D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2011/02/06 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 海山遊さん
クチコミ投稿数:4件

みなさんはじめまして

中古でD300を購入しました
試し撮りをしましたら、画像の下側1/5位が黒くなってしまいます
フラッシュを使用していないのでケラレではないと思いますが
こんな事ってあるのでしょうか?
レンズは28-105を使用していました
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:12617250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/07 00:02(1年以上前)

撮影状況がわからないのでなんともいえないのですが
シャッター不良の可能性がありますね^^;

絞り・SS等変えていくつも撮影したのでしょうか?

>試し撮りをしましたら、画像の下側1/5位が黒くなってしまいます

同じ症状の出るサンプルデータをいくつか見たいです^^


中古といえど購入店へ相談してみては?

書込番号:12617337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2011/02/07 00:03(1年以上前)

どのように黒くなるのか画像を上げて見たらどうでしょうか。それを見て分かる方がいるかもしれません。

書込番号:12617347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/07 00:09(1年以上前)

こんばんは

発生頻度はどのくらいですか?
発生頻度100%なら、レンズ外して撮ってみたら状況かわりますか?
JPEGでもRAWでも同じですか?
出来れば問題の画像見せて下さい。
故障だとしたら交換や返品も視野に、早目に動いた方がいいでしょうから、
販売店や出品者に一報いれた方がいいですね。

書込番号:12617375

ナイスクチコミ!0


スレ主 海山遊さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 00:30(1年以上前)

当機種

早速のアドバイスありがとうございます!

画像は添付したつもりなのですが、出来ていませんでした
こんな感じです・・・。

確立は5割ですが
RAWで撮ると出ないようです



書込番号:12617468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/07 00:40(1年以上前)

画像ではミラーが上がりきってないか、シャッターの異常のようにみえますが
RAW+JPEGで撮った同じコマでRAWに問題無いなら
電子的な部分に問題ありそうですね。

書込番号:12617513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/07 07:40(1年以上前)

連写でなく一枚ずつゆっくり撮影しても、JPGだとアップされた画像のようになるのでしょうか?
あとシャッター速度とは関係無しに暗くなる?

書込番号:12618026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/07 08:10(1年以上前)

海山遊さん


シャッターユニットかミラーかその両方かの可能性が高いですね。

ミラーは上に上がりますが、像は上下逆さなので、下側に影響が出ます。

皆さんのおっしゃるように、即購入店に相談されることをお勧めします。
中古品なので、購入前からのものなのか実証しづらいですから、
今まで撮られた写真は消さずに一緒に持っていくのが良いでしょう。

件としては違うのですが、パーツ混入と見られるスレですが、
写真の写りも似ていますので、その方の写真等も参考にされて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=12578425/

書込番号:12618082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/07 11:40(1年以上前)

念の為カードを代えても同じようになるのなら、修理してもらうしかないかも?

書込番号:12618540

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/07 13:55(1年以上前)

故障ですね。

書込番号:12619052

ナイスクチコミ!0


スレ主 海山遊さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 16:26(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます!

本日、キタムラに持ち込んだところ
店内のレンズでテストしてくれましたが
やはり同じ症状が出ました

「コントラストの強い被写体で出るようです」と言われました。
修理見積もりを取るのに1050円必要だそうで
出品者と連絡を取ってみます

書込番号:12619620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/07 21:11(1年以上前)

故障確定と言うことで返品の場合、見積もりの必要はないでしょう。
ノークレームノーリターンなんて書いてあったりしますが、出品にあたり記載のない不具合があった場合は、その限りでありませんので返品可能です。

修理代を請求するならば、ニコンのサービスセンターで見積もりを出せば無料ですし、量販店での修理受付分は必ずしもニコンで行われるとは限らないと聞いていますので、修理の方向で行くならば、一度ニコンのサービスセンターに連絡をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12621030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/02/07 22:53(1年以上前)

>出品者と連絡を取ってみます

 返品可能だったら返品が良いでしょうね。

 修理ならニコン直が良いと思います。
http://www.nikon-image.com/support/repair/

書込番号:12621756

ナイスクチコミ!1


スレ主 海山遊さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 08:09(1年以上前)

出品者の方と連絡を取り
返品させて頂くことになりました

みなさんのお陰で今回のようなトラブルにも
落ち着いて対応できました
本当にありがとうございました

書込番号:12637343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/11 09:16(1年以上前)

 返品 出来るということで 良かったですね

 オークションなどの規定は良く知りませんが

 不動産の売買 や貸借の時には重要事項説明書があります

重要事項とは、「その条件だから借りた買った」などといった、契約を結ぶか?結ばないか?を大きく左右する、非常に重要な事柄 です

 出品時にそのような画像になるということを説明してあれば 納得の上の
 買いものです (普通は買わない)。

  故意に表示していない場合は 悪質です 

輸送時のショックによるものだとまた厄介ですね。

書込番号:12637520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/11 09:19(1年以上前)

スレ主様

ご愁傷様でもあり、でもあわてず冷静かつ迅速に行動されましたね^^

次にD300との出会いがありましたら良い出会いであることを祈ります^^

書込番号:12637528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/02/12 12:31(1年以上前)

海山遊さん こんにちは。
返品できると言うことで、一先ず良かったですね♪
次のカメラもやはりD300にするのでしょうか?
私自身D300を使っていて、非常に魅力的に感じていますので、海山遊さんにももう一度チャレンジして頂きたいなぁ〜なんて勝手に思っています。
何にせよ、状態の良いものに出会えるといいですね^−^b

書込番号:12643774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ模索中!!

2010/10/10 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件 D300 ボディの満足度5

現在D300をもっているのですが、自分のわがままに合うケースを探しています。

【入れたいもの】
D300+MB-D10(装着したまま)
D3000
SB-600
35mm/1.8G
50mm/1.4G
18-200mm/VR
105mm/VR
他、CFやSD、電池などの小物

【求めるケース】
1旅行や出張での運搬が可能なこと(運搬用です)
2デザイン性に優れているもの(機能よりデザインという意味程度にとらえてください)
3高級感
4堅牢感

皆様が運搬用に使っているケースを紹介頂ければうれしいです。
最有力候補はゼロハリ129Cですが、ネットでは売り切れていてなかなかありません。
他、RIMOWAやTUMIなど中身をウレタンで埋めるという荒技も検討中です。

【求めるケース(おまけ)】
D300+MB-D10+18-200/VRを装着したまま持てるケースも探しています。
こちらは、いまのところ、BUILTのカメラケースLを購入予定ですが、他の推薦もお待ちしております。

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:12041006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2010/10/11 00:48(1年以上前)

こんばんは。

>最有力候補はゼロハリ129C
アタッシュケースをお探しなのですか?
ペリカンとかどーなんでしょ?
専門業者の中のウレタンの刳り抜き加工とか依頼すると、
結構なお値段になるようですが。。。

ショルダーであれば、クランプラー7ミリオンダラーに
書かれているアイテムは収まりますよ。

書込番号:12041352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/11 00:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10838819/
↑ここで私が書いてるモノケロスはどうでしょう?
高級感は高くはないですが、プロテクション性はなかなかです。
そのスレでは
・α900+縦グリ+85プラナー(フード付)
・α700+SAL1680Z(フード付)
・SAL70400G(フード付)
・シグマ50mm F1.4(フード付)
・タムロン90mmマクロ(レンズポーチに入れて)
・ちびフラッシュ、レリーズケーブル、CFカード
を入れてみてますが、その他にGN58のフラッシュも
入れられますから、収納力に不足は無いかと思います。

書込番号:12041385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2010/10/11 01:09(1年以上前)

別機種
別機種

クランプラー7ミリオンダラーホームの収納例です。

・D300s+MB-10+DX18-200VR II
・D90+Ai45/F2.8P
・VR Micro 105/F2.8G
・50/F1.4G
・SB-800

書込番号:12041440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/11 01:23(1年以上前)

>http://www.pelicanproducts.jp/cases.html

輸送重視なら、ペリカンケースは如何でしょうか。
ゼロはリバートン並みにメジャーです。

書込番号:12041489

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件 D300 ボディの満足度5

2010/10/11 02:19(1年以上前)

>Digic信者になりそうさん
クランプラー7の紹介ありがとうございます。
内容物も私の要望と似ており、大変参考になりました。
明日、現物を確認して参ります。

ペリカンについては、明日問い合わせを行ってみます。

>不動明王アカラナータさん
モノケロスというバッグ。存じ上げませんでした。
なかなか収納力がありそうですね。
参考にさせて頂きます。

>奥州街道さん
ペリカン・・・硬派ですね。
URL記載ありがとうございます。



書込番号:12041674

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/11 04:36(1年以上前)

あまり詳しくありませんが、アルティザンアンドアーティスト、ビリンガム、ラガシャなどはどうでしょうか。ラガシャは縦位置グリップを付けないか、インナーを使わなければ入りそうです。

書込番号:12041846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2010/10/11 06:24(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

ちょっと大きめ

D300にフードを付けても充分

D40等カメラが小さい場合

mura-muraさん
オッハヨ〜さん

機材が多い撮影旅行等では運搬時の安全性を最優先した場合、アルミ製の銀バッグを持って行きます。
水中撮影もする場合は銀バッグ2個と言うのが私のスタイルで、二人以上で行く場合には機内にも持ち込めますので、全く不安は有りません。
以前に手荷物検査でハウジングのグリップを見て『銃を持ち込むのか!』と言われた事は有りましたけど…。

で、実際の撮影にはロープロの小型のモノをウエストバッグに付けて撮影に挑みます。
カメラに依って大小を使い分け、レンズやアクセサリーの多い場合は左右の腰に一つずつ装着します。
一方にはレンズを装着したD300,他方にはレンズやスピードライト。
私はこの方法が速写性も有って使い易いと思います。
勿論、大きい方はMB-D10を装着したままでも入るのは確認済みですから、ご安心下さい。

書込番号:12041920

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/11 16:28(1年以上前)

あと、Nikon×PORTERとニコンオリジナルグッズのアーバンボストンなども良いかもしれません。参考にしてください。

書込番号:12044010

ナイスクチコミ!0


スレ主 mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件 D300 ボディの満足度5

2010/10/11 18:46(1年以上前)

>Digic信者になりそうさん
銀座ショップにてクランプラー7見てきました。
収納力もあり、ショルダーにするならNO1候補となりました。
ありがとうございます。

>奥州街道さん
>Digic信者になりそうさん
ペリカンは、ビッグカメラでみることができましたが、かなりごつい印象です。
確かに衝撃には相当強そうです。
が、私としては、ゼロハリに軍配があがりました。(デザイン性重視のため)

>不動明王アカラナータさん
モノケロスは見つけられませんでしたが、似たような形でTEMBAのブラックレーベルがよいと
感じました。バッグ型有力候補です。

>browsemenさん
情報ありがとうございました。
アルティザンアンドアーティスト、ビリンガム、ラガシャの中から
ビリンガムを見てきました。
作りの高級感は一番あるため、気に入りました。
個人的には革があまり好きではないのですが、選択肢の中に残しました。

>ダイバスキ〜さん
ロープロの情報ありがとうございます。
D300+MB-D10が入る大きい方のは魅力です。
運搬用+アルファで購入を検討しています。

ニコン×ポーターやニコンオリジナルは、完全に中身がカメラであることがばれてしまうため、躊躇しております。
(わかる人には、どのカメラバッグ使っていてもわかってしまうとは思いますが。。。)

皆様貴重な情報ありがとうございます。

現在のショルダー候補は1クランプラー、2TEMBA、3ビリンガム
単品持ち用候補は、1クランプラー、2ロープロ

といったところです。

今後も随時皆様からの情報をお待ちしております。

書込番号:12044661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/11 23:20(1年以上前)

 実は私はモノケロスを購入する前はブラックレーベルが
第一候補だったんです。で、現物を見て、ブラックレーベルだと
一番大きいサイズでも意外と小さかったのと、
中の仕切りの作りが気に入らなかったのでブラックレーベルを回避した
という経緯があります。ブラックレーベルは、もの凄く外装がシッカリしてて、
プロテクション性能も高そうで、
その点は今でも好みですし、フル装備時は小さすぎでも、
モノケロスより軽装用として、いつか購入したい気持ちはあるのですが。

 ブラックレーベルだと仕切りが標準的な
状態だとフード付のまま収納するのがキビシイどころか、
今時の大型化したレンズではフードを外してもキビシイと感じて
しまったのですよね。
その点でモノケロスは仕切りが非常にしっかりした作りで、
しかも大口径レンズでもフード装着状態のままで収納が可能でしたからね。

書込番号:12046458

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/12 00:54(1年以上前)

デザイン重視でしたら、普通のバッグにエツミ、ハクバ、シエスタなどのインナーを入れて使うというのはどうでしょうか。たとえば、ラガシャのようなバッグにエツミのクッションボックスフレキシブルLかフラップ付きBなどです。

書込番号:12047008

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/12 19:47(1年以上前)

別機種
別機種

みなさんショルダータイプをお使いの方が多いのですね。

わたしの(わがままな)収納も、mura-muraさんと似ているので使用例を・・・

ロープロの「ミニレッカーAW」(リュックタイプ)です。
運動会、軽登山、2泊程度の観光旅行などで大活躍中です。
もちろん、D300にMB-D10を取り付けたままで収納可能です。
写真では以下のものを収納していますがもう少し入ります。
・D300 + MB-D10 + VR18-200
・D40 + 18-70
・SB-600
・50mmF1.4G
・35mmF1.8G

中の仕切りはベルクロで移動可能で、わたしは70-200VRや70-300VRを付けたままで収納することもあるのため普段は写真の位置で使ってます。

先日の旅行では、これらのほかに、P5100やハンディカム、MacBookAir、そして一脚やミニ三脚・各種充電器・GPSロガーまでも連れて行きました。

さすがにそれだけ入れると重いのですが、リュックタイプでは両肩に重さが分散することと、背負っている間は両手が使えるので重宝しています。

ちなみに、同じくロープロ製品で「コンプトレッカープラスAW」も持っていますが、こちらは収納容量はもう一ランク上なのですが、バック自体にも結構な重量があり体力的に使いこなせないでいます。

「収納力」と「重さ」はトレードオフの関係です。
体力や必要機材などを熟考して買ったつもりでも、なかなか思うようには運用できないですね。

また、「見た目」も「機能性」とトレードオフの関係のように思います。
以前は、見た目?を気にしてショルダータイプをよく使っていましたが、「肩コリ」に嫌気がさし、最近は機能性や値段が見合うものに走ってしまっています。(結果、両肩で背負うリュックタイプとなっています)

この「ミニトレッカーAW」にたどり着くまでにショルダータイプを含めて6個のバッグを買ってきました。しかし、現在で満足しているかといえば、ノーです。。
バッグとはいえ安くないのですから多少高くとも一発でお気に入りに出会えれば、それはそれで幸せだと思います。

書込番号:12049945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/02/06 05:18(1年以上前)

昔からのド定番ですが、Domke F2じゃだめでしょうか?
使い込んでしまうとボロイですが、海外でも空港なんかでCoolに持ち歩いてる人を結構見かけました。おすすめはワックスウェアです。
旅行の格好にもよりますが、他の荷物と別に斜め掛けで持ち歩くのには一番無難な格好良さだと思うのです。私は今は最小荷物でしか旅行にいかないのでF3ですが、MB-D10装着のまま入ります。ハクバのパーティーションを入れてクッション性確保。海外にも持って行きます。

折りたたんでカメラ用バックパックに入れて持って行き、旅先でも持ち歩くのも良しです。
ゼロハリなどのハードなケースだと、機動性に欠けませんか?

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1R2SHCN_jaJP388&q=domke+f-2&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=3qhNTb2vHY2SuAOXxM0x&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CC4QsAQwAA&biw=1259&bih=803

書込番号:12612836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/02/06 08:33(1年以上前)

別機種

これだけ入ります

mura-muraさん

NG-2475です。
1はもちろん可能ですが、私は100%車移動です。
2は好みが分かれますね・・・・
3高級感は有りません(スーツには不似合い)
4堅牢感も乏しいです(耐衝撃性はかなり低い)

3、4以外の欠点はフニャフニャしているので置いた時の安定性が良くない。

mura-muraさんの要求を半分しか満たしていませんが参考まで。

書込番号:12613107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

D300ノイズ

2011/01/23 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

最近D300を購入しました。
以前はD90を使用していたのですが、D90よりノイズがすごく気になります。
私の腕に問題があるのでしょうか、それともカメラ??
D300を購入してから夜景を撮ることが多いいのですが、
低感度・高感度ともにノイズが目立ちます。
とくにカメラのモニターでの移りは最悪です。

どなたか正解を教えて下さい!!

書込番号:12552372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/23 23:01(1年以上前)

夜景は三脚使用で低ISOがベストではないでしょうか

書込番号:12552439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/01/23 23:06(1年以上前)

撮影条件にもよるので、まずは、
「低感度・高感度ともにノイズが目立ちます。」
と感じる写真をアップされることをお勧めします。

書込番号:12552460

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/23 23:11(1年以上前)

当機種

神戸港 夕景

先日撮影した写真です。
F値/5.6
露出1/400秒
絞り優先
露出補正-0.3

以上です。
いかがなものでしょうか

書込番号:12552496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/23 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

サンプル1

サンプル2

羊NZさん こんばんは

高感度ノイズ低減
長秒時ノイズ低減
アクティブD-ライティング
の設定はいかがですか?

私は全部OFFでRAW現像時に気になったら調整する方がきれいだと感じています。
サンプルはいずれも上記設定を全OFFで、現像時にNRも掛けていません。

書込番号:12552596

ナイスクチコミ!3


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/23 23:33(1年以上前)

プリン大好きさんありがとうございます!!

素敵な写真ですね!!
早くそんなのが撮れる様になりたいです。

確かにこの時の設定は
高感度ノイズ低減 
長秒時ノイズ低減
アクティブD-ライティングともにONで 
長秒時ノイズおよびアクティブD-ライティングはHIGHでした

因みにD90や多機種でもそのような設定のほうがよいのでしょうか?

書込番号:12552645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/23 23:34(1年以上前)

あ忘れていました。

ピクチャーコントロールの輪郭強調も0にしています。
これはノイズに効くと思います。
※現像時にCNX2でアンシャープマスクを掛けています。

書込番号:12552652

ナイスクチコミ!1


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/23 23:37(1年以上前)

ネット上で情報を得て
私もピクチャーコントロールの輪郭強調は0にしていました。

ただ、モニターに再生される画像が酷く画質が荒いのです。
帰宅しパソコンで確認するとそれほどではないのですが・・・

これはカメラ自体の問題でしょうか?

書込番号:12552668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/23 23:51(1年以上前)

羊NZさん

あそこに立てば誰でも撮れる写真なので(汗 お褒め頂いてかえって恥ずかしいですが、
添付画像は「NR一切なしでこのくらいのノイズ感です」と言うサンプルです。
個人的にはISO200ではNR不要と感じています。
低感度でノイズが載ったとしてもNRで塗りつぶしてシャープ感を失うよりいいかなと。
無論、好みの問題だとは思いますが。

背面液晶で画像が荒いと感じたことはありません。
むしろ逆で、液晶では見えなかった粗が現像して見えるくらいなので、
出てくる画像より背面液晶の画像がノイジーだというのは正常では無い気がします。
SCでのチェックをオススメいたします。

書込番号:12552754

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/24 00:02(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。

またアドバイスよろしくお願いします!!

因みに私もプリン大好きです!!
実は今も食べてました(笑)

書込番号:12552815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/24 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

ISO400 夕方

ISO160 日の出

プリン万歳!(笑

夜景よりこちらのサンプルのほうがより羊NZさんがご提示されている状況に近いでしょうか。
NRなしでこんな具合です。

書込番号:12552843

ナイスクチコミ!1


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/24 00:20(1年以上前)

当機種

うんうん参考になりました。
ありがとうございます。

上記の写真、空があらあらしい画像なんですが
どう思いますか?
ISO250 F1.8
絞り開放しすぎでしょうか?



書込番号:12552914

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/24 00:23(1年以上前)

こんなもんでしょうか
でもやはり背面モニタのほうがあらあらしいです。
今添付した画像はそんなものですかね。

ん〜気になります。

書込番号:12552940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/24 00:48(1年以上前)

いいロケーションですね^−^b

EXIFには絞り5.6と出ていますので開け過ぎという事はないと思いますが、絞ったショットも押えておいた方が後で選べますので、こういう場合私なら8と11、に加えて露出マイナス補正も何枚か撮っておくようにしています。

空の感じは羊NZさんの固体が特段ノイジーだとは感じません。
D300だと条件によりこのくらいノイズが載ると思いますが、べたっとしてしまうより私は好きです。

ちなみに、HDMI端子でカメラから再生した画像がモニタで見れると思いますが、それはいかがでしょうか?それもカメラと同パラメータで現像したものよりノイジーならば、カメラ側の画像再生に問題があるかもしれませんね。

書込番号:12553061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/24 01:00(1年以上前)

因みに液晶の明るさ調整は弄って見ましたか?
もしまだなら試してみてください。

書込番号:12553106

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2011/01/24 08:34(1年以上前)

羊NZさん

高感度撮影時はアクティブDライティングはOFFが鉄則ですよ。取説を参照ください。
それはともかく、D300の高感度ノイズはD5000(D90と同等)よりも1段〜1.5段は劣ります。これは明らかです。
低感度時もシーンによってはノイジーな時がありますね。
これはもう仕方ない事だと諦めています^^;

書込番号:12553719

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/24 15:46(1年以上前)

D300 は、雲のダークな部分とか、基準感度でもノイズが出ますが、これは仕様で仕方がないですね。
NX2 で NR を、少し掛けると良く成ります。

書込番号:12554908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/24 22:57(1年以上前)

別機種
当機種

我孫子からの眺めです

そのときの太陽です 

プリン大好き♪さん
まったくもって 横レス失礼します
 「日の出」初日の出ですね
 飛行機雲 が見えます 初日の出参拝チャーター便のものですね
 九十九里の上空でした 

 スレヌシさん 御免なさい

書込番号:12556870

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/24 23:15(1年以上前)

プリン大好き♪さん

本当にありがとうございました。
とっても参考になりました。

また、液晶の明るさを調整したら少し良くなった気がします。
だけど一度購入店に持っていってみます。

それから kyonkiさん robot2さん ありがとうございます。

因みにD300Sもノイジーな部分は同じでしょうか?





書込番号:12556977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2011/01/24 23:19(1年以上前)

別機種

こんばんは。

D300sとD90を使っていますが、D300って、そんなにノイズが酷いのですかね?
私は、スレ主さんの写真を見ても、そんなには感じませんでしたが。。。

もしかして、ノイズって、JPEG圧縮時のブロックノイズの事を仰っているのでしょうか?

書込番号:12557004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2011/01/25 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全体NRなし

等倍NRなし

400%NRなし

等倍NR15%適用

弟子゛タル素人さん

はい^−^
今年の初日の出飛行の雲です。
ちょっとしたアクセントになっていて面白いですよね♪
そちらからだとかなり太く写っているので近そうですね〜


Digic信者になりそう_χさん

私自身は、ISO400まではNRなしで許容できますので、そんなに酷いとは感じていません。
まぁもっとノイズの少ない機種もあると思いますし、これじゃ我慢できないと仰る方もおられるでしょうが。

>もしかして、ノイズって、JPEG圧縮時のブロックノイズの事を仰っているのでしょうか?
私が言っているノイズは、空などにポツポツと出る斑の事を指して言っています。
サンプルを貼ってみましたが、普段は等倍鑑賞などしないのでこのくらいまったく気にしません。

書込番号:12557662

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

反射

反射+逆光

こんばんは。

いつもしょうもない質問ばかりですみません。
本来は、フィルターの板に質問すべきところなのでしょうが、
この機種を使っていると言うことで、ご容赦下さい。

作例にあげている2枚の写真を撮ってから、今更ながら、写真を撮ることの難しさ、
撮ることに対する準備の大切さ、知識の足りなさを痛感しております。

見ていただければ一目瞭然、両方とも完全に反射や逆光で色が飛んでいます。
露出をマイナス設定したり、WBを調節したりすればある程度防げたのだと思いますが、
そこまでの技術や知識を持っていないので、とりあえずは、道具に頼ろうかと・・・。

そこで登場するのがPLフィルターと言うことになるのですが、
メーカーHPの製品紹介や記事などを見てみると、光の反射やガラスの写りこみなどを
防いでくれる、青空や被写体を鮮やかにしてくれる効果があるとのこと。
そうであれば、この2枚の写真ももう少し見られるものになっていたのではないかと
考えた次第です。

撮影のための必須アイテムというべきものなのでしょうか、ご教授下さい。





書込番号:12418735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/12/25 22:42(1年以上前)

Go! bankrupt直行便さん
白トビというのはRGBすべてが飽和した状態です(255オーバー)。
1枚目は白トビ警告(多くは245オーバー)は出ているかもしれませんが白トビではないです。
RAWデータがあれば簡単に回避できると思います。
2枚目は逆光によるコントラスト低下です。
斜めから光が入射しているので対応策はハレ切りです。
この画像では絞ってもコントラストは回復せず、ハレ切りでフレアは消失します。
もし水面の反射だけで、かつフィルター無しでここまでコントラスト低下するのであればフレア耐性が弱いレンズです。
直接光源をファインダーでとらえ、かつ斜めからの光の入射が無い場合は、絞ればコントラストは回復します。

書込番号:12418844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/25 22:43(1年以上前)

1枚目の反射はある程度、抑える効果は得られると思いますが、
2枚目のような遠景ですとまったく意味がありません。

光の反射もありますが、大気の揺らぎや視界の悪さの影響はどうにもなりませんよ。

書込番号:12418853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/25 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

修正後画像

Go! bankrupt直行便さん こんばんは。

 1枚目の画像にすこし手を加えてみました。いかがでしょうか?

 

書込番号:12418954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/25 23:26(1年以上前)

機種不明

2枚目修正後

ついでに2枚目も、やってみました。

書込番号:12419089

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/25 23:45(1年以上前)

機種不明

RAW あれば 調整耐性が有り、また出来る事が多くなります(画像の無断拝借すみません)。
調整途中と、思って下さいね。

書込番号:12419196

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/26 09:59(1年以上前)

すみません
>RAW あれば
  ↓
RAW であれば                             

書込番号:12420468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/12/26 10:43(1年以上前)

おはようございます。

早速の返信、ありがとうございました。
皆さんのレスを拝読すると、RAWで撮影してあとから修正するのがベターと言うことでしょうか。

>み・ね・こ さん
>robot2 さん

修正写真、ありがとうございました。写真の修正は赤目補正くらいしかしたことがなかったのですが、
JPEGでもこんなに変化するものなんですね。楽しさが増えそうです。

>ニッコールHC さん

逆光時の撮影テクニックをご教授いただきありがとうございます。
無知なもので「ハレ切り」というテクニックを知らず、早速調べてみました。いろいろな道具があるのですね。
レンズは2枚ともVR70-300を使いました。このレンズは、フレア耐性が弱いのでしょうか?どうなんでしょう。

>奥州街道 さん

ありがとうございました。PLフィルターは、魔法のフィルターではないと言うことですね。
もっといろんな知識をためていきたいですね。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:12420622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/26 15:20(1年以上前)

PLフィルタ使用すると大気中のチリや粒子水分からの乱反射の一部が低減されますので幾分すっきりします。
ただし、明るさが1〜2段落ちますのでそれと引き換えになります。
デジタルですので皆さんがお書きのように、後でレタッチの方が実用的かもしれませんね。

書込番号:12421639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:51件

デジイチ一年生です。

本来ならばレンズの板に書き込みをすればよいのですが・・・。

先日、御殿場のアウトレットで思わずD300(ボディのみ)整備品を衝動買いしてしまいました。
35mmの遺産であるレンズが5本あるのでボディのみの購入でしたが、何しろMFレンズの為(F3で使用していました)AF用のレンズを購入しようと思っています。
撮影はF3時代から風景が中心でしたので、D300でも風景を撮って行きたいと思っています。
広角系のズームを購入しようと思っていますが、純正?タムロン?シグマ?トキナ?
考えると考えるほど混乱してしまいます。

16(18)mm〜50(70)mmのズームレンズ購入を考えていますが、おすすめのレンズはありますか?

書込番号:11401472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/24 13:29(1年以上前)

D300ならVR16-85mmがおすすめですね。

書込番号:11401500

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2010/05/24 13:30(1年以上前)

風景撮るなら16mm始まりがいいですね。
やはり、純正AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/10503511928/
がいいと思いますよ。

写りはシャープ、コントラストも良好。
D300の標準ズームに最適です。

書込番号:11401507

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/05/24 13:35(1年以上前)

こんにちは
新しい18-105VRも負けずにシャープです。
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/371

書込番号:11401526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/05/24 14:15(1年以上前)

my name isさん kyonkiさん 里いもさん ありがとうございます。

広角側はやっぱり16mmでしょうか。

18mmでは27mm(35mm換算)になりますよね。

MFレンズは24mmをもているので16mmがいいですよね。

望遠側は85mm、105mmですか。

5倍以上の倍率になりますがレンズ性能的(望遠側の歪み等)に問題ないものなのでしょうか。

(MFのズームは28mm−75mmを愛用していたので倍率的には3倍ないので・・・。)

書込番号:11401640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/05/24 14:31(1年以上前)

里いもさん

【GANREF】ですか。

昔?の『レンズ白書』みたいな性能テストをしているところがあるのですね。

色々探していたのですが、見つけられなくて・・・。

他のレンズも参考にさせてもらいます。

ありがとうございます。

書込番号:11401684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/24 14:56(1年以上前)

VR16-85mmをまず購入、Tamron 17-50mm F2.8 VCを追加してください。
そして面白レンズSigma 17-70mm F2.8-4 OS(なんちゃってマクロ)がお奨めコース。(^_^)

書込番号:11401753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/24 15:14(1年以上前)

やはりVR16-85でしょうね。

http://www.photozone.de/Reviews/46-nikon--nikkor-aps-c/377-nikkor_1685_3556vr

書込番号:11401798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/24 16:46(1年以上前)

>D300でも風景を撮って行きたいと思っています。

VR16-85mmに一票です。

書込番号:11402087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/05/24 16:50(1年以上前)

うさらネットさん じじかめさん

常連の皆さんからのご意見ありがとうございます。

VR16−85に心動き出しました。

当初、シグマ・タムロン等も検討予定でしたが1本目はやはり純正が
良いですよね。

所有しているMFのレンズも全て純正ですから・・・。

書込番号:11402100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/24 17:01(1年以上前)

無難に標準ズームレンズをゲットするなら・・・皆さんお薦めのVR16-85mmでしょう。
暗いレンズですけど、安定したシャープネスと諸収差の少なさは定評が有ります。
風景主体なら・・・このレンズの右に出るレンズは無いでしょう。

F2.8の描写力を必要とするならサードパーティ製が面白いと思います。
モチロン、絞った時の解像感も優秀なモノばかりです。
タムロンB005(17-50mmF2.8VC)・・・ボケ味、手振れ補正付き
シグマ18-50mmF2.8DC MACRO・・・カリカリシャープネス、接写(ナンチャッテマクロ)
トキナーAT-X165(16-50mmF2.8)・・・広角16mm、高コントラスト
この3本は、それぞれに一芸に秀でていて、純正レンズよりコストパフォーマンスに優れると思います。

シグマには、17-70mmDC MACROというレンズもあり、これも画質に定評のあるレンズです。
ハーフマクロに近い接写が出来るのが魅力。レンズの鼻先まで被写体に寄れ、コンデジのチューリップマークの感覚で撮影が出来ます。
望遠端のボケ味と絞っての高コントラストな画質を誇り、高倍率なズーム域を持つところから山岳スナップレンズとして人気を博した事もあります。

安価な純正レンズなら・・・
VR18-105mm
AF-S18-70mm
この2本・・・
若干軟調なレンズなので、甘く見える事もあるかもしれませんが、ドンピシャ決まった時の画はクリヤーで抜けの良い画を排出します。

書込番号:11402130

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2010/05/24 17:16(1年以上前)

#4001さん

なぜか私の心底を覗かれたみたいです。

タムロン・シグマ・トキナ 全部検討の対象のレンズでした。

それぞれを考えているうちに頭の中が混乱してしまい、皆さんの意見を
伺いたくなったのです。

皆さんが推されている VR16−85は検討対象外でした。

検討対象のレンズが4本となりVR16−85にグググググ〜と。


皆さん ありがとうございます。

書込番号:11402174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/24 17:31(1年以上前)

私はへそ曲がりなんで・・・

トキナーAT-X165使ってますよ♪

・・・つうか、VR16-85mmは、まだ売って無かったし(笑

書込番号:11402217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/24 18:49(1年以上前)

値段や画質、重さ、質感などすべてにおいてバランスがとれたズームレンズであるのでおすすめですよ。16−85は。 MF単焦点もD300なら生かせますしね。 必要に応じてAFニッコールレンズを足していけばよいかと。

書込番号:11402497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/24 21:53(1年以上前)

VR 16-85mm を常用しています。
レンズ交換の必要がまったく無いです。(私の用途の場合)

室内でストロボ無しでの撮影時だけF1.4、F1.8、F2.8などのレンズを使用します。

VR 16-85mmは使い勝手が良いレンズですよ!

書込番号:11403329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/05/25 11:27(1年以上前)

RODEC1200MK2さん、フッサール・ヒロさん

ありがとうございます。

多数の皆さんからのVR16−85mm推す意見を聴き決心しました。
VR16−85mmを購入しようと思います。

my name is.....さんの言われるとおり余力が出来たとき他のレンズは買い足して
行きます。

皆さんのご意見ありがとうございました。

書込番号:11405686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/05/26 11:39(1年以上前)

うさらネットさん
> VR16-85mmをまず購入、

これがもっとも妥当な選択肢であろう。
ところで、

> VR16-85mmをまず購入、Tamron 17-50mm F2.8 VCを追加してください。

口径や用途の決定的な違いはあるが、同じカテゴリー(標準ズーム)のレンズを
あえて2本もゲットすることを、スレ主さんにお奨めする意図が理解できない。

スレ主さんは、撮影目的が「風景」であり、「ポートレート」ではないので、
標準ズームには風景に定評ズームのVR16-85mmだけでおよそ十分だろう?
さらにそれに追加して、目的外の「ポートレート」に定評ズームの
Tamron 17-50mm F2.8 VCの必要性は、特に無いだろう?

まあ、これTamron 17-50mm F2.8 VC単独でも、絞り込めば風景にも適しているが、
いずれにせよ「風景」目的には、どちらかのレンズが無駄となる。

もし、撮影目的に「風景」以外に、「人物」や「ポートレート」等も
あり得るのならば、Tamron 17-50mm F2.8 VCが、「ポートレート」に強い、
そして「風景」もこなす多目的にも使える1本だけの選択肢として、最適だろう。
およそ何でもこなす大口径標準ズームレンズとしてのアドバンテージは高い。
小口径VR16-85mmでは、「風景」にはめっぽう強いが、
「ポートレート」にはどうしようもなくまったく不適だからだ。

しかし、あえて2本もゲットすることを、「ポートレート」を目的としていない
スレ主さんにお奨めする意図が理解できない。

> そして面白レンズSigma 17-70mm F2.8-4 OS(なんちゃってマクロ)がお奨めコース。

同じカテゴリー(標準ズーム)レンズの3本目としてお奨めであろうか?
それとも、1本だけの別の選択肢ということであろうか?

書込番号:11410120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2010/12/21 12:55(1年以上前)

皆さんのアドバイスで先週の土曜日(12/18)に、念願の16−85VRを購入しました。
皆さんのアドバイスをいただいてから、コツコツ貯金をはじめて、やっと購入できました。
5000円のキャッシュバック対象にもなっていたので・・・。
今月になって、急激に値上がり状態になっていたのですが、年明けを待てずにビックカメラ池袋にて57800円ポイント11%キャッシュバック5000円であればよいかなと思い、手を出してしまいました。
まだ、試し撮りは行っていないのですが、年末年始の休みには出かけたいと思っています。
いつの間にかD300Bodyの口コミが無くなってしまったのですね。
報告まで・・・。

書込番号:12398921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

D300とD300Sの違い

2010/12/12 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

D300とD300Sの違いは大きいものでしょうか?
特に画質は変わりないのでしょうか?

書込番号:12357532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 20:18(1年以上前)

ザ.開発者インタビューを見ればよいかも?
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=24

書込番号:12357630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/12 21:38(1年以上前)

画質は変わらないです。

書込番号:12358049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/12 22:29(1年以上前)

松下ルミコさんだけど・・IDが?? おひさしです。

書込番号:12358414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/13 08:30(1年以上前)

雑誌のインプレッションでは、画質に関してはほとんど同じとされていて、別の雑誌では、若干高感度がよくなったと記載されていました。(ほとんどわからないが、よくみると。。。という感じらしい。)

そこを、重視する人は見かけません。

それより、D300Sでは動画撮影ができるようになったことと、カードスロットの蓋部分のロックが、
レバー式から、蓋をスライドして開ける方式に変更になってます。



書込番号:12359845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/12/13 09:37(1年以上前)

>松下ルミコさんだけど・・IDが?? おひさしです。

別人では? あの方は「ルミ子」だったはず・・・。


書込番号:12360001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/13 10:42(1年以上前)

DxoMarkではD300Sの方が、ちょっとだけ高感度性能は良さそうです。

しかしまぁ、D90の方がずいぶん良い数字です。
高速連写のための「高速読み出し性能」と「高感度性能」とはトレードオフなんでしょうか??

書込番号:12360197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/13 20:11(1年以上前)

こんばんわ
CF、SDのダブルスロットが便利です。
RAW+JPEG分割がいいですね〜

書込番号:12362340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 20:21(1年以上前)

ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
ご無沙汰していました 本人でありんす
一年ちょっと留守にしていましたが 復活しました。
なぜだかわかりませんが、ルミ子では再登録できなくてルミコにしました。

書込番号:12362384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/13 20:28(1年以上前)

ニコンのサポートにD300とD300Sの画質について質問したときの回答は、

画質の違いについてですが、D300sは高感度性能も含め、D300と同じ
画質でございます。

というのが、ニコンからの回答でした。

書込番号:12362420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/12/13 21:05(1年以上前)

羊NZさんこんばんは

あとは〜
カメラに登録できるオプションピクチャーコントロールが違います
D2XMODEはD300sには登録できません

RAW現像なら両機ともD2XMODE使えるのかな?
D300とD300sのディフォルトピクコンの味付けって同じなのかな?
この2点が以前から気になっていますが・・・

書込番号:12362627

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2010/12/14 01:08(1年以上前)

一方では中古のD300はほとんどが使い込んでいて多少リスクがあるという
声も聞きますが、実際にはどうなんでしょうか。
AB良品程度ならもんだいでしょうか?

書込番号:12364205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/14 01:31(1年以上前)

ABなどの評価は、基本的に機械的にチェックした際に問題が無ければ
概観の使用感だけです。シャッター回数までチェックしているお店もありますが
一部のみですよ。

D300sは中古で10万円前後、こちらはまだ発売から1年ですから使いこまれたカメラは
少ないと思いますが、D300は早3年。状態の差にはばらつきがあります。
まああまり神経質にならずに、中古販売店の半年・1年保障などがつきますので
不具合が出たら、それで直そうぐらいの気構えでいたほうがいいですよ。

書込番号:12364284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/12/14 08:14(1年以上前)

D300中古狙いでしょうか?

8万切って選び放題になってますけど・・・。
安心感で選ぶならNikonダイレクトの整備済み品があります。
でも、ちょっと足すだけでD300s新品買えちゃいますけどね(;´ω`A ```

自分は最近、D2X中古買った口(クチ)です(笑)

書込番号:12364843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/14 09:09(1年以上前)

当たり外れは、あるでしょうね。

ニコン、アウトレットの調整品が出るのを待ちますか?

書込番号:12364953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/12/14 11:19(1年以上前)

もう一個思い出しました。

ISO-AUTOと内臓フラッシュの組み合わせ時のISO制御に違いがあります。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=10341871/

書込番号:12365290

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2010/12/14 14:46(1年以上前)

MB-D10でeneloopを使うなら、D300sを勧めます。
D300sではeneloop対応のファームウエアのアップデートがされましたが、D300は見捨てられました。

書込番号:12365937

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2010/12/14 15:00(1年以上前)

羊NZさん

>中古のD300はほとんどが使い込んでいて多少リスクがあるという

使い込まれたD300は要注意でしょう。連写機種だけにものによってはかなりレリーズ回数が伸びていると思います。
私もD300で競馬を撮っていますが、半日で500枚くらいは軽くいきますからね。
プロやハイアマは使い方が荒いので外装にスレが多いものは避けた方がいいかもです。

書込番号:12365984

ナイスクチコミ!1


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2010/12/15 23:52(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました
とっても参考になりました。!!

もうちょっといろいろと考えてみます!!!!!

書込番号:12373091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング