来週以降になりそうですが・・・

>結局MFが必要という至極当たり前の結論が待っているかもしれません。
(^o^) AFが希望なんです。(MFですとステージで追いつかないのです)
35mmですので、距離があれば、被写界深度もある程度ありますので、ちゃんと合焦してくれるとおもいます。
今日は、猫の写真を撮ってみたのですが、そこそこピントが合っていました(笑)

時間を設けて、D300をレンタルしてみます。
また、結果を報告させていただきます。

コメントを、ありがとうございます。感謝いたします。(=^_^=)

書込番号:9932268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 07:32(1年以上前)

>AFが希望なんです。
一般論ですし、ご存知でしょうが、やはり少し絞るしかなさそうです。
2段絞ればずいぶん楽になりますが、ステージだと厳しいでしょうね。
でもd90は現行のaps-c機種で最高水準の高感度ノイズ耐性があるようですから、
ご自分の許容範囲と相談しつつ、わずか1/3ずつでも絞っていくようにするのが妥協案ではないでしょうか。
d300sは公式サンプルを見る限り、高感度ノイズに改善が見られないと思うので、このあたりはd90が依然優位かもしれません。

書込番号:9932672

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/31 22:20(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん (=^・^=)

d90のノイズの少なさには、助かっています。
ISO3200でも奇麗に見える時もあり、かなり助かっています。
新しいD300Sは、さらに奇麗になっているのかと思いましたが、そうでもなさそうなんですね。

35mm1.8Gは、絞ってF2.4くらいでしたら、気分的にもOKなんですけど、F2.8やF4.0まで絞りますと、ズームのA16でも良いのかな・・と、思いまして、なるべくF2.4くらいまでで使いたいです。
まずは来週、D300をレンタルしてみます。自分で比べてみたいと思います。
自分で撮って、明確な差が出るか確認してみます。

いろいろと、お気遣いをしていただきまして、ありがとうございます m(__)m
結果も報告させていただきます (^o^)

書込番号:9935698

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/10/12 20:45(1年以上前)

別機種

みなさん。
やっと、買い替えが出来ましたので、報告させていただきます。
結果としまして、D300Sへの買い替えとなりました。
新しいカメラに少しずつ慣れていきたいと思います。

みなさんからいただきました沢山の、アドバイスに感謝を申し上げます
ありがとうございました。

ポンス・エ・ベットさん。 ありがとうございました。

書込番号:10299492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/13 13:20(1年以上前)

>D300Sへの買い替えとなりました

かなり羨ましいかもしれません。
それにネコ、ちょっとカワイラシイじゃないですか。

書込番号:10303018

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/10/13 21:11(1年以上前)

別機種

ポンス・エ・ベットさん

長い間、ありがとうございます。
やっと、落ち着く事ができました。
ピントの感じも良好です。

おつきあいいただきまして、ありがとうございます。
少しづつ、練習していきたいと思います。

ありがとうございました m(__)m

書込番号:10304903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 意見を聞かせてください。

2009/07/24 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:9件

D60でデジイチデビューして1年あまり、今度念願だったD300を購入しようと思ってるんですが、一番最初に買うべきレンズは何がいいですかね?
ちなみに今所有している機材は
・SΒ―600
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200m F3.5-5.6G

普段撮っているものは風景や動物です。

諸先輩方の意見を教えて下さい。

書込番号:9899785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 10:36(1年以上前)

VR16-85mmとVR70−300は購入して、後悔する品物ではないとおもいます。

書込番号:9899792

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/24 10:48(1年以上前)

レンズは必要性を感じてから買われても良いかと

風景で超広角の世界が拝みたければAF-S 10-24mm
動物撮りでもっと望遠をとなるとAF-S 70-300、鳥狙いだとシグマ120-400とかシグマ150-500とか

予算がいくらなのか、今お持ちのレンズでどんなところに不満があるのか、今お持ちのレンズでは撮りずらいどんなシーンを撮りたいのかなど書かれると、より的確なアドバイスがいただけそうな気がします。

書込番号:9899828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/24 10:57(1年以上前)

18−200があるのなら大体の所は入っているでしょ、
そこで一番使っていそうな焦点距離を自分で導き出せるでしょ。
貴方の使う焦点距離は誰にもわからない、
人に頼らず自分でわかることは自分の判断で。

書込番号:9899858

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/24 11:02(1年以上前)

よく使われる画角の単焦点レンズはいかがですか?

書込番号:9899872

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/24 11:13(1年以上前)

 D60もD300も同じDXフォーマットです。
 D60で問題なければD300で追加の必要はありません。

 モーターが内蔵されてなくAF出来ない事で躊躇していたレンズがあれば購入するのも良いと思います。
 でも、所有していたD60でAF出来ません。


 ・・・オススメは10.5魚眼です。

書込番号:9899902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/24 11:27(1年以上前)

風景と動物って、使用するレンズとしては両極端ですよね。

動物といっても動物園にいる動物を撮るのか、野生の鳥などを撮るのかに依って準備する機材やレンズが随分変わってきます。

手軽に楽しむのであれば、my name is.....さんと同様純正VR70-300をお勧めします。私も所有していますが、VR18-200より線の細いシャープな絵が得られます。

野生の鳥など、被写体が小さかったり容易に近づけないような動物だと、手軽にはFrank.Flankerさんが推されるシグマの超望遠が良いと思いますが、手振れ補正が付いていますが、必ずしっかりした三脚やレリーズを用意する必要があります。

風景に関してはどのような風景を撮りたいのか、によって広角から中望遠域まで多様な選択肢があります。純正の10-22はとりあえずで買うには高価すぎるので、トキナーのATX-124IIとかで超広角の焦点域が自分の撮りたいものと一致するのか、様子を見られてはいかがですか?或いは、my name is.....さんの16-85+VR70-300が無難な組み合わせだと思います。

18-200は、機材が限られる場合には重宝しますので、そのまま持っていることをお勧めします。

書込番号:9899954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/07/24 12:08(1年以上前)

ブクローさん
こんにちわ〜

一年間D60と VR 18〜200 を使ってこられて不満ってどの辺りだったのでしょう。
それに依って欲しいボディーとレンズも決まって来るかと思います。
一概に風景や動物と言われても、撮り方は人それぞれです。
遠景を望遠で狙いたい場合も有るでしょうし、小動物をアップやマクロで捕る場合も有ります。
全てブクローさんの好みに依ると言って良いでしょう。
何をどう撮りたいのかがポイントかと思います。

書込番号:9900083

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/24 12:18(1年以上前)

ここは60mm F2.8Gでしょう.

書込番号:9900109

ナイスクチコミ!3


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/24 12:28(1年以上前)

お好きな焦点距離は?どんな写真がこのみですか?
さすがにそれくらい書かないと応えようがないですよ。
D300では、陸上競技のスポーツ撮影目当てと
街角スナップでは、適したレンズも違いますので。

書込番号:9900144

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/24 12:34(1年以上前)

失礼しました。
風景と動物ですね。

ペットと自然の動物で違いますが、自然のなかなら
いまのレンズでは表現できない望遠の2.8で、AF-S70−200あたりで。
広角は、お持ちのレンズでもまぁまぁでしょうから。

書込番号:9900177

ナイスクチコミ!1


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 13:09(1年以上前)

17-55, 70-200とTC17でしょうか。

中途半端な買い物すると、後で出費が増えるかも。

書込番号:9900293

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/07/24 13:39(1年以上前)

「次にどんなレンズを買ったらいいでしょうか?」

時々こういう質問をみかけますが、必要なレンズとは自分の撮影の中から自然と生じてくるものです。
被写体は人それぞれ違います。風景にしても様々あります。
自分が撮りたいものをいかに綺麗に撮るかを考えれば、自ずと次に必要なレンズは決まってくると思われます。

人から勧められたものを買っても又同じことの繰り返しのような気がします。

書込番号:9900381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 14:13(1年以上前)

動物撮影用にVR70-300がいいと思います。

書込番号:9900465

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/24 14:24(1年以上前)

今のレンズで十分だと思います。

かさばりますから。

逆に今このレンズでの不満点を書かれたほうがベターですよ。

書込番号:9900496

ナイスクチコミ!0


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 15:43(1年以上前)

感じ方に個人差はありますが、ここはひとつ純正の短焦点でF2.8より明るいものを一度使われてみればいかがでしょうか?明るく切れのいいレンズは良いですよ、しかし使ってみないと良さがわからないことも多いものです。ただし焦点距離が撮影にあわないと困りますので選択は慎重に。

書込番号:9900708

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/24 15:46(1年以上前)

こんにちは
個別の事情や背景がわからないので、具体的に何が必要かは判別しにくいです。
「こういう状況であなたならどうする。そのわけは?」という設問の方が答えやすいかも。

必要性は教わるものというより、自ら感じるかどうかが大切。
始める前に、あれこれ準備が整わないと始められない人と、
できるところから始めて走りながら考える人がいますが、
レンズ選択のようなケースは、後者が向いています。
走りながら、真に必要なもの、必要でなさそうなものが具体的に見えてきます。

個人的には35mmか28mmの単焦点を使い込んで見るのもいいかなと思いますが、
スレ主さんの事情にマッチするかどうかはわかりません。(ズームでないと不便とか)

書込番号:9900716

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/24 15:54(1年以上前)

私的には
16-85VR◎
70-300VR◎
18-200VR○
50mmF1.4D◎
35mmF2.0D○
シグマ10-20HSM△
シグマ150-500HSM×
です。

書込番号:9900751

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/24 15:59(1年以上前)


理由は個別に聞いてくだちゃい。

書込番号:9900768

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/24 16:53(1年以上前)

kawase302さん 

スレッド主じゃないですが
シグマ10-20HSMは、どうして△ですか?

12-24EXは使ってますので知っていますが
サードパーティ広角なら10-20HSMかな
と思っていたもので。

書込番号:9900978

ナイスクチコミ!0


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/24 17:00(1年以上前)

D60を使用してきてD300を買い足すには充分意味が有ると思います。
カメラの格が違います、高級感もあればシャッタ−フィ−リングも違います。

レンズはAF−S17-55f2.8はいかがです、
私も愛用していますが好みの焦点距離は人其々ですけど、このレンズで撮る他方法が無い、
単焦点より便利と自分に言い聞かせて使うのも一方法だと思います。

AF−S18-200とは違う繊細な描写と柔らかいボケは、花の撮影にも向きます。
高価ですけど、価格だけの意味は充分ある良いレンズです。

書込番号:9901011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/24 17:19(1年以上前)

>レンズ
何を 買ったら良いか判らない内は、買わなくても大丈夫です。

書込番号:9901076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/24 17:39(1年以上前)

>今度念願だったD300を購入しようと思ってるんですが、一番最初に買うべきレンズは何がいいですかね?

D300打からと云って、特にレンズを買い替える必要はないと思いますが...... (^^;

風景を撮るのでしたら、今、お持ちのレンズで足りない広角側を補強する......とかでしょうか?
私のお薦め広角ズームは、Tokinaの12-24mmです
このレンズは最近リニューアルしましたが、私が使ってるのは最初のバージョンです (^^;
で、今でもこのレンズは私のお気に入りのレンズで、D200で風景を撮る時には一緒に持ち出しています

あとは、動物撮りの為に、200mm以上の望遠をカバーできるAF-S VR 70-300mmはお薦めです
このレンズは、風景撮りでも非常に解像性能が良く、発色にも文句の無い出色のレンズだと思ってます (^^)
 
 

書込番号:9901157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 19:44(1年以上前)

>何を 買ったら良いか判らない内は、買わなくても大丈夫です。

私もそう思います。

18-200に不満が有るのかな・・?それだったら話しは違ってきますが、、。

書込番号:9901616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/07/24 20:24(1年以上前)

robot2さん に一票。>何を 買ったら良いか判らない内は、買わなくても大丈夫です。
賛成。と言いつつ自分の好みでDX35mm F1.8GとDX10-24mm F3.5-4.5G。

書込番号:9901774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/24 20:54(1年以上前)

こんばんは。
やはりみなさんおっしゃってるように、せめて現状の18-200で何が不足か書かないと芳しい答えは期待できないかと(^^;)
たとえば、
1画角(広角)が不足→超広角
2画角(望遠)が不足→300mm以上の望遠
318-200mmの中で画質が不満→大口径のズームや短焦点
などなど・・・

もし、そういうことではなく、単に「D300に見合うレンズ」ということでしたら、まずは18-200で撮ってからでもいい気がします。

そうではなく、具体的な不足があり、それが仮に1ならトキナー12-24、2なら70-300VR、3ならよく撮る焦点域の短焦点(35mmG、50mmG、もしくはマクロレンズ)を18-200を保持したまま加えることをお勧めします。

書込番号:9901890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/25 06:22(1年以上前)

みなさんにダブりますが・・。
D300+VR18−200mmを使いこなして不満に思ったところの
領域のレンズを買い足すのが一番なんではと思います。
2台体制にするんであれば、下記あたりがお薦めです。

@超広角ズーム  AF−S DX10−24mm
A軽量コンパクトなAF−S 35mm F1.8
B接写レンズの  AF−S Micro 60mm F2.8

もろに自分の欲しいレンズそのものですが・・・ ^^;

書込番号:9903719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/25 06:43(1年以上前)

マクロ(マイクロ)レンズも新しい世界が開けて良いかと思います。

書込番号:9903739

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/25 07:35(1年以上前)

中熊猫さん>>>>
シグマ10-20HSMが△の理由。
私のはF4の古いのです。
このレンズ、とにかくゴーストがすごいです。
日中の木漏れ日なんて撮りたいんですけど、まぁ、ゴースト100%でます。
で、最近ニコン純正もシグマも新しい10ミリズーム出したでしょ?
これらがゴーストをうまく抑えられていれば、シグマF4は△〜×(要再考)になります。
もし新型2本もシグマF4と同様であれば、シグマF4は△〜○(殊勲賞)に上昇します。

書込番号:9903822

ナイスクチコミ!0


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/25 11:57(1年以上前)

買わないと解りません、買って使用しない限り解りません。
解るまで買い替えなり買い足しなりやりましょう、
他人の意見はあくまで参考意見、決定も納得も自分自身。

書込番号:9904761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 11:41(1年以上前)

>ブクローさん

忙しいのかもしれないけど・・

せめてお礼くらいは言いに現れましょう。

                礼儀です。

書込番号:9909366

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/26 11:49(1年以上前)

D300を購入されるきっかけは何ですか?
スポーツ撮影や野鳥などでしょうか。

18-200VRが物足りないと感じるとして、足りないのは?
広角なのか、望遠側か、オートフォーカスの速度か。
レンズのぼけ量か、マイクロ(寄れない)撮影か。

その中から自ずと答えが出てくると思うのですが。
単にオールマイティーで言えば、D300+AF18-200+SB-600で必要十分でしょう。
ただ、このセットではレンズ交換の楽しみは無いかも知れません。

必要性を感じないのであれば、35mmf1.8あたりを一本買ってみましょう。
単焦点や明るいレンズの楽しみ方を感じるには良いレンズだと思います。

書込番号:9909387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/26 12:06(1年以上前)

まぁ、まだ2日しかたってないので、急かさない急かさない(^_^;)

のんびりお気楽にいきましょう。

ところで、D60を残す(サブ機として便利)とすれば、別途レンズも必要かなと思います。ヽ(´∇`)


あとは皆さんが言われるように、重点を置く画角を選ぶも良し、更に単焦点に絞るも良し、魚眼やマクロに向かうも超望遠に向かうも良しだと思います。


VR70-300mmと35mmF1.8を合わせて買っちゃうとか…
でもD300買ったらそこまで余裕ないかも?

書込番号:9909439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/07/26 22:39(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただいて悩んだあげくマクロを買うことにしました。 

また何かあったらアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9912240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 22:51(1年以上前)

別機種

マクロの世界も楽しまれてくださいね♪

書込番号:9912338

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/26 22:52(1年以上前)

>悩んだあげくマクロを買うことにしました。 

GJ

書込番号:9912350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D300s価格設定について

2009/07/21 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:167件

妻に反対されながらもK-7を購入しましたが、逆に妻がK-7を気に入り没収されました笑
私はまたカメラ選びを行い、K-7板ではD700を推されましたがやはりフルサイズはまだ
無理(金額的にも)と考え、お買い得満載のD300にしよう思いました。とりあえずボディは
来月の給料で買うとして、レンズのみAF-S DX NIKKOR16-85mmと35mmF1.8Gの購入だけしました。
しかし、ここまで来たらD300sの発表の内容を見て、金額によってはD300sもアリだと考える
ようになりました。

D300発売当初はボディのみ23万円くらいだったということですが、ニコンはD300sを再び
同じ価格設定をしてくるものでしょうか?現在のD700の最安値と同じ価格帯となれば、
消費者としてはD700を選択すると思いますが、皆さんはD300sはいくらくらいになると
お考えですか?

私は18万円くらいまでなら買いますがそれ以上だったら在庫があるうちにD300を
購入すると思います。

書込番号:9887226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/21 19:18(1年以上前)

フルモデルチェンジのD400なら20万円ぐらいだと思いますが、マイナーチェンジの
D300sなら17-18万円ぐらいではないでしょうか?

書込番号:9887275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/21 19:40(1年以上前)

これ位だったら買っても良いと思える価格でないと、誰も買ってくれないですよ。
今のD300に動画撮影機能を追加しただけなら2〜3万円アップがいいところと思います。

書込番号:9887371

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/21 19:47(1年以上前)

D70 12万円(店頭)
D70s 10万円(店頭)

D2H 49万円(税抜き)
D2Hs 514,500円(税込み)

D2X 50万円前後
D2Xs 50万円前後

ニュースサイト各機種の価格を抜き出してみましたが。
2年くらい経って、sがつくことで値段をほぼ2年前の水準に押し戻しています。
かろうじて値下げされたのが、D70sですが。
D70sが発売された2005年4月というと、すでにCanonは20D(800万画素)を発売しており、画素数(≠画質としても)、高感度画質でかなり上回るものが市場で地位を占めていた時代なので、元の値段に完全に戻すわけにはいかなかったというところでしょうか。

そういう意味では、今までの手法から言えば、D300sは20万円まで戻る気がします。
その後実売価格が急速に落ちる(最近出たばかりのもので値下げが速い気がします。同じ値段で出た前のモデルが、ある価格を割るのに1年近くかかったのがでて3ヶ月で割ってしまったり)ということはあるのかもしれませんが。

おそらく、D300とD300sのスタート時の価格はそう大きくは変わらないのではないかと思います。

D700があるので、早晩調整はされてくると思いますが。

D90とD5000がほとんど同じ価格であったわけですし。
ヨドバシで言えば、D700は未だに29.8万円。ここにD300sが23万円で入ってもなんら上下関係の逆転は起こりません。

僕の予想は、ヨドバシ価格で21〜23万円というところではないでしょうか。

書込番号:9887402

ナイスクチコミ!7


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/21 19:53(1年以上前)

D2Hなんか、D2Hsがでる直前は19.8万円でしたっけ?で投げ売りされていましたが。
それがsがつくことで一気に50万円まで価格を戻していました。
末期のD70は、元の価格も安かったですが、さらにキャッシュバックでかなりお買い得でしたから(うろ覚えですが5万円くらいでしたっけ?)。
無印の末期の価格とsはかなりの開きがあります。

そんなわけでNikonのsがつく商売は、結構侮れません。きっちり20万円くらいに戻してくると思います。

書込番号:9887426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/07/21 20:10(1年以上前)

ドーンハンマーさん、こんばんは。
D300sを狙っている人にとっては、価格が気になるところです。
D300とD300sの違い、さほど無かったとしても、私はD300sが良いなと思います。
私は動画機能に期待はしていませんが、その他の部分で確実に進歩していると思っていますから。
でも、D400としてフルチェンジして欲しかったという思いは強いです。

書込番号:9887498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/21 20:25(1年以上前)

こんばんは。

現行のD300の価格は、DXフラッグシップというだけあって、
特に他社の製品(E-3、50D等)を意識したものではなく、
独自の設定がなされているものと推測します。

したがって、これのマイナーチェンジ(動画機能くらいか?)版のD300sも、
同様の値付けがされるでしょうね。

ただ、FXフォーマットのD700を超える事はないだろうという事と、
流石に今どき、APS-Cの量販機で20万円を超えると、売れ行きも鈍るだろうという事で、
上がっても、17-8万円(ヨドバシやビッグで19.8万の10%ポイント還元)くらいではないでしょうか。

ニコンのマーケティング動向に注目したいですね。

書込番号:9887565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/21 21:10(1年以上前)

こんにちは。
根拠は全くないのですが勝手に予測します。(;^_^A

D700よりは5万円ぐらい安く設定されるような気がします。

やはり17〜18万スタートでしょうか...
と言うことは、現行D300とD300Sとの価格差は4〜5万円くらい?

ところが、D300Sにはキャンペーンとして○○セット限定でNX2が添付。
と言うことになれば、ちょっと迷うところでしょう。

ニコンも色々、販売戦略を考えてるような気がします。(´・ω・`)

書込番号:9887798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 21:40(1年以上前)

新型が欲しい、という気持ちは置いといて。

発表後、D300からD300Sになって変わったところを見て、
その変化が、自分の撮影に必要かどうか、ですね。

噂の通り、変化が、動画や、微妙な連写コマ数の差なら、
差額が5万円程度ならD300を選ぶ人が多いでしょうね。

ましてや、わざわざ買い換える人は、
D2HSやD70Sの時に比べると、すごく少ないと思います。

書込番号:9887971

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/21 21:45(1年以上前)

こんばんは。

奥さんの(カメラに関しての)理解があって、羨ましい限りです。

ペンタックスにしなさい!

書込番号:9888003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/07/21 22:24(1年以上前)

同じK-7だとマズイでしょうか?
アクセサリー類も多少は共用出来る物があるかも知れないですし。

書込番号:9888258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/21 22:59(1年以上前)

私は同時発表のレンズのほうが気になります

書込番号:9888512

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/22 09:01(1年以上前)

D300sが出たとしても値段が落ち着くまでは、買わないほうが良いかも?です。

D300も良いかもしれないけど、レンズの共有できるペンタックスのデジ1もいいと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:9890027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2009/07/22 11:09(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
>じじかめさん
そのくらいの値段であれば、何とか購入できる範囲ですね。D300sはまた来年
D400がでるようであれば短命に終わることになりますね。

>とらうとばむさん
今の価格にプラスならば15、16万円ということですか?あとは噂されている
部分をどのくらい改良してくるかですね。動画だけの追加であれば、やはり魅力に
欠けると思います。D300を買い、D300sはスルーし、D400の登場を待つのもいいかもしれません。

>yjtkさん
過去機種のマイナーチェンジ前後の価格比較、ありがとうございます。
なるほど、こうやってみると価格が20万前後になっても不思議はなさそうですね。
ただ本当に動画だけの追加でこれだけ金額があがると誰も買わないような気がします。
金額と内容が伴うD300sになって欲しいですね。

>nikonがすきさん
あとはどのような強化がされているか興味がありますね。高感度画質の改善や、AF強化など
されていたらD300sに行くと思います。D300でも十分すぎるので単なる自己満足の世界かも
しれませんが・・・汗

>Digic信者になりそう_χさん
するどい金額設定ですね。ポイント10%というのが現実味があります笑
本当に動画だけの追加なのでしょうか・・・?DXフラッグシップだけに、もう弄るとこが
ないのか、それともD400用に出し惜しみするのか。。。いや、そこはニコンは真面目に
全力投球してくるものと過去の経緯から思うのですが。動画だけではパンチが薄いですね。

>Panちゃん。さん
D300sは動画追加+ソフト強化であれば、ちょっとマイナーチェンジにしては味気ないですね笑
ハードの内容で勝負してもらいたいものの、それも少し惹かれるものがあります。

>きいビートさん
動画機能はけっこうK-7でも使っています。撮影中、ピント合わせが難しいですが、これは
これで便利です。オマケの機能ですがキレイに撮れますので個人的には使いたいですね。
ただ動画だけの追加でプラス5万はきついですよね。もっと付加価値を付けてくれないと
物欲が刺激されないですね。

>ヲタ吉さん
ペンタックスもいいですが、やはりD300のシャッター音が忘れられません!笑
K-m追加でK-7を取り戻すとも考えたのですが、K-7の高機能のおかげで妻は知らず知らずとも
いい写真を撮ってきますので、K-7は妻専用となりました笑

>ココナッツ8000さん
K-7もう一台は、今は価格がまだ高いですからね。人気があるのか最安値も下がりませんね。
また、細かな調整も必要なことから、2台目であればファームの改良を重ねたものを買いた
いと思います。K-7は低価格ながらいいカメラだと思います。ニコンもD300sでサプライズ
用意してくれないかなぁ。

>ポンス・エ・ベットさん
私も16-85を買うとき迷ったんですが、安かったんでついレンズだけ買っちゃいました。
レンズだけ触って楽しんでおります笑 しかし新品なのに小さなホコリが混入してましたね。
画質には問題ないかもしれませんがあまり気持ちのいいものではありませんね。

>hiderimaさん
D300sの価格の下落の早さは予想できますね。本当に動画だけの追加であれば、魅力的に
感じず、在庫処分のD300か、アウトレットで格安でのゲットを狙いたいですね。
K-7はいい線行ってますが、AF性能ではやはりキャノン、ニコンに負けるようです。
とはいえ、不満はないAF性能とはなっていますが。やはりニコンを使いたい!という
部分が今回は大きいですね。

書込番号:9890353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/22 11:16(1年以上前)

ドーンハンマーさん
奥様がK-7を気に入って没収されなかったら、今もK-7を使われていた訳ですよね。
なのにニコンへの転向は???と思いましたが、既にレンズ二本をご購入されていること
ですし、D300(D300s)の購入は決定事項なんですよね。
私は動画記録機能は不要だけど高感度耐性がD700に迫るものであるなら魅力を感じます。
価格は安いに越したことは無いですが、どうなんでしょうね〜

書込番号:9890367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/07/22 12:00(1年以上前)

機種不明

>フッサール・ヒロさん
K-7はお気に入りですよ。しかしD300も気になっていたのでせっかくのチャンスですから笑
レンズ2本購入も気の早い話ですが、D300購入の意思の表れです!?購入したら、また皆さん
よろしくお願いします。

それはそうと、eデジさんで生産完了のアナウンスをしていますね。
いいのかな?最終オーダー承り中で、D300sは確定でしょう。

書込番号:9890510

ナイスクチコミ!0


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/22 13:57(1年以上前)

何にせよ、k-7とD300Sの贅沢な実使用比較レビューが可能な訳ですね。
それはとても興味がありますので、是非お願いします(笑)

書込番号:9890899

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/22 14:17(1年以上前)

D2Hなんて、30万円近く揺り戻しですからね。
誰が買うんだって、sが出ると思うんですが。

もともと落ち込みすぎた価格を小変更を加えることで、価格を2年前の水準に戻すことを目的としているので。
D300の今の実売価格に、機能分の価値を足し算するという発想自体が、すでにD**sと相容れない計算方法です。
まず、2年前の価格ありきです。Nikon的に。

そもそもD**sとは、時代に即したアップデートを加えてやるということを考えていません(それはフルモデルチェンジの時)。
ですので、足された機能の価値を計算するだけ無駄ではないかと(足される機能の価値は問題ではない)。

それと、確かに今のD300は13万円ですが。
Nikon的には、D300(というクラスの価値は)は20万円であると考えているのではないでしょうか。
デジタルものなので、価格の下落が激しいが。そんなものにつきあってられるかというのがNikonの考えではないでしょうか。
D300(13万円)+動画(たとえば1万円)+多少に新型プレミアムくらいに思っていると、がつーんとやれれる気がします。

ただ、そのちょっとしたことでもやはり新型と思うと気になるのが人情。
たとえば、高感度ノイズがD90並になるとか(D90とD300でも気にするほどの差ではないように思いますが)。
そこに+7万、8万が納得できるかというところではないでしょうか。
もしくは半年ほど待ってみるとか(そうすると安くはなりますが、D400仮称まで1年くらいになってしまってそれはそれで微妙な話になってしまいますが)。

書込番号:9890952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2009/07/22 18:31(1年以上前)

先週、カメラ屋で聞いた話では・・・
現行機種に重大な不具合が発見され(おそらくD5000)、D300後継機も
再評価のため発表を延期する!という噂を聞きました。

ニコンも2機種連続不具合なんて最悪の事態は避けなければならないでしょうから。

でも、もともと予定されていた発表日がわからないので、延期なのかなんなのか・・・??

書込番号:9891837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/22 23:01(1年以上前)

えー、D3000もかな?

書込番号:9893427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/07/23 12:55(1年以上前)

またヤフオクで売りまくって、20万まで確保いたしました。
せめてこの範囲で収まって欲しい!

書込番号:9895631

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/07/23 14:36(1年以上前)

>20万まで確保いたしました

20万あればD300sでいいんじゃないでしょうか?
なんと言っても最新機種がいいですよ。

ただし、初期不良には注意が必要です。
(私のD5000はSC送りです^^;)

書込番号:9895917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/23 15:25(1年以上前)

20万確保ですかぁ。
これはD300Sで決まりですね。
デジタル物は新しい方がいいですよね。
あと少しで発表となるのでしょうか。
実際のところどんな仕様となるのか楽しみです。
私は指を銜えて見ているだけですが(^^;

書込番号:9896070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/25 18:52(1年以上前)

まぁ、基本的にD300ユーザーは乗り換えじゃなくてD400でしょうね。

書込番号:9906242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAWとTIFFについて。

2009/07/19 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:47件

D90かD300のどちらかを購入しようと思っています。
両方共、カタログ等を一通り読み、後は、値段とタイミング待ちです。

D90は、値段が手頃で良いと思います。(購買欲、7割方、傾いています。)
性能では、D300が上回りますが、値段がもう少し安ければ・・・(購買欲、3割方。)

先月、カメラのキタムラで、店員さんと話したら、
「今年の秋頃に、D300の後継機が出る様なので、その時、安くなるかも知れない。」
と云っていました。

D300が15万円位になれば、買いなのですが・・・(待てば、いずれは安くなるのですが・・・)
(D90を買うのを待って、D300が安くなるのを待ってみるかと云う考えも出て来てしまいました。)

前置きが長くなって、済みません。

質問、D300のカタログを見ていて、画質モードで疑問が・・・
カタログを見ると、画質モードで、D300には、TIFFモードがあり、D90にはありません。

@「画質モードで、RAWとTIFFどちらが綺麗ですか?」
(ファイルサイズは、TIFFのLが一番大きいです。)

A「JPEG・RAWモードを主に使用すると思いますが、実際、TIFFモードは使いますか?」

B最後に確認です。基本的な(当り前の)質問で申し訳ございませんが・・・
「RAWファイルを開くには、SoftwareSuite(ViewNX・付属)又は、CaptureNX(別売)が必要で、
CaptureNXは、色々加工が出来る。ViewNXは、CaptureNX程ではないにしろ、ごく簡単な加工が出来る。
付属のViewNXがあれば、RAWファイルを印刷出来る。」
この認識で大丈夫ですか?

自分なりの理解では、
「JPEG」データ、圧縮されている。フォトショップ等で加工すると、劣化する。
「TIFF」データ、無圧縮、フォトショップ等で加工しても、劣化しない。
「RAW」データ、圧縮又は、無圧縮あり。
   ファイルを開くには、メーカーの専用のソフトが必要。SoftwareSuite(ViewNX・付属)・CaptureNX(別売)
   又、RAWファイルは、メーカーが違うと開けないらしい。(それぞれのメーカーの専用ソフトが必要。)
と云った具合です。

実際に御使用している方々、宜しければ、アドバイス御願い致します。

書込番号:9878334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/19 21:50(1年以上前)

>D300が15万円位になれば、買いなのですが・・・

こちらのレンズキットがそれくらいの価格に落ちるとしても、かなり先のことではないでしょうか。


…さて、本題のご質問の件ですが。

>@「画質モードで、RAWとTIFFどちらが綺麗ですか?」

どちらが綺麗か比較するような物でもないのではないかと。
TIFF形式はすでにカメラの各種設定が反映された完成されたデータですが、
RAW形式は現像処理が必要になります。
#各種パラメータを変更せずにRAWデータを現像してTIFF形式で保存すれば、
#ほぼ同等のデータが出来上がるのではないかと思いますが。

>A「JPEG・RAWモードを主に使用すると思いますが、実際、TIFFモードは使いますか?」

個人的には…
RAW形式で保存しているので、TIFF形式で保存する必要は特に感じていません。

>B最後に確認です。

ご認識の通りだと思います。
ViewNXがあれば、露出補正・ホワイトバランス・ピクチャーコントロール・軸上色収差補正等の
調整が可能です。

>「RAW」データ、圧縮又は、無圧縮あり。
>   ファイルを開くには、メーカーの専用のソフトが必要。
>   SoftwareSuite(ViewNX・付属)・CaptureNX(別売)
>   又、RAWファイルは、メーカーが違うと開けないらしい。
>   (それぞれのメーカーの専用ソフトが必要。)

SilkyPix、Photoshop等であれば、複数メーカーのRAW形式ファイルに対応しています。
#カメラ設定の一部が、反映されないらしいですが。

書込番号:9878503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/19 22:03(1年以上前)

自分なりの理解では、
「JPEG」データ 自宅等で食べるサラダ。
「TIFF」データ レストラン等シェフが作ったサラダ。
「RAW」データ 野菜そのまま。
>RAWとTIFFどちらが綺麗ですか?
野菜とサラダ、どちらが美味しいですか?

>実際、TIFFモードは使いますか?
サラダを食べるのにわざわざレストランに行きますか?
※私の場合ですが、ほとんど使いません(^^;;

>CaptureNXは、色々加工が出来る
>ViewNXは、CaptureNX程ではないにしろ、ごく簡単な加工が出来る。
そのへんは、値段なりでしょうね。
※私はLightroom2なので、どちらも使ってません(^^;;

>RAWファイルを印刷出来る。
野菜のままでは食べられません。
※実際の野菜はもちろん食べられます(^^;;

書込番号:9878596

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/19 22:16(1年以上前)

> A「JPEG・RAWモードを主に使用すると思いますが、実際、TIFFモードは使いますか?」

使いません、無駄にデーターがでかいだけですし。

>
> CaptureNXは、色々加工が出来る。ViewNXは、CaptureNX程ではないにしろ、ごく簡単な加工が出来る。
> 付属のViewNXがあれば、RAWファイルを印刷出来る。」

デフォルトのパラメーターでそのまま出力することと、ちょこっと簡単なパラメータをいじることは出来ますが、大量のデーターを捌いたり、画質をガシガシ追い込むのには向いていません。
ホントに簡易です。

> 「JPEG」データ、圧縮されている。フォトショップ等で加工すると、劣化する。
> 「TIFF」データ、無圧縮、フォトショップ等で加工しても、劣化しない。
> 「RAW」データ、圧縮又は、無圧縮あり。

ちょっと違う気がします。

JPEGとTIFFが現像エンジンがカメラ内蔵の物で、
JPEG=JPEG圧縮による間引きあり
TIFF=JPEG圧縮による間引きなし

RAW=現像エンジン(RAWデコーダーソフト)によって画質がかなり変動するので一概にいい、悪いと現時点ではいいにくい。

ただ、一般的にRAWをデコードしてJPEG化したものは、カメラ内JPEGに比べると高画質といわれることが多いと思います(カメラ内で一瞬で処理するのと、最新CPUが1枚あたり数秒から数十秒かけて計算するのとの差というか)。

JPEG、TIFFのPhotoshopに関しては、最初の入力の時点での問題に過ぎません。
Photoshopで加工して、再保存すれば、保存時にまたJPEG圧縮やTIFFの無圧縮で保存するかの問題が再度出てきます。

いわば、VHSでいえば、JPEGが3倍速録画、TIFFが標準録画、RAWが生放送みたいな感じでしょうか(注:画質の差はVHSの録画モードの差に比例しません)。

VHSの3倍速を、さらに3倍速でダビングするのが、JPEGからPhotoshopで加工してJPEGで保存する場合。
VHSの標準で録画した物を、標準で録画するのが、TIFFからTIFF。

そういったイメージでしょうか。

>    ファイルを開くには、メーカーの専用のソフトが必要。SoftwareSuite(ViewNX・付属)・CaptureNX(別売)
>    又、RAWファイルは、メーカーが違うと開けないらしい。(それぞれのメーカーの専用ソフトが必要。)
> と云った具合です。


NX以外にもRAWデコーダーはいっぱいあります。

有名どころでは、SILKYPIXやPhotoshopのAdobe Camera Raw(Photoshopのプラグインの形)とかLightroom(単独のソフト)とかでしょうか。

NikonのNXは複数のデーターを処理するには動線が悪く、非常に頭に来るのと、白飛びがかなり気になるので(色が変に抜けて、えぐれたようになってしまう)、最近はACRを使うことが多いです。

ACRは、Photoshopに比べると白飛びがかなり救えるし、飛ぶにしても綺麗に飛ばすので、NXやカメラ内JPEGでは白飛びがあるとああ失敗写真だと感じる物でも綺麗に処理できます(非常に滑らかに白飛びにつなげるので白飛びがあっても気にならない)。

ただ、高感度のノイズのなさや色収差の自動補正、モアレの除去はNX系が優れています。
特に、布目とかにモアレが出たときは、NXではものすごく簡単に綺麗に消せますが(モアレ除去にチェックを入れて強度を選ぶだけ)。
SILKYPIXやPhotoshopでは厳しいです。
SILKYPIXは無理ですが、PhotoshopはACRではなくPhotoshop本体を駆使すればかなり抑えられますが、大変です(以前かなり綺麗に消すレシピを教えてもらったんですが、永らくNC=NXの前身を使っていたのですっかり忘れてしまいました。そこは非常に残念です)。

僕は、素材や気になる点に応じてNXとSILKYPIXとPhotoshopを使い分けているので、なかなかこれだけでいいとはいえません。
頻度でいえば、Photoshop>NX>SILKYPIXです。

以前D200を使っていたときはあまりに低い感度でのノイズが酷かったので、緩いノイズリダクションがかけられるSILKYPIXを多用していましたが、SILKYPIX>>NC>Photoshop。

D300になってからは、元々のノイズがD200と比べると桁違いに減ったのでSILKYPIXを使う必要がなくなったことと、D300で使うと黒が浮いてしまいしっくり来なかったのでSILKYPIXは最近はほとんど使わなくなってしまいました。
たまにデジタルシフトを使いたくなったときは重宝しています。

書込番号:9878682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/19 22:20(1年以上前)

> 「JPEG」データ、圧縮されている。フォトショップ等で加工すると、劣化する。

正確には ⇒ 劣化する場合もあるし、劣化しない場合もある。

> 「TIFF」データ、無圧縮、フォトショップ等で加工しても、劣化しない。

正確には ⇒ 基本的に劣化しませんが、16bitから8bitに変換すれば劣化する場合もある。

> 「RAW」データ、圧縮又は、無圧縮あり。

RAWデータの圧縮は、可逆圧縮か、ロスレス圧縮です。
可逆圧縮であれば、完全に元データと同一のデータに戻せるので、非圧縮と同じことです。
ロスレス圧縮は、具体的内容は公表されていませんが、察するに、画像に影響が出ない範囲でのみ圧縮することだと思われます。
つまり、完全に元データと同じにはならないが、画像への影響は事実上ないものでしょう。


>(RAWについて)
> ファイルを開くには、メーカーの専用のソフトが必要。SoftwareSuite(ViewNX・付属)・CaptureNX(別売)
>  又、RAWファイルは、メーカーが違うと開けないらしい。(それぞれのメーカーの専用ソフトが必要。)

ソフト会社のソフトにSilkypixというのがあります。
これは、ニコン、キヤノン、その他主要なメーカーのほぼ全機種のRAW現像が出来ます。
ニコンのCaptureNXより使い勝手がよく、PC負荷が少ないので、お勧めです。



ちなみに、TIFFモードは、なくても全く困りません。
あってもデータ量がやたら大きいので、使用に耐えませんので、
TIFFモードで撮影する人は、日本中で推定3人以下でしょう。
あなたも、TIFFは一度も使わないでしょう。(1回だけシャレで使うかも、という程度)

もちろん、印刷入稿時にTIFFに変換する人はもっと多いでしょうが、元データはRAWやJPEGです。
最初からTIFFで撮ることはほぼないでしょう。
JPEGは圧縮されていても写真鑑賞には全然問題ないし、
印刷所のシステムがTIFFにしか対応していなければ、仕方なくTIFFに形式変換するだけです。
TIFFとJPEGでどっちの画質が良いかなんて悩む必要は全然ありませんよ。

書込番号:9878704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/19 22:28(1年以上前)

>RAWデータの圧縮は、可逆圧縮か、ロスレス圧縮です。

D300では、無圧縮、圧縮、ロスレス(可逆)圧縮の3通りです。

書込番号:9878745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/19 23:55(1年以上前)

> D300では、無圧縮、圧縮、ロスレス(可逆)圧縮の3通りです。

確かに、このスレのD300についてはその説明で一応いいんです。

ただ、D2X等では非圧縮とロスレス圧縮しかないです。
それで当初ロスレス圧縮とは、可逆なのか非可逆なのか、かなり議論になりましたがね。
ニコンの人も歯切れが悪かった。

その後、D3やD300からはロスレスを可逆の意味に使い出した感がありますが、
まだ説明が十分とはいえないと感じていますので、上のようなレスになりました。

書込番号:9879258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/20 01:56(1年以上前)

皆様、親切・丁寧・奥深いアドバイス有難う御座いました。
とても勉強になりました。

ところで、「yuki t」さん・ 「デジ(Digi)」さんの御指摘では、
「TIFFモードは、殆ど使わない・必要無。」との御指摘ですが、序に質問してみます。

質問C「何の為に、TIFFモードがあるのですか?」
   「何故、D300には、TIFFモードがあり、D90にはないのか?」

私は、素人なので良く判りません。
他の上位機種、D3・D700のカタログを見ると、D300同様、TIFFモードがあります。

何故か、D300・D700・D3の上位機種の記録メディアが、「SDではなくCF」の様に、
上位機種だからと云う理由で、TIFFモードがあるのですか?

宜しくお願いします。

書込番号:9879778

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/20 02:12(1年以上前)

TIFFがあるのは一応Nikonの上位機種の伝統というか。
コンシューマーからするとメリットはほとんどありませんが。
昔はカメラ内JPEG圧縮の画質がかなり悪かったので、使い道もあったのかもしれませんが。
昔から使っている人への配慮かもしれません。

一応昔、Nikonが新聞社と組んでTIFFでやろうとしてた名残じゃないでしょうか。
NSK TIFFで検索してみてください。
今もこのまま使われているのかどうかは知りませんが。
そうそう切れないのかもしれません。

以前Nikonの人と話した限りではNikonは完全に新聞社向けにカメラを作っていて、そのおこぼれを一般人にも売っているという感じで、新聞社向け仕様でしたから。
D1をプロからハイアマチュア向けって書いてあるけど、あれは嘘ですと言い切っていました。
うちの最大顧客は新聞社なので、新聞社向けですと。
ここがこうなるともっといいんだけど〜というと。
うちの最大顧客の新聞社がからそういう要望があればそうなるでしょうと返されていましたから(D1当時)。

そういうプロ用の部分はシステムがどこかに残っている限りはそう簡単には切り捨てられないのかも。

書込番号:9879810

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/20 07:02(1年以上前)

>何の為に、TIFFモードがあるのですか?
>何故、D300には、TIFFモードがあり、D90にはないのか?
両方とも「わかりません」
わかろうともしてませんσ(^^;;

なので、どうしても気になるのなら・・・
調べるか、Nikonに聞くか、ココで他の方に聞いてくださいm(__)m

書込番号:9880126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/20 07:23(1年以上前)

>何故か、D300・D700・D3の上位機種の記録メディアが、「SDではなくCF」の様に

いまだSDがCFの読書性能に追い付いていないからでしょうね。
上記機種は、高速連写能力も売りの一つですから。

昔からのユーザへの配慮もあると思いますが。

意味もなくCFを採用している訳ではないのでしょう。

書込番号:9880165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/20 08:05(1年以上前)

横レスで済みません。

ここ数年はRAWとJPEGだけですが、PC始めた頃はビットマップで保存していました。
最近全然聞きませんが、BMPって何ですか?
JPEGよりも画質は良いように思いましたけど?

書込番号:9880262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/20 08:28(1年以上前)

>最近全然聞きませんが、BMPって何ですか?

こちらで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_bitmap

>JPEGよりも画質は良いように思いましたけど?

基本的に圧縮されてませんでしたからね。
その分、ファイルサイズは巨大でしたが。

書込番号:9880308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/07/20 08:31(1年以上前)

yjtkさん>
>ここがこうなるともっといいんだけど〜というと。
>うちの最大顧客の新聞社がからそういう要望があればそうなるでしょうと返されていましたから(D1当時)。
おそらく、今も変わってませんよ。
以下のリンクは私がD3デビューし、旅行から帰ってきた時にニコンへD3の不満を言った
時の回答です。(2008年1月)

http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/57613514.html

書込番号:9880318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/20 15:02(1年以上前)

皆様、再度、質問に御返答頂き、有難う御座いました。

書込番号:9881588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/20 19:38(1年以上前)

◆ココナッツ8000さん

有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:9882696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のお考えをお聞かせください!

2009/07/16 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:6件 気ままな一撮 

初めて書き込みをさせていただきます。
当方、2年前に発売後半年程経過したD80を購入してデジ一ライフを始めたました。
当時、D200よりはD80の方がと思ったのですが(尤も予算も許しませんでしたが…)
その後に発売された、D300のシャッター音に魅せられて以来「いつかはD300を…」

このクチコミを読ませていただくようになってから、益々虜になって
そろそろ…と思い始めた矢先に[D400]の噂が聞こえ始め、
それならスペック比較をしてからでも遅くは無いかな?と思っていたら、
急に[D300s]が主流になって、巷間漏れ伝わるところの
「コマ速6→7}「デュアルスロット」「動画機能」位では
私の写真ライフでは[D300]で充分!と、ほぼ[D300]購入に傾きつつあるのですが…

「K-7、50Dとの兼ね合いもあり、20万を切ってくるのでは…?」との意見もあり
新機能、新価格を見てからの思いも捨て切れません!
この所[D300]の価格も止まっておりますが、
一時、最安値は125,000円台だったように記憶しております。
値下がりも期待しつつ、あと半月待つことにしておりますが…。

最終的には、何があるか?どうなるか?は解りませんが、
現時点予測の中で、[D300s]と[D300]の機能差と価格差とを考慮して、
+新機能で価格差が¥00,000なら、どちらを「買ったら良いのか?」を
D300にお詳しい皆様に、[D300]の価格動向予測も併せて、お尋ねしたいと思います。

書込番号:9864981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/16 23:05(1年以上前)

>巷間漏れ伝わるところの「コマ速6→7}「デュアルスロット」「動画機能」位では

動画に拘りがなければ。D300で良いのでは?と思います。
(私は、動画はTZ-5です。)

D300sの動画が、どの程度なのか興味はあります。
(D90と同レベルであれば、興味なしです)

書込番号:9865152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/16 23:15(1年以上前)

こんばんは。

以下、噂のサイトの写真(が本物かどうか疑わしいですが。)を見ると、
なにやら、D300sのロゴの横に動画用マイク?の穴らしきものがありますから、
他社並みに動画機能が付いてくるものと予想されますが、
CF&SDのデュアルスロットは無いような感じがしますね。

http://nikonrumors.com/2009/07/15/nikon-d300s-pictures-looks-very-real.aspx

私も動画に拘りがなければ(あくまでも噂で後継機に付いてくる保証はありませんが。)、
今のD300で十分なような気がします。

書込番号:9865233

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/16 23:21(1年以上前)

静止画(というのも不自然ですが)というか写真だけを撮りたい!というなら、
いまだAPS-CやDXフォーマットでは最も写真に真剣に向きあえる、最高の道具だと
思いますよ? >D300

K-7やα-700、EOS50D、E-3と比較しても根本的なカメラとしての資質が一段上です。
フルサイズと比べて高感度がとか、K-7に比べて描写がとか、E-3と比べて防塵防滴が、
EOS50Dに比べて・・・と言われますが、全ての面で高い水準にあります。

この辺の価格帯で、本気で使うなら12-13万円で買えるD300を強く推します。

書込番号:9865272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/16 23:45(1年以上前)

私が個人的に考えると…
もし2万円以上の価格差でしたらD300を買うと思います^^

デュアルスロットは魅力ですが、動画や今以上の高速連射は必要ないからです
画素数も今以上は必要ありませんw(もう充分)
安く買えた差額で単焦点レンズを買いたいと思います♪

あくまでも個人的な意見です^^

書込番号:9865422

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/17 00:05(1年以上前)

デジ亀爺さん、こんにちは。

私はD300のファインダー視野率100%、AF51点、このスペックで満足して購入しました。

New D300は、コマ速の向上、デュアルスロット、動画機能等の追加が予想されているようですが、
むしろ、カタログ数値に表れない部分(AFや高感度画質)が向上しているのではないかとも思われます。

>+新機能で価格差が¥00,000なら、

は難しいですが、ちょっとしたレンズが1本買える位の差があれば良いかなと。
(でも、そこまで差額付かないでしょうね、さすがに)

でも、インプレライターの方に「明らかに旧モデルより、向上している云々...」
と書かれてしまうと、グラッ、と一気に新型に気持ちがいってしまうかもですね。(´・ω・`)

書込番号:9865555

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/17 00:08(1年以上前)

難しいご質問ですね。

動画機能が付くなら、デュアルスロットもありかと思います。
20万きらないと、D700との差別化が図れないので、18万ぐらいじゃないでしょうか?D300は、完成度が高いし、動画機能が要らないという人もいますので、ほとんど値下がりしないと思います。

新しいカメラは、即買うべきとの考え方もあります。他人に自慢できますよ。

書込番号:9865571

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/17 00:12(1年以上前)

Nikonが今までD**sを出したときは、画素数据え置きで、販売価格を1.5年前に戻すという手法でした。
主眼は、小変更を加えることで、落ち込みすぎた販売価格をリセットしたいというところだと思います。
ですので、おそらくD300sが発売されるとして、従来の通りであれば出だしの価格はD300発売時の20万円強に戻ると思います(ヨドバシ価格で)。

書込番号:9865591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/17 00:52(1年以上前)

難しい質問ですが、ニコンとしたら、D300はそもそもK7よりも上と思っていると想像しますので、D300Sの売り出しは20万くらいではないかと・・・。
そうだとすれば、D300との差は8万くらいあります。私がスレ主さんの立場であればD300の在庫一掃セール狙います。もちろん動画なんていらねーぜというのが前提ですが(^^;)

書込番号:9865773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 気ままな一撮 

2009/07/17 03:41(1年以上前)

皆様、早々の返事を戴いておきながら失礼いたしました。
1時過ぎに、書き終えて返信したのですが何故か?表示されませんでした。
再度、書き直しています。

・和差V世さん
  動画に拘りは有りませんが、仰るとおりレベルに拠っては…
  AFが搭載されればチョット…

・Digic信者になりそう_χさん
  CF&SDのデュアルスロットは、かなりいろいろな所で見かけましたが
  無いと読みましたか?!

・TAIL5さん
  私はD300はニコンの最高傑作(コストパフォーマンス)と思っているくらいですので
  K-7、50Dよりも高い水準に有ることは認識しているつもりです。
  が、ビックカメラ店頭に比較表が有り、この三機種が比較されておりましたので
  もしや?この辺りと価格競争を…と思った次第です。

・ちょきちょき。さん
 >もし2万円以上の価格差でしたら…
  でしたら、D300に決定ですね♪

・Panちゃん。さん
 >グラッ、と一気に新型に気持ちがいってしまうかもですね。
  確かにこの気持ちはわかります…が、先立つものの事を考えると!
  
・ヲタ吉さん
 >新しいカメラは、即買うべきとの考え方もあります。他人に自慢できますよ。
  これこそが新機能、新価格を見てからの思いも捨て切れない所以です!

・yjtkさん
 >出だしの価格はD300発売時の20万円強に…
  その時にD300は、どうなっているのでしょうね?

・お地蔵パパさん
 >D300の在庫一掃セール狙います。
  今、ニコンダイレクトでD200のボディが\98,000
  D80の例からしても、あと一年は待たねば…
  惚れた弱みもあり待ちきれません(笑)

しかし、2年前にD80、18-135mmレンズキットを
店頭価格15〜16万円頃に買った身としては今回のD80アウトレット、
5,000円クーポン、3年保証付き¥64,800はちょっとショックでした。
  
現在手持ちのカメラは、D80でありながら
先日、8GBのCF、インプレス発行の「D300完全ガイド」を購入済み(笑)
と言うほどの入れ込みようですので、ほぼD300に決定と言っても良いのですが…
多少なりとも値下がりを期待しながら、あと半月?待って見ようと思っていますが…




 

書込番号:9866099

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/17 05:19(1年以上前)

私はD300が高くて買えなかった人のためにD300sがあるような気がしています。
D300sがでてD300が安くなったらメッケモノです。
だってD300でじゅーーーーーーーーーーーーぶんじゃん???

書込番号:9866167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/17 09:04(1年以上前)

今からD300を......でしたら、多分、ニコンダイレクトのアウトレットセールに、販売終了後暫くして10万円前後で出るでしょうから、私ならそれを狙います (^^)

 

書込番号:9866498

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/17 10:04(1年以上前)

微妙な時期ですね〜(笑)

私は去年10月に中古購入したのですが確かに新モデル出そうですね…

自分だったら様子みますね
価格差は内容にもよりますが…

ともあれD300は使っていていいカメラですね(^O^)

あとはソフトをなんとかしていただきたいです(笑)

書込番号:9866643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 気ままな一撮 

2009/07/17 10:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

・kawase302さん 
 >私はD300が高くて買えなかった人のために
  なるほど!からめ手からきましたか?
  300sはマイナーチェンジ程度?
  ならばD300で充分ですね。まぁ私のフォトライフもそれで充分ですがね!

・でぢおぢさん
 >ニコンダイレクトのアウトレットセールに
  その時期はD80の例からすると、販売から約3年。
  D300ではあと一年!それが待てないのです!早く使ってみたい!

・209.233さん
 >ともあれD300は使っていていいカメラですね(^O^)
  でしょう!だから余計に使ってみたくなるのですよ!惚れた身としては…
  腕が上がるわけでも無いのに、もう少しは良い写真が撮れるんじゃないかと(笑)

しかし、この質問をして皆さんのご回答を読んでいる内に
おかしなもので、反対に以前よりは新機種に対する期待が大きくなってきてしまいました。

書込番号:9866706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/17 12:21(1年以上前)

そりゃあ、デジタルものは新しいほど性能も良くなり価格も下がります

幸せ気分を先送りにしていいなら、新機種が出るのを待つのもいいでしょう
現行D300は、新機種が出ても見劣りはしないと思いますけどね

書込番号:9867053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/17 13:45(1年以上前)

D300は皆さんの言うとおり完璧ですが

ただひとつ高感度耐性がいまひとつ。

ISO1600が普通に使えるよう

D300sかD400に期待します。

書込番号:9867359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/17 13:59(1年以上前)

私の場合は

モデル末期もしくは新機種発表後の機種

を買う場合が多いです。

理由は簡単で、旧機種は「値段がこなれている、品質的に安定期にある(はず)、不具合情報も出きっている」
新機種は「2年もするとまた後継機の噂が出る、どんな不具合があるか
分からない、本質的に撮れる絵は撮影者に依存する」です。

D300はお買い得だと思います。でも待てるのなら待った方が良いのかも
知れません。

書込番号:9867405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 19:42(1年以上前)

d300sがd700より5万円以上安ければd300sですが、5万円以内ならd700かもしれません。
いまさらd700という方もいらっしゃるでしょうから、その場合はd700xでしょうか。
個人差ですが、d300は今から考えなくてもと思います。
でも10万を割り込めばd300と思います。

書込番号:9868491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/17 21:44(1年以上前)

ここのスレッドを見ていると、いつの間にか沼に引き込まれて・・・購入してからあれっと思ってしまいます。私自身も含めて相当やばいと思います。

そしていつもコンテストに入選している写真の機種を見ると、当然の如く最新機種とは限らないというか、ほとんどは違いますよね。最新の機能にも惹かれますが、所詮は感性と腕なんでしょう。と思ってしまいます。

私も随分散財してしまいましたが、そろそろ卒業しようとは思うのですが、意志が弱くて・・・。

D300は名機だと思います。今が買い時かと。私も中古ながら購入してしまいました。でも最後はご自分で後悔のない買い物をなさって下さい。ご武運を!!

書込番号:9869004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 21:51(1年以上前)

>所詮は感性と腕なんでしょう
所詮はガッツと思います。

書込番号:9869032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 気ままな一撮 

2009/07/17 22:11(1年以上前)

・atosパパさん
 >幸せ気分を先送りにしていいなら
  ですね!これがあと半年となると先送りできませんが
  あと半月なら待つのも有りかな?と

・安物買いkazuさん
 >ISO1600が普通に使えるよう
  D300sで一番私が心動かされるとすればまさにこの部分です!
  「いつかはD300を…」の思いを強くしたのは
  D300のシャッター音に魅了されたのも事実ですが、
  曇り日にD80でISO400で撮った時のノイズに驚いてしまったことも一因です。
 
・ろ〜れんすさん
 >本質的に撮れる絵は撮影者に依存する
  のは解っているつもりですが、メカに依存したくなる気持ちも抑えがたく…
  私もD300はお買い得だと思います!

・ポンス・エ・ベットさん
 >5万円以内ならD700かもしれません……ですか?
  正直私はFXフォーマットにはあまり興味が無いんですよ
  直ぐにでも買える財力があれば、そう思わないのかも知れませんが…
  所詮は感性と腕とガッツなんだろうと思います。

・もりやすさん
 >D300は名機だと思います。
  私もそう思っています!そして今が買い時とも…
  ですが、新機種が出たらもう少し安くなるかも?の思いも捨てきれませんので…あと半月
  ニコンダイレクトではボディの[品切れ中]マークも取れましたので、
  何故かレンズキットには[品切れ中]が表示されたままですが…

何だかんだ言っても懐具合と相談しながらですので、
d300sが驚くほどの価格で出ない限りD300を購入することになると思います(笑)
いずれにしましても、多くの皆様からご回答を頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:9869136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/21 17:31(1年以上前)

こんにちは。

解決済とのことですので一言だけ。

>私の写真ライフでは[D300]で充分!と、ほぼ[D300]購入に傾きつつあるのですが…

特にこの意見に対して否定するものではありません。

価格差ほどの価値の差がないかも知れないsだとしても、生産ラインは当然sに
切り替わるわけでして・・・
D300の魅力を大きく超えないものを市場に投入、もし失敗したらニコン本体が
ぐらつくわけでして、数がさばけないフルサイズ機と異なりニコンの屋台骨とも
言うべきD300系は絶対に失敗は許されないと思われます。

ですので常識的にはD300ユーザーさえも買い替えようと感じるほどの魅力が
備わっているのが普通だと思うのですが・・

と言うわけでsの登場を待ってからでもぜんぜん遅くないのでは?

書込番号:9886884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 気ままな一撮 

2009/07/21 22:55(1年以上前)

ミホジェーンVさん、ご忠告ありがとうございます!
まさにこの部分なんですよ!悩ましいのは。
ほぼ[D300]購入に傾きつつはあるのですが…まだ購入はしておりません。
現行機はD80では使いもにならない、8GBのCFを2枚購入済みながら(笑)
やはり、300sのスペック待ちです(笑)

>D300ユーザーさえも買い替えようと感じるほどの魅力が
 備わっているのが普通だと思うのですが・・
ただ、これに関しては、私はちょっと見方が違っておりまして、
現行のD300は、かなり完成された機種で
技術的に何らかの“ブレークスルー”が無い限りこの価格帯で現状の技術では
これ以上の進化は、望めないのでは…と思っております。
従って現行の[D300]でも人気があるだけに、価格差にもよりますが
動画機能、多少の画素数アップ、連写コマ数アップ、デュアルスロット等々で目先が変われば
今まで通りそれなりに[D300]ファンを惹きつけるものは有ると思われます。
その時々の最高技術水準を見せる…これこそがフラグシップ機と言われる所以では無いかと思われ、
屋台骨を支えているのは他の機種だと思います。
ちなみに、BCNランキングの2008年のデジタル一眼の販売台数シェアによると
D60=10.9%、D80=10.6%、D40=9.1%、D300=3.3%、D90=2.2%、D40x=1.9%、D700=1.0%
http://digicame-info.com/2008/12/2008.html
ビックカメラの人も言っていました。D80の売れ方はハンパじゃなかった!
キャノンに大きく水をあけられていたデジタル一眼レフ機のシェア挽回に寄与したと…
今はD80の位置が、D90なりD5000に変わっていると思われますが。

ここ(価格.com)でも、ここへ来て注目ランキング2位へ来ましたね〜
新たに[板]も立ち、価格設定論議も盛んですが、
皆さん20万円前後でほぼ一致しているみたいですね。
新しいモノが持てればそれに越したことは無いのですが
締めにも書きましたとおり、決定の第一基準が懐具合…
ですから、+新機能で価格差がいくらなら…という質問になった次第で…
いずれにしましても、ワクワクしながら、あと二週間を楽しみます。

書込番号:9888480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/22 02:31(1年以上前)

デジ亀爺さん

D80の最大の不満点は、どういうポイントだったのだろうか?
それが、最大の評価ポイントではないか?

> D300のシャッター音に魅せられて以来

それが最大の魅力ならば、D300で十分じゃん。

400にならない限り、sが付いただけじゃあ、過去の事例からして、
新価格との差に見合う大した魅力アップは、あり得ないだろう。

書込番号:9889531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/22 02:42(1年以上前)

ミホジェーンVさん
> D300の魅力を大きく超えないものを市場に投入、
> もし失敗したらニコン本体がぐらつくわけでして、

戦略を誤ってNikonがぐらつく可能性となるキーマン機種は、
プチ・フラグシップ機じゃなく、稼ぎ頭のエントリー機兄弟だ。

> 数がさばけないフルサイズ機と異なりニコンの屋台骨とも
> 言うべきD300系は絶対に失敗は許されないと思われます。

D300系は屋台骨ではない。

> ですので常識的にはD300ユーザーさえも買い替えようと感じるほどの魅力が
> 備わっているのが普通だと思うのですが・・
> と言うわけでsの登場を待ってからでもぜんぜん遅くないのでは?

過去の事例において、s付きモデルで、大きな変化を遂げた実績はない。
過去の事例において、s付きモデルは、値崩れしすぎた機種の売価を
プチ変化でリセット値上げするのが、最大の目的だった。
ゆえに、s無しモデルユーザが、同型番のs付きモデルに買い換えようと感じさせる程の
大変化は、未だかつて一度もなかった。

それに比し、型番号の変化は、買い換え需要を喚起する魅力溢れるほどの
地殻変動大変化を遂げてきた。

書込番号:9889547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 気ままな一撮 

2009/07/22 11:02(1年以上前)

一度は閉めて置きながら、再登板のような形になっておりますが…
Giftszungeさん
D80の最大の不満点は、[9869136]でも書きましたように
高感度特性って言うんですか?ISO帯域でのノイズ発生です。
曇りの日にISO400で撮った写真に明らかなノイズ発生が見られた事に驚いたわけです。
ですから、D300sに高感度領域でのノイズ低減が図られていた時が
どちらにするか一番悩むケースです。

D300sはD400までの繋ぎだと思っています。
発売から、2年が経過してデジタル一眼は新機種発売サイクルに入っても
400を名のるほどのブレークスルー無し?
あるいは、皆さん仰るように価格のリセットを計りながら
D400への渇望感を煽るニコンの戦略?
後者ならD400登場は一年後位?

いずれにしても[s]付モデルでは大きな変化は無いと思われますので
上記以外の新機能ならば、購入機種は現行のD300になる可能性大!
他人に先んじて新機種を持っている!という誘惑もありますが…

書込番号:9890330

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/22 14:02(1年以上前)

スチールカメラになぜ動画機能を載せるのか...
おバカなメーカーですね。

事実、超高感度とトリミング性に惚れ惚れし(多くのプロは
5DUに切り替わった)購入しましたが、
一昔前の8ミリビデオ並か以下でしょう。
対するニコンも同じようです。こんな画質にダレがいいと思うか。

などを考えるなら、100%視野率のD300でしょう。
DXサイズは悪くはないですが、余りトリミングをせずなら
いいフォーマットです。

メーカーに翻弄されず自分の腕を信じたほうがいい。

書込番号:9890915

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/22 15:55(1年以上前)

同じお値段比較で言うと、D300Sと、D300にMB−D10つけたので同じお値段でしょうね。
だったら私は後者を選ぶでしょう。
連射は昼も夜もしないけど、かっちょいいし。。。。

書込番号:9891258

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/22 18:44(1年以上前)

まあ、デジタルならほとんど差が出るような
技術でない限り、同一だよ。笑い

書込番号:9891887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズベビーコンポーザー

2009/07/16 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

すみません。レンズベビーコンポーザーの板がないのでこちらで質問させてください。

昨日購入したレンズベビーコンポーザーをさっそく使ってみたのですが不具合ではないかと思う事象が起きています。ご使用の方がいらっしゃれば同様な症状があるか教えてください。

■症状
ピントを合わせようとピントリングを回すとカクカクとファインダー像が上下する部分があります。またその部分だけピントがうまく合いません。

■ケンコーの営業企画 宣伝課(取り次がれた先)へ問合せ結果
「一度交換しますが、改善するかはわかりません。なにぶん輸入品で、当社としては製造しているわけではないので…。」とのこと。また初期不良ですか?仕様ですか?の問いに対しては、頑なに明言を避け、のらりくらり状態。
おかげで「初期不良」の言葉がないため販売店は返金はできないとのこと。
(販売店側が問合わせても、のらりくらりで駄目だそうです)


■使用しているカメラ
D300

そもそもトイカメラの延長にあるものなので、普通のニコンレンズの延長で考えてはいけないと思ってます。こんなものならこんなもので割り切って使おうと思っています。(心の中ではメーカー見解と同じと思ってます。交換しても手間ばかりかかって徒労に終わるなぁって)ただすっきりさせたいのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9863128

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/16 17:13(1年以上前)

>のらりくらり状態。
責任者と 話をされたら良いと思いましたので…
返品は 可能なはずです。
いずれにしましても トイレンズですから、写りの事も有りますし多くを期待しない方が良いとは思いますが…

書込番号:9863352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/07/16 17:31(1年以上前)

貴方では決定権がないようですから、上司に代わりなさいと請求されましたか?

返品なさりたいのであれば、きっぱり要求を伝えるべきです。

書込番号:9863406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/16 17:34(1年以上前)

私のレンズベビーコンポーザーは言われている事象は確認出来ません。
ケンコー側も実物を見ないと初期障害とは名言出来ないのではないでしょうか?

一度交換はされた方が良いと思います

書込番号:9863419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2009/07/16 20:40(1年以上前)

こんばんは

私は3Gをずっと使い続けているので
コンポーザーについては詳しくは分からないのですが
上記の症状を見た限り「不良なのでは」と感じます

>普通のニコンレンズの延長で考えてはいけないと思ってます。

レンズの仕組みと効果を理解された上で変だと思うのであれば
送って見てもらうしかないのではと思います

トイレンズとは言え、私は3Gで名を上げることが出来ました(笑)
ぜひ正常品を使って、特殊な効果と感受性の表れた写真を撮って欲しいと思います

書込番号:9864175

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/16 21:53(1年以上前)

私のはそういった症状はありません。交換可能なら交換してもらったほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:9864642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2009/07/17 00:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
本日カクカクと闘いながら遊んでみましたが、やはり楽しいレンズですね。
いったん交換して様子を見たいと思います。

しかし、なぜレンズベビーの板はないんでしょうね。

書込番号:9865682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/17 09:09(1年以上前)

>しかし、なぜレンズベビーの板はないんでしょうね。

HOLGAの板が無いのと同じ理由でしょう (^^)

 

書込番号:9866506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング