このページのスレッド一覧(全2754スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2018年9月25日 14:07 | |
| 56 | 7 | 2018年5月25日 00:27 | |
| 95 | 34 | 2019年7月5日 08:20 | |
| 7 | 6 | 2018年1月9日 20:59 | |
| 35 | 23 | 2017年9月12日 11:10 | |
| 33 | 9 | 2021年9月21日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タムロン100-400(A035)
D300で使ってる方いらっしゃいますか?
ちゃんと使えますかね〜?
タムロンに問い合わせたら、現行で売ってないので試してませんので、おすすめしません。
と、回答が来ました。
ヨロシクお願いします
書込番号:22131793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サードパーティ製レンズを使うことで不具合が出ることがありますが、最近はレンズメーカーがファームアップして対応しているのが現状ですね。
ニコンマウントに関しては電磁絞りを採用したことで対応していなくボディがあるようです。
電磁絞り対応に関して2018年7月現在だとD300sは対応しているとの記載がありますが、D300の記載はなし。
2016年に発表した85of1.8のニュースで電磁絞り対応にD300の記載がある。
記載があったりなかったりするため、展示している量販店で動作確認させてもらうのが良いと思います。
シグマだとボディのファームを最新にすることで使用可能と記載されています。
タムロン100-400oを試すことが可能ならファームを最新にしてからが良いと思います。
書込番号:22132049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D300については最終のファームウェアでEタイプ、AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRに対応してます。
書込番号:22134539
3点
コメントありがとうございます。
実際に試してみたいのですが、近くの電気屋さんで、このレンズ置いてあるところが無いんですよね…
書込番号:22135198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます☺
大丈夫そうですかね☺
書込番号:22135207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動作確認出来ないのは残念ですが、リンクを見る限り問題なく動作しそうですね。
書込番号:22135606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
ありがとうございます☺
書込番号:22136079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD |
タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD |
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G |
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G |
去年の春にD200+マクロレンズをリサイクル店で入手してから
暫く途絶えていた写真撮影熱が徐々に復活し始めて
今度は安めのD300も購入してしまいました。
面白がって色々と設定を弄っていて思ったのは
Jpegで撮って、ほとんどそのままで気に入った色合いになるな、
と言うことです。
植物の緑色や青空の色、赤やピンクの花の色。
あっ、紫色はまだ試していないです。
D200はRAWで撮ってフォトショップ+カメラRAWで現像すると
自分なりに気に入った色合いになって
しかも現像し慣れるとけっこう楽に出来ました。
D300はカメラ内で設定してほとんどそのままで
自分の気に入った色合いになるので
すごく楽です。
いずれD200と比べてみたいとも思いますが
今しばらくD300で撮ってみてまた設定を考えてみる事にします。
D40も有ったのだ・・・
16点
D300ですか。
古くなりましたが,名機ですよね。
わたしも持ってます。しばらく使ってませんが。
表現力だけでなく,あのシャッター音も大好きです。
久々にD300のコメントを読んで,また引っ張り出してみたくなりました(^ ^)
また良いものが撮れましたら,ぜひアップしてくださいませ。
書込番号:21841926
6点
私のところはD300Sですが、当時D7000優先して、後年に中古購入しました。
最近はいずれも休業状態。
散歩に携行は試写を除くと、エントリ機かD90クラスまでですし、
リキ入れは新鋭機を使いますので谷間で苦戦中。(^_^)
存在感はあります。何と言ってもでかい。
書込番号:21841996
6点
こんばんは。
D300/D300s、共にありますが、最近は出番無し。
D200の色合いはCCDだから別格として、CMOSと画像処理エンジンがExpeedと名付けられて意気込みはあったものの、どことなくベタっとしたものをテカらせた感は否めずと、そこだけは気に入らなかった。
特にD7200を使いだしたら余計に気になり、それも出番が減った要因かな?と考えました。
しかし一旦使い出すとバシバシ撮り進めていき、小気味良いテンポとシャッター音のアクセントは現行機には無い魅力で、安易に手放すと後悔しそうな気がするので、使わずにしまいこんだままになってます。
書込番号:21842144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
MartinD-35さん、こんばんは。
シャッター音、いいですね。
初にシャッターをきった時に
「へぇ〜、締まった感じのいい音だなぁ。かっこいい」
なんて思いました。
MartinD-35さんもお気に入りの写真を
ぜひぜひアップして下さい!
ブローニングさん、こんばんは。
北海道の猛禽類撮影の方ですね!
価格.com上で、すごい写真をよく見させてもらっています。
望遠レンズで猛禽をブラさずに追いかけて撮るのは
とても難しいと思いますがすごいですね。
背景はオホーツクの流氷ですか?
うさらネットさん、またお会いできました。
うさらネットさんはD300Sなのですね。
ちょっと大きいけど使い心地はとてもいいカメラですよね。
Hinami4さん、少しごぶさたでした。
D300はCMOS+Expeedなのですね。
入手してからそんなに使っていないのでD200との違いや
色合いの特徴などはまだ分からないのですが
やはり違うのですね。
「小気味良いテンポとシャッター音のアクセント」
そう! 使っていて心地良いですね。
書込番号:21842198
6点
安めのD300とのことですが、いくらで購入されましたでしょうか。
私もこの機種の程度の良いものを探しておりまして・・・
参考にさせてください。
書込番号:21848737
1点
123チャーリー321さん、こんばんは。
私のD300はちょっと前にマップカメラの並品
外観に少し傷ありで20,800円でした。
実際には外観の傷というのはどこに有るか分からないぐらいで
シャッター数は調べてみると約25,000回のカメラでした。
まだ使い始めたばかりなのですが
けっこう使い心地の良いカメラだと思います。
書込番号:21849258
6点
こんにちは
もう、書き込みも殆ど無くなって来てますけど最近迄サブで使ってました。
D300は、子供達の運動会を撮るため買って、もう20年?使ったかも、子供達の行事も終わってしまうと押し入れの中で眠ってました。
出番が無くなりましたから知人に譲る事に❗譲る前に散歩撮影してきましたけど
未だ、画質も最近のに負けて無いですね。
ありがとうNikonD300
書込番号:21676893 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>もう20年?使ったかも
D300は2007年11月発売ですから、発売日に買っても10年余りですね。
書込番号:21676923
25点
私はフイルムからデジタルに以降がなかなか出来なくて初めてのデジ一がD300です。
確かにDXを1台ならD500使ってしまうので出番は少なくなりました。
ただ購入時に30年使うと宣言しましたのでまだまだ使っていこうと思います。
>発売日に買っても10年余りですね。
発売日(前日)に手に入れたので……10年経ったのですね。
まだ、20年もある……。
書込番号:21676966
4点
古いフイルムニコンカメラ用レンズを使ってみたくて買ったのですが金策の為に売却してしまいました。短い付き合いでした。
書込番号:21677010
4点
このモデルが無かったら、7Dは無かった。
昔のソアラとレパードみたいだな。
書込番号:21677072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はD300Sなんですが、D7000の時に迷って見送って、後から購入した新参者です。
が、出番は殆どないですね。
実際の所、性能面で大きく見劣りするわけではありませんけど、
新規に購入した機材にどうしても目が向きますから、こればかりどうしようもなく。
D300(S)さん、すいません。
書込番号:21677093
4点
私は7Dまだ使ってます♪(´・ω・`)b
書込番号:21677123
4点
私はD40をまだ使って…もとい、持っていました(笑)。
つい先日、数年ぶりにバッテリーを充電しようと目論みましたが、案の定ダメでした。
一つ新しいEN9aを手に入れて復活しましたので、また使おうと思います。
書込番号:21677255
4点
>綺羅 山都さん
40D使います
D300もまだまだ
書込番号:21677315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、コメントありがとうございました。
そうですよね 、20年は経ってないです。
そのぐらいかな〜自分の時間の中では20年だった、
と言い訳します。
カメラ好きの方に書き込みしていただいて、嬉しく思います。
ありがとうございました。
私がNikonを使って居るのは、市内に工場が有ったからなんですよ、
しかも高校生の頃はNikonF3を使ってましたから、
根っからのNikon党だった !んです。
浮気して今度はSONYにしてしまいますけど、
Nikonは、何時の時代も良いカメラ レンズを作ってましたから、これからも作って行って欲しいですね。
何か、ブログみたいになってしまいました。
カメラ、レンズメーカーは、変われど写真好きは変わりません。
また、支離滅裂になってしまいました。ごめんなさい。
書込番号:21677954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もし長期間押し入れの中に入れたままだと
ガビが発生していないか心配ですね。
その辺は問題無いですか?
それと、センサーにゴミが付いていますね。
右下と左下の方に。
特に左側のものは何らかの線維状のものかな・・・
譲る前に、レンズ等にガビが発生してないか、
発生してしていて、譲られる側でニコンの機材を既に持っていたなら
その機材にカビが移行することもありますので注意が必要かと思います。
またセンサーの清掃をしっかりやった方がよいかと思います。
書込番号:21677985
3点
>okiomaさん
お気遣いありがとうございます。
実は着けていたレンズ80-200f2.8、液晶に少しカビが有りましたから、カビの事は知った上でお譲りします。現状渡しですね。
現物渡して要らなくなったら返品して良いことにしてますから、大丈夫だとは思いますよ。
書込番号:21678070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kyonkiさん
ありがとうございました。
そうですよね!20年のわけ無いです。
あ〜恥ずかしいです。
自分の中で20年だったって事で、お許しを
書込番号:21678137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小鳥さん
ありがとうございます。
私と同じD300でしたか、コンパクトデジカメは持って居ましたけど、デジイチは初めてでした。
予約されたのでしょうか?発売日に手に入れるって❗
その年でした?D700が出たのは、しかも初めて耳にする”フルサイズ”何か凄いっては思いましたけど、
別にプロ目指すわけじゃないから、要らないって思いました。その時は。
書込番号:21678159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JTB48さん
綺麗な写真ありがとうございました。
そうなんですね、フィルム時代のレンズ使えましたから、JTB48さにとってD300は短命でしたか、使っているときどうでした?
気に入らなかったのかな、
書込番号:21678179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>横道坊主さん
ありがとうございます?
ソアラとレパードですか❗良い表現ですね、
欲しかったですよ、レパード(ゴールドのツートーン)危ない刑事見てですけど。
書込番号:21678190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
ありがとうございます。
有名な方に書き込んで頂けて嬉しいです。
D300sですか、まだ高値で取引されていますね、
それは仕方ないですよ、新しい機材が中心になりますから。
持っていられるのでしたら、ず〜っと持っていて欲しいと思いますよ。
書込番号:21678208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
キャノン7Dですね、同じ時期でしたか、
私、何でキャノンにしなかったかは、今でも良く分からないですよ、NikonF3もキャノンF1でも良かったですけど。確かに工場は在りましたけど、キャノンA1も欲しかった日本初プログラムAE付きで。
書込番号:21678232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Gendarmeさん
ありがとうございます。
40Dお気に入りなのですね、同じ電池の機種を買われるって、凄い事ですね、
大切にお使いください。
書込番号:21678251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
40Dやはりお気に入りですか、D300実は未だ3500枚位しか撮影いていなかったんですよ。
全く恥ずかしい話で、
40Dは沢山撮られていますか?
書込番号:21678264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込みして頂きました方々ありがとうございました。
こんなに沢山の方に見ていただけて幸せですよ。
しかも返事まで頂けて、
D300もきっと喜んで居ると思います。
ありがとうございました。
書込番号:21678286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>使っているときどうでした?
気に入らなかったのかな、
唯一のデメリットはSDカードが使えなかった事ですね。あいにく手持ちが1GBしかなかったので梅林でも50枚しか撮れませんでした。D300SならSDカードが使えるみたいですので機会があれば買おうかなと思います。
書込番号:21678922
1点
綺羅 山都さん
うっ。
書込番号:21679010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>綺羅 山都さん
私もF3使っていました。
それこそD300を予約するときに「F3を30年使ったのでD300を30年使う」と言ってしまっています。
F3を買ったときはまだHPバージョンが出ていなかったので80年か81年か、つまりF3を使って30年経ってなかったのですが、綺羅 山都さんのD300を20年と同じことです。細かいことは良いですね。
F3使ってて、デジタルはコンパクトばかりでデジ一はD300からというのは同じですね。
D700は暫くたってからだど思います。D700はバッテリーグリップがD300と共用出来るのも良かったですね。
D300も20万円以上でしたし、D700も最初30万円以上(それで凄く安い!って話題になった)んですが、今は全て安くなりましたね……。
書込番号:21679073
3点
>JTB48さん
ありがとうございます。
そうでしたか、D300ではSDカードはそのままでは
使えませんですね!
この前、友人にCFアダプターを借りてSDカードを
使いました。
どうしても撮影枚数を確認したくて、
一応、SDカードもアダプターって条件付きなら使う事は出来ました。
もう、CFカード自体無くなりつつ有りますから、
D300sですよね。
書込番号:21679829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
ありがとうございます。
書込番号:21679834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小鳥さん
ありがとうございます。
私と、同じ境遇でいらっしゃって、ビックリです。
F3名機って言われてましたけど、実際自分では何を撮ったのかですら覚えいてないんですよ、
NikonF3は、139,000円だったような❗
確かに、デジイチは安くなりましたって言うか値段が上がってない?かな〜
D300は22諭吉だったかな?レンズが70-300f4〜5.6VR、この時初めて手振れ補正を知りました。
Nikonデ言えばD一桁は別としてD750などは変わらないですね、フルサイズの中級クラスが同じ位の価格ですから、
aps-cならD500、フルサイズならD750辺りが値段的には同じ?
こう言う話をしていると、Nikonに未練がでてきちゃいそうですね。
SONYがどんなのかは今は分かりませんが、
飽きたり、不満を感じたらNikonに戻ろうっては思ってます。
書込番号:21679868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>綺羅 山都さん
D200S買おうか迷ってます。
書込番号:21681386
1点
>デジカメの歴史。さん
ありがとうございます。
D300sですか、良いと思いますよ、
新品は有りませんから中古で3〜8万円だったと
思います。
もし、お買いになられたら、素敵な写真を撮ってくださいね。
書込番号:21682621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
綺羅 山都さん
おう。
書込番号:21753431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
ありがとうございます。
書込番号:21754378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
綺羅 山都さん
おう。
書込番号:21754391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MWU3さん
コメントありがとうございます。
最近NikonD200を友人から譲り受け、50mmf1.4のマニュアルフォーカスで使っていますよ🎵
周辺減光の緩い画質で楽しんでいますよ
書込番号:22777802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年明け早々D750のレンズキットを落としてしまい、バッテリーの蓋欠損、底面ひび割れ、ボディひび割れ、レンズ破損、レンズガラス欠損という状態になってしまいました。
更に落とした衝撃で起動もしなくなってしまいました。購入した店舗に持って行ったところ、購入額並みに修理費がかかる、もしくは全損で修理できないかもしれないと言われました。
明日、ニコンに持っていこうと思いますが、私と同じように落下して、破損、起動不全になって修理をした経験のある方はいらっしゃいますか?また、おいくらくらいかかりましたか?
1点
落下衝撃品だと新品を購入した方が良い場合もあると思います。
D300板にスレを立てているので削除依頼して、D750板にスレを立ててください。
書込番号:21491318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
D7200を落として…昨日、修理不能の連絡をうけました泣
書込番号:21491330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
間違えていました。
ご指摘ありがとうございます。
買い替えの方が良い場合もあるのですね、、、
書込番号:21491361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直せない場合もあるのですね、、、
それはカスタマーに持ち込んで、後日連絡が来たということでしょうか?
書込番号:21491367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Matsuchiyoさん
動揺するわなぁ、、、。。。
書込番号:21492371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマダ電機(購入店)経由で預けて連絡が来た次第です泣
書込番号:21497301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普段、SDカードに写真を記録しており、この機種にて初めてのCFカード使用となります。
10年ほど前の機種ということもあり、現在のどこまでのハイスペックCFカードが必要なのか分かりません。
D300に適したCFカードをどなたかご教授頂けませんでしょうか?
ちなみに、普段はD750で読書90mb/sの物を使用しております。
書込番号:21186006 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
サンディスクエクストリームVとかWの時代だったかな、D300。
サンディスクのエクストリームでも十分ですね。
書込番号:21186036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>fuku社長さん
早速のご返信ありがとうございます。
それでは45mb/s程でも充分ということでしょうか?
書込番号:21186054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あまり大きなものは必要ないので、2GB/4GB Transcendなどを入れています。
おっと、今、現品確認したら、2008購入のGreen House 4GBで運用してます。
D100からCFを使っておりますが、10数年あまりこだわっておりません。なお、D300Sです。
書込番号:21186107
2点
うちのD300、サンディスクのExtremeV 30MB/sを入れてますが、全く問題ありません。
縦グリ付けて、8コマ/秒で使っても、なんら問題ありません。
ただ私は、5連写以上することはあまりありません。
たいてい、3点バーストショットです。
書込番号:21186134
3点
>雨きらい男さん
こんばんわ。
確か、これのライバルだった40D(1000万画素)や50D(1500万画素)でも、300倍速か400倍速で十分だったと思います。
D300は1200万画素ですね?。
今後も、買い替えするなら600倍速以上のカードにしておいた方がいいと思います。
書込番号:21186138
![]()
1点
>うさらネットさん
ご確認頂きありがとうございます。
昔のものを使われているんですね。
連続撮影枚数はどの程度なのでしょうか?
連写用に購入しましたので、カメラの性能ギリギリか、それより少し低いレベルのCFカードを購入しようと考えております。
書込番号:21186155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雨きらい男さん
San Disk Extreeme UDMA の60MB/S の物を使っておりました。
メーカー推薦(テスト)はSan Disk社の Extreeme Vです。
書込番号:21186157
0点
>コードネーム仙人さん
ご返信ありがとうございます。
30mb/sのもので、連続撮影枚数はいかほどでしょうか?
カワセミなど野鳥用に使いたい&腕がないため、連写を長く続けたいと考えております。。
書込番号:21186162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>お股せ119さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
その程度で十分なんですね。
たしかに、買い替えを考えた時のことを考えるといいものを買っておいた方が無駄にはなりませんよね。
先のことまでありがとうございます。
書込番号:21186182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連続撮影枚数は、RAW12bit のみだと30コマぐらいは息継ぎせずに連写できるかなと。。。
ただし諸条件にも寄ります、+JPEGや、シャッタースピード、アクティブライティングする、しないで、連写可能コマ数は上下します。
JPEGのみだと、確か100コマまでとカメラの機能制限があったと思います。(この時代)
書込番号:21186183
0点
>You Know My Name.さん
ご返信ありがとうございます。
メーカー推薦の記録媒体が示されていることを初めて知りました…
推奨はVなんですね。
Vは20mb/sのようなので、今から考えるとかなり遅くても問題ないということですね。
書込番号:21186194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>You Know My Name.さん
60mb/sで、30枚程であれば理想的です。
rawのみ,アクティブライティングなしで普段使用しているので、難なく使用できそうですね。
書込番号:21186209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/11/D300.html
使用説明書のP402〜P403参考にしてみてください。
ファームウェアは、A,Bとも1.10に更新してください。(最終更新はまだあったはずですが、ハチゴローとかなんとか望遠出た時の)
書込番号:21186211
2点
雨きらい男さん、はじめまして。
みなさん、お邪魔させて頂きます。
同時期に発売の兄弟分のD700と同じエンジンならデータ転送速度も同じくらいだと思われますので、
この書き込みが参考になると思います。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=20795382/#tab
間違いなどでご参考にならなかった場合は平にご容赦を・・・
それでは。
書込番号:21186212
2点
>You Know My Name.さん
ファームウェアのことまでありがとうございます。
たしかに連続撮影枚数最大100枚ですね。
あまり高性能なものは要らないようですので、この機種にあったカードを購入したいと思います。
書込番号:21186240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プラナー大好きさん
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。お答えされている過去、現在のCFから考えても、あまり高性能なものはこの機種には不必要のようですね。
購入の参考にさせて頂きます。
金色は魅力的です。
書込番号:21186248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
限界性能を引き出しての撮影を求めるので
無い場合は
CF-SDアダプターの購入(使用)が良いかも
このカメラの為にCFを追加するより手持ちのSD使用出来る
連写速度はバッファメモリに依存するので
カードが遅くても変わりません
ボディからカードへの書き込みがおそいと
連写撮影枚数が多くなりません
書込番号:21186834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
遅レスですが、連写連続結果について。
Green House 4GB(x70相当)、Transcend 2GB(x133相当) 及びSandisk Ultra II 2GB
いずれもJpeg Fine Lで24コマ程度。ただし、ADL-Off。ADL-Onでは14コマまで。
RAW(圧縮/非圧縮) 12bitで16コマ --- 14bitは遅速。
なお、連写コマ数は7でした。
Silicone Power 16GB(x200相当 - 30MB/s)
Jpegで32コマ程度、RAWは変わらず16コマ。なお、連写コマ数は7。
設定次第で変わるかも知れませんので、ご参考まで。
私の場合は、連写多用しませんので十分間に合っています。連写は他の機械でってのもありますが。
書込番号:21186890
1点
>gda_hisashiさん
御返事ありがとうございます。
そうですよね。カメラの限界を今の記録媒体から考えると…難しいです。
アダプターがあるのは知っていました。今のボディで今のSDだと、microSDは連写では考えられないと思いますが、昔のものならアダプターでちょうど良いのかな、とも思いました。
書込番号:21187851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさらネットさん
わざわざお調べいただきありがとうございます。
14bitは激遅なのですね。
14bitでraw16枚撮れればそこそこ十分なのですが…
D750、extreme pro 約90mb/sで14bit連続13枚ですので。
連写用のd300と思っているので、バッテリーグリップつけた際のことも考えなければいけませんね…
書込番号:21187869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足です。
>RAW12bit のみだと30コマぐらい
と書きましたが、ロスレス圧縮設定の場合です。 実写ではなくボデイキャップして連写した結果ですので目安とお考え下さい。
非圧縮RAWやRAW12bit+JPEG FINE L だと連写コマ数が30%減になるとお考え下さい。
なお、D300の場合は、14bitRAWに設定すると元々秒間2.5コマの連写しか出来なくなります。
San Disk Extreeme UDMA の60MB/S を使用すると、容量いっぱいまで(100コマ)連写することは出来ると思いますが、、、
(そもそも書き込みがゆっくりになるからだと思います)
D300で、14bitRAWはあまり実用にならないと思いいます。 秒間5コマ前後ぐらいでないと、遅いと思うでしょうね。
書込番号:21188215
0点
>You Know My Name.さん
連写したいのであれば、ロスレス12bitRAWのみが1番理想的のようですね。推奨extreme3で17枚撮れるようです。
そして32gbまでしか対応していないようなので、このあたりで購入しようと思います。
お店で今あるいいやつを試させてもらうのが1番いいのかもしれませんが…
書込番号:21188303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>You Know My Name.さん
>うさらネットさん
>gda_hisashiさん
>プラナー大好きさん
>お股せ119さん
>コードネーム仙人さん
>fuku社長さん
皆様、ご回答いただき誠に感謝しております。
最終的にSandisk Ultra 32GB 333x 50MB/s
を購入致しました。
rawのみ
ロスレス
12bit
アクティブDなし
で結果
撮影可能枚数1.5k枚
連続撮影枚数17枚でした。
32gbでこの撮影可能枚数はD750を使っていた自分としては驚きです。画素数は1/2以下ですので当たり前かも知れませんが。
バッテリーグリップが届いたらまた試したいと思います。
しかし今更買われる方はほとんどいらっしゃらないと思うので、意味のある情報提供になるのやら…
書込番号:21189904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シンクロターミナル及び10ピンターミナルカバーの落下防止部分のゴムが経年劣化により、ブチ切れてしまいました。
SCに行くのは面倒、在庫があるかも不明、
なので、F90用のキャップをヨドバシドットコムで購入。 手当しました。
http://www.yodobashi.com/product/100000001001225272/
http://www.yodobashi.com/product/000000102109904533/
同様の症状の方はおられると思いますので、ご参考までに。
15点
ナイスアイディアですね。
D300sが修理可能なので在庫があるのではと思いますので、元のスタイルに戻すならニコンに聞いたら良いと思います。
書込番号:21159751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆ fuku社長さん
初めまして。
D300sは修理可能でしたか、今度、梅田に行った機会にでも訪ねてみる事にします。 S用の、、、って事で。
ターミナルよく使う方は脚付きカバータイプの方が紛失しにくいので良いですよね。
今回、流用出来る物はないか、F6〜D3、D700、D800系など見たのですが、皆微妙に容が違ってました。(汗)
☆ ブタガッパさん
昔、F100を使っていたので、その時の事を想い出したんです。
イメージ的に近くなりました。(笑)
フジのターミナル にも流用できるので、レトロタイプのターミナルキャップも予備で購入しました。
http://www.yodobashi.com/product/000000102109904490/
書込番号:21159986
2点
You Know My Name.さん
はっきり言って、ニコンの上級機に採用しているこのゴムカバーはちょっとデザイン的に野暮ったいですよね。
良い点といえば紛失防止効果くらいでしょうか。
見た目のデザイン的センスで言えば、昔ながらの独立したキャップの方が私はカッコが良いと思っています。
私のカメラも同じ症状でチギレたりしたら、このアイディアをお借りしますね。
書込番号:21160065
4点
You Know My Name.さん
その2種類のキャップ、他に色々使い方出来るでぇ。
書込番号:21160538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
☆ ブタガッパさん
デザインは個人差があるでしょうけど、ダイヤル(回す)という形式の方が操作の統一感あって良かったかもですね。
プルアップ、プッシュアップ、レバー形式だと、スマートだったかもですが、コスト掛かるだろうなぁ。
☆ nightbearさん
おう! と、言いたいところですが、、、
斬新なアイデアお持ちでしたら、紹介してくださいね。
書込番号:21161702
2点
You Know My Name.さん
それは、、、
書込番号:21248299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>You Know My Name.さん
> 同様の症状の方はおられると思いますので、ご参考までに。
ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
先日、中古を購入した時は、まだ何でもなかったのですが・・・。 いつの間にか切れて無くなっていました。w
とはいっても、色が「 赤 」 ! Amazonで間違って注文してしまいました。
リンク先のヨドバシで素直に買えばなんでもなかったのですが。
ただ、これも見ようによっては「 アクセント 」かなと。w 左右に赤のポイントがあると思えば・・・。
お陰様で可愛らしく感じて、D200とギッコン・バッタンの2台体制で愛用しています。
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
d(*^o^)g
書込番号:24351353
1点
rumamonnさん
ニコン板では微力ながら、お役に立てて幸いです。
赤のタイプもあるんですねー。
>左右に赤のポイントがあると思えば・・・。
まぁ、確かに。
赤はインパクトのある色だから使いどころって難しいと思うんですよね。 (そこが強調されてしまう気がして。)
グリップの赤ライン は工業デザイナーのジウジアーロ氏がニコンF3でグリップの縦に入れたのが始まりだったと思います。
その後のモデルにも継続されグリップの赤ラインはニコン機のアイデンティティとして成り立っていましたね。
書込番号:24354900
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























