D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(4065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのCFカード…

2017/09/10 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:43件

普段、SDカードに写真を記録しており、この機種にて初めてのCFカード使用となります。

10年ほど前の機種ということもあり、現在のどこまでのハイスペックCFカードが必要なのか分かりません。
D300に適したCFカードをどなたかご教授頂けませんでしょうか?

ちなみに、普段はD750で読書90mb/sの物を使用しております。

書込番号:21186006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/09/10 22:45(1年以上前)

当機種

うちのD300、サンディスクのExtremeV 30MB/sを入れてますが、全く問題ありません。

縦グリ付けて、8コマ/秒で使っても、なんら問題ありません。

ただ私は、5連写以上することはあまりありません。
たいてい、3点バーストショットです。

書込番号:21186134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/10 22:47(1年以上前)

>雨きらい男さん
こんばんわ。
確か、これのライバルだった40D(1000万画素)や50D(1500万画素)でも、300倍速か400倍速で十分だったと思います。
D300は1200万画素ですね?。
今後も、買い替えするなら600倍速以上のカードにしておいた方がいいと思います。

書込番号:21186138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 22:52(1年以上前)

>うさらネットさん
ご確認頂きありがとうございます。

昔のものを使われているんですね。
連続撮影枚数はどの程度なのでしょうか?
連写用に購入しましたので、カメラの性能ギリギリか、それより少し低いレベルのCFカードを購入しようと考えております。

書込番号:21186155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/10 22:53(1年以上前)

雨きらい男さん

San Disk Extreeme UDMA の60MB/S の物を使っておりました。

メーカー推薦(テスト)はSan Disk社の Extreeme Vです。 

書込番号:21186157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 22:56(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
ご返信ありがとうございます。

30mb/sのもので、連続撮影枚数はいかほどでしょうか?
カワセミなど野鳥用に使いたい&腕がないため、連写を長く続けたいと考えております。。

書込番号:21186162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 23:01(1年以上前)

>お股せ119さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
その程度で十分なんですね。

たしかに、買い替えを考えた時のことを考えるといいものを買っておいた方が無駄にはなりませんよね。
先のことまでありがとうございます。

書込番号:21186182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/10 23:02(1年以上前)

連続撮影枚数は、RAW12bit のみだと30コマぐらいは息継ぎせずに連写できるかなと。。。
ただし諸条件にも寄ります、+JPEGや、シャッタースピード、アクティブライティングする、しないで、連写可能コマ数は上下します。

JPEGのみだと、確か100コマまでとカメラの機能制限があったと思います。(この時代)

書込番号:21186183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 23:07(1年以上前)

>You Know My Name.さん
ご返信ありがとうございます。

メーカー推薦の記録媒体が示されていることを初めて知りました…
推奨はVなんですね。
Vは20mb/sのようなので、今から考えるとかなり遅くても問題ないということですね。

書込番号:21186194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 23:11(1年以上前)

>You Know My Name.さん
60mb/sで、30枚程であれば理想的です。
rawのみ,アクティブライティングなしで普段使用しているので、難なく使用できそうですね。

書込番号:21186209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/10 23:12(1年以上前)

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/11/D300.html

使用説明書のP402〜P403参考にしてみてください。

ファームウェアは、A,Bとも1.10に更新してください。(最終更新はまだあったはずですが、ハチゴローとかなんとか望遠出た時の)

書込番号:21186211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2017/09/10 23:13(1年以上前)

雨きらい男さん、はじめまして。

みなさん、お邪魔させて頂きます。

同時期に発売の兄弟分のD700と同じエンジンならデータ転送速度も同じくらいだと思われますので、
この書き込みが参考になると思います。
            ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=20795382/#tab

間違いなどでご参考にならなかった場合は平にご容赦を・・・

それでは。

書込番号:21186212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 23:22(1年以上前)

>You Know My Name.さん
ファームウェアのことまでありがとうございます。
たしかに連続撮影枚数最大100枚ですね。

あまり高性能なものは要らないようですので、この機種にあったカードを購入したいと思います。

書込番号:21186240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/10 23:28(1年以上前)

>プラナー大好きさん
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。お答えされている過去、現在のCFから考えても、あまり高性能なものはこの機種には不必要のようですね。

購入の参考にさせて頂きます。
金色は魅力的です。

書込番号:21186248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2017/09/11 09:08(1年以上前)

限界性能を引き出しての撮影を求めるので
無い場合は
CF-SDアダプターの購入(使用)が良いかも

このカメラの為にCFを追加するより手持ちのSD使用出来る

連写速度はバッファメモリに依存するので
カードが遅くても変わりません
ボディからカードへの書き込みがおそいと
連写撮影枚数が多くなりません

書込番号:21186834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/09/11 09:42(1年以上前)

遅レスですが、連写連続結果について。
Green House 4GB(x70相当)、Transcend 2GB(x133相当) 及びSandisk Ultra II 2GB

いずれもJpeg Fine Lで24コマ程度。ただし、ADL-Off。ADL-Onでは14コマまで。
RAW(圧縮/非圧縮) 12bitで16コマ --- 14bitは遅速。
なお、連写コマ数は7でした。

Silicone Power 16GB(x200相当 - 30MB/s)
Jpegで32コマ程度、RAWは変わらず16コマ。なお、連写コマ数は7。

設定次第で変わるかも知れませんので、ご参考まで。
私の場合は、連写多用しませんので十分間に合っています。連写は他の機械でってのもありますが。

書込番号:21186890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/09/11 17:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
御返事ありがとうございます。
そうですよね。カメラの限界を今の記録媒体から考えると…難しいです。
アダプターがあるのは知っていました。今のボディで今のSDだと、microSDは連写では考えられないと思いますが、昔のものならアダプターでちょうど良いのかな、とも思いました。

書込番号:21187851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/11 17:38(1年以上前)

>うさらネットさん
わざわざお調べいただきありがとうございます。
14bitは激遅なのですね。
14bitでraw16枚撮れればそこそこ十分なのですが…
D750、extreme pro 約90mb/sで14bit連続13枚ですので。

連写用のd300と思っているので、バッテリーグリップつけた際のことも考えなければいけませんね…

書込番号:21187869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/11 19:52(1年以上前)

補足です。

>RAW12bit のみだと30コマぐらい

と書きましたが、ロスレス圧縮設定の場合です。 実写ではなくボデイキャップして連写した結果ですので目安とお考え下さい。
非圧縮RAWやRAW12bit+JPEG FINE L だと連写コマ数が30%減になるとお考え下さい。

なお、D300の場合は、14bitRAWに設定すると元々秒間2.5コマの連写しか出来なくなります。

San Disk Extreeme UDMA の60MB/S を使用すると、容量いっぱいまで(100コマ)連写することは出来ると思いますが、、、
(そもそも書き込みがゆっくりになるからだと思います)

D300で、14bitRAWはあまり実用にならないと思いいます。 秒間5コマ前後ぐらいでないと、遅いと思うでしょうね。

書込番号:21188215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/11 20:16(1年以上前)

>You Know My Name.さん
連写したいのであれば、ロスレス12bitRAWのみが1番理想的のようですね。推奨extreme3で17枚撮れるようです。

そして32gbまでしか対応していないようなので、このあたりで購入しようと思います。

お店で今あるいいやつを試させてもらうのが1番いいのかもしれませんが…

書込番号:21188303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/09/12 11:10(1年以上前)

>You Know My Name.さん
>うさらネットさん
>gda_hisashiさん
>プラナー大好きさん
>お股せ119さん
>コードネーム仙人さん
>fuku社長さん
皆様、ご回答いただき誠に感謝しております。

最終的にSandisk Ultra 32GB 333x 50MB/s
を購入致しました。

rawのみ
ロスレス
12bit
アクティブDなし

で結果
撮影可能枚数1.5k枚
連続撮影枚数17枚でした。
32gbでこの撮影可能枚数はD750を使っていた自分としては驚きです。画素数は1/2以下ですので当たり前かも知れませんが。


バッテリーグリップが届いたらまた試したいと思います。
しかし今更買われる方はほとんどいらっしゃらないと思うので、意味のある情報提供になるのやら…

書込番号:21189904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU接点壊したかも・・・

2017/04/02 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 
当機種
別機種
当機種
別機種

f1.2で撮影

PK-12 + PK-13

f1.2

f1.2

桜が本番になる前に、接写リングつけて遊んでたら、
CPU接点をこわしたかも・・・。
Ai Nikkor 50mm f/1.2S + PK-13 + PK-12 + D300の組み合わせで、
カメラが絞りをきちんと認識しません。
Ai Nikkor 50mm f/1.2S + D300にしても、ずれています。
他のカメラではレンズの絞りをきちんと認識するので、
D300を壊した可能性が大きそうです。
一応メーカーに相談しますが、接写リングの扱いがまずかったのでしょうか?

書込番号:20787628

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/02 20:58(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

そうなんです。
あ〜、1日待てば良かった・・・。
レンズを壊したのかも知れません。
明日が、新年度の始まりなので、
キタムラが開いている時間内に預けにいけないかも、
と思ってしまったので・・・。

書込番号:20788108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/02 21:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

お示しいただいた解説を見ていて、気がついたのですが、
そういえば1回シャッターの切れ方が1回おかしかったと思います。
絞り連動レバーが怪しいですね。
D300ならあきらめもつきますが、レンズだとちょっと困るかもです。

書込番号:20788183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/02 21:46(1年以上前)

つか
ニコンの場合絞り表示が実絞りだからとかではない?

接写だとかなり暗くなるはずだけども

書込番号:20788252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/02 22:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。
マイクロレンズではないので、違うと思います。
絞りもシャッター速度もマニュアルなので、
接写でも、暗くならないと思います。

書込番号:20788378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2017/04/02 22:35(1年以上前)

実絞り補正が入るのはCPU入りDレンズでないと無理のような

絞りレバーはMFカメラのようにフルストロークしても
絞りリングで連動レバーが逃げれないようにするのがAiレンズなので
まことに失礼かと思いますが
1.2になっていなかった可能性を再検討ください。

最小絞りなら 絞りレバーで開放から最小絞りまで可動
絞りF8なら 絞りレバーで開放から絞りF8まで可動
開放絞りなら 絞りレバーで開放から開放まで可動(つまりレバーでは可動しない)

書込番号:20788447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/02 23:27(1年以上前)

別機種

D800Eの写真

>ひろ君ひろ君さん

全く失礼ではありません、おっしゃるとおりです。
私が最初に出した3枚目の写真の9角形のボケがその証拠です。

そうすると、D300の表示が間違っていなかったとすると、
レンズの絞りリングが壊れていたのでしょうか?
しかし、D800Eでその前に撮ったときは、f1.2と表示されいます。
(写真をご覧下さい)
さらに、最初に出した4枚目の写真もf1.2と表示されていますから、
やはりD300のどこかが壊れたことになりますね?

問題は、昔の接写リングが新しいカメラを壊すかどうか?
と言うところなのです。

実は、フィルムの頃に使っていたK1-5も持っているのですが、
これはがCPU接点を壊すと覚えていたので、変なタイトルになったのです。
取説には、PKシリーズは使うなと書いてなかったのですが・・・。
接写リングの写りは独特で、マクロともちょっと違って好きなのですが、
デジタルと書いてあるケンコーの接写リングを買わざるを得ないかもです。

書込番号:20788603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2017/04/02 23:35(1年以上前)

開放絞りにしたレンズ単体を見ていただくとわかるのですが

マウント側からどのような操作を行おうとしても絞りが絞られることはないのです。
(レバーを手でいじっても)

Kって5個連続で皮ケースに入ったやつですかね
もっていたはずですがどこにしまったやら

書込番号:20788623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/02 23:36(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

言葉足らずで申し訳ないです。
テレコンをつけたときに、合成絞り値になるのはわかっているのですが、
D800Eでは、接写リングをつけても、F1.2と表示されていました。

また、接写リングを使うときは、シャッター速度もマニュアル操作で、
LVでモニターをシェード付きルーペで確認しながら条件を変えるので、
暗くならないという意味です。

書込番号:20788627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2017/04/02 23:51(1年以上前)

当方のD610+PKー13+50/1.2Sではちゃんと動きました
(開放付近では認識がビミョーですが)

まあ27.5mmも繰り出したら実行Fはいくつになるんやらですが

K1もK2もD610のAiレバーには干渉しないことは確認できましたが
そもそもマウントが硬くてボディのロック位置まで回りませんでした
(接点は干渉していない模様)
硬い理由はマウントが厚いような  汗

書込番号:20788656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2017/04/03 00:02(1年以上前)

PK−1、PK−2、PK−3は非Ai扱いなので
装着しないほうがいいレンズ群扱いかと

PK−11A、PK−12、PK−13はAi扱いなのでOKです。

11は微妙か

書込番号:20788680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/03 00:04(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

わざわざ確認していただき、ありがとうございます。
PKシリーズは使ってOK、Kシリーズは怪しいと言うことですね。

他にも、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
マウント側からは絞りは変えられないからMFレンズなんですよね〜。
今更ながら、納得です。

ただ、レンズの登録も、レンズの絞りと表示があわないことも、
キタムラのおじさんと一緒に店頭で確認したので、
まあ、どこかが壊れているのですが、
どういう扱いをしたから壊れたんだとニコンが教えてくれれば、
次から注意のしようもあるのですが・・・。


書込番号:20788686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2017/04/03 00:05(1年以上前)

あと、2種あるうちのどちらかのベローズは
接点と干渉したかも   記憶曖昧

書込番号:20788687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/03 00:23(1年以上前)

ベローズって、最近使ってる人見かけませんね〜。
昔は、頭から布かぶって、ベローズ操作してる人がたまにいたな〜。
でも中判とか大判だからかっこいいような気もするけど・・・。
そういえば、20年以上前にひたすらぶつ撮りしてたときに、
誰も使わないベローズが横に置いてあったのを覚えてます。

気になったので、アマゾンを覗いたら、
2500円と8900円のFマウント用ベローズが売ってるけど、
2500円のやつはかなり怪しいような・・・。

写りに興味はあるけど、接写リング問題を片付けてからにします。

書込番号:20788720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/03 00:28(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。
とくに、ひろ君ひろ君さん沢山教えていただき、感謝しております。
またよろしくお願い申し上げます。

レンズと接写リングとカメラの全部をニコンに送ったので、
原因は何かわかるでしょう。
ニコンから回答が来たら、またご報告いたします。

書込番号:20788729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/08 23:48(1年以上前)

D300本体絞りの連動作動不良ということで、
接写リングの取り付けで壊したのか、
違う理由で壊れたのかははっきりわからないようです。
13000円ほどの修理となりました。

Kenkoのデジタル接写リング買おうかな〜。

書込番号:20802675

ナイスクチコミ!1


yatamemoさん
クチコミ投稿数:42件

2017/04/10 11:08(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

よろしければ、ひとつ教えてください。ニコンではD300の修理はもう受け付けていないと聞いていましたが、場合によって受け付けてくれることもあるのでしょうか?

書込番号:20806216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/10 21:02(1年以上前)

>yatamemoさん
キタムラ経由なので、ニコンの孫請けかも知れませんね。
修理が終わって帰ってきたら、領収書でわかると思います。
ニコンイメージングジャパンカスタマーサポート部修理センターかどうか、
確認して、ご報告したいと思います。

書込番号:20807354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/20 19:00(1年以上前)

>yatamemoさん
キタムラの送り先は、
ゼネラルカメラサービスというメーカー指定修理店でした。
http://general-cs.com/

九州だから、ここなのでしょう。

書込番号:20832515

ナイスクチコミ!1


yatamemoさん
クチコミ投稿数:42件

2017/04/21 09:30(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

貴重な情報をありがとうございます。さっそくゼネラルカメラサービスのサイトを覗いてみました。ニコンデジカメの修理対応可能機種一覧にはD90はありますが、D300はないみたいですね。キタムラ経由なら受け付けてもらえるのかもしれません。私もキタムラでレンズなど購入したことがありますが、見直しました。いずれにせよ、修理してくれる会社がまだあるというのは心強いです。

書込番号:20833927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2017/04/22 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

接写リング タンポポ

マクロ タンポポ

接写リング ネギ坊主

マクロ ネギ坊主

とりあえず、試し撮りしました。

書込番号:20837167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もしかして当たり?

2017/04/13 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 SATORU0716さん
クチコミ投稿数:2件

つい最近までD90を愛用してましたが天国に旅立ってしまいましたT_T
最新の機種を買うお金もなく、前からずっと欲しかったD300を中古で純正レンズ付きで\30,000購入!

いざ届いて品をみてみるとSS級の美品!!!
外見だけなんだろうーなー…と思いながら、とりあえずシャッター回数が気になってた為、PHOTOMEで調べた結果…4503!!

まぢか!?

あまりの少なさに焦りました!

これって当たり?
これからはこいつが相棒かと思うと、用もないのについ手に取り眺めています。(o^^o)

PHOTOMEのシャッター回数、信用していいのでしょうか?

書込番号:20813505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/13 09:54(1年以上前)

>SATORU0716さん

でも、壊れたらメーカー修理出来ないので、「さようなら」だと思いますけど・・・

書込番号:20813524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/13 10:03(1年以上前)

信用して大丈夫と思うけども

壊れるのはシャッターだけではないからなああ…

なんか調子悪くて気持ち悪い個体とかもあるから
ここぞというときにエラーが出やすいとか…

まずは使い込んでみてくださいな

書込番号:20813537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/04/13 10:11(1年以上前)

超美品のD300純正レンズ付きで購入できたようでおめでとうございます〜
(乱暴ですが半々ならボディ15000円で更に魅力的なお値段ですね)

私はその時代を知らない新参者ですが、D300の話は価格でも良く拝見しています。

>PHOTOMEのシャッター回数、信用していいのでしょうか?

私は何時もショット数.com http://ショット数.com/ を使っているのですが、残念ながらD300は対応していないようです。

>PHOTOMEで調べた結果…4503!!

4503枚が本当かどうかは別にして、外見と合わせて考えるとあまり使われていなかった可能性が高いと思いますので、
SATORU0716さんが本当のオーナーとして使い倒されたら良いかと。

おかめ@桓武平氏さんが仰るように壊れたらそれまでかもしれませんが、私のD7200は20万枚以上故障なしで快適に撮れています。撮影お楽しみくださいね〜

書込番号:20813550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/04/13 10:58(1年以上前)

2-3週間前に購入の2009.08機種、2台目D3000、
LCD面に小さなスレの美品だったので殆ど使ってないと思い8.4k購入。
確認したら860ショット、業者流れらしき無記名保付。

過去にはレフ機で20ショット中古とか、コンデジでも50ショットとか、大当たり。
一方、レンズで落下品に食中りとか、色々ですね。

私はD300Sですが、連写性能などは今でも通用しますし、何と言っても存在感には揺るぎないものを感じます。
D90は残念でしたね。こちらも大人しくも良い機種で愛用しています。

書込番号:20813610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SATORU0716さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/13 11:18(1年以上前)

いろいろなコメントありがとうございます(o^^o)

D90はショット数195560で天に召されましたT_T
新品購入からのワンオーナーで使用していたため天に召された今は思い出の品として大切に保管しております。

とりあえずこれからはD300を使い込んでみたいと思います!(o^^o)

どれくらい持つかはわかりません。

前オーナーに聞いたところ、新品購入からのワンオーナーらしく、使用頻度が極端に少なかったみたいです。購入から今までで5回ほどメーカーにメンテナンスに出してたそうです。記録も残ってました(o^^o)

これからは私が使い倒すつもりでこいつと思い出を作って行きたいと思います。

D300オーナーさんからのアドバイスなどいろいろと聞きたいです(o^^o)

主に撮るのは風景、夜景、鳥、などです!
最近は少し花にも興味あります!

書込番号:20813645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2017/04/13 15:01(1年以上前)

万が一壊れた場合は、キタムラに持っていけば提携修理会社が対応してくれます。

心配せずに使い倒しましょう♪

書込番号:20814079

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D300かD7200か・・・

2015/12/14 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

シグマの120-300mmF2.8の掲示板で、このレンズにテレコンつかうくらいならAPS-Cのボディに変えたらどうかというアドバイスを受けました。
たしかにその通りだなと思いました。
(今はD700を使用しています)

主に競馬やスポーツ撮影をする予定なので、連写性能が欲しいです。
MB-D10をもっているので、D300なら8コマ/秒の連写ができます。

画素数的にはほとんど引き伸ばさないのでトリミングも含めてD300程度あれば十分です。
高感度が必要なときはD700を使うので、高感度性能にはあまりこだわりません。

そんななかで、D7200にするメリットって何かなと自問自答しています。高いですし。
すこしがんばって最新のD7200にするか、中古が安いD300にするかで悩み中です。

みなさんのお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:19404482

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2015/12/14 21:16(1年以上前)

アナスチグマートさん こんばんは

自分は 発売されてからすぐに購入し 今もD300ハードに使っていますが 故障無しで今まで使って来れていますので 耐久性は 問題ないと思いますが やはり古い機種ですので 中古の程度バラバラになりますが 程度のいい物であれば 自分はD300のほうがいいように思います。

やはり 質感やシャッター音など D7200よりは良いと思います。

書込番号:19404523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2015/12/14 21:20(1年以上前)

D300ですと程度次第ですね。
やたらとシャッターを押している機種は使いたくないし…

よっぽどD300が気になる以外私ならD7200を選びますね。
RAW撮り出なければD7100でもよいと思います。

書込番号:19404546

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2015/12/14 21:22(1年以上前)

私もD300を長年使いましたがーーーーーーーーーーー今から新規購入されるならD7200でしょ。

書込番号:19404556

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2015/12/14 21:25(1年以上前)

あっ、もしMB-D10をお持ちであれば共用できるのでD300も有りかもしれません。

D300を選ぶ理由はそこだけ…

書込番号:19404567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/14 21:29(1年以上前)

当機種

>D7200にするメリットって何かなと自問自答しています。

1200万画素で満足できるなら、メリットはないと思います

CFもバッテリも共用できますし、操作や色調も統一できます。
露出傾向やクセもおなじ感覚ですしね

MB-D10使うともう大変ですよ
あのシャッター音は唯一無二です D700より固く締まった音で・・・

D300いいですよねえ
また使いたいカメラです

でも、程度は吟味してくださいね

書込番号:19404582

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/14 21:31(1年以上前)

D300を検討し出すとD300Sにしたいなと欲が出てしまいますね。
D300自体はかなり出物が潤沢になっていると思いますが、D300Sになると玉数少なく価格も落ちず。

私はD7000の時に価格的には同じで迷った選択だったですが、結局D7000にいきました。
今でも甲乙付けがたしですけど、D300Sなら推しておきます。

並べるとわかりますが、存在感というか、姿が違うんですよね〜。

書込番号:19404588

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/12/14 21:35(1年以上前)

現在D300&D700+なんちゃってMB-D10(中華互換グリップ)を使用してます。
そのほかD7100も使用ですが、D300を手放さないのはタテグリの共用、カメラ本体の質感(操作も含め)がD7100より良いからです。
D7100はAF中央f8対応、×1.3クロップ機能で購入ですが最近は使用していませんね(>_<")
D300の高感度は悪いです、幾ら秒8コマと言ってもシャッタースピードが上げられないのはどうかな?(馬ならokだけど野鳥だと特にね)

個人的にはD300のほうが好きですが、ナイター競馬、夜間や室内スポーツを撮影する機会があるならD7200にしておくべきと思いますね。


書込番号:19404608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2015/12/14 21:48(1年以上前)

こんばんは。

特に内容的にD7200でなければといったところが見当たらないようですので、絵作り傾向も似ているといってよいD300で良いかと思います。

タフネスさと連写性能が要求されるのであれば、良い個体がでてくるかどうかによりますが、D300のほうがと思います。

また自分はD300sにしていますが、中古の出物具合によっては、こちらも検討されたほうが良いかもしれません。

最もD7200もありますが、持ち出すのはどちらかというとD300sのほうかなと…
高感度は気にならないレベルでしか使わないこともありますし、D300sだと濃い赤が転んで出ないこともありますが、D300sのほうが出番は多いです。

最もD7000以降、どことなく面白味に欠ける面もあったりしますが、現行機であることと修理有効期限のことや安定した絵作りが気になるのでしたらD7200になってくるでしょうか。

それ以外では、ここに限ってとなりますが、あまりD7200の優位性は見られない気もします。

書込番号:19404668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2015/12/14 22:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
D300、触ったことがないので質感とかわからないのですが、D7200はどうもしっくりきませんでした。
性能はいいんでしょうが・・・

>okiomaさん
程度が問題なんですね。
見分けるのは難しそうです。
RAW撮りはしないのでD7100という手もありますね。
悩みます・・・・

>kyonkiさん
MB-D10を共用できるのはかなりのメリットです。
連写に頼るのは良くないですが、競馬とかは連写しないと私には無理です。

>オミナリオさん
D300推しですね。
程度が良いのがあるかどうかですかね。
色調とかがD700と同じというのはかなりのメリットです。

>うさらネットさん
D300Sはまだちょっと高くて・・・
格が違いますか。


>橘 屋さん
夜間や室内ではD700を使うつもりなので、基本屋外限定です。
それであればD300もいいですかね?

>Hinami4さん
D300&D300S推しですね。
やっぱりいい機種なんですね。
私も量販店でD7000系はよく触りましたが、質感が今ひとつなんですよね。
機能的にはいいんでしょうが。
連写が弱いのがやっぱり気になります。



意外とみなさんD300推しが大勢を占めてますね。もっとD7200を勧められると思ったのですが。
個人的には安い方が嬉しいので、D300で検討してみようと思います。

D300の良さはなんとなくわかったので、逆にD7200ここがいいよ、というご意見などあればいただけると嬉しいです。

書込番号:19404741

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2015/12/14 22:14(1年以上前)

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます

>D300、触ったことがないので質感とかわからないのですが

使ったことが有るかは解りませんが D300感覚的には F100に近い感じです。

書込番号:19404775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/12/14 22:27(1年以上前)

別機種

D300(左)とD700

アナスチグマートさん、こんばんは。

D700とD300、D7100を使ってます。
D700とコンビで使うなら、D300が良いと思います。
D7200は、やはり格下のように思えます。
MB-D10があれば、なおさらでしょう。

また、コンビネーションで使う場合、10ピンターミナルのないD7200は、使いにくいと思います。
もっとも、裏技があり、使えないこともないのですが・・・(笑)




書込番号:19404844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2015/12/14 22:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
F100はいい機種でしたね。あの質感なら満足です。
F6くらいの質感があるともう最高なのですが(笑)

>コードネーム仙人さん
ペア写真ありがとうございます。
やっぱりD300いいですか。
結構みなさん使ってらっしゃるんですね。

書込番号:19404875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 D300 ボディの満足度3

2015/12/14 22:56(1年以上前)

こんばんは

個人的にはD300かな

理由:自分が持ってる&3桁機だから

日常使いならD90もありかも

D300にBG+エネループだと

1桁機より重くなっっちゃう?

書込番号:19404952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2015/12/14 22:59(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん
そう、MB-D10つけると重いんですよね。
ただレンズも重いので、重量バランス的には苦になりません。

書込番号:19404962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2015/12/14 23:49(1年以上前)

みなさん多くのコメントありがとうございました。
D300、結構愛されているんですね。

また別スレでお聞きするかもしれませんが、その時もよろしくお願いします。

書込番号:19405144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/15 08:49(1年以上前)

>画素数的にはほとんど引き伸ばさないのでトリミングも含めてD300程度あれば十分です。
>高感度が必要なときはD700を使うので、高感度性能にはあまりこだわりません。

これがなければD7200すすめましたけどね(笑)

書込番号:19405720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2015/12/15 09:48(1年以上前)

>オミナリオさん
そう、D7200単体でみればすごくいい機種なんですけど、私の仕様用途からちょっとはずれてるんですよね。

書込番号:19405850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ136

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 匂いの消し方は?

2009/05/09 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:992件

通販で中古購入したのですが、古いフイルムカメラに時折ありがちな匂いがして何とかならないものかと固く絞ったタオルで拭いていますが、なかなか取れません。たばこの匂いかな?とも思っています。D300は古いカメラではありませんし、消臭剤と一緒にドライボックスに入れるしかないでしょうか?ご経験のある方はご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9515717

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/09 13:39(1年以上前)

> 古いフイルムカメラに時折ありがちな匂いがして

まさかとは思いますが、カビって事はないですか?

書込番号:9516956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件

2009/05/09 15:42(1年以上前)

皆様たくさんのレスをありがとうございました。

今日は晴天だったので、アドバイス通り日干しにしたり引っ込めたり、無臭の消臭剤を買ってきたりして・・・その合間に撮影に出たり忙しい一日でした。ドライボックスに無臭の消臭剤を入れてしばらく様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

カビではないと思います。ボディの表裏左右上下と匂いがしました。カビらしいものは見えませんし、外観は大変きれいですし、快調ですし。

お湯で絞って拭いて、おっかなびっくりリセッシュしたり、日干しにしたり、車に積んでいったりしているうちに少しずつ減ってきました。でもファインダーを覗いたときにやはりプーンというのは気になりますね。これからドライボックスで無臭消臭してみます。

書込番号:9517400

ナイスクチコミ!1


kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/09 15:46(1年以上前)

もしタバコならお日様がいいですね、今の季節であれば長時間当てなければ大丈夫だと思います。
部屋の中で風がとおり陽のあたるところがあればいいのですが。
両面テープがやわらかくならない程度にね。

書込番号:9517415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 16:56(1年以上前)

数年前ポーチ付きのレンズをヤフオクで購入したものがタバコ臭かったのですが、1年もしないうちに消えました。
気長に待つのでよいなら、無理しないで自然に消えるのを待ってもいいと思います。

書込番号:9517708

ナイスクチコミ!1


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/09 18:29(1年以上前)

Honeybunnyさんは参考までに衣類での経験談を、
じじかめさんは精密機械はもとより、ラバーやモルトなど、各部の変態を危惧されて助言されたのでしょう。
お互い悪意があってコメントされたわけではなく、ここはひとつ寛容しましょうよ。
顔に近づけるものですから気になるのも無理はありませんが
使っていくうちに自分臭に染まりますからそこまで待てれば話は早いんですけどね..

書込番号:9518101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度3

2009/05/09 18:55(1年以上前)

補足しますね。

私は雨濡れたりしたときとか、湿度の高かった日が続いた後とかは
後日雑菌除去のため平気で10〜20分くらいは直射日光で殺菌しますよ。
そのあと日陰の風通しの良い所に置いておきます。
そうやって使ってきた5Dですけど別になんともありません。

第一、カメラって屋外で使う事もあるものなので、直射日光にあたるのは
ごく普通の事だとおもいますけどね。ただ、メーカーの言うように炎天下の
車の中に放置とかそんなのは駄目なのは当然ですよ。

自分でもやってるし(匂い取りじゃないですけど)、衣類の場合は匂い取りで
ほぼ100%効果有りなので、直射日光に当てみては?と思った次第です。



>完全に間違ったアドバイスして逆ギレw

別に切れてませんけど??

ただ、じじかめさんにしろbakedさんしろ、はっきりいって不要な1行レスで
ネットワークトラフィックやリソースの無駄遣いをする人が私は気に入らないだけです。
そういう人には嫌みの一言ぐらいはいってバチはあたらないとおもいますけどね。

ま、それも自分で言ってるリソースの無駄遣いなんですけどねw





書込番号:9518215

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2009/05/09 19:35(1年以上前)

洗剤入りのぬるま湯に5〜6時間浸したて、その後電子レンジ 暖め でチン を1週間繰り返す。

実行の前に必ずメーカーの確認をとって下さい。(カメラ、レンジ両方 できたら洗剤も)

書込番号:9518371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/09 20:05(1年以上前)

じじかめさん
> 直射日光には長く当てないほうがいいと思います。

今の時期では、大したことはないだろう。
今日は関東地区は晴天であったが、外気温Max26度で、
D300を太陽光線にさらしながらフィールドで一日中使っていた。
確かに、ボディの温度は上昇するが、それほど熱くはならず、
動作不具合が生じることもなく、撮影は続行できた。

しかし、もし、外気温が35度を超える真夏で、
強烈太陽光線直射ならば、どうなっていたことか?
白ボディのカメラが欲しいなあ。
かつて、MF銀塩機でOM-3の限定色パールホワイトが存在した。
環境条件の厳しいネイチャーフィールドでの安定動作を目的とした限定機種だった。

あっ、Pentaxの真っ白kmが登場するらしい? or 登場済?

書込番号:9518506

ナイスクチコミ!3


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/05/09 22:33(1年以上前)

>ま、それも自分で言ってるリソースの無駄遣いなんですけどねw

ご自分の意見を否定されたというパラノイアに
取り憑かれて怒るのは御勝手ですが、
それを正論っぽい、しかしすぐ剥がれるメッキで塗り固めると、
ものすごく格好悪いですよw


それから、先日5DMk2を買ったと仰ってませんでしたっけ?w

書込番号:9519344

ナイスクチコミ!11


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/05/09 23:17(1年以上前)

匂いを無くする方法ですよね。
予算が書かれてませんが、今回購入したのを早速ドナドナして、新品を買うとかダメですよね?(違

書込番号:9519617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度3

2009/05/09 23:44(1年以上前)

X15さんへ

本題と関係のないレスは止めましょう、資源の無駄ですよ。
(自分も無駄遣いしいるのは分かってますけど、価格COMに巣食うこういう人たちが
いなくなればもっと有意義なサイトになるのにと言う強い想いで書いてます)

>ご自分の意見を否定されたというパラノイアに
>取り憑かれて怒るのは御勝手ですが、

何か勘違いされてるみたいですけど、ハッキリ書いてますよ、
切れてませんけどって。それに怒ってませんけど??
アナタ日本語大丈夫?

>それを正論っぽい、しかしすぐ剥がれるメッキで塗り固めると、
>ものすごく格好悪いですよw

と、千里眼のように見通して人を小馬鹿にしてるアナタのほうがミットモナイですよw

>それから、先日5DMk2を買ったと仰ってませんでしたっけ?w

口コミに書いた覚えはないですよ?
レビューは書きましたけど。
先日(最近)買ったのは OLYMPUS の E-3 です。

それとも 5Dと5Dmk II (ヤなネーミングだわ)両方持ってちゃいけないの?

あー、書いててなんだか馬鹿馬鹿しくなってきたw

書込番号:9519769

ナイスクチコミ!1


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5

2009/05/10 00:39(1年以上前)

当機種

チビ(右側)とチョロ(お尻)の運動会です

こんばんは、小悪魔です

私が良くするのは(汚れ落とし、消臭など)
薬局で売っている消毒用のアルコールをガーゼなどに
染み込ませ良く搾って2〜3回全体を拭きます。

ウチのわんこを散歩がてら、走り回っている所など
わんこを触った手でパシャパシャ撮っていますが
わんこの獣臭?がグリップなどに着いてしまうので

帰宅後アルコールで拭くと臭いが綺麗に取れます。
D300自体防滴仕様ですからアルコールの影響は少ないと思います
(所有カメラ全てこの掃除をしてますが今まで不備は無いです)
消毒にもなります。

頑張って消臭して撮影を楽しんで下さいv


書込番号:9520090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件

2009/05/10 07:50(1年以上前)

新品の購入ですか・・・そういう手もありましたね。でも追加投資が必要ですね。

アルコールですか・・・なるほどです。我が家にもそろそろドッグランにデビューするわんこがいて、どうしたものかと思案しておりましたので、参考になります。でもやはりペット臭は気になり、イマイチ決断できないです(>_<)専用機&レンズが必要かな?んっ待てよ、医療用のゴム手袋を併用すれば安上がりですね。

何か少し荒れてきましたね。残念です。だいたいわかりましたので、そろそろ閉じさせて頂きます。この度は的確なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9521072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/10 09:20(1年以上前)

わたしも匂いに敏感な人なので参考に読ませていただきましたが、少々荒れていて驚きました。Honeybunnyさんも含めて、後半の内容はみなさん丁寧な説明でとても参考になりました。
ただ、Honeybunnyさん自身が「炎天下の車の中に放置とかそんなのは駄目なのは当然ですよ。」とされていますが、その前に「お天気が良い日に、太陽の光が当たるように放置しておけば取れるかも」と「放置」と表現したことについた親切なレスに「Nikonのフラッグシップってたいした事ないんですね。」という「はっきりいって不要な1行レス」をされたのがすべての始まりであることが良くわかります。ニコンとキャノンの耐久性に大きな差がないであろうことはHoneybunny さんだって知っているはず。この口コミはもう閉まっていますが、こういう不要な1行レスをして、口コミを荒らす原因をつくるのは良くないと思います。

書込番号:9521324

ナイスクチコミ!14


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 10:42(1年以上前)

>Honeybunny さん

世の中には変わりものはいろいろいますね。

書込番号:9521636

ナイスクチコミ!2


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/05/10 20:10(1年以上前)

>本題と関係のないレスは止めましょう、資源の無駄ですよ。
>(自分も無駄遣いしいるのは分かってますけど、価格COMに巣食うこういう人たちが
>いなくなればもっと有意義なサイトになるのにと言う強い想いで書いてます)

資源の無駄というのであれば、この書き込み自体がまず不要ですねw
資源の浪費を抑えると言う事を第一にするなら、
これ以上一つでも発言を増やさないためにスルーすればいいだけの話。

自分は正当化する理由を振りかざすので資源の無駄遣いをしてもいい、
しかし相手は何一つ益になる事は書かない絶対悪なので
書くのは全て資源の無駄遣い・・という感じですかw

ここまで自己防衛本能が肥大化している人は珍しいですねw
だから、自分の書き込みは無条件で信用されると
何の根拠もなく思いこんでいるとw

書込番号:9523915

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/11 00:52(1年以上前)

Honeybunnyさん
> >直射日光には長く当てないほうがいいと思います。
> Nikonのフラッグシップってたいした事ないんですね。

ああ、Nikonのプチフラグシップは、確かにその通りだ。
NikonのプチフラグシップのD300の動作環境は、
Canonの最高フラグシップ機よりも動作耐熱温度が、なんと5度も低い。
D300は、ぜんぜん大したことないなあ〜〜〜〜〜〜!!!!
いや、Nikonプチフラグシップ機に限らず、Nikon全機種でそうだ。

Honeybunnyさんは、どおやらD300ユーザではないようだから、
D300の取説の内容を一部抜粋しておく。以下の通り記載されている。
「窓を閉め切った自動車の中や直射日光が当たる場所など、
異常に温度が高くなる場所に放置しないこと
内部の部品に悪影響を与え、火災の原因となることがあります。」

それから機種毎の動作環境を示しておく。
動作環境:

Nikon D3X, D3, D700, D300, D90, D80, D60, D5000
温度:0〜40度
湿度:85%以下

Canon 1Ds3, 1D3
温度:0〜45度
湿度:85%以下

Canon 5D2, 50D, X3
温度:0〜40度
湿度:85%以下

上記は放置環境ではなく、動作環境であり、放置耐熱温度とは異なるであろう。
しかし、動作環境でたった5度の差じゃあ、Canon 1D系でも、
砂漠の炎天下で使用できないという点においては、Nikonと同様だ。
実際に、数年前から、いや銀塩時代から、
カメラ雑誌においては、それを裏付けるレポートが存在している。

実際に、前述のパールホワイトのOM-3は、
真夏の炎天下の長時間放置の直後でも露出計が正常に動作した、撮影できた、
当時の唯一の機種であった。(MF, AF問わず、CPU搭載機種のみ)
それに比し、Nikon, Canonのブラックボディフラグシップ機は全滅だった。
デジタル機ほどの知恵熱の発生しない、Nikon, Canonの銀塩フラグシップ機は、
Honeybunnyさんの言葉を借りて言えば、いずれもあまり大したことないなあ。
CPU非搭載のメカシャッターの骨董的古いMF銀塩機ならば、全く問題ないはずだが、
それにも劣る。
いやあ、まさしくぜんぜん大したことがない。

ゆえに、真夏の炎天下では、どのメーカのどの機種であろうとも、
長時間の直射日光放置は避けた方が、無難であろうとは、思われないか?

> 後日雑菌除去のため平気で10〜20分くらいは直射日光で殺菌しますよ。
> そのあと日陰の風通しの良い所に置いておきます。

もし、まず最初にそのように前提(放置ではなく、時間限定)していれば、
じじかめさんから「直射日光には長く当てないほうがいいと思います。」
等とは、おそらくは言われなかったはずではないか?

> そうやって使ってきた5Dですけど別になんともありません。

その事例はたったの10-20分だ。無制限の長時間ではない。
その事例だけで、長時間の放置が全く問題ないという、前提保証とはなり得ない。

実際に僕のD300は、先日の炎天下で数時間さらしながら使ったが、全く問題なかった。
しかし、外気温は、まだたったの26度だった。
もし、真夏の炎天下だったならば、それでも長時間問題ないかどうかは、分からない。

> ただ、じじかめさんにしろbakedさんしろ、はっきりいって不要な1行レスで

ゆえに、じじかめさんは、Honeybunnyさんの説明不足部分を補った
極めて妥当なレスだとは思われないか?
実際にNikon D300のマニュアルには、そう書いてある。

書込番号:9525591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/12 00:33(1年以上前)

プロのツアーで、南極で壊れたののC社のカメラばかり(概ね5DMk2だけど、1D系も故障したとの事)、ニコンはフラッグシップですらないD700が主力だったそうですが一台の故障もなし。まぁ伊達に重くはないってことなんでしょうね。もちろん、もしかしたらC社は高温には強いのかも知れませんが。

ちなみに私は5DMk2とD300のオーナー、どちらも好きですよ。D700も良いなとは思うけど懐が追いつかないのと、D300との使い分けが個人的に?極端な条件に持ち出すのは躊躇無くD300です。(おまけパナ FT1)

ところで、タバコのにおいですが、この時期に日向に干すのは、ちょっと止めた方が良いんではないでしょうか。一年でもっとも紫外線が強く、ゴム製品のオゾン劣化が急激に進む可能性が...植物の活性時期でもあるし、大気中の酸素濃度も普段より高いような...

まぁいずれにしてもオークションの際に質問欄で、喫煙者か否か確認されることをお推めします。たぶん喫煙者って言った瞬間に落札価格さがるんだろうな。ちなみに私は20年も前に止めて、カメラには一切ヤニ臭さはありませんが。

駄レス失礼しました。

書込番号:9530484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/12 07:08(1年以上前)

どんなものも、直射日光に延々とさらされたら、
紫外線や熱による影響は免れないかと思います。
(街頭に貼られたポスターの色褪せっぷりが如実に物語ります)
PLフィルターとかダメになりますし。

また、未だに半信半疑ですが、宇宙線による素子のホットピクセル化なんてのもあるとかないとか…(^_^;

まぁなので、条件付きってことなんですよね?
衣類や布団は精密機械ではないので、たくさん日光を浴びると、
その後は(特に布団は)幸せな気持ちになれますヽ(´∇`)


なので、ニコンのフラグシップが大したことないとか、悲しいことは言わないで欲しいな〜m(_ _)m
これはあくまでも願望です。
どんなものでも大小あれ愛着があるもの。
安易にけなしてはいけないです。

じじかめさんは言葉数が少なかったかもしれませんが、Honeybunnyさんの意見を全否定したわけではないので。
長くは不味い…って補足しただけと良い方にとらえれば、
互いの意見を尊重できるかと。ヽ(´∇`)

書込番号:9531229

ナイスクチコミ!2


kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 00:24(1年以上前)

オクで買ったカメラがタバコ臭くて落ち込みました。
無水アルコールを使って、非塗装面はそのままで、
塗装面は80%に薄めて拭き取りました。だいぶ良く
なりましたが50歩100歩。仕方がないのでファブリーズ。
これは意外によく効きました。しかし、まだかなり
気になる臭いが残っています。このスレで時間が
解決してくれる(かも)という希望が持てました。
感謝です!

他人を不快にして喜ぶ輩に対しては無視するのが
一番の対処法と思います。相手にしてあげるのは
それこそ時間の無駄で、しかも相手を喜ばせて
しまいますのでやめておきましょう。

書込番号:18550565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40からの買い増し

2015/02/16 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:128件

はじめての一眼レフであるD40を購入してから7年、そろそろもう一台も欲しいなと思うようになりました。

理由は、
・もっと高感度でノイズの少ないものが欲しい。
・フォーカスエリアが3点だけでは寂しい。
・3点のうち、右、左はピントに迷っていらつくことがある。
・いちいち液晶みながらの設定が面倒。
・連写が遅すぎる。

現在所有しているレンズは、
・AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3,3-5,6GU
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
・AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
です。

他にSB-400。

主に子供のポートレートがメインです。

限られた予算の中で、中古のD300(4万弱)を購入するか、
新品の入門機D3300,D5200等を購入するかで悩んでおります。

特に画質の面でD300は最近の入門機と比べて劣るということはあるのでしょうか。

上に挙げた不満点を解決するための選択肢として
色々アドバイスがいただけたら幸いです。

書込番号:18483193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/16 13:42(1年以上前)

D300が良い機材なのは間違いないですが、子どもの撮影で最新機種と比べると3200止まりのiso値やホワイトバランスの信頼性で大きく劣ります。今後修理やバッテリーの入手も困難になっていくでしょう。

連写8枚/秒やプロ・ハイアマ機種の操作性といったこだわりの部分が必要なければ最新のものが良いと思います。

書込番号:18483292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2015/02/16 13:47(1年以上前)

>・もっと高感度でノイズの少ないものが欲しい

D40もD300も使いましたが、高感度は同じか僅かにD40のほうが良いです。

書込番号:18483307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/16 13:50(1年以上前)

さだきち2015さん

> 中古のD300(4万弱)を購入するか、
> 新品の入門機D3300,D5200等を購入するかで悩んでおります。

D300でなく、D7100をお薦めしますね。
でも、D7200出るまで待つとか。

書込番号:18483316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/16 14:21(1年以上前)

高感度は新しいカメラの方が良いと思いますが、ボディの作りなどはD300の良いと思いますな。

現行でD300クラスと考えるならD7100だと思いますが、バッファが少ないため連写を希望するユーザーからは厳しい声も。

中古のD300は良いカメラだと思いますが、連写している個体が多いと思いますな。
したがって購入するならD7100、D5500、D5300が良いと思いますな。
まぁ予算の都合もあるのでD7100は厳しいかも知れませんが。

おいらはキヤノンメインでデジタルは12年くらい使っています。

先々はNikonも使ってみたいと思っていたので年明けにD7000の中古を購入しました。

PhotoMe調べでシャッターは二桁の美品を購入しました。
中古でも良い個体はありますが長く使うなら新品がBest。

予算の都合上、中古購入するなら商品をチェックして購入した方が良いと思いますな。

書込番号:18483384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2015/02/16 14:35(1年以上前)

さだきち2015さん

初めまして。

当方、D300とD90を昨年まで所有しておりました。(今はFXへ鞍替えしてD3s、D700を使っています)
あくまで個人的な意見ですが、高感度性能はもはや機種の上下にかかわらず日進月歩だと感じます。
つまり、高感度においては同じDXならより新しい機種の方に分があると考えます。
センサー的には同じD300とD90でしたが、同じ感度で撮り比べるとわずかながらD90の方がノイズが目立たなかったです。

しかしながら、D40は600万画素という画素ピッチの余裕から当時としては非常に高感度の評判が高い機種でした。


ただし、メカとしての造りの良さはD3000系、D5000系は言うに及ばず最新のD7100よりも上だと感じます。
「いちいち液晶見ながらの設定が面倒」とのことですので、これに関してはD300が確実に優れています。
また、ペンタプリズムですのでペンタミラーのD40、D3000系、D5000系とはファインダーの見易さが雲泥の差です。
一度ペンタプリズムを使ったらペンタミラーには戻れません。
ただし、最近のエントリー機の場合ライブビューがありますし、D5000系に関してはバリアングル液晶もありますので、むしろそちらの方が構図を楽しむには良いかもしれません。

仕方ないですが、難点としては重い・デカいといったところでしょうか。
お子さんのポートレート主体となれば、D300は少しオーバーかなと。
やはり、DXのフラグシップということもあり、「写真を作り込む」には大変優れていましたが。

8コマ/秒がどうしても必要ということでなければ、ご要望をまんべんなく満足するとなるとD7000、D7100がお勧めです。
D7000であれば、まだ新品が買えますし、中古価格もD300と対して変わらないところまで来ていますし。
「メカ」としてならD300は非常にお勧めですが。。。

書込番号:18483425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2015/02/16 15:09(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。

やはりかつてのフラッグシップ機といっても
新製品のほうが優れている点が多いようですね。

2年ほど前に一度D300をさわったことがあり、その質感のすばらしさから、
次はこれ!と思っていました。

車マニア1123のおっしゃるように、
D7000の中古が求めやすくなってきているようなので、
これを中心に考えてみます。

書込番号:18483514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/16 15:19(1年以上前)

さだきち2015さん こんにちは。

D40を今までご使用になられたのであれば、新品でD3300を購入された方が良いと思います。

D300など過去の遺物を購入するよりは、旬のものがデジタルでは良いと思います。

AFスピードやカメラの基本性能などは撮られる方の技量で何とかなりますが、新しいセンターの作り出す絵は古いセンサーでは及ばないと思います。

書込番号:18483536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/02/16 15:52(1年以上前)

昼間使うならD300は良いですね。D300Sならさらに。非常に使いやすいと思います---最近、先達のD200使用経験で。

D40お持ちですから、軽いD3200/D3300(これは異様に軽い)より重い機種の方が良いでしょう。
撮りやすいですからね。

D7000は、Jpeg撮って出しの場合に解像感を感じませんのでシャープネスを6-7に上げてください。

書込番号:18483603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/16 16:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000151480/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

メンテの関係で、D7000の中古の方がいいと思います。

書込番号:18483673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2015/02/16 17:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

D300購入の背中を押してもらうつもりの質問でしたが、
やめたほうがよさそうですね(笑)

こちらで質問して本当に良かったです。

D7000の中古を探してみます。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:18483879

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/16 20:46(1年以上前)

以前、私もD40から買い増しの時に
D300sとD7000で迷いましたが、
D7000にしました。

持った感じ、シャッター音、連写速度、
道具としての質感や剛性、
連写中のファインダー像の安定感などは
D300sの圧勝ですが、
高感度画質、軽さ、静かさといった点は
D7000の方が良いので
後者を選びました。

私も子供(息子)をよく撮るのですが、
小学校の発表会や夜間家で撮る時などは
やはり高感度と静かさがありがたいと感じましたし、
旅行の際は軽さがありがたいと感じました^ ^

D40でもだいたいのシーンで普通に撮れますが、
D7000は厳しい条件になる程ありがたみを感じます。
感度自動制御はD40より速いSSを下限SSとして使えるようになりますし、
それをU1やU2に仕込めるので更に使い易いですよ〜^ ^

書込番号:18484605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/16 21:35(1年以上前)

D7000所有しています。
まだまだ現役で使っていくつもりです。

FX機を導入した後に売却しようかとても悩みましたが…
未だ手元に堂々と居座っております(笑)

D7000、かっこいいイケメンボディですよ。

いい中古が見つかるといいですね^ ^

書込番号:18484845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/17 00:00(1年以上前)

D300とD7000では
モーター内蔵なので
AIAFでももう一本良いレンズを
購入できるといいと思います。
(D40の標準ズームが頼りない)

ただ
D40を7年使ったなら
中古ではなく
新品のカメラの方が
良いと思います。

書込番号:18485621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/21 17:44(1年以上前)

現時点で御要望を満たせるのはD4Sだけですね。
画質面では、さすがに古いカメラということもあり、他の方の言われるように
最新のエントリー機にも劣りはします。しかし、操作性は明らかに上で、
歩留まりという観点からは、高感度を犠牲にしてよいなら、お勧めします。

奥様の説得は難しいと思いますが、D7000一台よりは、
D300と高感度向けに片落ちのエントリー機を
使い分けられた方がよいかと思います。


噂レベルですが、7D Mark2の対抗機種が出るという話もあります。
私なら繋ぎでD300だけで何とかすると思います。

#D40, D300の両方を持ってます。

書込番号:18502248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング