D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

D300のユーザーの方ではRAWで撮影されている方が多いと思います。 RAWで撮影した場合は、RAW現像ソフトで撮影後にホワイトバランスを補正することは簡単ですが、JPEGで撮影されている場合は、撮影画像のWBの補正はかなり敷居が高いものになります。
特にJPEG画像をフォトショップを使用してWBを補正しようとしても、WBの仕組みや画像処理の基本を知らないと立ち往生するほどの難しさではないかと思います。

この度、デジカメ撮影画像のWBを色温度と色かぶりの観点からその仕組みや調整法を解説したページを私のHPにアップしましたので紹介します。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/digi_color.htm

ベテランの方やプロの方には釈迦に説法のような内容ですが、JPEG、RAWの両方のWB補正について説明しており、フォトレタッチやRAW現像に不慣れな方には必ず役立つと内容だと思っています。

書込番号:8124720

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/25 10:14(1年以上前)

≫コーミンさん

すごぉ〜い・・・
さすがコーミンさん、参考になります (^^


いや、実は私も多少困っていたんです。
デジタル一眼でRAWで撮る場合は、それほど悩まないのですが、JPEGでは。

それはすなわち、コンデジで撮った時です (^^;
私の場合、デジ一でJPEGで撮る事は無いのですが、コンデジではJPEGで・・・
SILKYPIXが役に立ってくれそうです。

ちなみに、Capture NX2のグレーポイント設定は、良く使います。
設定できそうなグレーポイントが画像に無くても、パラメータを直接いじって
ベストに近い補正もできますし。

書込番号:8124784

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/07/25 10:45(1年以上前)

コーミンさん、こんにちは。

なるほどです。 特に大ハズシした場合の RGB トーンカーブがキモですね。
JPG(主にコンデジ)でもオートWB で撮っていますので、幸いここまで外したことはないのですが、
いざというときに思い出します。
(ホントに思い出せるでしょうか・・・笑)

書込番号:8124871

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/07/25 10:59(1年以上前)

コーミンさん

 労作をアップしていただき大変ありがとうございます。
 私はRawでしか撮りませんが、それでもこの解説はとても参考になりました。
 
 早朝と夕方の風景撮りを楽しみにしていて、色温度をいろいろといじって記憶色に近づけるようにしています。しかし、時として、かなりずれてしまって、変になったものをありますので、この解説をもう一度読んで、勉強し直します。

書込番号:8124905

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2008/07/25 11:50(1年以上前)

コーミンさん

いつもご自分のノウハウを提供されて・・・感服します。
D70の時代からお世話になっています。

女房のコンデジで撮った写真(JPEG)で「失敗作(WBが知らないうちに
AUTOから変わっていて青っぽい写真)」として捨てずにおいていた
Fileを引っ張り出して
・・・トーンカーブのRとBを書かれている内容でいじってみました。
(Capture NX2 ですが)

何と! RAWのようには簡単ではないですが, JPEG でもある程度は
見れる写真に・・・。
色調整だけではこうはいきませんでした。
捨てないでよかった。

ありがとうございました。

書込番号:8125029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/25 20:45(1年以上前)

コーミンさん♪
解り易いホワイトバランスの資料を探していました。HP参考にさせて頂きます
ありがとうございました。お気に入りに登録♪ 

書込番号:8126657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 y's blog 

2008/07/25 21:46(1年以上前)

コーミンさん、たいへんわかりやすいホワイトバランスの解説
ありがとうございます。初心者のわたしにも本当に参考になります。

しかし、ホワイトバランスでもうひとつよく分らないところがあるんですが・・

太陽光の下では、青みがやや強くなると何かで読んだことがあるのです。
これはどういうことなのでしょう?
約5200K・・晴天の屋外の光とは、微妙に赤(黄色)が強く青で補正しようと
しているのでしょうか?

ついでに、晴天日陰とは光がなさそうなのに色温度が高く(8000K)、
写真はピンクっぽくなります。
その日陰には青っぽい(緑)光が届いているということなのでしょうか?


初心者の低レベルな質問で申し訳ありませんが・・
ホワイトバランスというものを理解したいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8126919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2008/07/25 23:27(1年以上前)

私のHPのフォトレタッチ教室のなかの「ホワイトバランス等カラーバランス調整」には、5年ぐらい前に作ったもので、フィルムスキャンやプリント写真のスキャン画像に対する色調補正を主な目的に作成したもので、現在は主流となったデジカメ画像の色調修正にはそぐわないことを感じていていました。
と言うことで、いつかは、デジカメ画像に特化したWBを説明するページが必要であると思っていましたが、やっと重い腰を上げて、数日かかってこのページを作り上げました。 読み直すと修正、追加が必要と思われる箇所もあり、一部の変更は考慮中です。

じょばんにさんへ
早速のこめんとありがとうございます。
WBの調整は色温度と色かぶりがポイントであることは以前から気がついており、わかっている人はわかっていたはずですが、それを具体的に説明するHPは私知る範囲では見かけなかったと思います。
JPEG画像を伝統的なRGBごとの色バランスでも合せられないことはないですが、実体はかなり大変ですが、このページで紹介した方法で処理すればかなり楽になるはずです。 Silkypix以外にもJPEGをRAWと同じ思想で扱うことが出来るソフトもあるとは思いますが、現状ではSilkypixかLightroomを使用すれば間違いないと思います。
NX系のグレーポイントはポイントだけではなくて、範囲を指定できる点は利点があると思います。

GALLAさんへ
寄居では暑くて大変だったようですね。 そのころこのページを作っている最中でした。
JPEGでWBを大きく外したときは私のHPを思い出してください。

Macinikonさんへ
RAWの現像の際にもフォトレタッチの知識は不可欠だと思います。理想的には撮影後のWBの補正が不要となるように撮ることだと思いますが、現実的にはかなり難しいと思います。ただ出来るだけ事後のWBの補正を少なくする手段としては蛍光灯や水銀灯のような人工照明以外はWBを晴天にすることで、WBのばらつきがかなり小さくなり、事後に補正が必要な場合もやりやすくなるはずです。

NISHOさんへ
コンデジのNG写真を救済できたとのこと。早速お役に立てたようでうれしく思います。

童 友紀さんへ
今後、WBだけでなくRAW現像の勘所を説明するページも計画しています。

Silent blueさんへ
難しい質問で恐れ入ります。
.>太陽光の下では、青みがやや強くなる
とどこかで読まれたそうですが、私にはそのような意識がありません。
太陽光でも、平地や山岳地帯、季節、時間によってもまちまちの光の色合いがあり、もっと具体的な状況を特定していただかないと答えようがありません。
5200Kで黄色くなるとはWBをオートにして空を大きく入れれば青の補色で黄色くなることは必然です。昼間に屋外で撮影する場合はWBをオートではなくて晴天で写すことが鉄則と考えています。WBが晴天ならば日中の空は見たとおりの青に写るはずです。
晴天日陰では青っぽくなるのでWBを晴天でなくて晴天日陰で写せばかなり強烈に青を補正するようなWBの設定になるので、そのときの青さ加減が弱いと当然赤っぽくい色合いなります。
WBはやはり晴天に固定し、想定した色合いと違う場合は、事後にお好みの色合いに調整してください。 デジカメのオートWBは、まだ100%の確率で正確な色合いで写せるだけの完成域には達していないはずです。繰り返しますが、晴天に固定した方が色合いのばらつきは減るはずです。
日陰がなぜ青っぽいかは夕焼けがなぜ赤くなるかと同じようにその筋の科学者の担当領域で、私の乏しい科学知識では適切に説明できません。ただそのような自然現象をどのようにと捉えるかはフォトグラファーの領域だと思います。

書込番号:8127444

ナイスクチコミ!2


MONN.さん
クチコミ投稿数:23件

2008/07/26 01:28(1年以上前)

silent_blueさん

ご質問の答えではありませんが、

本来、太陽光は6,000K前後のやや青味がかった色をしています。
そして地球の大気は光の成分のうち青い成分を拡散(乱反射)する性質を持っています。

晴天日中屋外で直射日光が当たっている状態では、
太陽光は大気によって青い成分が拡散されて、光の赤い成分が少し多めに地上に届きます。
このときの色温度が5,200K前後な訳です。
(上空で青い光が拡散されているので空は青く見えます)

曇りの場合は、
もちろん大気によって青い成分が拡散されるのですが、雲を形成する水滴によって光の成分のほぼすべてが拡散されます。この拡散光が地上に届くので、本来の太陽光の6,000K前後の色温度です。

晴天日陰の場合は、
やや赤い成分を多く含む直射日光がさえぎられている状態で、大気によって拡散された青い成分を多く含む光がまわりまわって日陰までたどり着きます。
このときの色温度が8,000K前後です。
(蛇足ですが、大気がない状態では光が拡散しないので、日陰は真っ暗になってしまいます)

夕方、太陽が傾いていくと、太陽光が大気を通過する距離が伸びていきます。
大気中で光の青い成分が拡散されて拡散されて、結果、赤い成分を多く含む光が届くようになります。
夕焼けや朝焼けが赤いのはこのためです。

書込番号:8127978

ナイスクチコミ!6


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2008/07/26 05:35(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

修正前(B+5段)

修正後

CaptureNXで修正中

コーミンさん こんばんは。
とても参考になりました。夜景など撮る時にはRAWを使いますが、
飛び物やイベント事では枚数を稼ぎたいのでJPEGが多いです。

D300ではホワイトバランスは補正なしのオートでほとんど撮ってますが、
例の写真は涼しげに撮ろうかとブルー+5段のオートで撮ったものです。(JPEG)
でもやっぱり気持ち悪いのでどうしようかと思っていたところに、とても
参考になる情報をいただいて感謝しています。^^

書込番号:8128349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2008/07/26 06:15(1年以上前)

MONN.さんへ

各状況の色温度の説明、大変役に立ちました。
ありがとうございました。

icemicさんへ
JPEGの場合は人工光やミックス光はオートでそれ以外は晴天にWBを設定して撮影してください。かなりの確率でWBはヒットします。また、WBがずれる場合もオートのように突然大きくくずれることはなく、わずかな崩れで済みますので、事後に補正するにしても十分補正可能範囲になります。
私もD300はRAWですが、コンデジで撮影する場合は晴天に固定しています。

書込番号:8128386

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/26 09:42(1年以上前)

コーミンさん 労作の公開ありがとうございます。
 
 D70,200とコーミンカーブ利用させて戴いてました。
今度は何を提供して戴けるかなどと勝手に楽しみにさせて戴いていました。HPを繰り返し読ませて戴いています。

書込番号:8128833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2008/07/28 08:47(1年以上前)

gajitojunさんへ
レスが遅れて失礼しました。
今までにも私のトーンカーブをご利用なさっていたとのこと感謝です。
今度は何を提供かとの問いかけで今後の計画の一部を紹介したいと思います。

私のHPではフォトレタッチ教室なるページを作ってフォトレタッチのごく基本的なことを紹介していますが、そのページも作成後何年も経過して一部内容は陳腐化していることを気にしておりました。
そのページを作った当時はプリントやフィルムをスキャンした画像とかJPEGで撮影した画像の補正が主な目的でしたが、昨今はRAWで撮影し、RAW現像ソフトで補正を加えながらJPEGに現像する方法にシフトしつつあり、RAW現像の際にフォトレタッチのノウハウが活用できるとしても、RAW現像独特のノウハウが必要になってきました。
そこで、フォトレタッチ教室のRAW現像版を作らなくてはと思っていましたが、やっと重い腰上げて作成したのが、今回のホワイトバランス編です。 これを第一弾として、時間はかかるとは思いますが、順次RAW現像のノウハウを紹介するページを作っていきたいと思います。

私が現在メインに使っている現像ソフトはSilkypixですが、Silkypixを使用することで、RAW画像ごとの補正作業を、一時間に100枚以上のペースで出来るようになり、補正作業終了後はバッジ処理で一気に現像するようなワークフローを採用していますが、このように大量のRAWをす早いペースで現像する方法の勘所も紹介したいと考えています。

私もNX2を時たまには使用しますが、コントロールポイントが使えるだけがメリットで、操作性が劣り、大量のRAW画像を処理するにはまったく向いていませんので、NX2は基本的には対象外とするつもりです。

書込番号:8137310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2013/07/27 17:05(1年以上前)

ご紹介したページはプロバイダーが廃止となったため、こちらのURLに移動しました。
http://komin2.world.coocan.jp/retouch/digi_color.htm

書込番号:16408983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました。

2013/07/11 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

今更と言われそうですが、D3 と D2X を2台持ちしていると、絵作りの違いが
気になり始めたため、ピクチャーコントロールを採用した D2X に代わる
DXフォーマットのカメラが欲しくなりました。

SWMの無いレンズも使いたいため、D7100 か D7000 しか選択肢がありません。
D7100 の画素数は不要なので、D7000 を考えていたのですが、何となく気が
進んでいませんでした。

そこで、ふと D300 を思い出し、物色しました。

購入した D300 は(当然?)中古ですが、撮影枚数が 5,800 枚強。
これは、私にとってほとんど撮ってないに等しいです。

ニコンでは、二代前のフラッグシップである、D2X の後継機が D300 であり、
その後 D300 の後継機は発表されていません。

既に実践投入というか、色々撮影しましたが、問題なく動作しています。

なかなか、良いものを手に入れられたのではないかと思っています。
購入価格は、46k ほどでした。

書込番号:16354373

ナイスクチコミ!9


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/11 13:22(1年以上前)

じょぱんにさんD300へようこそ!
私のD300はほぼ発売と同じくして購入しましたが、昨年までフィルムがメインであり余り稼働しておりませんでした(多分2000ショット位)。
しかしながら子供が新幹線に興味を示し、見学を兼ねて撮影、以降新幹線専用機となっています…、
特にシャッター音は他に変えられません!(^^)!

下取りには出さない主義なので壊れ、修理不能までつかいます(縦グリ+エネループ使用です)。


書込番号:16354416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/07/11 13:25(1年以上前)

じょばんにさん

こんにちは。お久しぶりです^^
D300、いかがでしょうか?
46Kとはお安いですね。良品はこれから希少になっていくと思われます。

D2X、D3を使われたじょばんにさんのレビューは楽しみです。

書込番号:16354423

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/11 13:26(1年以上前)

こんにちは。

私はD300のグリップ感も好きです。

書込番号:16354427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/07/11 14:17(1年以上前)

こんにちは♪

ようこそ!D300ワールドへ(^O^)/
D300はヘビーユーザーが多く・・・結構くたびれている玉が多いと思いますが・・・
良品をゲットされてなによりです♪

私はD2xの色調が好きで・・・D300でも、なんとかあの感じが出ないか??
ムダとは思いつつも、ピクコンはD2xモードで撮影してたりしますorz

このカメラを手にしてから5年半の歳月が流れました。。。
D400は出るんでしょうかね??(^^;;;

書込番号:16354533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 14:54(1年以上前)

≫ 橘 屋さん

ご購入後、2000ショットだと、あまり使われていないのですね (^^
フィルムがメインであれば、その位の枚数でも、さもあらんと思います。

この先、修理不能まで使われるという事であれば、まだまだお持ちの
D300はずっと使い続けてもらえるという事になりますね (^o^

私も、できるだけ大切にして長く使いたいと思っています (^^)v

書込番号:16354596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 14:56(1年以上前)

≫ kyonkiさん

大変ご無沙汰しております (^^
価格.comは、本当に書き込みする機会が減りました。

D300 発売時には、D3の方にしか興味が無かったので、全く守備範囲外
だったのですが、とても良いカメラですね。

ニコンからFXのカメラが出て、DXには目が行っていなかったのですが、
ここに来て真剣にDXを使い続けるモチベーションが沸いています。

最初に感じた違和感は、フォーカス時のファインダー内表示です。
D3 との違いが案外気になりましたが、すぐに慣れるとは思います。

書込番号:16354600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 14:58(1年以上前)

≫ Green。さん

グリップ感ですか (^o^

そのあたりは、全く意識していなかったのですが、使ってみて違和感が
無いという事は、自分としても感触が良いのでしょうね。

カメラとしての質感は、D3 に、それほど劣っているとは思えません。

書込番号:16354606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 14:59(1年以上前)

≫ #4001さん

おひさしぶりです (^^
全オーナーが何時買ったかは不明ですが、発売から5年半経っている
カメラで、6000ショット未満だと少ない部類ですよね。

まぁ、シャッター回数だけでは測れないのは承知していますが。

> 私はD2xの色調が好きで・・・

そうですね、ピクチャーコントロールを採用する前のカメラの絵作り、
私も好きです。

D2X単体で使うときは、今回のような“気になる”という事もないです。

D400はどうなんでしょうね。

まぁ、出てもかなりの高解像度になるでしょうし、私としては1200万
画素レベルを、もう少し長く使いたいです。

D2Xの1200万画素の画像を、B0(1030×1456mm)ポスターサイズに
伸ばしたことがありますが、全く問題ありませんでした。
まぁ、写真屋さんで、補完してくれているのだとは思いますが (^^

書込番号:16354610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/07/11 16:22(1年以上前)

D300で正解かも。

D7000は、当時D300Sと躊躇して買いましたが、未だにD90ほどへの愛着も沸かず早2.5年越え。
D7100購入も躊躇して、結局D400期待に代わってしまいました。

やはり、本線(幹線)をいくのが良いかも知れません。

書込番号:16354783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/07/11 16:31(1年以上前)

じょばんにさん こんにちは(*^_^*)

D300ご購入おめでとうございますm(_ _)m 

撮影枚数が 5,800 枚強 で 46K 安い買い物ですね!(^^)! 

作例楽しみにしてます。(*^_^*)

書込番号:16354800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 17:04(1年以上前)

≫ うさらネットさん

おひさしぶりでございます (^^
そうですか、色々と悩まれているんですね。

うさらネットさんは風景も多いですから、高解像度が欲しく
なるのでしょうね。

期待の D400、思ったようなスペックで発表されると良いですね。

> やはり、本線(幹線)をいくのが良いかも知れません。

何が違うって、やっぱりこういうものはモチベーションも大切
ですからね。

私としても、非常に理解できるところです。

書込番号:16354888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 17:05(1年以上前)

≫ ちゃびんさん

おぉっ! ちゃびんさん、ありがとうございます♪

しかし、旧機種の板にも出入りされているとは!
驚きました (^O^

ちゃびんさんの周りでは、ベクトルは新しいモノの方を向いて
いるでしょうが、私は後方へベクトルを向けてしまいました (^^;

今のところ、D300 で撮影した写真は、絶対に公に出せない
ものなのでお見せできないのですが・・・

そのうちに、何か貼りに行きます (^o^)v

書込番号:16354891

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/11 18:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その他のDX機はグリップが小さい感じがありますので若干の違和感を感じたりします。

書込番号:16355134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/11 21:06(1年以上前)

≫ Green。さん

私の持っているDX機は、D2XとD40なのですが、D40はホント可愛いですね (^^

ホールド感は、さすがにD300と比べたら可哀想な程ですが、片手でも持てるし、
撮れるという気軽さはあります。

D7000系はD90に近いグリップですかねぇ〜
やはり、D300と比べたら小さいし、グリップ感は全く違うと思います (^^

書込番号:16355706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/07/11 22:33(1年以上前)

じょばんに さん

お久し振りです。

その節は機種名書き換えソフトでお世話になり、ありがとうございました。

D300に行かれましたか、

私はD7000買ったばかりです。

私もAFレンズが沢山あるので、新品ではこれしか選択肢がありませんでした。

これからは買い替えより今あるカメラと長い付き合いになりそうです。

書込番号:16356118

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/12 01:16(1年以上前)

じょばんにさん返信ありがとうございます
実は子供誕生以降二年間は一眼は駄目コールを受け、
やっと再開は昨年末からです。

子供が撮った写真を見たがる、=デジでないと直ぐ見れない=もうデジを中心にしよう……
主役はフィルムからデジへ
昨年末からデジ一眼は13台ゲットしました…

そしてまだまだ…増える

書込番号:16356735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/12 01:28(1年以上前)

≫ 写真はポジ・さん

お久しぶりですね (^o^
ハンドルネームから、“2”が無くなったんですね (^^

D300に行くとは、自分でも全く想像していませんでしたが、
DXカメラの選択肢では、アリだなと思ったんですよねぇ〜

とりあえずは、休みの日にもっと色々と撮影してみたいです。

書込番号:16356756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2013/07/12 02:43(1年以上前)

≫ 橘 屋さん

あらら、子供さんを一眼レフで撮る事を禁じられたんですか (^^;
それは・・・非常に残念な事でしたね・・・

子供さんが、撮った写真をすぐに見たがるというのは、まさに
時代ですよねぇ〜

デジタル時代だからこその感覚です。

写真(画像データ)の保管用リソースも、どんどん増やして
いかなければならないですが、本当に今はHDDも安くなった
ので助かっています。

ウチは、外付けのHDDを5台付けています。

橘 屋さんも、HDDをたくさん増設するくらい、写真を撮って
楽しんでください (^o^

書込番号:16356843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/12 06:34(1年以上前)

じょばんにさん

D300ご購入おめでとうございます。
中古の値段もかなり下がって、買いやすい値段になってますね。

D300が中古の棚に並んでいると、つい、見入ってしまいます。

いい選択をされたと思います。

わたしは、まだまだD200続投です。

#4001さん
D300ユーザーだったの?
知らなかった。。。

書込番号:16356981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2013/07/12 08:13(1年以上前)

じょばんにさん
おはよ〜ございま〜す

あらら…
てっきりD300はお持ちだと思ってました。
私も発売以来、ず〜っと使い続けて居ります。
(実の所、D300に代わる機種が無いのも事実なのですが…)
しかし、殆ど新品のD300をゲットされた様で、おめでとうございます。

違和感無く使えるボディーって、そうそう無いんですよね。

書込番号:16357131

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 D300購入予定!

2013/07/01 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件

近いうちにD300を購入予定です。
キタムラで予約しました

オススメのCF知りたいです

CF4GBでは何枚程度記録できますか?(JPEG FINEL)の場合。

また、買っておくといいものなどを教えてください。

書込番号:16315738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/01 12:33(1年以上前)

こんにちは。

CFはサンディスク製が無難だと思います。

その他のモノは必要を感じてからでいいと思いますよ。

書込番号:16315775

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/07/01 12:42(1年以上前)

こんにちは

D300は使ってました、とてもいいカメラです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300/spec.htm
こちらに2GBでの撮影可能枚数が出ています、4GBではその2倍となります。

RAW では98枚から135枚(圧縮度合いによる)
JPEGでは52枚から3900枚(圧縮度合いによる)の各々2倍ですね。

書込番号:16315810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/07/01 12:42(1年以上前)

男子高校生さん こんにちは

>CF4GBでは何枚程度記録できますか?

撮影データーにより 容量変りますが JPEG FINE Lで カメラのカウンター上に550枚と出ていますので 最低でも550枚撮れると思います。

後 どのカメラも同じですが 予備のバッテリーが有ると バッテリー切れの心配が減りますので 有ると便利ですよ。 

書込番号:16315812

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/07/01 12:59(1年以上前)

こんにちは、D300は撮った実感がする機種で、現行機はこれが薄らいできました。
CFカードはサンディスクなら、ほぼ間違いないでしょう。
あまり名の知れないとこや安いものは、データ−を破損してしまう恐れがありますね。

他には予備のバッテリーがあればいいですけど、これは現在のものを使ってみて不足気味かなと思ってからでいいです。
あとはブロアーなどのクリーニングキット。今思い付くのはこれくらいでしょうか。

撮影枚数は状況にもよるようですが、約500枚強と言っておきましょう。

書込番号:16315883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/01 13:08(1年以上前)

>こちらに2GBでの撮影可能枚数が出ています、4GBではその2倍となります。

なーるほど。  _φ(・_・”)

書込番号:16315909

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/07/01 13:10(1年以上前)

男子高校生さん 度々すみません

コンパクトフラッシュですが サンディスクより不良の出る確率が高いといわれる トランセンド使っていますが 
運が良いのか 4年間同じカード使っていて 問題が一度も起きていませんし 
後3枚もトランセンドですが そのカードも同じ様に D300で使用し問題出ていません。

書込番号:16315917

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/01 13:20(1年以上前)

ここの満足度ランキングみていたら分かると思うけど、信頼性ではサンディスク
信頼性は若干落ちるけどコスパではトランセンドですね
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ranking_0051/rating/

ただ、壊れるのは運ですから高いサンディスク買っても運が悪ければ壊れます
ただ壊れる確率が他のメーカーに比べて少ないということです

なので私はトランセンドを買うことが多いですね

書込番号:16315936

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/07/01 14:33(1年以上前)

D300は連写機ですからCFはなるべくなら書き込み速度の速いものを選んでおいた方がいいですよ。

サンディスク 8GB 45MB/S(以上)
これを1枚持っておかれることをお勧めします。

書込番号:16316126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/01 14:55(1年以上前)

私はトランセンド製をずっと使って問題ないですが、信頼性ではサンディスクが鉄板です。
お勧めです。
撮影可能枚数は、500枚くらいと見ておいて良いのではないでしょうか。
予備を持っておくのと、撮影後速やかにPCなどに移すのが良いです。

書込番号:16316180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/01 15:12(1年以上前)

 サンディスクでもトランセンドでも、どこのCFを使っても違いが判らない。 
 安いものでも高いものでも、連写速度も連写枚数も変わらずどの辺が変わってくるの?

 安心感の違いなんだろうが、今までCF側の不具合で写真が撮れなかった事はない。
 CFの不具合じゃないけど、パソコン側でフォーマットしたCFをそのままD300に使用したら、カメラ側では撮影した画像が確認出来るんだけど、パソコンに落とす事が出来なくなった事があった。
 ニコンのサービスセンターに持ち込んだら、カメラ側でフォーマットしなかった事が原因かもしれないと指摘された。画像の方はサービスセンターDVDに焼直して貰う事ができた。作業期間は1〜2週間ほどで、工賃は無料。DVD代として1000円だけ請求されました。


書込番号:16316220

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/07/01 15:36(1年以上前)

CFへ書き込まれる前に一旦バッファーにデータは貯めおかれるので、CFの違いによる目でわかる違いは無いかも
知れませんが、RAW+JPEGとかデータ量が多く、しかも連写などの場合は違いが起こるかも知れません。
ニコンの仕様書(前掲)にはサンデスクを例に詳しく書かれています。

書込番号:16316292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/01 16:11(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

サンディスクがオススメですかー。

レキサーメディアはダメでしょうか?

書込番号:16316392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/07/01 16:16(1年以上前)


クリーニングセットですかー。
ブロアーはわかりますが他にどのようなものがありますか?
分かる方教えてください。


バッテリーグリップは本体のバッテリーでは連射速度が早くならないんですよね?

書込番号:16316408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/01 16:22(1年以上前)

おすすめメーディア♪ (・ω・”)

書込番号:16316424

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/07/01 16:26(1年以上前)

>レキサーメディアはダメでしょうか?
ここは全国の人が見ています、ダメなどと書き込むと影響が大きいのです、皆さん使ってみておすすめできるものを書き込まれているのです。

ブロアーは一度も使ったことはありません、吹き付けたホコリは追いやられてファインダー内部へ入り込む心配があります。

書込番号:16316437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/01 16:30(1年以上前)

おすすめメーディア♪ (・ω・”)
http://www.youtube.com/watch?v=5x1K5UH2nek

書込番号:16316445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/07/01 16:34(1年以上前)

表現が不適切でした。
申し訳ございません。

レキサーメディア社のCFの信頼性とはいかがでしょうか?

書込番号:16316462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/01 17:08(1年以上前)

 
 >4GBではその2倍となります。

 なーるほど、
 8GBではその4倍となるってわけか。

書込番号:16316565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/07/01 17:17(1年以上前)

男子高校生さん こんにちは

>バッテリーグリップは本体のバッテリーでは連射速度が早くならないんですよね?

ノーマルバッテリーでは バッテリーグリップつけても連写速度変りません。

後メディアですが 良いメーカーでも 一度故障が有ると話が大きくなり そのメーカーはダメだとか話が大きくなる傾向があり どのメーカーが良いかは はっきり解りませんし どのメーカーでも不良品は出ますので レキサーも良いメーカーだと思いますが どこのメーカーが安心かは 自分はいえません。

書込番号:16316598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/01 17:31(1年以上前)



本体のバッテリーではなくどのようなバッテリーですか?
いくらくらいでしょうか?

なるほど。
一概には言えないのですね。

書込番号:16316649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチセレクターについて

2013/06/26 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D7000を購入して約半年。
それほど連れ出してもいなければ、使い倒してもいないくせに、D7000購入時にもさんざん悩んだD300をとうとう買ってしまいました。

キタムラで取り寄せて、試し撮りをさせていただいてからJPEGアナライザーでチェックしてから購入を・・・

と思っていたのですが、店員さんに「もう少し考えさせてください。」と言えないくらい触った感じがよかったので、即購入してきました。結局帰って調べてみると1122回と、自分としては「良い買い物をしたな。」と喜んでおります。


ところで、D7000と比べるとマルチセレクターが柔らかく、ふにゃふにゃな感じがするのですが、仕様でしょうか?
皆さんの感じを教えてください。

書込番号:16298887

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/06/26 22:06(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさん こんばんは

自分のD300も柔らかいですが フォーカスポイント動かす時も 確実に動きますので問題なく使っています。

書込番号:16298959

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/26 22:13(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさん、こんばんは。
D300とのランデブーおめでとうございます。
前の方は何を撮っていたのかというシャッター数ですね。

うちの子も元気にフニャフニャしています。

尚ついでにお勧めは純正バッテリーグリップです。
官能連写だけでなく、エネループでバッテリーも安心です。
では。

書込番号:16298987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/26 22:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。

安心しました。大切に使います。

書込番号:16299011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/06/26 22:23(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。

純正バッテリーグリップ、非常に気になってます。
ただ、今回妻に内緒で購入しており・・・、これ以上わがまましたらどうなる事やらと心配しています。(笑)

でも、秒8回の連射、味わってみたいです。

書込番号:16299041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/26 23:20(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさん、はじめまして(*^^)v

仕様です。 なんの心配もいりませんよ(*^^)v

>ただ、今回妻に内緒で購入しており・・・、これ以上わがまましたらどうなる事やらと心配しています。(笑)

男のロマンです(笑)  楽しんでくださいね♪

書込番号:16299350

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 00:48(1年以上前)

こんばんは、
私も同じような流れで中古を買いました。
D7000が握りにくいのでシャッター押した時に手ブレが・・
それと重たい望遠レンズを振り回すとD7000ボディーに違和感が感じていた。
そんなこんなで、D300の中古買いました。

D300は堅固なボディーで重たいが、握りやすいですね。

ブロ友さんにグリップとエネループ電池を進められました。
グリップは並行輸入品を購入しエネループプロを購入しました。
(電池容量が大きくないと秒間8コマは動きませんのでご注意下さい。)
(それとRAW14ビットにすると秒間2.5コマになりますのでご注意下さい。)

高速連写秒間8コマは良いですよ、お勧めです。

D300は暗いのは弱い、画素数が低いのでトリミングがキツイ弱点はありますが、
良いカメラですね。

しばらくしてD7000を下取りに出して、D7100を買いましたが、
D300を買った時のような感動がないです・・  解像度は良いんですけどね。

書込番号:16299695

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/06/27 08:19(1年以上前)

仕様です。

書込番号:16300240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/06/27 20:22(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん こんばんは。

>男のロマンです(笑)

ですよね。それと、8月に初めての子供が誕生する予定もあることから、「パパの役割を果たそうとしているだけ」と、自分勝手な理由をつけてわがままを正当化させています。(笑)

書込番号:16302100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/27 20:26(1年以上前)

バカ〜猫さん こんばんは。

D7000 〜 D300 〜 D7100 ですか。

うらやましい限りです。(+o+)

書込番号:16302107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/27 20:28(1年以上前)

kyonkiさん こんばんは。

ありがとうございました。
安心して使えます。

書込番号:16302117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/06/27 20:34(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。

ベストアンサーは、回答が早い人から選ばせていただきました。
本当にありがとうございました。
また何かあった時にもよろしくお願いします。

書込番号:16302137

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Photo Meの作業の流れ

2013/06/25 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:143件

英語文で書き記されていますソーフトをダウンロードして、何とか日本語選択して
カメラの写真を選択して、『D300S』と表示されますが、一番知りたい「シャッター回数の確認が取れません。」
カメラは中古です。
 どの様な流れでシャッター回数が表示されますか?
OSは 『WINNDWS7 32bit』
 OSに問題があって表示が出来ないのかなあ?
ご教授をお願いします。

書込番号:16293656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/25 12:51(1年以上前)

機種不明

Photo Me

Manufacturer Notes のぐっと下、
Interoperability の上 25行目ぐらいに。

書込番号:16293687

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2013/06/27 07:14(1年以上前)

うさらネットさん

 お見事に解決できました。
「ありがとうございます。」
今後も問題がありましたら、ご指導下さい。

書込番号:16300106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 衝動買い

2013/06/17 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

ヨドバシで見つけて触っていたらカッコよ過ぎてその日に45000円で、購入してきました。
帰って来て「シャッター数確認しよー」と軽い気持ちでいたら40000回でした。

これって悪い買い物でしたかね?(; ̄ェ ̄)

みなさんが中古で買う時の許容範囲を知りたくて投稿しました。
回答お願いします!

書込番号:16264273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/06/17 17:26(1年以上前)

別にいいと思いますけど‥‥

レリーズ回数なんてあくまでも目安ですよ。

書込番号:16264306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300 ボディの満足度5

2013/06/17 17:28(1年以上前)

目指せ20万回といったところでしょうか。
D300ユーザーおめでとうございます!

書込番号:16264311

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/17 17:31(1年以上前)

D300は耐久数15万回ですから
4万回が使われているとすればあと11万回は残っているからとりあえずは安心ですし、お買い得といえばお買い得だと思う

ただしシャッターの耐久は運が悪ければ数万回で壊れることもあるでしょうし、15万回を大きく上回ることあるしあくまで目安ですからね

書込番号:16264314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/17 17:32(1年以上前)

年数考えたら妥当だと思います。少なくはないけど多くはない。

書込番号:16264317

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/17 17:38(1年以上前)

こんにちは。

D300いいですよね。
衝動買いした気持ちわかります。
シャッター回数はまだ余裕がありますので撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16264331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/06/17 17:54(1年以上前)

こんにちは。このD300のひとつ前のD200ユーザーです。

中古での目安のひとつとして、シャッター回数が言われていますが、あくまで目安です。
適度に使われていたほうが、コンディションが良いこともあります。

D300だと15万回が耐久の限度ともありますので、まだまだ使えると思います。
まぁ、前のユーザーが連写など繰り返していたら若干は耐久が短くなるかと思いますが、そこまで考えていたらキリがありません。
ここら辺はヘビーデューティーに造られているのがD300などDX3桁機ですので、さしたる問題はないかと考えます。

あと、外観に雑に扱われた跡とか傷やボタン類の著しいヘタリ等が見られなければ、問題ないかと思いますよ。
レンズのマウント部分のガタとかもありませんか。結構丈夫に造られていますから、心配はないかと思いますが。

まぁ、悪い買い物ではないと思います。

書込番号:16264373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/06/17 17:59(1年以上前)

おじゃがぽっくるさん こんにちは

一応15万回と言われていますが 連写でガンガンつかわれた機体と ふつうに使われた40000回では程度違いますので 余り気にしないで良いと思いますし 作られた期間から考えると 40000回そんなに多い回数では無いと思いますよ。

書込番号:16264395

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/06/17 18:06(1年以上前)

こんにちは

衝動買いですよね、カッコよすぎて!
この言葉で十分「良い買い物」だと思いますよ。

買ったのだからシャッター数など気にせず撮影に専念しましょう。
BG(バッテリーグリップ)もお奨めですよ♪

さらに惚れちゃう?かも(笑)

書込番号:16264420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/17 18:14(1年以上前)

こんにちは

まずは、購入おめでとうございます(^-^)v

さてシャッター回数ですが
4万回でしたら、まずまずではないでしょうか?
そして耐久15万回のめメーカーからのアナウンスが
ありますが、
その15万回を越えると直ちに壊れるといったものではなくて
一つの目安として15万回程度は持ちますよってことなので
そんなに心配することは、無いかと思います

しかし壊れる時は、関係無く壊れます
極端な話で、明日落として壊れるかもしれません
こればかりは、運もありますので
そんなに気にかけることは、ないと思います

そんなことを気にせずに、バシバシシャッターを切って、良い作品を沢山撮って楽しんでくださいね!

大事に可愛がってあげると、カメラも喜んで長持ちします
そしてまたその逆もしかりです
大事に使ってあげて下さいませ〜(*^^*)

書込番号:16264448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/17 18:26(1年以上前)

おじゃがぽっくるさん、こんにちは。
D300&バッテリーグリップのユーザーです。
私のD300はメインが鳥ですが3万回ぐらいです。
日々使用しているのは別のカメラですが何年か使っていると4万回なんて直ぐですよ。
気にせず使いまくってやって下さい。
重くなりますがバッテリーグリップ付けたD300は更にカッコいいですよ!
では。

書込番号:16264488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/17 19:12(1年以上前)

価格から考えれば納得の範囲では。例えば2万ショット 6.5万円でしたら衝動買いしますか。
あとは、外観のスレ、グリップの汚れ・べたつき等ですが。

惚れ込んだら撫で撫でして使わないと、----寿命が尽きるまで付き添って、可愛がってください。

書込番号:16264628

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/17 19:39(1年以上前)

>中古で買う時の許容範囲

僕の場合は
『 コレいいわぁ〜 』
って感じられるかどうかですね^ ^

このお買い物、アリだと思います(^_−)−☆

書込番号:16264726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/06/17 19:40(1年以上前)

みなさん暖かい言葉ありがとうございます!
もしかしたら衝動買いが一番いい買い物なのかもしれませんね!

シャッター数気にせず、大切に壊さないように、壊れるまで使い続けようと思いました!
本当にありがとうございました^ ^

書込番号:16264731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/17 19:43(1年以上前)

当機種

おじゃがぽっくるさん、こんにちは。

D300ご購入おめでとうございます。
喜んでください! なんと、コンパクトフラッシュですw。

んー、たとえば、あらかじめ4000ショットが公開されていたら買いましたか? ってのが答えになると思いますが...

今回は衝動を抑えきれずに、買いましたよね、多分。

だったら、良いんじゃないでしょうか♪

中古の場合、シャッターも大事なんですが、個人的にはメディアの差込口が気になったりしてます。
あと、マルチセレクターの作動具合とかですね。(かなり使いますが以外に丈夫です)

書込番号:16264746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2013/06/17 21:15(1年以上前)

シャッター回数は、使い方によりますね。
同じ40,000回でも、単写だけと、高速連写だけの使用では、シャッター幕関係の負担が、違います。
以前のオーナーが、スポーツ専門で、高速連写を、多様していると、回数が少なくとも、壊れる場合があります。
中古品は、運がつきまとわります。
しょうがないですね。
ヨドバシって、中古売るんですね。

書込番号:16265092

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4857件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/17 21:23(1年以上前)

D300おめでとうございます。
買ってしまってから、そういう事は気にしないようにしましょう。

楽しいフォトライフを♪

書込番号:16265122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/06/25 09:33(1年以上前)

Hinami4さん
> D300だと15万回が耐久の限度ともありますので、まだまだ使えると思います。
> まぁ、前のユーザーが連写など繰り返していたら若干は耐久が短くなるかと思いますが、

それは本当なのか?


もとラボマン 2さん
> 一応15万回と言われていますが 連写でガンガンつかわれた機体と 
> ふつうに使われた40000回では程度違いますので

それは本当なのか?
その根拠は?


MiEVさん
> シャッター回数は、使い方によりますね。
> 同じ40,000回でも、単写だけと、高速連写だけの使用では、
> シャッター幕関係の負担が、違います。

その根拠は?

> 以前のオーナーが、スポーツ専門で、高速連写を、多様していると、
> 回数が少なくとも、壊れる場合があります。

D300やD300sでそういう事例報告をほとんど聞かないが、それは本当なのか?


むしろ、D200, D300, D3を連写で猛烈に沢山撮っている人たち(複数名)から、
メーカ公表枚数よりも、より大きい数値でシャッターユニットが壊れて交換した、
という事例報告が多数あった。
彼らは、年間数万枚〜十数万枚のペースで、主に連写で撮っていた。
但し、一部の人の報告は明らかにウソや誇張(矛盾した内容等)があったので
信用できないが、しかし、大勢の人がウソや誇張をしているとは、思われない。

逆に、連写もほとんどしないし、少ししか撮っていない人たちから、
メーカ公表枚数よりも、はるかに少ない数値でシャッターユニットが壊れて修理した、
という事例報告も希にあった。初期不良等もあり得ることであろう。

色んな人の意見を総合すると、
メーカ公表撮影枚数よりも、一般的にはより多く撮れるだろう、
というのが、平均的なご意見のようである。


さて、僕は5年半前にD300+MB-D10をゲットし、既に約5-6万枚撮ってきたが、
単写よりも連写撮影の比率の方が圧倒的に高い。
撮る頻度としては単写の方が多いが、合計枚数では連写枚数の方が圧倒的に多い。

ポートレートや人物スナップ、集合写真等で単写風に撮っていても、
実は、目つぶしを避けるために、連写速度を少し落として約3枚連写を多用している。
動体撮影には最高速8コマ秒連写だが、ポートレートには5-6コマ秒連写が最適である。
微妙な表情の違いも拾えて良い。
リズム感と撮影のテンション(モデルとの緊張感)もちょうど良い。

草花昆虫も連写がよい。
草花は風で結構揺れている。昆虫も動きが激しい。
連写すれば、大量のピンボケの中から、ドンピシャも撮れる。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。

子供の運動会では、最高速度で連写しまくっている。

僕は壊れて修理不能となるまで、D300を後10年は動く限り使うつもりだ。
まだ、ピンピン元気良いが、連写はなるべく避けた方が良いのだろうか?

書込番号:16293213

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/06/25 11:14(1年以上前)

私も全く同感で「連写など繰り返していたら若干は耐久が短くなる」という書き込みに違和感を持っていました。

同じレリーズ回数を連写で撮る場合も単写で撮る場合も基本的にカメラへの負担は同じ。
単純に数秒で何十枚も撮ってしまう連写のほうがカメラに大きな負担がかかっていると誤解しているだけでしょうね。
連写を多用するとレリーズ回数そのものが単写よりも増えることになるので感覚的にそう感じてしまうかもです。

書込番号:16293427

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング