このページのスレッド一覧(全2754スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2011年12月27日 09:58 | |
| 11 | 11 | 2010年6月10日 11:27 | |
| 17 | 25 | 2010年6月9日 23:35 | |
| 5 | 3 | 2010年6月5日 20:59 | |
| 1 | 6 | 2010年6月2日 21:51 | |
| 5 | 3 | 2010年6月2日 02:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SanDisk Extreme Vでデータの書き込みができなくなる不良が発生したため、カードの交換をSanDiskにしてもらったのですが、やはり、再発してしまいました。8GBのうち、半分くらいを使用した時に突然発生します。ただ、発生以前の写真はきちんと読めるので、4GBのカードだと思って使用すれば良いのかもしれませんが・・・。そういうご経験をされた方はいらっしゃいませんか? 発生した直後にTranscendの8GB 133xを使用すると、何事もなかったかのように動作します。信頼性が欲しくて、Sandiskを購入したのですが・・・
1点
>Horowitzさん
うちはこの4月にSILICON POWER 200x 8Gで発生しました。
娘の入園式でしたがお友達と数枚撮ったところで同じ(だったと思います)画面が出て、パワーオンオフでも復旧せず、
電池抜き差しも駄目で、仕方なく撮影を断念しました。
それまでの画像はOKでしたので、現象は同じでしょうね。
その後、ニコンに修理依頼をしましたが現象確認できずとのことで怪しいところの交換対応で帰ってきました。
まだ、撮影していないのでなんともいえません。
今後のこともあるので、メディア追加購入と密かにデジカメ追加しました。
保障があるようでしたら、メディアと共にニコンで見てもらっては?
書込番号:11465802
0点
Nikonのサービスに電話したところ、カードの接点部分をブロアで吹くことで改善する場合もあるということなので、ブロアで吹いてから挿入し、もう少し、様子を見てみようと思います。
また、カードの方も、現行Extremeに交換してもらったので、それも含めて、様子をみるようにします。
ありがとうございました。
書込番号:11515833
0点
その後もかなりの頻度で発生し、Transcendの安い133xに変更したら、全く発生しませんでした。
Nikon D90のSDHCでもSandisk NG Transcend OKの傾向が見つかり、世評の信頼性や、Sandiskがメーカー標準でプロも使用しているという風評から脱却し、我が家のメモリカードはほとんどTranscend製になりました。
不思議な話です。
安価なTranscendの方が安定しているとは…
内部の構造がちがうのでしょうか?
書込番号:13933487
0点
Horowitzさん
情報ありがとうございます。
相当前の話ですが、D70購入キャンペーンで同社製の256MBをもらいました。
多くのメーカーも推奨としているので他のメーカーより信頼性は高いと考えています。
とはいえ、高い値段でエラー頻発では困りますね。
他の機種での事ですが、ボディ本体でのフォーマットでない場合、
撮影不可能に成った事が有ります。ボディでのフォーマットは必須です。
PCでデスクチェック、クリーンフォーマット、カメラでフォーマット
など、試してみるのも良いかも知れません。
内部の構造は解りません(笑
値段差は内部の部品の単価が安いモノを採用しているのでは?
(でも、安物という事でなく)
ウチではトランセンドとPQI(共に値段で選択)を使っています。
数枚用意するとなると、サンディスク一枚で他社が2枚買えますから、
安心面では複数枚所有の方が有利です。
トランゼントは安いし使用者の割合も高い割に不具合は少ないんじゃないでしょうか。
ちなみに、以前お話ししたシリコンパワーはお蔵入りです(笑
書込番号:13946629
0点
D300のAF調整で修理に出し6/4に修理完了メールを頂き、
そのメールには「発送日:2010年06月04日」と書かれていました。
修理センターの住所通り横浜から当方奈良への発送なら
たいていは翌日、遅くても6日の日曜には届くだろうと思っていましたが、
音沙汰がなかったので朝に念のためニコンへ問い合わせたら、
まだ手元にあるようで発送されていませんでした、ありゃりゃ。
「もしかして放置されたままでした?」と突っ込みを入れたかったですが、
そんな事も聞けず、、、
ヤマト運輸の「荷物問い合わせ」で調べたら、4時過ぎ生麦センターで
受付されたようで、明日には届くでしょう。
本日休暇をとったので、予定では午前中に届き昼から弄ろうと
目論んでいましたが、こればかりは仕方ないですね。
暇ネタの愚痴でした。
3点
こんにちは
D300ユーザーです。
スレ主さんのニックがあと二日ですから、それが響いてる可能性ありますね。
書込番号:11464675
4点
>「もしかして放置されたままでした?」と突っ込みを入れたかったですが・・・
少なくとも「メールには6月4日発送とありましたが・・・」と言ってもよかったと思います。
書込番号:11465195
1点
端折って書きますと、正午前に
「6月4日に修理完了し、同日発送とメールを頂きましたが、
まだ届いていません」と告げると
「調べ次第お連絡させていただきます」と返事を頂きました。
ちょうどニコンさんも昼食休みだと思い、(ここからはニュアンスで)
「折り返しの電話はどれくらい掛かりますか。
配送業者の受付番号を今教えて貰えるなら自分で追跡します」と尋ねると、
「1時間程余裕をみて下さい。ヤマト運輸さんは今から昼休みで」と
申されました。
5時を過ぎて連絡があり、別の担当者さんが
「まだ発送されていません」と返事を頂きました。
1人目のニコンの受付の女性の物腰が、こちらが恐縮する位
あまりにも低く「放置」は切り出せませんでした。
書込番号:11465445
0点
以前、ニコンのフィルムスキャナーを修理に出した時ですが、宅配便の発送を2ヶ月間忘れられていたことがありました。
2ヶ月ほっといた私も私なのですが(笑)
電話をして問い合わせると、「2ヶ月前に修理出来ていますので取りに来て下さい。」と言われました。
私「宅配でお願いしたはずですが?」
ニ「宅配になっていません。引取りになっています。」
私「伝票には宅配と記載されていますよ。」
ニ「こちらのデーダーでは、引取りとなっています。」
私「伝票を確認して下さい。」
ニ「申し訳ありませんでした。入力ミスです。直ぐに発送します。」
で、修理されたスキャーナーとニコンさんからの謝罪文、そしてニコンのカメラバックが送られてきました。
人間のすることですから、たまにはミスもありますね。
書込番号:11466441
1点
>タクミYさん
ご無沙汰です^^
2か月も。。。タクミYさんのお人柄ですね^^
せっかちの自分なら、2日も待てません(笑)
ところで。。。こちらをどうぞ(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/?ViewLimit=2#11464412
書込番号:11467908
0点
昼休みなので手短に修理報告アップします。
昼前に届いてました。
「処置内容」
AF精度不具合のためAF機構部の部品を交換。
作業上擬革/外観ゴムを交換。
「交換部品」
1F998-428:AF FPC部組、1F998-381:I/F側面ゴム部組、
1F998-380:グリップゴム部組、1F998-379:底カバーゴム部組
AFのソフトウェア調整だと思っていましたが部品交換だったようです。
しかしクリーニング済みのレンズをつけた一発目で、ウンともスンとも言わず
フリーズしました。
設定リセット、電源オフ、電池脱着などで、それ以降は元気なようです。
新しい部品にレンズがびっくりしたかも。
タクミYさんさんへ
前もってそのような情報を知っていたなら私も放置していたかも。
でも2ヶ月は我慢できないですね。
書込番号:11468667
1点
上手く直ってよかったです。
レンズ内蔵のCPUにもボデー情報が入ってた可能性ありますね。
リセットされてボデーレンズ間の信号のやり取りができるようになったと思われます。
まずは、一安心ですね。
書込番号:11468704
1点
里いもさん、今晩は。
直って何よりです。
至近撮影ではレンズの性質上若干前ピンぎみですが、
まあ通常域では大丈夫だと思います。
駄目ならAF微調節でごまかします。
できれば簡易テストを行いたいですが、今からだと蛍光灯の元で
のテストになりますので意味ないですね。
今日はそれよりもPCの64bit化のために夕飯後
OSのクリーンインストールがまっています。
CaptureNX2は64bit上でも32bitモードでの動作らしいですね。
では夕飯食べてきます。
書込番号:11469351
0点
待ち遠しいですよね。
修理待ちとかは・・・・。
でも、紛失されなくてよかったですね。
人間が作業しているのでどうしてもミスは仕方ない。
まぁ、ないのが一番ですが。
書込番号:11469388
0点
my name is.....さん、こんにちは。
紛失されたら、「もう出てこなくていい、S付きに交換して」と
心の中では思いますね。
書込番号:11476690
0点
カメラバッグに関する質問は多々あることはわかっていますが・・・。
D300にAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIをつけたままで(出来れば縦に)収納できるショルダータイプのバッグを探しています。
現在クランプラーの旧6ミリオンを使用していますが、横に何とか入るくらい(間仕切りをすべて外して)で他のレンズ等が入らず、使い勝手が悪く困っています。
先日8ミリオンを見に行きましたが、縦が長くなったため不恰好に見えました。
出来れば「いかにもカメラバッグ」でないものを希望しています。
今後AF-S Teleconverter TC-20E IIIの購入も考えているため、それも含めて入ると嬉しいなと思っておりますが・・・。
どうぞよろしくお願いします。
1点
こんばんは。
ご要望の回答になっておらず、申し訳ありませんが、
D300に70-200VR(II)を付けたままで、カメラバッグらしく見えない収納力がある
ショルダーバッグはなかなか無いかもです。
充分カメラバッグっぽく見えるのもので、Loweproのトップローダープロ75AWに、
レンズケースを組み合わせるしかないんじゃないかと思います。
(私のは、旧型廃盤になりましたトップローダー75AWの方ですが。。。)
書込番号:11461159
0点
ショルダーバッグで最大容量を誇る、同じく、LoweproのステルスリポーターD650AW
(私のは、旧型廃盤のステルスリポーター650AWですが、容量は同じ)で、
縦にD300(s)+70-200VR(II型よりほんの少しだけ長い)がギリギリです。
…ですが、思いっきり、カメラバッグです。(汗
書込番号:11461247
0点
私もご要望の回答ではないのですが、
普通のメッセンジャーバッグにカメラやレンズはカメララップで保護して持ち運んでいます。
よく使うものは包まないで一番上においています。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&cate=&searchbtn=true
私はメッセンジャーバッグはTIMBUK2のクラシックメッセンジャーMタイプを使用していますが、カメラ2台(標準レンズと望遠レンズ付、交換レンズ1本くらい)と小型三脚(Velbon ULTRA LUXiL)、アクセサリーもろもろが十分収納できています。でも、これだけ運ぶと結構肩がこりますね(笑)
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=110_111&products_id=555
書込番号:11461268
![]()
3点
70-200 F2.8付のD300の他に何を入れるんでしょう?
僕の感性からいくと、そんだけの本気機材を入れるのに、
カメラバッグっぽいのはイヤって感覚がわからないのですが・・・
プロっぽい機材が入ってる以上、プロっぽいバッグでいいじゃん、
って思っちゃいます。
とりあえず、知る限りでニーニッパ付けた大きいカメラが
確実にそのまま縦にすぽっと入るのは、FOXFIREのインプロヴィスですね。
そういう使い方する為のバッグですから。
でも、かなり奇抜なデザインなので、好みは別れるでしょうね。
ちなみに自分が使ってるバッグは同じくFOXFIREのモノケロスって
いうバッグです。これも一応は(D300じゃなくて申し訳ないけど)
縦グリ付α900にミノルタ80-200mm F2.8とかSONYの70-400mmあたりを
付けっぱなしで縦に入れる事は可能です。私は基本的にその手のレンズに
付けっぱなしで入れる事は稀ですが。
ただモノケロスはかなりデカイですよ。
私が普段入れてる物は・・・
・α900+縦グリ+85mm F1.4(フード付)
・α700+SAL1680Z(フード付)
・SAL70400G(フード付)
・シグマ50mm F1.4(フード付)
・タムロン90mmマクロ(レンズポーチに入れて)
・GN58の外付けフラッシュ
・ちびフラッシュ、レリーズケーブル、CFカード
このくらいは入ってしまいますから、サイズは察してください。
書込番号:11461272
2点
先ほどのLoweproの製品ですが、以下のお店とかで紹介されています。
トップローダープロ75AW
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000618/
ステルスリポーターD650AW
http://item.rakuten.co.jp/msdirect/stealth650/
また、不動明王アカラナータさんご紹介のバッグのレビューがありました。
こちらもご参考になさってくださいませ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090527_170137.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090608_212451.html
書込番号:11461384
0点
言い忘れましたが、メッセンジャーバッグに望遠レンズ付カメラを横向きで入れていますが、望遠レンズのフードは付け替える必要はなく、また、望遠レンズの場合、フードが長いので、いちいちレンズキャップは閉めないまま放り込んでいます。
よく使うカメラの方は、ぱっと取り出せてすぐに撮影できるので便利ですね。
書込番号:11461408
1点
こんばんは。
私も明神さんがおっしゃるような普通のメッセンジャーバックを利用するのがといいと思います。
ネットで検索すると結構オシャレなメッセンジャーバックがありますよ。インナー入れればカメラバックに出来ると思います。
私もいかにもカメラバックっぽいのはあまり好きではないですがARTISAN&ARTISTのガーデンバックGDR-213Cだけはお気に入りです。
書込番号:11461429
0点
わたくしもTIMBUK2に一票。
ついでに、カメラインナーが用意されていることもお知らせいたします。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=113
書込番号:11461461
2点
多くのご意見をいただき、ありがとうございます。
「過去スレ読め!」等の厳しい意見も予想していたので非常にうれしいです。
みなさんのお勧めいただいたバッグを調べるのが追いつかず遅くなりました。
Digic信者になりそう_χさん、確かに私の力ではなかなか見つけられずの困っておりました。
不動明王アカラナータさんの仰るように「僕の感性からいくと、そんだけの本気機材を入れるのに、カメラバッグっぽいのはイヤって感覚がわからないのですが・・・」かもしれませんが子供の運動会等で出来るだけ目立たないように使用しない時は収納できればとの思いもありまして・・・。
本当にいろいろ紹介していただき、ありがとうございました。
その中で
・シンクタンクフォト アーバンデイズガイズ 35
好みは別れそうですが、結構いい感じです。
・TIMBUK2 クラシックメッセンジャーMタイプ
(大場佳那子さんのご紹介のカメラインナーも合わせて)
非常に普通な感じでかなり気に入りました。
この2点に非常に惹かれました。出来れば現物を確認し検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11461602
0点
申し訳ありません。
かなり短時間に多くのご返答をいただき、早く書き込まないとと焦っていたこともあり(言い訳になってしまいますが・・・)記入漏れがありました。
不動明王アカラナータさんのご紹介いただいた、FOXFIREのインプロヴィスのデザインが気に入りました。
こちらも候補の一つとして検討していきたいと思います。
しかし、大都市に住んでいないとカメラバッグを多く置いている店が皆無のため現物をなかなか確認できずつらいです。
書込番号:11461888
1点
私もTIMBUK2のクラッシックメッセンジャーMです。
インナーは純正品は高価の上にバックに対して少し小さいので、汎用品を使っています。
エツミのクッションボックスフレキシブル(Lサイズ、品番E-6123)がちょうど良い感じで、
大きなカメラ屋さんに1,300円程度で売ってます。
普段入れて入れているのはD300+MB-D10、VR24-120、100-300mm、30mmf1.4と
100mmマクロ、SB600あと小物類です。結構入りますが重いので撮影対象に応じて減らします。
TIMBUK2、使ってる方が多くて悩みは皆さん同じなのかと少し嬉しくなりましたw
やっぱりカメラカメラしたバックは持ち歩くのがいろんな意味で億劫なので、
スレ主さんの気持ち、よく分かりますよ。
70-200は私も以前運動会に持って行きましたが他の親御さんの視線が痛いこと…。
余談ですが、うちの子の小学校は校庭が広く、望遠端が200では足りず、大失敗でした。
書込番号:11461921
![]()
1点
masashi946さん、ありがとうございます。
まさにそうなんです!
私mの換算300mmでは少しつらいかなと思い、Teleconverter TC-20E IIIを購入予定にしています。(本当は新型の1.7倍がいいんですが・・・)
エツミのクッションボックスフレキシブル(Lサイズ、品番E-6123)ですね、参考にします。
ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
優雅そうでいいすね。そういう移動手段ならバッグの必要はあまり無いかもしれませんね。
書込番号:11462068
0点
ぜんぜん優雅ではございません、
クーラーバックが一番防水なんです。
書込番号:11462151
0点
TIMBUK2 クラシックメッセンジャーMとS使ってます。
純正のインナーもいいですがmasashi946さんの汎用インナーや明神さん御紹介のカメララップ、またはシグマなどで付属されるレンズケースなども結構使えます。
メッセンジャーバッグの良いところは融通が利くというか使い方が変幻自在で柔らかく体にフィットするところだと思います。
あと、見た目は好みですがカメラを知らない人は「いかにもカメラバッグ」もよく知らないと思います(笑
それとウチの小学校はビデオ+三脚が圧倒していて(一眼レフは少数)二名の方々は「テレビ局!!!???」みたいな大きいカメラでした。
TIMBUK2 クラシックメッセンジャーですが時々ネット会員のセールをやります。
前回は5/31までカメラインナー付きも安くなってましたよ。
地方でもアウトドアショップやサイクルショップに置いてあるところもあります。
(私はアウトドアショップで実物を確認しました)
カメラインナーは置いてないかもしれません。
小学校の運動会、私は今年が初めてでD300+シグマAPO70-300mmDGで挑みましたが「足りませんでした!」(爆
来年は400mmかできれば500mmですね〜。
旧VR70-200mmF2.8にテレコンも一瞬考えましたがシグマか純正VR80-400mmの新型(まだ出てない?)かなって考えています。
とにかく砂が凄いです!
子供達が土を蹴って巻き上げるんですよ〜(滝汗
レンズ交換も出来ないので来年は二台体制です。
書込番号:11462242
0点
>出来れば「いかにもカメラバッグ」でないものを希望しています。
クランプラーのカメラバッグは今では「いかにもカメラバッグ」の代表みたいな物になっていますがどう思いますか?
カメラバッグとして売られている以上カメラバッグにしか見えないと思います。
>旧VR70-200mmF2.8にテレコンも一瞬考えましたがシグマか純正VR80-400mmの新型(まだ出てない?)かなって考えています。
今年はD300+MB-D10+VR70-200mmF2.8G+TC-17EIIで撮りました。
換算、510mmでズームも出来て便利でしたね。
>レンズ交換も出来ないので来年は二台体制です。
それに加えてD700+VR70-200mmF2.8GIIでも撮りました。
70-200と180-510のズームです。首から2台です。
>レンズ交換も出来ないので来年は二台体制です。
広角はD5000+DX12-24mmF4Gでも撮りました。
砂埃は凄いですよね〜。
>D300にAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIをつけたままで(出来れば縦に)収納できるショルダータイプのバッグを探しています。
私は今年の運動会にD300とD700に新旧VR70-200をそれぞれ付けたまま(バッテリーパックやテレコンも)と、更にレンズ付D5000とVR24-120、SB-800、他アクセサリーを一緒にバッグに入れて出かけました。
使用バッグはカメラバッグでないメッセンジャーバッグにインナーを入れたものです。
この辺の大きさは好みですが、使用したインナーはf.64 DPCの中身です。
一応、参考になるかどうかのスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1056/SortID=11022057/
書込番号:11463901
0点
クランプラーの旧7ミリオンでは小さいでしょうか?
僕は先月、ヤフオクにて旧7ミリオンの新品を1万円弱で落札しました。
もう手に入らないと思ってましたが、探せば(ヤフオク以外でも)まだ有るようですね。
これ以上大きなバッグは、機材満載時の重さを考えると自分には持ち運び不可だと思いました。(^-^;
書込番号:11464395
0点
LoweproのFlipside 300を使用しています。300mm F2.8付カメラ+交換レンズの収納力があると宣伝されている通り、かなりの量でも入ります。D300+Sigma150-500mmと18〜200mmを収納して、使用しています。
書込番号:11464872
0点
>今年はD300+MB-D10+VR70-200mmF2.8G+TC-17EIIで撮りました。
換算、510mmでズームも出来て便利でしたね。
そうきましたか!?
てっきりシグマ50-500mmで行かれるかと思っていました。
>それに加えてD700+VR70-200mmF2.8GIIでも撮りました。
70-200と180-510のズームです。首から2台です。
!!!!ん? あやうく見逃すとこでした(笑
U型手に入れたんですか!?いつのまに・・・。
って首からその二台は普通の人には無理でしょうね(汗
というか小鳥さんなら一台には200-400mmF4 VRがピッタリかも。
私はたまたま運動会直前に中古で旧VR70-200mmF2.8手に入れましたが、
今年はシグマ70-300mmで様子見と思っていたのでシグマで挑みました。
なんとなく想像はしてましたが足りなかったですね。
VR70-200mmF2.8にテレコンならTC-17EIIなんでしょうか。評判も良いですしね〜。
ただ、ウチの運動会ではもう少し欲しいですね。
皆さん換算450mmくらいで足りるんですかね。
書込番号:11465150
0点
>>RODEC1200MK2さん
>そうきましたか!?
そういきました。
シグマのOS付も考えましたが、在庫がなかったです。
所有している50-500は購入時から調子が悪かったので最近みてもらいましたが、故障していたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10978583/#10985363
手持ちでコレくらいは撮れていましたが、一発勝負時にAFレンズで走る子供にMFで合わせる自信はありません。
>VR70-200mmF2.8にテレコンならTC-17EIIなんでしょうか。評判も良いですしね〜。
今から買うならテレコンはTC-20EIIIでしょう。
私が買った時にはモチロンIIIは出てなくて、1.7倍と2倍では画質の差が大きいと聞きましたので1.7倍を選んでいます。
ちなみに、VR70-200mmF2.8Gに1.7倍テレコンで画質は少し落ちますが、VR70-200mmF2.8GIIIに1.7倍テレコンではほとんど画質が落ちませんでした。
新2倍テレコンを買っておけばVR80-400の新レンズが出ても買わないで済むかも?
使いわけでどういう組み合わせをするかは迷いましたが、今回の選択は良かったと思います。
元々新レンズは近距離で画角が広くなりますので今回は丁度でした。
>皆さん換算450mmくらいで足りるんですかね。
昔はMFレンズの100-300mmF5.6というので撮っていましたが、特段短いとも感じませんでした。
今は要求が厳しいですね。
あまりアップばかり撮ってもしょうがないので換算でなくても300mmあれば十分だと思います。
換算450mmで足りませんでしたか?
VR70-200にテレコンの方が画質が良いと思うのでトリミングしても良かったのではないでしょうか。
私は素の70mmでも結構撮影しましたのであまり望遠側に特化してもしょうがないと思いました。
予算を抑えて(?)の軽量機材(?)ならD700+シグマ新50-500でしょうね。
カメラバッグはコレだ! というのがないと思うので用途によって使い分けですね。
旧7ミリオンは持っていますが、私にとっては小型バッグですので70-200を使用する時にはあまり使いません。
他のレンズが使い難くなります。
書込番号:11465324
1点
>>小鳥さん
旧シグマは不調だったんですか?
それかてっきり新OSに新調されるかなとレスなどから憶測してました。
>ちなみに、VR70-200mmF2.8Gに1.7倍テレコンで画質は少し落ちますが、VR70-200mmF2.8GIIIに1.7倍テレコンではほとんど画質が落ちませんでした。
新2倍テレコンを買っておけばVR80-400の新レンズが出ても買わないで済むかも?
あちゃ〜 最近旧VR70-200mmF2.8G買っちゃいましたよ〜(涙
旧VR70-200mmF2.8Gでも新2倍テレコンはいいのかなぁ?
>使いわけでどういう組み合わせをするかは迷いましたが、今回の選択は良かったと思います。
良さそうですね。参考にします。
>元々新レンズは近距離で画角が広くなりますので今回は丁度でした。
これも逆手に取れば利点になりますね〜。
テレコン含め、もっと早く知っていればVR70-200mmF2.8GIIIにしたかも(汗
>昔はMFレンズの100-300mmF5.6というので撮っていましたが、特段短いとも感じませんでした。
今は要求が厳しいですね。
高感度も含め要求が高くなってますね。
自分で感じます。
>あまりアップばかり撮ってもしょうがないので換算でなくても300mmあれば十分だと思います。
換算450mmで足りませんでしたか?
通常ですと300mmで十分です。
ただ、ウチの子がダンスではグラウンドの真ん中だったので出来れば換算500mm欲しかったですね。
それと皆を応援している姿を撮りたかったんですが(一番撮りたかったかも)
どうポジションを取ろうとしてもやっぱり正面あたりからがベストボジションだったのですが遠い・・・。
当たり前ですが一般の父兄が?入らない様にしてある縄張りが辛いですね。
>私は素の70mmでも結構撮影しましたのであまり望遠側に特化してもしょうがないと思いました。
そこですね〜。
あまりの砂塵で一応持って行ったDX17-55に交換する気は吹っ飛びました。
やっぱりレンズ交換は不可なので最低二台は欲しいですね。
>予算を抑えて(?)の軽量機材(?)ならD700+シグマ新50-500でしょうね。
これならある意味一台で最軽量最安に済みますね(笑
広角〜標準はコンデジかD3000やD5000で。
とりあえずテレコン買ってトリミング含めて色々テストしてみますね。
来年の運動会まではあと一年あるので結論出るでしょう。
毎度ありがとうございます。
スレ主さま
横レス失礼いたしました。
書込番号:11466122
0点
多くのご意見ありがとうございます。
RODEC1200MK2さん、ありがとうございます。
「カメラを知らない人は「いかにもカメラバッグ」もよく知らないと思います(笑」
確かにそうかもしれませんね。私が意識しすぎてるのかもしれません。
私はD300購入までは、フォーサーズに50-200で換算400mmでしたので、どうせなら500mmくらいまでカバーできれば・・・と思っております。
クラシックメッセンジャーのネット会員のセールを注意しておきます。
小鳥さん、ありがとうございます。
確かにクランプラーもカメラバッグの代表かもしれませんね。
「メッセンジャーバッグにインナーを入れたものです。」
私も他を紹介していただいた方には申し訳ありませんが、メッセンジャーバッグに気持ちが傾きつつあります。
ご紹介いただいたスレッドほどの収納力は望んでいません。(と言うよりそんなに多くの機材を持っていません)
ya-shuさん、ありがとうございます。
7ミリオンも考えたのですが、ボディにつけたまま収納するには少し厳しそうなので諦めました。
Horowitzさん、ありがとうございます。
ご紹介いただいて申し訳無いのですが、どうもショルダータイプのほうが性に合ってるように
思っておりまして・・・。
非常に多くの方にご反応いただき、嬉しく思い、大変参考にさせていただけました。
ありがとうございました。
書込番号:11466722
1点
多くのご意見をいただきありがとうございました。
考えた結果、TIMBUK2 クラシックメッセンジャーバッグ [M](カラー/WBB)に決めました。
他を紹介していただいた方には非常に申し訳ありません。
色は少し派手かなと思いましたがモノがモノですから普段選ばないものをチョイスしました。
本当に参考になりました。
書込番号:11474993
2点
Ma&Miさん
ご決断おめでとうございます。
本日はクラシックメッセンジャーMにレンズ(400mm、200mm、標準ズーム)付カメラ3台入れて散歩してきました。
おかげで肩こりです。かなり入るので、体力アップにはもってこいですね♪
ところで、さらに悩ませるような事になって申し訳ありませんが、アメリカのサイトでは日本にない色のものとかもありますし、色を自由にオーダーメイドする事ができます。私はこれで購入しました。送料50ドル、関税が1200円ほどかかりました。
http://www.timbuk2.com/tb2/products/bagbuilder#
書込番号:11475220
0点
カメラ以外の、初歩的な質問で、お恥ずかしいのですが…。
付属の、本体とPCを繋ぐUSBケーブルは、専用の形状なのでしょうか?
ノートPCと繋ぐ時、ケーブルが長すぎて、不便と言うか、
もっと短い20cmくらいのケーブルがあれば、扱い易くて便利なのですが。
汎用規格なら、付属のケーブルを持って、PCショップか大型家電量販店に行って、
「コレの短いやつ下さい」って言えば、いいのでしょうか?
5点
D300側がUSBのminiBだったかと思います。
小型のカードリーダー側やコンデジ、一部の携帯電話にも使われている汎用の規格ですので
家電量販店であれば、普通に手に入りますよ。
書込番号:11452580
![]()
0点
奥州街道さん
おっしゃる通り、附属USBケーブルのカメラ接続側端子に「B」とあります。
うさらネットさん
百聞は一見に如かずとは正にこの事。
画像を見てさ更に納得&安心しました。
稚拙な質問にも素早い返信や、画像付きの親切な説明、
ホント、価格comの常連回答者の方々は、優しい方々ですね。
明日、早速買いに行って来ます。
ありがとうございました。
書込番号:11456415
0点
質問させていただきます。現在、D40Xダブルズームキットを使用していますがD300の購入(友人から中古で購入)しようと思いますが、本体のみの購入となりますのでレンズをD40Xのレンズが使えるのか教えて下さいレンズはAF-S NIKKOR 55mm〜200mm 1.4~5.6G ED 、AF-S 18mm~55mm 3.5~5.6GUの2本です。オートフォーカスが使用できるのか心配で質問させていただきました。HP等で調べたのですが素人ですので良くわかりませんでした、宜しくお願いします。
1点
オートフォーカスを含めて問題なく使えます。
ご安心を。
書込番号:11442108
![]()
0点
使用可能です(^^)
ステップアップおめでとうございます。
書込番号:11442117
0点
早速のご回答ありがとうございます。これで安心して購入できます。ありがとうございました。
書込番号:11442131
0点
シーンモードはありませんが、頑張って使いこなしてください。
書込番号:11442219
0点
無駄に大きく重く難しく。
撮影画像も暗くって、
ガッカリするかもね。
書込番号:11443463
0点
ニコンダイレクトで整備品の販売再開を知り、29日(土)に申し込み、今朝受け取りました。スピーディーな対応で、カメラはきれいな状態でした。性能は、皆様の情報通りで満
足しています。安いことで有名な中野の某カメラ店には、中古のD300が沢山並んでいまし
たが、それらの価格プラス4千円位の価格でメーカー直販品が買えて嬉しいです。
DX標準f1.8レンズをつけて試写しましたが、持ち易く、満足行く写真がとれました。これまでクラカメ一辺倒で、質感に乏しい?デジタル一眼に背を向けていましたが、今日からポリシー変更です。
1点
わたしもNIKONアウトレットで買ってしまいました!!
ほんときれいな製品です。
3年サポートつけても安いですね。
動画を必要としないので、おもわずマルチパワーバッテリーパックMB-D10を買って連写を
楽しんでおります。
値段的に足して300s新品とそこそこではないでしょうか?
書込番号:11438363
1点
>質感に乏しい?デジタル一眼に背を向けて---
そういう感じもしますが解像度ならぬ解像感は良いです。
水彩系かも知れません。レンズ選びで質感は変わります。
購入おめでとうございます。嵌ると止められません。
書込番号:11438779
0点
私はカメラもレンズも全部中古です。
中古は価格訴求で買ってはだめです。
「それらの価格プラス4千円位の価格でメーカー直販品が買えて嬉しいです。」は、ほんとその通りでしょうね。
たかだか4千円差なんて、気持ちの面だけでもお得です。
いいお買い物ですね♪
書込番号:11440568
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











