D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメのネット購入について

2009/03/21 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在横浜に住まいをしておりますが、ニコンのD300を購入したいのですが店頭の販売額が、価格・COMのネット価格より相当高いが理由があるのでしょうか。
 どなたか、何か理由があるのなら教えてください。

書込番号:9282513

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/21 21:02(1年以上前)

一番、考えやすい答えって店舗を持つか否か。
店舗の維持費とかそのほか人件費とか、ネットだったらアパートやマンションの一角でもロフトでもPCあれば営業できますね。人件費や店舗の維持費も抑えられるし、お店によっては仕入れ方法に工夫があるとか。

違いがあるから安くできるって思っていいのでは。同じで安かったら店つぶれちゃうでしょうね。

横浜は店舗としてもきついんでしょうね。都内とか、ちょっと離れた街に行ってみるのはどうでしょうか。

書込番号:9282586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/21 22:06(1年以上前)

土地代、建物代、電気代、人件費等など店舗が高いのは当たり前です。

安く入手したいのでしたら、ヤフオクをどうぞ。ただし、個人の責任です。

書込番号:9282992

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/21 22:17(1年以上前)

こんばんは
お店によっては、交渉次第で現在の価格.COMの値段に合わせてくれるところもあります。
自分もそうやってD300を買いました。
三脚(GT2931)に至っては価格.COMの値段より大幅に安く買えました

ビックバーさんも頑張ってみましょう。

書込番号:9283057

ナイスクチコミ!0


D700改さん
クチコミ投稿数:65件

2009/03/21 23:33(1年以上前)

ビッグバーさん

皆さんが言われるように、店舗では維持費や人件費がかかりますからね。あと大型量販店ではポイント還元が入ってくるので、その分も考慮して検討した方が良いです。

ネット販売やヤフオクは海外からの逆輸入品を仕入れて価格を安くしていることが多いので、そういう意味では円高の今はお買い得ですよね。ただ、注意点は保証書に店舗名と購入日がきちんと記入されていることを確認することです。万一不良品をつかまされても、保証書があればニコンSCで無償で対応してくれますから。

書込番号:9283537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/22 00:25(1年以上前)

あとは、店にもよりますが、
ほとんどが売りっぱなしです。

利用する際は、利用店の規約をご確認ください。

書込番号:9283900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 08:48(1年以上前)

こんにちは! 
店舗とネットでは人件費や光熱費がかかるので、その分高くなるんだと思います。私は2週間ぐらい前にD50からD300に買い換えたのですが、ネットで買うかカメラのキタムラで買うかで相当悩みました。値段で考えればネットですけど、保証や質問、初期不良、5年間保証などの事を考えると2万円ほど高くてもキタムラの方が良いかと思い、キタムラでクレジットカード一括払いで買いました。 D700改さんのおっしゃる通り保証書に販売店名が記載されているかとか何か購入日などを証明できる書類はあるか確認する必要はありますね。昔ネットで購入したレンズを修理に出した時に、記載が無く無償修理期間に有料修理になりかけた事があります。

書込番号:9285026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/22 13:48(1年以上前)

何かあった時にメーカーのサービスセンターに持って行けるのなら、
ネット購入でもいいのではないでしょうか?(お店は選ぶとして)

書込番号:9286222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2009/03/22 19:35(1年以上前)

私も信頼できる店でのネット購入の方が安ければそれに越したことがないと思いますね。
ただ最近の量販店も結構安いみたいですよ。
価格コムの値段よりはるかに安く購入したという例もありますから、こまめに探されたらいかがと思います。
私は偶々勤務先が大阪梅田のニコンSCに近いので修理は持参します。
アフターについては販売店に出すよりSCの方が安心できますし、サービスは抜群です。

書込番号:9287931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/25 20:02(1年以上前)

初心者の質問に沢山のご回答を頂きありがとうございました。
何かあったときのメーカーのサービスが受けられるか、それが心配でした。
やはり多少高くてもカメラ専門店から購入することにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9302481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信34

お気に入りに追加

標準

次に購入するレンズを検討しています

2009/03/18 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

現在D300にVR 70-300mmを使用しています。
主な被写体はフリスビードッグの犬(少し離れたポイントから)や飛んでいる中型の鳥です。
(たまに広角側で風景も)フォーカスはAFとMFを併用しています。
現在望遠の不足と、AF速度の遅さに悩んでおり、新しいレンズの購入を検討しています。
現在の第一候補は70-200F2.8プラス×1.7テレコンです。
現在の70-300mmに比較して、AF速度の向上、画質の向上は期待できるでしょうか?

また、もし他にお勧めのレンズがありましたら教えて頂けないでしょうか。
写真歴は一年。手持ちで撮影します。
レンズは純正のみで考えています(ピントリングの回転方向の問題から)。

一応候補に挙がったレンズを下記に。
(1)VR 80-400
画角は最も使いやすい。が、AFが遅いとのことで×

(2)300mm F4プラステレコン(×1.4または×1.7)
画角、画質共素晴らしい。
AFも速そう。
が、単焦点では、稀に被写体が近くに来すぎた場合に対応できない。
私の未熟な腕では、まだ望遠の単焦点は使いこなせない。

(3)さんにっぱ
予算が20万円くらいなので高すぎ&重すぎ、、

書込番号:9265612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/18 14:49(1年以上前)

Shohさん、こんにちは。

70-200mm に x1.7 テレコンを、わざわざ購入するくらいなら、
70-300mm を使う方が良いと思います。

それだけの投資に見合う満足度は、得られないかも。
70-300mm が無くて、最初から選択するのであれば良いのですが。

しかし、300mm(換算450mm相当)で望遠が不足なんて言われると
他の選択肢は限られますね・・・

基本的に、画質の向上まで求められるなら、テレコンの使用は
最初から考えられない事です。

VRヨンニッパ(400mm F2.8) とか、VRゴーヨン(500mm F4)
とかの望遠になりますが・・・

VR 80-400mm は、AFに関して満足されないでしょうし。

御希望の仕様だと、予算は全く足らないと思います。

書込番号:9265662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/18 14:54(1年以上前)

追伸:

> (2)300mm F4

現在、VRレンズを使っていて、VR無しの300mmは結構
辛いと思いますよ。

VR付きを使っていたら、自分が手ブレしているとは
気が付かないですが、VR無しの300mmを手持ちで使う
場合は、相当な確率で手ブレ写真が発生します。

それにテレコン付けたら、歩留まりは極端に悪くなる
という覚悟が必要です (^^;;;

書込番号:9265681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/18 15:11(1年以上前)

Shohさん、はじめまして

純正で20万以下でズームで300mm以上、、、
無いでしょ??

70-200F2.8×1.7 は難アリだと思います1.4までなら多少は。。。

もし328,428,54を完全に候補から外すならば中途半端な妥協より
現在のVR70-300mmで撮り続けられた方が良いと思いますょ。

なので
70-200F2.8×1.7 < VR70-300mm だと私は思います。

書込番号:9265726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D300 ボディの満足度5

2009/03/18 15:26(1年以上前)

Shohさんこんにちは!

この内容だとレンズの選択は出来ないのではないでしょうか?

VR 70-300mmで望遠の不足と、AF速度の遅さが理由で、
VR 80-400はダメ、単焦点がダメだから300mm F4プラステレコン(×1.4または×1.7)も328もダメ、要するに、予算が20万円で、純正レンズで、VR70-300より早くて、綺麗で、テレ側300mm以上のズーム?無いじゃないですか?

私は、VR70-200にテレコン(X1.4)ですが、画質とスピードの満足レベルギリギリです。
運動会など、200mmでどうしても足りない時しかテレコンは使いません。
X1.7にするとF値がさらに下がり、VR70-300から変えるメリットは少ないと思います。

書込番号:9265791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/18 15:51(1年以上前)

Shohさん、こんにちわ。
鳥のことはわかりませんが、ドッグスポーツを中心に撮ってます。

VR70-200mm 300mmF4D ×1.7テレコン を状況により使い分けてますが、
AF速度はVR70-200≒300mmF4Dといったところですね。 ただし曇天下では
サンヨンのAFは極端に辛くなります。 
全部購入をお勧めしたいところですが(笑)屋外スポーツや鳥がメインなら
晴れの日以外は諦める!ということでサンヨンと×1.4が一番つぶしが利くような
気がします。 レアなライトグレーを選んでおけば、後々貯金後にサンニッパに
乗り換える際、オークションや下取りで売りやすいかとも思います。

書込番号:9265877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/18 16:43(1年以上前)

別機種

SIGMA150-500ミリで撮影

予算20万以内で純正300ミリ以上を希望のようですが

カタログを調べてください。ありません。

望遠ズームにテレコンは、ちょっと。

あくまで単焦点レンズでの使用のほうが。

結果、今の70-300VRを使い続けるか

SIGMAなどサードパーティー製に行くしかないですね。

ピントリングが逆と言いますが、

300ミリを超えますとMFだとなかなかピンが来ませんよ。

書込番号:9266030

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/18 17:29(1年以上前)

VR70-200mm に、テレコンを着けるとAFスピードは落ちます(本来の画質も得られません)。
予算の事も有るし 難しいですね、近づいた時に困ると言うのも困りましたね。

書込番号:9266197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 17:42(1年以上前)

もっと被写体に近付く訓練を努力すべきじゃないの?

書込番号:9266252

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2009/03/18 17:42(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます!
70-200mm F2.8にテレコンでは、画質もAF速度も向上は
見込めないのですね、、、

とりあえず望遠の不足については諦めたいと思います。
現状と同等の300mm(換算450mm)あれば良しとして
AFの速度だけでも向上できる手は無いかなぁ、と考え出しました。

全くもって比較対象にならないのはわかっていますが、
先日カメラ屋でD3+24-70F2.8を試したところ、
AFのあまりの速さに驚きまして、私の環境でも、
もうちょっとAF速度を上げる手は無いものかと考え出した次第です。

現在夕飯のために一時帰宅中なので、仕事が終わったら
また改めてお礼の返信させて頂きます。

書込番号:9266253

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/03/18 17:52(1年以上前)

VR70-300、AF遅いですかね?
遠くに合わせたいのに、ピント位置が近かった場合等、一度最短まで回ってから
∞方向に動き出しますので、撮る前にMFで大まかに合わせてやると大分早くなると思います。

悲しいですが、ニコンには気の利いた(?)望遠レンズが少ないですね(T_T)
この予算では、70-300で練習しながら、80-400やサンヨンが新しくなるのを待つしかないかもしれません。。。

書込番号:9266296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/18 19:03(1年以上前)

ニコンでは…
VR70-300oよりAFスピードの速い望遠ズームは…
VR70-200oとVR200-400oしか無いです。

後は、望遠単焦点レンズしか選択肢がありません。

シグマにしても…
70-200oF2.8HSMと
100-300oHSMが速い位で…

120-400oOSや150-500oOSでは…
期待したほど速く無いと思います。

AFの速さ(ピントリングの回転スピード)を求めるなら…選択肢は極めて限られると思います。

書込番号:9266579

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/18 19:35(1年以上前)

こんばんは

VR70-200mmf2.8にx1.4テレコンがいいと思います。

D300で300mm付近だと写りは以下のような感覚ですよ。
300mmf4>>VR70-200mmf2.8x1.4>>>VR70-300mm≒VR70-200mmf2.8x1.7

AFの早さはこんな感じ。
VR70-200mmf2.8x1.4>(≧かな)300mmf4>VR70-200mmf2.8x1.7>VR70-300mm

VRの効き
VR70-300mm>VR70-200mmf2.8x1.4>>VR70-200mmf2.8x1.7>>>>>>>300mmf4(VRありませんし)

もしかしたら、異論があるかもしれません。

ご用途拝見いたしますとVR70-200mmf2.8を裸で使うことがありそうなのでこれがいいかと。
リニュを待つかどうかでしょうか。

ちなみに300mmf4は三脚座を強化して一脚使えば問題ないと思います。

あとは、一世代前の328(VRなし)が25万ぐらいで売ってるから、それを買うとか。
三脚買わないと駄目っぽいですけどね。

書込番号:9266708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/18 20:28(1年以上前)

Shohさん

70-200はそれ自体はよいものですが、皆様の言われるとおりこの条件では無駄です。

24-70F2.8とAFスピード比べることが土台無理です(将来は不明ですが)。

予算には合いませんが、200-400mmは唯一の候補かもしれませんが長く重いです。

犬はわかりませんが、鳥なら300F4か300F2.8、500F4あたりですね。

失礼ながらどの(程度)←失礼は承知 の写真を撮っておられるのかわからないとこれまで以上の有効なアドバイスは得られないでしょう。

犬(飼い犬は野鳥のようには逃げません)でDxで300mm(画角450mm)で不足というのは、不足なのか、最初から対象外をとっているのか不明です。

書込番号:9266964

ナイスクチコミ!2


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/18 21:18(1年以上前)

こんばんは。
皆さんのおっしゃる通り現行品から選ぶのは難しいと思います。
フリスビードッグの撮影は判りかねますが、中型の野鳥と言う事で、予算20万円であれば、
中古のニッコール500mmF4Pあたりが良いのではないでしょうか?

勿論、MFレンズですが、AEはフルモードで使えますし、フォーカス以外は現行モデルに
引けをとらないレンズだと思います。重さも3Kg程度と軽量ですし。
それから、MFですが、練習すれば問題無いと思いますし、明るい望遠はピントも合わせやすいです。
実際、フィールドではまだまだ現役の方もいらっしゃいます。
あと、頑丈な三脚は別途必要になります。

書込番号:9267292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2009/03/18 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

70-300mm AF+MF トリミング無しで縮小

もっと大きく、ピントもぴったりで撮れたらなぁ

多くのレスありがとうございます。
まずは、どういう写真が撮りたいのか、過去に撮った写真の例を貼りますね。

こういった感じで、もっと良い写真を目指したいと考えています。
具体的には構図、背景、被写体の角度、画質、写真の成功率up(特にピント)等等です。

二枚目の写真のように、小さくしか写せないことも多いので、望遠があったらなーと思いました。(望遠は諦めます)
ピントもいまいちなものが多く、腕が未熟なのは鍛えるとして、
AFが速ければ、歩留まりが上がるかな、と。

一度書き込んで、皆様へのお礼へと続きます。

書込番号:9267783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/18 22:40(1年以上前)

横から失礼します。

n_birderさん
すばらしい写真ですね。

私は1960年代に
桐朋高校生物部野鳥班で
野鳥を撮っていました。
当時はタクマーの500F5(1群2枚)をNikonにつけていました。
VRの出現などは予想だにしませんでした。

書込番号:9267873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2009/03/18 22:46(1年以上前)

>>じょばんにさん
こんにちは。レスありがとうございます。

皆さんの意見を聞きますと、テレコン、特に×1.7以上になると
画質もAF速度も厳しそうですね。

300mmF4はやはりVRが無いのがネックになりますか。
ですよねぇ、、

>>ポケットBBさん
はじめまして。レスありがとうございます。
やはり×1.7は厳しいんですね、、
この不景気が終わったころにはサンニッパが買えたらいいぁな、とか夢見ています。

>>ひびちんさん
こんにちは。レスありがとうございます。
そうですね、、、そんな都合の良いレンズは無いですね、、、
でも実際に70-200mmとテレコンを使った上での意見を聞けてとても参考になりました。

>>ま〜く40さん
こんにちは。レスありがとうございます。
両方お持ちなのですね。羨ましいです。
仰る通り、70-200、300F4、テレコン全部欲しいです!
この不景気のおり、どこまでお金をかけるか非常に悩んでいます。
300F4は、今回皆さんの意見を伺って、やはりVR無しは厳しいかな?とか思ってます。
モデルチェンジしたものが20万円以下で早い時期に出てくれるといいのですが、、、

長くなるので、一度ここまでで書き込みます。

書込番号:9267917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D300 ボディの満足度5

2009/03/18 23:14(1年以上前)

Shohさん

私も300F4(グレー)は使っていました。
VR70-200の次に気に入った良いレンズでした。
Shohさんと同じで、単焦点よりズームを希望し、結局VR70-300に変えた口です。
300F4にテレコンの場合、三脚必須ですね!手持ちは結構きついです。
私も300F4にX1.4のテレコンで、手持ち時代がありましたがブレが多かったです

今のラインナップではVR70-200+テレコン(X1.4)が一番ではないでしょうか?
私はVR70-200の頻度が多く、VR70-300を全く使わなくなったので売却しました。
300オーバーはお財布と相当相談しないといけないので、トリミングで逃げるとか・・・

私はVR無し328所有ですが、大きくてなかなか持ち出せません。
運動会等に持っていったらヒンシュクかいそうなので、飛行機撮り専用です。

書込番号:9268144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/03/18 23:15(1年以上前)

機種不明

D300+VR70-300+TC-14EII

Shohさん

写真ありがとうございます。助かります。

私はVR70-300を愛用していますが飛んでいる鳥には向きませんね。

あとは、鳥を撮るスポットを選べば、お手持ちの器材でも
それなりに満足の行く写真もとれると思います。

漫然と空を見上げて、飛んでいるものを超望遠でねじ伏せようとするのは無駄です。

あとは、自分の器材で撮れないものはあきらめるのも手です。

AF-S300mmF4のVRは、私ももう4年以上待っていますが、VRなしを今は使っています。出たら乗りえるつもりが長くなりました。

私は貴殿の示された写真ではAF-S300F4で望みますが理想は300F2.8でしょう。

VR70-300でもTC-14EIIを改造すれば、結構シャ−プですよ。但しAFはきわめて遅いです。(Exifでは合成焦点距離は表示されません)

私のブログから、Nikonアルバムも入れますし、VR70-300関連記事も多数あります。よろしければごらんください。

書込番号:9268155

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2009/03/18 23:23(1年以上前)

>>安物買いKAZUさん
レスありがとうございます。
とりあえず300mmより上の望遠は諦めました。

安物買いKAZUさんお持ちのシグマ150-500mmは私みたいな人間を
ターゲットにしているのかもしれませんね。

その写真凄いですね。
AFで撮影すると木の枝にピントを持っていかれたりしがちなので、
凄いな〜と思いました。

AFでピントが合わない→MFで合わせる→難しくて歩留まりが悪い
と悪循環になってるのかもしれませんね。

>>robot2さん
レスありがとうございます。
70-200F2.8なら×1.7のテレコンが十分いけるのかと思っていたのですが、
×1.4でも若干厳しいみたいですね。
近づいたときに困るとか、贅沢言い過ぎかもしれません、、、

>>くらくらどんさん
舞空術を習って、上空の鳥に近づけるよう訓練中です。
現状ではまだまだ実力、努力不足のようで、思うように飛べません。

>>こねぎさん
レスありがとうございます。
そういったMFとの併用の仕方もあるのですね。
勉強になりました。

>>#4001さん
レスありがとうございます。
ズームでAFが速い、と言うのはとても厳しいのですね、、
ちょっと認識が甘かったようです。
お金が貯まる頃までには、単焦点でもきっちり撮れる腕を身につけたいです。

>>Sweptさん
こんばんは。
とてもわかり易い比較ありがとうございます。
70-200mm+×1.4テレコンが一番バランスが良さそうですね。
仰る通り、70-200mmを裸で使う状況も多々出てきそうです。
また、今回の目的以外でも撮影の幅がとても広げてくれそうかな、とかも思っています。

一世代前のサンニッパですか。
検索してみたのですが、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D IIですよね?
これが25万円なら、確かに良さそうですね!
これは全く候補に入れていませんでした。
これに×1.4テレコン、良い三脚、合わせて次回検討してみたいと思います。

また、続きます。

書込番号:9268225

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結婚式の撮影方法について

2009/03/22 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:32件

来月友人の結婚式がありますが、カメラを任されました。
結婚式での撮影は初めてのため設定、撮影方法についてアドバイスをお願いいたします。
機材はD300+VR18−200 SB800
を持っています。

書込番号:9288081

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/22 20:11(1年以上前)

結婚式に付いては、過去に沢山の書き込みが有ります。
ご参考に成るかなと、思いましたので…
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8C%8B%8D%A5%8E%AE&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:9288146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2009/03/22 22:57(1年以上前)

先日はじめて本格的に知人の結婚式で撮影しました。

正直想像していたよりずっと大変でしたが、出来上がった写真を見ると
F1.4の明るいレンズで高感度で撮ったものが雰囲気が撮れて一番よかったです。
お陰様で大変喜ばれました。

18-200はこういう時便利なのでSB-800があれば良い結果が生まれると思いますが
明るいレンズでの撮影も検討されても損は無いと思います。

書込番号:9289294

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/25 00:20(1年以上前)

業者(式場のカメラマン)には依頼しておらず、写真撮影を担当するのはスレ主様ひとりなのでしょうか。
だとしたら、かなり大変ですが、がんばってください。

自分も先日、知人の結婚披露宴に招かれて、写真を撮ってきました。
スレ主さんと同じ組み合わせ(D300、VR18-200mm、SB-800)で、それに加えて、VR70-200mmと35mmF2Dも持っていきました。
撮影条件(会場の広さ、天井の高さ、新郎新婦までの距離、どこまで移動が許されるか、ストロボ使用の可否、等)によって、撮り方や注意すべきポイントも変わってくるでしょうが、参考程度にはなるかもしれないので、自分の場合を振り返ってみます。

・式は教会で、撮影禁止でした。撮影可能だとしたら、早めに中に入れてもらい、テスト撮影した方が無難かと思います。他の参列者に協力してもらって、できるだけ実際の式に近い条件で撮影してみて、できあがりを背面モニターで確認し、設定などを調整するとよいでしょう。ただ、そこまでやらせてもらえる式場はまずないかもしれませんが……
・60mm以上の望遠域は、教会から出てきてバージンロードを歩く新郎新婦を遠くから撮ったとき以外は全く使いませんでした。18-200mmの他に、もっと明るいレンズや描写のよいレンズをお持ちでしたら、そちらを使用された方がよいかもしれません。
・披露宴会場では、概ね、ISO400、Aモード、F4〜5.6、ストロボ天井バウンス、露出補正は状況に応じて適宜、という設定で撮影しました。
・35mmF2Dをメインに使い、画角を変えなければ撮れないときだけ18-200mmに交換しましたが、交換のタイミングには苦労しました。写真撮影がスレ主様ひとりだけなら、写真の出来よりシャッターチャンスの方が大事なので、ズーム一本で勝負した方がいいと思います。D300+SB-800なら、18-200mmでも、そこそこの写真(写真が趣味ではないふつうの人に「プロみたい!」と喜んでもらえる程度)は撮れます。
・人物スナップだけでなく、会場内の風景や宴席で出された食事、ウェディングケーキなども撮っておくと喜ばれます。こちらは、感度を上げて、ストロボなしで撮った方が感じが出ると思います。
・画質モードは、RAW+JPEG(FINE)。RAWは後から調整できてラクです。(特にホワイトバランス)
・事前に新郎新婦と打ち合わせて、式次第や、進行にどの程度干渉してよいのか、どういう写真を撮ってほしいのか、等を確認しておくとよいと思います。可能ならば、会場の下見もしておくと、なおよいでしょう。
・他にカメラマンがいない場合は、最初に司会の方に、「今日の写真撮影を担当される○○さんです」と紹介してもらっておくとやりやすいと思います。

書込番号:9299372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明
機種不明

壊れた部品

簡単に修復できます

私のD300なんですが、保管するときはいつも電池とCFを抜いた状態で行っているのですが、うかつにも前回、裏の電池ぶたをちゃんと閉めずに置いてしまったようで、今回使おうとすると蓋の爪が破損して外れてしまっているんです。

夕方だったのですが急いでニコンSCへ電話で連絡、電話の対応も親切で、急いでいることを伝えると翌々日には代引き宅配便で到着しました。
価格は税込で210円と代引き送料1,050円。
原価的にはそんなもんだと思いますが、一般的にクルマでも家電でも補修部品の値段は高いので1,000円でも文句は出ないと思うのですが、すごく良心価格で耳を疑いました。

これまでも何回かニコンSCを利用したことがあるのですが、毎回満足度の高い対応には驚きです。ニコンでよかった、今回もそう思いました。

書込番号:9281980

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/21 19:59(1年以上前)

> 保管するときはいつも電池とCFを抜いた状態で行っているのですが

両方とも入れっぱなしで大丈夫だと思いますが。
少なくともこの板に投稿するくらいの人なら、電池がなくなるまで使わないでいることはないと思いますので。

それと、CFを抜いておくというのは、何か理由があるのでしょうか。
急にカメラを持ち出した時でも使えるように、CFも電池も入れっぱなしの方が良いと思いますが・・・。

書込番号:9282210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/03/21 20:03(1年以上前)

Junk Dustさん
それは良かったですね〜。
私も本日念願のD300の購入に踏み切り,数時間前にポチッとボタンを押したところです。
今までず〜っとニコンへの憧れがあったんですが,購入するには至っていなかったんです。
Junk Dustさんのコメントを見て,自分もニコンにして良かったと思いました。
今は,D300が届くのを楽しみに待っています。

書込番号:9282229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/03/21 20:08(1年以上前)

JunkDustさん、こんばんは。

びっくりやら悲しいやら。。。のご様子がわがことのように分かります(^^;

無事原状復帰、良かったですね!!

書込番号:9282251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/21 20:13(1年以上前)

JunkDustさん、自己責任とはいえ、この度の破損は
ショックだった事でしょうね。

しかし、早く直して頂けたようで良かったです。

あと、ちょっと気になるのはバッテリーを外して
保管していると、内蔵バッテリーが過放電してし
まう恐れはないのでしょうか。

CFは全く問題が無いにしても、バッテリーは入れて
おいた方が良いような気もします。

書込番号:9282292

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/21 20:21(1年以上前)

よくある破損なんじゃないでしょうか??
バッテリーパックつける時はこのふたを外して取り付けるのですが、失くす人もいるんじゃないですかね。
あとズームレンズのズームリングラバー。
これもとても安いです。
一般に消耗品は安いようですね(助かるぅ)。

書込番号:9282338

ナイスクチコミ!0


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/21 20:28(1年以上前)

デジ(Digi)さん

抜いて保管している理由ですか? 深い理由はないのですが・・・
撮影が終わってCFを抜き、メモリーカードリーダーでPCへ転送したあとは、カードホルダーに仕舞いますので、カメラからは抜いたままになっているということです。
電池については、すぐに出番があるような場合は入れっぱなしにすることはあるのですが、デジイチの使用頻度が月に1〜2回あるかないかと少ないこともあり、そういう場合には前夜に充電しますので、抜いていた方が都合がよいという理由です。

ちなみに、出番多い割に1回当たりの撮影枚数の少ないコンデジの場合は、機動性が悪いので、SDカードもバッテリも入れたままになってます。

書込番号:9282376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/03/21 20:46(1年以上前)

私も同じような使用頻度ですが、電池は入れっぱなしで数年問題ないですね。
入れて置いた方が電池のチェックもできますし・・。毎回充電はしません。

CFも他の本体との使い回しの必要もないので、入れっぱなしです。
抜き差しして接点を磨耗させる必要もないと思いますが・・。


書込番号:9282483

ナイスクチコミ!2


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/21 20:51(1年以上前)

じょばんにさん
>あと、ちょっと気になるのはバッテリーを外して
>保管していると、内蔵バッテリーが過放電してし
>まう恐れはないのでしょうか。

どうなんでしょうね?
取説378頁に、長時間使用しないときは液漏れから保護するために必ずバッテリを取り外し湿気のないところに保管。
カビや故障に繋がるので1ヶ月に1度を目安にバッテリを入れて使え、とあります。
このことから問題になることはないと思います。

書込番号:9282519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/21 21:32(1年以上前)

> 長時間使用しないときは液漏れから保護するために

液漏れの意味での長期間って3年とか5年のことでしょう。
かな〜り安全を見ても1年以上のことでしょう。
少なくとも数ヶ月のことではないでしょう。

書込番号:9282787

ナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/21 22:26(1年以上前)

JunkDustさんこんばんは

自分もバッテリーとCFは入れっぱなしです。
以前バッテリーの入れ忘れで撮影不能になった経験があるので・・・

後バッテリーのカバーに関しては自分も不安を感じます。
特にヒンジの部分が貧弱に思います。
次機種の改善に期待したいです。

書込番号:9283115

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 03:31(1年以上前)

>kawase302さん
>バッテリーパックつける時はこのふたを外して取り付けるのですが

ご存じでしょうが、D300は外さずに取り付けですね^^;
D200の時はいちいち取り外すので「絶対に壊れる」と思っていたのですが、以外に壊れませんでした。
D300になってバッテリーパックを多用する私は、このフタを殆ど開け閉めする事が無くなりました。

ですが、スレ主さんの情報で「壊れても210円」と聞いてとても安心出来ました。

書込番号:9284559

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/22 06:19(1年以上前)

え、D300ってこれ外さないで良いんですかー?
知らなかったです。
私、D200(というかS5-Pro)なもんで。。。
これはどうも失礼いたしました。

書込番号:9284736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/22 08:34(1年以上前)

私は念のため、防湿庫に入れるときは電池や(D80なので)SDカードは抜いています。
電池は充電を忘れないようにするためもあります。
カードはその日の撮影データをその日のうちに整理するので必然的に外します(^_^)

少なからず微量に電池は消費されているので(^_^;)
ただ、それは人それぞれでいいレベルと思ってますヽ(´∇`)

因みに私も咄嗟に持っていって電池とカードを忘れた経験がありますが、常にバッグに予備電池と予備カードを入れてあったので事なきを得ました(笑)

備えあれば憂いなし、と思いました。今は出かける前にまず動作チェックをきちんとするようにしているので、忘れることはなくなりましたが(b^ー゚)

書込番号:9284980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

D400って何?

2009/03/16 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 genki100さん
クチコミ投稿数:600件

下にもありますがD400ってなんでしょうか?
ドイツのマニュアル本が8月に発売予定??
D40後継??

Nikon D400 (2009)

Gradias, Michael
MARKT UND TECHNIK (2009/08 出版予定)

Hardcover:ハードカバー版
ISBN: 9783827244826

書込番号:9256144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/03/16 20:50(1年以上前)

D300の次機種ですね。
誰かスレ立ててたように思います。

書込番号:9256233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/03/16 21:01(1年以上前)

こんばんは。

D300の後継機種がD400ということになるのでしょうが。。

D300の完成度が高いだけに、新たに盛り込まれる機能として、残りは高画質動画?

ただこのご時世、発表は遅れるのではないでしょうか?


書込番号:9256300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/16 21:07(1年以上前)

D400・・・
裏面照射型CMOSが搭載されるといいですね。

裏面照射型CMOSが搭載されたビデオカメラ
ソニー「HDR-XR520V」の記事
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090313_43314.html

書込番号:9256333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/16 21:30(1年以上前)

国内でも同じ本(?)が発売予定のようです。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htmy/382724482X.html

書込番号:9256483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/03/16 21:37(1年以上前)

genki100さん、こんばんは。
D400については、みなさんが書いてらっしゃる通りです。

8月にマニュアル本が発売と言うことは、それ以前に発売予定と言うことですね。
楽しみです。

書込番号:9256536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/16 23:27(1年以上前)

PIEで何か手がかりが掴めそうですね。

書込番号:9257499

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki100さん
クチコミ投稿数:600件

2009/03/16 23:34(1年以上前)

なるほど300の後釜なのですね。
MK2が目先にあることから動画付は必至でしょうね。
しかし300の完成度が高かっただけに後が大変。
ニコンは偶数がぱっとしないと言うジンクスがありますが、あれは銀塩カメラだけでしょうね。
6月ぐらいから情報が出て来るのでしょう。いずれにせよ楽しみです。
皆さん、情報ありがとうございます。

書込番号:9257571

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/17 00:45(1年以上前)

以前もありましたけど・・・EOS5D後継機種が出る噂の根拠として
MOOKの登録を挙げていた例がありましたが、結局、本の発売通りには
新製品は発売されませんでした。

そんなもんですよ?
大体、MOOKの制作期間は3-4ヶ月でしょうから、まだ実際のカメラも
制作サイドには渡っていないでしょうねえ。

書込番号:9258072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 08:27(1年以上前)

Fマウントの祖
F誕生が1959年 今年はちょうど50周年
なんだか、PIEで何か出そうな予感・・・

書込番号:9258870

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki100さん
クチコミ投稿数:600件

2009/03/17 14:22(1年以上前)

ですか・・・・。
ま、今年中に何か情報が流れてくるでしょう。
来年のフォトキナで、見られるかもでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:9259975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/03/17 19:24(1年以上前)

別段、現行所有機種で満足しているのだから、
新機種云々より所有機種のクセをメリットにする
考えの方が、いい。
もう現行の1200万画素で必要十分。2500万画素でも
「倍キレイ」に映るわけではなく、
あくまでもレタッチやトリミングを考えてかな。
使いこなすほうが先だとは思う。

書込番号:9261087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/03/20 17:55(1年以上前)

こちらに新しい情報が・・・
http://www.dmaniax.com/log/eid986.html

どうやらドイツのニコン公式サイトで、一瞬D400が現れたとか・・・
真偽はともかく、D400の噂も増えてきましたね

書込番号:9276520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/03/20 19:25(1年以上前)

ほとんどのデジタル一眼所有者でプリントが
2Lなのが70%とか、ならどれを購入しても差が無いのは
当然。

ましてPC上だけの個人鑑賞なら、例えばD3Xでも変わらない。
そう考えると、ニコンの戦略はうまいね。

書込番号:9276904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者で購入を御検討中の方へ

2009/03/09 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 nobbyy/yさん
クチコミ投稿数:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

庭の花

庭の花その2

生意気なねこ

初めて投函させて頂きます。
私はカメラ知識ゼロの超初心者です
。衝動買いでD300を購入し今日午前中指定で届きました。
説明書とにらめっこしながら、やっと取れた写真を貼り付けさせて頂きます。
デジ一を始めて1時間の超初心者の写真なので見苦しい駄作ですが、これから写真を始めようとしている方や、どの機種にしようか迷われている方の参考になれば幸いです。

書込番号:9217291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/03/09 16:08(1年以上前)

  ・写真拝見。
  ・3枚目の写真作品に一票!
  ・なかなかこういう作品は撮れません。
  ・最初ドキッとしました。
  ・タイトルもいいですね。
  ・私はすばらしいと思います。

書込番号:9217939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/10 00:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。。。

とてもカメラ知識ゼロの「超初心者」さんが・・・
デジカメを手にして1時間程度のお勉強で撮影した画とは思えませんな^_^;
三脚に固定して撮影したかのごときシャープな画に驚いています。

日付の設定間違ってませんか??

書込番号:9220923

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobbyy/yさん
クチコミ投稿数:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/03/10 02:07(1年以上前)

せっかくコメントを頂いたのに返信が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。
日付ですか・・・間違えてました。初期設定で直しました。ご指摘ありがとうございます。これから、このカメラと一緒に少しづつ成長して参りたいと、思っております。もう少ししたら、地元で花フェスティバルがあるので、その写真も今度載せますね。その時は、テクニックのご教授宜しくお願い致します。

書込番号:9221509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/14 00:09(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!

nobbyy/yさん、はじめまして。 

私はpentaxの*ist ds2というマニュアルカメラのようなデジ一で3年近く我慢した後、思い切ってD300を買って半年です。
毎夜毎夜のように、下手に撮れてもいいので室内のいろいろなものを撮って、撮り方・設定の仕方などの違いを勉強しながら、楽しんでます。
土日もフィールドへ出て、いろいろ撮っています。
はっきりいって、カメラキチガイ状態になってますね。

明日(もう今日ですね)は、愛娘の卒園式なのですが、娘の体調が悪く出席できるかどうかの瀬戸際です。


D300は、恐ろしいカメラですよ。 きっともう、離れられませんよ。
この魔力に満ちた世界へ、ようこそ!

またいつか!

書込番号:9240751

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2009/03/20 00:54(1年以上前)

nobbyy/yさん こんばんは

ご購入おめでとうございます。
私は始めて一眼レフ買ったとき。
今までと違う風景が見えました。街のショーウインドーの色や、看板のデザイン
空の雲の形が気になりました。
今まで見てなかった、たくさんのものが見えるようになったと思います。

3枚目良いと思います。

書込番号:9273614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング