D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2010/09/27 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:395件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

この度、先輩の罠にまんまとはまり、一眼レフに入門させていただきました。

1ヶ月ほど前、ビックカメラで全機種触ってみて、まずビビっと!来たのがD700でした。
でも高すぎて予算オーバー・・・
ふと隣をみるとD300sが!持ってみるとD700と同じスピリットを感じました。
しかしながらまだ高い・・・
カタログをもらって家に帰り、さっそくD300sについて調査を開始すると、一つ前のD300も同じ形じゃないですか!
中古ならなんとか買える!
結果オークションにて、展示品メーカー保障1年付きを93,000円で落札しました。

いざ撮影してみると、ピクチャーコントロールのスタンダードがくど過ぎてビックリ!
モードを変えても、黄色っぽい発色にゲンナリ・・・こりゃ大失敗かも・・・と軽く滅入りました。
いろいろ調べて行くと、「D2XMODE1明るさ-1」がイイらしいと言う事が解り、先日試写をして何とか落ち着きを取り戻しています。

とはいえ、ボディーから感じるスピリットは最高です。
ボタン類の配置も適切で、スッと指を置いた場所にちゃんとシャッターボタン、その他のボタン類も絶妙な位置にあります。
当初、初心者には荷が重いかもと思った事もありましたが、むしろ初心者だからこそファインダーの見易さや、使いやすいボタン配置に助けられていると思います。
今では、買ってよかったとしみじみと感じ、このカメラを大切にしたいと思います。

まだ、右も左もわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11978424

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2010/09/27 21:01(1年以上前)

こんばんは

D300ワールドへようこそ。
D7000が発表されても色あせないDXフラッグシップです。

>ピクチャーコントロールのスタンダードがくど過ぎてビックリ

この部分に笑ってしまいました。
私はニュートラルを基本に明るさとコントラストをいじっていますが、D2XModeもいいかもしれませんね。

書込番号:11978486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/09/27 21:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

私も2ヶ月前オークションで中古購入して以降、メインに使っています

軽い沼に填りかけましたが、この機種を買ったことで症状がすこし落ち着きました

手が小さい私には大きすぎる機種で、型落ちですが、それを差し引いても買って良かったと思えるカメラです。


先に買ったD90も良い機種でしたが、別格です・・・動かなくなるまで使い倒しましょう!

書込番号:11978529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/09/27 21:33(1年以上前)

kyonkiさん 純白パンダさん

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

kyonkiさん
競馬の写真拝見しました!
実は私をこの世界に引き込んだ先輩に次何撮りたい?
と聞かれたので、競馬のゴールシーンを撮ってみたいって言ったんです。
競馬やまったくやりませんが、あの均整の取れたボディがキレイで、写真に撮りたいなと思ってました。
D300のボディに通ずるものがあるかも。(なんちゃって)

>私はニュートラルを基本に明るさとコントラストをいじっていますが
差し支えなければ、詳しく教えていただけませんでしょうか。
なんでも試してみたいと思います。

あと、ニックネームの横に家のアイコンがありますが、それはどうやって出すのでしょう?
先輩につられてpicasaに下手くそ写真をアップし始めましたので、私もリンクを貼ってみたいのですが。

>純白パンダさん
私は最初50Dにするつもりでした。
先輩が7Dなので合わせたほうがレンズとかも借りられるし色々といいかと思っていたのと、先輩のサブ機30Dを借りて撮影したのがこの世界に入るきっかけだったというのもありました。
でもD90も捨てがたく、カメラ屋で触って選ぶことにしたんです。

ところがそこでD300sに出会ってしまいました。
しばらく50DとD300で迷いましたが、D300sの感触が忘れられずこれに決めました。

書込番号:11978729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/27 21:39(1年以上前)

プリン大好き♪さん、こんにちは。

>ニックネームの横に家のアイコンがありますが、それはどうやって出すのでしょう?

返信あるいは新規で書き込みする際、ホームページ・ブログの欄にタイトルとURLを記入すると表示されます。
一度お試しください。

書込番号:11978779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2010/09/27 21:50(1年以上前)

プリン大好き♪さん
こんばんわ〜 and ようこそNikonワールドへ!

>ところがそこでD300sに出会って………感触が忘れられずこれに決めました。

D300sに触ってはいけなかったのですよ。
D300発売当初から問題視されて居たのですが…
D300系には相変わらず強力なウィルスが移植されて居る様です。
ワクチン無くしてD300系に素手で触ると必ずと言って良い程 『自分のモノにしたい病』 に接触感染してしまいます。
とは言え、ワクチンなど存在する訳も無く、げに恐ろしやバイオカメラなのです。

諦めるっきゃ無いですね…
どっぷりと浸かって下さいな。

書込番号:11978883

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2010/09/27 21:50(1年以上前)

プリン大好き♪さん

>差し支えなければ、詳しく教えていただけませんでしょうか

別段たいしたことではありません^^;
RAWで撮って付属のViewNXで”明るさ”を+にしたり-にしたりしています。”コントラスト”も同じですね。
ピクチャーコントロールは常に”ニュートラル”にしています。

HPの件は答えが出てるようですね。

書込番号:11978885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/09/27 21:56(1年以上前)

こうかな?

BLACK PANTHERさん
ありがとうございます。
しかしながらすばらしい作品集ですね。
私には、通して見て「生命」という文字が浮かびました。

やり方教えて頂いて感謝しておりますが、この作品集の後に私のリンク貼りたくないwww

書込番号:11978925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/09/27 22:08(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

よろしくお願いします。
やはりそうですか・・・感触が手から離れないんですよ・・・
怖いウィルスですね・・・
しかし、ワンちゃん大集合ですね!
今日のワンコが自前で出来そうで、どれも愛らしいです^−^

kyonkiさん
私もRAWでいじってみたのですが、スタンダードで出てしまう「新緑を超えた派手な黄緑」がうまく消せませんでした。
基本的にはRAWは撮影時のモードに左右されないと理解したんですが、スタンダードで撮ったものとD2XMODEで撮ったものを同じようにRAWでいじって見ても、スタンダードで撮ったものはそのクセが残っているように感じました。

書込番号:11979023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/27 22:32(1年以上前)

プリン大好き♪さん、こんにちは。

D300の部屋にようこそ♪

老婆心ながら、、、

D300のファームウェアのバージョン確認をされておいてください。
Ver.1.10ならOKです。(更新されたのは2年前なので、1.10になっているとは思いますが)
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm#heading01

あと、ご存知かとは思いますが、D300はボディ内にD2XMODEのピクチャーコントロールを入れることが出来ます。
http://nikonimglib.com/opc/d2x/index.html.ja#os-windows
手順の説明はこちら
http://nikonimglib.com/opc/manual/ja/opc_win_jp_ABF.html

付属のソフトにView NXが付属していたと思いますが、
新しいView NX2にを入れておかれるのも良いかも知れません。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm

本格的な純正のRAW現像ソフトはNX2は有償になりますが、60日間トライアル版で体験する事が出来ます。
http://nikonimglib.com/cnx2/index_ja_jp.html#os-windows

>いざ撮影してみると、ピクチャーコントロールのスタンダードがくど過ぎてビックリ!

ちょっと、コントラストは高めですよね。
暗部の諧調がつぶれてしまうこともあります。 コントラストを下げられると良いかもです。
RAWで撮って、ピクチャーコントロールを色々変えながら様子をみられたら良いと思います。

>モードを変えても、黄色っぽい発色にゲンナリ・・・こりゃ大失敗かも・・・と軽く滅入りました。

晴天下で、ホワイトバランスがAUTOだと黄色くなりやすいですが、晴天にされるとスッキリするかもです。
逆に陰のあるところで、晴天にしていると黄色くなりやすいです。
私は通常は、AUTOにしています。 明らかに晴天の時は晴天にしています。
(でも色はあくまでも好みの部分がありますので参考程度にしてください)

書込番号:11979225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/09/27 22:49(1年以上前)

Panちゃん。さん

とても詳しくご説明くださってありがとうございます。
jpegの色がビックリだったので、一通りのことはやってみました。
レタッチの基礎も解っていないので、好みの調整はまだまだです。
今後ともご指導よろしくお願いします。

HP拝見しました。どれも驚くほどシャープで透明感があって気持ちがいい写真ばかりですね!
私はぶれぶれでなかなかスキッとした写真になりません。
三脚ほしいなぁ〜 いいレンズもほしいなぁ〜 あぁBIG当たらないかなぁ〜

書込番号:11979346

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/28 03:38(1年以上前)

私はきれいなねーちゃんが好きです。
理屈はどうあれ、きれいなねーちゃんが好きです。
「ボディーから感じるスピリットは最高です。」で十分じゃないですか?
あとのことはどうにでもなりますので。。。。

書込番号:11980339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会でのおすすめの撮影方法、注意点

2010/09/19 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:16件

皆様こんばんは。
何度かこちらで行事の前などに質問させていただいております。
今回は、運動会です。もうすでに終わられた方もいるかと思いますので、お勧めの撮影方法や注意点などありましたらご教授ください。
手持ちの装備はD300、35mm1.8、VR18-200、だったのですが加えてタムロンの70-300VCをつい先ほどキタムラで購入してしまいました(笑)
最近価格.comを見ていたら、なかなかな高評価を得ていたようで気になってましたが、『今はVR18-200でがんばろう。70-2002.8の貯金中だしな』と思いながら、キタムラを出るときには笑顔で紙袋をさげている自分がいました(笑)
というわけで、70-300VCを武器に練習なしで運動会へ乗り込む形となりそうです。
毎回、間際に慌てる計画性の無い自分ですが、経験ある皆様のご意見お聞かせいただければ幸いです。
宜しく、お願いいたします。

書込番号:11935834

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2010/09/19 21:30(1年以上前)

今までD300でどの撮影モードをお使いだったのでしょうか・

ポイントは
・被写体ブレをおこさないシャッタースピードを確保すること。
・その為に感度自動制御を利用する
・AFモードは、AF-C+ダイナミックAF

これらに気をつければ、そんなに難しい撮影シーンではないと思います。

書込番号:11935908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 21:43(1年以上前)

kyonki様。
早々のご返信ありがとうございます。
設定に関しては、おっしゃる通りの設定で私も考えておりました。
ただ、状況に応じた適切な設定というものに、まだまだ自信がなくkyonki様にあらためて助言していただくことで、安心感がえられました。
ありがとうございました。

書込番号:11935997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2010/09/19 21:49(1年以上前)

4〜5連写なら特に問題ありませんが、
高性能CFをお使いでなければ、
徒競走など10コマ以上連写される場合のみ、
JpegFine辺りにしておいた方が無難かも。

RAWだとついつい連写しすぎて、
GOAL直前で息が切れる(笑)

書込番号:11936034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 22:10(1年以上前)

@MoonLight様

CFですかぁ。まったく今まで気にしたこと無かったです。『もうとにかく連射しまくってやるぜ』って普通に思ってたので・・・。
高性能だと結構するんですよね・・・。
レンズ買ってしまったからなぁ。要検討ですね・・・。

ありがとうございました。

書込番号:11936161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/09/20 02:07(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、ダイナミックAFの場合、測距点は9点が一番合焦が速く、
測距点が増えるほど合焦が遅くなります。

あと連写の場合、ファインダーで確認してシャッターを切り始めると恐らくワンテンポ
遅れてしまいますから、被写体の動きをイメージしてほんの少しだけ早めに切り始める
ぐらいでちょうどいいかもしれません。

書込番号:11937455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/09/20 20:40(1年以上前)

ちゃ〜坊様

私、全然知りませんでした・・・。
当日には、忘れずに設定を確認いたします。

まだまだ、使いこなすまでには時間がかかりそうです(悲)

ありがとうございました。

書込番号:11941441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/21 14:04(1年以上前)

先日、D300+MB-D10で運動会に臨んできましたw
使用レンズはスレ主様と同じ焦点距離の70-300VR一本。
これ一本あれば、運動会はほぼカバーできると思います。
競技によりますが、たとえば、50m走などをゴール裏から撮る場合は、近づく被写体に合わせて
焦点距離をずらしながらAF-Cで狙うことになるのですが、その際、連射は高速連写モードに
しつつ、押しっぱなしではなく、小刻みに何回かに分けて押すと、ピント精度もよく、
バッファも満杯になりにくいので、全体を通して撮り易くなります。
もしくは、ゴール前まで我慢して、そこで一気に連写するとか。お子さんが一位などの場合は、そのほうが良いかもしれませんね。
AFポイントは、ちゃ〜坊さんの仰るとおり、9点が一番使いやすいと思います。
玉入れなどのごちゃごちゃしたw競技の場合は、いったん子供に合ったAFが、その直後に
横切った他の子供に行ってしまう場合も多いので、AF-Sでフォーカスロックをかけるか、
AF-Cの場合はAFが合ったらベストシーンを追わずに即連写・・だと、失敗は少ないと思います。
300mmがあれば、比較的後ろの方からでもアップが狙えるので、撮影自体は楽ですよw

書込番号:11945299

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

3Dトラッキング+ISO-AUTO

2008/01/05 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

年末・年始でいろいろ試し撮りしました。
D200からの買い替えは、後悔してないです。

まだ1週間程度ですが、気に入った使い方ができてきました。
3Dトラッキング+ISO-AUTOです。

子供をよく撮影するのですが、3Dトラッキングは、ちょこまか動く子供をよく追いかけてくれてお気に入りです。

さらにD300の高感度ノイズの少なさから、高感度の設定に抵抗が無くなってきました。
ISO-AUTOなんて、はじめて使う気になりました。
設定は、低速限界設定:1/125、制御上限感度:1600です。
→すぐにISOが上がっちゃいますが。

3Dトラッキング+ISO-AUTOで子供を追いかけると、被写体ブレも少なく、子供の表情やアングルに集中してシャッターが切れます。コンデジぽいですが。
多少、設定なんかベストでなくても、シャッターチャンスを捕らえることが優先だと思ってますので、僕には便利な機能です。

また、いろいろ設定して自分の使い方を見つけてみます。

もし、お薦めの使い方があれば教えて頂ければと思ってます。

書込番号:7204931

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/05 09:22(1年以上前)

おはようございます。

「@3Dトラッキング+AアクティブDライティング低」の実写例を示し、絶賛しているプロがいました。
照明を点灯(A)している動く新幹線(@)の先頭車両をうまく捉えた例でした。

色々楽しめそうですね(^^

書込番号:7205641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/05 21:20(1年以上前)

最初、3Dトラッキングは玩具みたいな感覚がしていたのですが、実際効果を目の当たりにすると、すげーっておもいますよね。

ネコの動きにあわせてネコの目をおいかけたのは感動ものでした。あとは、左右はいらないから上下幅がもう一段づつ欲しいというとこですか、測距点。

書込番号:7208431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

2008/01/05 21:34(1年以上前)

当機種

ISO1600

footworkerさん

 ありがとうございます。
 アクティブDライティングは、まだまだ良さを引き出せないでいます。
 →と言うか、失敗してます。
 低がポイントなのかもしれませんね。参考にいろいろやってみます。

 元々、気に入った写真はじっくりRAWで調整するのが好きなので、
 アクティブDライティングは気にしていませんでしたが、
 D300はJEPG出しの絵がレベル高いので、アクティブDライティングや
 ピクチャーコントロール等でもいろいろ試しているところです。

 ちなみに写真は、3Dトラッキング+ISO-AUTOの例です。JEPG出しのままです。
 ちょうど、1/125・ISO1600になっていたものがありました。
 D200じゃ撮れていない写真と思います。使えるなーD300。

F1.4さん

 測距点を上下に追加、良いですね。賛成です。

書込番号:7208501

ナイスクチコミ!0


BLUEROSE@さん
クチコミ投稿数:10件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/06/10 07:19(1年以上前)

当機種

なるほど〜
ISO-AUTOは子供撮りに有効なんですね。
早速今朝、低速限界設定:1/125、制御上限感度:1600、AF-Cモードでで寝起きの息子を狙ってみたのですが、息子の激しい動きでも、動きボケ皆無でした。(^^)
私はフォーカス点を選択して撮るのが好きなので、3Dトラッキングはまだ使っていないのですが、今後息子がハイハイしだしたら、使う必要も出てきそうですね。
アクティブDライティングは、いつも「低」にしてあります。
ピクチャーコントロールはD2XMODE2が、いちばん自然な感じで好みです。

書込番号:11476077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/10 08:32(1年以上前)

3Dトラッキングは結構使えますよね。

ところでーレンズは何をお使いですか?

書込番号:11476240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

2010/09/18 21:02(1年以上前)

BLUEROSE@さん
my name is.....さん

久しぶりに、クチコミを見てビックリしました。
2008年1月の書き込み後、まさか2010年6月に追加の返信があるとは思っていませんでした。

まだ、D300使い込んでいますよ。今日も運動会でした。

実は、3Dトラッキング最近使う頻度が減りつつあります。
子供が大きくなるとそれなりに落ち着いて構えてくれるので、
癖のない通常の設定にすることが多くなりました。

写真としてアップロードしたレンズは、18-200VRです。
他にレンズは、Nikonでは10本くらいあります。
ほとんどフィルム時代のレンズばかりですが、私には十分です。

書込番号:11930257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 keisueさん
クチコミ投稿数:37件 ganref 

2007年の11月に買ったD300
ようやくなんとか使いこなせるようになってきたこの頃
変な虫が湧いてきてもう一つ欲しいなと久しぶりにあちこち覗いていると
 あれD300の最安値価格が凄い価格、と驚きました何故なんだろう
生産停止になったら価値が上がったのでしょうか

ついでにですけどもう一つ欲しいカメラにD700のようなFX仕様も欲しいなと思ったり
私は生粋のアマなんだけど
D300のセカンドカメラってどんなのがいいのでしょうか迷っています
景色撮りの時などレンズをいろいろ代えていたら好機を逃しますよね
(例えば単焦点レンズと広角レンズとか)
そんなときに使うカメラです。

書込番号:11856254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 22:44(1年以上前)

高く販売していたのが売れ残っているだけです(^^)

書込番号:11856273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/03 22:47(1年以上前)

買ってあげてください。

書込番号:11856294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/03 22:47(1年以上前)

ちょきちょき。氏の言うとおり、よくある傾向ですね。^^;

書込番号:11856297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/03 22:49(1年以上前)

在庫は既に払拭しているようですから、単に価格情報を削除していないお店があると
言うことでしょうね。D300sが12-13万円、中古のD300が7万円台の今、20万出して買います?

書込番号:11856309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/03 22:50(1年以上前)

新しいところでD3100、もうすぐ発表予想のD7000、既存のD90/D5000。
価格がこなれて優等生のD90推奨ですが、穴はD3100かな。

私の旅行などDX機二台体制の時は、D90/D5000携行です。
今はD7000情報待ちで、D7000/D3100のいずれかは価格安定後購入か?

書込番号:11856320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/03 22:56(1年以上前)

D300のセカンドカメラは、やっぱりD300かD300Sでしょう。

レンズ交換の手間が省けます。
操作の違いによる操作ミスが起こりません。

書込番号:11856365

ナイスクチコミ!1


スレ主 keisueさん
クチコミ投稿数:37件 ganref 

2010/09/03 22:58(1年以上前)

D7000かなあー
どんな仕様になってデビューするんでしょうか
少し待てと言うことですね

D300 20万円代はそういうことなんですか
一瞬 凄い人気機種かなと勘違いしたようです。

書込番号:11856373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/04 10:11(1年以上前)

そのお店が売りたくないのかも?

書込番号:11858251

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/16 18:17(1年以上前)

知らない人はそのまま買うと思います、かも。

書込番号:11919626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

ミラーが上がったままに

2010/08/29 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 
当機種

結構ハードな使い方をしていますが、これまで一度も
トラブルらしいトラブルはありませんでした。
先日、16万枚を超えたところで、連写の途中でいきなり
ファインダーが真っ暗に、、、

シャッターボタンを押すとAFは作動するのですが、「Err」の表示で
ファインダーは復活せず。バッテリーを入れなおしても状況は同じ。
レンズを外してボディを覗くと、ミラーが上がったままで
シャッターは閉じていました。

撮影の途中だったので、サブのD700を持っていたものの
なんとか復活させようと、ミラーを指で下してみましたが、
すぐに上に上がったままになります。
ミラーボックスの中を良く観察すると何やらフックのようなものが
見えるので、それが外れたのだとわかり、指でミラーをおろし
そのままグッと押しこんでみたら、なんと復活!

そのまま300枚ほど撮影しましたが、露出もAFも問題なし。
サブミラーにも悪影響はなかったようです。
期待以上にタフなカメラです。

画像は、症状とは関係ありませんがミラーが上がったままになる
直前のものです。

書込番号:11833803

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 23:38(1年以上前)

そんなこともあるんですね(>_<)

でも復活して良かったですね♪

書込番号:11833823

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/29 23:42(1年以上前)

> 16万枚を超えたところで

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300s/features03.htm
> D300Sはカメラに実装した状態で15万回ものレリーズテストをクリアー。過酷な撮影での耐久性を確保しています。

ミラーにも寿命はあるでしょう。
念の為、オーバーホールしてもらっては如何でしょうか。

書込番号:11833857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/30 08:24(1年以上前)

レリーズ回数のリセットが必要だったりして・・・。

書込番号:11834903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/30 08:37(1年以上前)

鳥撮りトリさん、おはようございます。

当機種は持ってませんが、トラブル症例報告ありがとうございました。
冷静にトラブル状況把握して対処しましたね。凄いです。
Eghamiさんいわれるように点検は必要でしょう、わたしが言うまでもないですが・・・。

話し変わって、アオバトさんですか?きれいですね。

書込番号:11834935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/08/30 09:50(1年以上前)

へたってきているのは間違いないでしょうが、グイッと押して直るカメラも珍しい。
万が一外れても押せば直るように設計してあったとなれば、あっぱれニコンですけど。

再発するでしょうね。あまりめでたくないですが、おめでとうございます。

書込番号:11835156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/30 10:03(1年以上前)

16万枚ですか。凄すぎですね。
無事復活とのことですが。


一応点検とOHお勧めします。

書込番号:11835189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2010/08/30 11:57(1年以上前)

ミラーをひっかけているフックが外れたんですね。
可動部なのでやはり多少のガタはきているのでしょう。
それにしても16万ショットというのもスゴイですね。
もう流石にOHでしょうね。

書込番号:11835562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディの満足度5

2010/08/30 12:10(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

指でミラーを押して治そうという勇気が凄いです。
私なら即SC送りにしてしまいます(^_^;)

それにしても趣味で16万枚は凄いです!
私なんぞまだ1年ちょっとで5千枚くらいなので、
足元にも及ばないですね。
スレ主さんに買われたD300は幸せだと思います^m^

書込番号:11835604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2010/08/30 21:09(1年以上前)

皆様、たくさんのコメントありがとうございます。

最初に、今回の私の事例は特別かも知れませんので、似たような
症状だから同じように直るとは限りません。ヘタをするとさらに
悪化させる可能性もありますので、自己責任において判断して
ください。


16万枚撮影ということで、いろんな所にガタが来ているでしょうね〜

確かにオーバーホールに出した方が良いのですが、オーバーホール+
ミラーユニット交換だと結構(4万円〜5万円くらい)かかるのでは
ないかと思われます。D300sの新品価格が12万円だということを
考えると複雑ですね〜
D300sの発売から1年、D90の後継機の話もチラホラでている状況
ですから、さらに複雑です・・・
常にボディは2〜3台持ち歩いているので、いざという時はサブを
使うことにして、D300はこのまま壊れるまで使おうかという気も
あります。


おもさげねがんすさん、
そうです、アオバトです。海岸の砂浜に海水を飲みに来たところを
撮影中のできごとでした。

書込番号:11837659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2010/09/15 03:54(1年以上前)

当機種

その後の報告です。

翌週もおなじD300で撮影に出かけましたが、皆さんのご指摘どおり
ガタがきてたようで、今回は数枚の撮影でミラーが上がったままに
なりました。

被写体が近くまで来ていましたので、別のボディを取りに行く
わけにもいかず、そのたびにボディを外してミラーを押し下げて
グッと押しこんで撮影しましたが、画像には問題がないようです。
その時に撮影した画像を添付しておきます。

緊急避難用には、ミラーを押し下げて対処できることもあるようですが
いずれちゃんとした修理をしなければダメということですね。

このD300は16万枚撮影ということで、ミラー以外にもガタが来ている
でしょうから、OHせずに引退してもらうことにしました。

書込番号:11911865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいまし

2010/09/11 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
今もってD200を使っています。
ここ数年この板にも、パソ関連情報にも接していなかったので、是非皆様のご意見を
頂戴したく、板違いを承知で質問させて頂きます。
お許しください。
と、言いますのもD200よりも古いPentium4パソコンを使っています。
ROW現像にはD70発売時のニコンキャプチャー(ver4.4.2)を使っていて、
加工にはフォトショップエレメンツ4.0と言う、きっとここの皆様には浦島太郎状態のような環境でD200を使っています。
現状、ROWからjpg変換に約30秒。
フォトショップを使った場合は、jpgへの変換と保存に約一分かかる有様です。
今回、画像処理のスピードアップのためパソコンの買い替えを考慮しています。
しかし、ずいぶんパソコン事情から遠ざかっていたためポイントが絞り込めません。
一応下記の2点をリストアップしたのですが、いかがなものでしょうか?
どちらかにこんなメリットがある、とかその他こんなお勧めがある。とか、
ここに気をつけろ!など、ご指南頂けると幸いです。
予算は8万くらいでwindows7も入れてしまおうかと思っています。
カメラ本体のご相談でなくまことに恐縮ですが、知識と経験豊かな皆様にアドバイスを
お願いしたく書き込ませて頂きます。
なにとぞ宜しくお願いします。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1158&a=1

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11457304/-/gid=PC01171100

書込番号:11893794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 22:56(1年以上前)

カウンター親父 さん 

私が以前、似た内容で立てた過去スレですが、参考になりますでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11044151/


BTOパソコンなら、直接、店舗に出向いて、相談するという手もありますね。

自分は、ここで、アドバイスして頂いたコメントをベースに、ドスパラとパソコン工房に出向き、
用途を説明したうえで、相見積もりを取りました。

書込番号:11901173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 AF-S DX18-70GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX18-70Gレンズキットの満足度5

2010/09/13 16:30(1年以上前)

私は、プライムを使っています
ので、そちらをお勧めします
安いし、いいと思います

書込番号:11903987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/14 23:35(1年以上前)

テルベノイドさん、メルモグさん。ご回答ありがとうございました。
早速お店に相談しながら決めようと、週末まずは近くのドスパラに行ってみることにしました。 でも、メルモグさんの様にお使いの方がお勧めです。と言ってくれると安心できますね! 

書込番号:11911081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング