D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MB-D10+エネループ等で?

2010/07/27 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

半年前にMB-D10を購入しましたが、もっぱら縦位置撮影が目的の為にバッテリーは未装着で使っておりました。

最近VR80-400を手に入れたのですが、D300のモーターではAFの初動や動体撮影時の追従性に遅さを感じました。
そこで、質問ですが。

MB-D10にエネループ又はEN-EL4(a)を使用した場合に、VR80-400のようなAFレンズのAFは速くなるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11684124

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2010/07/27 15:24(1年以上前)

念の為に補足します。

>VR80-400のようなAFレンズのAFは速くなるのでしょうか?
  ↓
VR80-400のような”AFモーター非搭載レンズ”のAFは速くなるのでしょうか?

という意味です。

書込番号:11684224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/27 17:31(1年以上前)

モーターのトルクが上がるので少しだけ早くなります
それ以上にカメラのフィーリングも一クラス上のカメラに変身します
特にミラー消失時間やドライブスピードが上がりD300からD300ターボに変身します(笑
シャッターの音なんかD3に近くなりますよ
とりあえず買っておいて損はないですよ(EN-EL4a)
バッテリー充電器はちょっと高いですが
あと電池の持ちも普段使っているバッテリーの倍ほど持ちます

書込番号:11684547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2010/07/27 19:04(1年以上前)

餃子定食さん

情報ありがとうございます。感謝します。
少しでも早くなるようでしたら私にとって価値はあります。

書込番号:11684822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6673件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2010/07/28 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズを300F2.8にしたほうが手っ取り早いし、AF速度、AF合焦条件も格段にUPします。

ただし、券を買いに行くのがめんどくさくなります。
冬の斜光、逆光になる前に、レンズを検討されてください。

書込番号:11687227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2010/07/28 09:11(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

コメントありがとうございます。
今回どうしても400mm”ズーム”が欲しくて80-400にしました。AFの速さでは大口径望遠が一番なのは分っています。

サンニッパ。いずれ欲しいですね^^

書込番号:11687328

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/28 09:30(1年以上前)

 AF-Sの400mmズームが出れば解決だと思うんですけど噂ばかりで何も出ませんね。
 今どうしてもと言うならシグマの新50-500を買って待つのが良いと思います。

 私はMD-B10にEN-EL4でなくエネループですが、AF速度の変化は体感出来ていません。
 気にしていないのとモーター非内蔵のAFレンズで一番長いのが85mmだというせいだとは思いますが……。
 連写はもちろん、その他の動作は明らかに性能アップします。
 連写を基本的にしない私が使っていても、MD-B10が切れて本体に切り替わったら直ぐに分かります。

 エネループはスピードライト等で使えますし、単三は汎用出来るのでとりあえず使ってみるのが一番だと思います。
 それからEN-EL4を考えれば良いと思います(一桁機がないと結構な出費です)。

書込番号:11687360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2010/07/28 15:19(1年以上前)

小鳥さん

コメントありがとうございます。とりあえずエネループを買って試してみようと思います。
試してみた結果についてはここに書き込みいたします。

書込番号:11688295

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2010/07/31 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本日、D300+MB-D10+エネループ8ヶ、レンズはVR80-400で競馬撮影に行って来ました。

感覚的にはAFが僅かですが速くなった気がします。連写に関しては全くの別物ですね^^;

書込番号:11702696

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 yoshi8020さん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種

非常灯が...

お世話になります。昨年から、このカメラを使っているのですが、プログラムモードでオート撮影がほとんどでした。(カメラが泣いているのは判っています)
昨日、ビアホールに行ったとき、花火大会もあったので、室内からガラスごしに撮影しました。室内を暗くしていただいたのですが、非常灯が写ってしまいました。
マニュアルでバブルの設定をしまして、花火が上がるとシャッターを押して、終わると離す事で撮りました。三脚なしで台において指シャッターでした。
絞りの設定で、f11ぐらいにしたいと思ったのですが、レンズには絞りが無くて、撮った写真はF3.8-4.0の開放に近い状態でした。
初歩的な質問ですが、絞りはどうすれば変えられるのでしょうか?
非常灯がうつっていないのは、加工したものです。もう少し絞れれば発射の部分がすっきりしたのかなと思います。

書込番号:11693193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/29 19:16(1年以上前)

マニュアルのP112

サブコマンドダイアルを回す(*^^)v

書込番号:11693226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/29 19:21(1年以上前)

yoshi8020さん、こんにちは。

>絞りはどうすれば変えられるのでしょうか?

マニュアル撮影されたとのことですので露出モードをマニュアルに設定する方法は分かりますよね。

2つあるコマンドダイヤルのうち、バルブの設定を行った方はシャッター速度を設定しますので、反対側のコマンドダイヤルで絞り値を設定します。
(初期設定では手前のコマンドダイヤルがシャッター速度、奥のコマンドダイヤルが絞り値のコマンドダイヤルとなります)

詳しくはD300使用説明書のP112をご参照ください。

書込番号:11693244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi8020さん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/29 21:46(1年以上前)

#4001さん BLACK PANTHERさん
ありがとうございます。
ばかちょんカメラ同様の使い方してなかったので、反対側にあるサブコマンドダイヤルを認識していませんでした。文字ばっかりのマニュアルはほとんど見てませんでした。(かわいそうな愛機)
これから、色々な使い方をマスターしていきたいと思っています。
とんでもない初級の質問をすることがあると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:11693947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 11:34(1年以上前)

今後も花火を写すのなら、三脚とリモートコードを入手したほうがいいと思います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#mc-30

書込番号:11696222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

標準

夏の高校野球

2010/07/22 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

当機種
当機種
当機種

空振り

ファールチップ

ナイスミート



甲子園目指して各地で白熱した試合が行なわれていますね。
球児たちのプレイには感動を覚えます。
スナップやポートレートではすっかりD700がメインになってしまいましたが
屋外スポーツや野鳥撮りではやはりDX機のD300が頼りになりますね。
今日はD300にVR70-300mmで熱戦を撮影してきました。

チームや個人が特定できる画像は除いて3枚アップさせていただきます。

書込番号:11664533

ナイスクチコミ!15


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/07/22 22:17(1年以上前)

こんばんは
ボールがそこに止まって写ってる、まさに報道写真を見てるようです。
このぐらい高速で撮るのですね、素晴らしいの一言です、ナイス投票しました。

書込番号:11664583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/22 22:23(1年以上前)

里いもさん

早速のコメントありがとうございます。
今回は試合の流れよりも個々の選手のプレイ中心に撮影しました。
VR70-300mmですので ISO 400 でシャッター速度を稼ぎました。

書込番号:11664638

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/07/22 22:30(1年以上前)

すばらしいです。
いつかはこんな動きのある瞬間を止めてみたいものです。
おおいに参考になります。

書込番号:11664685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/22 22:33(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんばんは

学生時代まで野球やってましたので、高校野球も大好きです。
大阪にいたころは、ほとんど見に行きましたよ。
高校野球にはなんともいえない魅力があって良いですよね。

3枚のお写真も、ストーリー性があって良いですね。
ナイスミートのお写真はグッドタイミングでナイスですね!
あと、土の色とユニフォームが泥にまみれているのが、リアルで
高校生らしくて迫力があり、私の学生時代を思い出しました。

書込番号:11664708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/22 22:44(1年以上前)

里いもさん

再びコメントありがとうございます。
こういうシーンを撮っていると大砲が欲しくなりますが
持ち合わせの機材で楽しむのも良いですよね。
VR70-300mmはすごく気に入っています。

書込番号:11664774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/22 22:47(1年以上前)

ブララビさん

高校野球と大学野球までご経験ですか!
私も高校球児でしたが、大学では野球はやりませんでした。
芸術系の大学でしたので野球部はお遊び程度でしたので(笑)

今日は負けたチームの選手たちの涙を目にして
胸がキュンとなりました。
良いものですよね。

書込番号:11664802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/22 22:47(1年以上前)

  ・すごいですね。
  ・タイミングがいいですね。 連射なのかしら、、、、
  ・スポーツは撮ったことがありません。最初から諦めています、、、(笑い)

書込番号:11664804

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/07/22 22:48(1年以上前)

それは大砲レンズがいいことは分かりますが、お手持ちの機材でこれだけ撮れたら、文句なしです。
腕が伺えます。

書込番号:11664807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/22 22:56(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

連写ではなく単写です。こういうシーンは連写で撮るには凄い技術がいる
ように思います。私には無理です。
動体視力も衰えていますのでワン・ツー・スリーのタイミングで撮ってます。
たまにまぐれで撮れるのです。(笑)

書込番号:11664839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/22 23:00(1年以上前)

里いもさん

腕なんかじゃないですよ。
勘です。
うまく撮れた写真なんてほんの僅かです。
一番良いものをアップさせていただいただけなんです。

パソコンの画面で確認するまで、どんな感じで撮れているか
まったく想像がつきませんので・・・

書込番号:11664857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/23 05:06(1年以上前)

ボールの影が地面に落ちているのがわかります 面白いと思います

書込番号:11665695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/23 07:32(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 

コメントありがとうございます。
ボールの影ですか・・・
すごい観察力ですね〜
私はまったく気がつきませんでした。
教えていただき、再度画像を見てみましたがそれでも分りませんでした。(T_T)

書込番号:11665879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/23 19:02(1年以上前)

バットに引っ付いているボールの場合はよく見えますよ

 ほかの二枚は 対象物ミットの影
 バットの先端などから推測しました

書込番号:11667781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/23 19:28(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 

本当ですね〜!
バットにボールが接触している画像はボールの影らしきものが
わかりますね。
ありがとうございました。

書込番号:11667867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/07/23 20:12(1年以上前)

いやー、素晴らしい!
読んでみるとフッサール・ヒロさんは本職ではないようですが、ここまで撮れるとは。
ただただ脱帽です。

書込番号:11668020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/23 20:19(1年以上前)

日芸写真学科中退さん

いやはやお恥ずかしい・・・
まぐれ写真なんですよ。
これを意識して撮れるのがプロなんでしょうね。(笑)

書込番号:11668045

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/24 08:23(1年以上前)

ヒロさん おはようございます

以前(昨年だったでしょうか?)D40で高校野球の決定的瞬間を撮られていたことを懐かしく思い出していました。

漠然と感じているんですが、動きものの写真は、運動神経だとか、学生時代の野球経験だとかそういうものが諸々写真に大きく生きてくるのでしょうね、上手く表現できないので申し訳ありませんが、ほんとうに素晴らしい瞬間ですね。

私も何度かトライしましたが、何度やっても駄目でした。

書込番号:11670111

ナイスクチコミ!1


Verdant さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/24 11:28(1年以上前)

 フッサール・ヒロさん
 今日は。

 久し振りにこの欄に訪れましたところ、見事な瞬間の写真を拝見いたしまして、
つい書き込みたくなりました。

 流石にフッサール・ヒロさんですね。
 いつも、素晴らしい写真をお見せいただき、尊敬致しておりました。

 その昔バッターボックスに立ったときの、アノときめくような興奮を思い出しました。

 三脚を据え、ピッチャーのモーションに注視し、
タイミングを計り、かっ飛ばすつもりでレリーズ・・・・・。
 
 この写真は、バッターボックスで構えたときと同じ緊張感を感じます。
 私も、フッサール・ヒロさんに倣って頑張ってみたくなりました。

 有り難うございました。

書込番号:11670730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/24 23:29(1年以上前)

厨爺さん

昨年のD40の画像を覚えていただいて下さりありがとうございます。
あの時は走塁後のスライディングのシーンだったと思いますが、ああいう
ケースは確かに野球経験が撮影にも役に立ちますね。
その場の状況で、次に走るだろうという勘は必要だったと思います。
置きピンですからどのあたりにフレームを固定すれば良い構図で撮れるかというのも
野球経験が役に立ちました。

しかし、今回は予測がつきにくく完璧に偶然に任せるしか術はありませんでした。
いわゆるまぐれです。PC画面で確認するまで撮影結果はわからないですからね。
運動神経は今はまったくダメです。(笑)

書込番号:11673460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/24 23:34(1年以上前)

Verdant さん 

お褒めいただき恐縮です。

>この写真は、バッターボックスで構えたときと同じ緊張感を感じます。

野球経験者ならではのご発言ですね。
そうですね、野球経験がある者にとってはこういうシーンの撮影は手に汗握る
感じがあります。
私もトキメキながらシャッターを切りました。


書込番号:11673499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 GTI

2010/07/17 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:15件

D300を入手して2年以上楽しんで使っています。
シャッターの感触、レスポンスの良さ、質感等期待値通りで五感に浸み渡ります。

D300の心地よさは何か似たものがあると感じていましたが、それが何だったのかわかりました。私、日頃使う車はVW ゴルフGTIですが、D300の気持ちよさはまさしくこの車と同じ類のものだと確信しました。

そのレスポンス、パワフルさ、質感、エグゾースト音(シャッター音)、軽快感、まさしくカメラのGTIです。もちろん究極の存在と言うつもりは無いですが、D300,もGTIも共にこれ以上何を望むのかという境地を垣間見せてくれる存在です。
こうしたモノに巡り合え、楽しめることは幸せだと心底思えます。

書込番号:11641092

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/17 21:53(1年以上前)

DXのフラッグシップですから

Rくらいにして欲しかったなぁ(笑)


書込番号:11641231

ナイスクチコミ!1


constanzeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/17 22:10(1年以上前)

車とカメラを比べるなんて、ある意味ナンセンスかもしれませんが、その気持ちよくわかります。
私自身ゴルフ3のGTIに乗っていました。
だからこそ、スレ主さんのおっしゃっていることがよくわかります・
決して流麗とは言えないフォルム、無骨で質実剛健さが伝わってきます。
手に触れると、決して基本を手抜きして異な事がわかります。
ゴルフのドアノブの感触とD300 のシャッターの感触。
同じはずがないのに、何か共通のものを感じます。
機械任せでも十分な満足は得られますよ。
でも、「もう少し」って気持ちがユーザーにあればそれに答えてくれます。
不満もあります。
でもユーザーの技量でそれを解消できるような奥深さがあります。
そんな共通点が両者にあるように思えます。

書込番号:11641304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/17 22:38(1年以上前)

こんばんは。
面白いスレですねw

趣味である場合、洋服のファッション、インテリア、車、時計でその人の個性ってわかりますよね。
カメラも同じかもしれません。惹かれるものがあるんだと思います。
こだわると車もカメラも似たタイプを気が付いたら使ってる。
なんとなくわかる気がします。
機能優先だけだと違った感じになっちゃいますが。。

書込番号:11641461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/07/17 22:58(1年以上前)

別機種

E3 ED50-200SWD

五感に浸み渡る シャッターの感触、レスポンスの良さ  waku waku感充満。
今 注文確認メール受信したところです。
NikonFM−>F3HPー>EOS10D−>EOS40Dー>D300・16-85G VRでNikonに戻ります。
防湿庫のカメラ・レンズを整理するため、ニコンダイレクト購入ではなく、マップカメラに注文。下取り査定額OKで「売買契約成立」 HBプレゼント(7月27日)が届く予定です。
Nikon単焦点レンズー>4/3マウントアダプター>OLYMPUS E3ー>2バイ 2バイ楽しめます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11641579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2010/07/18 00:46(1年以上前)

過去に使ったアンプの中では山水のAU-α907L の質感に似てると思います。

書込番号:11642177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/18 08:27(1年以上前)

 私には、全然分かりません。ゴルフGTIに似ていると言われても全然分かりません。所有しているレンズを考え、懐具合や使用目的を考え、周りを見渡し、これが良かろうかと、さんざん考えて、最後は、「えいやっ!」と衝動買いで選んだ1台です。
 
 質感とかシャッター音とかには拘りはありません。選び方も各人各様です。

 失礼しました。偏屈な年寄りでした。

 

書込番号:11643051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/18 09:06(1年以上前)

え〜D300ってそんなに故障し易いんですか、ゴルフみたいに。考えてしまうなァ〜

書込番号:11643189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/07/18 12:25(1年以上前)

スレ主さんの気持ち、すんごーく! 良く分かりますね(^◇^)

一瞬、このスレ、自分が書いたのでは?なんて錯覚しちゃうくらい(笑)

世の中には、同じような感性の人がいるものだと、驚きと嬉しさがこみあげてきて…なんか笑っちゃいました!

今後も、D300を、かわいがりましょう(^◇^)

書込番号:11643822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2010/07/18 23:00(1年以上前)

じゃあ、D700やD3、7Dとかは、車に例えると何になるのカナ?

私は、D300も所有していますが、D40の稼働率もD300に負けないくらい高いです。
普段使いのD40を車に例えると、私の通勤&普段の足、ビートです。

皆さんのD300、または愛機を、車に例えると、
どんな車種になりますか?

書込番号:11646254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/19 20:39(1年以上前)

共感していただける方がいらっしゃるとは、本当にうれしいです。クルマとカメラを一緒にするなんて叱られるかと覚悟していましたが、意外でした。

上の方の投げかけに私なりにお答えします。

D700: フルスペック、でも現実的で扱いやすい: BMW335i
D3: 究極、文句なし: ポルシェ911カレラ4
7D: D700対抗、安定感: メルセデスC300アバンギャルド
D40: 日常十分、コンパクト: VWポロ TSI

こんな感じです。

なんか、外国の車、それもドイツ車ばかりになってしまいました。こうしてみるとクルマとカメラは道具として、何か通じるものがありそうです。

書込番号:11650408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/19 20:52(1年以上前)

全部、欧州車ですか・・・ちょっと悲しい。

D700 :現実買えて家族でも使える レガシィB4
D3/s :レクサスIS
EOS-1DIV:GT-R
D300 :インプレッサWRX Tuned by STI
EOS7D:ランサーエボリューション
D40 :価格は安いけど、キビキビ走るスイフトスポーツ

とかじゃ駄目でしょうか・・・?

書込番号:11650479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/07/20 20:19(1年以上前)

あー! 奥州街道さんに先をこされたー!

さすが、するどい意見(^◇^) 国産車だと、異論なし(^◇^) 


D90…小型、軽量、基本性能がしっかりしていて、国産車にはない高速安定性のVW ポロ


カメラも車も、日本とドイツは、いいもの作りますよね〜♪





書込番号:11654795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/07/20 21:10(1年以上前)

書き忘れました((+_+))

D300…ゴルフGTI以外では、BMW M3の要素も感じますね!


果てしない欲望というか、妄想をすると…

ミニクーパーのクーパーSのような車(カメラ)を、ニコンが作ってくれないかな?っと(^◇^)
セカンドカー(サブカメラ)なんだけど、質感が高くて、運転して楽しい車(カメラ)を!

妄想は果てしなく続く…(笑)

書込番号:11655053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信76

お気に入りに追加

標準

花の庭・D300の出番

2010/06/19 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件
当機種
当機種
当機種
当機種

ピース

百合たち

デリアナとトライアンフェター

皆様今日は

 梅雨時の今、外出もままなりませんので、庭の花を撮ってみました。

 皆様にとって、お口汚しならぬ、お目汚しでしょうが、
悪しからず大目に見てやって下さい。

書込番号:11517301

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に56件の返信があります。


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/01 09:48(1年以上前)

当機種

FFcomさん お早うございます。

>ご指摘ありがとうございます、店頭で販売しているカラーはどれも肥料の切れた感じで葉は細り花も小さめでしたので咲かない理由は肥料過多と思い肥料が効いていないだろうと思われる為古土に植え替えていたのですが今年からは、植え替え無し無肥料土で育ててみます。


 つい出過ぎたことを申し上げてしまい、失礼いたしました。
 転勤生活から足を洗い、小さな庭付きの家に住み、土いじりを初めて15年。
 これだけで、一丁前の口を利くなんて・・・・誠に申し訳有りません。

 花を作り、それをD300で撮り、エプソンPX-5600でA3ノビに焼き、友人知人に見せびらかし、
実に他愛のない生活をしています。

 今後ともご指導下さいますようお願いいたします。


書込番号:11567816

ナイスクチコミ!0


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/02 08:14(1年以上前)

Verdant さん,お早うございます


>転勤生活から足を洗い、小さな庭付きの家に住み、土いじりを初めて15年。
 これだけで、一丁前の口を利くなんて・・・

やはり!「写真見ただけでずばり肥料バランスが分かる」なかなか経験のある方でないと見抜けません。

私も転勤生活が長くやっと定年間際に自宅に落ち着くことが出来ました、定年後はあちこち菜園を探し2箇所ほど契約して栽培しています、しかし、5月末には自宅に一番近い荒地同然の土地の持ち主と話が着きトラクターで耕した後自分の「ピアンタ」で少しずつ整理し徐々に野菜を増やそうとしています。

「ほぼ花撮り専科」の私も「専科」が増え退屈を紛らわせているところですのでこれからもよろしくご指導のほどお願いします。

書込番号:11571718

ナイスクチコミ!1


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/02 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FFcomさん

 今晩は。

> 5月末には自宅に一番近い荒地同然の土地の持ち主と話が着きトラクターで耕した後自分の「ピアンタ」で少しずつ整理し徐々に野菜を増やそうとしています。

 トラクターを使うほどの畑 とは本格的ですね。
 晴耕雨読の理想的な生活ですね。
 実に羨ましいことです。

 ところで、恥ずかしながら「ピアンタ」の意味を知りませんので、
教えて下されば幸いです。
 きくは一時の恥、きかぬは一生の恥 と申しますので・・・・・

 当地方は連日の雨降り状態で、D300を持ち出したくない日々が続きますので、
我が家で咲いたカトレアの古い写真をアップロードします。
 昨年は36輪 今年は32輪咲きました

 

書込番号:11573325

ナイスクチコミ!0


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/02 19:07(1年以上前)

erdant さん,こんにちは

>ところで、恥ずかしながら「ピアンタ」の意味を知りませんので、
教えて下されば幸いです。


ごめんなさいTVCMなどで流れています、HONDAの製品です(バイク自動車の他にも色々製造しています)
http://www.honda.co.jp/news/2009/p090212-fv200.html
菜園に往く最プリウスに積めること、社内がガソリン臭くならないなどの理由でしたが結構使い勝手良いですよ。
今度の菜園は約600平米で取りあえず半分を菜園にして後半分は花畑にしようかな?(腹案です)

カトレアの花素晴らしいですね!一時期蘭にも手を出したのですが今はオンシジュームのみです、秋から春まで室内で綺麗に咲いて楽しんでいます、画像は探してみないとどこに入っているのやら、
転勤で一緒に東京新宿まで連れて行った時は屋上に日陰を作り朝飯前&寝る前に楽しんでいました、自宅に戻る際増えすぎていて半分ほど置いてきましたが今はどうしているやら。

書込番号:11573433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2010/07/03 12:25(1年以上前)

別機種

私の住む地域は最近晴れが無いので庭で濡れた花びらを。

書込番号:11576606

ナイスクチコミ!2


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/03 20:18(1年以上前)

当機種

FFcomさん
 今晩は。

 返信が遅くなりまして申し訳有りません

 「ピアンタ」がイタリア語だったとは、全く見当が付きませんでした。
 良い名前の耕耘機ですね。 キット効率が上がることでしょう
 
>今度の菜園は約600平米で取りあえず半分を菜園にして後半分は花畑にしようかな?(腹案です)

 素晴らしいですね。健康保持のためにも可成り有効でしょう。
 完成の暁には、菜園と花壇風景をアップしてくださいますように、お待ちしております。

> オンシジューム・・・・今はどうしているやら。

 大切になさっておいででしたのでしょうね。
 小生も同じような経験があります。
 時々思い出しております。



 kouhei0809さん
 今晩は。
 投稿有り難うございます。 

>私の住む地域は最近晴れが無いので庭で濡れた花びらを。

 八重のガクアジサイの様ですね。 良い色が再現されていますね。
 更に重ねて投稿をお待ちしております。

 私のD80も300も、梅雨時には保管庫に閉じこもり、
外で働くのを拒否していますので。・・・・笑!! 

書込番号:11578423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2010/07/04 12:08(1年以上前)

当機種
当機種

昨日のはD80の画像でしたね(汗)

少し(?)前のですが…

書込番号:11581473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/05 05:48(1年以上前)

当機種

kouhei0808さん
お早うございます。

 返信が遅れて申し訳有りません。

 花の写真の投稿有り難うございました。
 ところで、大変申し訳ないことに、私には、この花が何の花か良く判りません。

 最初の一枚は、クチナシ ではないかな?と思うのですが、・・・・
 二枚目の黄色の雄蘂は、何か判りません。バラの仲間でしょうか?

 梅雨時の今日、早春の雪の庭の写真をアップしてみました。
 可成り自棄になっています・・・・早く晴れてくださーーーい。・・・笑

 昨日の当地方は。早朝から猛烈な雷雨で、庭の芝以外は水難事故状態でした。
 D300の出番が待ち遠しいこの頃です。

書込番号:11585455

ナイスクチコミ!0


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/05 07:42(1年以上前)

kouhei0808さん、お早うございます。

この花は早咲きのバラ(白い花ビラ、一重咲、)「原種で園芸種に近いつるバラ」の裏側からと正面のドアップではないかと見受けますが?

名前は脳内のひだに引っかかって出てきません

書込番号:11585607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/05 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

ヤブカンゾウ

モントブレチア

みなさま

まだやってるんですね。
では、私も。
最近、うちの庭はオレンジいっぱいです。

書込番号:11588332

ナイスクチコミ!1


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/06 10:43(1年以上前)

FFcomさん
 お早うございます。

>名前は脳内のひだに引っかかって出てきません

 私も同じです!! ィェ’あの花の名前のことではなく、
このところ特に、物の名や俳優の名が表に出ることを嫌がっているようです。 笑

 あの花が、バラの一種と判っただけで、やはりそうかと納得しました。
 有り難うございました。


ととべいさん
 お早うございます。
 投稿有り難うございます。

>まだやってるんですね。
>では、私も。
>最近、うちの庭はオレンジいっぱいです。

 そうなのです、まだやっているんです。   ホソボソト! 笑

 ヤブカンゾウとモントブレチアのオレンジカラー
 梅雨さなかのこの時期 明るくていい花ですね。 救われる色彩ですね。

 そう言えば、以前、我が家にもありましたヤブカンゾウ 
 この所、見かけなくなりました。
 消えてしまったのですかネエ。


書込番号:11590522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2010/07/08 01:48(1年以上前)

Verdant さん 
FFcomさん 

以前の花はナニワイバラというバラの一種です。

書込番号:11598104

ナイスクチコミ!2


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/08 08:17(1年以上前)

当機種

kouhei0808さん
 お早うございます。

> 以前の花はナニワイバラというバラの一種です。

 そうでしたか。
 我が家にない花の判定は難しいものですね。

 再度の投稿をお待ちしております。

書込番号:11598550

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Verdant さん、こんにちは。
久しぶりにやってきました。
先日VR70-200Uを手に入れましたので、D300を持ち出しそのレンズを着け、D700にはマクロの2台体制で撮りに行った時の物をアップします。
VR70-200Uは色々言われたレンズですが、旧型とは比べものにならない描写です、特にD700とのコンビは最高ですね、当然D300でも言うに及ばずですが。
まだVR70-200Uを使いこなしていませんがアップしますのでご笑覧下さい。



書込番号:11599956

ナイスクチコミ!2


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/08 21:34(1年以上前)

rdnhtmさん
 今晩は。

> 先日VR70-200Uを手に入れましたので、D300を持ち出しそのレンズを着け、D700にはマクロの2台体制で撮りに行った時の物をアップします。
VR70-200Uは色々言われたレンズですが、旧型とは比べものにならない描写です、特にD700とのコンビは最高ですね、当然D300でも言うに及ばずですが。

 最初の一枚モントブレチアを拡大して拝見したとき、思わずアッと声が出ました。
 次の紫陽花もその次も次も、素晴らしいの一語に尽きます。

 レンズの良さもさることながら、rdnhtmさんの腕前によるところも大きいとは思います。
 しかし、実に美しい素晴らしい描写力・・・・その上、背景の美しいボケ味。

 このレンズ 欲しくなりました。
 だが、経済力と共に体力のない私には、その価額と質量がねーェっと、
つい考え込んでしまいます。・・落涙・・笑

 このレンズは、その昔のニコンレンズ特有のボケ味とは、可成り異なるような気がしますが、
いかがでしょう。
 
 投稿有り難うございました。まだ感動しております。
 

書込番号:11600858

ナイスクチコミ!1


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/09 09:29(1年以上前)

erdant さん,こんにちは

kouhei0808さん
>以前の花はナニワイバラというバラの一種です。
やはりそうでしたか、栽培種のバラが咲く前のモッコウバラが咲く頃雑木林の中から散歩道に垂れ下がって咲いていました、根元には花の名前の看板があってもすぐ忘れてしまいますね(せっかく里山保全会の努力が報われないですね)

Verdant さん
オンシジュームの写真見つけましたのでUPします。

書込番号:11602658

ナイスクチコミ!1


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/09 09:35(1年以上前)

当機種

画像張り付け遅れました

書込番号:11602671

ナイスクチコミ!1


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/09 20:32(1年以上前)

FFcomさん
 今晩は。

>オンシジュームの写真見つけましたのでUPします。

 さながら、フランス人形の妖精のダンス。
 優しく可愛らしい花ですね。人気が高い理由が良く判ります。

 オンシジューム自身がよく考えてデザインした衣装を身にまとい、
大好きな彼とダンスしているような・・・・

 FFcomさんの優しい心根が判るような気がします。
 有り難うございました。

 

書込番号:11604554

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/10 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Verdant さん、おはようございます。
[11600858]
褒めすぎですよ〜。
でも褒められて悪い気はしませんねぇ、調子に乗ってまたのこのこ出てきました。
他の板で貼った物で恐縮ですが貼らせて頂きます。
でもこういうスレって良いですよね。
楽しいスレを立てて頂きありがとうございます。
また参加させて頂ければと思っています。
それでは失礼致します。

レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
カメラ:D300





書込番号:11606670

ナイスクチコミ!1


スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

2010/07/10 20:09(1年以上前)

rdnhtmさん
 今晩は。

> 褒めすぎですよ〜。

 いえいえ、決して褒め過ぎではありません。
 感じたままを述べたに過ぎません。
 今回も、画面構成は勿論のこと、実に美しい写真ですから・・・・・
 恐れ入りました。
 解放での被写界深度も想像以上に有りますね。

> レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

 私もこのレンズの入手を検討します。
 投稿 有り難うございました。

書込番号:11608945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信37

お気に入りに追加

標準

防塵防滴について

2007/12/30 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

いつもこの板を参考にさせていただいております。

D300は防塵防滴という事ですが、
もちろん防水ってわけでは無いので、濡れに対して限界ってものがあると思います。
皆さんはその辺りのさじ加減(うまく表現できませんが)どうされていますか?
良く、「本体は防塵防滴でもレンズは違う」等の情報も散見されますが、
レンズのマウント部分にゴムパッキン?があるので、
これって防塵防滴にならないの・・・?等と日々思っております。

D200を使用していた頃はスキー等に持って行っても大丈夫だったのですが、
雪と雨とはまた違う気もしますし・・・・。

基本的には濡れないにこした事は無いのでしょうが・・・。
また、あまり大げさな濡れ防止アイテムも
普段撮りにはちょっと向いていない気もしますし。
皆様の事例等あれば参考にさせていただきたいと思いまして。
よろしくお願致します。

書込番号:7182166

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


minamino!さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 22:45(1年以上前)

防塵、防滴、防水性能の表示には、IP規格というのがあり↓

http://www.gyotan.com/i_mode/bousui.htm

防塵防滴の程度がわかるようになっていますが、ニコンもオリンパスもキャノンもホームページ上で見た限りではIP規格は示されていないようです。

規格取得のコストの問題もあるのかもしれませんが、高い防塵防滴・・と言葉で言うより、IP規格でどのランクになるか表示したほうがわかりやすいと思うのですが・・

カメラには不向きなのでしょうか・・・

書込番号:7183924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/30 23:02(1年以上前)

一眼レフの場合 レンズとカメラ本体の組み合わせで使うもので有り、かつ脱着を繰り返しますから 規格に適合させる事自体難しいのかも知れませんね・・

どちらも防塵・防滴仕様でも使ってるうちにマウント部の磨耗も有るでしょうし・・

書込番号:7184038

ナイスクチコミ!1


minamino!さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/30 23:32(1年以上前)

こうメイパパさん

納得いたしました m(_ _)m 。

書込番号:7184195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/12/30 23:51(1年以上前)

たらこのこさん
こんばんは
メーカーサイドでもある程度試験をしているでしょうから、基準はあるのでしょうが、
使用する状況がそのシーンによって様々なので、言いにくいのでしょうかね?
只、おっしゃるように防塵防滴と表現する以上は、ある程度は期待して良いと言う事でしょうか。
しかし、過信は禁物ですね。

マリンスノウさん
こんばんは
えっ、行けにザブンですかっ!?
それで大丈夫とは、すごいですね!
どのような機種だったのでしょうか。
小雨でもダメなときはダメという事ですので、使うシュチュエーションによるという事ですね。

FJ2501さん
こんばんは
とてもわかりやすい比較ありがとうございます。
参考になります。
金額ベースだと40Dですね。
しかし、キヤノンもレンズが結構、防滴仕様なのにボディが防滴加工ではないのがもったいないですね。
次世代機種でボディが防滴加工になってくると、防塵防滴分野ではリードしそうですね。

minamino!さん
こんばんは
IP規格という物があるのですね。
情報ありがとうございます。
初めてしりました勉強不足でした。

こうメイパパさん
こんばんは
レンズの脱着するシーン等で水滴が入る恐れがあるので
なかなかIP規格が適用出来ないのですね。
なる程、私も納得しました。

書込番号:7184316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/30 23:58(1年以上前)

今年元旦でしたが、初日の出を見に・撮りに山に登りました。
キヤノン機(30Dと5D)で、山頂付近で日の出前なら大丈夫でしたが、下山途中濃霧(雲の中とも・・・)で「撮りながら下りよう」と一台だけ出していたカメラは霧吹き状態になったため途中でバッグにしまいました。
やはり乾いたタオルを数枚持っていき、それに包んでいたりしました。
各種ボタンの隙間から水気が(毛管現象かな?)入っていったようにも見えましたが、車内でしっかり除湿したところ、現在でも2台とも頑張っています。

両機とも非対応ですが、たとえ防塵防滴仕様でも出来るだけ濡らさないようにしたほうが良いかもしれないですね。

書込番号:7184345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/30 23:58(1年以上前)

>どのような機種だったのでしょうか。

ずいぶん前の話ですが、たしかオリムパスのL10(?)だったような気がします。

書込番号:7184349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 00:00(1年以上前)

お陀仏したカメラはF100+タムロンの28-200mmでした。
F100は再起不能でしたが、レンズはなぜかセーフでした。

書込番号:7184355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/12/31 00:23(1年以上前)

森のピカさんさん
こんばんは
写真拝見致しました。
初日の出の写真かっこいいですね〜。
猫ちゃんもカワイイです。最近当方もワンコの写真が増えて来て・・・。
防塵防滴の話では無くすみません・・・笑
防塵防滴をうたっていない5D、30Dでもある程度は大丈夫なのですかね?
でも、程度によるでしょうからやはり濡らさないのが一番で、濡れたらすぐに拭く!が鉄則ですね。

マリンスノウさん
こんばんは、再度ありがとうございます。
オリンパスは新機種でも防水機能を大きく宣伝しているので
もとより防滴機能には強いのでしょうか?
以前、どこかで山岳写真にはオリンパスが良いと言った記事を見たような気がするのですが、
すみません、定かではありませんが・・・。

書込番号:7184457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/12/31 00:34(1年以上前)

>レンズのマウント部分にゴムパッキン?があるので、

ボディーのマウント部分にはシーリングが無いので、
ここだけは濡らしたらアウトだと思います。

書込番号:7184511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/12/31 10:15(1年以上前)

キュリオスさん
おはようございます。
そうですよね。マウント部分は金属むき出しだし。
やはりレンズ交換するのが一眼レフの宿命だし、
この部分の防塵防滴はいかんともしがたいですよね。

書込番号:7185620

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/31 11:11(1年以上前)

>NEWYORK MANさん
>前玉を濡らさないというのは、ズーミング時に隙間から水分が入る
>と、いう意味でよかったでしょうか?
24-70mm F2.8は、ズーミングしても長さが変わらない、インナーフォーカス方式です。
前玉を 濡らさない様に注意しますのは、水滴が付くと撮影出来ませんからね(^
すみません 防滴性能とは関係無かったですね。

書込番号:7185803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/12/31 13:20(1年以上前)

robot2さん
こんにちは
24-70mm F2.8は
インナーフォーカス方式のレンズなのですね。
私のレンズ資産の中ではTokina の12-24 f4なんかがそれになるのかな?
取りあえず前玉に水滴が付いたら、撮影になりませんものね/笑
了解致しました(^-^*)/

書込番号:7186233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/12/31 14:17(1年以上前)

こんにちは。便乗質問をしていいですか?

20万以上のレンズではないのですけど、VR70-300はマウント側に
ゴムが巻かれてますよね。
防塵防滴までは行かないまでもホコリ対策をしてるという事ですかね?

書込番号:7186416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/12/31 15:51(1年以上前)

プロテクトXさん
こんにちは
私もそのように思っていたのですが、
F2→10Dさんのお話によると違うようです。
私も手持ちのレンズでは
17-55 f2.8
70-300 f4.5-5.6
18-200 f3.5-5.6
あたりにはレンズのマウントとの接点にゴムのパッキンがあります。
少しは防塵防滴に貢献してくれれば良いのですがね。

書込番号:7186716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/12/31 17:23(1年以上前)

NEWYORK MANさん、こんにちは。
最初にNEWYORK MANさんがそう書かれていたのに、興味深く読んでいくうちに
その事を忘れてました。失礼しました。

センサークリーニング未採用の時のD80発売時のニコンの言い訳?が、ニコン製の
ボディは「稼動ゴミが出にくく、ローパスにもホコリは付き難い」でしたから、
同じ頃に発売のVR70-300mm等は、マウント付近からのホコリの浸入を防ぐ意味で
レンズマウント側にゴムが巻かれてるのかもしれないですね。
昔からボディエプロン部のホコリはカメラには大敵と言われてましたから、防塵防滴
のうちの防塵にはある程度対策をこうじてるという事なんでしょうね。

書込番号:7187004

ナイスクチコミ!0


D300.さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/04 03:36(1年以上前)

私もこの年末年始の旅行で山で霧に会い、麓では小雨に会い、
姉妹にゃボディ右半分にコーヒー溢しちゃいました。。。
でも、防塵防滴だから大丈夫だろう〜なんて思ってボタン類の隙間に
コーヒーが入ってしまったので、糖分もあるし流石にそのままじゃマズイと思い
水を垂らして薄めてティッシュで吸い取ったりしました。。。
今のところややコーヒー臭いのを除き正常ですがちょいと心配になってきました。。。

書込番号:7200567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/01/04 10:04(1年以上前)

D300.さん
こんにちは。
コーヒーですか〜。
案外、臭いって残るんですよね/苦笑
私の場合は小雨でカメラ表面に薄く水滴が付くくらいでしたので、まずかったかもしれません。
今は、普通に動いていますが。
折りをみてサービスに見てもらおうかなと思っています。

書込番号:7201072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/01/03 10:14(1年以上前)

今更ながら参考にさせて頂きました
ニコンのレンズカタログに「防塵防滴仕様」の表示がなかったものでチト気になってました
みなさんの書き込みを見てみるとニコンには防塵防滴仕様のレンズは意外と少ないってコトですよね
私の場合はD90なのであまり関係なさそうですが…

書込番号:8877943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/02/20 14:17(1年以上前)

私はE−3使っています。雪国に住んでいますので、吹雪の中でよく撮影しますが、
カメラが雪まみれなり、その雪が解けてびしょびしょになりますが、
撮影後にふき取りもせず、自然乾燥させていますが、その後、何事も無く
作動しています。壊れたり、レンズが結露した事もありませんし、
液晶に水が入り込んだ事もありません。

ニコンやキャノンで撮影されている方でも、雨に濡れっ放しで
ガンガン撮影されているのを見ると、あー、あのカメラも防塵防滴
仕様なんだなと思いますね。

雨の中でも、濡れっ放しで撮影できる安心感は何物にも
変えがたいですし、雨の為にシャッターチャンスを
逃がすのはもったいないですよね。

書込番号:9125225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/07/10 14:16(1年以上前)

>一眼レフの場合 レンズとカメラ本体の組み合わせで使うもので有り、かつ脱着を繰り返しますから 規格に適合させる事自体難しいのかも知れませんね・・

そのとーり!!

書込番号:11607761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング