このページのスレッド一覧(全2754スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 7 | 19 | 2012年2月29日 15:05 | |
| 33 | 21 | 2012年6月4日 19:13 | |
| 28 | 21 | 2012年2月25日 22:11 | |
| 8 | 9 | 2012年1月10日 16:24 | |
| 5 | 5 | 2012年1月8日 15:32 | |
| 15 | 11 | 2012年1月30日 16:57 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
はじめまして。
最近、デジタル一眼レフカメラにとても興味をもち、評判の良いD300の購入を考えています。
撮影したいものは
1.スナップ(人・旅行の観光地・食べ物など)
2.和太鼓の演奏会
です。特に心配な2の被写体についてですが、会場は野外だったり、暗い室内だとしてもギラギラの明るいスポットライトに照らされているような環境です。
ステージまでの距離は近かったり、遠くても10mくらいです。和太鼓なのでよく動きます。が、犬や猫とは違い「固定位置で動く」ものです。(野球でいうバッターのような・・)
D300本体はオークションで状態の良いものを6万代で購入予定です。
そして、肝心のレンズの選択で悩んでいるところなのです。
皆様のレビューやアドバイスを見ていると、VR70-200 F2.8がおススメなようで・・。しかし、予算的に厳しいです;
そこで、2の和太鼓の演奏会を撮るための6万円前後で購入できる、わたしの用途に合ったレンズがあれば是非教えて頂きたいのです。
1のスナップ写真に関しては色々調べた結果、安心して使えるという「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」でいいのかな?という感じです。(無知ですいません;)
ベテランの方々、是非アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
P.S 添付写真はその和太鼓の演奏会です。(撮影環境の参考になれば・・)こんなアングルの写真をデジタル一眼レフカメラで撮りたいです。
0点
こんばんは。
とりあえずは18-200mmVRでのスタートでよろしいかと思いますが
ボディは保証のある中古カメラ店(キタムラなど)での購入をオススメします。
室内撮影も高感度撮影で18-200mmVRを使ってみて
不満がでるようになってから次を検討されてもいいかもしれませんね。
70-200mmF2.8もシグマやタムロンだと安くてありますし
よく使う画角の明るい単焦点レンズを選ばれてもいいと思います。
書込番号:14213947
0点
正直、今更D300?という感じがします
和太鼓は高感度が必要な被写体だとおもうけど、
最新のエントリー機の方が高感度画質いいし。
D300は高性能AFと連射が真骨頂で、鉄道写真とか晴天下のスポーツにはいいと思うけど、
お散歩スナップにはでかすぎるし、高感度も今更感があるよね。
レンズも結局70-200/2.8じゃないと納得行く写真は撮れないと思うよ。
中古で前モデルの70-200を探したらどうですか?
添付の画像を拝見すると会場はかなり暗いですね
iso400 F3.6(約F4) 1/10
70-200/F4(キヤノン)のレンズを使って、
iso800 F4 1/20
iso1600 F4 1/40
iso3200 F4 1/80
70-200/F2.8のレンズを使って、
iso800 F2.8 1/40
iso1600 F2.8 1/80
iso3200 F2.8 1/160
やっとこんな感じでギリギリって感じですね。
D300は許容できるのがせいぜいiso1600でしょうから
ちょっときついんじゃないですかね。
書込番号:14213966
0点
D300を中古で購入するなら現物を見れる購入方法が良いと思います。
私、年末に相当綺麗だけどボタンなどに使用感のあるD300を購入したのですが、
購入後に書き込みを見て自分が買ったD300のショット数を見たら
14万枚超えていて、シャッターが15万回を想定しているからもうすぐ寿命。
寿命が来たら3〜4万円はかかるので、購入したショップに70%くらいの
金額で引きとってもらいました。差額は勉強代と思っています。
購入するなら試し撮りしてショット数の確認と基本動作に問題ないか
確認してから購入する事をおススメします。
室内撮りと綺麗な画像を望むならズームより単焦点をおすすめします。
D300は高感度に弱いので現行のエントリー機に完全に負けちゃいます。
D7000の中古の方が同じ値段で高感度と高画素ですからおススメかも。
使った感想としてD300の良さはファインダーの見やすさとごっつさかなw
書込番号:14214059
![]()
1点
えんがわが一番さん
三脚も買わんとな。
書込番号:14214089
0点
えんがわが一番さん おはようございます。
D300はDXの上級機なので基本性能は良いでしょうが高感度の絵作りを考えると、D3100など入門機でもEXPEED2ののったものの方がお考えの被写体では良いように思います。
撮られている明るさなら和太鼓をたたいている方が止まるように撮ろうと思うと、最低でもF2.8開放で撮れるレンズ出来ればF2.0の明るさが欲しいようにも思えるので、レンズにお金をかけられた方が良いと思います。
書込番号:14214133
0点
おはようございます。えんがわが一番さん
D300は今でも十分に通用する機種だと思いますよ。
でも現物が確認できないオークションでの購入はなるべく
避けられたほうが良いと思います。
もし購入するなら信頼あるカメラ店での購入を薦めたいですね。
書込番号:14214185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この場合にお勧めなのがD700だったんだけど、方向性のちがう新製品に
変わるので、在庫があればノイズの少ないD700を進めます。
予算度外視ならD3SかD4です。
レンズは、とりえず標準ズームからはじめられ、望遠70−200クラスは
様子が判ってから購入されるのが良いでしょう。
書込番号:14214290
1点
難しいですね(笑)
D300所有者としてはD300を勧めたいですが、最新のD7000/D3100に比べると高感度は約1段劣りますので。
D300でも撮れないことはないです。その場合、明るいレンズが必要となります。
中古に拘りがないようですからAF85mmF1.8D(中古2万円台)をひとつ購入されてはどうでしょうか?
ゆくゆくは70-200/2.8は必須ですが、それまでのつなぎとしては十分に使えるレンズです。
D300のISO3200とAF85mmF1.8Dの明るさがあれば和太鼓の動きも撮れるとは思います。
書込番号:14214366
1点
今どきD300sならともかく2007年発売のD300だと状態がいいと言ってもたかがしれてますよ。
それに中級機はエントリー機より確かに出来はいいですが、初心者に優しいわけではないですし、低感度撮影で、天気のいい日以外は新しいエントリー機のほうがずっと簡単でいい画が撮れますよ^^
自分もニコン信者ですが、今ニコンは割高ですのでキヤノンのEOS Kiss X5 ダブルズームキットとかでもいいと思いますよ(6万ぐらいで新品ありますしね)
ついでにEF70-200mm F4L IS USMを買っても16万ぐらいでいけますし。
それで十分綺麗な写真が撮れますし、条件がきつい場所でiso3200ぐらいでもやっぱり厳しいと思ったら、その時に明るいレンズを検討するといいと思います。
キヤノンが嫌なら、D90 D7000 D5100ぐらいが予算内でいいと思いますよ。
レンズAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIでいいと思いますし、さらに望遠がほしければAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDかタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)がオススメです^^
これよりいいのだとやはりAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIになってしまうので。
皆さん金額で脅してきますが^^: 初めてならまずエントリー機でも試して楽しむといいですよ^^
いらなくなってもヤフオクで売ればそんなに損はしませんし。
書込番号:14214493
0点
●Green。さん
確かにヤフオクで買うのは危険かもしれないですね・・;
純正のニコン以外にも、良いレンズはあるんですね。検討してみます。
ありがとうございました。
●なぜ脳は神を創ったのかさん
D300のレビューばかり見すぎたのでしょうか・・確かに古い機種ではありますね;
鉄道写真や晴天下でのスポーツに向いているとは知らなかったです。
そして重いものはスナップを撮るには少々きついかもしれないですね;難しい・・
考え直してみます。ありがとうございました。
●jirojiさん
なるほど、ボタンに罠があったんですね!;うーん、やはり実物を見るのは大切なことですね・・
単焦点レンズという選択もありですね。しかしD300よりも現行機のほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
●nightbearさん
三脚ですか。検討してみます。ありがとうございました。
●写歴40年さん
こんなに高感度というものが重要だとは知りませんでした;現行機も見てみることにします。
レンズに金を、はよく聞きますね。検討してみます。
ありがとうございました。
●万雄さん
やはり現物を見ないと高価な買い物はできないですね・・・
ありがとうございました。
●高い機材ほどむずかしいさん
すいません、方向性とはなんでしょうか?;
標準レンズで色々まず勉強することも大切ですね。
●kyonkiさん
高感度が現行機に劣るんですね。。それも、一段階とは。結構大きいんですね。
レンズを中古で買うという手もありますね。うーん、現物オークションとかあればいいのに!(笑)
ありがとうございました。
●アーレス( ̄∀ ̄)さん
今更・・・と言われたらそうかもしれませんね;そんなに古い機種だとは思いませんでした;
キャノンという選択肢もありますね。ますます迷いそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14214675
0点
一応、D300の名誉のために書き添えておきますが。
D300は後継のD300sと画質は同等(高感度含む)です。これはニコンの開発担当者が明言しています。
操作系や造りに関しては最新のD7000よりは明らかに上。D3系と比べても遜色ありません。特にバッテリーグリップ(MB-D10)を付けると良いです。
書込番号:14214707
1点
kyonkiさん
本当にデジイチの世界は奥深いですね・・。D300の良さが分かっていない今は、他の機種でまず頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14214835
0点
>方向性とはなんでしょうか?
D700の後継機D800は、高画素(撮像素子の画素数の多さ)になり
画素ピッチが小さくなったので、暗い場所で動きのあるものに対して向いて
いない設計方針に変えたという事です。
撮れないことはないのですが、暗い場所で気軽に撮影するのはD700に比べると
難しくなると思われます。
高価ですがD3SやD4は、高画素仕様でなく、かつプロ機でミラーショック
などを押さえる仕組みのコストダウンをはからずコスト妥協はしていない
ので暗い場所での撮影でブレにも強いということです。
書込番号:14214969
0点
こんにちは
D300 良いと思いますが、これを買う場合はいやそうで無くても、70-200mm f/2.8 VR(新旧)は、
お考えの対象の場合は有った方が良いです。
レンズも、中古良品にされたら良いです。
書込番号:14215286
0点
高い機材ほどむずかしいさん
なるほど・・わたしの撮影したいものには向いていないんですね。
ニコンの一眼レフ、という枠組みの中でも広く深い種類があるとは;
ありがとうございました。
robot2さん
そんなにおすすめなレンズなんですね!高価ですがやはり魅力的です。
中古品、あさってみます!
ありがとうございました。
皆さん、初心者の私に優しくアドバイスをして頂いてありがとうございました。
今回はD7000を購入することにしました。まずは比較的新しい機種でたくさん写真を撮り、勉強していきながらデジイチの楽しさを味わうことにします。そのうちD300の真の魅力も分かってくる・・といいのですが;頑張ります!!
ありがとうございました。
書込番号:14219146
0点
D7000も向いてないと思う。
D800よりはミラーが小さいからマシだけど、D7000も画素ピッチ
は小さいですからね。
D7000だといいレンズが必要だし。D7000出始めの頃は苦労した方
が多かったみたいだし、キャノンX50のほうがいいかもね?
書込番号:14219516
0点
最近キタムラネットでD3100中古ボディーを購入しました。
オールマイティーに良く出来たカメラ&安くて、時代の進化を感じます。
この間、D3100での写真撮影失敗(肝心な時に失敗しちゃいました。顔写真なんで掲載できませんが…)を機に、手持ちのD40XとD300との撮り比べを楽しんでます。
撮り比べて改めて感じたんですが、D300はやっぱり良いですね。
ファインダーは見やすいですし、ボディーは程よく重たくブレにくく、何より感度はD3100より良い様に感じます。
D300の中古相場もかなり安くなってますね。
程度の良い物があればお買い得だと思います。
ここしばらく、かなりFX移行に悩んだんですが、まだまだ修行が足りない事に気付かされました。
最近MB-D10も購入したんですが、エネループ買えずに秒間8コマ未体験です。
最近中古市場でD300を良く見かけるんで、手放されてる方が多いのかなぁって感じてますが、皆さんのD300は活躍してますか?
7点
nakachimanさん、又又D300へのご入会?ありがとうございます。
前のスレ主さんの方にも申し上げましたが、ここに来ての書き込み嬉しく思います。
小生もD300を愛用して暫く経ちますが、その気にさせる名機です。
正直、云いますとD300Sが発売された時、浮気心が出ましたが思い留まりました。
又、例のレンズ沼にはまった事もあり、使用しないレンズも何本かは眠っています。
スレ主さんも、この名機を使い倒して下さい。
そして、レンズ沼にもはまらない様にカメラライフを楽しんで下さい。
書込番号:14205463
1点
D300の良さは使えば使うほど分かってきますね。
操作性、レスポンス、シャッター音は一桁機に負けていません。コンパクトな分D300のほうが使いやすいです。
今後、DXフラッグシップの新機種が出てこないようでしたらD300(s)の存在価値は上がるでしょう。
書込番号:14205489
2点
私はnakachinmanさんと逆パターンです。ずっとD3100を使ってきて、最近D300の中古を購入しました。D300は身震いするほど良いカメラですね。D3100もとても良いカメラですが、それぞれの特長・得意分野が違うので比較をする必要がなく、全くの別物と考えています。これからも2機体制で楽しんでいきたいと思っています。
書込番号:14207385
1点
yabanoriさんはじめまして。
入会できますか(*^^)v
D300は本当にその気にさせられます。
基本設定がそれぞれのボタン・ダイヤルで設定できるのと、表示パネルは便利ですね。
個人的にはレンズ沼にハマりたいんですが、資金が全く追いつきません。
広角レンズはなんちゃって広角しか持ってませんから、トキナーの124が欲しいのですが、いつになるやら〜って感じです。
kyonkiさんはじめまして。
D一桁機ってまだ見た事がありません。お恥ずかしい…
なんだか触れたら大変な事になってしまいそうです。
D300はMB-D10の付け外しが出来るので、用途に応じて使い分け出来て便利ですよね。
縦グリ非常に便利ですが、MB-D10付けるとデカイしプロっぽく見えて、へたくそな私にはまだまだ人前では恥ずかしいです。
kojiroh31さんはじめまして。
私の入門機はD40Xでした。
2008年に地元のキタムラでレンズキットの展示品を約5万で購入です。
5万も出して買っちゃっていいのかなぁって、展示品見ながら散々悩みましたが、店員さんに促されて触れたら最後でした。
2010年秋にD300ボディをオークションで約8万円で購入です。
この時も入札ボタンを中々押すに押せなくて…
でも結果買って大満足です。
D40Xの画は好きなんですが、D3100の評判が良いのと、フォーカスポイントが多いのと、価格がかなりお手頃だったんで、先月D3100ボディ追加購入です。
現在ボディ3機種ありますが、それぞれに良い所がありますので、どれも手放せません。
なお、お恥ずかしい写真はD40Xとなんちゃって広角です。
書込番号:14207702
2点
私はD300購入時にD3100の良いところを改めて感じました。私にカメラのことを教えてくれたカメラです。
書込番号:14207717
2点
nakachimanさん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
1,000円亭主の私は、発売日から8日後になんとか資金を工面して手に入れました。
イチデジ最初のカメラでしたし、初心者の私に使えるかどうかも分かりませんでした。
4年経った今では、いつも連れ立っております。
MB-D10も後から購入し、娘達のソフトボール(もう社会人)の試合や風景を撮っています。
重たいですが、2個あれば容量が少なくなったバッテリーを有効に使えます。
新機種も出てきていますが、今でも手放したくないカメラです。
今月初め、やっとの思いで、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIをつれあいにしてやれることが出来ました。
しっかりとしたカメラですので、いっぱい撮って思い出を残してくださいね!!
書込番号:14210543
1点
愛媛のやまちゃんさんはじめまして。
1000円亭主って、一日1000円ですか?
残念ながら私は一日240円(缶コーヒー2本)が限界です。
D300は2010年中古ボディー購入しました。。
この度D3100中古ボディーを購入して、改めてD300の良さ・素晴らしさを感じて書き込みした次第です。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRUですか!
羨ましいです。
私は70-300のVRですが、これが現状私のいっぱいいっぱいです。
色んな純正レンズ欲しいのですが、他社に比べてお高いので中々手に入れられません。
お手軽ズームレンズとしてシグマの18-200HSM持っていますが、D300とは相性良いですが、今回購入したD3100とは今イチです。
なんで純正18-200VRも欲しいレンズの一つです。
もし宜しければ70-200の写真アップお願いします。
ピン早くて写りも良いんでしょうね。
『くわぁ〜』って言葉が出てきそうです。
私のとりあえずの目標は、エネループ8本もしくはなんちやってEN-EL4a+なんちゃってBL-3(セットで298でありますね)買って、秒間8コマの体感です。
どなたかなんちゃってバージョンの使用報告お待ちしてます。
ありがとうございます。MB-D10も購入しましたので、D300とは末永く付き合っていくつもりです。
書込番号:14212563
1点
nakachimanさん、おはようございます。
2/19に愛媛・高知の県境にある寒風山の中腹まで行ってきました。
目的は四国では珍しい?雪景色と霧氷の撮影でした。
この日が実質の70-200のデビューでした。
これまで娘達のソフトボールの試合を撮っていたのは、
キタムラで購入した中古品のAF-N 80-200/2.8 EDでしたが、
AFが早いAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIがあこがれの的になっておりました。
新しいレンズを手に入れましたが、愛着があるので80-200は手元に残してあります。
まだ、試合には使っておりませんが、期待しております。
へたくそですが、70-200と16-85の画像を貼り付けさせていただきます。
尚、気温が低いので、念のためエネループ電池も持参しました。
書込番号:14214389
2点
愛媛のやまちゃんさん こんばんは。
写真アップありがとうございました。
四国も高い山があるようなので、結構雪が積もる事は知ってました。
今年は特に雪深いんじゃないでしょうか?
撮影ポイントまでは、歩いて行かれたんですか?
機材的には結構なデカさですよね。
新たに購入したレンズで写真を撮るときって、すごくワクワクしますよね。
一体どんな画が撮れるんだろうって。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRもお持ちなんですか。
このレンズも評判良いですよね。
ますます羨ましいです。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRU、AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR、共にいつかファインダーで覗ける日を夢見て、今あるレンズ&ボディーで頑張ります(*^^)v
書込番号:14216330
1点
UZRさん、こんにちは。
お仕事でって事はカメラマンさんですか?
仕事で使ってるとショット数もかなりいってるんでしょうね。
特にトラブルとかはないですか?
私のD300は約1万ショットですので、まだまだD300の魅力を引き出せていない様に思います。
もっともっと色々チャレンジしないとって感じです。
書込番号:14263768
1点
nakachinmanさん
別のスレでもちょっとカキコミしたのですが、D300を先輩から借りて動体撮影に行って
きました。
普段はS5Proをサブ機としていますが動体にはちょっと厳しいので借りた次第です。
通常ニコンを使っていれば説明書が無くともぶっつけ本番でも充分使えました。
kyonkiさんのおっしゃる通りDXフラッグシップの新機種(D400?)が出ないようだったら
一台欲しいですね。
書込番号:14264123
2点
ブローニングさん、こんにちは。
素敵な写真ですねぇ〜。
1枚目は飛んでる鳥がバチって撮れてますね。
写真見ながら、レンズも気になっちゃいます。
何て言うレンズで撮られたんですか?
Nikonのデジ一は新機種ラッシュで、D300後継機も気になるところですが、D7000が上位モデルと言う位置づけにあるんで、DXのフラッグシップって出てこないような気がしてます。
D800もなんだか違う方向に行っちゃって、私的には残念です。
D300は程度の良さそうな物が6〜7万円位で手に入れられそうなので、ホントにお買い得ですよね。
動画が必要なければ、D300sである必要ないですもんね。
どうです一台(*^^)v
書込番号:14268313
2点
nakachinmanさん
>何て言うレンズで撮られたんですか?
コレで撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510233/
猛禽撮影時のメインはD2Xですが、ついで(?)に撮る風景はS5Proと使い分けて
います。
最近は風景には目もくれず猛禽を撮りまくっているのでS5Proでは残念ながら
サブにはなりませんね。
先月知人3名とワシの撮影に行きましたが偶然ですが3人ともサブにD300を持って
いました。
他のお二人もD300で素晴らしい写真を撮られていたので私的には充分な性能を持
ったカメラだと思います。
D7000もいいカメラですが本当の意味でのDXフラッグシップ機といえばやはりD300
ですね。
書込番号:14268949
2点
ブローニングさん、こんにちは。
レンズご紹介ありがとうございます。
レビューも書かれてますね。見てみました(*^^)v
あまり遠くの動き物を撮る事はありませんので、望遠系は必要とはしてませんが、かと言って広角・標準ズーム・マクロともレンズにお金掛けたいのですが、軍資金が全く追いつきません。
宝くじでも当たらないかなぁ〜
ブローニングさんはFX機への移行もしくは追加は考えてらっしゃらないんですか?
私個人的には、資金があればD3sもしくはD3を手にしてみたいです。
書込番号:14273726
1点
nakachinmanさん
>ブローニングさんはFX機への移行もしくは追加は考えてらっしゃらないんですか?
>私個人的には、資金があればD3sもしくはD3を手にしてみたいです。
モチロン、FXも視野に入れています。
但し、移行では無く追加ですケドね。
D3sに単玉の600oとかズームであれば200-400とか広角も欲しいし。
私も宝くじ待ちですがD3sとXとD4とD800とEと1DXと5D3・・・・・
書込番号:14275503
1点
ブローニングさん、こんにちは。
DX機だと焦点距離1.5倍なので、その辺は助かりますよね。
FXにしちゃうと600oかぁ〜
バズーカみたいになっちゃうんですか?
>私も宝くじ待ちですがD3sとXとD4とD800とEと1DXと5D3・・・・・
何等が当たる予定ですか?
私はとりあえずD3sとレンズもろもろで、100万円当たれば十分です(*^^)v
でも100万円あればNikonの福袋も視野に入ってきますね。
今年の福袋はイマイチでしたが、来年はどうかなぁ〜
書込番号:14278314
1点
私の場合、D300メインです。サブでD3100を使っていましたが、AFやAEの信頼性がどうもかけるので、手放してしまいました。(個体差かもしれませんが)
やはり、D300の信頼性は圧倒的です。
ここ一番、というときにはこれですね。
書込番号:14362593
1点
ととべいさん、はじめまして。
D3100は良く出来たカメラだと思いますが、レンズを選ぶように感じます(私のも個体差かもしれませんが…)。
純正レンズでは写り良いのですが、他メーカのレンズでは周辺部のピントが今イチです。
近くにサービスセンターでもあれば持って行って診てもらいたいと思いますが、当方の住まいからでは無理です。
D40Xはそんな事ないんですけどねぇ。
やっぱり肝心な時はD300になっちゃいます。
書込番号:14368557
0点
私にとって2代目の一眼デジですが、このD300はまだまだメイン機です。
後継機も出てはいますが、私はこのD300をぶっ壊れるまで、大事に使い倒す所存です。
連写機能もいいですし、鉄道写真マニアの私にとっては、まだまだ他機種に浮気はしません。
余談ですが、初代のD70は、昨年末にコンデジ購入の際、処分しました。
またその前の、フィルム機F100も先月、久々に使用するも、思うような写真が撮れず、宝物のように保存していましたが、誰かに有効に使っていただければと思い、やむなく処分しました。
書込番号:14637450
0点
はじめて書き込みします。
ニコン板の諸先輩方、お手柔らかによろしくお願いします。
この度、2年間愛用したD90からD300へと買い替えました。
なんで今さらと思われる方も多いでしょうが、本当はD7000を考えていたのですが
調べれば調べるほどD300の魅力に引き込まれてしまいました。
そこでD300sを探していたのですが、ヤフオクでショット数1万程の美品を見つけて
その勢いで購入してしまいました。
MB-D10(もどき)と予備バッテリー、CF3枚もおまけで付いてなんと59,000円という破格値!
D90とMB-80が5万円以上で売れましたので、わずか数千円の追加で
DXフォーマットのフラッグシップ機が買えたことになります(笑)
私は動画は全く必要としませんので、D300sにすることもないのかなと思い
結果的には大満足です。
デジカメとしては4年前の機種だけあって古さは否めませんが、基本性の高さや
メカニカルな部分の出来の良さもあって、今なお通ずる魅力を持っている機種だと思います。
眺めて楽しみ、触って楽しみ、撮って楽しみ、毎日がウキウキしています☆
(嫁は半ば引き気味で見ていますが、、、)
操作系が非常に優れているので、ついついいろんな設定で撮影してしまい
撮影枚数も1日で1,000枚近く増えてしまいました。
とは言え、15万回のシャッター耐性をもったユニットなので
ガンガン使い倒すのが正しい用途なんでしょうね。
レンズはまだまだ安いものを中心にしか持っていませんが
超広角から望遠までの画角は抑えていますので、
自分の取りたい写真をいっぱい撮影して写真ライフを満喫したいと思います☆
世間では、D400への注目が高まっていますが、万年懐の寒い私にとっては高嶺の花です。
中古で大きく値下がりするまでは、この機種で勉強していこうと思います。
8点
D300/D300sは後継機が出ていない現時点ではAPS-C最上位機ですね。
MB-D10を付けると操作性はD3/D3sと同じ。画質はちゃんと追い込んでやれば全く問題なし。
はっきり言って撮影者のスキルが問われるカメラでもあります。
その奥深さをご堪能ください。
書込番号:14153585
5点
kyonkiさん
はじめまして!
以前より書き込みではよく拝見させていただいておりました。
まだまだ若輩者ですがよろしくお願いします。
>はっきり言って撮影者のスキルが問われるカメラでもあります。
まだまだ私にはスキルがないのでこれからですね(*^_^*)
気負わず、マイペースでフォトライフを楽しんでいきます♪
書込番号:14153622
0点
pandafreaksさん
ようこそ,D300ワールドへ(^_^)
私はD300を手にしてかれこれ3年です。
…が,まだまだ性能を十分に引き出せていない若輩者です。
でも「眺めて楽しみ、触って楽しみ、撮って楽しみ…」に同感です。
今でも飽きません。
是非,D300を堪能してくださいね。
書込番号:14153741
1点
 pandafreaksさん、D300ゲット♪ おめでとうございます。
>MB-D10(もどき)と予備バッテリー、CF3枚もおまけで付いてなんと59,000円という破格値!
モドキもオマケもいっぱい付いて、安い!! (;゜Д゜)
私が買った時の、3分の1のお値段ですよ。。。(´;ω;`)
まぁ、当時は性能を考えると安い(納得価格)と思ったのものですが...
D300発売当時を振り返ってみましょう。 (^o^) http://ascii.jp/elem/000/000/076/76303/   
書込番号:14153746
1点
pandafreaksさん、御購入おめでとうございます (^^
私が使っているDXフォーマットのカメラは、D2XとD40です。
本当は、D300かD300sを追加したいとは思うのですが、なかなか
お金が他に回ってしまい、購入できていません (^^;
D300が、6万弱ですかぁ〜
下取りしてもらっての、追い金が数千円とは、うらやましいdす (^^
お安く購入できましたね!
D90では得られない満足感があると思います。
是非、使い倒して良い写真をたくさん撮って下さい♪ (^^)v
書込番号:14154038
1点
こんばんは。pandafreaksさん
ご購入おめでとうございます。
 D300はニコンのDX機種のフラッグシップ機ですね。
 
今でも現行機種として十分に通用する機種で現行機のD7000より
AF追従性も良いですしね。
これからジャンジャン使い倒してD300の世界を心ゆくまで楽しんでください。
書込番号:14154102
2点
pandafreaksさん
先日ちょっとD300を借りて使用してみました。
説明書も読まず、ぶっつけ本番で撮りましたが全く問題無し。
古い機種ですが必要にして充分な性能ですね。
程度の良い中古が出回っている今の内に1台欲しいトコロです。
書込番号:14154239
3点
こんばんは♪
ご購入おめでとうございます♪ようこそD300ワールドへ(^O^)/
私は2008年1月の購入ですので・・・マル4年がたちましたが。。。
あんまり、他の機種に目移りする事は無かったです♪
お楽しみあれ♪
書込番号:14154456
2点
D300以降何台もデジカメを購入しましたが
現在に至るまでこれが稼働率撮影枚数ともに圧倒的に多いです。
D300に不向きなケース使いたいレンズでほかのカメラを持ち出しますが
これがメインであることには変わりません。
D800もちろん購入しますが、D300の出番を減らすカメラでしたらよいですね。
書込番号:14154533
2点
MartinD-35さん 
きちゃいました!D300ワールドに(笑)
3年経っても飽きないほど魅力的なカメラなんですね!
僕もじっくりとおつきあいしていきます。
Panちゃん。さん 
ありがとうございます!
さっそく開発秘話をじっくりと拝見しました。
D3に搭載されている最新の機能の多くは、D300にも搭載されているなんて
まさにニコンの双璧をなすフラッグシップ機ですね!
所有欲をくすぐられます。
じょばんにさん
私がはじめて買ったデジタル一眼がD40です。
手放してしまったのを今でも後悔しています。
いいカメラですよね〜。
でもこれからはD300をガンガン使い倒すようにします!
デジタルカメラの値落ち率は半端ないですね。
タイミングを見計らえばお得な買い物ができます。
万雄さん
思わず買ってしまいました、D300!
しかし、発売から4年以上も経っているのに
これだけ短時間に数多くのコメントをいただけていることに驚きます!
それだけ根強い人気のある機種なんでしょうね。
これからよろしくお願いします!
ブローニングさん
ちょっと借りただけで、こんな素敵な写真が撮影できるんですか?!
弘法筆を選ばずですね!
僕も少しづつ勉強しながら上達したいと思います。
#4001さん 
いただいた写真、どれもすごく魅力的なものばかりですね!
僕も上達すればこんな写真が撮れるようになるのかなぁ。
今後もこの板やレンズ板でご相談に乗っていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
バカちゃんさん 
いま、一番ホットなD800ですかぁ〜。
いいですね、私にはまだまだ手の届かない存在です。
僕にとってはこれ一台だけなので、15万枚目指して頑張ります(笑)
カメラを手に入れると、今度は新しいレンズに物欲が、、、
怖いですね、カメラってやつは。
書込番号:14154749
0点
pandafreaksさんこの度d300へのご入会?おめでとうございます。
小生約4年前にd70sからこの機種に買え変えて、今でもバリバリと活躍しております。
最近、このクチコミもめっきり少なくなり、寂しい想いをしておりました。
これからも、d300を駆使して楽しいカメラライフをエンジョイしてください。
書込番号:14156139
1点
yabanoriさん 
4年経った今なお現役バリバリとは素晴らしいですね!
APS-Cの最上位機種として活躍している機種なので
いまだにこうやって書き込みがされているんでしょうね。
お仲間の方々がたくさんいて本当に心強い限りです。
D300で腕を磨いていきます!
書込番号:14156181
0点
pandafreaksさん
こんばんわ〜
私も発売日から使って居りますが、良く言う事を聞いてくれる心強い相棒です。
D300、使い込んでやって下さい!
噛めば噛むほど味の出るヤツですから。
書込番号:14159775
0点
ダイバスキ〜さん
はじめまして。
発売日からずっと使われているとは幸せなD300ですね♪
僕も負けないよう使い倒したいと思います。
噛めば噛むほど味のでてくるカメラ。
いいですね☆
デジタル全盛で1年もすれば旧機種になってしまう
このご時勢、こういったカメラはなかなかないのかも?!
書込番号:14160799
1点
はじめまして。自分もD90から昨日買い換えました。
D90もいいカメラで、手放すのがもったいなかったんですが、
妻の「買うならD90手放しなさい」と言われ手放して買いました。
まだ1日しか触ってませんが、D300いいですね♪
来週早速冬山へ連れて行こうと思います。
書込番号:14171030
0点
今更ながら・・・
 実は私も先週、中古を購入してしまいました。D3100を発売当初に購入し、それで一眼のイロハを覚えました。とても良いカメラなのですが、使えば使うほど、知識を得れば得るほど物足りなくなってしまって・・・。初めてD300を手にしたときは感動しました。昨日も300枚ほど試写してきました。色々と細かい設定が出来て、とても楽しいです。早くカメラの性能に着いて行ける様、頑張りたいです。D3100の出番は減ってしまうかも知れませんが、用途により使い分けてこちらも可愛がっていきたいと思います。
書込番号:14171227
0点
ご購入おめでとうございます。
私はD300s発売のころ、底値近辺での入手でしたがD70からの買い足しで、純粋にシャッター感覚に惚れ込んでの購入でした。あのころは指先が興奮していたのを思い出します。
まともな交換レンズはやはり高価なものですから、いまでも12mm24mmのTOKINAくらいしか買えていません。本当は70〜200とか24〜70とかの純正品が欲しいですが、ちょっと持ち出すのに勇気が無さそうな気がして、購入に至りません(財務大臣が怖いのもありますが)。
半年前からRAW現像ソフト(フリー)に気が付いて、やっとこのカメラの実力に気が付いたところです。
子供の運動会など連射したり大量に撮影したりした後、現像ソフトの使い方がいまいちな私には、いちいち現像する手間が大変です。
いっぱい使い倒しましょう。
書込番号:14188307
0点
さわじいさん
はじめまして!
D90からD300への乗り換え、私と同じですね!
私の場合は2台所有しても、使用する機会がなさそうなので
D90とはドナドナしました。
防塵防滴でより気兼ねなく使えるようになったので
ガンガン写真を撮りたいと思います。
kojiroh31さん
意外とこの時期にD300(しかもsじゃないほう)を購入される方が多くて驚きました。
かなりお値打ち価格になっているので、つい手が伸びてしまいますね(笑)
D3100からだと、かなり機能性や質感が異なると思いますが
ニコンらしさはどちらも満喫できるカメラだと思います。
これからお仲間としてよろしくお願いします。
tugurojinさん
ありがとうございます!
TOKINAの12-24mm、私も所有しております☆
純正70-200は私にとっても憧れのレンズですが、
同じく財務大臣の監視が厳しいので手にできるのはいつのことやら、、、
今のところ、JPEGメインですが、RAWにも興味あります。
また、いろいろと教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:14188385
0点
pandafreaksさん ご購入おめでとうございます。
私は発売後すぐの購入だったので23万くらいだったかな?
さすがに今ではお買い得感いっぱいですね。
発売から年数は経ちますが、いいカメラですよ。
フルサイズ機も魅力なのですが、17-55や70-200(旧型)のレンズたち
の縛りがあり、おいそれとは移行できずに今だメイン機です。
D300でこのレンズたちを使っていると、かなり満足できますよ。
これからも数年?はメイン機で使うつもりです。
お互いに満足いくまで使いたおしましょう。
書込番号:14191472
1点
私もニコンユーザーです。F100〜D70〜そしてD300を平成19年12月に購入後、ずっと使用しています。他の新機種には興味も湧きません!もう数年使い倒す所存です。
書込番号:14194828
0点
オプションピクチャーコントロールのポートレートと元々入っているスタンダードでは、どのような違いが出るのでしょうか?
普段はスタンダード固定で使っておりますが、折角なので使ってみようかと思うのですがイメージが湧かないので是非アドバイスをお願いします。
0点
コントラストと輪郭強調が控え目だったと思います。
書込番号:14004990
1点
まぁ、あくまでも個人的な感想ですが、彩度の高い順に並べますと。
ビビッド>風景>スタンダード>ポートレート>ニュートラル
というイメージを持っています。
勿論、ピクチャーコントロールは彩度だけでなく他の要素も複雑に絡んでいますよ。
書込番号:14005004
1点
彩度も控えめですね。
どちらかというと、元々入っている「ニュートラル」に近い感じ
だったと思います。
というか、言葉で説明しても分からないと思いますよ (^^;
カメラが壊れるわけではありませんので、実際に入れてご自身の
目で判断されないと、あまり意味が無いとは思います。
書込番号:14005011
![]()
2点
追伸です。
RAWで撮り、現像ソフトは Capture NX2 を使っておられる事が前提ですが、
撮った後でもピクチャーコントロールをポートレートに変更できます。
書込番号:14005015
1点
こんにちは
比較は、化粧をしていない赤ちゃんが良いかもですが、人肌の色を好みにしたい場合はRAWで撮って、
純正画像ソフトで設定の変更、或いは微調整で対応されたら良いです。
ピクチャコントロールほか、カメラの設定に固執しないのでしたら、お勧めの画像ソフトは Capture One 6 Pro!です。 
人肌の 調整機能で、これ以上の物は無いと私は思っています。
書込番号:14005108
![]()
1点
追伸
Capture One 6 Pro でのスキントーン変更の画像です。
他にも、人肌の調整機能は複数有ります。
書込番号:14005157
0点
皆さん、早速のお返事有難うございます。
実際に自分でイジってみて、ベストの色合いを見つけるのが良いようですね。
Capture NX2 やCapture One 6 Proはまだ扱った事がないのですが、初心者の私にも扱えますか?
書込番号:14005401
0点
えびちゃんだよさん、大丈夫だと思います (^^
みんな最初は初心者なので、そこから少しずつ自分の手に馴染ませて
いけばよろしいかと思います。
マニュアルでは分かりにくいので、それなりのムック本などで勉強され
ると分かりやすいかもしれません。
書込番号:14005491
0点
またまた追伸です (^^;
肌色に関しては、ピクチャーコントロールよりホワイトバランスで、
結果が全く変わります。
このあたりも、研究されてみてください。
書込番号:14005496
2点
前々から気になっていた、背面液晶の曇を清掃してもらうためニコン新宿プラザへ行ってきました。
事前に電話にて問い合わせをしてみると、
詳細は実物を拝見させていただいてからとなりますが・・・
曇りであればお待ち頂いてる間に作業を行い、清掃は保証が切れていれば1000円程掛かります。
との事でした。
丁度、D4も発表されショールームに実物があるかも・・と思いつつ新宿へ。
サービスカウンターにて実物を確認していただき、「曇ですね」との返答
追加で気になっていた点が有ったので一緒に診て欲しいと伝え、作業時間は土曜日の夕方で混んでいたため1時間30分程掛かるとのことで、ショールームを見学しながら待つことに。
残念ながらD4の実物はまだ準備されていないそうで有りませんでしたが、カタログは有りましたのでゲットしておきました。
ほぼ時間通りに作業完了し、綺麗になったD300にニンマリ(#^.^#)
気になっていた事も点検の結果、特に異常はありませんでしたと。
以前使っていたD2Xの背面液晶もいつの間にか曇っていたので、曇りやすいのですか?と聞いてみたのですが「使用条件や保管条件によってなりやすいことが有ります」との返答。
気になっている方は、清掃していただいては如何ですか?
3点
ちなみに作業代は幾らだったのでしょうか?
みなさんが一番知りたい所^^
書込番号:13993801
0点
すみません、書いてありましたね…
申し訳ない。
私のも背面液晶にチリが入って気になっているので
掃除してもらおうかな。
情報ありがとうございました^^
書込番号:13993812
0点
D300が発売されてから年数が経ってしまって、曇っている個体も多いと思われますが撮影には影響がないし、液晶のバックライトが点いていると気にならない(気にしない?)からそのまま使っている人も多いと思います。
私もその口でしたが、実際に清掃してもらうとD300が新しくなったようで気分が良かったです。
しかもかなりお得な金額で出来たのでオススメです。
これなら中古で販売されていて、液晶の曇が理由で金額が下がっている個体も狙い目です。
書込番号:13994201
1点
> 背面液晶の曇
こんにちは、
D3 系の 背面液晶の保護ガラスは、分解しないと外れませんので工場送りと成り、簡単には清掃できませんが
他の機種は大丈夫です=外れます。
D3 の場合は、保護ガラスは交換に成り費用は18000円ほど掛かります。
書込番号:13996077
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
皆様こんにちは。こちらには初めて書き込ませていただきます。
D300、SD15。K-5で同じ凧を撮り比べてみました。撮影時刻、撮影日のずれ、撮影者の技術については大目に見てくださいね。
我が家では相方が発売以来のD300ユーザーで、私はその影響でD40Xを買ったものの、その後D90、K-5と買い増しています(典型的な機材に頼るタイプ)。以前から同じ場所で撮ってもD300にはまったく歯が立たず「チキショー」と悔しい思いをしてきましたが、激安になったSD15を買ったのでまた性懲りもなく挑戦してみました。
結果は...orz。クラスの違いが出たというか、筆の跡、絵の具のムラなどD300の描写力は素晴らしいですね。SD15は発色が違うのと、画素数が少ないので無理がありました。K-5はピクチャーモード「鮮やか」のせいかややペタっとした印象かな〜。
D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR JPEG撮って出し
SD15 + Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM  RAWをSPPで現像
K-5 + TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical (A16) JPEG撮って出し
D300はPモードでAF-A、それ以外はできるだけ条件を合わせて撮りました。
D300は名機ですね!皆さんも大切にお使いください。お正月早々失礼しました!
8点
ボディもレンズも違うので何とも言えませんが‥
3枚目は若干ぶれているかもしれませんね。
D300につけた16-85VRの手振れ補正はよく効きますし、シャープで色のりも良いですからその辺の差もあるかもしれませんね。
書込番号:13983086
3点
こんにちは。茶虎猫さん
作例画像を拝見させて頂きました。
D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはシャープで色のりも良いですね。
シャッター速度が1/30秒で被写体ぶれせずに写るんですから手ぶれ補正のおかげでしょうね。
書込番号:13983128
1点
もしかして、凧は飛んでいるのでしょうか?
書込番号:13983233
1点
こんばんは。
私もたまにD300VR18-200mmを使いますが
いい仕事をしてくれますよね。
書込番号:13983520
1点
皆様、早速レスいただきまして有り難うございます。
本日、相方にまた敗北宣言をいたしました。
kyonkiさん
K-5はSSも襲いですし、手ぶれしてそうです。ISO200にしたのですが、高感度に強いのでカメラ任せにしてSSを稼いだ方がきれいに撮れたかもしれません。16-85はいいのですが、D90だとこうはいかないんです(AFとWBと撮影者の技術のせい?)。
万雄さん
午前中とはいえ、屋内でほぼ天窓からの自然光のみ、F4.5。ISO200、SS1/30でこれだけクリアに撮れるのが凄いです。レンズもいいですが、AF精度が高いので気持ちがいいです。
RAMONE1さん
オフィスビルのロビーにかけてある大凧です〜。手持ちで上を向いて撮ったので手ぶれしやすいです。16-85のVRは優秀ですね。ん? RAMONE1さんはラモーンズの方ですか?
Green。さん
D300は女子バレーを撮影するために購入したのですが、アタックの瞬間などもバシっと撮れます。ほんといい仕事しますね。
そろそろD300sの後継機も出てきそうですが、我が家ではエースでバリバリの現役です。
書込番号:13983845
0点
茶虎猫さん
こんばんは(^^) 
D300も16-85VRも優秀ですね♪ 
私はラモーンズになりたくてなれなかった一人です(^^)
書込番号:13984112
0点
RAMONE1さんは幻のメンバーだったんですね!
ジョーイもジョニーもディーディーももういないんですよね(合掌)。
今こそメンバーになるチャンス!?
(カメラに関係ない話題で失礼)
書込番号:13997091
0点
ジョーイもジョニーもディーディーも肉体は死んだけど、
その生き様や音楽は私の中で今もなお生き続けています。
、
D300も(D40も)アイツらもやっぱり凄いやっ♪
書込番号:14035644
0点
ジョーイもジョニーもディーディーも肉体は死んだけど、
その生き様や音楽は私の中で今もなお生き続けています。
、
D300も(D40も)アイツらもやっぱり凄いやっ♪
、
メンバーにはなれないけれど負けられないぜ!!って気持ちはあります。
書込番号:14035652
0点
    
   今頃ですが・・・。
 彩り豊かで、大変有意義な比較画像をありがとうございました。
 自分も以前、ニコンの他機種と拙劣な方法ながら比較した事がありますが
確かにD300は完成度の高いカメラですね。
 また、 NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR も、なかなかですね。
双方共、改めて見直しました!(^^,
   >もしかして、凧は飛んでいるのでしょうか?<
      「 ラモーンズの  ようにはとべず  わがわざでは  」
                 自分には、凧あげは難しかったです・・・。(大汗
     http://www.youtube.com/watch?v=rcRdBVqR4e0
書込番号:14070943
0点
RAMONE1さん
楽をしたい写真人さん
お二方とも心はメンバーなんですね。こんなところでラモーンズの話ができるなんで思ってもみませんでした。楽をしたい写真人さんのリンク先見ました!「生活があるから早く終えた帰りたい」って!?
私もバンドやっててI Wanna Be Sedatedをコピーしたなあ(遠い目)。2分ちょっとしかないポップな曲なのに後半になると手がつりました...
最初に挙げた作例の時間帯が違うので、同じ時間帯に撮り直したものを再掲して締めさせていただきます。
D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR JPEG撮って出し
D90 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR JPEG撮って出し(サイズS)
K-5 + DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR JPEG撮って出し
SD15 + Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM RAWをSPPで現像
皆様、どうも有り難うございました。
書込番号:14087112
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















































