D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種

JPEG取って出し(FINE)

RAW→JPEG(標準画質)

普段はRAW+JPEG(FINE)で撮影し、観賞はほぼJPEGのみ。
撮影後、露出が明らかにおかしい時のみNXで加工をしています。

今更ではありますが、今回以下のような比較をしました。
(レンズ:シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM)

 @JPEG取って出し(FINE)
 ARAW→JPEG(標準画質)※各項目修正無し

添付している画像はトリミングしていますが、
結果は、ファイルサイズ:@>A、画質:@<A。

被写体によっても異なるとは思いますが、
ファイルサイズが半分以下にもかかわらず、Aの方が特に解像度の点で勝っています。

JPEG取って出しは便利ですが、比較論で画質が良くないのに、
ファイルサイズが大きく、メモリカード、PCのHDDを無駄にしている様な気がしてなりません。

皆さんはどの様にお考えでしょうか?

書込番号:10072225

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/30 10:09(1年以上前)

基本RAWで撮影。
明らかにいらないものはPCでのちのち削除。
印刷する場合
NXで一括JPEG変換して最高画質で保存。
ちょっと手をかけたいやつはそのつど編集が多いです。

まぁ、画質は難しいですね。
ファイルサイズが大きければ 情報量は上のはずですが。

書込番号:10072290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/30 10:22(1年以上前)

>メモリカード、PCのHDDを無駄にしている様な気がしてなりません。

そう思うのならRAWのみで撮ったら?

書込番号:10072348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2009/08/30 10:26(1年以上前)

音楽の世界でもリアルタイムエンコーディングは効率があがりません
なので個人的には違和感がありません。

私は音楽の分野しかしりませんが

非リアルタイムであれば
エンコードを再デコードしたものを
原音から引き算すれば
劣化成分が数値化できるので
複数のエンコードから劣化成分のすくないものを選択できる利点があります。
時間を32サンプリング(44.1khzの)単位で
劣化値によってアルゴリズムを切り替えることにより
最小のファイルサイズ(ビットレート)と最小劣化を得ることができます

画像処理においても画面をブロックでわければ同じことができますが
(下半分が影ベタで上が樹木のような場合とか スレ主さんの添付画像のような例)
取って出しようのjpgはDSPのパイプラインなので
そのようなことは出来ません。

書込番号:10072367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/30 10:59(1年以上前)

 >普段はRAW+JPEG(FINE)で撮影し、観賞はほぼJPEGのみ

 >ファイルサイズが半分以下にもかかわらず、、

   ⇒価格コムにアップされたリサイズされているものを、ダウンロードしてみる限り、 
    左の写真から、 JPG :229KB、 RAW⇒JPG:180KB、 

 >Aの方が特に解像度の点で勝っています。

   ⇒画質? コントラスト?、グラデュエーション? RAWの方がコントラストは強い?

 >JPEG取って出しは便利ですが、比較論で画質が良くないのに、
 >ファイルサイズが大きく、メモリカード、PCのHDDを無駄にしている様な気が
 >してなりません。

   ⇒・う〜む、、すでに、リサイズされている所為(せい)か、サイズにしても、
     画質にしても、差が、少ししか、私には、分からないです。

    ・私は不断は99%、JPG(Fine)オンリーで撮影、気に入ったものを保存です。

    ・画質のテストのときは、RAWとJPGの両方で撮ります。

    ・そのときの経験では、大きく拡大してプリント(例A4以上)すると、例えば毛糸の
     セータの網目の模様などの、毛糸の質感や色合いが、JPGのみよりも、RAWからの
     プリントの方が綺麗に表現されているように感じ、RAWの効果があります。

  >JPEG取って出しは便利ですが、比較論で画質が良くないのに、
  >ファイルサイズが大きく、メモリカード、PCのHDDを無駄にしている様な気がして
  >なりません。
  >皆さんはどの様にお考えでしょうか?

   ⇒・PCが古い(2002年製)のでRAW現像(D200)の時間がかかりすぎる
     (1分20秒/一枚現像)のと、
     いつもRAWでは保存容量が大きすぎる(RAW:10MB以上とJPG:5MBの差な)ので、
     勿体ないと感じています。

    ・通常Lや2Lサイズのプリントくらいでは、あまり差が感じられないので、
     不断は、いつもJPGオンリで用が足りています。
     (その代わり、あとで変更の難しい色合いなどの、
      ホワイト・バランス(WB)はこまめに現場の光を取得、『一撮入魂』です)

    ・すみません。ひとそれぞれみたいで、、、(私は誤解しているのかしら?)

書込番号:10072502

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/30 11:26(1年以上前)

カメラのチッポケなボディーの中の画像処理と
パソコンの処理では、圧倒的にPCの方が上だと思います。

それに、昔からずっとそうでしょ。

書込番号:10072587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/30 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG FINE

RAW→JPEG 最高画質 

RAW→JPEG 高画質

RAW→JPEG 標準

老上海さん、こんにちは。

確かにJPEG取って出し(FINE)よりは、RAW→JPEGの方がコントラストが上がってシャープな印象ですが、
アウトフォーカス部分に関してはJPEG取って出し(FINE)の方がノイズが少なく見える場合もあるかと思います。

*サンプルはピクセル等倍で切り出しました。

RAW→JPEG 変換に関しては標準で十分というよりは高画質以上が良い様と思っています。
この画像ではあまり差が分からないですが、被写体によりファイルサイズの差が結構正直に出てしまいます。

書込番号:10072676

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/30 13:07(1年以上前)

>RAW → JPEG
カメラの JPEG と RAW → JPEG の差がですが、RAW → JPEG の最高画質の方が画質が良いです。
これは、NX2 での JPEG 現像時の圧縮率の方が低いからですが(ニコンに確認済み)、老上海さんの
サンプル画像のように判然と一見して判るのは、何かほかに要因が有ったと考えられます。

RAW には 色は有りません、光の情報ファイルでカメラの設定情報と対に成っています。
これを NX2 で開くと設定を反映して色が付きますが、カメラ内のアルゴリズムと変わる、或いは
更に良いと言う事は有りませんし(と思って大丈夫です)、更にシャープになる訳では有りません。

書込番号:10072948

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/30 13:15(1年以上前)

追申
現像ソフトは、NX ですよね?
他社ソフトでは 何もしなければ、そのソフトのデフォルトの画質に成ります。

書込番号:10072972

ナイスクチコミ!1


スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件

2009/08/31 02:34(1年以上前)

皆さん、様々なご意見ありがとうございます!

「見た目の解像度が高い≠画質が良い≠ファイルサイズが大きい」ということでしょうか?

後から加工できるRAWは便利ですが、
毎回PCでRAW→JPEGの作業をするのは非現実的。

あらゆる被写体、場面において、
ベストな絵を出す方法を見つけたいのですが、難しそうですね。

しばらくは高容量CF、HDDを用意し、
RAW+JPEGで試行錯誤が続きそうです。

書込番号:10076082

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/31 07:16(1年以上前)

JPEGって、非可逆圧縮の画像フォーマットだから
圧縮時のアルゴリズムによって画質が大きく左右します。

だから、非力なカメラでJPEG化するより、PCでJPEG化する方がより結果がでます。

書込番号:10076299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/08/31 12:28(1年以上前)

>毎回PCでRAW→JPFGの作業をするのは非現実的。

撮影時にはRAWでしか保存しませんが、「非現実的」ですか?
バッチ処理で一括変換も可能ですけど。

書込番号:10077063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2009/09/01 05:07(1年以上前)

老上海さん、はじめまして。

JPEG撮って出しかRAW→JPEGでお悩みのこと、私もデジイチ始めた頃は悩みましたが、現在はすべてRAW撮影→PCでCaptureNX2で現像JPEG保存としています。撮影時はRAWのみ、これはカメラのメモリ節約のため。PCへの画像保存はRAWとJPEG両方しています。
理由は簡単で、
@RAW撮影を現像した方が彩度、明るさなど自在に調整可能。
 (撮影時の少々のミスも直せる)
 通常は軽くDライティングをかけるのとアンシャープ処理のみ。
A画質は明らかにRAW撮影して画像処理した方が美しい。
B撮影後、自宅PCでRAW現像を1枚1枚処理するのが楽しい。
 (日曜日撮影、平日夜会社終わった後少しずつ現像する楽しみ)

その代わりHDD容量はくいますね。
ざっくり平均してRAW1枚20MB、JPEG保存画像10MBなので、1枚あたり30MB食いますから、仮に1日100枚撮影すると、それだけで3GB使用します。

今はHDD価格も安いので割り切ってこうしています。ちなみにPCは自作でHDDは2台並べてRAID構成、640GBありますから容量は気にしていません。あくまで画質優先で楽しんでいます。
デジイチ始めた頃はJPEG撮って出しだけでしたが、事後の画像処理を行なうと画質が破綻することが多い上、処理範囲も限界あるので面倒くさいのを覚悟でRAW撮影に切り替えたら、とても満足ゆく写真をそろえることが出来ました。
参考にしてください。

書込番号:10080936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

これって前ピンでしょうか?

2009/08/29 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 
当機種
当機種

久しぶりに持ち出したTokina 124で秋の田園風景を撮ってみました。
家に帰り早速読み込んで確認してみるとなんか違和感あります。

撮影時の合焦ポイントよりかなり前に合焦している気がするのですが…。
気のせいでしょうか?

画像は等倍切り出しを添付しておきます。
尚、撮影時の合焦ポイントは前方の防風林です。

どなたかご意見よろしくお願い致します。

書込番号:10070606

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/29 23:28(1年以上前)

被写界深度がすごーく深いと思うので
(1.5m〜∞ぐらいではないでしょうか)
ピント位置を知るのは難しいんじゃないでしょうか?

書込番号:10070684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/29 23:36(1年以上前)

ええねんさん、こんにちは。

全体にピントが合っているように見えます。
14mmF6.3で撮影されていますので被写界深度が充分に深いのだと思います。

ピントは問題ないと思いますので、画像が緩く見えるのは、レンズの特性あるいはカメラのセッティングによるものかと思います。

書込番号:10070717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/08/29 23:37(1年以上前)

私も特に前ピンだとは感じません。

書込番号:10070726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/29 23:44(1年以上前)

ええねんさん、こんばんは。

アップされた画像だと分かり難いですね。
広角でF6.3だと被写界深度が深いので分かり難いのですが、手前にもピントは来ていないような・・・
全体的に甘い感じですが、SSから考えて手ブレの可能性は低いですよね。

う〜ん分からん。(^^;

書込番号:10070764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/29 23:46(1年以上前)

>LR6AAさん、

コメント頂き有り難う御座います。

んん〜確かに言われてみれば…。
深度は深いのでこれはこれで合焦してるのでしょうね。

>BLACK PANTHERさん、

コメント頂き有り難う御座います。

やはり合焦は問題なさそうですね。
そうなんですね〜なんとなく緩く見えた感じもします。
レンズとしてはもうちょっとかっちりとした表現をするはずなんですが。
ボディのセッティングも特に変わったことはしてないので…。
何故かはちょっと分かりませんが。

>鳥撮りトリさん、

コメント頂き有り難う御座います。

やはりピントは気のせいだったのかもしれません(^_^;A
なんか全体的に緩い感じは否めません。





書込番号:10070771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/29 23:50(1年以上前)

>タン塩天レンズさん、

コメント頂き有り難う御座います。

風景写真なので分かりにくいですね(^_^;A
すみません。
ピントよりも甘い感じがそう感じさせるのかもしれません。
SSからもまず手振れはないと思いますし…。
ん〜原因が分かりません(+_+)

書込番号:10070787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/30 01:09(1年以上前)

こんばんは。

私も同レンズ(2型の方)使ってます。なかなかいいレンズですよね。

やはり前ピンのようには見えないですねえ。
微妙にねむたい気はしますが。

一枚目を見ると右側にゴーストのようなものが出ています。
もしかして半逆光のような状況で全体にフレアがかってたりとか?
トキナーのこのレンズは(特にマイナー前のもの)あまり逆光に強くないのでもしかしてと思いました。

それと、空を見ると雲が速く流れているように見えます。
もしかして風強かったですか?風による被写体ぶれの可能性はないでしょうか?
(こっちはSSからすると可能性は低いかもしれませんが・・・)

書込番号:10071160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/30 01:57(1年以上前)

すみません。訂正です。

>右側にゴースト→左側にゴースト

失礼しましたm(  )m

書込番号:10071325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/30 02:11(1年以上前)

> 撮影時の合焦ポイントよりかなり前に合焦している気がするのですが…。

おそらくは、広角レンズによるパンフォーカス効果じゃあ。

焦点距離14mm、F6.3、許容錯乱円を0.02mmで計算すると、
ピントを無限遠に合わせると、被写界深度は、
1.57mから無限遠までピントが合う。

同条件で、ピントを50mに合わせると、被写界深度は、
1.53mから無限遠までピントが合う。

同条件で、ピントを20mに合わせると、被写界深度は、
1.47mから無限遠までピントが合う。

同条件で、ピントを10mに合わせると、被写界深度は、
1.37mから無限遠までピントが合う。

同条件で、ピントを5mに合わせると、被写界深度は、
1.21mから無限遠までピントが合う。

同条件で、ピントを3mに合わせると、被写界深度は、
1.04mから無限遠までピントが合う。

同条件で、ピントを1.5mに合わせると、被写界深度は、
0.78mからほぼ無限遠までピントが合う。

すなわち、どう撮ろうとも、AF精度がジャスピンであろうとも、
およそ作例のようにしか撮れない。

> なんとなく緩く見えた感じもします。

作例では画像サイズが小さいので、ピント精度の判別は不能。

> なんとなく緩く見えた感じもします。

F8や、F9, F10に絞るとどうなる。
マニュアルフォーカスして撮るとどうなる。

それから、半逆光でフォーカスポイントがほとんど真っ黒ならば、
ピント合わせが正しく行われない可能性もある。
順光でクッキリ明瞭鮮やかな防風林を撮ったらどうなる。

書込番号:10071375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/08/30 02:27(1年以上前)

D300のAF(オートフオーカス)の微調整法の記事があります。
ご参考まで。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:10071426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/08/30 04:49(1年以上前)

半逆光なので甘くなっているんではないでしょうか。
僕も先日このレンズを買いましたが強い光に弱いですね^^;

書込番号:10071613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/30 07:06(1年以上前)

>お地蔵パパさん、

的確なご意見ありがとう御座います。

私も写りはとても気に入ってますが、
若干光に弱い感じはしますね。
この写真はまだマシなほうですが左側いゴーストが出てしまっています。
意図的に半逆行を狙った訳ではなく昨日は時間帯が遅かったのも良くなかったですね。

ご指摘通り昨日は風が強く稲穂がザワザワを揺れておりました。
SSは速いですがもしかするとあり得るかもしれません。
参考になります<(_ _)>

>Giftsznugeさん、

的確なご意見有り難う御座います。
深度はかなり深いですよね。
広角レンズですのでなおさらパンフォーカスになりやすいとは思います。
今度、もう一度絞りを絞ってみて確認してみたいと思います。

>おばぴー@さん、

コメント頂き有り難う御座います。

今のところピントずれの可能性は低くなってきた感じですが、
どうしても甘感じが続くようであればピント調整もアリかもしれませんね。

>てつD2H&D90(再登録)さん、

コメント頂き有り難う御座います。

そうなんですね…特に光に弱いと感じました。
半逆行でしたがこのくらいなら大丈夫と思いましたが以外とダメでした。
ご指摘通り半逆行で甘くなったor被写体の揺れがどうも今の所有力なような気がします。

書込番号:10071755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/30 07:24(1年以上前)

>広角レンズですのでなおさらパンフォーカスになりやすいとは思います

と云うか、このレンズは私もD200で愛用していますが、14mm側では『パンフォーカス意外では撮れない』レンズです

但しF6.3と云うのでは、いかにも中途半端な絞りです
新しいレンズを入手したときには、絞りを色々な値にして試写を行い、レンズの性能を正しく認識することから全ては始まります
 
このレンズは、開放から2段絞ったF8辺りで撮ると見違える程シャキッとした描写になります
一度、お試しあれ (^^)
 
 

書込番号:10071790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/30 07:49(1年以上前)

別機種
別機種

D40+Tokina 12-24mm F4

D40+Tokina 12-24mm F4

モータなし前期形を使っていますが、
このレンズは評判(または勝手な想像・期待)ほどの切れ味はないと思っています。
特に半逆光になるとコントラストが低下するなど、使い方を考えないといけません。
さらに開放の周辺解像度落ちも気になります。

ご参考(新形)GANREFデータ
http://ganref.jp/items/lens/tokina/detail/capability/366

ということもありまして、
開放は甘いらしいが断然逆光に強くハイコントラストのTamron 10-24mmが欲しいところです。

書込番号:10071842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/30 07:53(1年以上前)

すいません。事例のISO800は上がりすぎは承知です。

書込番号:10071853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/30 09:16(1年以上前)

別機種
当機種

ええねんさん こんにちは

まず質問を整理させてください。

画像を拝見しますと手前の稲がピントが甘い(ピントが無い)ですがご質問はこちらのことですか。

次に本来のフォーカス位置に対しピントが手前に来る物が前ピン、後ろに来る物が後ピンとなります、これを前提とした場合画像は手前にピントが無く奥にピントがありますので、フォーカス位置のズレで有れば「後ピン」と言う表現が正しいと思います。

しかし画像を拝見する限りこれはピント精度の問題では無くフォーカス位置を奥の防風林に取った為近景が被写界深度範囲入らない事によりピントが甘くなってしまったと予想します。

本来この様な近景から遠景までピントを得たい場合は、絞りをf8程度にピント位置は1m〜2m程度に合わせる事で足元から遠景までピントを合わせる事が可能になります。
一度この方法で撮影を行いそれでもピントが甘いのであれば他を疑うのが良いと思います。

書込番号:10072085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/30 10:04(1年以上前)

絞り開放で、最短付近で撮影してみるとか?

でも、ズームした焦点でも微妙にちがってくるかな?

遠景撮影の場合、無限遠が正確に出ていなければピンズレの可能性はあります。
しかし、そうだとしてもUPされた作例では防風林が暗くてよく分かりません。

書込番号:10072271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/30 15:13(1年以上前)

>でぢおぢさん、

ご指摘頂き有り難う御座います。

すみません勉強不足でした(^_^;A
いつも使うズームレンズがF5.6-6.3付近で一番良く解像するのでそのまま使いました。
F8ですね〜もう少し絞ってみて撮影してみます。
情報有り難う御座います<(_ _)>

>うさらネットさん、

ご指摘、参考写真有り難う御座います。

やはりF6.3ではこんな感じで正しいのかもしれないですね。
F14まで絞り込まれた写真でも周辺の流れ解像度落ちは見受けられますね。
今までこのレンズでは割と近景の街中とか建物を撮る機会が多かったので
今回初めて遠景の平坦な写真を撮ってみて初めて気づいた部分でもあります。

対光性能は純正に比べると過度の期待は出来ないですね。

書込番号:10073355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/30 15:25(1年以上前)

>望のパパさん、

ご指摘有り難う御座います。

私の意図したかったことですが、
AFでのフォーカスポイントを防風林と稲の境近辺にしたつもりだったのですが、
よく見てみるとその前の田んぼの中央近辺のほうが良く解像しているかなと思ったからです。
皆様のご意見参考にさせて頂きましたが、やはり絞りが甘かったのと
当日は風が強く稲穂がかなり揺れていた所為もあるかなと思っております。

お写真拝見させて頂きました。
綺麗にパンフォーカスになっていますね。
対象物が細かいのでなおさら絞りには気をつけたいと思います。

>マリンスノウさん、

ご意見有り難う御座います。

一度このレンズでF4解放簡易合焦したことありますがフォーカスポイントに特にズレはありませんでした。
暗い防風林をフォーカスポイントに入れてしまったのもマズかったかもしれません。
もう一度晴れの日に、逆行にならないようチャレンジしてみます(≧∇≦)

書込番号:10073394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/30 20:27(1年以上前)

皆様、
たくさんのご意見・ご指摘を頂き有り難う御座いました。
まだまだ未熟者ですが大変勉強になりました。
さらなるスキルアップを目指して…。
これからの時期写真を撮る機会も増えるといます。

勝手ながらGoodアンサーを決めさせて頂きました。
3件までしか決めることが出来ず、
まだまだGoodアンサーを付けたいと思う方もいらっしゃいますがどうかご容赦下さい。


ご指摘にあったように絞りをもう少し絞ってみてはどうなるかと思い、
夜景ですがF8で撮影を試みました。
やはり全然違いました。
撮影対象も違うので一概には言えませんがなんかモヤっとした甘い感じはなくなったと思います。

写真のほうは別件でスレを立てる予定ですのでその際にアップしたいと思います。


書込番号:10074470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2009/08/29 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種

2週間前にD60からのグレードアップ購入検討投稿をし、みなさんに背中を押してもらいました。買ってよかったです。AFも早いし、シャッター音いいですね。ファインダーも液晶もいうことなしです。
 是非、写真のアップもとのありがたい返信も頂いたので、はずかしながら、アップさせて頂きます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10070141

ナイスクチコミ!1


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/29 22:10(1年以上前)

ロレンシャンさん、

 ついに到着ですか。
 良かったですね。
 アップされたお写真はどれもなかなか素晴らしいですね。
 レンズもいいのかいい味ですね。 
 ともかくおめでとうございます。

書込番号:10070185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/29 23:16(1年以上前)

柔らかく綺麗ですね。購入おめでとうございます。
D60と併用でしょうか。レンズ認識の方は片付いたようで何より。
バシャバシャいってください。

書込番号:10070624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/30 20:46(1年以上前)

Macinikonさん、うさらネットさん いつも温かい返信ありがとうございます。私も早くD300使いこなせるようがんばり、みなさんのようなインパクトのあるホームページ立ち上げたいと思ってます。毎回のことですが、今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10074551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

皆さんはご存じのことと思いますが、

オプションピクチャーコントロール ダウンロード
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja
…カメラ内蔵のピクチャーコントロールに加え、こんなのもダウンロードできるんですね。

知りませんでした(^^;)

書込番号:10068924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/08/29 18:16(1年以上前)

逆に言うと、
入門機はダウンロードできない(ソフト上でしか使えない)ので・・・。

ただ、D90、D5000、D3000は
風景、ポートレート搭載済みなので、実質D2Xモードが使える
のだけが上位機のメリットです。

機種専用で無いと、ボディに入れられない。
カスタム用のソフトが出ていない点は、
仕様としては、どうなの?とは思いますが。
(EOSはピクチャースタイル搭載機なら機種ごとの制限はありません)

書込番号:10068970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/29 18:28(1年以上前)

  ・哀しい、、、、D100さん、D200さん、、D2xさん、D2Hさん、、

  ・D3、D300、D700、D3X、D300S だけ、対象機種は、、、、(笑い)

  ・最上位クラス、フラッグシップだけ?、CaptureNXシリーズだけ? 仕方がありませんね、、、

書込番号:10069026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/29 18:39(1年以上前)

ろ〜れんすさんに激しく同意!!

D3/D300以降・・・「EXPEEDコンセプト」という共通の画像処理エンジンを搭載しながら、共通のピクチャーコントロールが使えないというのは??「コンセプト」としてドーなの??

・・・と、D60の時から思っています。
CCD機のD60は、しようがないかな??・・・と思っていましたが。。。
CMOS機でも下位機を差別するようなニコンの考え方には首をかしげますね。

書込番号:10069075

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/29 19:19(1年以上前)

感じですが、
ピクチャーコントロールは、ランドマークもポートレートも
大差ないです。

D2X、ビビッド、スタンダードではかなり差が出ますね。

書込番号:10069266

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/29 19:21(1年以上前)

ViewNX(NX2) にもインストールしたほうが良いですよ。
画像編集→ユーティリティを起動→右下のダウンロードボタンをクリック→ニコンソフト用をクリック(後は何もする必要が有りません)。
カメラをUSB雪像すれば、エクスポートボタン…(以下省略)。

書込番号:10069278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/08/29 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

ポートレート

風景

>ランドマークもポートレートも大差ないです。

あれ、そうですか?
結構違うと思うんですが。

…読み違えた???

書込番号:10069410

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/29 20:59(1年以上前)

すみません
>カメラをUSB雪像すれば、
   ↓
カメラをUSB接続すれば、

書込番号:10069715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 D300 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2009/08/29 21:04(1年以上前)

風景はどちらかというとビビッド寄り。
コントラストはビビッドより高めの設定になってますね。

ココナッツ8000さんのお写真。
見覚えのある写真かと思いきや…。
30分後この場所を通りました(笑)

書込番号:10069738

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/08/29 21:11(1年以上前)

オプションピクチャーコントロールって、私も全てダウンロードしてD300にいれましたが、結局使うのって「ニュートラル」「スタンダード」「ビビッド」の3っだけだったりします(^^;

書込番号:10069782

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/29 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニュートラル

ポートレート

風景

ビビッド

>ランドマークもポートレートも大差ないです。
そんな事は無いのですが、そう見えますか?

ニュートラルとポートレート、風景とビビットの差は大差では有りませんが差は有ります。
そこんところが、ポイントとも言えますが、私は常にニュートラルに設定しています。

書込番号:10069898

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/29 22:15(1年以上前)

私は、撮影時点ではニュートラルで、後はNX2で調整の時にD2Xmode2あたりに変えることが多いですね。
少しきつい場合にはMode1に落とします。
それまではランドスケープ(風景)が多かったのですが、こうして調整すると、より記憶したイメージに近づくようになったと思います。

書込番号:10070227

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/29 22:37(1年以上前)

ROBOTさんの作例ではニュートラルが一番表現が出ていますが
色味は後処理、が一番でしょうね。

書込番号:10070372

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/08/29 23:05(1年以上前)

こんばんは。

オプションピクチャーコントロールが公開されたとき、私もD300にインストールしてD2Xmode1を使いましたが、今はニュートラルを使っています。そのため、D5000ともピクチャーコントロールを合わせられています。

D3Xニュートラルとかいうオプションピクチャーコントロールが公開されたら、D300で使ってみたいかも。

書込番号:10070570

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/30 00:09(1年以上前)

>Macinikonさん
>私は、撮影時点ではニュートラルで、後はNX2で調整の時にD2Xmode2あたりに変えることが多いですね。
こんばんは
D2Xmode2 は、カメラで Adobe RGB を選択したときに設定可能はオプションピィチャーコントロールです。
詳細 省略しますが、この件はニコンに確認済みです。

ただ お気に入りなら、それで良いのかもしれませんが、ニコンの考えていた事とは使い方は違います。

書込番号:10070887

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/30 00:29(1年以上前)

別機種
別機種

ビビッド

風景

追申
人物に 比較のために風景、ビビットを適用しましたが、これでビビット、風景より
ニュートラル、ポートレートの方が常に良いと思ってはダメかもです。
向き不向きが有るし、またそのように それぞれコントロールされています。

書込番号:10070994

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/30 00:32(1年以上前)

すみません
>人物に 比較のために風景、ビビットを適用しましたが、これでビビット、風景より
      ↓
人物に 比較のために風景、ビビッドを適用しましたが、これでビビッド、風景より

書込番号:10071007

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/30 05:43(1年以上前)

robot2さん、

 ご無沙汰です。
 
 >D2Xmode2 は、カメラで Adobe RGB を選択したときに設定可能はオプションピィチャーコントロールです。
詳細 省略しますが、この件はニコンに確認済みです。

 あ、そうなんだ。私はここ数ヶ月AdobeRGBを選んでいます。昔のsRGBのものを触ったときにMode1とかMade3とかにしても差が出なかったように感じたのはそういうことでしたか。
 ご指摘有り難うございました。

書込番号:10071649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/08/30 09:46(1年以上前)

ええねんさん

>30分後この場所を通りました(笑)

そうか。今更ですがEXIFに時間も残るんでした。
何時どこで何をしていたかバレちゃいますね^^;

書込番号:10072198

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/30 21:39(1年以上前)

ココナッツ8000さん 

撮影データはどのようなときでもUPする際には
消去されたほうがいいですよ。

書込番号:10074816

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2009/08/31 08:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

カスタム設定は9個まで保存可能

コントラスト、彩度アップ。明るさダウン。

グリッドで見るとこんな感じです。

作例

ピクチャーコントロールは、RAWで保存していれば後で好きなように調整できますが、
現場でも確認できるように、お気に入りの設定はカスタムに登録してると便利っす。

例として、風景をコテコテにしたカスタムをあげておきます。
現場で「こんな色になるんだ〜」と楽しみながら撮影できます。

輪郭強調やコントラスト、色の濃さはオートってのもありますね。

書込番号:10076448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました。

2009/08/29 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:10件

中古ですが今日D300が、我が家に到着しました。初のデジタル一眼、触るのが楽しみです。 解らない事が沢山あると思います、その時は先輩方よろしくお願いします。

書込番号:10068815

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/29 18:08(1年以上前)

マルゴ少年さん、
 
 それはおめでとうございます。
 中古とは言え、天下の名機D300ですから、しっかりと実力を発揮してくれるものと考えます。

 この板には、ものすごい専門家の皆様が控えていらっしゃいますから、分からないことは質問しましょう。
 私も分かる範囲でお手伝いできれば良いと思っています。

 とにかく撮影を楽しんでください。

書込番号:10068930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/29 18:29(1年以上前)

Macinikonさん、早々返信ありがとうございます。質問した時にはよろしくお願いします。

書込番号:10069028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/29 20:34(1年以上前)

当機種

実るほど・・・

マルゴ少年さん

ご購入おめでとうございます。
モデル末期になってお仲間が次々と増えてうれしい限りです。
それだけこのD300が名機であるということでしょうね。

私なぞはたいした知識も持っておりませんので、お互い助け合えたらうれしいです。
ニコン板は威張り散らしたり・ケンカ腰の方もほとんどいないし、諸先輩方みなさん謙虚でいらっしゃいますからご安心を。

書込番号:10069568

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/29 20:42(1年以上前)

こんばんは。マルゴ少年さん

ご購入おめでとうございます。
DX機のフラッグシップ機をご購入できて
良かったですね。

ニコン板の方々は親切な方ばかりですのでわからない事が
あればどんどん質問されれば優しくアドバイスして頂けま
すよ。

これからもD300でジャンジャン撮影して楽しいフォトライフを
お送りくださいね〜\(~o~)/

書込番号:10069621

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/29 22:18(1年以上前)

これ買っときゃマチガイナイでしょう。

書込番号:10070254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/29 22:19(1年以上前)

万雄さん、お地蔵パパ返信ありがとうございます。 本当にニコンのスレは優しい人が多いと思います。 これから、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10070262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/29 22:31(1年以上前)

kawase302さん返信ありがとうございます!やっぱりニコンにして良かったです。カメラも皆さんの気遣いも。

書込番号:10070340

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/29 22:35(1年以上前)

じゃー良いこと教えちゃう。
70-300VRレンズ。
望遠は迷わずこれ買いなさい。
以上。

書込番号:10070361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/29 22:48(1年以上前)

kawase302さんありがとうございます。そのレンズは、いくらぐらいするのでしょうか? とりあえず付いてきたレンズは、VR18-200です。

書込番号:10070446

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/30 06:04(1年以上前)

マルゴ少年さん、

 Kawase302さんへの質問を横取りする訳ではないですが、この程度のことは自分で調べる方法を見つけるのが良いです。そのほうがいっぱい知識を増やせます。
 
 さて、調べ方ですが、この価格.com板でホーム>カメラ>レンズ>のページに辿り着いたら、左側の窓枠で「メーカーから選ぶ」で「ニコン」をクリックするとNikonの全部のレンズが出てきます。全部で74本登録されていますが、ここで「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)」まで探し当ててください。そうするとこのレンズの最安値をつけている店の価格が表示されます。現時点では51338円でした。一般的にこれは無店舗営業店の際やス価格であることが多く、信用のある、店舗を持っているところではこれより20%ぐらい高いと思ってください。
 さて、肝心なことはここで値段を確認したら少し右側にある「掲示板」のカキコミを見ると良いでしょう。現在は4087件のカキコミが有り、ここで議論されている内容は、あなたが今書き込まれているスレッドと同じように、質問やら評価、使用経験、作品例などが熱く語られています。

 ながながと書きましたが、これが一番知識を増やす良い方法だと思います。
 
 でも情報の取捨選択、事の真偽、両極端の意見の差を見分けるなどは自分の責任でやってくださいね。

 ではGood Luck!  (Kawase302さん失礼しました)

書込番号:10071665

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/30 06:07(1年以上前)



しまった。校正中に間違ってボタンをおした。
 >〜一般的にこれは無店舗営業店の際やス価格であることが多く、〜
  は
  一般的にこれは無店舗営業店の最安価格であることが多く、
 の間違いです。

書込番号:10071669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/08/30 06:11(1年以上前)

当機種

木星人来襲

い〜買い物されましたねぇ〜。

じゃー良いこと教えちゃう。
AF-S 10〜24mm レンズ。(9万前後)
超広角は迷わずこれ買いなさい。
以上。

書込番号:10071674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 07:13(1年以上前)

Macinikonさん、ご指導ありがとうございます。つい甘えてしまい自分で調べる事を怠ってしまいました。次からきいつけます!

ダイバスキ〜さん、返信ありがとうございます。広角欲しいですね!!あと望遠レンズも欲しいけど、取り敢えず今あるレンズを使いこなさいと次はないかなと思っています。

書込番号:10071767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 08:16(1年以上前)

おはようございます。初歩的な事なんですけど、液晶モニターを見ながら撮影したいのですが、うまく出来ません。よろしくお願いします。

書込番号:10071905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/30 08:33(1年以上前)

おはようございます。

>液晶を見ながら撮影・・・

ライブビューのことですよね。
左上のダイヤル(SとかCLとかCHとか書いてあります。)を時計回りに回していくとLVというモードがあります。その状態でシャッターを一度きるとライブビューとなり、液晶に外が写るはずです。
ただこれではまだ撮れてません。通常撮影と同じようにAFなら半押し→全押しするとカメラがAF動作をして撮影できます。

ただ、これって説明書にありますが・・・。
説明書は付いてきませんでしたか?
中古品ということなので、もし、説明書が欠品しているようならニコンのサイトからダウンロードしておくべきだと思います。デジ一は他の家電とかよりも説明書読む機会が多いですよ。

書込番号:10071956

ナイスクチコミ!0


tarobouさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/30 12:05(1年以上前)

マルゴ少年さま、D300ご購入おめでと〜ございます。
Nikonユーザーの皆さんも言ってる通り名機ですよ^^
大事に使って上げてください。

「広角欲しいですね!!あと望遠レンズも欲しいけど、取り敢えず今あるレンズを使いこなさいと次はないかなと思っています。」

18-200VRは良いレンズです、是非使いこなしてください。
普段使いも良いいですし、旅行の時などでは重宝しますよ。(これ1本で大体OK)
レンズはこれから色々と欲しくなって来ちゃうでしょうけど少しずつ増やしていきましょう^^
Nikon D300 楽しんで下さい。
おめでと〜ございました(=^・^=)

書込番号:10072731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 23:29(1年以上前)

お地蔵パパこんばんは、返信遅れてすみません。中古品なので説明書は無かったですね。でも説明書はこのサイトだと思ってます。(迷惑にならない程度に)

書込番号:10075425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 23:40(1年以上前)

tarobouさんこんばんはです。返信ありがとうございますと、遅れてすみません。 今日そのレンズをつけて、大鉄道博に行ってきました!! お地蔵パパに教わった液晶撮りも出来ましたが、カメラって扱いを知らないと難しい生き物だとは知らなかったです。メ

書込番号:10075498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/31 01:04(1年以上前)

マルゴ少年さん、こんばんは。

説明書についてですが、もし、ネットでダウンロードするのが難しいとしたら、サービスセンターや通販でニコンから説明書を買うこともできます。デジカメの場合700円だったはずです。
初のデジタル一眼だとしたら是非入手することをお勧めします。

書込番号:10075880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

NX2バジョンアップ情報

2009/08/27 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

みなさん、こんにちは。

Capture NX 2が、バジョンアップです。

【Ver.2.2.0 から Ver.2.2.2 への変更内容】
・ 32bit 版の Windows Vista Home Basic / Home Premium / Business / Enterprise / Ultimate の Service Pack 2 に対応しました。
・ D300S および D3000 の RAW 画像に対応しました。
・ 特定の調整を適用した縦位置の RAW 画像に対して、JPEG 形式または TIFF 形式でバッチ処理を実行すると、Capture NX 2 が強制終了してしまう現象を修正しました。(引用)

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10331

書込番号:10057562

ナイスクチコミ!2


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/27 16:34(1年以上前)

 こんにちは。

 D300にはそれほど関係してこないようですね。
 でも一応、昨夜アップデートを済ませました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10053947/

書込番号:10057792

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2009/08/27 17:15(1年以上前)

小鳥さん、こんにちは。

失礼しました、既出情報でしたね(^^;

書込番号:10057945

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/28 17:50(1年以上前)

footworkerさん、

 スレありがとうございます。
 私の方はNikon Message Centerから一向にバージョンアップお知らせの画面が現れないので、ちょっと焦りました。
 footworkerさんご呈示のリンクをたどったら、どうやらWindowsだけのようで、私のMacでは更新不要というメッセージがでました。
 D300sも対象になったはずなのになんだか変ですね。
 私がD300sに買い替えないとここで発言したからかも。(爆)

書込番号:10063360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/28 18:38(1年以上前)

Mac OSX用のNX2 Ver.2.2.2も出てますよ。

私はNikonからダウンロードしてアップデートしました。

書込番号:10063542

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/28 21:29(1年以上前)

うどさんさん、

 あれっ、本当ですね。
 私はNX2のヘルプから更新を押しても何も出てこなかったので、こりゃMac用は後になるのかと思っていました。
 さっそくダウンロードしました。
 でも、今回のVアップは私には関係ない部分ですね。
 どうもありがとうございました。

書込番号:10064355

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/28 21:36(1年以上前)

>私の方はNikon Message Centerから一向にバージョンアップお知らせの画面が現れないので、ちょっと焦りました。

 持っている機器を登録(Nikon Message Centerの「更新情報」の右にある「マイプロダクト」)していますので、基本的に関係ないアップデート等は現れないんだと思います。
 また、数日の誤差(遅れ)もある気がします。

書込番号:10064406

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2009/08/28 23:11(1年以上前)

Macinikonさん、こんばんは。

かえって混乱させてしまったようですね。
Windowsの方を貼り付けてましたm(_)m

>うどさんさん

フォローありがとうございます(^^ゝ

書込番号:10065040

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/29 06:29(1年以上前)

小鳥さん、

 そうですね。確かにマイプロダクトに登録しているので、そうなっているのかもしれませんね。
 まだ、出ないですから。

footworkerさん、

 いえ、いえとんでもない。私がもっとよくさがせば良かっただけです。
 お知らせには感謝しておりますよ。^^)

書込番号:10066377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング