D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D-300を愛用してから10ヶ月ですが、最近山並みも霞むほどの黄砂が飛んで来る日があります、その様な環境で1日中使用した場合カメラやレンズに何か影響が出るのでしょうか。最近の黄砂は花粉などよりはるかに細かくあらゆるところに入り込むとのこと、当然カメラやレンズ内部に入り込む可能性があると思うのですが、防塵、防滴性能で問題ないですか、不具合を経験された方、メンテナンスの方法などあれば教えてください。

書込番号:9092492

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2009/02/14 14:46(1年以上前)

はるなちゃんさん

中国本土の黄砂真っ只中での撮影とかD200+V18-200で撮影してました。
呼吸器への影響の警報が出てる場合は、カメラ以前に、体を守る必要がありますが
それ以外だと特に問題なく終わってます。

注意点ですが
1.撮影時以外はカメラバックへしまう。
2.保護フィルターは装着する。
3.帰ってからのメンテナンスについては、刷毛(ニコンのクリーニングキットにはるようなもの)で埃を落してから、ダスターで清掃。ブロアーをもろ不注意にかけると中に砂塵追い込んでしまいます。

そんなところでしょうか..

日本では、海超になることもあり、それほど神経を使う必要は無いのではと思います。
気になるようでしたら、やはり定期的にサービスセンターで清掃、点検(有償になるかもしれませんが)を受けてはいかがでしょうか?

黄砂に限らず、工場や車の排煙等で、世界中どこにいてもカメラとか汚れます。
防塵、防滴といっても、やはりズーム時の空気出入りとかで中に汚れは入ります。
これはどのメーカーのデジタル一眼レフでもレンズによってはおきえること。
汚れが気になるようだったら、点検清掃する..その程度の心構えで良いのではないでしょうか?

書込番号:9092664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/14 15:16(1年以上前)

 黄砂の中での経験はありませんが
 温度差のあるときに 内部を曇らせたことがあります
 
  防塵防滴の基準はいかがなのでしょうね

 レンズ交換すればまともに入るでしょうし レンズも ズーミング
 フォーカシングで可動部があれば 入り込むと思います

 君子危うき荷近寄らず とも言いますが 影響はメーカーのSSに
 お問い合わせたら答えてくれますかね?
 
 お答えになっていませんでした 失礼。

書込番号:9092753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/14 17:56(1年以上前)

 ・「潮風」、「砂塵」の場所、時間では、
  事前に、「用意周到」にして、かつ、「最悪時を覚悟」して、
  撮られる必要があるかと存じます。

 ・前準備の種類は、いろいろたくさんの知恵、工夫、努力の方法がありますので、
  過去ログなどをご覧くださいませ。
 ・例えば、レンズの前だけ開いた、ナイロン袋に機材を入れてできるだけ密封して撮り、
  現場でのレンズ交換は当然しないで、終了後、機材の丁寧な清掃を行うなど。

 ・しかし薬があるからと言って毒を飲む必要はないかと存じます。
  そういう場での撮影はできるだけ避けられた方がいいかと思います。
 ・撮影がお仕事となると別ですが。

 ・もし事前に用意なく、不意なる自然現象に遭遇したら、機材を袋に入れて、その場から
  退避することをお奨めします。
 ・最悪時、メーカに分解清掃依頼など、あとが面倒ですから。

 ・水上スポーツを撮られるプロの方は、何台かは途中で動作しなくなるので、
  最低限、複数台の機材で撮り、あとは使用機材全部を、有料メンテに、企業経費で
  出すとお聞きしました。

書込番号:9093548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/02/14 18:21(1年以上前)

原門人さん
弟子”タル素人さん
輝峰さん
早速のご回答有難うございます、大変参考になりました。特に最近の黄砂は油分や化学物質を多く含んでいるとのこと、体にもカメラにもいいわけがないですね。これまで砂類が付着すると、つい真っ先にブロアーで吹き飛ばしたりしていたので気をつけます。普段より丁寧に手入れしてやります。しかし気象条件を考えてカメラを持たない勇気も必要と分かりました。

書込番号:9093693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

D40からのステップアップについて

2009/02/11 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 very-goodさん
クチコミ投稿数:4件

D40からのステップアップとしてD90、D300を検討しています。
*手持ちレンズ:18ー55VR、55ー200VR
*不満点:
-フォーカスエリアが3点
-AFーS以外マニュアルフォーカスになりニコンのAF単焦点が
使えない。
→一度買いましたが、使い勝手がわるく手放しました。
-ISOをもう一段あげて撮影したい
-ポートレート(子供)をとるとき、顔が暗くなることが多い。
(天気の良い日。曇のときは問題なし。)
→これは機器で改善される訳ではない? 腕の問題?
-子供を撮るとき連射が欲しい。

質問
1.いまのレンズ資産ではD300を活かせないでしょうか。D90くらいがいいでしょうか。
2.子供の顔が暗くなるのは機器で改善されますか?若干でも。
3.ステップアップの予算は15万程度で考えています。最適な組合せはどのような形が良いでしょうか。

以上アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9075468

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/11 12:15(1年以上前)

 D40、D90を使った事がないので判りませんが、D300でも同じ撮り方をする限り子供の顔は暗くなると思います。
 背景が明るい場合の話じゃないですか?
 自分が撮りたいように、つまり顔が明るくなるように露出すれば良いだけで、それはD40であろうがD3であろうがどのカメラでも同じだと思います。
 あ、顔認識AEとかあれば勝手にやってくれるとは思います。

書込番号:9075486

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/11 12:23(1年以上前)

 D40で、広角で撮る場合の逆光時露出はプラス補正で良いと思います。
 望遠では問題ないですよね?
 広角で背景が広い場合は全体を基準に露出を決定すると顔など暗くなるのは当然です。
 スポット露出で顔を測光するか、ある程度露出を固定出来るなら、その場所でAEがOKだった露出に固定して撮影を続けるのも良いかと思います。

 子供撮りに連写を使うと実際に撮りたい瞬間を逃す事になりませんか?
 私はD300でも連写は使わないで子供を撮っています。

 D300とかになれば、「こう撮りたい、こんな写真にしたい」という設定を出来る幅が広がったり素早く出来たりしますが、考えないで撮ろうと思えばオートに特化したD40等と変わらないか逆に劣る(?)かも知れません。

書込番号:9075510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/02/11 12:49(1年以上前)

1.いまのレンズ資産ではD300を活かせないでしょうか。D90くらいがいいでしょうか。
 →どちらでも有効に生かせます。連写・ボディ耐久性・ファインダ視野率が両機の大きな違いです。
2.子供の顔が暗くなるのは機器で改善されますか?若干でも。
 →全く改善されません。全般を明るくはできます。
  お子さんの顔にレフ板(大きめのスケッチブック代用可)で光を与えるのが自然な絵作りになります。
3.ステップアップの予算は15万程度で考えています。最適な組合せはどのような形が良いでしょうか。
 →私ならD90に3/6発売の35mm F1.8Gを加えて、D40はそのまま残します。

書込番号:9075670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/02/11 13:10(1年以上前)

very-goodさん、はじめまして。

D90(手放しました)、D300(現在使ってます)両方使ったことのある者です。

very-goodさんの撮影スタイル(文面から勝手に判断させていただいてます)
からはD90、D300どちらでも良いかと。

D90は、画質の面ではD300よりもいいように思います。低感度から高感度時
のノイズの処理がD300よりも上手にされているように思います。
また、オートホワイトバランスの精度もややD90のほうが優れているとも思います。

反対に、AFポイントの多さや精度の高さ、連写性能、拡張性の高さはD300のほうがいいです。
これらのことを考慮されて、今のD40の不満が解消されると判断されたなら
ステップアップされたらいいのではないでしょうか。

ご質問に対する私の勝手な回答となりますが
>1.いまのレンズ資産ではD300を活かせないでしょうか。D90くらいがいいでしょうか。

十分に活かせると思います。

>2.子供の顔が暗くなるのは機器で改善されますか?若干でも。

分割測光でのアクティブD-ライティングの効果は若干あると思いますが、
時よって思いもよらぬ仕上がりとなることもあるので要注意。

小鳥さんも仰っておられるように、スポット測光で顔を測光し、周囲が明るい
場合は露出オーバーにならないようマイナス補正をかければいいと思います。

>3.ステップアップの予算は15万程度で考えています。最適な組合せはどのような形
が良いでしょうか。

D90、D300それぞれ非常にいいカメラですのであとはvery-goodさんの好みの問題かも。
店頭で実際にさわってみていいなと思ったほうをどうぞ!くれぐれもD300のかもし出す
妖しい魅力(皆はそれを”毒”という)にとらわれないようにご注意下さいね(笑)。

書込番号:9075785

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 13:27(1年以上前)

> -フォーカスエリアが3点
> -AFーS以外マニュアルフォーカスになりニコンのAF単焦点が使えない。
> -子供を撮るとき連射が欲しい。
この3点は、D90,D300で解決するでしょう。

> -ISOをもう一段あげて撮影したい
D40もD300も、さほど高感度特性は変わらないと個人的には思っております。
→D40の高感度特性って良い方ですよ。
→D300は画素数が多い分立派ですが。

> -ポートレート(子供)をとるとき、顔が暗くなることが多い。
これは、カメラに関係ないですね。

書込番号:9075856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/11 14:41(1年以上前)

  ・撮り方は、ひとさざざまだとは存じますが、
  ・不満点を拝見するかぎりにおいて、ほとんどが、
   カメラやレンズの問題ではなく、撮り方の問題のような気が致します。

  ・買われることをあまり急がれるのではなく、撮り方を方をいろいろ工夫されれば、
   いいかと存じます。それから機種選択を。

  ・機種選択で、悩まれた時には、高い方の機種を買われた方が、
   あとでの後悔は少ないかと思います。

  ・すみません。直接の回答になっていませんで。

書込番号:9076176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/11 16:11(1年以上前)

D40,D300併用してます。

ポートレートはあまり撮らないのですが私の勝手な考えですが、、、

1.愚問だと思います
2.変わらないと思います
3.なんでもいい様な気もします が(コンデジでも)

D40で35mmF2使用してます、勿論Mのみですが何の問題もありません。
予算が15マンお有りの様ですのでD300購入してみてはどうでしょうか
又はD90に明るい単焦点。。

失礼しました。

書込番号:9076604

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/11 16:28(1年以上前)

質問
1.いまのレンズ資産ではD300を活かせないでしょうか。D90くらいがいいでしょうか。

生かすも、殺すも、あなたの腕しだいです。


2.子供の顔が暗くなるのは機器で改善されますか?若干でも。

D40で露出の勉強をもっとされるといいと思います。
カメラのAEの傾向と光の方向を考え、補正すれば解決します。
これは、どのカメラを使っても一緒です。


3.ステップアップの予算は15万程度で考えています。最適な組合せはどのような形が良いでしょうか。

まずは、写真を撮る腕のアップが必要だと思います。
物に頼るのも方法の一つですが。
大口径のレンズの購入は考えられないのでしょうか。

書込番号:9076695

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/11 18:09(1年以上前)

こんにちは
-フォーカスエリアが3点
-AFーS以外マニュアルフォーカスになりニコンのAF単焦点が使えない。
これはD90、D300で解決できます。特に物に対するこだわりが無く、ハードな使用環境にないということであれば、安くて持ち出し易いD90の方がいいと思います。
お子様の顔が暗くなることについて
写真を撮る時の光はカメラのCCDに均一に当たるので、画面の中で明るいものは明るく、暗い物は暗く写ります。
このため、撮りたい所が撮りたい明るさで撮れるよう露出を決定する必要があります。
−うさらネットさんのおっしゃるように、暗いところ(顔)にレフ版等を当てて明るくする。
または
−露出を多くして、画面全体を明るくして、お子さんの顔がちょうどいい明るさになるようにする。
ということになります。
写真撮影について本で勉強されるといいと思います。撮り方が変わってくると思います。
(私の場合、センスが無いのでなかなかいい写真は取れませんが)
あと、画像編集ソフトはお持ちですか?RAWで撮っておくと後で手を加えることができます。
私のお勧めは、@写真撮影の本、A画像編集ソフト、BD90、C単焦点(35mm:標準レンズとして)です。
予算があまると思いますので、それはいずれ欲しくなる次のレンズ、三脚、フラッシュ等にとっておくのがいいと思います。
まずは、お子様の写真をばんばん撮って、そのときにいろいろ試してみてください。
そのうち良い結果が出ると思いますよ。

書込番号:9077245

ナイスクチコミ!0


スレ主 very-goodさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/11 19:44(1年以上前)

別機種

もうさくらが咲いていた!

短時間のうちにいろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
ちょっと近くへD40持って散歩に行っていました。
今日は曇りだったのでいい写真が取れたと思います。

露出はいろいろ変えて撮ったりしていましたが、AEロックや測光モードを駆使して撮影してみようと思います。他のカメラでもこの点や高感度が変わらなければもう少しD40にがんぱってもらおうと思います。35mmF1.8も出るようだし。
決算時期なので電器屋に寄るのは控えます。

ありがとうございました。

書込番号:9077808

ナイスクチコミ!0


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/14 14:05(1年以上前)

露出関連のムック本を読んでみるとよいと思います。
全く知らなかったことがたくさん書いてあると思います。
少し前はいろいろあったのですが、最近はあまりいい書籍が出てない気がします。
今はカメラ任せで適当に撮っても大体うまくいくので、売れないのかもしれません。
ポートレートだと、往々に肌をスポット測光して、+1EV辺りにするとか書いてあったりします。
D40でも十分できますが、
いろいろ試行錯誤すると、やっぱ上の機種の方がいいと感じるかもしれません。
そのとき、D90やD300を検討されるといいかと思います。

書込番号:9092504

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/14 15:26(1年以上前)

もう、既にスレを閉められた様にも想いますが・・・。

御質問の内容だけを見ていると現状の機材で出来る事がたくさん残されている様に想います。また、魅力的な単焦点レンズもラインナップに追加されつつあるので、そちらに投資なさった方が遙かに愉しみも増えるでしょう。クリップオンのスピードライトを追加して日中シンクロを試すのも良いかも知れません。

仮にD40を使い続けるおつもりなら、測光モードを中央部重点測光に設定し、露出補正を適宜加えられるだけでも結果は見違えるくらい良くなると想像します。D40には一応、スポット測光もありますが、個人的にはどうも分かり難いと感じます。

ただ、D40を使っていて想うのはレリーズタイムラグが、やや大きめの様な気がします。それと、わたし自身は試しに動かしてみただけですが、AFはあまり速くない様に感じます。色々とお試しになって、この点がどうにも気になるとお感じなら、ボディのステップアップは大いに“アリ”だと想います。

でも、仮にステップアップなさっても、連写はアテにしないのが良いと想います。秒間100コマくらい撮れるカメラなら、レリーズを押しながらフレーミングにだけ気を掛ければ良いかも知れませんが、そんなカメラは一般向けには販売されていません。

書込番号:9092790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶内のほこりと水滴の混入について

2009/02/09 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 GON-TA-KUNさん
クチコミ投稿数:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

サブ液晶(本体上部)に水滴が入り込み、ほこりも少し混じっています。
買ったばかりですが、同じような方いらっしゃいますか。
なにか、扱い方に問題があるのでしょうか。

書込番号:9065913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/09 17:52(1年以上前)

雨の中で使ったとか、結露させたとかでしょうか
ホコリは入らないと思いますけど、液晶は水分に弱いですから
早めの修理がよいですよ

書込番号:9066092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/02/10 09:51(1年以上前)

少々の雨では水滴は進入しないと思うのですが、どのような状態で水滴が進入したのでしょうか?

書込番号:9069579

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/02/11 01:29(1年以上前)

私の上部液晶は、水滴はないですが、ホコリははいってます。
結構目立つのが。
D50ではそんな事なかったのですが。
撮影に支障はないので見て見ぬフリしています。

水滴は修理に出したほうがいいかも。

書込番号:9073863

ナイスクチコミ!0


スレ主 GON-TA-KUNさん
クチコミ投稿数:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2009/02/13 22:11(1年以上前)

みんさま、貴重なコメントありがとうございます。
撮影には影響ないのですが、ここでの密封性が崩壊していると、
本体の主要な部分での信頼にも関わってきますので、
少し残念な気持ちでいます。
買ったばかりですので、購入店へ相談してみたいと思います。

書込番号:9089130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

やってしまいました…

2009/02/11 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

奈良県河合町の神社で「砂かけ祭り」が11日行われました。
 田人(百姓)と牛役の人、参拝者が砂をかけまくると言うものです。
 話には聞いていたので、ビニール袋でカメラを覆うものの、ファインダーが覗けなくなるので、口を開いた状態で覆いました。
 D300は防水・防塵だから大丈夫だろうと高をくくっていたのが運の尽きでした。
 写真を撮り終え、隙間に入った砂をスプレーで吹き飛ばし、スイッチをON。メニューボタンや画像表示ボタンを押すと、で、出ない。一切表示されない。シャッターは切れるものの、画像表示は全くできなくなりました。ハア…やっちまった…。
 キタムラに持っていくと2万円程度かかるといわれました。痛い。いくら防水・防塵機能があるといってもやっぱりダメなんですね。

書込番号:9078283

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/02/11 21:23(1年以上前)

鹿の飛び出し注意さん 今晩は。

いやー、こういったスレッドへのレスは付けにくいです。ご愁傷様というか、−−−。
結局オーバホールになるのでしょう。

D100で雨中撮影を何回かこなしましたが、本体は今も元気です。
付けていた24-120mm D-TypeはAF迷いが出るようになって休眠しました。

うまく復帰してくれると良いですね。

書込番号:9078460

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2009/02/11 21:23(1年以上前)

鹿の飛び出し注意さん、こんばんは。

西名阪自動車道法隆寺I.C.近くの廣瀬神社ですね。
自宅からけっこう近いです。(ジョギング圏内)

写真で祭りの様子を見たことがありますが、見物客のほとんどが
レインコートを着てました。飛散する砂の量って相当なものなのでしょうね。

レンズ側は、テープか何らかの方法でレンズの周囲を塞いで、
液晶モニター側(ファインダー側)は開けた状態にして撮影された
ということでしょうか。

うーん、そうですか。砂って恐いですね。参考になりました。
早く修理が終わるといいですね。同じD300持ちとして、早く撮影再開できる
ことを願う次第です。

書込番号:9078462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/02/11 21:32(1年以上前)

鹿の飛び出し注意さん、こんばんは。

どうやら、やっちまったようですね・・・
お話を聞く限り、とても そら恐ろしい事を平然とやられたようで (^^;

しかし、修理で直るなら良い勉強だったと思う事にすればよいかと。
勉強代としたら、安いかもしれません。

レンズは、大丈夫でしょうか。
そちらも、気になります。

書込番号:9078504

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/11 21:44(1年以上前)

鹿の飛び出し注意さん、こんばんわ。

このたびはご愁傷さまです(ーー;)

僕もD200で雨中何度か撮影しましたけど、いまでも現役バリバリですよ(^^♪

雨も恐いけど砂も意外と恐ろしいですね(ーー;)

今回の修理は鹿の飛び出し注意さんにとっていい勉強になりましたよね。

早く愛しのD300が無事に退院してくれるといいですね(^^♪ 

 

書込番号:9078580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 21:53(1年以上前)

 うさらネットさん、ほわびさん、じょばんにさん こんばんわ。
 >レンズ側は、テープか何らかの方法でレンズの周囲を塞いで、
液晶モニター側(ファインダー側)は開けた状態にして撮影された
ということでしょうか。
 その通りです。ビニール袋を被せ、フードでビニール袋を固定。極力カメラが外に出ないようすっぽりと被せたのですが、いかんせんファインダーを見ずに感で撮ると傾くわ小さすぎるわアップ過ぎるわで失敗の連続。ファインダーまでビニール袋を上げ撮りました。
 こってりと砂がついたわけでなく、見た目では砂が隙間にちびっと入っているかなあという感でした。
 やはり砂がついているので、キタムラに行ってブロアー缶を貸してもらいブシューっと。ひょっとしたらブロアー缶がいけなかったのかなぁと思ったりします。
 オーバーホールするとやはり防水・防塵機能も落ちたりするのでしょうか?

書込番号:9078679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 21:57(1年以上前)

 万雄さんこんばんわ。
 私も時々雨の中で撮影するのですが、こんなことは一切なかったんですけどねぇ。それだけに余計凹みますわ。砂が接触を邪魔してるのかなぁ。

書込番号:9078705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 22:01(1年以上前)

 追加です。レンズは運良くといいますか、スムーズに動いてました。ピントも合いました(ボディにくっつけて出しました)。またプロテクターも着けてました。

書込番号:9078740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/11 22:37(1年以上前)

 ・大変な出費でしたですね。
 ・レンズの内の砂塵などを念のために、チェックに出された方が安心かもしれませんね。
  いずれも見積もりは無料と思います。

 ・潮風や砂嵐には精密機械、電子部品機材は弱いですね。

 ・以前、海や砂のところでの撮影時の話をニコンさんにお聞きしましたら、
  整備修理期間は、10日〜2週間で、
    カメラ:\11,200+\13,100+α=約 \26,000
    レンズ:\11,200+\13,100+α=約 \26,000
  と言われました。

 ・海や砂の場所での撮影時の一考察は、HPの下の方の、フォトメモ、No.22 ご参考まで。

 ・有る程度の覚悟と準備が必要です。

 ・特に海外旅行などでは要注意だと思っています。旅行中の期間がだめになりますので。

書込番号:9079039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/11 22:47(1年以上前)

「悪」評価なんですか・・・・・・?

D300の防滴防塵性能って、そのような状況下での使用まで保証されているのでしょうか?

書込番号:9079138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

奈良県河合町 廣瀬神社の砂かけ祭り1

砂かけ祭り2

 輝峰(きほう)さん、αyamanekoさんこんばんわ。
 僕がアホだったんですわ。なんとかなる、と思って簡単に済ませてしまったばっかりに…。ですから、もっと勉強せいと言う意味で悪にしてしまいました。D300の性能には惚れ惚れしてます。
 自戒を込めてへたくそな写真載せておきます。ピントもくそもありゃしません。笑ってやってください。

書込番号:9079328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/02/11 23:11(1年以上前)

砂漠での撮影後、オーバーホールの費用というスレッドが、過去にありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7967159/

やってしまった物は、しょうがないですが、
スレ主さんには、こういうアイテムがあった方がよかったのかなと思いますね。

これも、過去スレで紹介されていました。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_99/88179616.html

雨中撮影用に、購入したのですが、未だ使っていませんので、評価は出来ないのですが・・・


ニコンのデジタル一眼は、D70・D200・D300と、雨の中でも、
タオルをかけたりして使っていますが、それが原因で、不具合が出た事はありませんね。

書込番号:9079339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 23:20(1年以上前)

 Mustela erminea さんこんばんわ。
 おそらく川砂ではないかと思ったので、さほど粒も小さくはないだろうと油断してましたわ。
 こういう便利なのがあるんですね。新聞社のカメラマンがきれいにカメラ(D3)をビニールできれいに巻いていたのをみて感心しました。

書込番号:9079410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2009/02/11 23:38(1年以上前)

こんばんは、
基本的に、ボディにはそれなりの対策はされてありますが、
D300は防水はありませんし、
防塵はあっても、砂が混入してしまうとダメでしょうね。
※お使いになったレンズは防滴も防塵もなかったと思いますし、、

さらに、使った後の清掃でスプレーはちょっとまずかったかもしれません。
飛ばしたつもりが、内部に入り混んだ可能性もあります。
お気持ちはわかりますが、ここはあきらめて修理に出すしかないでしょうね。

ただ、砂の影響があったとしても、
液晶が表示されないってのは、なんなんでしょうね。
砂が原因の接触不良?それなら、案外安くつきそうです。

ちなみにですが、私は風の激しい鳥取砂丘や雨の降る小松基地なんかで
シビアに使いましたが、仰るような不具合はでておりません。
やはり運が悪かったとしかいいようがありません。(^_^;

書込番号:9079552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 23:57(1年以上前)

  Demitasse_D2H さんこんばんは。
 今まで雨の中や埃っぽいところで使っても何の不具合もなかったので、今回も多少の防御さえすれば大丈夫だろうと過信してしまいました。
 やっぱりスプレー清掃がまずかったんでしょうかね。白い粒がちらちら挟まっていたんで、やってしまいました。今までより何か押し具合が変だなと思ったら画面表示されなくなりました。自分のアホさ加減にあきれ返ります。

書込番号:9079720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/12 00:26(1年以上前)

 大御所の皆様にこんなに叱咤激励してもらい、本当にありがとうございます。このような情けないカキコに慰めや応援に感謝しております。
 カメラが戻ってきたら、もっともっといい瞬間を求めてシャッターを切り続けたいと思います。

書込番号:9079890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/02/12 06:47(1年以上前)

鹿の飛び出し注意さん、めげずに頑張ってください!

書込番号:9080576

ナイスクチコミ!0


k116さん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/12 07:40(1年以上前)

鹿の飛び出し注意さん

このたびはまことにお気の毒でした(哀)。が、
砂かけ祭りのお写真、現場の凄まじさが良く分かるナイスショットですね^^;

失礼いたしました。

書込番号:9080648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/12 13:53(1年以上前)

すれ主さんは、たまたま砂掛けの撮影時

に液晶表示しなくなったので

砂かけが原因としていますが

違いますね。

レンズとカメラの接点に混入でしたら

f...の表示というか、シャッター切れない。

原因は、液晶のパンクか、基板の故障です。

この3インチ液晶意外とこの板で見当たりませんが

意外ともろいですよ。

書込番号:9081737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/12 15:11(1年以上前)

誠にご愁傷様です。
来年は望遠を使い離れた場所から撮影なんてどうでしょうか?
でも、臨場感はやはり砂を被らないと無理ですかね?
早く元気なD300が戻ってくる事願っております。

書込番号:9081961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディの満足度4

2009/02/12 16:21(1年以上前)

これから始まる春一番の季節ですが、カメラにとって水も危険ですが、
砂などの粉塵はもっと厄介です。ボーデーのみならずレンズにも大敵です。
ピントリングやヘリコイドなどが砂をかんでジャリジャリしてしまいます。
そうなるとレンズもオーバーホールです。そのまま使用してもズームリングでその症状では
精神的にもレンズ的にも良いことはありません。屋外でのお子さんのスポーツ大会などには
十分注意しましょう。レンズ交換も同じ事です。
ヤフオクなどでズームレンズ出品者などがバカの一つ覚えでコメントしている
「ズームレンズの宿命で多少のチリ、ホコリの混入あります」などというのがありますが、
単焦点レンズだからといってチリ、ホコリの混入がしない訳ではありません。
使う本人の注意次第です。皆さん春の風には気をつけましょう。

書込番号:9082197

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カリッと設定。

2009/02/11 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:25件

D300ユーザーの皆さん、こんにちは!

このカメラで人物撮影の時、クッキリ、カリッとカッコ良く撮りたいのですが、皆さんはどの様なカメラ設定にしてますか?
参考にさせてください(^_^;)
レンズはシグマ 30mm F1.4 とトキナー 16-50mm F2.8 を使用しています。

書込番号:9075497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/11 12:35(1年以上前)

手前味噌さん、こんにちは。

>人物撮影の時、クッキリ、カリッと

私は上記のような写真を撮影したい場合は、絞りをF8程度に設定して撮影しています。

書込番号:9075584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/11 13:53(1年以上前)

う〜ん・・・被写体との撮影距離にもよりますけど。。。

1/500秒以上のシャッタースピードが稼げる「光」が存在すると言う条件で。。。
シグマ30mmF1.4HSMなら F2.8
TOKINA AT-X165なら F4.0〜5.6
あたりが・・・シャープに撮れるF値かな??

書込番号:9075974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/11 16:40(1年以上前)

 300はピクチャーコントロールで コントラスト や輪郭強調などなど いろいろの
 程度が自分の好みで設定可能です。
 
 人物をクッキリ カリッと 撮ると 本人から 嫌われることが多いので
 あまりそのようには 撮りません。

ただ瞳に写ったライトにピントをシャープに合わせるように心がけています。

 手前味噌さんの撮影シチュエーションがわかりませんので 的を得た返答では
 ないかもしれません
   

 

書込番号:9076764

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/02/11 19:15(1年以上前)

多少縮小しながらアンシャープを後からかけるのが一番かりっとすると思います。

最近はほとんど人物はACRを使っていますから、ACRにとって意味のないピクチャーコントロールを追い込んでいないので、ピクチャーコントロールを使うのもありかもしれませんけど。

書込番号:9077648

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/11 19:33(1年以上前)

RAWで撮れば カメラでの設定はNX2で設定するのと同じですから、好みの最適値を探す意味でも画像調整ソフトで、
再設定&調整するのが一番です。
彩度、コントラスト、明るさ、輪郭協調、色相(ピクチャーコントロールの選択とカスタム化)。
この結果を、カメラに送る方法も有ります。

輪郭協調は OFFにして、NX2でアンシャープマスクを掛けるのも良いと思います。
ホワイトバランス、対象の光の加減(具合)が重要です。
絞り、ピント(位置も)精度、手ブレ、被写体ブレに注意します。

RAWの場合 社外ソフトを使う場合は、画像調整ソフトの機能とその調整で変わりますので、
この場合はカメラの設定は普通にノーマルで構いません。

書込番号:9077745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/02/13 12:05(1年以上前)

ちょっと見ない内に皆様、色々と返信ありがとうごさいます。

なるほど、アンシャープですか!

後で試してみまーす(^0^)/

書込番号:9086421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

日本で一番安い価格は?

2009/02/07 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:65件

つい最近、「撮影した画像の楽しみ方」でいろいろと教えていただいた者です。
 とりあえず、8GのCF(UDMA)とSDカードを上海問屋で購入。更に、フラッシュの掲示板を参考にSB800をヤマダ電器で31200円で取り寄せてもらいました。また、カードリーダーの掲示板で紹介していた高速UDMA対応の人気商品も購入。すべて、価格ドットコムの恩恵にあずかっております。
 さて、いよいよこのセットの購入をここ1,2日中で、と考えております。今のところ延長保証の内容が気に入っているPCボンバーで購入予定ですが、時々掲示板に○○カメラで△△円で売っていたというような激安情報が入りますよね、タイムサービスのような。。。この情報を最後確認させていただいて明日には購入したいのですが、どなたか激安タイムサービス情報をお持ちでしたらご教授くださいませ。

書込番号:9056493

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/07 22:01(1年以上前)

>PCボンバーで購入予定
とりあえずPCボンバーで取り置きをしておいて
レジ前の列に並んでる間に携帯電話か何かで探しまくってみては?
私はかなり待ちましたから、いい時間つぶしになると思いますよ〜
見つけたら・・・キャンセルしてそちらへ〜

心配しなくても何万円も違いませんし、数ヶ月したら今より下がってますから(^^;;

書込番号:9056534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/02/07 22:14(1年以上前)

激安情報は分からないのですが、、、
店頭引取可とありますので、近くにお住まいなら利用できますね。トラブル時のことを考えて。

それにしても安くなりましたね、発売当初はボディのみで22万8千円だった記憶があります(大手量販店にて)

書込番号:9056617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/07 22:27(1年以上前)

 ありがとうございます。
 こちらは神戸に住んでおりまして、ネットで購入ということになりそうです。
 秋葉原に直接買いに行ける人がうらやましいです。

書込番号:9056705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/08 09:52(1年以上前)

ゲェ!!ショック!!
 今日注文しようとしたらPCボンバーが消えている〜。
 深夜に注文する人もいて、店の在庫がなくなることもあるんですね。。。
 50になって、新しく学ぶことばかりです(涙)
 昨日最安店を探そうなど、せこいこと考えたのが敗因。
 悔しい。。。 次PCボンバーが出てきたら速攻で買います。
 落下とか水没とか延長保証してくれるのが気に入ったので。
 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9058779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/11 09:31(1年以上前)

もしこのセットの購入を考えられており延長保証にも加入されるおつもりなら、カメラドームで本体のみ購入されてはいかがでしょうか。
カメラドームでは5年間の延長保証それも100パーセントが無償でついています。
別途延長保証に加入するよりも割安になると思います。
それからこのキットのレンズですが、発売当初はニコンの高倍率ズームはその当時としてはそれなりに評価されていましたが、後発でサードパーティーから発売になった高倍率ズームのほうが描写や手ぶれ補正の効果などで優れたものがでてきました。
価格もそちらのほうが安く、あえてニコン純正にこだわる必要もないのではないかと思います。
それらの高倍率ズームもカメラドームで購入されれば無償で5年保証がついてきます。
もう購入されているかもしれませんが参考までに。

書込番号:9074727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/12 12:10(1年以上前)

機種不明

こちらの価格が大変お安くなってますよ。

「間違いでした、お譲りできません」って断られるかも知れませんけど。

ECパワーズと言うお店です。

一応、証拠の画像を添付しておきます。

書込番号:9081360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/12 12:12(1年以上前)

よく見たら特価品になっているので間違いじゃないみたいです。

書込番号:9081366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/12 21:11(1年以上前)

アスコセンダさん
 情報ありがとうございます。実はもう購入しているのですが、これからレンズをいろいろと。。と考えています。その時この5年間無償保証は大きなポイントになります。
とらうとばむさん
 正直ショックです。。。購入価格より3万円ほど安い。本当なのでしょうか?D90と間違っているような気もしています。(笑) 

書込番号:9083498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング