D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信32

お気に入りに追加

標準

5年ぶりに手にしました。

2020/08/14 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:97件

一度手放していましたが、良い個体に出会えたので再び購入しました。
D610も使いましたが、やはりD300の作り込みは素晴らしいですね。
重いですが持っていて安心します。
レンズは18-200VRです。

それと、5年前には使っていなかったD2xモードを設定してみたらこれがとても好みな色とコントラストでした。私にはこれならjpegのみの撮影でも良いです。
D2xモードを使えるというのがこのカメラの強みだなとも思います。
修理の心配はありますが、しっかり使っていきたいと思います。

書込番号:23600011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/08/16 20:31(1年以上前)

>ビタシーさん

エネループで写すと秒6枚のところ秒8枚に、電圧上がるので・・・
バッテリーグリップとエネループで連写枚数が増えるのは
後にも先にもこれとD700?だけだったような気がする

ほかに裏技で秒9枚と言うのも・・・
秒6枚から8枚になるとシャッター音はすさまじく、まるで別物
一度試した後、壊れるのが早くなる気がして使わなくなりました

書込番号:23604256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2020/08/16 20:51(1年以上前)

>カラスアゲハさん
シャッター音まで変わるんですね。
D300なら重くなってでもバッテリーグリップ付けて使いたいです^^

書込番号:23604308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/17 10:13(1年以上前)

ごめんなさい。返信が遅くなりました。
電源は純正のEL3eです。単三電池も初期に使いましたが、重くなるのとコマ速が変わるのが馴染めなくて、グリップ使用でもEL3eでした。お金が無かった事もありますが。
予備バッテリーが二本。D200やD100にも使えますので便利です。

書込番号:23605034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2020/08/17 13:37(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
いえいえ、返信いただきありがとうございます。
なるほど。重さは変わってくる訳ですね。
私はとりあえずロワの互換バッテリーを2本注文したところです。ちゃんと使えれば良いですが^^;

書込番号:23605318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2020/08/18 14:32(1年以上前)

>ビタシーさん こんにちは、このD300の書き込み、久しぶりですね。
小生、時期は忘れましたが多分何でも下取りで、大枚16万で(たしか)キタムラで購入しました。
現在は教員の息子が仕事用で使用している様です。

このD300、何と云ってもシャッター音、撮ってるぞーという気分にさせてくれました。
ほんと、名機といっても過言ではありませんね。
大事に使用して下さい。

書込番号:23607097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2020/08/18 16:57(1年以上前)

>yabanoriさん
こんにちは。
かなり久しぶりだったようですね。
たくさんの方が返信してくださってとても嬉しいです^^
愛されているカメラですね。

シャッター音は皆さん仰いますね。私もシャッター切るだけでも楽しいです。笑
末長く使えたら良いなあと思います。

書込番号:23607294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2020/08/24 16:37(1年以上前)

機種不明

D300+AF-S18-200mm+MB-D10

皆様のお話し聞かせていただいた影響で、MB-D10を購入致しました。
エネループ入れてみましたが、素晴らしくキレがよくなった気がします。
見た目もとてもかっこいいです。
たくさん撮影したいと思います。

皆様いろいろと教えていただきありがとうございました。
またD300談義させてください^^

書込番号:23619737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/24 13:14(1年以上前)

>ビタシーさん

教えてください。

D2xモード、今はダウンロードできなくなっているみたいです。。。8月にはできたのでしょうか?

https://nikonimglib.com/opc/d2x/index.html.ja#os-windows

よろしくお願いいたします。

書込番号:23866888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2020/12/24 13:22(1年以上前)

>bigbear1さん
ちょうど掲示板を見ておりました。
URLにアクセスしてみましたが、できそうですよ。
シルバーの部分の「同意してダウンロード」の部分をクリックするとダウンロードが始まりました。

書込番号:23866894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/24 13:34(1年以上前)

>ビタシーさん

早速ありがとうございます。

「シルバーの部分の「同意してダウンロード」の部分をクリックするとダウンロードが始まりました。」→これが始まらないのです。。。

何故なのか?わかりません。。。

書込番号:23866912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2020/12/24 13:39(1年以上前)

今パソコンで開いてみたら確かにクリックしても始まりませんでした。
が、右クリックして「新しいタブで開く」をクリックするとダウンロード始まりましたよ。
ちなみにWindows10です。
お試しください^^

書込番号:23866919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/24 16:01(1年以上前)

>ビタシーさん

ありがとうございます。

何度もやってみましたが、ダメだったです・・・・・・・・(T_T)

win10、64ビット、日本語バージョンです。

いま、ニコンに問い合わせています。

ありがとうございます。

書込番号:23867061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2020/12/24 16:27(1年以上前)

>bigbear1さん
そうでしたか。残念ですね(;´д`)
無事にダウンロードできることを祈ります!

書込番号:23867106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/24 16:57(1年以上前)

>ビタシーさん

何度もありがとうございます。

実は先ほどWebでピクコンを調べていたら、こういうサイトがあるのを見つけました。

http://m4uyh.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

こちらをダウンロードして、D2Xなるものを見つけ、ゲットしましたが、実写していないので何とも言えません。
ついでにエクタクロームもあったのでDRしちゃいました。

明日晴れたらチャレンジしてみます。

ありがとうございます。感謝です。

書込番号:23867159

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/25 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FinePix S5 Proモード

D2xモード

エクタクロームモード

NPC VIVID-02モード

今朝は少し晴れたので試写です。

シャッター音が心地よいですね。

D2xモードはニコンから返事待ちなので、疑似D2xモードです。エクタクロームモードだけコントラスト等少し弄ってます。

レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR IIです。

こうしてみるとVIVID-02が一番こってりして、好みですね。私的には。

書込番号:23868378

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/25 14:54(1年以上前)

>ビタシーさん

ありがとうございます。

先ほど再度チャレンジ。edgeでやりました(chromeではできないそうです)

NIKONフォルダーが出来ました。そしてD2x3つとも取り込めました。m(_ _)m

ありがとうございます。
感謝します。

書込番号:23868598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2020/12/25 16:48(1年以上前)

>bigbear1さん
無事にダウンロードできられてよかったです!

実は私はD300を不注意で破損させてしまい、今はD200を使っております。

D200とD300のD2xモードは色合いが近いですね。ニコンの一眼レフではこの雰囲気が一番好みです。

書込番号:23868735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/25 17:16(1年以上前)

>ビタシーさん

ありがとうございます。

D200もファンが多いですよね。やはり私はCCD好きですね。

私はD200とFinePix S5 Proとどちらにしようかと悩みましたが
(個体は全く同じでセンサー(どちらもCCDですが)とメニュー、バッテリーが違っているだけでしたね)

ハニカムCCDセンサーに惹かれてFinePix S5 Proにしましたが、D200だったらバッテリーと充電器が共有できたのが良いですね。

1年ちょっと前ですが(@_@;)

書込番号:23868768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2020/12/28 10:04(1年以上前)

>bigbear1さん
すみません、返信したつもりができていませんでした(ーー;)

CCDは良いですねー。ダイナミックレンジや高感度画質や鮮明さなど最新の機種が良いのは違いないはずなんですが、なぜかCCDに惹かれます。
そしてそれに近いのがD2Xモードだなと思ってます。
CMOSの機種では一番D300が好きでした。
また欲しくなりました。笑

書込番号:23874199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/28 11:52(1年以上前)

>ビタシーさん

ありがとうございます。

CCDに近い色合いでは、Blueskyモードが結構いけますよ。私はD300とD7200にダウンロードしています。

こちらのサイトです→http://m4uyh.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

書込番号:23874390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件
機種不明
機種不明

今手もとに実物がないため、画像はネットで拾いました。

これと同型のレンズをD300用に持っています。
古いレンズであり、前玉がカビているために精密ドライバーで先端付近のネジを緩めて取り外そうとしましたが、ネジが固着していてネジ山をなめてしまいます。
そこで、この時代のこのタイプのレンズはカニ目レンチで前玉を取りはずすことができるのかどうか、お教えいただきたいのです。。
一応、レンチの先端を入れるところはあるのですが。。

もし、使えるのなら、カニ目レンチを購入します。(今は持っていません)
すみませんが何卒ご教示くださいませ。

書込番号:23256722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/02/28 15:53(1年以上前)

カニ目は一応持ってますが、私の奴では写真の溝には入りそうにないです。

100均のステインレスのキッチン挟など、何種類か挟を使ってもいます。
あと、場合によって先細のラジオペンチ。

書込番号:23256836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/02/28 16:50(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!

うさらネットさんほどの方がそうされているならそれがいいのでしょうね!

ところで、この時代の(オールド?)ニッコールは、ハサミであったりラジオペンチであったりで反時計回りに回せば前玉が取れるものなのでしょうか?

最近のレンズは、前玉の周囲はカバーを貼りつけてあり、それを剥がせばその下にネジ止めしているものが多いようなのですが。。もし、このニッコールもそのタイプなら、カニ目レンチやハサミやラジオペンチでは開かないですよね?

書込番号:23256903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/02/28 18:09(1年以上前)

別機種
別機種

カニ目の刃幅

24-50mm F3.3-4.5 化粧リング

一例ですが、Ai AF 24-50mm F3.3-4.5Dで、前玉・中玉付近に黴を修復。

ご覧戴くと分かりますが、カニ目の刃先幅が広くて溝に入りません。
100均鋏なら上手く掛かってくれます。
なお、当レンズの化粧リングは樹脂リングで外周ねじ付き。
ゴムを充てて回すタイプでして厄介。幸いピンセットでこじると跳ねて外れてくれました。
手こずる場合は対向二個所に穴開けで回すか、充てゴム工具を購入です。

カニ目にも多少違いがあるようですし、ピンレンチ (穴掛け用の) というのもありますので、
揃えると良いかもです。怪我に注意ですね。

書込番号:23257009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2020/02/28 19:00(1年以上前)

イモネジを舐めてしまったなら諦めて
工具購入資金をレンズ資金に回したほうが得策かと。

書込番号:23257088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/02/28 21:05(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
こんばんは。

そうですね。
ただ同然のレンズですし、そういう考え方もありかもです。

今後、ジャンクレンズの本数が増えてくれば、カニ目レンチも必要になってくるでしょうし、その時に考える方が得策かもしれないです。

>うさらネットさん
なるほど。
とても参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:23257285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュの修理か外付けか

2020/02/24 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

こんにちは。某オクで1.1万円で入手しました。
が、内蔵フラッシュがポップアップはしますが発光しません。
チャージマーク(雷マーク)も、ファインダーにも上部液晶にも表示されません。
おそらく故障でしょう、と客相にも電話で言われました。
因みに、4万ショットでした。
シャッターの制御マークというのかな、スローシャッターとか赤目とかのマークは、アイコンは変更できます。

自分は、OM-D E-M10 Mark IIを普段使用していますが、もともとD40を使っていてDXレンズがあり、
それを活かそうとしてD300を買いました。
D40のときもOM-D E-M10 Mark IIでも、内蔵フラシュはほぼ使っていないです。
1ヶ月に2〜3回?位です。
nikonではもう修理を受け付けてないとのことですが、自力で修理した方はいますか?
手元にあるのは精密ドライバーとラジオペンチ位です。
また、コンパクトな外付けのフラッシュがあればと思いますが、サードパーティのもので構わないのですがおすすめはありますか?
最悪、iPhoneで……と思いますが、それを言ったら身も蓋もないので(^_^;)、何らかの物があれば幸いと思っています。

書込番号:23249455

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2020/02/24 13:24(1年以上前)

修理期間が終了していると思いますのでダメ元でメーカーに確認するか終了業者に確認ですね。

ただ、外付けストロボを購入した方がコストと使い勝手が良いのかなと思いますので、大きさは我慢して外付けストロボを購入する方が良いと思いますね。

書込番号:23249516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2020/02/24 13:54(1年以上前)

>with Photoさん
客相では修理は受け付けていないとのことでした。

外付けおすすめありますか?

書込番号:23249567

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2020/02/24 14:12(1年以上前)

内蔵フラッシュの代わりならSB300で十分と思います。
フラッシュはボディと密接に露出や撮影距離のやり取りをしますから純正がいいですよ。

書込番号:23249599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/02/24 14:29(1年以上前)

D60の発光不具合(承知済み購入)を直して、そばに置いて記録用に使ってます。

ポップアップヒンジ部に連動のSWがありまして、それが正規位置からずれているような状態。
従って、機械的にポップアップはしているが、電気的には閉じた状態と成っています。

ちょいと手慣れていないと、難しい作業です。ピンセットを使い慣れていないと。
外付け購入のほうが利用範囲広がりますので宜しいかと。

書込番号:23249619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/02/24 14:33(1年以上前)

kitaboshiさん こんにちは

>nikonではもう修理を受け付けてないとのことですが、自力で修理した方はいますか?

ストロボ部分 コンデンサーの故障でしたら手に負えないと思いますし ストロボ部分は高電圧がかかりますので 手を出さない方が良いと思いますよ。

後 内蔵ストロボ上位機種には付いていない物も多いですし 外付けストロボ色々ありますのでそれから選ぶのが良いように思います。

後 コンパクトな物もありますが 意外と価格高めですので 中古キタムラあたりで捜してみるのも良いと思います。

書込番号:23249627

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/02/24 14:47(1年以上前)

kitaboshiさん 度々すみません

書き落としです。

自分もD300使っていますが 内蔵ストロボは全く使わず 古いですが ストロボはSB800とSB600今もつかっています。

中古で捜すのでしたら この2つは修理不能の為お勧めはできませんので SB700辺りが良いかもしれません。

書込番号:23249653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/02/24 15:31(1年以上前)

当時のメモを貼っておきます。

フラッシュのトップカバーを外したら、ポップアップ検出SWを発見。
ところがSWリーフを作動させるアクチュエータ部分が正規品観察と違う。
フラッシュ可動軸にSWを動かすアクチュエータに相当する軸があるが、SWリーフに届いていない。
結局、ボディトップごと外してフラッシュ可動軸を押し込み嵌め直し、
アクチュエータ軸を正規位置へ戻して、動作良好、がたつき解消となった。
途中、はんだ外しもあって、結構な神経と時間を所用。
前のユーザがフラッシュポップアップ時にぶつけた可能性が高い。

※文中のSWリーフとは、リーフばね形式SWのリーフばねを指します。
 現状、ポップアップした状態でがたつきが多くないでしょうか。

書込番号:23249734

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2020/02/24 16:27(1年以上前)

内蔵ストロボと同じ感じで良いならSB-300か中古のSB-400かなと思います。

長くニコン機で使うならSB-700ですかね。

サードパーティーで小型なのはニッシンi40とかGODOXのTT350。

ニッシンのDi700AやGODOXのTT600も良いかなと思いますね。

書込番号:23249839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2020/02/24 19:36(1年以上前)

とりあえず発光できれば良しとするなら昔のもの、例えばSB24とかは適合するのでしょうか?
それだとキタムラで2,000円とか。

書込番号:23250154

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2020/02/24 19:43(1年以上前)

キタムラの中古なら実際に試すことができますから、自分のD300とストロボ用の電池を持参して店頭で発光させてもらいましょう。

書込番号:23250166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/02/24 20:07(1年以上前)

kitaboshiさん 返信ありがとうございます

>例えばSB24とかは適合するのでしょうか?

SB24は フィルムカメラ用の為 外部オートでは使えますが TTL測光では使えないです。

D300で使うのでしたら SB600が発売されて頃のストロボで無いとデジタルに対応しないと思います。

書込番号:23250206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/25 05:30(1年以上前)

>kitaboshiさん
おはようございます。
わたくしのD300は内蔵ストロボが使えますが、殆ど使っておりません。
基本的にはSB-300で充分ですが、バウンスやアドバンストワイヤレスライティングを楽しむ予定があるならば、SB-500以上をお勧めいたします。
コンパクトで単三電池(SB-300は単四電池)が使えます。

書込番号:23250802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/25 05:59(1年以上前)

>kitaboshiさん
D300ではないですが、SB-300使っています。
自力で修理するリスクを考えると、外付け購入がベターかと思います。

Amazonで5,199円で売られている、NEEWERのスピードライトもありますけど・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J4WIULK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23250811

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2020/02/25 08:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
これから歯医者(;_;)で、落ち着いたら返信書かせてもらいます。
基本的には、できるだけ低コストで済ませられればなぁというのが本音です(^_^;)

書込番号:23250997

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2020/02/25 11:59(1年以上前)

SB-24だと外光オートのみでTTLは使えませんし、f値連動オートズームも使えなかったと思います。

GODOXのTT600だとマニュアル発光ですがAmazonで8,000円ですね。

X-ProなどのGODOX製トリガー使えばワイヤレス発光も可能です。


書込番号:23251198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/02/25 13:49(1年以上前)

>kitaboshiさん
>基本的には、できるだけ低コストで済ませられればなぁというのが本音です(^_^;)

なら、マニュアルでストロボの発光量決めて、それに合わせてカメラの露出をマニュアルで決めればどのストロボでも大丈夫ですよ。

ニコンのTTLは精度がいいので、カメラに合わせたストロボを買われるのがカメラ任せにできます。

書込番号:23251363

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2020/02/25 14:13(1年以上前)

>with Photoさん
ニッシンi40とかGODOXのTT350ですね。調べてみます。

>bear1_bear2_bear3さん
評判良いみたいですね。そしてこの安さ!これで良い気になってきました。

>埼玉ニコンさん
純正の安いのでも十分ですね。

>もとラボマン 2さん
そっかー。ストロボも修理不能なものあるのですね。もっとも修理可能だったとしても、中古で安く買ったらしないかな。

>kyonkiさん
たしかに。

書込番号:23251402

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2020/02/25 14:15(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!こういう情報求めてました!
客相にも「機械的にポップアップはしているが、電気的には閉じた状態」と思われますと言われました。
が、ハンダ外し…自信ないかも。コテはあるのですが…

書込番号:23251404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながらD300を購入しましたが・・

2020/01/24 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件

夜の室内撮影で、内臓フラッシュを発光させて撮影しても、シャッタースピードが1/2秒から1秒とものすごく遅いままなのです。
設定がおかしいのでしょうか?
お詳しい方、何卒ご教示くださいませ。

書込番号:23187705

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D300 ボディの満足度4

2020/01/24 09:16(1年以上前)

当然中古ですよね? 一度初期設定に戻して再度同じ動作を繰り返しても変わりませんか?
また撮影モードや使用レンズを明記してくださるとアドバイスしやすいです。

書込番号:23187715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2020/01/24 09:35(1年以上前)

炎のランナー☆さん、こんにちは。

カスタムメニューのe2、「フラッシュ時シャッタースピード制限」の設定はどのようになっていますか?

書込番号:23187741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2020/01/24 09:41(1年以上前)

もう一つ追加で、、、

スローシンクロモードになっていませんか?
軍艦部の表示パネルの右上、フラッシュの設定のアイコンに「SLOW」の文字が入っていれば、スローシンクロモードになっています。

書込番号:23187747

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2020/01/24 09:48(1年以上前)

故障の可能性も否定できませんが、まずはカメラを出荷時の状態に戻すのが良いと思います。
取説のP397に載っています。

secondfloorさんが書いているようにフラッシュ関連の設定が原因かも知れませんが、一度出荷時の状態に戻して、取説見ながら好みの設定に変更するのが良いのかなと思いますね。

取説はダウンロード可能ですからスマホに入れておくと便利ですよ。

書込番号:23187755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/01/24 09:55(1年以上前)

炎のランナー☆さん こんにちは

>シャッタースピードが1/2秒から1秒とものすごく遅いままなのです

スローシンクロになっている可能性が強いので まずは ストロボポップアップボタンの下にある ストロボマークのボタンを押しながら 背面の方のダイヤルを回すと スローシンクロや 赤目防止など切り替えができると思います。

書込番号:23187773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/01/24 10:08(1年以上前)

皆さん、早速いろいろご教示くださりありがとうございます。
ショット数19000程のかなり綺麗な状態のものを中古で買いました。
レンズは数本ありますが、タムロン、ニコンなど、どのレンズを使っても同様のスローシャッターです。
おそらく、前オーナーが初期設定からかなり変更を加えているのだと思われます。
取扱説明書と元箱は付属していましたので、ご指摘の該当ページをよく読んで、一度初期設定に戻してみます。
スマホにもPDF形式の取説を記録させておきます。
出先でもいつでも見れて便利そうですよね。

今は仕事中なので、設定の表示等の確認を含めなにもできませんが、帰宅後見てみようと思います。

書込番号:23187794

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/01/24 10:19(1年以上前)

炎のランナー☆さん 返信ありがとうございます

>一度初期設定に戻してみます。

初期化前に 先ほど書いたストロボマークのボタン押したとき シャッターボタンの近くにある液晶の右上にストロボ設定のアイコンが表示されると思いますが そこにSLOWの表示があれば これが原因だと思いますし 背面ダイヤル回すことで消えれば スローシャッター解除されると思いますよ。

書込番号:23187818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/01/24 10:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

はい、そこを確認してみます。
思えば、なんだか液晶のフラッシュのマークのところに「SLOW」の文字が表示されていたような気がしないでもありません。
帰宅後確かめてみます!

自分でいろいろ設定し直したい気持ちもあるので、最終的には初期設定に戻すつもりではいます。

皆さん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:23187841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/24 10:41(1年以上前)

>炎のランナー☆さん
中古ですと、取説がないものとして進めます。あれば、P184。
QUALボタンと「+/-」ボタン(それぞれのボタンに緑色の●がついています)を2秒以上同時に押すと、一瞬表示パネルの表示が消え、初期設定に戻ります。
ただし、カスタムメニューはリセットされません。これは、細かいことが沢山有りますので、ホームページから取説を確認されることが1番なのですが、簡単に説明します。
背面の液晶の左側にあるMENUボタンを押します。次に鉛筆マーク(カスタムメニュー)を選びます。選ぶ場合は、マルチセレクター(液晶の右側にある少し大きい丸いやつ)を活用して下さい。
で、カスタムメニューのリセットかフラッシュ・BKT(多分これ)にたどり着ければ、あとは簡単。

書込番号:23187845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/01/24 11:18(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

取扱説明書は持っております。
あと、スマホにPDFデータ版を保存しました。

非常にわかりやすくお教えくださり、ありがとうございます!

自宅に帰ったらお教えのとおりに操作してみます。

書込番号:23187890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/01/25 10:02(1年以上前)

ありがとうございました。
お教えいただいたとおりに操作しましたら、初期設定に戻り、フラッシュ撮影でのシャッタースピードが戻りました。

書込番号:23189577

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

WBとピクコン設定で今風の画質に

2019/07/16 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
別機種

D300/AWB/スタンダート

D300/AWB(B3)/ビビット(クイック調整-2)

(参考) DSC-HX90V/AWB/スタンダード

先日旅行に行った際、久しぶりにガッツリ使用しました。

同じくDXのD500やフルサイズのZ6等が気になりつつも、
未だにD300を愛用しています。
D300と共に、スマホ転送用にソニーのコンデジDSC-HX90Vを使用しており、
同じ絵を二台それぞれで撮ったりしています。

帰宅してからPCで画像を確認してみると、
メーカー、発売日が異なるので絵作りは当然違うと分かっていながらも、
D300の色が明らかに黄色く、ソニーと比べてヌケが悪い印象。
等倍でのディテールはD300がHX90Vを圧倒していまが、
FULL HDディスプレイでは、等倍にしない限りは、DSC-HX90Vの絵の方がキレイに感じます。
(D300はRAW、ホワイトバランスはオート、ピクコンはスタンダート)

そこで、所有してから10年以上経った今、セッティングを変更してみました。。

 ホワイトバランス: オートに調整でB3
 ピクコン: ビビットにクイック調整で-2

最近のニコン機は黄色味が無くなったとのネットの情報が多く、
このセッティングにより、D300の絵が少し今風になった様な気がします。
最近はコンデジやスマホで写真を撮ることが多くなりましたが、
まだまだD300で写真を撮りたくなる気持ちになりました。

書込番号:22801533

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/16 21:35(1年以上前)

>老上海さん
ほほう、参考にさせていただきます。私はデジカメDE同時プリントを活用してますが、老上海さんのやり方の方が手間が省けるかもしれません。来週辺りに試してみます。

書込番号:22802545

ナイスクチコミ!0


スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 08:34(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
レスありがとうございます。
プリントするとなると、更にプリンターの色味も考慮しなくてはいけないので、
好みの色に仕上げるのは至難の業ではないかとお察しします。

色味の好みは人それぞれですが、
今回は、自然だと感じる範囲内でクッキリさせたいと思った次第です。
好みに応じて、もう少しBの値を大きくしても良いかも知れませんが、
太陽光下以外の条件での色味も今後チェックする必要ありそうです。

好みの色のプリントに仕上がると良いですね!

書込番号:22803315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

標準

父のカメラ

2019/07/03 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

まともに歩けなくなって、一年半。
認知症も進んでいる父、今は寝たきりです。
そんな父が使っていたカメラ類を先日からメンテナンスしています。
定年退職後Nikon F4sからカメラを始めた父。色々出て来ました!
ただ、風景写真が好きだった父のレンズは単焦点ばかり・・。
使いそうもないレンズを下取りに出して、D300(ランクAB、18380円)をキタムラネットで
ぽちっちゃいました。外観は然程悪くはなさそう・・SNは210***・・後はシャッター回数ですね。
レンズ下取りの関係でネット受け取りができる近くのお店での取引としました。
結果は3、4日後。楽しみです。
ちなみにD100 バッテリーグリップ付き、D80(ERR有り、ミラー異常無し)も出て来ました。

書込番号:22774567

ナイスクチコミ!2


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/03 16:34(1年以上前)

カメラ買うよりお父さんの撮った作品をプリントして額縁に入れて部屋に飾ってあげた方が良くない?自分ならそちらの方が嬉しいぞよ。額縁は1000円台からあります。

書込番号:22774628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/07/03 16:39(1年以上前)

harockさん こんにちは

D300 自分も持っていますが このカメラ修理可能期間過ぎてしまっているので 故障してもニコンでは修理不能だと思いますので注意が必要です。

書込番号:22774636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/03 16:39(1年以上前)

どうも。

金銭的な価値はさておき、御父様の使っていたカメラ
折角ですから元気なウチに肖像を撮影しておいては如何でしょうか、
きっと良い思い出になるかと思います

書込番号:22774637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/03 17:06(1年以上前)

途中まで、いい話かと思って読んで損した

書込番号:22774681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2019/07/03 17:10(1年以上前)

せめてD100は売らないで

書込番号:22774686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/03 17:22(1年以上前)

自分でカメラを買ったのは、キヤノンA-1からですがF2Aでニコンに入党、
F4Eから、D100+MB-D100でデジタル併用したクチで、そこは似た経路ですね。
D100は予備・予備---で、4台になってしまいました。手元に置いて日常記録に使ってます。
D80のエラーは、シャッタチャージ系だと修理が厄介。

私はまぁ、あまり会社にぶら下がっても申し訳ないし、給与は名ばかり管理職で嘱託扱いになってやる気出ないので、
数年前にお気楽稼業に鞍替え --- こりゃ誠にハッピー。
ここだけの話、就業中も価格.comにせっせとカキコしてました。PC二台運用で、こそっと。ここだけの話。

機材は使って上げてください。

書込番号:22774701

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/07/03 17:52(1年以上前)

 私の父はすでに他界.

 何が一番親孝行か難しいのですが, 私だったらお父様のカメラを売ったお金でお父様の撮った写真を写真集にする事を考えます.

書込番号:22774754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/07/03 18:22(1年以上前)

思いは人それぞれ・・

お父様の機材を整理して、自分の気になる機材を購入する。
親から子へと同じ趣味を引き継いでいくのも私は素晴らしいと思います。

お父様の機材の中からD300で使えるレンズをひとつでも残して使い込
んでいくのもすてきですね。


書込番号:22774820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/03 22:17(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

御父様の使っていたレンズを売ッパラってD300を買ったのですね♪(´・ω・`)b

書込番号:22775296

ナイスクチコミ!2


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2019/07/03 22:20(1年以上前)

皆さん、つまらぬスレにお付き合い頂きありがとうございます。
寝たきりの父、今は病院のベットの上で人工呼吸器を付けて寝たきりです。
出て来たボディーは、D80(ERR)を除いて手放すつもりは有りません。
比較的実用性の有るレンズ5本は手放しません。

私も昔はD70、D80を使っていてスピードライトSB-600だけ手放さずに残したままでした。
今はCANON派ですが。
それでもパナソのL1にNikonカニズメレンズ(Fマウント)をつけて時々楽しんでいます。

父が使っていたD80用バッテリー2本も有るのでD300を選択した次第です。
下取りに出したレンズも父の保管が悪く、”うーン、カビが・・”というしろもの。
でも今のD80役目は、時々親父の耳元でシャッター音を聞かせてやっています。
「作品を額に入れて・・」と言うご意見も有りましたが、結構コンテストなどに出品していたので。
そうそう、ドクターイエローの写真が父の自慢でした。
・・「写真集」いいですね!前々から考えていました!。
ただ、兎に角フィルムで撮った写真が多い!!中には中判(FUJI G645、まるでオモチャのような)
も有ったりして・・。急遽スキャナーを中古で購入、”ブローニーフィルムホルダー有り”をヤフオクで落札した処です・・。

書込番号:22775301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/04 07:54(1年以上前)

せっかくナノで、お持ちだったレンズを全部ここで一覧にしたら、お父様がどんな写真を撮るのが好きだったのか?とか思い起こす事が出来て良いと思うのですけど。

書込番号:22775800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2019/07/04 10:21(1年以上前)

>せっかくナノで、お持ちだったレンズを全部・・

覚えている範囲で。
下取り分は、カビが生えまくってたTokinaAT-X840Dだったかな?
単焦点:
NikonAF Micro 105mm F2.8(?)、AF85mm F1.8(少し埃が入ってました。)
AF28mm F ? (これも埃が・・)
手元に残した分:
ボディ:F4s、D100 バッテリーグリップ付き、FUJIG645(Pro?)
COOLPIX-B700、D80(ERR)

レンズ:NikonAF50mmF1.8D,AF70-210mm F4、SIGMA15mmF2.8D EX,DC18-125mm F3.5-5.6D
SIGMA APO170-500mm F5-6.3D(外観はぼろぼろですがレンズフィルターが付いてたおかげか
難を逃れています。)、以上です。
レンズ群は、F4s使用時期に購入したものと思われます。
風景や鳥を撮るのが好きでした・・。

書込番号:22776008

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2019/07/04 11:49(1年以上前)

ついでに、パナソL1(中古で購入)用に購入したレンズは以下の通りです。
NIKKOR-H Auto F3.5 28mm
NIKKOR-S(Nippon kougaku)35mm F2.8
NIKKOR 50mm F1.4
Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.5-4.8
OLYMPUS 40-150mm F4.5-5.6ED
OLYMPUS 14-42mm F3.5-5.6ED
*全てジャンクや中古、上限5千円と決めて購入しました。
それとNikon用レンズアダプター(AF対応無し)

書込番号:22776147

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2019/07/05 22:18(1年以上前)

今日キタムラより連絡が入り受け取りに行って来ました。
レンズの下取り額もかなり厳しかったです。
Tokinaのレンズの他にも、もう1本カビにヤラレテいるのが有ったそうです。
下取り額は計11000円。
シャッター回数はMacで調べた処34千半ばでした。

D300は親父のAT系レンズで、
D100とL1は私のNikonオールドレンズで楽しみたいと思います。
ただ、NIKKOR 50mm F1.4は絞りリングを削らないといけないので
その作業は”時間が有る時に”と言う事になります・・。













書込番号:22779025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング