D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sが話題の中・・・

2009/07/31 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 めざTさん
クチコミ投稿数:5件

本日、念願だったD300+18−200レンズキットをようやく購入いたしました。D300sの噂がふくらむ中、もうD300は消えてしまうのではないかという不安に駆られ、長きにわたりD90や50Dと悩んできた私は仕事の合間をぬって近所の大手量販店へ。3店舗まわり、すべて「展示品限り」の表示!!本日、営業活動中に隣町のビックカメラへ飛び込み、在庫確認すると「大丈夫ですよ」の一言。安堵感から(?)思わず購入しました。CFやフィルターを購入したものの、自宅に帰り「???」・・・箱から出したらどこにしまう?持ち歩くときのバッグは???
30年前にペンタックスKX+50mmF1.2で白黒写真を撮りまくっていたっきり、最近の事情にはちっとも通じておらず、また基本的なことも忘れてしまいました。先輩諸氏のカメラ保管方法やどのようなバッグ(形態やメーカーなど)をお使いか、よろしければお教え下さい。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9934873

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/31 20:21(1年以上前)

めざTさん、滑り込み購入おめでとうございます。
無いとなると意地になってとことん探してしまうものですね、分かります。(^^;

モデル末期ですので、大丈夫だと思いますが、
一応、ファームウェアのバージョンを確認しておいて下さいませ。

D300
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10125
ViewNX Ver.1.3.0
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10258

バッグですが、何でも良いと思います。(^^ゞ
適当なお好みのバックに間仕切りを買ってきて入れても良いと思いますし。
(中には間仕切りのお値段でバックが買えてしまう場合もありますけど)

私はドンケのF-3XとF-804を使用しています。バッグは好みもありますので、ご参考までに...

書込番号:9935155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/31 21:20(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます(^^)。
新製品が出ても、全く魅力は褪せることなく使えると思いますので、
楽しまれてください。

さて

保管。とりあえずはあまり気にされなくて良いと思います。
防湿庫がベストだと思いますが、結構な値段がしますので、
当面はハクバやナカバヤシの8L位のドライボックスがあれば大丈夫です。

下手にバッグに入れっぱなしと言うのが一番良くないので、
ほこりよけだけして、出しっぱなしでも問題ありません。

バックはその時の目的、(旅行メインか撮影メインか)や
機材にあわせて、4つくらい(5千円くらいの安物ばかりですが^^;
使い分けています。

書込番号:9935392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/31 21:39(1年以上前)

こんばんは♪
D300ご購入おめでとうございます^^

私はドライボックスに保管して
バッグはクランプラーを使っています

書込番号:9935484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/31 22:17(1年以上前)

毎日使っていれば、その辺に転がしておいても大丈夫ですよ

書込番号:9935683

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざTさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/02 20:02(1年以上前)

Panちゃんさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
ファームウェアのこと、全く知りませんでした。すぐに確認します。
ドンケをお使いのようで。知人から名前は聞いたことがありますが、玄人好みの
すばらしいバッグとのこと。我が家の財務大臣と交渉してみようかな?

ろ〜れんすさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
以前、CanonEOSをバッグに入れっぱなしにして、大変なことになったことがあり、今回は
防湿庫かな?と考えていました。ドライボックスというものがあるのですね。ありがとうございます。早速店頭で吟味してきます。予算的にきついので、しばらくはろ〜れんすさんのアドバイス通り「放置」になりそうですが。

ちょきちょきさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
実は、D300の前にD90を考えていた頃、クランプラーを物色していました。銀座のお店まで通い、何色にしようか?サイズは?・・・D300に絞ってからも悩んでいたのですが、どうしても金額的に手が届きそうにもありません。ただ、いつかは年に似合わずとも・・・。

atosパパさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
毎日帰宅後、少しずつ解説書を読みふけりながら弄ろうと思います。「放置」への道を正当化するためにも・・・?

書込番号:9944155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップでSになれ

2009/07/30 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1493件

動画、CF・SDダブルスロットは無理として、
7コマ/秒や電子水準機は、ファームアップで追加できませんかね?

バッテリーグリップでの8コマ/秒は同じだし、
ボディー単体で8コマ/秒出す裏ワザもある事ですし、
ハード的な改良なしに、ファームの変更だけで出来そうですが…。

電子水準機も、縦位置センサーを利用しているのかな?
それとも、専用のセンサーを新規搭載してるんでしょうか?

それと、以前、この掲示板でも要望のあった、フリーズするAFは、改善されたんでしょうか?
これも、ファームアップで対応してくれたら嬉しいな。

書込番号:9930739

ナイスクチコミ!7


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/30 20:54(1年以上前)

それしたらSが売れないんじゃ。。。

書込番号:9930769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2009/07/30 21:10(1年以上前)

連射速度は電源ICの改良だからファームじゃ無理だと思います。

書込番号:9930862

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/30 21:28(1年以上前)

D70,D2x,D2hはファームアップでD70s,D2xs,D2hs相当とかやってましたね。

書込番号:9930945

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 22:14(1年以上前)

フリーズするAFに付いてNikonは認めているのかどうか?
対策が可能にならない内は発表しないのかも知れない。
私も何度か経験していますが、壊れたと勘違いするほど焦りました。
個体差では無いと思いますよね。
個体差ならとっくに対策されているでしょうから。

経験してない人は、只運が良い?だけ、肝心なときにフリーズされるといい加減うんざりします。
かといってどうにもならないから、可能ならファームアップで対策して欲しいです。
D80も多分割測光の露出オーバーが多発するので、中央部重点測光にしてファームアップしたら何が功をしたのか其の後の露出過多無くなり正確です。

F5も欠陥複数あったし、F6も欠陥があり対策で正常になりました。
F6はフイルム一本撮影終わらない内バッテリー表示が減り始めて即正常で無いと
感じて、新品電池交換しても同じ結果が時々現れる。
キタムラでは言を左右にして取り合わないのでサポートセンターへ電話を入れたら、
即、カメラを送って下さい点検させて戴きますという返答です。
正常になりましたが、欠陥の公表は有ったのか無かったのか記憶が曖昧です。
D300のこの件、解決済みになっていてファームアップで直ると良いですね。

書込番号:9931235

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/30 23:59(1年以上前)

こんばんは。

D300がファームアップで少しでもD300sに機能的に近づいてくれると嬉しいですが、
一方で、個人的に、RAW(NEF)ファイルが、ファームアップすることで、
フォトショップCS3のCamera RAW 4.6で対応できなくなると困るかなぁ。
(最近、CaptureNX→NX2のお布施はようやく済ませましたので、こちらは大丈夫でしょうが。)

書込番号:9931908

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:50(1年以上前)

ならなくても十分ですね。

個人的には高感度に対応かと思っていましたがあまり魅力ないですね。

D300で良かったと思っています。

逆にD300が138Kで新品が買えますので。D300の方が魅力的です。

もう1台D300買おうかなって思います。

書込番号:9932159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:55(1年以上前)

D300のそこそこの中古が10万切るようなら、もう一台逝きます(^^;)
だってとりあえず文句内ですもん。

書込番号:9932174

ナイスクチコミ!3


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 13:53(1年以上前)

縦位置センサーはボールの入ったコンタクトスイッチなので対応無理。

ファームUPでは
ADLオート より強めと ADLブラケット
暗部でのフォーカス精度アップ
これくらいかな?

書込番号:9933864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:16(1年以上前)

D300は、実に使いやすく良いカメラですね。
   さらなる、改良があるなら、楽しみなことです。

スレヌシさま、以下横から恐縮です。
      >もう一台逝きます(^^;)
「逝きます。」の用語、あちらこちらで拝見いたしますが、どういった
意味合いなんでしょうか?
恐らく、皆さんだけが理解し合える、独特な文字なのでしょうね。
また、いつごろから使用されていた用法なのでしょうか。
最初は、変換違いかと思っていましたが、普段は割りと苦労しないと
出て来ない文字なのでそうでもなさそうですね。
また、変換違いなら、どなたかご指摘もあろうかと。
とにかく、気になってしょうがないもんで(^^,

当方、その方にはとんと無案内なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9934442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:26(1年以上前)

逝きます。

逝く  

本来は「死ぬ」意味ですね。

なので「壊れた」と言う時に使うのが違和感が無いです。

転じて、「買って「しまった」」。

の意味で使われているのかと。

書込番号:9934464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 19:38(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
ご愛用のD300での素敵なアルバム、拝見しました。
新潟はよいところですね。知り合いが何人かいます。

この度は、カメラに関係ないことなのに、早速ありがとうございました。   
     >逝きます。
     >転じて、「買って「しまった」」。
なるほど、そうだったんですね !
「いろんな理由から、躊躇もしていたが(?)、とうとう大決断をしてしまった!!」の
「してしまった!!」が、大事なんですね。  
半端な買い物ではないので、その内情、言いえて妙です。

さて、かってあの時の自分は「これから、婚礼に逝きます !!」との言い方が
まさにぴったりだったかと。

横から、失礼いたしました。

書込番号:9934948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 19:56(1年以上前)

単に「行く」を当て字で「逝く」と書いているだけですよ。
これ以上の深い意味は込められていません。
多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。

「死ね」という言葉をソフトにした「逝ってよし」という俗語が昔ネット上の一部にありました。(今ではほぼ死語です)
そのため「逝」という漢字をよく見かけるために、いつのまにか「行」という字のかわりとしても
使う文化もできあがったみたいです。私は使わないですが。

書込番号:9935033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 20:13(1年以上前)

ちょっとわかりにくかったので訂正します。

×多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。
○多少「突撃します」「いっちゃいます」というニュアンスは込められているかもしれませんが。

書込番号:9935130

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/31 20:27(1年以上前)

2chには「逝ってよし」が流行っていましたね。
もしかすると今でも。
私の解釈では、(そんな意見を持つ人は)「死んでもよろしい」の意味だったと思いますが。
まあ、それからこの字が流行っていますね。私は使う気になりませんがね。

書込番号:9935178

ナイスクチコミ!1


ka0719さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 20:53(1年以上前)

私的には、

現状のD300で満足しています。

動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

AF/AE等の基本性能に格段の違いが見出せたら買います。

静止画(写真)にこだわりを持っています。

書込番号:9935288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 22:32(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

スレ主さま横レス失礼します。

>逝きます
もし、不快な思いをされた方がいらしたら申し訳ありません。
基本的には当て字です。
今回の場合、多少「買いたいが、買ってしまうと財政的に瀕死の状態に陥る・・・」という意味合いもあったりします。
以後不明瞭なので使わないようにしますm( )m

書込番号:9935755

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 23:19(1年以上前)

D300Sを買う人がいるのか不安に思うのは私だけ?

書込番号:9936021

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/01 07:45(1年以上前)

Ka0719さん 

>動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

私もそう思います。今回のD300SがDXのフラッグシップであれば非常に今回のマイナーチェンジは残念ですねぇ。

せめて高感度に対応すれば良かったのにと思います。逆にD300が売れると思うのは私だけでしょうか?(流通在庫しかありませんが)D300の中古100Kきってますよ〜
もう1台買いですね(笑)

書込番号:9937125

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 09:56(1年以上前)

Nikon D300 用ファームウェア(Windows 用)A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 ファームウェアのダウンロードについて

・ ダイナミック AF 時の捕捉性能が向上しました。
・ コントラスト AF 時の合焦性能が向上しました。

上のファ−ムアップは2008/10/28に発表されています。

AFフリ−ズ現象に付いて『7485816』スレが立ったのが2008/03/04です。

話題に出て、7ヶ月近い日数が経過した後のファ-ムアップになります。
私の場合、ファ−ムアップ後あの事が起きて無い、
『7485816』のコメを入れて居られた皆さんも、同じ様に感じて居られるのではないかと気が付きました。
現在では素晴しく正確にスパッと合焦するし、あの時コメント入れて居られた方々は
如何したのでしょう。もしや既に解決してしまった事なのかも知れません。

繰り返しますが、マニュアルではピント位置が変えられるのにシャッタ−ボタンでは
AF反応が無くなってしまう、シャッタ-は切れるがピンボケはピンボケ、ファインダ−で見たままの画像が記録されピント位置をい変えてもAFが反応しない、スイッチを入れ直しても一時改善しないAFストライキ?現象です。

書込番号:9937523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 11:26(1年以上前)

皆さんの色々なカキコミを拝見し、また、ざっと仕様を見た限りでは、 新D300Sは
その名のとおり、まさにマイナーチェンジの印象です。
なにしろ「ファームアップで済むのでは?」のご意見が出る位ですから。
自分のとしては、DXレンズをそろえてしまってもったいない面もありますが、
やはり、これからの主力はフルサイズに移行していきたいですね。
ただAPS機は、何と言っても携帯性には、最大の利点がありますから、遠出や
移動の多い時などは、当分、現行機の出番も多いことでしょう。
   
  以下、横から恐縮です。
   >逝きます
その後も、みなさまから色々ご説明をいただき、ありがとうございました。
やはり、その表現の中には、いろんな含蓄があったのですね。
ただ、その言葉だけ突出して印象に残ったときには、正直、皮肉で、いやみな
感じも受けておりましたが、おかげさまでより深く、理解できました。
世間知らずの自分に、みなさまのご丁寧な対応に感謝 !!

書込番号:9937828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件

2009/08/01 12:39(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

ひろ君ひろ君さん
>連射速度は電源ICの改良だからファームじゃ無理だと思います。
そうでしたか。私の考えがあさはかでした。残念です。

korajhiさん
なかなか厳しいご意見。ニコンを愛するがゆえ(?)でしょうか。

ファームアップで改善されているとは知りませんでした。
私が、AFフリーズの現象が、自分の機体だけではないと、今年の春にこの掲示板で知りました。
不精者で、購入以来ファームアップしてませんもので・・・。
早速ファームアップしてみます。


nyanpecoさん 
冷静なご意見ありがとうございます。
ファームアップで望めることは、やはり、それくらいでしょうね。

書込番号:9938049

ナイスクチコミ!1


miaosaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 01:52(1年以上前)

私は、Sを付けたモデルは出さないでフルモデルチェンジで
出して欲しいです 
なぜならD2hを買いD2hsが出たときに ファームアップで同等にはならず 悔しい思いをし D2hの時にD2hsの性能をなぜ出せなかったかと苦々しく思っていました
その後D2Xを購入わずかの内に、D2Xsが出て寂しい思いをしました

底値に近付いた商品を、少しいじりSを付けて元値に戻して売る
私的にはそのように思える気がします

動画は良くわかりませんが、ボケなどは確かに綺麗でしょうが
三脚使用前提だと思います
それよりはいまだに、キャノンに負けているAF-Cでの合焦率、オートホワイトバランスなどを煮詰めて欲しいです

愚痴ばかり書いたような気もしますが、D300sがExmor R CMOSセンサーを乗せていたなら
購入したかもしれません

書込番号:9941076

ナイスクチコミ!0


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 17:44(1年以上前)

私もmiaosaさんと同感です。
ニコン機もオートホワイトバランスは数年前と比べれば改善されてますが、
過去にキャノン機経験ありの私とすると、もう少し何とかならないかと・・・
太陽光撮影メインですが、家族がコンデジ感覚で使うケースも
無くもないですから。

もう一つ、フォロー前提のデフォルト画質も不満あります。
時間があるときは加工現像で楽しみますが、忙しい時に
プリントしないといけないときに困ります。

書込番号:9952273

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/04 22:14(1年以上前)

>D300sがExmor R CMOSセンサーを乗せていたなら
>購入したかもしれません

センサが変われば、自分も購入検討します。
動画用にXR-500Vを買いましたが、高感度はかなり凄いです。
このセンサ技術が一眼デジカメに搭載されれば革命ですね。

裏面照射CMOS搭載は、まずはコンデジからでしょうか?

書込番号:9953448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/06 08:39(1年以上前)

ろ〜れんすさん
> 逝く  
> 本来は「死ぬ」意味ですね。

違う。
逝去するは、「死ぬ」と同義であるが、
逝くは、「死ぬ」という意味だけではない。
国語辞書によれば、いずれも同一項目であり、物理的にも、比喩的にも、
こちら側からあちら側に「ゆく、行く、往く、逝く、去る、立ち去る」が本義である。

低い段階から、高い段階に「ゆく、行く、往く、逝く」(能力等)
年齢が進む、成長する、経験する(同上、低い段階から、高い段階に移る)
この世の世界から、あの世の世界に「ゆく、行く、往く、逝く、去る」(生死)
有る状態から、無い状態に移る(去る、立ち去る、死ぬ)
ある事態が生じる(無い状態から、有る状態に移る)
こちらの家から、あちらの家(他家)に移る(嫁いで立ち去る、婚礼、養子縁組)
気持ちが満足する、心が満たされる(低い心の状態から、満たされた心の状態に移る)
物事がはかどる(未解決の状態から、解決の状態に移る)
他の動詞に付いて「物事が進行する」「引き続いて進行する」(補助動詞)

等々の複数の意味があり、決して誤用ではない。すべては、
こちら側からあちら側に「行く、往く、逝く、ゆく、去る、立ち去る」が本義である。


キムチとタクアンさん
> 単に「行く」を当て字で「逝く」と書いているだけですよ。

違う。決して当て字ではない。
国語辞書によれば、いずれも同一項目であり、いずれも、
こちら側からあちら側に「ゆく、行く、往く、逝く、去る、立ち去る」が本義である。

> そのため「逝」という漢字をよく見かけるために、
> いつのまにか「行」という字のかわりとしても使う文化もできあがったみたいです。

「逝」という字だけが、「(物理的に)去る、立ち去る」、
「死んで、この世(こちら)側から、あの世(あちら)側にゆく、
この世から立ち去る」
という語義の一部である限定的な用法比率が、いつのまにか多くなっただけだ。

書込番号:9959475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sの注目すべき変更点は?

2009/07/30 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

私は、ダイヤル「Q」の静音モードに注目してます。

皆さんはどうですか?

書込番号:9929338

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 14:22(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
先日ここで「会議の記録写真の連写で音が出なければいいが」との書き込みがありました。
ミラー、シャッター音がどこまで押さえられてるか興味ありますね。

書込番号:9929361

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/07/30 15:15(1年以上前)

D5000の静音モードぐらい?

書込番号:9929532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/30 15:37(1年以上前)

電子水準器が搭載された点についてはちょっとショックですね!
これは以前から、あったら良いなあって、思ってました。
後はダブルスロットになってCFにはRAW,SDにはJPEGと同時記録が出来るようになったのは便利ですね。

書込番号:9929596

ナイスクチコミ!3


gamera-jpさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 15:46(1年以上前)

メモリカードカバー開閉ノブが無くなった・・・・?

書込番号:9929619

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 15:53(1年以上前)

静音モードは、「モーターの回転を遅くして」とのこと、連写は出来ないようですね。

書込番号:9929637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/30 16:17(1年以上前)

あ!本当ですね・・・新設されたinfoボタンとLVボタンに気を取られて
スロットカバーの開閉レバーの廃止に気づきませんでした・・・
発表前に出ていた裏側の写真はフェイクでD300の物だったんですね・・・

一瞬D300を下取りに出して買い替えようかと思ったのですが、やはり
D300は手元に残しておきますわ。

書込番号:9929697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/07/30 16:41(1年以上前)

Sweptさん、こんにちは。
とうとう出ましたね。
D400じゃないのがちょっとだけ残念です。
同時にVR70-200mmもリニューアル。
さて、どちらを先に手をつけていいやら・・・・発売日はD300sが先なのですが。

書込番号:9929772

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

2009/07/30 17:07(1年以上前)

みなさん こんにちは
悲喜交交って感じでしょうか?

電子水準器はちょっと残念でした。
D3の様に「Fnに割り当てるとファインダーの右側のインジケーターで表示」じゃないんでしょうね^^;

書込番号:9929841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/07/30 17:16(1年以上前)

連写が秒間 7コマになったとの事です。

ニコン調べです。

書込番号:9929870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/30 18:05(1年以上前)

こんばんは。

私は同時発表の新レンズがオープンプライスなのでびっくりしました。

書込番号:9930049

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/30 19:18(1年以上前)

>私は同時発表の新レンズがオープンプライスなのでびっくりしました。

オープン価格ではありませんが・・・・・

書込番号:9930315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/30 19:35(1年以上前)

まぁ正常進化ですね。
ということで、価格下落に期待します!

書込番号:9930375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 19:59(1年以上前)

あっ、そうそう、マルチセレクターがD700やD3のものと同じものになってましたよ!!

D90をつかってる身としては結構こっちの方が使いやすいかもb

でも僕は中学生なんで予算が足りませんね(笑)

書込番号:9930486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/30 20:18(1年以上前)

>オープン価格ではありませんが・・・・・

あっ、ボディとのキット品でしたね、勘違いしました。
すみません。

書込番号:9930566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

D300基板

D300s ムービーよりキャプチャ 他ページでも確認できる

D300が完成していただけに目に見える変化はあまりありませんでしたね。
しかし、基板に目をやってみると、微妙に違ってますね。
チップの数が増えているようです。メモリかな?

書込番号:9931923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 00:26(1年以上前)

なんだなんだ。。。。
微妙に機能アップしているポイントもあるが、
部分的(3点)には事実上のスペックダウンじゃん。。。。

カードスロットフタ開閉レバーの廃止

レリーズタイムラグ
D300s 49ms<<ここに注目
D300 45ms
D300+MB-D10 43ms

連写速度
D300s 7コマ秒
D300s+MB-D10+単三電池 7.7コマ秒<<ここに注目
D300s+MB-D10+EN-EL4a 8コマ秒

D300 6コマ秒
D300+MB-D10+単三電池 8コマ秒
D300+MB-D10+EN-EL4a 8コマ秒

エネループで8コマ秒が出なくなったのは、
レリーズタイムラグが49msと遅速化したのが原因か?
なぜ、新型の方がレリーズタイムラグがD200並に遅くなっちゃたのか??????
また、D300みたいに、MB-D10を付けて、レリーズタイムラグが加速しないのか??

予想通り大した魅力アップになっていないどころか、
スペックダウンがあるのは、けしからんなあぁ。。。
ブラシュアップの後継機は、全ての点において、同等か勝っていなくちゃいけないね。

書込番号:9932069

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 00:39(1年以上前)

> カードスロットフタ開閉レバーの廃止

これの廃止の原因が分かった!!
デュアルスロットにするための、SDスロット部のスペースだ。
手元のD300を見て分かった。
まあ、これは仕方ないか?

しかし、レリーズタイムラグの遅速退化は、一体どうした物か?
時代の流れに逆行している。何が高速性を阻んだのだろうか?

そして、エネループで最高速連写8コマ秒でないのもけしからん。
D300では、エネループを使って、8.8V(セル電圧1.1V)に至るまで、
速度が落ちることなく、最高速8コマ秒の連写が可能であった。
8.6V以下になったときに、6コマ秒に急激に連写速度がダウンした。
エネループでセル電圧が1.1Vとは、ほとんど空に近いレベルまで、
最高速連写が可能であることを意味する。

書込番号:9932121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/07/31 01:45(1年以上前)

RAWのデータサイズが小さくなってますね。
14bitRAW(ロスレス圧縮)16.7MB→14.9MB。
連続撮影枚数も14bitRAW(ロスレス圧縮)で21から30に上がっています。
わたしは、買い替えはしないので、D300ファームアップで14bitのディレイを無くして欲しいです。

書込番号:9932320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/31 06:56(1年以上前)

D300sの仕様を知って、何かホッとしてしまう私って・・・(笑)
ユーザーの感情は複雑なものです。

それより、やはりレンズが気になりますね。

書込番号:9932605

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

2009/07/31 09:05(1年以上前)

みなさん おはようございます。

色々な意見を聞いていると勉強になります。
単体7fpsは凄いですね。

>Giftszungeさん
>レリーズタイムラグ
>D300s 49ms<<ここに注目
>D300 45ms
>D300+MB-D10 43ms

確かに気になりますね。
D700が40msと優秀なので何故に頑張れなかったのか疑問です。
ここを抑えてから設計するってもんじゃないみたいですね。

バッファは増設してないみたいですね。
あんまり需要がないのかな?

書込番号:9932927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/31 09:49(1年以上前)

 なにやら、無理やり出したようにも感じられます。DXを継続するなら、スチルカメラとして発展して欲しいと思います。

 何はともあれ、私にとって朗報です。心安らかにD300を継続使用できそうです。 

書込番号:9933069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 10:52(1年以上前)

>カードスロットフタ開閉レバーの廃止
これは私は個人的にはだーい歓迎ですが。

あと「スチルカメラ」な考えは???です。少なくともLVは「機能アップ」じゃないんでしょうか。誰も言及しないのが不気味です。

>ブラシュアップの後継機は、全ての点において、同等か勝っていなくちゃいけないね。
これはニコンには通用しません・・・
ニコンは商売上手であり、既存ユーザーの心理も大切にしてると考えましょう(笑)

それに、Giftszungeさんの仰るようなデジタルの機種が、かつてニコンにありましたっけ?

書込番号:9933281

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 11:05(1年以上前)

とにかくメーカーとして何かしなきゃならなかったのですね。
悲しいつなぎ機種です。
次機種を待ちましょう。

書込番号:9933315

ナイスクチコミ!2


bakedさん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 13:21(1年以上前)

> カードスロットフタ開閉レバーの廃止

これはD700発売時にメーカーの人からのコメントが何処かにあった記憶があります。

記憶違いならスイマセン

書込番号:9933777

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 14:08(1年以上前)

タイムラグが変わったのはCIPA準拠かどうかの違い

書込番号:9933904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/07/31 16:00(1年以上前)

D300→D300sでは正常ブラッシュアップという事で私的には、
標準ズームレンズキットが AF-S DX16-85G VR になったこと。
定評のあるレンズとの組み合わせです。
後々のレンズ購入は、
 ・広角側でAF-S DX10-24G
 ・望遠側でAF-S VR70-300G
との組み合わせで適度のラップ距離をもって10-300mm(35mm換算で15-450mm)をカバー。
これで決まり! オミゴト!

そんな私は、D40+DX16-85mmで修行中。

書込番号:9934221

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:14(1年以上前)

カメラがD300ですから
>望遠側でAF-S VR70-300G
同時に発表されたナノクリF2.8 70-200Gがいいでしょう。

書込番号:9934440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 18:16(1年以上前)

と ら ね すさん
> >ブラシュアップの後継機は、全ての点において、同等か勝っていなくちゃいけないね。
> これはニコンには通用しません・・・
> それに、Giftszungeさんの仰るようなデジタルの機種が、かつてニコンにありましたっけ?

マイナーチェンジのs付きモデルで、
D70sや、D2Xsは、旧モデルよりスペックダウンした箇所はない。
(スペックアップした箇所もほとんど無いが)

過去のフルモデルチェンジでは、なおのことスペックアップの一途であり、
旧モデルに比しスペックダウンした箇所は特にない。
(電子シャッター機からメタルフォーカルプレーンシャッターに伴い、
ストロボ同調速度が低下したのは、これは特にスペックダウンではない)

しかし、今回のD300sは、s付きモデルにしては、珍しく、
ハード変更を伴う著しいスペックアップ箇所があったのは意外だった。
しかし、逆に無視できないスペックダウンもあったのは、意外と言うよりもどうして?

> ニコンは商売上手であり、既存ユーザーの心理も大切にしてると考えましょう(笑)

まあ、のんびり屋さんには、レリーズタイムラグの差なんて、
およそ必要ない十分すぎるスペックだ。
スペックダウンの微塵も感じないことであろう。
このような熱烈Nikonシンパがいる限り、いつまでもNikonは安泰だな。

書込番号:9934624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 18:34(1年以上前)

nyanpecoさん
> タイムラグが変わったのはCIPA準拠かどうかの違い

D300の頃から、いやそれ以前から、Nikonは、CIPA準拠している。
CIPA準拠(レリーズ半押し後から)ならば、短くなるはずだ。
例えば、1Ds3, 1Dは、一気押しで55ms, 半押し後で40ms。

CIPA準拠は、四捨五入についても定義している。
10ms以上の機種では、有効数値二桁。
しかし、どう四捨五入しようとも、4msも遅くなることはあり得ない。
つまり、D300sは、D300よりもレリーズタイムラグが単純に遅いということになる。

書込番号:9934695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 18:35(1年以上前)

人のタイムラグが0.1秒ほどあるそうですが^^;

書込番号:9934704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 18:41(1年以上前)

人のタイムラグ(反応速度)が計れます^^;

http://www.steriley.com/speed/index.php
(赤丸が黄色になったらクリック)

0.2から0.3でした(>_<)

書込番号:9934727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/31 18:56(1年以上前)

ろ〜れんすさん
> 人のタイムラグが0.1秒ほどあるそうですが^^;

だから、レリーズタイムラグがその分加算される。
また、人のタイムラグを限りなく0に近づけることもできる。
両目で周りの動きを見ること。

> (赤丸が黄色になったらクリック)

動体が突然光る(爆発する)のを撮るのならば、不可能だが、
動体の動きを予測することは、可能なケースもある。
カーレースやオートレースがそうだ。

書込番号:9934778

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件

2009/07/31 19:01(1年以上前)

ろ〜れんすさん こんばんは

私のタイムは0.25でした^^
燃えました。
でも、これってマウスのレリーズタイムラグが大きそうな気がします。

書込番号:9934796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 19:05(1年以上前)

Sweptさん,

>でも、これってマウスのレリーズタイムラグが大きそうな気がします。

それもありますね〜^^;。

Giftszungeさん

左から右に順次色が変わっていく、場合なら、予測が出来ますね。
後は、慣れ、ですね〜。
 

書込番号:9934810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/08/01 12:11(1年以上前)

Giftszungeさん>
やはりCIPA準拠してるかしてないかの差だと思いますよ。
事実D300のレリーズタイムラグや連写の欄には無かったものの、D300SにはCIPA準拠と
記載されてますから。

キヤノンでは5D2の連写は秒3.9、50Dは6.3。
このような中途半端な数値はCIPA準拠でそうなりました。

ニコンD3のレリーズタイムラグも当初37msと発表されていましたが、CIPA準拠なら40msに
なります。

書込番号:9937969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/08/01 20:39(1年以上前)

ろ〜れんすさん>
私は0.212でした。0.2は切れないですね。
掲示板載ったから良しとしときます。

書込番号:9939680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/01 21:13(1年以上前)

わたしは0.198でした

ただし左手で(左利きなのですよ)
シャッターは左手では無理ですね

書込番号:9939825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/01 22:55(1年以上前)

☆ババ☆さん
> やはりCIPA準拠してるかしてないかの差だと思いますよ。
> ニコンD3のレリーズタイムラグも当初37msと発表されていましたが、
> CIPA準拠なら40msになります。

なるほど。
貴重な情報をありがとう。

今調べ直してみたら、D3=D3X=D700=40msとなっている。
しかし、括弧付きでCIPA準拠と謡いながら、
CIPA準拠ではない有効数値一桁表記となってるのは、中途半端だな。

すなわち、当初D700はD3よりも劣ると評価されていたが、
実はフラグシップD3とバリバリ全く同じだったわけだ。
D700恐るべし。

書込番号:9940348

ナイスクチコミ!2


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/01 23:10(1年以上前)

D300sのカードスロット開閉レバー廃止は歓迎です、D700ではすでに廃止済みですがなれてしまうとこちらの方が楽でした、また開閉レバーに予期せぬ時に触れて開いてしまうこともありました。

書込番号:9940429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/01 23:25(1年以上前)

>ろ〜れんすさん

0.206でした〜ヽ(´∇`)
間が開くと、集中力が切れてスコアが落ちます(笑)


>と ら ね すさん

>少なくともLVは「機能アップ」じゃないんでしょうか。誰も言及しないのが不気味です。

不気味ってほどでもないですが、
注目されるほどのものでもない機能なのかもしれません。

たまたま誰もあげなかっただけだと思いますよ。(^^;

>あと「スチルカメラ」な考えは???です。

もともとはスチルカメラですから…。(^^;
動画はデジタルスチルカメラ+αなのかなと。

確かに、LVも動画も「機能アップ」ではありますね。
私はなくてもいいや派(笑)ですが、あるならあるでいいんじゃない?とも思います。

書込番号:9940506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/02 08:21(1年以上前)

 異論は色々あると思います。私としては、動画やLVは使いませんから必要ありません。

 少数意見でしょうが、本格的なモデルチェンジのときには、動画もLVも省いて、その分ファインダープリズムを一回り大きくして、水準器を入れてくれたら有難いです。裏面照射センサーでしたら、有り金をはたきそうです。
 
 ソニーから裏面照射センサー付きビデオカメラが出たようですから、期待してもいいと思います。
 
 何はともあれ、DXのフラッグシップですから。

 

書込番号:9941591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/03 11:55(1年以上前)

シャッタータイムラグの変化はもしかしたらビデオ機能の追加が影響しているのかもしれませんね。
システム上の大きな変化はそれだけですから。
ただし、ニコンプラザで両方触っただけですが、そんなのは全く気になりませんでした(わかりませんでした)

書込番号:9946892

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/08/03 13:52(1年以上前)

機種不明

D300とD300sの比較

D300とD300sとの画質比較ですが、いずれ同じ条件での比較データが出てくるとは思いますが、今はカタログだけが比較検討の手がかりでしかありません。すでにニッコールHCさんが述べていますが、RAW画像ファイルサイズが異なりますね? RAWファイルそれも14BitRAWの圧縮を改善させたのでしょうか?

噂どうりですが、公式に下記の掲示がなされました。
「D300 ※本製品の生産は完了しました。」(NikonのHP)

書込番号:9947235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 06:18(1年以上前)

うーんこんなスレ、レスしてた事も忘れてましたが、今になって続けて読むとかなり面白いですね。

●ダブルスロットになってCFにはRAW,SDにはJPEGと同時記録可能
●メモリカードカバー開閉ノブが無くなって、人によっては「?」or「歓迎」
●電子水準器が搭載
●マルチセレクターがD700やD3のものと同じに
●RAWのデータサイズ最適化(?)
●標準ズームレンズキットが AF-S DX16-85G VRに
●LV・動画
●RAW撮影時の連続撮影可能枚数が約1.5倍

お題の「注目すべき変更点は」
>>微妙に機能アップしているポイントもあるが、部分的(3点)には事実上のスペックダウン
>>予想通り大した魅力アップになっていない

としているGiftszungeさんの意見が11点で最多得票(^^;;;;;

私もD300が勝ってる部分があるような書き方をしてますが、、、、実はD300sに勝ってるのは価格だけ?

書込番号:10042019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/24 10:47(1年以上前)

と ら ね すさん

別のD300sの書き込み内容とマルチしていないか?
そこには、僕もレスしておいたが、ついでだからここにも
同様+αを述べておこう。

> ●RAW撮影時の連続撮影可能枚数が約1.5倍

非圧縮12bitRAWやロスレス圧縮12bitRAWは、まったく同じだ。
圧縮12bitRAWやTIFFでは、若干落ちている。
すなわち、バッファはほとんど同じ。

14bitRAWでいずれも連写数が伸びているのは、
テストメディアの前提条件(書き込み速度)が倍も決定的に違う。
D300 Extriem3、D300s Extriem4。

D300にDucatiを使えば、D300sの公表結果に勝れど、劣らない。
JPEG FINE Lで約70枚連写できる。8コマ秒。
JPEG FINE Lで約90枚連写できる。7コマ秒。
JPEG FINE Lで100枚連写(連写設定上限)できる。6コマ秒。

ゆえに、連写性能はほぼ同一。
純正電池で6コマ秒から7コマ秒になっただけ。
外付け電池で、同一メディアならば、まったく同一連写性能であることが予測される。

> 私もD300が勝ってる部分があるような書き方をしてますが、、、、
> 実はD300sに勝ってるのは価格だけ?

もし、同じ価格ならば、微妙に勝っているD300sにまったく勝てないじゃん。

ところで、D300sがD90と同様にカメラ内RAW現像ができるようになったのは、魅力的だね。
PCよりもカメラ内RAW現像の方が圧倒的に爆速高速だ。
D300に足りない、不自由な点はそこだ。
まあ、カメラ内RAW現像は、D60から順当に始まったボトムアップだ。

書込番号:10042610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 13:59(1年以上前)

あ、おはようございます(笑)実はこっちが時間的に先でして。マルチっぽくなっちゃいましたね。

>>カメラ内RAW現像
え??D300できないんですか。というよりD300sの進化部分、もいっこ有難うございます。ナイスしました。

よしもう一回まじめにD3000、考えよう。(確かありましたよね。って、あっちは14bitじゃなかったりして?)

※あたしは連写はあんまりしません

書込番号:10043200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

D300s正式発表

2009/07/30 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

今Nikonのホームページに発表になりましたね。
ちらっと見たところは、コマ数が7f/sに、動画付、SD/CFの2種類になどです
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/index.htm

書込番号:9929127

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/30 13:09(1年以上前)

タッチの差で下のスレが立っていました。
こちらは閉鎖しますので、下にレスをつけてください。^^;

書込番号:9929142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 18:30(1年以上前)

あまり見るべきところがナイですね。Sを付けただけはうなずけます。
動画もフルHDでないし、APSCサイズなのに5D2より重い。
サンプル画もISO400でノイズが目立つし、平面的で精細感がない。
D400に期待

書込番号:9930152

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/07/30 18:49(1年以上前)

ゆきくらさん
え〜!
D400狙ってるんですか?

書込番号:9930220

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/30 19:25(1年以上前)

ゆきくらさん、

 そーなんですよね。
 もう一つ下の方にも書いたのですが、ISO400の最初のサンプルなどは暗部のノイズがひどいと思います。あれではD300のほうがましなような気がしますが。

書込番号:9930335

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/30 19:36(1年以上前)

しまった。
ここは閉めたはずなのに自分が書き込んでしまった。^^;

書込番号:9930384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/30 21:00(1年以上前)

閉めなくても良いのではないでしょうか(^^)
サンプルの画質、評判良く無いようですが私は好きです。ノイズリダクションが利いて
半分溶けたような画質よりもディティールのしっかりしたものが個人的には好みです。
モノクロのサンプルも良いと思いますが。

書込番号:9930805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信49

お気に入りに追加

標準

D300s発表されました!D3000も!

2009/07/30 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/07/30 13:07(1年以上前)

噂通りでしたね(^^
18-200にはズームロックがついてますね(><)

書込番号:9929124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/07/30 13:09(1年以上前)

レンズもきましたね

「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

商品名 「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」
希望小売価格 105,000円(税込み 110,250円)
発売予定日 2009年9月4日

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

商品名 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」
希望小売価格 300,000円(税込み 315,000円)
発売予定日 2009年11月

書込番号:9929141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2009/07/30 13:25(1年以上前)

ヨドバシはD300sボディ218000円ですね ポイント10%で。

書込番号:9929196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/30 13:30(1年以上前)

デジカメWatchにも記事が記載されましたね。

ニコン、動画記録/編集機能を搭載した「D300S」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305875.html

書込番号:9929208

ナイスクチコミ!1


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 13:33(1年以上前)

ついに発表ですね。
気になるのは70-200F2.8G VRU \315,000。
約1割のアップですね。

少し寸胴ぎみでいい感じです。
発売は11月とまだまだ先ですね。

書込番号:9929214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/07/30 13:39(1年以上前)

D300sのプロモーションムービーのシャッター音 いい音してますねw
欲しくなってきました^^

書込番号:9929231

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/07/30 13:39(1年以上前)

価格情報ありございます。
70-200は思ってたより安くて安心?しましたが、D300sはD300の発売の頃よりわずかに安いくらいですね(~~;
今後出てくる3桁機はSD+CFになるんでしょうか。
D90等と併用するのに良いですね(><)

書込番号:9929232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/30 13:41(1年以上前)

D3000の「ガイドモード」は初心者の方には、とっても親切な機能ですね。
我が家の孫の写真を撮りたいと一眼レフを手にした事も無いジジ・ババも、
購入を考えそうです。

書込番号:9929234

ナイスクチコミ!1


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 13:53(1年以上前)

高感度が…変わってない

ちょっと、がっかり

バッテリーグリップ着けて、9コマ欲しかったです。

ボディは止めて、レンズを検討します。

書込番号:9929264

ナイスクチコミ!6


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/30 14:00(1年以上前)

自分はヨドバシでD300を予約注文で買いましたが、その時は225千円(10ポイント)でした。7千円安いということですね。

70-200/F2.8をず〜っと待ってましたので、朗報です。情報ありがとうございます。
24-70/F2.8が発表になる一カ月前に28-70/F2.8を買ってしまって後悔したので、新しいのが出るまで待ってたのです。
3か月くらいたつと最初の価格下落も一段落するようなので、年明けに買おうかな。

書込番号:9929287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 14:03(1年以上前)

こんにちは。

みなさん素早いですねぇ(^_^;)
私はヒマでヒマでしょーがないんですが、まだ『一応』仕事中なので、PC見られません(;_;)
どーせ買えないとかいいながら、スペックが気になる困った自分に苦笑い…。

何はともあれ、ニコンが(当分?)DXを見捨てないことがわかっただけでも良しとしましょう
\(^_^)/

書込番号:9929298

ナイスクチコミ!3


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 14:03(1年以上前)

キタムラネットショップでは、

ニコン D300S ボディ ネット会員価格 ¥196,200(税込)

ニコン D300S AF-S DX 16-85 VRレンズキット ネット会員価格 ¥266,400(税込)

ニコン D300S AF-S DX 18-200 VRUレンズキット ネット会員価格 ¥275,400(税込)

ですね。

書込番号:9929299

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/30 14:03(1年以上前)

D300sは、動画と顔認識、CF&MD のWスロット。
D3000は 初のガイドモード搭載。
D3000 の 画像編集メニューに、ミニチュア効果、塗り絵、モノトーン(白黒、セピア、クール)、
フィルター効果(スカイライト、ウォームトーン、赤強調、緑強調、青強調、クロススクリーン、ソフト)、
スモールピクチャーとか有りますので、Capture NX 2と ViewNX のバージョンアップがまた有ると思います。

書込番号:9929303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/30 14:04(1年以上前)

いやぁ、最近の噂は結構信憑性が高いですねぇ〜

D300Sですか・・・

ただ、写真を撮るための道具としては、D300のオーナーさんが
わざわざ買い換える程ではないかも(?)と思いました。

個人的には、Wスロットは同じ媒体の方が使い勝手が良いのですが、
下位機種との使い回しができるので、一方がSDというのを受け入れ
られる方は多いのでしょうね。

書込番号:9929305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/30 14:08(1年以上前)

SDも使えるようになったのは歓迎ですが、問題は高ISOでのノイズがどうなったかですね?

書込番号:9929326

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2009/07/30 14:14(1年以上前)

☆バンビーノ☆さんの言う価格218000円だったら、
D700と迷ってしまいます。。。
D300が10万円切ることがあるとしたら、即買いですが・・・

書込番号:9929339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/30 14:34(1年以上前)

まだD300を買って1年半も経っていないので、「ちょっといいなぁ〜」とは思っても
sなしユーザーが買い換えたくなるような内容じゃなくてほんとよかったです。
ライブビューボタンぐらいしかうらやましい点がないので、これであと2年ぐらいは、
何も誘惑されずに使い続けられそうです。
# 私はペンタも使っていて最近K-7を手に入れたばかりなので、動画への欲求がほぼゼロなのも大きいです

書込番号:9929410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2009/07/30 14:37(1年以上前)

>じじかめさん

ここにD300Sの実写画像載ってますよ〜。
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/279


書込番号:9929418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2009/07/30 14:44(1年以上前)

静音撮影モードって新たな機能がつきましたね

「学芸会などの静かな場所での撮影や、野生動物、昆虫の撮影など被写体に気づかれずに撮影したいときに便利です。」

と書いてありますが相当静かなシャッター音になるんでしょうか。。

書込番号:9929439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/07/30 15:01(1年以上前)

こんにちは。

情報をありがとうございます。
高校野球の県大会決勝戦を見ていて、出遅れました(^^;

動画、ダブルスロット、静音モード。。。

D300シリーズの延命策でしょうが、自分にとっては際立った魅力ではないですねぇ。。

レンズの方に集中、集中!(^^

書込番号:9929492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 16:23(1年以上前)

ようやくD300sでましたね。
いつ出るかいつ出るかと悩み 待ちきれずに4月末にD300を買った身としては興味津々でした。
確かに魅力ある新しい機能もありますが カメラとしての基本性能に劇的な差がなさそうなので D300sの発売価格と自分の買ったD300との価格差を考えると D300の買い得感が強い感じがします。ビデオはビデオに任せとけ、7コマと6コマかわらない MB-D10の立場が無いじゃない。(負け惜しみかな?)
まだ内容をよく確認していないのですが D70からD70sになった時のようにファームアップで機能アップできるものがあるのであれば ニコンさん 是非D300所有者にも恩恵をお願いします!
私の場合はここでD300sに買い換えるすべも無いのですが(嫁が怖い!)、現行価格の近いD700とD300sそれとD300との価格差 悩まれる方が多いのではないでしょうか?
私の場合は 購入価格 自分の能力 嫁の機嫌も勘案してD300購入で満足 D300sの価格性能を聞いてプチ安心 といったところです。

書込番号:9929715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 17:08(1年以上前)

☆ユニコーン☆さん が張ったリンク先の作例は
全て設定が
ピクチャーコントロール ビビット
アクティブDライティング より強め
ですので注意して下さいね。

(なんで全部こんな設定で撮ってるのか不明ですが)

書込番号:9929846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 17:25(1年以上前)

>D300sのプロモーションムービーのシャッター音 いい音してますねw
 欲しくなってきました^^

おぉ〜ぜひ予約して下さい!

他力本願ですが・・
発売後のインプレが、気になる&楽しみです〜。

書込番号:9929903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/30 17:38(1年以上前)

 D300sのダブルスロットは、データのバックアップも出来るから便利かなと思いました。
 SD+CFの方式にしたのは、カメラ筐体のコンパクト性を重視したからかもしれませんね。
 また、動画が撮影できるというのも今後のトレンドになるのかもしれませんね。
 これで価格がもっと安ければ・・・と思いました。

 D70に対して、D70sは戦略的な価格で出てきました。

 13万円のD300、20万円近辺のD300s、皆さんならどちらを選びますか?
 私は迷わずD300かなあ・・・。

書込番号:9929940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2009/07/30 17:39(1年以上前)

何人かの方が言われたように、D300からの買い替えをする程の内容ではないので
現状ではD300の方がお得感がありますね。

これに伴い、D400orD500は来年の夏って事でしょうか。

書込番号:9929947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/07/30 18:02(1年以上前)

新機種発表おめでとうございます。

私もまだD300を買って半年余りなので、お祭りの観客状態です。(笑)
動画はGH1買ってしまいましたし。(娘兼用)

でも楽しいのでお祭り見せていただきます。

書込番号:9930035

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/07/30 18:13(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」やピクチャーコントロールの「風景」や「ポートレイト」ぐらいはついてくるかと思いましたが。

書込番号:9930087

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/30 19:20(1年以上前)

サンプル画像でISO400やISO640の写真って思ったよりノイジーと思うのは私一人でしょうか。
つまり、D300のレベルからかわっていないと主追うのですが、皆さんのご意見は。
これなら、買い替えは全く不必要と思っています。

書込番号:9930323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/07/30 19:35(1年以上前)

サンプルのISO640のカモシカと似たようなシチュエーションで
撮影することが多いのですが、D300ではISO200から背景の暗部が
ザラザラして汚くなる特性があったのですが、この画像を見る限り
その点の改善はほとんど期待できないようですね。

一番期待していた部分だけに残念です。
画像エンジンもレベルアップされているかと思ったのですが、
その点は次の機種に期待するしかないのでしょうね。

是非ともDXのフラッグシップの次世代機に期待します。

書込番号:9930373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2009/07/30 19:38(1年以上前)

ありがと。ワテはいらんわ(笑)

書込番号:9930393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディの満足度4

2009/07/30 20:05(1年以上前)

期待した程の物ではなく単なるマイナ〜チェンジでしたね。
D300系の寿命を伸ばしただけのイベントでした!次のFMCに期待ですかね。
300と700で迷っている人はこれで迷わず700に決められるのかな!
7万円の差だったらSよりD300の方がいいかも...
まぁ〜私には縁のない発表でした。

70-200は買い替え決定ですが、以前ここで噂があった24-120/4が出てほしいものです。

書込番号:9930513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/30 20:07(1年以上前)

>AFの合焦時間短縮や暗所でのAF精度向上も施し・・

キヤノンと比較してのAF初動のろさが改善されたのなら購入意義があります。
詳しい情報がでるまで待ちです。

書込番号:9930520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディの満足度5 yutaka,s photo 

2009/07/30 20:15(1年以上前)

ホッとした。

これなら、買い換える必要なし!

D300で十分!

書込番号:9930556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/07/30 21:04(1年以上前)

今回のD300sのスペック(私は購入しないことに決定)であれば、
2010年12月頃にD400が発売されるのではと勝手に予想します。

マイナーチェンジして1年後の来年夏は、少し早すぎると
感じます。

D300sの次の機種には、高細密(1600万画素)または高感度(1段)の
変化改良が行われることを望みます。

書込番号:9930831

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/07/30 21:09(1年以上前)

D400
フィルムみたいに素子が交換式だったら、物凄いサプライズですが。
素子交換できたら掃除もしやすそう。そんなの無理ですか?

書込番号:9930859

ナイスクチコミ!2


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/30 21:22(1年以上前)

実写レポートを拝見すると、ノイズの大きさが残念ですね。700に比べるとISO800で差あり、1600では大差ありで、我慢の限界を越えていますね。DXでは許容の範囲内でどうしようもないということでしょうか。

書込番号:9930917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 21:43(1年以上前)

D300と全て同一条件の比較が見てみたいモノです。

書込番号:9931048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/30 21:43(1年以上前)

この内容なら、買い換えるほどではないですね。

やはり、同時発表の新レンズに目が行きますが、300mmF4のVR化は、
盛り込まれなかったようですね・・・

もっとも、D300、300mmF4共に、酷使しているので、下取りしてもらうには、
無理がありますが・・・
(メイン被写体の性質上、酷使は止むを得ない面があります)

その意味では、内心、ホッとした面もあります。

書込番号:9931055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 22:37(1年以上前)

出ましたねD300s
D300ユーザーとしては買い替えるまでの進化がなくてホッとしています。
寧ろD3000の方がD50からの買い替えでサブ機にしたいですね。

書込番号:9931394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/30 23:03(1年以上前)

結果的になんだかD300sがもの凄く買いにくいですね。。。
人それぞれだと思いますが。。。

書込番号:9931563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 23:38(1年以上前)

液晶面がガラスになった、というのはあまり気にならないでしょうか…?
交換できるなら、SCメニューに…入らないですよね。

書込番号:9931783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/30 23:50(1年以上前)

mumu_chansさん、こんにちは。

>液晶面がガラスになった、というのはあまり気にならないでしょうか…?

旧D300もガラスでしたよ。

約92万ドット、VGA(640×480ピクセル)の高精細、強化ガラス採用、広視野角の3型液晶モニターを搭載。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/features02.htm

書込番号:9931853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/31 00:14(1年以上前)

D300を持ってる人狙いのカメラじゃないからしょーがありませんね。
他メーカー機種やD90あたりのユーザーは血眼になってスペック見てる気がします。
長年のアコガレのD300のお買い得感か、D300sの(少ない?)メリット・「最新機種」の誘惑にお金を払うか・・・。

逆にD300を持ってる人はD3000をサブとして熱い視線を送ってるんじゃないかな?
連写や操作性はガマンして、この軽さ・価格でD300にせまる低感度描写が手に入るかも?

書込番号:9931995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 07:13(1年以上前)

300もガラスなんですね、失礼しましたm(__)m
傷が付くからって話題があったのでガラスじゃないと
勝手に思っていましたお騒がせしました。

書込番号:9932626

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 11:09(1年以上前)

どーゆー人が買うんだろ。GRD3もそうだけど。

書込番号:9933328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 13:21(1年以上前)

kyonkiさん、

>「自動ゆがみ補正」やピクチャーコントロールの「風景」や「ポートレイト」ぐらいはついてくるかと思いましたが。

(報道資料より〜)
>ピクチャーコントロールシステムを始めとする(中略^^;
>高速性能は「そのまま」継承し

なんですね^^;・・・せめて、風景、ポートレートは標準搭載しても良いと
思うのですが、その辺がニコンらしい(笑)気がします。

でも、良いマイナーチェンジだと思います。
絵も変わらないほうが良いですね。

書込番号:9933775

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/31 16:42(1年以上前)

今、Nikonからのダイレクトメールが届きましたが、もうすでにクーポン販売ですね。
ボディだけなら218000円でこれにクーポンが10900円つくとのことです。レンズキットも同様になっていますね。
これ、かなり安いのでは。

書込番号:9934354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/07/31 17:59(1年以上前)

現在のところ、21万6000〜21万8000円(P10%)で予約を受けてる店が多いようですね

書込番号:9934566

ナイスクチコミ!0


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 07:57(1年以上前)

予定、どうりでしたね。

書込番号:9937158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信32

お気に入りに追加

標準

噂ですが(レンズ)

2009/07/29 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

携帯からなのでリンク先を貼れませんが、
今週に以下のレンズがリニューアルされるらしいです。
1、18ー200VR
2、70ー200VR F2.8

特に18ー200VRはDX初の防塵防滴で、
ナノで10万円以下でお願いします(笑)

書込番号:9923230

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/29 06:52(1年以上前)

え?今からお願いで間に合うのですか?
だったら18-200VRもF2.8でお願いします(10万以下)。

書込番号:9923245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/29 06:51(1年以上前)

http://nikonrumors.com/

こちらでしょうか? ほんまかいな?

書込番号:9923246

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/29 07:00(1年以上前)

>だったら18-200VRもF2.8でお願いします(10万以下)。

 重さは10kgくらい?
 でもそれでその価格なら70-200F2.8は3万円以下で出るでしょうね〜。

書込番号:9923269

ナイスクチコミ!5


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2009/07/29 07:15(1年以上前)

>だったら18-200VRもF2.8でお願いします(10万以下)。

カメラバッグを軽トラに変えるのに100万円かかります。

書込番号:9923306

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/29 08:21(1年以上前)

18-200なんて、画質の落ちる高倍率望遠に、ナノクリスタルなんか使って意味あるの??

書込番号:9923453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 09:04(1年以上前)

ナノクリ使用の18−200については、当然画質の向上が見込まれますし、その結果これまで画質に不満のあった人にも素直に受け入れられ、その便利さとあいまって今後ますます人気化するかもしれませんね。


書込番号:9923584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/29 09:18(1年以上前)

私としては、18-70をF4通しとかでリニューアルしてほしいです。
16-85があるから、たぶんないだろうけど・・・。

書込番号:9923624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/29 09:32(1年以上前)

もともと性能の高い大口径レンズやマクロレンズに比べると。。。

高倍率ズームは、まだまだ発展途上のレンズですから、目に見えた進化をさせやすいでしょうね(画質だけでなく、倍率や使い勝手なども含めて)。。。

VR70-200mmは、リニューアルの要望が多いレンズですから、トーぜんでしょうか?

私個人的には・・・VR80-400mmのリニューアル(AF-S化)を首を長くして待ってるんですけど(^^ゞ

書込番号:9923672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/29 10:36(1年以上前)

こんにちは。

1.のDX18-200VRがもしリニューアルされるなら、10万円を超える現行のメーカー希望小売価格を下げる為に、
よりコスト低減が図れるMADE IN CHINAへの生産移管かな?と推測しています。
変更点は、改善要望が高いと思われるズームロックの装備と、VR文字の金色化、レンズ銘板を別体から鏡筒一体成型化。
ナノクリの採用は大幅なコストアップに繋がりそうで、無いと思います。

2.の70-200VRは、ナノクリ・VRIIの採用。他の噂でAF/MFモードの点に触れているのがありましたよね。
画質はFXでの開放付近での周辺光量低下の改善が主でしょうね。それと本格的な防塵・防滴構造の採用。
(現行のはマウントとスイッチ操作部のシーリングだけ。)
ただ、物凄くコストがかかっていたと思われるマグネシウム製の鏡筒は、14-24と24-70同様の樹脂製になってしまうかも?
それに伴い、ライトグレーは廃止。…という予想で、現行ライトグレー持ちの私は、出たら買い増ししようかと思っています。

D300sともども、正式発表が楽しみですね。

書込番号:9923906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/07/29 10:38(1年以上前)

18〜200 は本数も出て居ますし、リニューアルに値するレンズだと思います。
ライバルメーカーが望遠側を伸ばして来ましたので、同様とするか、ニコンとしては16mmスタートとして新鮮味を付けるか。
数多く販売して来たレンズだからこそ可能なリニューアルだと思います。
レンズ構成枚数の多いレンズですからコーティングに改良が施されるのは、ごく自然な発想でしょう。

個人的には70〜200のリニューアル以上に80〜400のAF−S化に期待して居りますが、先ずはこの不況を乗り越える事が先決です。

書込番号:9923916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/29 10:44(1年以上前)

個人的。

70-200F2.8のリニュアールより
70-200F4が欲しいです。

書込番号:9923931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/29 10:44(1年以上前)

こんにちは。

VR70-200mmF2.8は既に持っているのでいまのところ満足しています。
それより、VR80-400mmのAFを爆速にしてもらえると嬉しいです。

>カメラバッグを軽トラに変えるのに100万円かかります。

中古車なら10万前後でも買えると思います。


・・・・・洗車の砲塔レンズにした方が理に叶ってるかも♪(爆)

書込番号:9923937

ナイスクチコミ!5


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 12:01(1年以上前)

70-200のF4は、中途半端だから要らないです、私は。
やはり、2.8が欲しいです。

18-70は、F4にすると現行と、ほとんど変わらないから、要らないです。

書込番号:9924229

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/29 12:04(1年以上前)

>1.のDX18-200VRがもしリニューアルされるなら、10万円を超える現行のメーカー希望小売価格を下げる為に、
よりコスト低減が図れるMADE IN CHINAへの生産移管かな?と推測しています。

 すでに中国生産ですよ〜。

書込番号:9924240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/29 12:22(1年以上前)

ダイバスキ〜さんに、一票です。
>ライバルメーカーが望遠側を伸ばして来ましたので、同様とするか、
>ニコンとしては16mmスタートとして新鮮味を付けるか。

望遠側よりも広角側を攻めるのもありですね。ハッとしてグッときました。


書込番号:9924292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/29 12:28(1年以上前)

mark Wさん

中途半端ですか?^^;。

売れ筋、注目ランキングの常連かつ
記者会見等では良く見かけるので、

気軽に持ち運べるコンパクトさと70−300VR同等の重さ、
+F2.8クラスの高画質で実売10万円ちょいなら、
需要はありそうな気がするのですが。。

書込番号:9924320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/29 13:45(1年以上前)

VR18-200もVR70-300も、もう少し最短撮影距離を短くしてほしいと思います。

書込番号:9924599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/29 13:53(1年以上前)

小鳥さん、こんにちは。

>すでに中国生産ですよ〜。
VR IIとか最新の技術が採用されている本レンズですが、すでに移管されていたとは。。。
情報ありがとうございました。今のDX18-200を大切に使っていこうと思います。(^^

書込番号:9924634

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/29 13:53(1年以上前)

まさかまさかの
VR18-200がFXでそのままクロップ無しで使えたら
インパクト大きいのに

書込番号:9924635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/29 14:05(1年以上前)

爆笑して訂正します。m(_ _)m
(誤)洗車の砲塔
(正)戦車の砲塔

軽量・コンパクトで女性にも容易に扱える望遠ズームにならないかしら?

書込番号:9924664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 15:36(1年以上前)

AF-SーED300F4をVR仕様にしてほしい。安くて軽くて使い易いのを。

書込番号:9924910

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/29 17:01(1年以上前)

>>Digic信者になりそう_χさん

 オオボケかましてしまいました。

 VR18-200は日本製の後、タイ製です。
 中国製はないと思います。

書込番号:9925172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/07/29 18:29(1年以上前)

新レンズはD300後継機の新機能に対応する、という噂を聞いたのですが??
どんな機能かご存じの方いますか????
噂だけかな・・・

書込番号:9925497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 19:05(1年以上前)

どうしてここでレンズの???

書込番号:9925626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/29 22:21(1年以上前)

>ますだます。さん

こんばんは。
横レス失礼します。
D300Sが動画対応になって、それに対応するレンズを出す(パナがやったように)といううわさは私も聞いたことがあります。ソースは量販店の店員ですが(^^;)
いかにもありそうな話ではあります。動画でAFができるようになるのかなあ?
いずれにせよ、あまり私には関係ない話だったので、なんかその場では聞き流してしまいました。

書込番号:9926695

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2009/07/29 23:09(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

動画対応だけでしたら、ちょっとな〜ですね。

>どうしてここでレンズの???

理由1、DXレンズで今だに防塵防滴仕様のレンズがないので、
D300の防塵防滴が張子の虎になってしまっていて、
もし、18-200VRが防塵防滴仕様なら、
NikonDXも本格的に防塵防滴として使えるようになるから、
甘い期待と解っていながら、D300にスレを建てました。
(防塵防滴のためだけに、NikonDXユーザーがE-3やK7を購入するのも
いかがなものかと思いつつ、諦め半分で購入を検討しています。)

理由2、D300と18-200VRはレンズキットとして販売されており、
また、もしNew18-200VRがナノクリ化や防塵防滴になっていると、
D300ユーザーが享受できるメリットは計り知れないと思いましたので。
(防塵防滴のD300を開発したNikonがまさか、規格違いのFX用レンズを
代用品として使えばいいと思っているわけではないでしょう。
21mm〜300mmで超高価で恐ろしく重いレンズを3本も買い(14-24mm24-75mm70-200mm)
一番行き来する辺りで2度もレンズ交換し(24mmと70mm)
しかも、レンズの真ん中半分しか使わないFX用のレンズでないと
防塵防滴にならないなんて、殺生すぎます。

書込番号:9926992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 09:18(1年以上前)

300mF4のVR化は希望者少ないの?

書込番号:9928472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/07/30 18:55(1年以上前)

>レンズ構成枚数の多いレンズですからコーティングに改良が施されるのは、ごく自然な発想でしょう。

18〜200の方は残念ながら、自然な発想だけで終わってしまいました。

書込番号:9930240

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2009/07/30 19:17(1年以上前)

実力の程はよくわかりませんが防塵防滴でなかったのは残念でした。

書込番号:9930314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/30 20:25(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/?p=3032

 レンズ来ましたよ!

書込番号:9930609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/30 20:32(1年以上前)

こんばんは。

両方とも本当でしたね。
70-200VR IIの防塵防滴性能と鏡胴材質が気になりますが、こちらは予約しました。
今から発売が楽しみです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305838.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305808.html

書込番号:9930634

ナイスクチコミ!0


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 08:13(1年以上前)

18-200VR、このレンズ・私を含め、知り合いの職業Cマンが仕事で結構使ってます。

書込番号:9937193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング