D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生ボタンの塗装の剥がれ

2013/05/04 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ROND622さん
クチコミ投稿数:10件

中古でD300の購入を考えている者です。
お店で実物を見てみると
再生ボタンや拡大ボタンの
白い塗装が剥がれかけていました。
使用するのには問題ないのですが気になります。
Nikon SCで安く修理はしてくれますでしょうか?
また何かで直す工夫があればお教えして下さい!

書込番号:16091560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/04 01:31(1年以上前)

修理になればダイヤルの交換になると思います。
工賃と部品代を合わせるとどれぐらいですかね?交換したことがないので分かりません。

使用上、撮影に影響がないので、現状で使われる方が良いと思います。
また、使い込んでいるうちに同じ症状になると思います。

書込番号:16091616

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROND622さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 01:45(1年以上前)

t0201さん
早速のお返事ありがとうございます!
やはり剥げるのは仕方ないことなんですかね。

書込番号:16091641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/04 01:47(1年以上前)

仕方ないと思います。

書込番号:16091648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/04 03:53(1年以上前)

こんばんは

ボタン1個とはいえ分解を伴うので万はかかるかもしれませんね
どのくらいかかりそうかはニコンのSCに問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:16091777

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4857件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/04 05:42(1年以上前)

ボタンとはいえ、塗装の剥がれは、それだけ使い込まれた証拠でもあります。
以前は、塗装ハゲハゲのカメラ使ってると格好良かったんですよ。
でも、気になるのなら、修理代+販売価格になりますから、修理を考えるなら、
別の固体にした方がいいかもしれないですね。

書込番号:16091849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/04 07:53(1年以上前)

>やはり剥げるのは仕方ないことなんですかね。

仕方がないと思います。

書込番号:16092032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/05/04 08:06(1年以上前)

sweet-dさんと同意見です。

そうそう簡単に剥がれるものではありません(使い方にもよる)。
剥がれ具合にもよりますがそれなりに使い込まれていると予測されます。
ボタンの他に底面のネジ穴付近やマウントの傷等々をよく見て総合的に
判断した方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:16092062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/04 08:39(1年以上前)

えとね

なんか手からジトーっとした変な液体お出すジジーが使ってたからハゲちゃったのかもね。
たまにいるよね、ねっとりした手の方。  Y(>_<、)Y

書込番号:16092149

ナイスクチコミ!5


スレ主 ROND622さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 09:05(1年以上前)

t0201さん
参考になりました。ありがとうございます!

Frank.Flankerさん
そうですよね。分解になると高くなりますよね。
一回、問い合わせみます。

sweet-dさん
4.5万で純正バッテリーが3つ付いていまして
データを持ち帰り調べると
シャッター数が8,000程度でした。
ボロボロっていう訳ではなく美品に近い感じで
つい安いなーと思ってしまったのです。


じじかめさん
仕方ないってことで
これからあんまり気にしないようにします。
ありがとうございます。

guu_cyoki_paaさん
中古は前の方がどんな使い方してたか
わからないので怖いですね。
しかしながら当たりを見つけるのが楽しいです。笑

書込番号:16092229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/04 09:21(1年以上前)

 
 >変な液体お出すジジー

 これは案外逆なのかもしれない。

 ぬるぬるした指のほうが消えにくいんじゃないか。
 むしろやたら清潔好きで、すべすべした手で持ち、使った後も
 やたらと神経質に拭うからかもよ。

 耳の後ろから出るクサいニオいも、
 毎日しっかり洗った人の方がかえって臭い。
 洗わなければニオわない。

書込番号:16092283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/04 09:22(1年以上前)

シャッター回数、8000回程度の使用では、はげないとおもいます。

カバンにいれて持ち歩いて、カバンに擦れたとしても、どうでしょう?
再生ボタンだけはげてるんですか?

よほど、雑に扱ったのか、シャッターユニット交換したのか

ボタン押すのに、爪立てるひともいるといえばいますが。。。

見極めてください。

書込番号:16092288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/04 09:30(1年以上前)

こんにちは
中古を買う時の留意点ですが、先ず外観で出来るだけ綺麗なものを選ぶようにします。
塗装が剥げたりしているのは、使い込んでいる証拠と普通は判断します。
交換は、部品代より作業代が掛かります。

シャッター回数が、判る中古が良いです(表示のあるもの)。
シャッター回数は、フリーソフトで判りますのでCFを持って行って1枚撮らせて貰うのも良いです。
JpegAnalyzer で判ります。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se257653.html

書込番号:16092325

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/04 09:39(1年以上前)

追記
シャッター回数は調べられたのですね、ニコンのこのクラスの機種の塗装は簡単には剥げない筈なんですが?
8000程度なら、価格もそれなりだし、購入でしたらそのまま使われた方が良いです。

書込番号:16092356

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROND622さん
クチコミ投稿数:10件

2013/05/04 09:44(1年以上前)

パリュードさん
そういうものなんでしょうか?(笑)

ハルクるパバさん
拡大ボタンの方も剥がれています。
擦れて無くなる感じではなく
剥がれている感じでした。

見極めたいと思います。

robot2さん
一枚撮らして頂きJpegAnalyzerで調べました。
使い込んでいなくても
個体によってはボタンの塗装は
かなり剥がれやすいのかなっと思っています。
参考になります!ありがとうございます。


書込番号:16092374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/04 10:13(1年以上前)

じじかめさん、禿げてるの?

書込番号:16092456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/04 10:15(1年以上前)

こんにちわ、
ハルクるパバです。

ボディは綺麗なんですか?

シャッターユニット交換したものと考えるのが妥当な気がしました。

それはそれでもいいように思います。

なにぶん古い機械ですので、電子部品は通電してないより、通電している方がいいですから、ある程度使われている方がいいかも。

書込番号:16092469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/04 10:31(1年以上前)

 
 >そういうものなんでしょうか?(笑)

 そういうものだよ。

 毎日頭髪をしっかり洗うヤツ程、早く禿げるしね。
 見てごらん、風呂なんか入った事も無いホームレス君には、
 ハゲおらんでしょ?
 歯だって、ゴシゴシ磨いてる人の方が虫歯になりやすい。
 ウナギは、あのヌルヌルを落としちゃうと死ぬんだよ。
 アメリカの先住民なんかも、風呂に入れると死ぬって、
 よくいわれてる。

書込番号:16092519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/04 12:08(1年以上前)

8000シャッターくらいで禿げますかね。

なにごとも見た目だけで判断するのは難しいですが、あまり丁寧に扱われていなかった
のでは?

もっとも、ボタンが禿げているくらいでは、実用上はあまり問題にならないと
思います。

私なら、マウント部(レンズを付ける部分)の傷を良くみます。ここが傷だらけ
だったら、乱暴に使われたことが間違いないので、その商品はやめておきます。

値段しだいでしょうけど、再度売るつもりがないなら、使い潰すわけで、
それだったら、ボタンの剥がれ程度を修復するのは無駄だと思います。

一眼レフを中古カメラ屋さんに売った時に、減点理由をいろいろ聞きました。
一言、”使用感” といってました。もちろん、完動が前提です。もし、ボタン
のはげだけが理由で、すごく安くなっているなら、それはお買い得の可能性が
あります。しつこくてすいませんが、マウントだけは良くみましょう。ここが
駄目だと、いくらいいレンズ使ってもまともな写真は撮れません。

書込番号:16092824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4857件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/04 12:15(1年以上前)

爪の長い、綺麗なお姉さんが使ってたのかも...

書込番号:16092861

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/05/04 12:24(1年以上前)

ROND622さん こんにちは

自分のD300も剥がれかけていますが 慣れると気に成らなくなりますよ

でも最近のカメラ プリントの為 簡単に剥げてしまいますね

書込番号:16092889

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今日、結婚式に純正の24-70と17-35を連れて行きました。
ボディはD300とD700だったんですが、
レンズの2本ともが、D300で正常に作動しなかったんです。。。
D700では異常は見られませんでした。

その異常というのが、
露出設定をマニュアルにしているのに、
写真を撮る度に、シャッタースピードのみがクルクルと変わってしまうというものです。
絞りに変化はありません。
ただ、補正の±のマークが、いつもチカチカ点滅してる状態でした。

これは故障でしょうか?
大事な大事な、わたしのD300。
これからも一緒だよ〜って言ってたところだったのに。。
どなたか詳しい方、助けて下さい!

書込番号:16069562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/28 17:57(1年以上前)

> ただ、補正の±のマークが、いつもチカチカ点滅してる状態でした。
オートブラケティングがオンになっている状態ですね。
設定を確認してみて下さい。

書込番号:16069627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/28 18:04(1年以上前)

Fnボタン+メインコマンドダイヤルで設定が変更できるはず。
詳しくはマニュアルの118ページからを確認してみて下さい。

書込番号:16069649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/28 18:32(1年以上前)

つまりスレ主さんはカメラになぶられたってことですね。
オートブラケッティングだって。そんなもの、要らない人には要らないでしょ。
カメラはフルマニュアルが理想です。下手くそが撮せないだけですから。

書込番号:16069744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/28 19:08(1年以上前)

ありがとうございます!!
こんなに早くアドバイスを頂けるとは思ってませんでした☆
感謝です!
早速、設定を確認してみます♪

書込番号:16069852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/28 19:12(1年以上前)

わたしが下手くそだから、
カメラになめられたってことでしょうか?
仰る通りです〜。
まだまだまだまだ勉強不足ですね。

書込番号:16069866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/04/28 21:17(1年以上前)

スレ主さん

誰でも経験ありますよ。
これだけカメラが高機能になると、ひとつ設定をいじっただけで訳が分からなくことがありますね。

書込番号:16070334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/28 21:25(1年以上前)

 設定を弄り過ぎて分からなくなったら、1度リセットするのも一つの手です。

 リセットの方法は、緑色の丸印が付いてる【±】と【QUAL】を同時に2秒間押し続けるだけです。

書込番号:16070367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/04/28 21:56(1年以上前)

kyonkiさん
ありがとうございます。。
そう言って頂けると、
少し気持ちが楽になります。
今回の設定も含めて、
使ったことがない機能がたくさんです!

書込番号:16070509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/28 21:59(1年以上前)

味噌もやしさん

そうなんですか?!
リセット機能があったなんて!!
どうしても困ったときの為に、
しっかり覚えておきます☆
ありがとうございます!!

書込番号:16070524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/04/28 22:39(1年以上前)

出かける前に設定しておくと助かるのですが・・・・

オートブラケットは戻し忘れるとひどい目に会います、夜空の撮影では上げたISO感度の戻し忘れ、ISSの撮影では決まったモードと設定を事前にしておかないと通過時間に間に合わない事も。

友達の爺は借りて来たD90の液晶画面にカレンダーが出てきて、撮影の確認ができなかったとか、暗がりで画面縮小のマイナスボタンを押していたのでしょう、カメラは一通りいじらないとね。
メモリーの入れ忘れ、非CPUレンズ装着時のエラーも経験しないと慌てますよ。

書込番号:16070708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/28 23:06(1年以上前)

コララテさん

全くその通りですね。。
今日の自分の慌てようを思うと、冷や汗モノです。
普段からFnに手が触れるなぁとは思ってたんです。
オートブラケティングは、今まで使う機会もなかったので、
考えも及ばず余計に慌ててしまいました。
これからは気をつけます!

書込番号:16070809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2013/04/28 23:16(1年以上前)

あああっこさん
こんばんわ〜

え〜っ!
D300とD700ってゴールデンコンビではありませんか!
ってか、解決済みですね。

お呼びでない…

書込番号:16070852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/28 23:25(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

コメントありがとうございます♪
友達がどんどんD300から買い替えていく中、
わたしはどうしても手放せずにいます。
それだけ波長が合うというか、
しっくりくる相棒です☆
もちろんD700も好きですが。
ゴールデンコンビと言って頂いて、
ウキウキしちゃいました♪

書込番号:16070892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/29 07:49(1年以上前)

スレ主さん
勘違いさせて申し訳ありません。わたしは、昨今のカメラのゴチャゴチャさを批判してるのです。もっとシンプルなカメラであれば、そんな失敗もなかったのに、と。

書込番号:16071740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

当機種

ニコンのD300にAF-S VR ED 70-200mm F2.8 G(旧型)+TC-20EVで撮った写真です。
RAWで撮った写真をjpegにファイル変換しています。
影になった部分にノイズが出るのですがこの程度のノイズは普通なのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
当方初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:16019634

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:05(1年以上前)

この画像だけではよく分かりませんが、D300は低感度でもノイズが気になる機種ではありました。
このくらいなら私的にはOKですが。

アクティブDライティングはOFFに輪郭強調はかけ過ぎない。
ことぐらいしか思いつきません。

書込番号:16019665

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/15 18:13(1年以上前)

Rawで撮ってそのままjpegにしたのでしょうか?(そうだとしたら何故?)。


それともシャドーを持ち上げるなど何かいじくっていますか?

いじる程に荒れるのは仕方ないと思いますが。

書込番号:16019681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2013/04/15 18:18(1年以上前)

私的にはD300ではISO800を上限としていました。1600ではノイズ浮きが激しくて作品にはできないと感じていました。あ、過去形で書いているのは、D300は息子のところに行ってしまったので。^^)
ここに上げられた作例ですが、元絵を見ないと分かりませんが、一見許容レベルですね。
気になるなら、現像ソフトでノイズ低減を試みては如何でしょうか。

書込番号:16019697

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:18(1年以上前)

kyonkiさんありがとうございます。
私は航空祭が好きで良く行くんですがあまり天気に恵まれず曇り空や逆光での撮影が多くなります。
それでいつもノイズまみれの写真を量産しているんですが、同じ条件なのに他の方の写真を見ていつもいい写真だなぁと感心しています。
もちろんレンズやカメラの性能もあるでしょうが、もしかしたらカメラの設定でもう少しマシな写真が撮れるのではと思い質問してみました(^^;)

回答ありがとうございました。

書込番号:16019699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:23(1年以上前)

いつかはフルサイズさん、画像はjpegだけしかアップロード出来ないようなのですが...
どうやったらいいですか?

書込番号:16019713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/15 18:31(1年以上前)

Jpegだけしかアップ出来ないです。

そうではなく、そもそもjpegでは撮っていないのですかね?(raw+jpeg)

Rawにしてると言うことは何かいじったのかな?と思いまして。

書込番号:16019734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2013/04/15 18:36(1年以上前)

RAWで撮って、露出補正で+にしたりしたら、ノイズ増えますよね(>_<)

現像自体に抵抗ないのであれば、LRのノイズ低減使うとか、
ニートイメージというフリーソフトでノイズ低減の処理を
するとか、でノイズを減らす事もできるかと。。

書込番号:16019747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:36(1年以上前)

macinikonさん、現像ソフトはCapture NX 2を使っています。
D300に付いていたので^^;
ただ、飛行機を撮影してノイズ低減をかけると写真自体がぼんやりしてしまうんですよね(TT)
人物の写真の時は良いのですが...

書込番号:16019748

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2013/04/15 18:38(1年以上前)

しょう&そうパパさん こんにちは

シャドー補正や 明るさ補正していないでしょうか RAWでも明るさ調整しますと 画質荒れますし シャープネスかけると 画像の荒れ 強調されますので

書込番号:16019753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:42(1年以上前)

いつかはフルサイズさん、すいませんrawでしか撮っていませんでした^^;
最初からここに投稿するつもりであれば+jpegも撮っておくべきでしたが、ボーっと写真を見つめながら、ふとみなさんに質問したくなったもので^^;

書込番号:16019762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:45(1年以上前)

もとラボマン2さん、rawをviewNX2でファイル変換しただけで他には何も触っていません...多分...

書込番号:16019768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 18:54(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます^^
ちなみにアップしている写真は天気も良く、順光で条件バッチリで撮った写真なので出来的には満足しています。
ただ、これだけ条件が良くても、やはりノイズが出てるなぁと思い投稿してみました。
皆さんがおっしゃる通りノイズ低減ソフトも使ってみようと思います。

書込番号:16019794

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/15 19:05(1年以上前)

ノイズ許容の限界は人それぞれですが、ノイズを出ないようにする事は出来ません。
RAW→JPEGは、純正ソフトCapture NX 2でしょうか、カメラの設定→ノイズリダクション→高画質2012が追加されました。
ノイズ除去の専用ソフトも有りますので、困るなと思われた時は上手にノイズリダクションを掛けられたらどうでしょうか。

書込番号:16019836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 19:25(1年以上前)

Robot2さん、情報ありがとうございます(^-^)
早速試させていただきます。

書込番号:16019922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/15 19:41(1年以上前)

すいません、心苦しいのですがベストアンサーは3人しか選べないので回答が早い人から選びました。
その他の方も本当にありがとうございました(^O^)

書込番号:16019994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

春競馬

2013/04/13 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件
当機種

春競馬

久しぶりにD300を持って競馬場にいって来ました。天気も良いし楽しかったで〜す!

書込番号:16012357

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/04/13 21:25(1年以上前)

145mmでこの大きさで撮れてるんですね。4コーナー近くですか?

書込番号:16012511

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/04/13 21:33(1年以上前)

こんばんは

阪神ですね。
きょうは良い天気で良かったですね。

書込番号:16012550

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/13 22:02(1年以上前)

明日はたしか皐月賞ですねぇ。天気も良いようですし中山で撮影する方は夜明け前から並びですね。

私も11年前までは燃えていましたが(馬券に)、裏の阪神は最終日ですかね?




書込番号:16012690

ナイスクチコミ!1


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/04/13 22:04(1年以上前)

はい、阪神競馬場です。ゴール前の直線を真横から腰を振りながら撮りました。ここはスピードが乗ってくるところですね。

70-200VR、2.8にテレコン1.7で撮影してきました。純正テレコンは1.7倍までならAF、画質共にほとんど影響がありません。でも、この距離ならテレコンは不要だったかも知れません。

本当に久しぶりでしたので、一脚と円偏光フィルターを忘れてしまったのが悔やまれます。

書込番号:16012706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 03:55(1年以上前)

popos2 さん
的中した!?

書込番号:16013612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/04/14 06:32(1年以上前)

popos2さん、説明ありがとうございます。テレコン使ってらっしゃったんですね。道理で絵が大きいと思いました。腰を振っての撮影参考になりました。角度が出て迫力出ますね。

書込番号:16013737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/14 15:10(1年以上前)

来週から京都ですね。桜も終わったし、久しぶりに行ってみたい気がします。

書込番号:16015199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

最近、カメラのキタムラに行って、ニコンD300の中古を見て購入しようと思ったのですが、ここのカキコミでシャッター回数が問題だというご意見がありましたが・・・
カメラのキタムラではシャッター回数は分からないと言われました。
どうしたら、そのシャッター回数って調べられるのですか?
どうか詳しい方、教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15948038

ナイスクチコミ!6


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/28 10:50(1年以上前)

フリーの JpegAnalyzer で判ります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html

書込番号:15948061

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/03/28 10:54(1年以上前)

まず、自分のCFカードを用意してカメラ店に断ってそのD300でJPEG撮影します。
そのCFを持ち帰りrobot2さん紹介のソフトで開けば分ります。

書込番号:15948068

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/28 10:57(1年以上前)

追記
下の方に有ります。

書込番号:15948082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/28 11:15(1年以上前)

JpegAnalyzerの使い方わ、こちら見るといいよ。  \(^ ^)/ ふらいんぐげっと
http://kintarou.skr.jp/sanpo/JpegAnalizer.htm

シャッター回数わ、6−(2)の赤枠の下のほー。  (・・)>

書込番号:15948141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/28 11:22(1年以上前)

こんにちは

店頭では分りようがないので
kyonkiさんの言うようにそのカメラで撮影したデータをゲットして家で調べるしかないでしょう
調べている間に売れちゃうと困るので、店の人にお願いしてそのカメラはキープしておいてもらった方が良いです

書込番号:15948159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/03/28 12:10(1年以上前)

私はカメラのキタムラに事前に連絡して「ノートパソコン持ち込みでその場でショット数を調べてもいいですか」、とお願いしたらOKでした。ただd300はコンパクトフラッシュなので、買わないといけないしかなり高価なのがネックでした。

書込番号:15948297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/03/28 12:28(1年以上前)

アキバのリユーズ店でもノートPC持ち込みでチェックしている連中が居ます。
ニコンレフ機はJpeg Analyzer、Photo Me、Opanda IExifでチェック可能。

Panaコンデジ/m43機はPower On時の裏技(以前に紹介)で可能。
Ricohコンデジは、Exifの製造番号記載の2段上にあるLongが、ショット/フラッシュ数。

書込番号:15948349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 12:29(1年以上前)

 
 それって改竄できるって聞いた事有るけど。
 デジタルデータなら、弄れないものなんてないよ。
 有利に売ろうとすれば、女性だって化粧するじゃん。

書込番号:15948350

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2013/03/28 12:33(1年以上前)

機種不明

ちなみに、JpegAnalyzer ではシャッター回数は「総レリーズ回数」という所に表示されます。

書込番号:15948369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/03/28 14:49(1年以上前)

多数の皆様、ありがとうございます。
一度挑戦してみます。
掲載していただきましたファイル解凍ソフトはダウンロードしてみました。
後はつかいこなしと、カメラのキタムラにパソコン持ち込みお願いの連絡ですかね・・・
うまく出来ますか心配ですが、私なりに頑張ってみます。
みなさんのお優しいお気持ち本当にありがたくかんじております。
本当にありがとうございました。

書込番号:15948711

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2013/03/28 14:58(1年以上前)

お店が自宅から近いのでしたらわざわざパソコンを持ち込まなくてもいいと思いますがね。
撮影したCFを持ち帰れば済むことです。

書込番号:15948739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/28 20:35(1年以上前)

ちなみにMacだと標準ソフトのFinder.appで表示できます。

書込番号:15949804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 12:18(1年以上前)

”PhotoME”でもわかりますよ。

「Manufacturer notes」のShutter Countという項目を見ればオッケー。

書込番号:15952277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/03/29 16:48(1年以上前)

またまた、色々とありがとうございます。
CFがやっと届きました。(ここの価格.COMの風見鶏で購入)
とりあえず、これを持ってカメラのキタムラに行って試写してきます。

書込番号:15953049

ナイスクチコミ!2


不合焦さん
クチコミ投稿数:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/06 17:43(1年以上前)

シャッター回数より、外観と機能をじっくりチェックしたほうが無難です。

シャッター回数をいじるソフトがすでに出回っているようで、シャッター回数は参考程度にしましょう。

書込番号:15985087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/08 03:39(1年以上前)

改めまして・・・
みなさま本当にありがとうございました。
みなさまの優しさに触れさせていただいて本当に嬉しく思っています。
もう感謝!感謝!です。
D300は、カメラのキタムラのネット中古で無事に購入いたしましたので、ご報告させていただきます。
私はニコマート→F2→F2フォトミック→F3→クールピクスとニコン1本できたもので・・・
なかなかニコン離れできなくて・・・
これからもニコンで楽しんでいきたいと思っています。
今後も、また何かあった時には、みなさま何卒よろしくお願いいたします。
今回本当にありがとうございました。

書込番号:15991645

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

D7000に買い増ししました

2013/03/19 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

みなさんの書き込みを読んでいて前からあこがれていたD300を中古で購入しました。

D7000を修理に出し、その間写真を撮らずに辛抱するつもりでしたが、ついヤフオクを眺めていてポチッとやっちゃいました。
予備バッテリをつけていただいて47k円
ショット数は約19000回、バッテリーの劣化度は2つとも0でした。

みなさんの書かれている
・吸い付くグリップ
・シャッター音すばらしさ
・連写の速さ
・豊富な機能をさらにカスタマイズできるすばらしさ
に改めて感心しています。
確かに「写真を撮る気にさせる」「写真を撮っていてテンションが上がる」カメラですね。

サブのカメラとしてD3200など好感度・高画素のカメラと少し迷いましたが、D300を選んでとても良かったと思います。

ところでD7000と2台持ちになるのですが、同じような環境の方はそれぞれどのように使っておられるでしょうか。

私の主な被写体は風景(水辺、夕景、新緑、紅葉など)、鉄道、花、子どもの行事などです。
そこまで真面目に考える必要はないかもしれませんが、アドバイスをいただけたらうれしく思います。

書込番号:15911096

ナイスクチコミ!2


返信する
RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/19 15:34(1年以上前)

お気持ちよくわかります D300は撮影という行為そのものを心地よく体感できる名機だと思います
今は手元にありませんが、私もD300Sを使ってました(すごく気に入ってましたが)

レリーズ19000程度ならまだまだバリバリ使えますから使い倒して下さい。
特に鉄道には威力を発揮することでしょう

あーあ、ニコンが早くD300後継機出さんかなーと思う今日この頃です


書込番号:15911250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2013/03/19 16:28(1年以上前)

私もD7000持ちですが、今月私の住んでいる市内にあるキタムラで買いました。
たまたま店をのぞきに行ったら、中古カメラコーナーにあるじゃないですか!D300が。
私のはカメラ本体とストラップ、バッテリーと充電器のみでしたがABランクで49kの10%引きで44k買いました。私のはレリーズ回数9000回!外観も写真を撮った感じも全然新品同様でした。
中にはイイモノもあるんですね。連写したくてMB-D10も買っちゃいましたw
どっちをサブ機にするか迷っちゃいそうですw

書込番号:15911388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/19 18:06(1年以上前)

抱いて寝てください、D300・・・(>_<)

書込番号:15911655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/03/19 18:52(1年以上前)

RED BOXさん

多くの方がD300(S)の後継機種を熱望される理由がよくわかりました。
私のD7000でもD300とのいいとこ取りをしてもすごく魅力的なカメラになると思いますから。
それが別々の2台になっていることがちょっともどかしいです。

地デジ欲しい〜!さん

すっごくいい買い物をされたみたいで、とてもうらやましいです。
中古品を買う時に再度売ることを考えない場合は、オークションなどで高く売るコツの逆を考えた方がいいですね。
付属品は全部そろっていなくても、自分にとって必需品がそろっていて、状態が良い物を探した方が安くて自分のニーズに合った物が手に入りますね。
View NXのCDなんてたくさんあってもしょうがないですし。

自称敏腕コンサルタントさん

抱いて寝る感じわかります。
奥が深くてマニュアルやムック本を読みながらいじるのが楽しいです。

D7100が発売されたばかりで真逆をいっていますが、そこには目をくれず「D300(S)の後継機は」というご意見が聞かれる理由が納得できるカメラです。

でもくれぐれもD7100やフルサイズのD600/800あたりには近づかないようにしたい今日この頃です。

書込番号:15911763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/19 19:17(1年以上前)

フルサイズが欲しくなっても、D300相手では、D800の質感でも満足しないでしょう。
そのうち、D700を入手すると予想しますw

書込番号:15911834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2013/03/20 23:27(1年以上前)

当機種

初めまして。
私もD300&D7000を所有しています。
私の場合D300は発売当初20万辺りで購入しましたので、
今でもメインで頑張っています・・・ってカメラの性能としても
サブのD7000には負けていません。

使い分けは・・・特にないですが
RAWで撮影すれば画質はほぼ同じですし、
連射の枚数を考えれば、バッテリーグリップ
付きのD300の方がどうしてもメインになります。

D7100が出ましたが、バッファ量・連射枚数はD7000より少ないので
買う気になりません。

まだまだ現行機種には負けないカメラだと思いますよ!

書込番号:15917725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/21 00:37(1年以上前)

私の場合、使い分けは気分次第です。
とくにD300は手持ち撮影が楽しいです。一方D7000は軽量なので機材を軽くしたい時にはこちらを。

書込番号:15918004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/03/21 06:53(1年以上前)

roadout123さん

アドバイスありがとうございます。
また写真の方も。
拡大してみましたが迫力のある見事な画ですね。

やはりD300がメインですか。
カタログスペック以外で特に使い勝手に関する点は、ほとんどの点でD300が上回っているのでそのようになりますかね。
私もLightroom4でraw現像してみて、ただパソコンに取り入れたrawデータよりもずいぶん良くなるのでちょっと驚きました。

リスト好きさん
ありがとうございます。
D300は手持ちが向いているんですね。

三脚はD7000の方が使いやすいですかね。
ライブビュー+三脚で撮影することも多いですが、D300のライブビューの三脚モードは今ひとつ使いにくいと感じています。

書込番号:15918453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/21 08:27(1年以上前)

当機種

撮り鉄は吹雪の時だけ

おはようございます
撮影対象が似ていますねえ
違うところは「子ども」が、「孫」に置き換わるくらい(^^

使い分けは列車の撮影時、吹雪で置きピン対象が見つからない場合、D300
オートフォーカスのヒット率が高いと思ってます
使用頻度は圧倒的にD7000ですね
しかし、roadout123さんの画像を拝見し、デジモノは時と共に陳腐化すると言われますが、撮影に関しては、タイミングということを、思い知らされるショットですねえ
ショックを受けました(^^

スレ主様も、末永く愛用して下さい

書込番号:15918603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/03/21 09:45(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

アドバイスありがとうございます。
オートフォーカスのヒット率ははD300の方が上ですかね。

わたしも写真雑誌の入賞作品などを見て、カメラが最新スペックであることよりも、良い瞬間を良い構図・設定で撮ることが大事なんだなー と感じています。
(というか何とかフルサイズの世界に踏み込まないよう自分を抑えようとしています。)

みなさんのご意見とても参考になりました。
全てのお返事をgood answerとしたいところですが、そうはいきませんので初めの3つをgood answer とさせてください)

書込番号:15918752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/02 04:24(1年以上前)

初めまして、
同じD7000ユーザーです。
握りにくいので、買い換えを考えてたのですが、
先にフルサイズ機D600を買い増ししました。
(私はAPS-C機とフルサイズ機は別物と考えてます。)
D600は比較的握りやすいので、D7000握りにくい・・
グリップは装着しても握りにくい。

不満が・・D300Sが欲しいと思いましたが、
人気があり中古でも高額で諦めて、
中古のD300を買い増ししました。

握りやすい、AFの食いつきがいい。

本体のままですと秒間6コマしか撮れません。

カメラ仲間からグリップ購入を勧められました。
グリップを購入しました。
D300はグリップ装着して容量の大きいバッテリーを使いますと、
秒間8コマへとバージョンアップします。
秒間8コマのシャッター音は良いですよ!
気持ち良いほどバシャバシャ撮れます。
カメラ本体だけの秒間6コマが使えなくなるかも?

グリップにカメラ本体と同じバッテリーが使えますが、
このバッテリーですと秒間8コマにならないです。
単三ニッケル水素のエルループ・プロ8本をカメラ仲間から進められました。
この電池ですと秒間8コマになりました。

グリップは少し高いけど、お勧めします。
縦取りの時は、グリップにシャッターボタンがありますので、押しやすいですよ。

D600買いましたが、持ち出しは何故かD300が多いです。

書込番号:15967465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2013/04/02 08:00(1年以上前)

ばかー猫さん
コメントありがとうございます。
グリップをつけて使っておられるのですね。
秒8回連射を生かして動きものを撮影するのも良さそうですね。
縦構図で使いやすくなるのも魅力ですね。
純正と互換品とあり、値段もずいぶん違いますが、使いがっても大きく違うんでしょうか。

書込番号:15967710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 01:52(1年以上前)

別機種

D300+グリップ+電池エネループ、プロとの合計重さ

こんばんは、
相互グリップ(中国製)の情報がなかったので、
不安材料でした。

正規純正グリップの中古は1万8千円ぐらいです。
定価が高額なので中古も高いですね。

思案してヤフーオークションを見てたら、
新品のニコン平行輸入品がありました。
平均落札金額が1万円前後です。
(国内でのメーカー保証はききません。)
これを落札しました。
ただ、ニコンとはなってますが、
本当にニコン製なのか模造品か?
わからないです。

疑問に思った事が2点ありました。
グリップのシャッターボタン横のロックレバーの動きがカチッとしてない。
軽く触れても動く場合がある。

接触が悪いのか?
持ち運び後にグリップ側の電池が認識しない時がある。
一度グリップの電池ケースを出して、入れ直すと正常に認識する。
念のため、使う前に、グリップの電池ケース出して、入れ直ししてから使ってます。

使用中でのトラブルはないです。
予算が無いのでリスクは覚悟して落札したので、仕方ないかなとは思ってます。

D300+グリップ+電池エネループ、プロとの合計を量ってみましたら、
1448gありました。
かなり重たくなります。
レンズ70-200mmf2.8 VR Uを装着して使ってます。
総重量は3kgぐらいになります。
D300が握りやすいので、撮影中は重さを感じないです。

書込番号:15975357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング