D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(2152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信29

お気に入りに追加

標準

後継?D400・・・について

2009/04/14 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:79件

あちらこちらのサイトで噂としてスペックやら時期やら・・・他いろいろ、紹介されていますが・・・

どうなんですかね?

個人的には彼が現れてからの様子を見てから動きたいので、

本が7月に発売予定で受付開始?しているたはずだし・・・

そろそろ、ぼちぼち正規な情報がでてきても良いのではと

今日、少々期待はしていたが・・・

D5000の情報しか入ってこなかったし・・・

みなさんはどう思われますか!!

書込番号:9392985

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 10:14(1年以上前)

子供だらけさん、確かにその通りですね。

自分のスタイル(好み)にこだわりすぎているかもしれません。凝り性の上に、根がカメラのような趣味性の強い機械とは異なる分野の技術屋なので、視野狭窄に陥っているかもしれません。ただニコンという老舗のカメラ屋のブランドなので、多少頑固な部分があっても良いんじゃないか、と思った次第です。(ライカが動画載せたら諦めますが)

いずれにしろ、カメラの商品企画をする方たちの苦労が偲ばれます。

書込番号:9396953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 12:03(1年以上前)

ずーっと気になる存在ではありますが、詰まるところいつ発売するのでしょうね。
D300かD400か、夏ボにより検討したいです。

書込番号:9397191

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/15 12:19(1年以上前)

 D300の後継機ってDXフラッグシップなのですかね?
 特に今のD300で不満は感じませんので後継機は普通の正常進化で良いと思います。

 動画に関しては今のコンデジで付いてないのを探す方が難しいのでデジ一でも標準化されてくるんでしょうね〜。

書込番号:9397236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 16:55(1年以上前)

もしD300の後継機であるならば当然DX機のフラッグシップという位置づけでしょうから
個人的にはD2Xのようなビッグボディーにして欲しいです。
動画などの余計な機能は一切要らないので、プロ機としての完成度を期待します。
また、更なる高感度耐性が欲しいです。画素数は現状のままで良いと思います。

これはあくまでも個人的な希望に過ぎません。

書込番号:9397992

ナイスクチコミ!6


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 00:45(1年以上前)

フッサール・ヒロさんと全く同感です♪
あと、バリアングル液晶と早いLVAF欲しいです。

書込番号:9400560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/16 00:59(1年以上前)

動画は不要と思います。 

動画を撮りたいのなら、そういうカメラ機材(ビデオカメラ)があるのですし、
一眼レフにその機能を持たせても、中途半端になるのではないでしょうか?

かといって、ある程度、実用レベルにもっていくとすれば、相応の値段になりそうですし・・・


使う使わないは、ユーザー設定で切り替え可能という具合にすれば、GPSは、あってもいいんじゃないかと思います。

(いつどこで、撮影したのか、記録を残したい人も居ると思いますし、
バッテリーの減りを抑えたいから、使いたくないという人も居るでしょうし)


高感度耐性の向上は、切に望みます
(個人的に、基本感度以外は、積極的に使いたいと思えるレベルにないので・・・)

書込番号:9400626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/04/16 20:35(1年以上前)

キャメラのフラッグシップならキャメラの機能だけ追及すりゃいいし
動画ほしいならビデオカメラ追求したらよかとです。
おまけ程度ならいらないし本格的な動画つけるならその分他に金かけてほすい

と友達がゆったますた。ぼくもそお思いましゅ

書込番号:9403626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/04/16 23:16(1年以上前)

動画に対する意見で面白いのが
一眼動画を評価してる人って実は動画ユーザーなんですよねぇ。
スチルしか撮らない人は総じて『必要ない』と言ってますが(当たり前ですが)
動画やる人には一眼の動画って神みたいな存在なので、ありがたがってる人が多いです。
AFやAEの精度が違いますが、一眼のセンサーサイズで動画やろうと思えば数百万クラスのビデオカメラになりますので
3脚とかカメラ固定とかフレーミングを工夫すれば凄い動画が撮れます。

要するに、スチルしか知らない人は一眼動画を使いこなせないので必要ないと言ってるんじゃないかと^^

まぁ要らないなら(使いこなせないなら)使わなければいいだけですわ^^

書込番号:9404593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/17 00:37(1年以上前)

ビデオカメラで撮れる動画と、一眼で撮れる動画の違いは歴然としています。
ドラマや映画のような映像を見て「これは面白そうだ、撮ってみたい」と
思いました。D90の短編や5DM2のサンプルも凄いですよね。

会社の仲間を俳優(女優)に、美しいぼけ生かして、
思いっきりおしゃれで泣ける短編映画を作って忘年会で
プロジェクター使って大画面上映、なんて想像するとわくわくします。

ビデオカメラで部署紹介の短編動画を作ったこともありますが、結構受けますよ。
快適に編集できるPCが欲しいです…。

で、D300の後継機にはDXフラッグシップにふさわしい動画機能が欲しいです。
いらない方も、使ってみたら意外と楽しいかも、ですよ。

書込番号:9405064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディの満足度4

2009/04/17 02:53(1年以上前)

高感度性能がアップすれば即買いしますが、動画はあってもいいと思います。
動画があればUFOに遭遇してもバッチリですし...
ただ私の場合DXフォーマットはスポーツ撮りにしか使いませんが...
せめてISO6400まで使用可能にしてほしい。

書込番号:9405460

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/17 10:50(1年以上前)

好む、好まざるに係わらず、D400には HD-Videoが搭載されるようです。
http://nikonrumors.com/2009/04/15/what-is-bjp-talking-about.aspx

書込番号:9406182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/17 11:18(1年以上前)

↑何故そうなるの?

書込番号:9406249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/17 11:52(1年以上前)

先ずニコンがDXのフラッグシップとはいかなるものか?との基本性能を
どう捉えるかだと思います。。。

できれば、動画機能は望む人には付けられる選択機能として、
用意できればいいのですが。。。パソコンのように。。。。

書込番号:9406341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/17 13:21(1年以上前)

タミン7155さんと同じ意見で、
出来るならオプションみたいに出来ればいいかなとヽ(´∇`)

PCの通販とかでワンセグつけるつけないみたいな?


または、動画機能付き版と無し版と、完全に分離するとか…

販売戦略としては面倒っぽいですが(^_^;

書込番号:9406633

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/18 11:30(1年以上前)

スチル写真の趣味とムービーの趣味というのは、あまり両立しないように思います。
両方の趣味をこなす人というのは、自分のまわりを見回してもほとんど見かけません。
今やコンデジでも大半は動画機能を搭載していますが、皆さん動画をどの程度撮っていますか?

デジ一でも動画機能を搭載するのは、流行でありメーカーのセールストーク上有利という以上のものではないと思います。メーカーとしては、ほとんどコストアップ無しで簡単に動画機能を追加できるという面もあるのでしょうか。

動画を撮らない人にとっては、邪魔なだけと感じる人も多いでしょうね。(私もその一人です)
動画機能有りファームウェアと、動画機能無しファームウェアと二種類用意して、ユーザーはどちらでも自由にダウンロードして書き換えができる、とかだと皆がハッピーですね。

書込番号:9410889

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/18 12:16(1年以上前)

Chubouさん 

> スチル写真の趣味とムービーの趣味というのは、あまり両立しないように思います。
> 両方の趣味をこなす人というのは、自分のまわりを見回してもほとんど見かけません。

そうですか?
僕の周りは両方使っている友人も多いですよ?
特に子持ちだと。
趣味という領域に入るのかどうかは、不明ですが、僕も両方とも使っています。
やはりデジタル一眼レフでも動画は撮ってみたいと思っている友人も多いです。
m4/3に期待している友人もそこそこいます。

http://dslcamera.ptzn.com/?p=1331

ここまでのものを望むわけではないですが(確かにこの撮り方は民生用のビデオカメラではほぼ撮れない)。
個人的には、撮れるものならデジタル一眼レフでもムービーは撮ってみたいですね。

個人的にはm4/3で、オリンパスのモックで出しているカメラくらいのサイズでAVCHDの1080i(60フィールド)が撮れるようになればそれが一番いいとは思いますが(小さいので)。
D300クラスのボディでもさくさく動画が撮れるようになって欲しいとは思います。

> 動画機能有りファームウェアと、動画機能無しファームウェアと二種類用意して、ユーザーはどちらでも自由にダウンロードして書き換えができる、とかだと皆がハッピーですね。

それって動画機能はあるけど使わないっていうのじゃ駄目なんですかね?
なんだか無駄に聞こえます。

パイオニアのDVD-Rドライブみたいにファームウエアで機能(DVD-RAM)を殺す、殺さないで価格差をつけているというのなら分からないではないですが(突破する改ファームはあるものの。そのままではファームを書き換えられない)。

どちらも使えるというのをわざわざファームウエアを分けるというのは効率が悪いように思えます。

書込番号:9411070

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/18 12:19(1年以上前)

説明するのを忘れていました。

http://dslcamera.ptzn.com/?p=1331

これは5D2で撮った映画の予告編だそうです。

書込番号:9411085

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/18 13:30(1年以上前)

yjtkさん

> それって動画機能はあるけど使わないっていうのじゃ駄目なんですかね?
> なんだか無駄に聞こえます。

あるけど使わない、っていうのでは駄目なんです。 :-(
機能が多いと、メニューが煩雑になったり、階層が深くなったり、あるいはボタンが増えたりして使いにくくなってしまうのが困るんです。
必要なものは全部付いている、必要でないものは何も付いていない、というのが理想的です。

動画機能有りのファームウェアから動画機能無しのファームウェアを作るのは、機能を削除するだけなので簡単だと思います。もっとも、そういう我が儘な要望にメーカーがつき合ってくれるかどうかは些か疑問ですが…。

書込番号:9411309

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/18 13:48(1年以上前)

Chubouさん 

> あるけど使わない、っていうのでは駄目なんです。 :-(
> 機能が多いと、メニューが煩雑になったり、階層が深くなったり、あるいはボタンが増えたりして使いにくくなってしまうのが困るんです。
> 必要なものは全部付いている、必要でないものは何も付いていない、というのが理想的です。

それって、結局メニューに、コンパクトデジカメでよくあるシンプルメニューをつけて欲しいというだけなのではないでしょうか。もしくはマイメニューとか。
ボタンはファームウエアで何とかなるものではないですし。
メニューをシンプルメニューに切り替えるようにできるくらいならすぐでしょうけど。
ファームをダウンロードで切り替えるとなると、サポートコストが馬鹿にならなくなるんじゃないでしょうか。

> 動画機能有りのファームウェアから動画機能無しのファームウェアを作るのは、機能を削除するだけなので簡単だと思います。もっとも、そういう我が儘な要望にメーカーがつき合ってくれるかどうかは些か疑問ですが…。

わざわざダウンロードでファームを分けるより必要な機能をだけ表示させるマイメニューとかの方が手っ取り早いように思えます。

書込番号:9411373

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/18 13:51(1年以上前)

今後はデジタル一眼レフにも録画開始ボタン「REC」ボタンは追加されるようになると思います。
あえて、動画を使いたくないという方のために誤動作防止の意味でもRECボタンはカスタマイズ可能な方がいいとは思いますが。

書込番号:9411384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング