D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

ニコンファンでよかった〜

2007/09/20 01:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 NENE1151さん
クチコミ投稿数:31件

ニコンファンの皆様、ココでは初めましてです。
ところで、このムービー観ましたか?
http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/index.htm?cid=IJA79BJZIJ4
なんだかサムイボがとまりませんでした(感
D300絶対ほしい〜

書込番号:6776188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/20 03:34(1年以上前)

D3が素晴らしいカメラみたいですね。D300も。

100周年まではすべてのレンズもキヤノン以上になって欲しいと思います。

値段だけはキヤノンを超えないで欲しいです。

書込番号:6776297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 07:00(1年以上前)

世界初のラッシュですね(^o^)
引き続き良いカメラ作りをお願いします。

書込番号:6776473

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/20 07:23(1年以上前)

こんにちは

ムービー見ました、短いですが感動ものですね。

書込番号:6776516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/20 07:53(1年以上前)

こんにちは。

前回のメンテナンスで組み入れてくれたフラッシュですね。

これを見たらD3orD300を購入したくなりますね(^^ゞ

Nikon Digital Live 2007の会場で、大きなスクリーンで観られないかな?

書込番号:6776564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/20 08:25(1年以上前)

ところで、メールでのNikon Digital Live 2007の案内に添付されている、記念品の引換券は
ショボイですね、別途PDFでプリントするのかと思いました。

書込番号:6776619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/20 09:24(1年以上前)

NENE1151さん、ありがとうございます。ニコンカメラの変遷、懐かしく見せていただきました。

新製品D300等もいいですね。

われわれの好奇心の前にはいつもニコン、です。

書込番号:6776730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/09/20 10:17(1年以上前)

 無骨だけれどいいムービーです。D200を使い倒すまで購入を控えようと思っていた気持ちがぐらつきます。D3が無性に欲しくなります(*^^*ゞ

書込番号:6776838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/20 10:23(1年以上前)

 私の手にあるD80も、開発者の方々の長年の苦労の賜物ですね。今当たり前のように使っている機能も、数々の世界初の積み重ねですね。
 またそれを促し、支えてきたのは、写真を愛してきた先輩たちかもしれませんね。

 私のようなものでも1眼レフを手にして、写真を撮る楽しみを与えていただいたことに感謝です。

 これからも期待を越えて期待に応えていただきたいものです。

書込番号:6776859

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/20 10:23(1年以上前)

>ところで、メールでのNikon Digital Live 2007の案内に添付されている、記念品の引換券は
ショボイですね、別途PDFでプリントするのかと思いました。

 切り取るのがめんどくさいですね。

書込番号:6776861

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/20 11:30(1年以上前)

浮気性の僕には見てはいけないものを見てしまった感じです(笑)
世界初がいっぱい。東芝が社員用に作ったイメージビデオを思い出しました。

書込番号:6777009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 17:39(1年以上前)

コニカミノルタ一筋の予定がソニーにかわり・・・、レンズの価格もコニカミノルタ時代より値上がりした今、他カメラユーザーの皆さんが羨ましく思います。
今日発売のカメラ雑誌3冊を熟読する限りでも、この300Dの実力は相当なものですね。
300Dの時代が終わる頃、底値で売られると思いますので中古なり展示品処分品なりを買えれば、ニコンに入学したいです。

もちろんコニカミノルタのボケ具合は、独自性があって素晴らしいのですがやはりボディーの性能では、ニコン、キャノンが上のようです。

書込番号:6777829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/20 20:06(1年以上前)

このムービーを初めて見ました。

ニコンらしく、カメラ技術の最先端をいつの時代も作って来たことが、伝わってきて、良かったと思います。

今のニコンの技術の粋を集めて発売となる、D3とD300は注目です。どちらとも欲しいーですね。

書込番号:6778254

ナイスクチコミ!0


kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2007/09/20 20:31(1年以上前)

感動的なビデオでした。
D200を我慢してしばらく使い続けようと思っていましたが
ビデオのおかげで我慢できなくなりました。
D300を予約しそうです。
どうしよう。   ̄∀ ̄;

書込番号:6778336

ナイスクチコミ!0


スレ主 NENE1151さん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/20 22:47(1年以上前)

沢山のニコンファンの皆様からのご返信、
感激しております。

20日発売の雑誌でD3・D300「どんだけ〜」くらい読んじゃいました。
ますます「絶対欲し〜」になりました。

この場を借りて、僕の考えと言うか、独り言なんですが・・・
これからのデジタル製品は限りなく進化していくのは、
解かっていますし当然だとおもいます。

今後のデギイチに過去のMF時代の名機と呼ばれるようなカメラは
生まれるのでしょうか?
スペック適に「懐かしいな〜たまには使ってやるか」とか
思うのかな〜?
僕はD80で愛娘NENEを一年間撮続けて愛着はありますけど
300を購入することができたらサクッとヤフオク等で
手放すと思います。お金になるうちに・・・(悲

皆さんは、買い替えや乗換え時にどのようにされているのでしょうか?

書込番号:6778990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/20 23:47(1年以上前)

NENE1151さん、こんばんは。
じっくり見せていただきました。
私も地球を見てみたい。(笑)

書込番号:6779398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 12:52(1年以上前)

色々と掲示板を読んでいると参考になる意見が多々あります。

やはり300Dを買うだけで金銭的にかなりかかってしまうので、ランクを一つ下げて80Dの後継機狙いで購入資金を貯めていこうと思います。
そうすると明るいレンズを購入する余裕も出てくるし。

まだまだデジタル一眼レフは改良をするところが多々残っている意見もありましたので、ハイアマチュア機に手を出すのは、今あるカメラ(α7D)でコツコツと撮影を楽しみながら上達していこうと思います。

自分で書いたコメントに対する内容で申し訳ありませんでした;

書込番号:6780906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/09/21 23:01(1年以上前)

HIROKONICA 7さん

>やはり300Dを買うだけで金銭的にかなりかかってしまうので、
>ランクを一つ下げて80Dの後継機狙いで購入資金を貯めていこうと思います。
>そうすると明るいレンズを購入する余裕も出てくるし。

今、40Dだか50Dだかが発表されたばかりなので、80Dの後継機は10年近く(5年以内ということはないと思います)かると思いますので、今から貯金されれば、明るい高望遠のレンズもOKでしょう。

300Dは、いつ実現するのか?

書込番号:6782567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/22 07:39(1年以上前)

HIROKONICA 7さん

私もナナデジをずっと使っています 今でも良いカメラに出会えたなと思っています
今まで他のメーカーが中級機が出ても触りましたが反応しませんでした
コニミノのうちにキューデジを出してもらいたかったなぁ

MFは昔からニコンなんでレンズはたっぷりあります
昨日触ってD300を買うつもりになってます たぶん後悔はしないでしょう

書込番号:6783623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/09/22 09:38(1年以上前)

NIKONファンにはたまらない、ムービーですね。
感動してしまいました。

F100・D70・D200とNIKONの進化に合わせ
おいらも頑張ってきましたが、
D300を購入するまで、給料が進化しません・・・

でも、欲しいですね・・・

今年は、冷蔵庫・洗濯機・自転車・バイク・車と予定外の出費が多すぎました。
来年はD300購入に向け頑張ります。

腕も進化してね(妻談)

・・・・・・・・・・

書込番号:6783851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 09:50(1年以上前)

和差V世さん

80Dの後継機が出るのが暫く開きそうなら、十分に購入資金は貯まりそうです。
デジタル製品がが目まぐるしく変わっていくとついつい悪い癖で新しいものが欲しくなってしまいます。
なので購入資金が貯まってから買うようにいつも心がけて、どこかで我慢させています。
お金が貯まる頃には、300Dの次世代機がリリースされているかもしれませんね(笑)。
とりあえず月々貯金していきます。

ノルゲイさん
私も300Dの話が出る前までは、他の中級機にはあまり興味はありませんでした。
撮影をしていて出来上がった写真にノイズが多く含まれていたりすると、凄くがっかりすることが多くて目移りする時期にもなっていたようです。
http://kitaq.dee.cc/html/sozai/m/0016.html (縮小版)
http://kitaq.dee.cc/html/sozai/l/0016.html ←これをノイズが酷いって言うのかな?

後、個人的にコニカミノルタのブランドを下げて歩くのが好きだったのですが、ロゴが変わるだけでかなり印象が変わってしまったのも他のメーカーに気移りした理由の一つです。

とにかく、お金がないと現実問題買い替えすら出来ないので、α7Dでまだ数年は撮影を楽しみたいと思います。
私もα7Dはかなり使い込んでいます。
高感度域のノイズが急に沢山でると凹みますが、それ以外は使いやすくなじんでいます。

書込番号:6783876

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Nikon Digital Live 2007で何をする?

2007/09/21 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:118件

いよいよ始まりましたね。
自分は大阪に参加する予定です。

D3のスレで、ライブレポをしてくださった方がいます。
それによると
「D3、D300が3台ずつ用意されたシューティングコーナーでは一人2分間だけです。
データの持ち帰りはダメ、撮影したプリントだけのようです。」

とのこと。(タクミYさん、リアルタイムのレポートありがとうございます)

みなさんこの限られた時間に、何をしたいですか?
すべての機能を使うのは絶対に不可能なので、、

D300で試してみたいことありましたら、
ご教授ください。参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6781311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/21 17:18(1年以上前)

 事前にここで役割分担しておいたら良さそうですね。(笑)

書込番号:6781452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2007/09/21 17:53(1年以上前)

>nekonokiki2さん 

そうですねぇ。。役割分担すれば、
ある程度のことはできるかもしれませんねぇ。

いずれ、あちこちから情報は漏れ出てくるとは
思いますけど、いろいろ試してみたいですね。

自分としては高感度撮影を試してみたいです。
ISO 800-1600で、、(スピードライト使用せず)

D3ほど期待はしていませんが、
D40よりは上を期待してます。

書込番号:6781558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/21 18:01(1年以上前)

しぇとらんさん こんにちは!

nekonokiki2さんのお言葉
事前にここで役割分担しておいたら良さそうですね。(笑)

会場でマジにそう思いました。
実機に触れる時間があまりないのでその方がより密度の濃い
レポートになりますよね!

次回の発表の際は是非やりたいアイディアですね!

書込番号:6781583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/09/21 21:06(1年以上前)

>ゴールドストロングさん

ホントにそうですよね。
自分も今日になってはじめて気がついたんですが(遅い??)
ちゃんと計画しておけば良かったですね。

HP見させていただきました。
ISO 800なら問題ないって感じでしたか・・・
1600はやっぱりキビそうですか?

まぁISO 800でOKなら良しとしなければいけませんよね?
D3ではないしねぇ。。
ISO 1600が使えたなら購入したかも・・・。

DX機じゃ仕方ないですかね?
あ、D300ってプロトタイプだったんでしたっけ?
改善されてるのかな?


書込番号:6782092

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/21 21:07(1年以上前)

wt-4 おいてあったか?

書込番号:6782097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/21 22:46(1年以上前)

60_00さん こんばんは!

>wt-4 おいてあったか?
ワイヤレスのですよね?
そう言えば見てないような気が。。。
気がつかなかっただけかもしれませんが。。。

書込番号:6782490

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/22 16:24(1年以上前)

今日行ったんだけど
WT-4ありませんでした。
展示機用に使えるPCも置いていませんでした。

これじゃ、D3も含めて、機能の説明なんてきちんとできないんじゃないかな。

ま、切手目的だったから・・・。

書込番号:6784985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信38

お気に入りに追加

標準

D80→D300へ

2007/09/17 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:18件

D80からD200に買い替えようと思いましたが、D200が販売停止ということなのでD300を考えています。
スペック的にD80→D300で逆に落ちるところはありますか?(D200では高感度が逆に弱いと聞いたので)
高い買い物なので必死です(笑)
デジ一眼先輩方アドバイスお願いします(^^)

書込番号:6765136

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/17 11:27(1年以上前)

D200の肝心なセンサー部分が弱いですが、AFにも不満があります。
D300はまだ分かりませんが、期待できそうじゃないでしょうか?

書込番号:6765189

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/17 11:38(1年以上前)

レンズは 何をお持ちですか? レンズを 買う手も有りますよ。

書込番号:6765221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/09/17 11:41(1年以上前)

D300は期待できますかね☆
レンズはD80のセットの18-135のみです(^_^;)

書込番号:6765233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/17 11:59(1年以上前)

ニコンのレンズの話になったら、頭が痛くなります。

D80+DX18-135レンズキットを買われたんでしょうか。
私は直ぐにD300を買うつもりはありません。D90のAFがマルチCAM2000を使ってくれたら
(センサーは多分D300の廉価版?)それも欲しいかも知れません。

書込番号:6765297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 12:03(1年以上前)

D300は 性能アップあるでしょうね^0^

でも、そのお金でレンズを買うと色々買えそうですね。
欲しいものあればそれも良い選択でしょう。

D80後継だって、来年以降出るでしょうし上位機の性能をのせるかもしれません。
その辺に期待を込めるのも大いにあり得ます。
買い換えは、3年〜4年くらいが良いかなあと感じております。^0^

書込番号:6765307

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/17 12:06(1年以上前)

>18-135のみです<
レンズ購入が良いと思います。
 VR70-200mm F2.8
 60mm F2.8
とか、D300購入予算で十分買えますよ(^^

書込番号:6765317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/17 12:06(1年以上前)

D80からステップアップしようとする理由は何でしょうか。

D80に特段不都合がなければ、D80で十分かと思います。
レンズを大口径レンズにするとか、買い足された方が良いと思います。

書込番号:6765319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/17 12:07(1年以上前)

行けるなら逝ってしまう方が幸せかと。

書込番号:6765323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/09/17 12:09(1年以上前)

D90も出るんですか!?ならD90も考えてみます☆
だが、アンダーな写真が好みの僕としてはD300の1/8000のSSは魅力的です(^^)あと妨滴?の構造もひかれます(^^)
D90のスペックがとても気になりますo(^-^)o

書込番号:6765327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/09/17 12:22(1年以上前)

レンズの購入も考えましたが、私情で来年あたりからカメラに資金を費やせなくなりそうなので今の内に良い機材にしておこうかと思いました(^_^;)
ただ、本体よりレンズの方が重要なのでしょうか?

書込番号:6765359

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/17 12:30(1年以上前)

こんにちは

ボクもD80ですが、D300を予約しています。
理由は価格に見合う性能向上があると期待してるからです。
D80もすばらしいカメラと思ってるので、2台体制にします。
D300の詳しい性能はNIKON HPや、ここの過去レスをご覧ください。

書込番号:6765397

ナイスクチコミ!0


pmg-manさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/17 12:52(1年以上前)

どんな高級なカメラがあっても、レンズがなければ写真は撮れません。
レンズの寿命は長いですが、ボディーは消耗品です。
レンズが1本のみとのことなので、沼に入らない程度にまずは目的に合った、
長く使えるレンズを購入された方が幸せかと思います。
(ボディーに関しては、将来の技術革新と値段の下落を期待して待つ)
D300は魅力的ですが、D80も良いカメラですよ。
撮影上でAF能力や連写能力の不備がないのであれば、頑張ってD80の性能
をあなたの技術で引き出してやって下さい。

書込番号:6765470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/17 12:56(1年以上前)

使い勝手やメカ部はD300でアップしていると思うのですが・・・
結局は出てくる画がどうなのか?がまだ不透明です
私は「画」が自分の用途にあっているか判断してから決めようと思っています
メーカーサンプルでも判断に困りますし、「画」を期待するなら「待ち」でしょうね
カタログスペックのアップで良いのなら、買っても後悔はしないと思います
ちなみに、何をどう撮りたいのでしょうか?
D80での不満点はカタログスペックで解決しそうですか?

書込番号:6765488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/09/17 12:58(1年以上前)

なんだかレンズを揃える方に傾いてきました☆色々勉強しながら悩んでみます(^^)

書込番号:6765496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/17 13:03(1年以上前)

特にD80に不満がないのなら、レンズがDX 18-135mm一本だけのようですから、新しいレンズの購入を検討する方が撮影を楽しめると思います (^^)

花の接写用にMicro-Nikkorの60mmか105mmのどちらかを買うのも良いですし、より広角の12-24mm辺りのズームを買って風景撮影を楽しむのも面白いでしょう
VR 70-300mmなどの望遠ズームをラインアップに加えてみるのも、撮影の幅が広がって良いでしょうね
あるいは、ズームとは違った描写の明るい単焦点、例えば50mm F1.4Dとかを使うと、又、違った撮影を楽しめます

デジタルはどうしても新しいボディに目がいきますが、そんなことをしてると最低でも二年に一度は新しいボディが出てきますので、頻繁にボディを買い換えることになってしまいます
むしろ長く使えるレンズを揃えて、色々とレンズを変えて撮るのも一眼レフならではの撮影の楽しみですよ (^^)

書込番号:6765518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/09/17 13:15(1年以上前)

でぢおぢさんのアドバイスで完全レンズに決めました☆
D80が不満というよりD300のスペックにひかれただけでしたから(^_^;)邪道
スペックの高いカメラに替える前に自分の腕のスペックを上げれるように努力します(^^)
本当に相談してよかったです☆ありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:6765559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/17 14:15(1年以上前)

今月発売のカメラ雑誌にD300の記事が掲載されると思いますので
そちらをご覧になってから、参考にしてみてはどうでしょう?

ネットではわからなかった部分等が
カメラ雑誌に掲載されるのではと思っています。

書込番号:6765705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/17 14:27(1年以上前)

18-135ミリの焦点距離に不満がなければ、
先ず50ミリと100ミリ付近の単焦点が良いではと思います。
50/1.4か、☆50/1.8に、マイクロ60/2.8、
85/1.8、タムロン90/2.8、☆トキナーM100/2.8などがあります。

タムロン17-50/2.8という素晴らしいズームがあるので、
広角F/2.8単焦点は必要ないでしょうと思います。

書込番号:6765735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/09/17 15:09(1年以上前)

単焦点F1.4気になります☆1.4という開放値にひかれます☆使いやすそうですしね(^^)
あと18-200の手ブレ補正つきの標準レンズを先ず買おうかと思うのですが、お馴染みのニッコールか、シグマのOSのやつか迷っています(^_^;)色々な面でD80と相性がいいのはどちらでしょうか?
スレ違いですがアドバイスしていただけませんか?

書込番号:6765869

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/17 15:58(1年以上前)

携帯電話では見られないと思いますが、ここへレスされた方のほどんとがホームページへ写真をアップしています。
それなどを参考にされると、どんな写真を撮りたいか?探し出すことができるでしょう。
どんな写真を撮りたいかで、レンズも決めやすいでしょう。
18-200レンズですが、お持ちの18-135で望遠側不足と感じましたか?
お感じでなければ買っても意味ありません。
お持ちの18-135を十分使いこなすことが先だと思いますが。
ちなみに当方アルバムのほどんとはそのレンズによるものですし、最後のアゲハ蝶も135mm側で撮ったものです。

書込番号:6766003

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラマガジン D300レビュー

2007/09/15 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 weather611さん
クチコミ投稿数:34件

デジタルカメラマガジン D300レビューです。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/09/d300_01.html

書込番号:6757836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/15 18:06(1年以上前)

デジタルカメラマガジンは今月20に購入します。
1Ds3 D3の記事が見たいです。

書込番号:6757918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/15 19:14(1年以上前)

今月20日の各写真雑誌が楽しみですね。

D300はAPS-C搭載機のフラグシップ機ですね。

書込番号:6758123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/15 19:42(1年以上前)

今月号は、「新機種特集増大号」などという名目で、特別価格でも多く売れるのではないでしょうか?

書込番号:6758204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/09/15 19:50(1年以上前)

D40並に高感度時のノイズが少なかったら欲しいんですけど、同サイズで画素数多いからそこら辺はやっぱ厳しいですかねぇ。

書込番号:6758224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/15 20:59(1年以上前)

>D40並に高感度時のノイズが少なかったら欲しいんです

私もシッカリ予約しちゃってますんで、ノイズに関しては非常に気になるところです。
ところで皆さんもご存知のとおり、ソニーのA700 から iso1600 の画像が出てますよねェ? 
D300には、正直言ってもっと頑張って欲しいですね。

http://www.videozona.ru/listpics/listpics.asp?page=2&fid=737

書込番号:6758476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/15 21:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/16 22:03(1年以上前)

定期購読しているデジタルカメラマガジンの10月号が届きました。

D3、D300、1DsMarkV、40D、α700と縦一列に並んだ表紙がかっこいいです。

D300についてですが、P56にバッテリーの持ちはD70sと同等と書かれていますので期待が持てますね。

書込番号:6763004

ナイスクチコミ!2


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/09/19 10:49(1年以上前)

今まで、見落としてきたのか、バッテリーの持ちについての
書き込み等がなかったので、D70sと同等は嬉しいですね。

書込番号:6773209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/19 15:54(1年以上前)

え? 底なしD70シリーズと同等ですか?

俄然、欲しくなってきたかも。。。。


とりあえず、フライング販売している書店で雑誌を購入して帰ろう!

書込番号:6773874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/09/20 00:03(1年以上前)

始めてのデジ一眼でキスデジを買って、2時間も撮影したらバッテリーが苦しかったのでNIKONのD70に買い換えて、、その理由は電源スイッチがシャッターのところにあるので切りやすいだろうと思ったからでした(笑)
電源の切り癖が付いていたからか、D70のバッテリーはものすごい持つなぁ、さすがNIKONと思っていたのですが、価格comにどなたかが消費電力を計って計算したという書き込みがあって、それをみたら電源入れっぱなしで3ヶ月は持つ計算だったようで。。。切る必要が無いじゃん、さすがすぎるぜNIKONって感じでした(爆)
D40も祭りを見に行って3時間程のあいだに1000枚くらい撮っても一メモリも減りませんでした。翌日ストロボを多用して1000枚くらい撮ったけど何ともない。
こういう実際に使ったときのありがたさがNIKONのすばらしさなのでしょうか。
今日本屋でD300の記事を読んでたらこづかいきびしいけど無理してでも欲しくなりました。。。

書込番号:6775788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

アホスレ一本ごめんなさい

2007/09/14 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

デジカメの進化も凄いですが 携帯電話の進化も凄いですね

先日 妻と携帯電話の話してて これから携帯にはどんな機能が付いてくるんやろ?と振ってみたところ 彼女は一言『竹コプターみたいに携帯で空飛べるようになるしかない』流石に笑えましたが 今の携帯無くては何もできない時代を20年前に誰が予測できたでしょう
?自分の携帯はauですが四国なら素人では絶対無理な沢登りの途中で携帯見たらアンテナ三本ちゃんと立ってて、秘境中の秘境で電話で話せたりしますが
、緊張感無くなるのでメッタに携帯は使いません

そこで 真面目な方々には顰蹙を買うかもしれませんが デジイチに写真を撮る以外にあったら便利かも 是非付けて欲しい というテーマでひたすら気楽になりましょうという主旨で このスレ立ててみました

自分だと 連写速度並みに機関銃モードで レンズがパカッと開いて一秒で11連発玉が出て武器になるとか

もっと現実的になるとGPS付いてたら便利かな と思ったりします

道無き山中での撮影が殆どでガーミンのハンディGPSは持ってますけど もしD300のキレイな液晶モニター(まだ見たことないですけど)でGPS見れたら最高だな〜と思います

荷物は一つでも少ない方がいいから 必要ない時は外付け式でも液晶モニターで位置確認できれば理想です
海外の秘境では特に便利かと思います

下らんスレ立てやががって、この馬鹿野郎が! と思われる方々もいらっしゃいますと思うので 最初に謝っておきました

書込番号:6752378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/14 05:43(1年以上前)

携帯にこんな機能がついていたら・・・ではなくて、デジイチにこんな機能があれば・・・ですか。
う〜ん、前から思っていたんですが、「デジイチで動画が撮影できるといいな」と思っています。
それもフルスペックHDとか。
せっかくいいレンズが揃っているんですから、ハンディカメラのしょぼいズームレンズより、よっぽどいい映像がとれそうなんですけどね。
ライブビューができるようになったのですから、あとはソフトウェア上の問題だけかと思うのですが・・・そんな簡単ではない?

書込番号:6752513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/14 05:52(1年以上前)

なかなか面白そうな話題ですね。

写真撮影以外にあったら便利な機能というのは、デジイチよりも常に携帯している携帯電話の方で需要が
高いと思われるゆえ、こちらで先に実現されていそうです。つまりデジイチに採用されるにしても後追い
という形になるでしょう。

既に例で挙げられているGPSもそうですが、ワンセグなどもデジイチで見られたら撮影の合間など、時間
つぶしに使えるかもしれません。大容量のメモリがあるのですから録画もできれば面白いでしょう。

また撮影関連になってしまうのでしょうが、フォトショ並みのレタッチソフトを搭載し、時間のあるとき
にいろいろな加工ができるのも面白そうです。

高速に処理できる映像エンジンも積んでいるのですから、これってゲームなどにも応用できないものなん
ですかね。

しかし、こうした新しい技術というかアイデアに関してはコンデジの方が積極的だと思うんです。
個人的にはコンデジにワンセグが搭載されるのも時間の問題だと感じています。
GPSも普通の機能になるかもしれません(ExifにはGPS情報が記録できるので)。

コンデジで成功した技術、認められた技術は後に、より洗練された形でデジイチに採用されるものと想像
いたします。やはり方向性というかデジイチに求められるものはより撮影に特化ものになると思いますので
撮影以外の機能の進化は少ないかもしれませんね。

書込番号:6752523

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/14 06:49(1年以上前)

ワンセグ機能は確かにコンデジでは時間の問題でしょうね

じっくり考えてませんけど やっぱり小型軽量化がカメラ機能の進化と共に一番になりそうな気がします
D3 ってやっぱりデカ過ぎ 三年後今の半分の重量でバッテリーも小型軽量化 序でにパワーアップするんじゃないでしょうか

何でも小さくて軽ければ使い易いとは言えませんけど D3スペックでD80並みのサイズと軽さになれば 山をウロウロしてる自分としては嬉しいですね
おそらく実現するでしょう

書込番号:6752583

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/14 08:15(1年以上前)

そうじゃ!
カメラと携帯を繋ぐだけで インターネット経由で 自宅のパソコンに超高速で画像転送できたら最高ですね

これも近い将来あり得そう

書込番号:6752684

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/14 09:23(1年以上前)

ポン、とボタンを押すとトランスフォームして、D3のようなでかいデジイチがコンデジ並のボディサイズに変形する。ついでに重量も軽量になる。

これで携帯便利、イザ撮影となると必要な大きさと重さに戻る。理想的。

書込番号:6752786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/14 09:46(1年以上前)

 ・夢:今から20年後頃(厚生労働省公表の平均余命に私は到達するころ)には、
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life05/01.html

  携帯au(GPS付)+D3(フルサイズ)+画質の良い新AFS28-105/3.5-4.5D+アルファ
  =Coolpix 5700なみの、「大きさ、重量(500g)、価格」(2003/6購入当時13万円位)

  が実現できていればいいですね。
 ・常時携帯用として気楽に持ち出せる感じで。
 ・お年寄り向けには喜ばれると思います。

 ・現時点、新デジ一眼(D3,D300+レンズ)は大きい、重い、ので、歳いくと辛いものがあります。

書込番号:6752819

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/14 10:44(1年以上前)

お待ちしておりましたよ輝峰さん(笑)
携帯の話になりますが現在auの最新機種は500万画素でました これに光学ズーム付きなら買い換えたいですが 携帯カメラって200万画素でもいい写真撮れるんですよね
多分 いつも持ち歩いてるからでしょう

光学系の事はよく分かりませんが レンズを小型化して画質を上げる というのは難しいんでしょうね

でもそのうち 輝峰さんの書かれてたようなカメラ10年待てば夢ではないような気がします

レンズは今のサイズでデジイチが小型化して今のテレコンくらいのサイズになってしまうと…ちょっと想像したくないくらいカッコ悪いですね(笑)

実は自分は今 椎間板ヘルニアが再発して入院中なんです もう2カ月過ぎました

南米の本ばかり読みあさってます
深夜眠れなくて こんなアホなスレ立ててしまいました(笑)

書込番号:6752923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/14 11:36(1年以上前)

皆さん色々と面白く見させていただきました。私はそう難しくはない、温度計、高度計、磁石を付けて欲しいです。
冬馬さん、お大事に。

書込番号:6753050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/14 11:44(1年以上前)

デジカメは操作項目が多く、ボタンやらダイヤル(ボタン+ダイヤル)での
操作をもっと省けないものかと常々思います。どこまで省いても大丈夫か?
という割り切りの良い設計思想のカメラが、そろそろ登場しても良いように
に思います。

高い性能が求められる事と、多くの操作(機能選定)が出来る事とは、必ずしも同時
に満たされている必要はないと思います。シンプルで判りやすく、即写性の良いイン
ターフェースを備えた、性能の良いデジタル一眼レフカメラがあっても良いだろうと思
います。高性能(描写・感度・測距)で多機能であったとしても、操作系はシンプルで
直感的・直視的なものという発想です。状況対応力は制限されてしまいますが、見た
目のシンプルさにも結構ニーズがあるように思えます。

書込番号:6753074

ナイスクチコミ!1


defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/14 12:16(1年以上前)

みなさんはじめましてm(__)m
楽しそうなので参加させて下さい。

最近は、笑顔でシャッター切るシステムができたり、かつてキャノンに視線に合わせるAFがあったように、いずれは(技術的にわよくわからんですが)ファインダーを覗くだけでピントはもちろん、ズームして画角合わせて、心の中で「今だ!」とかなんとか思うとシャッター切れるカメラ。
最終的にはメガネ型に形はおさまるみたいな。
そんなんにならないですかねえ(笑)。

個人的にはニコンF3のままフィルム部をデジタル化したようなカメラを早く出して欲しいす。
ファインダーはあの大きさで。

書込番号:6753151

ナイスクチコミ!0


defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/14 12:19(1年以上前)

自己レスですが、よく見たらカメラ以外の機能でしたね…ま、よかですか(;^_^A

書込番号:6753158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/09/14 12:35(1年以上前)

冬馬さん。

こういうスレ好きです。

まずは少々主旨からずれるかもしれませんが、
私はあればいいなと言う機能というのか、
今後メーカーに希望するのは、

必要なものだけをイージーオーダーで選択できるカメラ。

これに尽きますね。
私はまずはデザインから何でも選ぶ方で、
車、携帯、PCそしてカメラとすべてその傾向です。
よって「この機能使わないんだけど」なんて機能があったりして、
逆に「この機能は欲しいけどデザインがイマイチ」なんてこともよくあります。
だからまずはボディだけは好きなタイプ(小型、中型、大型)などで
デザインで選択してそれに自分で選んだ機能・システムが搭載できればいいのに。
と思いますね。

で貴殿の主旨に沿った話に戻りますが、
「音声認識によるAF、レリーズ」なんてどうでしょう?
セルフポートレートなんかでリモコンいらず。

もっとぶっ飛んだものとなると
「レントゲン撮影、自動診断機能」なんていかが?
自分でたまにレントゲン撮影を行え、
少々怪しい箇所が見つかった場合、その箇所を教えてくれるという優れもの。
あくまでも自分のために使ってくださいね。
他人にX線を無断で浴びせた上に、何か体の問題発見ってのは
傷害罪やプライバシーの問題になる可能性ありと思いますので。

書込番号:6753204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/09/14 13:02(1年以上前)

面白い話題なんで参加させて下さい

僕の希望は
・・・正直1デジぐらい大きくて
剥き出しじゃ持ち歩かない物より
コンデジの方が切実なんだけど・・・

・GPS+発声機能 
 および電源OFF時もそれがスリープで
 遠隔操作で立ち上がる機能 です!

そうです! 半年前に行方不明になったコンデジ
未だにみつかりまっしぇん!!
デジカメに限らず時計も鍵も財布も
そういう機能が標準装備だとめっさうれしーな なんて

かなり本気な冗談はおいといて
GPS情報exifに入ってると後で撮影地わかるね

どらえもんレベルの要望でよければ
・AE AF に告ぐ第三のオートで
 自分じゃ判断つかない絶妙のフレームを
 カメラが判断してくれる「オートトリミング」
・三脚か四脚が生えてて持ち主の後ろから
 自分でついてくる自走機能
 (当然周囲の道路事情回避 階段上り下り対応)
・鉄マチ 花火大会などでチャンスを間近に知らせてくれる
 進行プログラムガイド
・盗まれた時 最初に警報 次に通報 最後に自爆する
 盗難防止機能
 
いかがでしょ?

書込番号:6753297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/14 13:26(1年以上前)

楽しい話題なので私も一案!(笑)まばたきを検出してレリーズというはどうでしょう?標準搭載されたら、ドライアイの人が増えて「眼レフ症候群」という病名が付けらそうで怖いですが・・・。

書込番号:6753358

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/14 13:50(1年以上前)

こういう研究やってないのかな〜って願望も込めて

屈折率を変化させることができるガラスを使った望遠レンズ。
レンズの光学修正が簡単になるんじゃないかな?
GRINレンズの改良版ぐらいでできませんかね。

凹型形状の受光素子の開発
シリコンの球表面に回路つくれるらしいので、その反対の凹型表面に受光素子つくってレンズの負担を減らすってのは駄目かな?

技術系の妄想でした。

書込番号:6753415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/09/14 17:07(1年以上前)

面白い話題ですね。


あんまり夢は無いかもしれませんが、レンズ交換も出来るんだから

『映像素子の交換』も出来たら良いと思いますね。

書込番号:6753896

ナイスクチコミ!2


スレ主 冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/15 00:40(1年以上前)

皆さん凄いっ(笑)
ズバリ こういうスレにのってくれる人 大好きです

人それぞれ想像力逞しい

やっぱり大まかに皆さん小型化 とパソコンみたいに パーツの選択肢が色白あって一つの機種でも様々なバリエーションのオーダーカメラみたいのをイメージしました

実はこのスレ立てた時 ここまでやっていいものか?(笑)真面目真剣な人達の怒りを買うのではないかと思ってましたが 書き込みして下さった方々 楽しんで書いて下さったみたいで 嬉しいです

誰かが楽しんでくれてる という感覚は癒されますね

書込番号:6755647

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/09/15 12:20(1年以上前)

>カメラと携帯を繋ぐだけで インターネット経由で 自宅のパソコンに超高速で画像転送できたら最高ですね

カメラに携帯の機能入れてしまえば可能ですね。
今でも間にパソコンを入れちゃうとできますけどね。

合体機能は不可能でない物が結構ありますので
メーカーのひとが見ているここの投稿板でどんどん書くべきでしょうね。

実際、D200、(D300もかな?)K10Dなど投稿板に影響されて作られたカメラが実際に存在しているわけですから。

書込番号:6756953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/15 21:52(1年以上前)

  冬馬さん 2007年9月14日 10:44 [6752923] 談:
  >実は自分は今 椎間板ヘルニアが再発して入院中なんです もう2カ月過ぎました
  >南米の本ばかり読みあさってます

 ⇒・大変ですね。心中お察し申し上げます。
  ・手術か治療で治す方法が違う見たいですね。
  ・私も腰痛には悩まされております。第四第五腰椎間?40年間?
  ・変な話ですが、最近毎日「ロイヒ つぼ膏」(つぼこう)156枚入り/箱(3箱購入)
   で痛みをごまかしています。
  ・漢方?身体のつぼの本、いろいろ探し、いろいろ買いました。
     『すぐ効く!よく効く!ツボ療法』主婦の友社。368箇所。図解入り。
  ・今は痛いところに勘で毎日5〜10枚貼っています。左腰と左足首当りに。あと首筋と、、
  ・腰が痛いと写真撮る気になりませんですね。
  ・早く良くなるようにお祈り致します。

書込番号:6758741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/15 22:27(1年以上前)

生来の飽きっぽい性格の為、最近デジ一に少々食傷気味で、銀塩カメラに戻りましたが、
いや〜フイルム代、現像代にお金が掛かること。その点デジ一はいくら撮ってもタダ。
でも、やはりフイルムは色が綺麗で雰囲気がある。
そこで、デジ一に付けて貰いたい機能、それはカメラの裏側がパッカっと外れて、フイルムにも、映像素子にも交換可能になる事。
ここ一番という時はフイルムに、とりあえず撮っとこうという時は映像素子に.............
なんか出来そうな気が...............

書込番号:6758946

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:137件

デジものの進化の早さには、本当に参ってしまいます。

特にレンズ選びには本当に迷います。
迷って迷ってそれでも迷って、このまま一生迷い苦しみ続けるのかと、怖くなります。
やっぱりあっちにしておけばよかった‥ それだけは何としてでも避けたい。 

D300を基軸にしてレンズを選ぶべきか、来るフルサイズCMOS時代に向けて
オールマイティに対応できうる高性能なレンズを今のうちに選んでおくべきか。

レンズ選びだけで日が暮れてしまいます。











書込番号:6742545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/11 17:05(1年以上前)

何をどういう風に撮りたいのか
と言うことを考えれば自ずと答えは出てくると思いますが、
人の意見で買えば後悔することに。

書込番号:6742552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/11 17:25(1年以上前)

別に、現在、保有しているカメラで、必要なレンズを買えばいいだけなのでは?

どうせ、D3対応でレンズラインナップも徐々に変わりますよ。
今から悩んでもしょうがない。

F2.8の明るいズームでもVR化されていなければ、そのうちVR付レンズがでるんだし。

書込番号:6742607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/09/11 17:58(1年以上前)

もしフルサイズ時代がくるとしてもここ数年でがらっとすべてが変わるとは考えづらいところです。
それにもしかしたらフルサイズ時代がこないかもしれないです。それくらいデジモノの進化は早いと思います。

どういう時代がくるかはわかりませんが、フルサイズを視野にいれてレンズ選びをするのならば広角側は厳しい状況になりますよね。望遠系のレンズはいいのですが、一番つかうであろう標準ズームというのが選びづらくなります。いまの作風を変えたり撮りたいものが撮りづらくなるようなレンズ選びにしかならないのならあまりフルサイズにこだわるのもどうかと思います。

それにムリをして買ったレンズでもその時代が来たときに使うレンズかどうかもわからないところです。長い目で考えればそのときどきにあったレンズをそのつど買ったほうがお安く済むのかもしれないです。

長いスパンで考えるのはいいことだと思いますが、あんまり先をみすぎて今がだめになっては一番もともこもないと思います。

まぁ一番たのしい時ですけどね、そういうレンズ選びでまよっているときが。この迷いの時間をお楽しみください。

書込番号:6742725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/09/11 17:58(1年以上前)

されどSONYさん

慎重を期すというのは必要でしょうが、そんなに深刻に悩むことないですよ。
現時点のボディで、撮影目的に合わせ、「今」必要なレンズを購入すること、でいいのでは。

先で、レンズを買換える場合が生じたら、「下取り」に出す方法もあるわけですから。。。

ニコンでいうと、Dタイプレンズ→Gタイプへ、そしてVR化が進むわけですが、
待ってても仕方ありませんよね。

もっといい異性をと思っていると、婚期を逃したりします(^^;

書込番号:6742726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件

2007/09/11 18:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
恥ずかしながら一眼レフ初心者です。しかし、極めたいと思っています。
D300を軸にし、真剣にレンズ選びをしようと思っています。

基本的にはどんな絵も最良の方法で撮りたいという願望がありますので、レンズ選びには血眼になって迷って
いるところです。

悩んだあげく、高性能な単焦点レンズを5本ほど揃えてやろうか‥ みたいなことを考えています。
SIGMAのAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM が今、気になっています。



書込番号:6742773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/09/11 18:22(1年以上前)

レンズ選びは、ほんとうに悩ましいです。
自分の場合は「これを撮りたいんだ!」という目的がはっきり決まっていましたので
まだ楽だったのかもしれませんけれど、何でも撮るという場合はそれこそ底なし沼・・・

逆に言えば、撮りたいモノを絞っていけば選択肢も少なくなっていくんじゃないかな?
とも思います。自分の中で撮りたいモノに優先順位をつけて、それに沿ってレンズ選び
をしていけば少しは楽になるのではないでしょうか。

あまり参考にならないかもしれませんが、一つの意見として聞いていただければ嬉しい
です^−^

書込番号:6742807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/11 18:36(1年以上前)

>基本的にはどんな絵も最良の方法で撮りたいという願望がありますので、

それは、予算次第でどのようにでも…。
総予算は、如何ほどでしょうか?

書込番号:6742851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/11 18:50(1年以上前)

フルサイズ時代は5年後には当たり前に成ると思います^0^

いままでのフィルム時代の感覚で選んでおいて、広角だけ足しておくほうが
長く使えますよね。

レンズは、長く使う事を前提に気に入ったものを買い増して行くほうが良いと思います。

書込番号:6742904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/11 19:04(1年以上前)

されどSONYさん,こんばんは。
レンズ選び,悩むところです。
APS-Cがそう簡単になくならないとは思いますが,徐々にフルサイズへ移行していくと思います。
私は,いずれフルサイズになると考え,できるだけDXレンズの購入は控えました。
私の所有するDXレンズは,17−55mmとSIGMAの10−20mmの2本です。
それ以外は,意識してフルサイズで使える物を選びました。
DXレンズを購入しても,当分は大丈夫でしょうが,フルサイズへの移行というのを念頭に置くのなら,フルサイズで使えるものを選んでおいた方がよいのではないでしょうか。

書込番号:6742966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/11 19:04(1年以上前)

今まで撮ってきた被写体や構図を考えて、レンズ選びをしたいですね。

フルサイズと高画素化に対応する為には、最終的には、ズームレンズより単焦点レンズを選ばなければと思っています。1,000万画素程度は、大口径ズームで十分な描写が得られます。

書込番号:6742969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/11 19:22(1年以上前)

 >迷って迷ってそれでも迷って、このまま一生迷い苦しみ続けるのかと、怖くなります。

 ⇒精神的ストレス、恐怖感の回避法
  笑い話になるかも知れませんが、昔、写真家の師匠に教わったことがあります。

  解決策:近づかない、
      見ない、
      読まない、
      触らない、、、、、、、

  これができれば悩まないですよね。昔ライカ狂いをすると破産すると言われた時代の話。

 ・悩み回避の、準防止策として、
  写真は、生まれて100年?の伝統の成熟期の銀塩カメラに軸足を置き、
  まだ若い、生まれて10年前後?の発展期のデジ一眼を横目で見ながら、
  デジ一眼は今は日常生活記録のサブ機くらいにと意識的に考えるようにし、
  現時点ではあまりに急激な過度の期待をせず、のめり込むことも控え、ほどほどに、
  さらなる成長をこころからじっくりと楽しむ、、、、、

 ・など不自然、不可能ですよね。とほほ。
  自分自身に言い聞かせながらも恐怖感は残る。自分の物欲煩悩には際限ありません。

書込番号:6743026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/11 19:23(1年以上前)

されどSONYさん、こんにちは。

ソニーに魅力的な単焦点レンズがラインナップされていますね。
特に「カールツァイス」とか「Gレンズ」は非常によさそうです。

次のレンズなら最強の単焦点レンズと言えるのではないでしょうか。

35mm F1.4 G
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24687

Planar T* 85mm F1.4 ZA
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24689

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24690

あと、「カールツァイス」とか「Gレンズ」ではありませんが、私の所有しているレンズでお気に入りのレンズは反射望遠の500mmF8です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/500mmf8/index.html

書込番号:6743033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2007/09/11 19:51(1年以上前)

5年前 D1 しか無かったときは
プロでも半分もデジタル化されてなくて
デジタルがここまで浸透するとは思われていませんでした。

D3発表以後FXへの大きな流れがありますが、
もし1年後に
 DX高級機の撮像体が
 FXのD3なみノイズレベルになったら
再度DXへの回帰があるやもしれません。

書込番号:6743136

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/11 21:29(1年以上前)

私はCanonユーザーですが、やはりフルサイズ用かAPS-C専用を選ぶか迷うところです。

Nikonはクロップでフルでも生かせるとはいえ、ボディーを機軸に考えるとそのほんの一部の能力しか使えないわけで、満足できるとは思えません。
金銭的にはつらいですが、やはり双方に最適なレンズを選ぶことが一番ですね。

書込番号:6743559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/11 21:31(1年以上前)

D300で14-24とか24-70はもちろん使えますし、FXに乗り換えても使い続
けることができますよ。予算オーバーならシグマとかから選べば何とか
なるのではないですか。

書込番号:6743568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/11 21:45(1年以上前)

>来るフルサイズCMOS時代に向けてオールマイティに対応できうる高性能なレンズを今のうち
>に選んでおくべきか。

 APS-Cサイズのレンズは出来るだけ安価なものを選んでおいて(タムロンやシグマのF2.8のズームレンズ)、他はフルサイズにも使えるレンズを買うのがいいと思います。

 ボディーもAPS-Cサイズに20万以上かけるのもいかがなものかと・・・3年の内にはFXサイズの廉価版が20万円以下で出てきて、5年以内にはFXの廉価版が限りなく10万円に近付きそうなことが分かった今では・・・。まあ、人それぞれの価値観がありますのでこれ以上何も言うことはありませんが。

書込番号:6743649

ナイスクチコミ!0


冬馬さん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/11 21:46(1年以上前)

自分はD3かD300かまだまだ悩み続けると思いますが、仮にD300を購入したとしても 将来はフルサイズ移行を考えてますのでDXタイプのレンズを今後購入するつもりはないです。

書込番号:6743662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/11 23:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
非常に参考になります。しっかりとインプットさせていただきました。

今までの人生、写真よりか動画の方に興味がありまして
なかなかスチルの方までは気がまわりませんでしたが、ここにきて断然興味が湧いてきております。

興味のきっかけは何かのカメラ雑誌で見た、望遠マクロの美しい写真でした。
離れた場所からこれほどハッキリクッキリ狙えるものなのかと・・。

かなり頭でっかち気味ですが、kakakuの記事を読みあさり、最良の一本を選んでいこうと思っています。
しかし単焦点レンズ高いですね。特に純正品。手が出せません。

書込番号:6744222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/12 02:49(1年以上前)

銀塩35ミリレンズ = デジタル35ミリサイズ対応ではないと思います。
将来はもっと良いレンズが出てくるはずだと思いますので、急ぐ必要がないでしょう。

書込番号:6745066

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/09/12 03:02(1年以上前)

こんにちは
私もカタログなどを見ながら、あーでもない、こーでもないと考えるのが好きですので、お気持ちが良く分かります。

でも、
>恥ずかしながら一眼レフ初心者です。しかし、極めたいと思っています。
とのことでしたら、最初は適当な安価なレンズを買って、まずは撮りまくるほうが良いと思います。
この段階で色々と考えながら撮影をこなしていけば、本当に必要なレンズが分かってくるでしょう。

書込番号:6745076

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング