D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件
機種不明

ショット数.com調べ

ネットオークションで美品と表記されたD300を購入しました。外観は全くの無傷でグリップが少しすれている程度で、確かに美品だなと感じました。感覚ではシャッター回数は数千回くらいかなと思い、ショット数.comで調べたところ目を疑う数字が表示されて言葉を失いました。(画面を添付します。)
こんなケタ数が表示される事ってあるのでしょうか?何かのエラーかと思い数回実施しましたが同様でした。
これが本当ならニコンの堅牢性を褒め称えるしかないとさえ感じています。
追記 ニコン機はD300以外に複数所有していますので、今回の個体が美品である事は間違いレベルです。

書込番号:24439170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2021/11/10 11:54(1年以上前)

自分は1DX2で1年間で42万回を切り、問題なく使えていましたが、メーカーが言うシャッター耐数40万回だったので、シャッター幕とミラーユニットを交換しました。
自分的にはかなり使いました。
今回のは発売して14年経ちますが、いつ使い始めたのか。
最長でも1年で12,857万回、毎日使っても35,225回。
自分の経験でもこんな回数を最多で14年以上撮り続けるのは不可能です。
エラーです。

書込番号:24439205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2021/11/10 12:01(1年以上前)

訂正
12,857万回

12,857,142回

書込番号:24439215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/10 12:18(1年以上前)

1日が86400秒
1年が3153万6000秒
あり得ない数値に決まってます

書込番号:24439255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2021/11/10 12:48(1年以上前)

中古で外見の綺麗さと使用状況は当てになりません。
自分の1DX2は外装の殆どをパーマセルテープで保護していて、ホットシューと三脚の穴は未使用、端子類のカバーの開閉は10回未満で、端子にはさしたことがありません。
開閉はカードのCFカバーのみです。
ストラップを首にかけ、カメラをブラブラして歩いたことはありません。
カメラバックで現場まで行き、現場でレンズを2本数回付け替えるだけです。
一脚は使いますが長玉の台座にさしています。
台座は社外品を付けているので、始めのは外してあるので未使用です。
今はシャッター回数は80万回近いですが、外装は綺麗です。
1DX2はメニューでシャッター回数は見れます。
シャッター幕やミラーユニットを交換してもシャッター回数はリセットされない仕様です。
いくら部品を変えてメンテしても回数は加算されていきます。
リセットするには基板交換しないとなりません。
これは1DX2の話で、Nikonのことはわかりません。
そこが中古の見極めの難しさです。

書込番号:24439307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/10 12:49(1年以上前)

>Eimei@さん
想像ではありますが、181,732,352 は 16 進に変換すると AD50400 と妙に切りの良い数値なので、

ショット数.com は JPEG ファイル中のどこかのデータをショット数と見なして変換しているようですので、本来とは異なる部分を変換してしまってるんじゃないでしょうかね?

書込番号:24439309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11292件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/10 13:11(1年以上前)

ひたすら連写する耐久テスト用のボディで
なぜかいくら連写しても壊れず生き延びた唯一無二の奇跡のボディだったりして
新品同様なのも当然だ(笑)

昔のフジ機だとプリクラで使われてたボディが綺麗なのに酷使されてることで有名でしたね

書込番号:24439346

ナイスクチコミ!7


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/10 13:26(1年以上前)

機種不明

更新

皆さまコメントありがとうございます。
冷静に考えると現実的ではない数字ですね。
cfカードを変えて再度調べたところ、またとんでもない数が出てきました。
明らかに異常でエラーを確信しました。
カメラ本体に原因のあるエラーなのか、
サイトの問題なのかわかりませんが、
おそらくそんなに使われていない個体だと思うますので大切に使っていきます。

書込番号:24439360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2021/11/10 13:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
S3 Proだw

書込番号:24439364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/11/10 13:31(1年以上前)

有り得ない! 数字でありますな! 

もし実際にこれだけの回数 シャッター機構を作動させたら 各部が "確実に" 摩耗変形してしまうでしょ 
金属部分は摩耗してツルツルに、樹脂部品は分解して細かいカケラに  

ショット数.comのプログラム上のバグだと思われます、 ジョーシキ的に d(-_^)  
                                          

書込番号:24439368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/10 14:26(1年以上前)

190,906,368 は、16 進では B610000 ですね。

「だから何だ?」 というと、アレ(?) なんですが...f(^_^)

書込番号:24439413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2021/11/10 14:32(1年以上前)

おそらくそんなに使われていない個体だと思うますので大切に使っていきます。

だから、そんなのわかるわけないでしょう、素人に。
それに修理期間の終わったものに自分は金を出さない。

書込番号:24439420

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/10 15:09(1年以上前)

>MiEVさん
コメント頂いていてあれなんですが、
スタジオみたいな室内でずっと三脚に乗せて手袋をはめて撮影していたら外観では判断できないと思いますが、それ以外の使い方でしたら傷やスレは付くものです。
それと、壊れたら仕方ないと諦めがつく金額で購入していますし、ニコンの堅牢性を実際に確かめたいと思っています。ちなみに20年前のD1Xも現役です。
ご自身の価値観を他人のスレに持ち込むのは控えた方がいいと思いますよ。

書込番号:24439467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:99件

2021/11/10 15:56(1年以上前)

>Eimei@さん
 
一回だけシャッター押して、ショット数調べれば謎は解けませんか?

書込番号:24439518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/10 16:03(1年以上前)

こんにちは

同機種を持っている人に協力してもらって、1コマ切ったときにどうなるのかがわかれば、この機種では当てにならないのか、個体のものなのかが判るんですけどね。

書込番号:24439528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7759件Goodアンサー獲得:366件

2021/11/10 16:18(1年以上前)

 
 電子部品の常識からすると、タクトスイッチや小型のリレーのように多少の可動部があるメカ部品や機構部品でも寿命は百万回か、そのあたりです。

 なので、メカシャッターで1億8千万回というのは考えられません。何かの間違いのように思えます。

書込番号:24439544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/10 16:21(1年以上前)

Jpeg Analyzer とか専用ツールで確認されては。

書込番号:24439548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2021/11/10 16:52(1年以上前)

状態の良いボディーに見えても、実はシャッター回数をカウントする部分が
劣化していて1回のショットで1000回位カウント数が増えると言うオチでは
無いでしょうか?

書込番号:24439589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2021/11/10 17:29(1年以上前)

>Eimei@さん

ありえない数字なのでバグかも知れませんね。
XnViewなどのフリーソフトでも確認してみてはと思います。

ソフトによって確認できないものもありますが、ニコンならXnViewで見れたと思います。

書込番号:24439615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2021/11/10 17:37(1年以上前)

Eimei@さん こんにちは

このような数字が出てしますと 今までの数字の信頼性が無くなってしまいますね。

書込番号:24439625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/10 17:44(1年以上前)

機種不明

手元にPCがないので、XnViewPhotoをiPhoneのアプリでダウンロードして確認してみたところ、結果はショット数.comと同じでした。
レンズの情報がバグっていますし、カメラ側に何らかのトラブルがあるのかも知れません。

書込番号:24439631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

ターミナルカバー → キャップに交換

2017/08/31 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1591件
別機種

シンクロターミナル及び10ピンターミナルカバーの落下防止部分のゴムが経年劣化により、ブチ切れてしまいました。

SCに行くのは面倒、在庫があるかも不明、
なので、F90用のキャップをヨドバシドットコムで購入。 手当しました。

http://www.yodobashi.com/product/100000001001225272/

http://www.yodobashi.com/product/000000102109904533/

同様の症状の方はおられると思いますので、ご参考までに。

書込番号:21159529

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/31 21:34(1年以上前)

ナイスアイディアですね。

D300sが修理可能なので在庫があるのではと思いますので、元のスタイルに戻すならニコンに聞いたら良いと思います。

書込番号:21159751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/31 21:55(1年以上前)

なるほどね〜
見た感じも悪くないですね。

書込番号:21159803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件

2017/08/31 22:53(1年以上前)

☆ fuku社長さん

初めまして。

D300sは修理可能でしたか、今度、梅田に行った機会にでも訪ねてみる事にします。 S用の、、、って事で。 
ターミナルよく使う方は脚付きカバータイプの方が紛失しにくいので良いですよね。 

今回、流用出来る物はないか、F6〜D3、D700、D800系など見たのですが、皆微妙に容が違ってました。(汗)


☆ ブタガッパさん

昔、F100を使っていたので、その時の事を想い出したんです。
イメージ的に近くなりました。(笑)

フジのターミナル にも流用できるので、レトロタイプのターミナルキャップも予備で購入しました。

http://www.yodobashi.com/product/000000102109904490/

書込番号:21159986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/31 23:21(1年以上前)

You Know My Name.さん

はっきり言って、ニコンの上級機に採用しているこのゴムカバーはちょっとデザイン的に野暮ったいですよね。
良い点といえば紛失防止効果くらいでしょうか。

見た目のデザイン的センスで言えば、昔ながらの独立したキャップの方が私はカッコが良いと思っています。

私のカメラも同じ症状でチギレたりしたら、このアイディアをお借りしますね。

書込番号:21160065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/01 07:53(1年以上前)

You Know My Name.さん
その2種類のキャップ、他に色々使い方出来るでぇ。

書込番号:21160538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2017/09/01 19:04(1年以上前)

☆ ブタガッパさん

デザインは個人差があるでしょうけど、ダイヤル(回す)という形式の方が操作の統一感あって良かったかもですね。

プルアップ、プッシュアップ、レバー形式だと、スマートだったかもですが、コスト掛かるだろうなぁ。

☆ nightbearさん

おう! と、言いたいところですが、、、

斬新なアイデアお持ちでしたら、紹介してくださいね。

書込番号:21161702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/03 12:37(1年以上前)

You Know My Name.さん
それは、、、

書込番号:21248299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/19 18:32(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

購入直後 ちゃんと付いています。

D300 + 中古D40 のキットレンズ

キャプ交換後 ( 赤キツ目ですか? )

D300なかなかですヨ


>You Know My Name.さん

> 同様の症状の方はおられると思いますので、ご参考までに。

ご紹介ありがとうございました!! <(_ _*)>
 


先日、中古を購入した時は、まだ何でもなかったのですが・・・。 いつの間にか切れて無くなっていました。w


とはいっても、色が「 赤 」 ! Amazonで間違って注文してしまいました。
リンク先のヨドバシで素直に買えばなんでもなかったのですが。

ただ、これも見ようによっては「 アクセント 」かなと。w  左右に赤のポイントがあると思えば・・・。

お陰様で可愛らしく感じて、D200とギッコン・バッタンの2台体制で愛用しています。




AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU 


d(*^o^)g 

書込番号:24351353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2021/09/21 19:04(1年以上前)

rumamonnさん

ニコン板では微力ながら、お役に立てて幸いです。

赤のタイプもあるんですねー。 

>左右に赤のポイントがあると思えば・・・。

まぁ、確かに。

赤はインパクトのある色だから使いどころって難しいと思うんですよね。 (そこが強調されてしまう気がして。)
グリップの赤ライン は工業デザイナーのジウジアーロ氏がニコンF3でグリップの縦に入れたのが始まりだったと思います。

その後のモデルにも継続されグリップの赤ラインはニコン機のアイデンティティとして成り立っていましたね。

書込番号:24354900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 興味あり!

2021/09/20 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:46件

d3200使ってます。d300の中古に惹かれています。af-s の18-55、35、55-200はそのままオートフォーカスで使えますか?ボディは300gほど重くなりますが、気になる重さでしょうか?重さよりもボディが大きく感じますか?更に旧機種にすることになりますが、そこまでする意味はないでしょうか?3から5万円なら良いかなと思っています。300と300sはどちらが良いのでしょう…。

書込番号:24352944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D300 ボディの満足度4

2021/09/20 15:45(1年以上前)

違いはS付はSDカードが使えることだけです。CFだけなら無印でも問題は無いですよ。

書込番号:24352948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2021/09/20 16:15(1年以上前)

いーさーちーさん こんにちは

>300gほど重くなりますが、気になる重さでしょうか

マグネシウムボディになりますので ガッチリした感じで 重く感じると思いますし 大きく感じるかもしれませんが D300耐久性もあり 良いカメラだと思いますし 自分も使い続けています。

でも D300とD300sでしたら D300シリーズ古いカメラですので その中でも新しいD300sの方が 良いと思います。

後 レンズですが お持ちのレンズ使えると思いますよ。

書込番号:24352991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/20 16:26(1年以上前)

D3200/D300S ユーザです。
大きさ・重さは一回り〜二回り違う感覚ですかね。D3200とは用向きが違いますよ。両方必要。
レンズは同等共通に使えます。

D300/D300Sは同じ画像処理エンジンですがセンサは異なります。
D300---IMX021、D300S/D90/D5000---IMX038高感度が少し良い。

書込番号:24353007

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2021/09/20 16:44(1年以上前)

>いーさーちーさん

D300sは連写が1コマ増えて秒7コマ、ダブルスロットになりCFとSD、動画撮影も可能になった。

他にも細かなところは変わってると思います。

記載されてるレンズは使用可能です。

重さは持ち歩くには重く感じるかも知れませんが慣れれば大丈夫だと思います。
作りもしっかりしていて握った感触などは良いと思いますので重さの割に気にならないかも知れません。

D90などと同じセンサーになり高感度が若干良くなったようです。

古い機種なのでメーカーでの修理できないため中古購入は少なからずリスクがありますが買うならD300sが良いと思います。

書込番号:24353029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2021/09/20 16:47(1年以上前)

新しい方の300s
レンズも問題なく使えるかと。

300なり300sは、連写によってシャッターユニットを酷使している可能性がありますので、
状態確認が重要かと思います。

書込番号:24353033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/09/20 22:12(1年以上前)

>うさらネットさん

ご回答有難うございます!d3200は下取りに出さず(大した額になりそうもないですし)、そのままキープするのかもしれませんが、買えば交代させるつもりでいました。d300の方が動体撮影に優れていますか?7コマ/秒と4コマ/秒の違いがありますね。仰られる用向きとは、それ以外の部分でもありますでしょうか?

書込番号:24353702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/09/20 22:16(1年以上前)

>JTB48さん

ご回答有難うございます!SDカードは、SDHCやSDXCといった新しいタイプも対応していますか?

書込番号:24353711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/09/20 22:22(1年以上前)

>okiomaさん

キタムラで探してみようかと思いますが、ABかAであれば大丈夫でしょうか?外観やカビ、曇り位しか情報はないのでしょうか?オークションも掘り出しがありそうですが、ショット数が多かったりすると連写がダメになってたりするのですか?

書込番号:24353731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/21 05:13(1年以上前)

D300の事は分かりませんが、僕はD50,D200を愛用しており最近D2xの上物を購入しました。この頃のニコンのカメラは、とても丁寧に作られていて、道具としての質感は最高ですし、性能も特別な高感度領域や連写をしなければ、十分使えます。デジタル機器は最新型がBESTの風潮は有りますが、この頃のカメラを使ってる方も意外と多いようです。むしろ、考えて撮るという意味では現行機より良いカモしれませんンね。じっくり探せば良い個体も出てくるようです。レンズはニコンレンズではAF−Pレンズ以外は使えると思いますが、ニコンのサイトで、カメラとレンズの適合表があるので、ご覧になれば良いかと思います。オークションはあくまで個人売買の上、相手が見えないので、ハズレをつかまされるリスクがありますね。価格は少し高くなりますが、大手中古カメラ業者さんを利用するのが確かだと思います。webでは写真だけの情報になりますが、詳しく状態を知りたければ、電話すればかなり細かに教えてもらえますし、最近はショット数も調べてくれる事もあります。よい、個体が手に入ればよいですね。

書込番号:24354043

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2021/09/21 05:38(1年以上前)

>いーさーちーさん

中古は、現物を実際に確認して、
購入者が状態の良し悪しをある程度見極めて判断しなければなりません。
その辺が出来るかですね。


オークションはカメラ店での購入より、
リスクを伴いますので、返品など可能かなど様確認ですね。

あと、故障した場合、
ニコンでは、修理部品を保有している製品の一覧表には
既にD300やD300sはありませんので、
サービスに問い合わせて修理が出来るか確認する必要があります。
状況によっては、修理不可能となる事もあるかもしれません。

ご参考までに。

書込番号:24354050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eqdzjhrgさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/21 09:15(1年以上前)

>いーさーちーさん

旧デジカメは,メーカー修理部品払底という観点から,お勧めしません。

結局散財になるだけです。デジカメは現行機種から選択しましょう。

書込番号:24354203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2021/09/21 09:58(1年以上前)

>いーさーちーさん

SDHCは対応してますが、SDXCは対応してないと思います。
CFも64GBが使えるようなことをネットで見かけたことがありますが、32GBまでと考えた方が良いと思います。

キタムラのA、ABは基本的にカビ等はありませんが動作や外観での判定なのでシャッター回数はわかりません。
比較的綺麗な個体だとシャッター回数は少ないと思いますが、ボディにパーマセルテープ等を貼って保護してる方もいるので一概には言えませんが。

レンズはAF-Pなど使えないものがあります。
お待ちのレンズは問題ないです。

自分もオークションは見ることがあります、書いませんが。
中古なので個体差もあり現物確認して購入することをオススメしますが修理が出来ないため、この手のカメラは趣味と同時にリスクを理解して購入しないとダメだと思います。

自分も中古の一眼は購入してます。
故障の経験はありません。
運もあると思いますが、必ず現物確認してから購入してます。

ショット数が多くても連写に問題はありませんが、バッテリーが弱ってたりすると連写に影響が出ることは考えられます。

ショット数が多いとシャッター耐久の問題は考えられるのでシャッターが故障した場合、修理不能となります。
ショット数が少なくてもシャッターが壊れることがあるので一概に言えませんが、目安として少ない方が良いのは間違いないと思います。

バッテリーは純正、互換問わず入手可能です。 
個人的に純正が買える状況なら互換はオススメしません。

書込番号:24354261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2021/09/21 10:10(1年以上前)

いーさーちーさん

>7コマ/秒と4コマ/秒の違いがありますね

自分の場合D3200も持っていますが 連射スピードの差もよくなりますが シャッター切った後の復帰が早く シャッター切った後のファインダー暗くなるブラックアウトの時間が短くなるので 次にシャッター切る場合でもストレス少なくなります。

書込番号:24354274

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

何度でもD300

2021/09/06 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:97件

先日は不具合の件で皆様お世話になりました。
ありがとうございます。

不具合の個体は手放して、新たなD300を手に入れました。
これで累計四台目です。

何年経ってもD300の魅力には惹かれてしまいます。
今回の機種はショット数が約13000回。
大切にせねばと思います。

書込番号:24327319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2021/09/06 13:40(1年以上前)

>ビタシーさん

4台目のD300購入おめでとうございます。

中古市場でも目にしますが全体的に減ってるように思いますし、D300sだと差は少ない気がします。

D300は手軽な価格ながら使い込まれた個体が多いのと加水分解したグリップのもあり良い個体が見つかれば迷ってられませんね。

シャッター13000回、まだまだ使えそうですが修理できないことを踏まえて大切に使ってください。

書込番号:24327413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/06 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色鮮やか

リアル感!

ブレ すみません

室内Ok。 やっぱり、Nikon ですワ。

 
 
>ビタシーさん
 
 こんにちわ、「 3台目 」 おめでとうございます。

 末永く、お使いください。 

 (*^o^*)/



 偶然ですが、お昼過ぎのついさっき、私のところにもD300が届きました。

 オクで、コミコミ \ 13000 (完全ボディのみ、キャップすら無し) でした。 シャッター回数が「 12900 」  近いですね。

 シャッター・フィーリングはD200とほぼ同じに感じました。 (結構大切 w)


 こちらのレビューを拝見いたしますと、もう絶賛の嵐 w でしたので、もうこれはいくしかないでしょう・・・と。
 D100 ⇒ D40 ⇒ D200 で止まれませんでした。 w
 
 

 D300 +  AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G



 

書込番号:24327506

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2021/09/06 15:25(1年以上前)

ビタシーさん こんにちは

自分の場合は 発売時C-NXが無料で同梱された発売当初に購入し 今も使っていますが 使いやすいカメラです。

書込番号:24327556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2021/09/06 16:14(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
確かに中古減っている気がしますね。

前回が修理できないで手放したので今回は順調に使えることを願うばかりです。

>rumamonnさん

お久しぶりです。
なんと同じタイミングでD300とは。
本当、D200と感覚はそっくりですね。
お写真相変わらずお見事です。

>もとラボマン 2さん

発売当時から使ってらっしゃるんですね。
私はその頃学生で手が出ませんでした。

C-NXがついていたんですね^^

書込番号:24327619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/06 17:16(1年以上前)

私はD7000発売時にD300Sと迷って、一年遅いD7000に走りました。
D300Sと同じセンサのD90を既に使っていたのでスルーしたというのもありましたかね。

が、D300系を使ってみたい思いは変わらず、5年前にD300Sの9000ショット品を4.5万で購入。
まぁ、たまにしか使っていませんけど、安心なのと息抜きに良い感じで。息抜きには重すぎかな Hi 。

書込番号:24327698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2021/09/06 17:54(1年以上前)

>うさらネットさん
D300系ってなんか惹かれますよね。
佇まいからもうカッコいいです。



皆さまピクチャーコントロールはどのような設定で使ってらっしゃるんでしょうか?

書込番号:24327746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2021/09/07 01:50(1年以上前)

>ビタシーさん
D700去年3800ショットくらいの綺麗なのを手に入れて使ってます。この辺りの世代まだまだ使えそうですね

D3X/D3/D700/D300だと、D2Xmode1~3が使えるのでおすすめ。自分はmode3愛用です

書込番号:24328368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/09/07 08:32(1年以上前)

>seaflankerさん
D700いいですねー。私もこの世代のニコンが大好きです。
D2Xモード、私はモード1を使っています。
スタンダードより少し渋い色が出るような気がします。

書込番号:24328540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/10 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の日が多いですネ

常時、最低感度 + フラッシュ無しです。w

D200迄とは、また違った雰囲気・・・

なんとなく明る目に写る印象です。

 
>ビタシーさん
 
 こんにちわ。 ↑ 上のレスでは3台目だなんてすみません。 m(_ _ )m  『 4台目 ! 』 でございますネ。
 
 しかも、カメラの日付設定を1日間違えていました。 嬉しさで舞い上がっておりました。 申し訳ございません。



 ところで、D300 なんですが・・・。 D200の延長・・・とは全く異なりますネ。
 もう、D100 ⇒ D40 ⇒ D200 の流れが頭に染み付いていましたので、すこし設定等は戸惑いました。
 頭を切り替えて、D200に寄せようなんて考えずにまるっきり新しく色々とセッティング中です。

 沢山のNikon先達の方々が、参考になる履歴を多く残していただいていますので、研究しているところです。

 
 いずれにせよ、ビタシーさんがおっしゃるように、佇まいといいますか風格は響いてきます。
 また、持った時やシャッターを切った時のフィーリングは、今時のプラ感や軽いを通り越した無音の世界とは程遠いですネ。


 AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G ・ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 

書込番号:24333992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/09/12 11:23(1年以上前)

>rumamonnさん

いえいえ、3台目も4台目も変わりません。笑

D200と比べるとD300ってバッテリーの持ちと高感度画質で、もう万能なカメラに感じます。
2021年にD300が万能なんて書くと笑われるかもしれませんが( ´∀`)

ぜひ、セッティングか定まってきたらアドバイスいただきたいです。笑

書込番号:24337680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真が暗く映ります

2021/07/27 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:97件
当機種
当機種

D300にsigma 17-50mm f2.8を使用しております。

マニュアル露出で絞り開放で撮影した際にかなり写真が暗く映ります。
大抵電源を入れた最初の一枚がこうなります。そのまま連続して撮影している間は起きません。

アップした写真は同じ感度、露出でマニュアルで撮影したものです。
レンズ不具合な気がするのですが同じような経験がある方アドバイスがありましたらお願いいたします。

書込番号:24260825

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2021/07/27 15:58(1年以上前)

絞り羽根の動作の不具合かも(?)

レンズのマウント側に絞り連動レバーがあるから、それをガチャガチャと何度か動かしてみてください。

書込番号:24260854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2021/07/27 15:59(1年以上前)

>ビタシーさん
ボディーレンズ間のファームウェアが合っていない,ですね。

書込番号:24260856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2021/07/27 16:20(1年以上前)

>ビタシーさん

絞り動作の不具合にも思いますが、一部のボディで不具合がありファームウェア対応してたと思います。

17-50oはUSBドック対応になっていないのでシグマに確認してはと思います。
メールで確認ならデータ添付すると良いと思います。

書込番号:24260893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2021/07/27 16:36(1年以上前)

>ビタシーさん こんにちは

皆さんが書かれてることで直ると思いますが、ほどんとお金がかからないことなので試しにやってみてください。
ボデーとレンズ側の電気接点をテッシュか綿棒へアルコールを付けて拭き取ってください。
ボデー側とレンズ側は別のものを使うのがいいでしょう。
拭き取り前後に手で触るのは禁物です。
拭き終わったた自然に乾くまで1-2分の時間を置いて装着してみてください。

書込番号:24260916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2021/07/27 16:55(1年以上前)

ビタシーさん こんにちは

暗く写ると言う事は 絞られないと暗くならないと思いますが 絞られると言う事は 被写界深度が変わるはずなのに 被写界深度の変化少ないように見えるので シャッタースピードが 異常起こしている可能性もあります。

書込番号:24260951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2021/07/27 17:12(1年以上前)

>kyonkiさん
>MusicAndDanceさん
>with Photoさん
>里いもさん
>もとラボマン 2さん

皆さまご返信いただきありがとうございます。


絞りレバーのチェック、接点掃除をやってみました。
しかしまだ症状が出てしまいます。

シグマに問い合わせたところファームウェアのことも含めてみていただくことになりましたがお盆が来るのでしばらくはこのまま様子を見ます。余談ですがシグマのサポートの方は大変親切ですね。


もとラボマン 2さんの仰る通りあまり被写界深度が変わっていないのが不思議です。
ただ、今まで純正の18-70、DX351.8ではこの現象はなかったのでシャッタースピードがズレているのかも謎なところです。

書込番号:24260967

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2021/07/27 17:23(1年以上前)

>ビタシーさん

接点清掃の結果、同様だったとのこと。
画像の一枚目と2枚目のデータが同じというところへ注目しますと、ボデーからのレンズへの信号は同じと考えられます。
従って、レンズが怪しい〜ファームアップで直るといいですが。

他にレンズが有れば試してみてください、それとマニュアルだけで発生するのでしょうか、Pモードででは?

書込番号:24260980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/07/27 17:37(1年以上前)

>里いもさん
レンズが怪しい感じはしますね。
今のところ、NIKONの純正レンズ達では問題ないです。

モードはマニュアルと絞り優先です。
プログラムは試せていません。
絞り開放で症状が出るのもなぜなんでしょう。

書込番号:24261000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/07/27 19:15(1年以上前)

EX DC OS HSMですかね。
MFにして、正面辺りから観察すれば、開放では絞りの挙動がないことの確認ができます。

書込番号:24261129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2021/07/27 19:47(1年以上前)

初期のニコン機の故障ですね

シャッターを切ると開放から一気に絞り込んで
ブレーキで挟み込んで自動絞りレバーを途中で止めるですが
ブレーキ不良になると最小絞りまで絞り込まれるようです

書込番号:24261194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2021/07/27 20:16(1年以上前)

>うさらネットさん
>ひろ君ひろ君さん

返信いただいた皆様、お騒がせしました。
DX 35mm f1.8でいろいろと試したところ、やはり同じ症状が出ました。
よってSIGMAのレンズの問題ではありませんでした。ボディです。

D300は修理が効かないのが残念です。
これからどうしようという感じですが、とにかく皆様温かくアドバイスいただきましてありがとうございました^^

書込番号:24261231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2021/07/28 09:17(1年以上前)

解決済みのところ、一つお伺いします。

マニュアル設定は電源を入れる前にされてませんでしたか?
電源オン後に設定してみてください。

書込番号:24261933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/09/02 14:03(1年以上前)

>里いもさん
すみません。
解決済にしていて今返信いただいていたことに気付きました。
大変申し訳ございませんでした。

電源入れてからマニュアルに、というのを試す前に手放して、別のD300を手に入れたところです^^;

書込番号:24320027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

懐かしの2代目D300

2020/12/24 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5
別機種
別機種

これも2代目AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G(IF)

丸窓・・・というより1.2倍のマグニファイヤーでファインダーすっきり

2代目(2台目)ニコンD300

ほぼ11年ぶりの2台目D300再び。思えばこれが初めてのデジタル一眼レフでした、2009年12月新品購入。(その後何年使ったか記憶がないけど下取り処分:今になって後悔・・・)

デジタル一眼はその後OM-D E-M5 MarkU(散歩猫写真用として軽くて高性能。インナーズームのLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6つけっぱなし)〜FinePix S5 Pro(最後のCCDハニカムセンサー最高。Fマウント共有がgood)、D7200(軽くて高機能)、Z6(専らMアダプターでカラースコパー 35mm F2.5 PII 等)、Df(質感乏しいけどデザインは唯一無二)、ペンタックス K-5Us(今一つ馴染まない・・・)、シグマSD15〜シグマSD1 Merrill(今でも最高画質を誇る。ミラーレスで出るのを待つ) 〜今に至る。

今思えば、13年前にすでに一眼レフの機能としてはほぼ確立した凄いカメラだと思う。

高感度耐性や連写、動画、高画質など今は流行も行きつくとこまで行き切った感。
やや重いことを我慢すれば通常使用には何ら支障ないくらいよくできていたカメラ、作りこみが今のカメラにはない真面目さ、緻密感があると思う。

11年前にはよくわからないまま初期設定で普通にスナップしていたのが恥ずかしいくらい・・・
(当時F100で初めてのオートフォーカスに感動したことだけ覚えています)
たちまちのレンズはFマウントAFやMFが吐いて捨てるほどあるので不自由しないのに、当時のキットレンズだったAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G(IF) をマップさんで再度格安ゲット。これも懐かしい。
内蔵ストロボでフードの写りこみに気づかず何度も試写した記憶も・・・


1200万画素もあれば日常では十分すぎると感じるほど、完成度が高い。
手にした時のみっしり感とシャッター音がこんなに素晴らしかったんだと今更ながら感動しきり。

しばらく感慨に浸りながらナデナデ (=^・^=) ショット数は19千台、新品購入時そのままの箱と付属品、綺麗なD300で安心。
早速ニコンの製品登録、カスタムピクコンも登録、各種設定も自分好みに設定。
〜楽しいぜぃ〜

書込番号:23866685

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4705件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/24 20:54(1年以上前)

bigbear1さん
こんばんは。

RAWで撮ってCapture NX-DでRAWファイルを開き、

ピクチャーコントロール

カメラ互換

D2X MODE1 〜 MODE3 を選択出来ます。
(D3、D700のRAWファイルで確認)

D300もたぶん同じかと思います。


D2Xを使う時は最新のピクチャーコントロールを適用しています♪

書込番号:23867506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2020/12/25 05:57(1年以上前)

>bigbear1さん

僕もそう思います。僕はもう一台前のD200やD50を今でもよく使います。この頃のカメラは、フィルムからデジタルに置き換えただけのシンプルなカメラですがRAW撮りすれば現行機種に負けない絵が出てきます。僕の所有するD50,D200は共に今や貴重なCCD機である上に、D50は非AIレンズを持含めニコンのほとんどのレンズがデジタルで使用できる器量な一台です。D300もニコンのDXフラッグシップとして長らく君臨していた素晴らしい機種だと思います。お金さえ出せば、今日初めてカメラを手にした人でも素晴らしく綺麗な写真が撮れる時代ですが、旧機種を利用してじっくりと味のある写真に取り組む方が面白いですね。最新機種はあらゆる面で優れているのでしょうが、特別な場面を除いては十分通用する旧機種を見直す時期だと思います。ここに来るまで、随分と回り道をしましたが、新しい写真の楽しさを見つけました。

書込番号:23867988

ナイスクチコミ!7


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/25 10:02(1年以上前)

>bigbear1さん

ついにゲットされたのですね。
おめでとうございます!

機能的に今のカメラには到底及びませんが、その分いろいろと思考錯誤する楽しみもありますよね。

お互いD300ライフを楽しみましょう。

書込番号:23868216

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/25 12:07(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

今、ニコンに問合せ中です。D2x:ダウンロードできないみたいです。。。
https://nikonimglib.com/opc/d2x/index.html.ja#os-windows


>みきちゃんくんさん

D50も軽くて良さそうですね。私はMFレンズ(Ai)がAモードで使えない(露出計が利用不可)ので、見送りでした。
非Aiが使えるって貴重ですね。

>DHMaxamさん

懐かしさとこの重厚感、シャッター音、作りの良さ、いいですねぇ〜

ありがとうございます。

書込番号:23868378にも試写画像アップしました。疑似モードですけど。。。

書込番号:23868381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/12/25 12:21(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

自分の場合 発売当初から今までD300使っていますが このカメラ初期ロットの時 有料ソフトのC-NXが付属していて それからC-NX2にアップデート判は購入しましたが 今でも メインのソフトとして使っています。

書込番号:23868405

ナイスクチコミ!7


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/25 13:34(1年以上前)

>bigbear1さん

↑に記載されているURLよりダウンロードですが、
ブラウザ:Chromeを使われている場合、ダウンロードはできないです。
ブラウザをIEかEdgeで開けばダウンロードできますよ。

書込番号:23868506

ナイスクチコミ!5


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/25 14:31(1年以上前)

機種不明

>DHMaxamさん

ありがとうございます。

添付画像でストップです。ここから先に進めません。。。

書込番号:23868572

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/25 14:52(1年以上前)

>DHMaxamさん

edgeで再度トライ。

NIKONフォルダーが出来ました。そしてD2x3つとも取り込めました。m(_ _)m

ありがとうございます。
感謝します。
ありがとうございます。

書込番号:23868595

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/26 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2xモード1

D2xモード2

D2xモード3

VIVIDモード

今朝も少し晴れたので試写パートUです。

いつもの公園でD2x各モードを試し撮り。(ダウンロードには苦労しました。みなさんありがとうございます。)

レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR II。

書込番号:23871067

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/27 12:41(1年以上前)

Blueskyというピクコンをダウンロード。早速試写。

露出補正-1で濃いブルー(CCD並かも)。

書込番号:23872334

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2020/12/27 18:52(1年以上前)

当機種

レンズはAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G(IF)

再:

Blueskyというピクコンをダウンロード。早速試写。

露出補正-1で濃いブルー(CCD並かも)。

書込番号:23873107

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2021/06/20 18:43(1年以上前)

当機種

青空がきれいでした Bluesky

久しぶりに持ち出して、SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (インナーズームで伸び縮みしない素敵ズーム)。

ピクコンはBluesky。

相変わらずシャッター音といいホールディングといい素晴らしい!

書込番号:24198397

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2021/08/27 11:50(1年以上前)

当機種

ピクコン:ソンバー

またまた快晴です。ちょっと(かなり)暑いけど。。

SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM(インナーズーム) をつけていつもの近所をパチリ。

今、D200良品を探しているところですが(どんだけ〜) D300のCMOSでもRAW〜ソンバーで写してみると結構イケてます。

しばらくこれで遊ぼうかな(=^・^=)

FinePix S5 Proもいいけど、RAW現像は別途オークションなんかでソフト買わなきゃいけないので、、、ニコンはその点、素晴らしい!

書込番号:24309963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング