D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

D300はブレークするか

2007/08/26 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

nikon D300/D3発表会の時に nikonが使っていたデータから。

http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/08/24/nokon/images/013l.jpg
国内4〜6月デジタル一眼レフカメラ販売ヒットリストBest 10
   4月    5月    6月
------------------------------------
1 KDX 26.7%  KDX  30.0%  KDX 31.4%
2 D80 14.5  D40  14.5  D80 13.3
3 D40 12.5  D80  13.7  D40 12.6
4 D40X 11.6  D40X 12.4  D40X 12.5
5 5D  4.7  30D  5.5   5D 4.4
6 ?      ?       ?
7 ?      D200  3.4   ?
8 D200 5.3  ?       D200 2.3

top4合計 65.3% 70.6% 69.8%

・シェア数値は台数、順位は金額と思われる(4月の 5位/8位のデータから)
・4月の 6/7位どちらかが 30D、5月の 6位は 5D、6月の 6/7位どちらかは 30Dと
 思われる
・D200は、5D/30Dよりも売れていない
→これは意外。30Dは安価なのでともかく、5Dの方が売れているとは

 D200は販売にはあまり寄与していなかったようです。
D300は更に高価なボディになりました。話題性は高いですがブレークするでしょうか?

ps. olympus/pentaxがんばれ

書込番号:6683169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/08/26 21:25(1年以上前)

魅力満載な20万円前後機として、超お買得感ありで。。。

D40、D80、D200ユーザーの乗換えと、デジ一新規参入組で大ブレイクの予感がします!

私は、D2Xsを使い込むつもりで、見送る一人ですが(^^;

書込番号:6683271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/26 21:34(1年以上前)

D200ユーザーとして個人的には、100%視野率だけは魅力的ですが、後は..... (^^)
同じ100%視野率ならD3の方に行きたいですが、なにぶんこれまでで財政状態はかなり消耗してますので、購入資金を溜めてる間に次の機種に移っちゃうのかも? (^^;(
 
多分D200ユーザーの多くは、D3がもう少し安くなったら.....か、その後継機をと考えてるんじゃないでしょうか?
D300の主要ターゲットユーザーは、D80からの乗り換え組み?

書込番号:6683312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/26 21:40(1年以上前)

lay_2061さん、こんばんは。
私はD2xとD200を所有しています。
D3には興味はありますが、D300はスルーの予定です。
これが別々の発表だったら、もしかすると予約に走ったかもしれませんが。
D3とD300、両方購入するだけの資金はありません。
同時発表というのは、意外とD300販売の足を引っ張っていたりして。

書込番号:6683341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/26 21:49(1年以上前)

lay_2061さん
下の(5Dの)スレと、微妙に文章加えてますね〜。

書込番号:6683389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/26 21:49(1年以上前)

まだわからないでしょう。
これから、実写やレビューが出てきて、新しいCMOSの
Dレンジや、高感度ノイズなどの、実態がわかってきてからですね。
この面が、実際に今までとは一線を画すできばえであれば
大ブレイクでしょうね。

書込番号:6683390

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/26 22:05(1年以上前)

私は所有しているD200、D2H、E-330の機能をすべてD300に置き換えることできますので
ブレークがあった場合の一部になってしまいますが
中古が購入に対して3倍出ることになりますので
本当にブレークするかはわかりません。

書込番号:6683464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/26 22:15(1年以上前)

ブレークするかしないかの分岐点は、
新製品発表展示会Nikon Digital Live 2007 の東京会場・大阪会場での評判しだいかな?
やはり実機に触れるのが、一番判断しし易いと思うので・・・(^^ゞ

書込番号:6683502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/26 22:25(1年以上前)

lay_2061さん こんばんは。

 コンデジから、デジイチへの移行派が増えていると思います。価格がコンデジ並みになり、画質が全然上ですから。コンパクトタイプのデジイチの売り上げ比率が多いのは当然だと思います(KDXについては、これはスルーして後継機の方が良いのではと思うのですが・・・)。
 今後、デジイチ人口が増え、統計をとれば、D300や5Dなどは相対的に少なくなると思います。デジイチへ移行し、その後のフォローがあれば、ステプアップは徐々に進むと思います。
 D300は、出だし22万円でも、やがて17万円くらいになるため、コンパクトタイプのデジイチとの価格差は10万円くらい。車などから見ると高くないので、それだけの価値があり、使いこなせる、自分でも性能を十分に引き出せるということに納得できれば(例えば、いっぱいレンズ買わなくても、VR 18-200mmレンズで大満足にいけるとか)、一気にコンデジからD300への移行派やD40からのステップアップがあっても不思議はないと思います(D70使用経験者以上が購入資格、ということはないのですから)。
 何といっても、デジタルカメラはランニングコストが安く趣味としては大変お得ですから。
 

書込番号:6683561

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/26 22:33(1年以上前)


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/26 23:05(1年以上前)

>[6683389]
>下の(5Dの)スレと、微妙に文章加えてますね〜。

 そうです。同じなら二重に書込む意味がありませんから、
canon視点、nikon視点で書き分けています。

書込番号:6683842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/26 23:09(1年以上前)

高山巌さん こんばんは。

 え〜っと、lay_2061さんの投稿がほぼ2重投稿なので、どちらかにした方が良いということですか。

書込番号:6683867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/27 00:06(1年以上前)

D300は大ブレークすると思いますね。。
それにしてもKissってあれで売れるんだからキャノンはやっぱりブランド力はすごいな〜と。。いい意味でも悪い意味でもあれで売れちゃうんですもんね・・・。

でもキャノンって、シェアが高いって言っても大半がKissデジなんですよね前から・・・。。

書込番号:6684173

ナイスクチコミ!1


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/27 00:14(1年以上前)

>[6684173]
>でもキャノンって、シェアが高いって言っても大半がKissデジなんですよね前から・・・。。

 nikonも同じですよね。D40/40X/80で 40%前後。
普及品がたくさん売れて、高級品は数が出ないピラミッド構造は
どこも同じでしょう。

書込番号:6684201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/27 04:51(1年以上前)

>普及品がたくさん売れて、高級品は数が出ないピラミッド構造はどこも同じでしょう。

その通り! いつの時代も、どのメーカーも、どんな商品も同じです!

D40とD40Xを同じモノと数えると25%、KDXが30%、両方合わせると実に
55%、入門機だけで半分以上を占めています。

中級機、高級機、プロ機なんてモノはこのサイトの投稿者が騒いでいるだけで、実際には販売数なんてたかが知れているので企業利益には貢献していません。

レンズもキットレンズ以外はわずかしか売れないし、売れないから100万円以上の値段を付けざるをえないが、主な購入相手は新聞者か雑誌社だからそれでいいのです。

書込番号:6684581

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/08/27 06:52(1年以上前)

>☆極楽とんぼさん

>中級機、高級機、プロ機なんてモノはこのサイトの投稿者が騒いでいるだけで、実
>際には販売数なんてたかが知れているので企業利益には貢献していません。

うーん、それは早計かもしれませんね。(^^;)
入門機レベルは、安売り競争が厳しくて利益があまり出ないでしょう。
入門機一台のメーカー利益と中上級機一台のそれとをご存じでしょうか?
それと、一台売れたことによるレンズ、アクセサリー販売の拡大利益は推測しかできませんが入門機購入者より、中上級機購入者の方がメーカー利益に貢献してくれるのではないでしょうか?
キヤノンの販売戦略などでは、入門機は利益がほとんどなくてもいい、中上級機にステップアップさせたときに利益を得るという考え方ではないかと見えることもあります。
まあ、見方は人によりけりですが、台数だけで判断するのはいかがかと思います。

書込番号:6684630

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/08/27 06:59(1年以上前)

 横道にそれてしまいましたが、D300の予約はかなり殺到しているとヨドバシの某店員さんは言っていました(台数は聞いていませんが)。
 まあ、今後の伸びしだいなんでしょうが、出だし好調のようです。

 一般家庭にしても、運動会、走り回る子供などで、秒8コマのAPSをこの大きさで使えたら、後戻りはできなくなると思いますし、学芸会など暗いところでの撮影にはこれまで程度の感度では初心者には難しいですから、いかに多くのファミリーにこのような理解を広められるかで、コマーシャルも考えるべきかもしれませんね。(^^)

書込番号:6684636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/27 15:36(1年以上前)

D80+18-200VRを使っています。D300は重いので買いませんが、D200の良い所がD80に導入されたように、来年3月発売のD80後継機にもD300の良いところが導入され、重さも同じぐらい、グリップとファインダー+3.0型液晶でキヤノン40Dと同程度の価格なら大歓迎です。

書込番号:6685656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/27 16:01(1年以上前)

デジタル一眼マニアックにISO6400?のサンプル出ましたね!

書込番号:6685725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/27 16:13(1年以上前)

私もISO6400のサンプル見ました。
はっきりいって良いと思いました。ノイズ感はありますがISO6400ですごく自然なノイズ。
これが1600や3200ならかなり使えそうな予感です。

書込番号:6685751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信35

お気に入りに追加

標準

対D2Xs

2007/08/25 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:43件

D200ユーザーです。

D300はマークVがライバルという意見がけっこうありますが、D2Xsとくらべてどうなんでしょうか?

DXフォーマットのフラグシップとしての使命を背負っているであろうD300ですが、D3発売後、D2Xsは併売されるんでしょうか?

AFセンサー、画像処理などはD300が上回り、連射速度は同等、視野率は互角・・・

しかし、カメラ部分に贅の限りを尽くした、ニコンの一時代のフラグシップD2Xsが、たとえ、デジタル時代にあったとしても、そう簡単に陳腐化するとも思えず、今後二機の値段が接近すると、迷ってしまいそうです。

D300にクロップが装備されていれば、気持ちはD300に行ったと思うのですが。

とりあえず、いまはD200を使い倒さないともったいないですねぇ。

書込番号:6677301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 10:12(1年以上前)

D2Xはとりあえず併売されるのではないでしょうか。
しかし、売れないでしょう。
20万円台で、D2Xと同等以上のカメラが手に入る
のですから (^^

しかし、D2Xは陳腐化していませんよ。
むしろ、2年たっても充分なスペックだと証明され
たようなものです。
D3とD300が出ても、D2Xでしか得られない部分も多々
ありますし。

> D300にクロップが装備されていれば、

クロップにどのような利点を求めておられるのでしょう?

書込番号:6677344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/08/25 10:17(1年以上前)

最近の主な被写体が、軍用機なもので・・

トリミングはしたくないし、大砲レンズは予算も、体力もありませんので。

クロップはあこがれなのです。

書込番号:6677369

ナイスクチコミ!2


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/25 10:24(1年以上前)

>連射速度は同等、視野率は互角

連写は
D300が通常で6コマ、グリップ付けて8コマ(1200万画素) 
D2Xsは通常で5コマ、クロップで8コマ(680万画素) 

視野率は両機とも100%ですが倍率は
D300 0.94倍
D2Xs 0.86倍

D300は
ライブビュー
ごみ取り
3型液晶
14bitRAW
51点AF
等ほぼすべての面でD300が勝っています。
D2Xsのクロップはそのままで8コマ達成出来なかった為の苦肉の策(&フルサイズの為の試作)なのでクロップせずに8コマ達成できるD300に必要はまったくありません。

D2Xsが勝っているのはレリーズタイムラグとファインダー像消失時間ぐらいでしょう。
それもD300のレリーズタイムラグは1D MarkIIIに勝るほど優秀なので問題なしです。




書込番号:6677388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2007/08/25 10:30(1年以上前)

クロップすればファイルサイズを押さえられるくらいかな

大きめのCFがあればトリミングで同等ですね

書込番号:6677410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/25 10:30(1年以上前)

>トリミングはしたくないし

しかしD2Xsのクロップ機能って、実際のところは「カメラ内でトリミングしている」のと同じことなのでは?と思いますが..... (^^;)

そう云う意味で、D2XsはD3、D300が発売された後は、暫く併売されたとしても直ぐにディスコンになるのでは?と思います

書込番号:6677411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/08/25 10:32(1年以上前)

私はD2Xsをこよなく愛してきた(ん?隣には誰も?妻よりも)口ですので、D300登場には複雑な心境です。

D300には、魅力的な機能等(3インチライブビュー、イメージセンサークリーナーなど)が満載され悩まされますが、
同じCMOS撮像素子なので、要するに異なる画像処理エンジンが吐き出す「画質」を比較(好み等で)しないと結論は出ませんね。

なんか若いピチピチギャルが現れて、目を奪われてる感じです(^^;

書込番号:6677415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 10:35(1年以上前)

二倍の画角が必要ということですか

書込番号:6677423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/25 10:37(1年以上前)

撮るときに画角を決めるのと、撮った後、切り取るのでは意味が違うかな・・といったところで、たぶんに心情的なものです。確かに結果としてはそう、変わらないかも・・・

クロップに幻想抱きすぎ・・ですね。

書込番号:6677427

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 10:50(1年以上前)

私の使用する範囲では
完全にD2Xsは陳腐化ですね。
ただ、D2XsのバッファがD300より多ければ・・・
でも、高バッファ云々であればD3ということになるんでしょうね。

ライブビュー
ごみ取り
が付いた時点で今までのものは更新したくなります。
VR18-200専用に使っているD40がしばらく残せると思いますが。

うーん、でも
8mmの魚眼があるのでD3も欲しくなっちゃうな。
立て位置で有効な30X24付だし。

書込番号:6677458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/25 11:01(1年以上前)

フォーサーズをみていると望遠の世界の2倍換算に魅力を感じます。
カメラ内でトリミングしているのと同じだと思いますが、クロップで撮影時に構図を決めれると適正露出も得やすいだろうし、ファイルサイズも小さくなるし、ピントの問題、確認時にも安心感があるのではと少し感じます。

書込番号:6677485

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/25 11:01(1年以上前)

Nikonらしい下克上というべきでしょうか。
D2Xsは、ほとんどの点でD300にやられてしまいました。
そういう意味で、D300はDXフォーマットのフラッグシップなんだと思います。

D300は、バッテリーグリップをつけるだけで秒8コマですから、D2Xsのようにあえてクロップする必要さえもないですね。
クロップして秒10コマなら恐ろしいですが、それではメカが持たないでしょう。

ニコンダイレクトではD2Xsは販売終了となっています。ちなみにD200は「品切れ中」です。
他ではまだ販売しているようですが、D300・D3が発売されれば生産終了で在庫次第となるように思います。

つえつえさんは、軍用機を主に撮影されるようですが、D300はまさに向いていると思いますよ。
1200万画素で秒8コマ、AFは51点AF、UDMA対応、高感度も良さそうなので曇天でも高速シャッターが切れます。
全体的な画質はまだわかりませんが、Nikonには自信があるようです。

書込番号:6677487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 11:13(1年以上前)

D300,D3のAFポイント位置(特に中央の15箇所に集中されているクロスセンサー)を見たら
D2X(s)のファインダー画面を広範囲カバーしている9箇所のクロスセンサーの方が
便利なのではと思い直しています。
ブルーインパルスの編隊飛行を撮影する時は、D2X(s)の9箇所のAFポイントの方が
楽なのではと思っています。


ps.今日と明日の横田友好祭では何か飛ばしてくれるのかなぁ・・・(^^ゞ

書込番号:6677520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/08/25 11:31(1年以上前)

カメラボディ自体の堅固さとアイピースシャッター装備という点では、D2X(s)はD3に近似。
D300はD200と似通ってますね。

書込番号:6677563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/08/25 11:35(1年以上前)

追記

それと、MB-D10の価格は。。。定価で3万に近いのでは?
それでもD300ボディ+MB-D10で23〜4万。。。それにしてもお買い得!(^^;

書込番号:6677573

ナイスクチコミ!0


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2007/08/25 11:45(1年以上前)

主要なスペックの数値は、他の方のご意見でも出てますが、ほとんどの箇所でD300の方がD2xを上回っています。
D300の外観はD200とあまり変わらないので、見た目の印象では個人的にはフラッグシップというよりはグレードアップした中級機という印象がしてしまいます。手に持ったときの重量感や安定感、シャッターのキレなど、カタログの数値に出ない部分に、D一桁系の優れたところがあると思います。
D2HとD200を併用していますが、動くものを撮るときは外れの少ない安心感でD2Hの出番が多いです。

書込番号:6677609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/25 11:47(1年以上前)

D300とD2Xsとの比較は大変良い着眼点です。
D3とD300が発表になったばかりなので、まだ私のブログにD2Xsとの対比を書いていませんが、
実はD2Xsのメリットがいくつかあります。

1.D2XsはNC4が使えること。
2.D2Xsは「D300+バッテリーグリップ」より軽いこと
(スペックの発表がないのでまだ推定です。ただし現状で、D200+バッテリーグリップよりはD2Xsの方が軽いです。)
3.D2Xsにはクロップがある。(焦点距離2倍換算で使えます。)
4.D2XsのベースISOが100であること(D300はISO=200から)

そんなわけで、私は今、D2Xsを買うのもありかなあ、と思ったりしています。

書込番号:6677616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/08/25 11:48(1年以上前)

D2Xユーザですが、D300いいですね、D2Xを売ればそんなに出費せずに
移行できそうですが、D300自体の持った感じとか、使用感はD2に近いのか
D200に近いのか気になります、D200はいいカメラでしたが、D2Xの
使用感に比べるとちょっとという感じがしてました。普段はワンショットが大半
なので、撮っているときの心地よさというものも大切かなという気がしてます。
D300はそのサイズ、シャッター仕様から考えて感触はD200に近いのかな
という気がしていますが、D2Xからの移行するとして、そこが気になるところです
実際は撮ってなんぼですから、今回の機能的な向上は使える機能の充実が多いので
その辺をカバーして余りあるかと思いますが・・。
11月までその辺の葛藤を楽しめそうです。

書込番号:6677620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/25 11:55(1年以上前)

> D300,D3のAFポイント位置(特に中央の15箇所に集中されているクロスセンサー)を見たら
> D2X(s)のファインダー画面を広範囲カバーしている9箇所のクロスセンサーの方が
> 便利なのではと思い直しています。

確かに、ラングレーさんの書かれている通りですね。
ポートレート撮る場合は端の測距点を使います。
中央を使うことは少ないですから、D2Xsの方がAF精度が良いかもしれませんね・・・

書込番号:6677649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 12:02(1年以上前)

> 画面を広範囲カバーしている9箇所のクロスセンサー

私もこれがすごく良いと思います。特にAPS-Cでは、
殆どのレンズが全画面安心して使えますので、
「なるべく日の丸構図」の35ミリより自由度が高いです。

・・・やはりD2HのAFが欲しいです。

書込番号:6677673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/08/25 12:10(1年以上前)

それぞれに個性があって、美点を見ることにすれば、悩みも薄らぎそうですね。
そうにしても、新製品での下剋上の世界は続きそう。。。

そういゃ、若い時には引く手あまたでなかったから、すんなり決めたっけ。。(笑)

書込番号:6677705

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

先行発表とやたら予約

2007/08/26 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:260件

最近のデジ1眼はキャノンの1D3 Mark3に始まって今回のニコンと3か月前からの予告発表。
昔のパソコンの様な・・・ユーザーにメリットが有れば有難いのですが如何なものでしょう?
本当にほしい人間には3か月は長過ぎます。2社が競争出来る環境は良い事ですが・・・

書込番号:6682402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/26 17:12(1年以上前)

matsuyo4658さん、こんにちは。
私の場合、この3ヶ月の間に資金を何とかしようと思っています。
発表、即発売開始だと、資金調達の時間がありません。
そういう意味で、助かっています。(笑)
カタログを見ながら、待つのも楽しいものです。

書込番号:6682462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/26 17:50(1年以上前)

発表が発売より2、3ヶ月前というのは、ニコンの
このクラスのカメラは、以前からの事ですから、
別に違和感はありません。

欲しかったら、数ヶ月でも待てますし、今までも
待ってきました (^^;

ものによっては、発売時期が当初の発表より延期に
なたカメラやレンズが、結構あるんですよ。

ある意味、「いつもの事」と多くの人は思っています。

書込番号:6682575

ナイスクチコミ!4


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/08/26 18:28(1年以上前)

>ものによっては、発売時期が当初の発表より延期に
>なたカメラやレンズが、結構あるんですよ。

ニコンも前科があるみたいです。
ある大手量販店では、某メーカーのレンズが発売日に一本の入荷しか
なくて大変困ったことがあったそうです。

十分なロットで、予定通りの発売が実施されますように・・・

書込番号:6682682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/26 18:31(1年以上前)

こんにちは。
私も資金調達、使い勝手の確認、一時の物欲なのか再確認等に
この3ヶ月出来ると思ってちょうど良いかなと思っています(^^ゞ

製品発表後、発売まで1年待たされたレンズなどは
流石に長くて疲れましたけどね・・・(^^;;;

書込番号:6682687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/26 18:43(1年以上前)

私もちょっと長いかなとは思いますが、ある意味考える時間かなと思っています。
1DMK3も発売直後はすごくほしかったのですが、だんだんと…物欲が収まっていきました。

なので、この期間はカタログを見て考えたりするのも楽しいと思いますよ^^
自分もD3かD300、どっちを買おうかな〜とこれからゆっくりと考えてみるつもりです。

書込番号:6682720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/26 19:12(1年以上前)

発売日の延期もあるかもしれませんが、約3ヶ月の間に買いたい熱も冷めるだろうし。
ともかく、自分が本当にFXサイズを必要としているのか、本当にISO=100がなくていいのか、
あるいはISO=25600が必要なのか、はたまたNC4の使えない機種が本当に必要なのか、等、
考えてみる期間を与えてくれたわけです。

書込番号:6682810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/08/26 19:39(1年以上前)

私も予薬してしまった一人です。
(あえて予薬と言わせていただきます。)

D70から始まり、D200(D70sは飛び)、D80と。
その間、レンズ沼にはまり、今回もキタムラT店へD300をポチッと予薬してしまいました。

現状は、VR70〜200oを購入しようと、ヘソクリを貯めていたところで、D300と両方を購入する余裕はありません。
そんなに、腕がある訳でもなく、撮影に時間がある訳でもないのに、ポチッと気持ちが揺らいでいます。。

私の悪魔。
「買ってしまえ。D300はいいぞ〜。D2Xsも超えてるし、これからいい写真が撮れるぞ〜。VR70〜200oと併せて一緒に購入してしまえ。」

私の天使。
「D300を買って、何かあなたにプラスがあるの? D200、D80を使いこなしていますか? D300に変えなくては困ることがありますか? VR70〜300oもあるし、もっと使いこなしてから考えなさい。」

3ヶ月先の販売に対して、実際のインプレが判らない状況で、情報による思いが先走っていますが、期待が大きすぎるのかも知れません。
私の頭の中で、悪魔と天使が戦っています。



書込番号:6682901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5 チップの部屋 

2007/08/26 21:18(1年以上前)

皆様、こんばんは!

私は、nikonがすき さんと同じく、発表は早めのほうが助かります。
気持ちも落ち着きますし、資金調達の時間もできますので。
すでに、D300かD3かを買う気モードで、自分の少ない機材とにらめっこしてお嫁に出す準備をしています(笑い)

書込番号:6683231

ナイスクチコミ!2


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/26 21:24(1年以上前)

私自身D200購入時から買い増しではなく買い替えに変わってきてます。
そのため、手放す機の点検や整備に時間が取れますので発表から3ヶ月というのも丁度いいです。
D300の性能がD2Hの使用にも置き換えできますから
D200、D2H売却可能になりました。

書込番号:6683268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2007/08/26 21:42(1年以上前)

皆さん我慢強い!考え方次第ですな・・・買え替えまでどれ位の年数で購入計画を練られていますか?

書込番号:6683349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/26 22:02(1年以上前)

D200も3ヶ月前でしたし、VR70-300mmに至っては3ヶ月前の発表でしたが、発売日が延期に鳴りましたので、Nikonユーザーなら馴れっ子でしょう(^^;)

購入資金の準備や、下取り品を決めたりと、3ヶ月では足りないかも?

それにしても、2年周期の新製品への乗り換え、そろそろ一般ユーザーとしては消耗戦に突入して付いて行くのも大変になりつつあるかも知れませんね (^^)

書込番号:6683444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/26 22:21(1年以上前)

3ヶ月はじっくり考える冷却期間ってことで

どんな写真を撮りたいか、って感じで見てますね。
高感度は結構使いたいタイプなので(夜良く街にでる)、本当はD3なんだけど、
その予算があるなら先にレンズを整備したい・・・多分、半年以内にD300
買うでしょうが。

328、22、70-300vr、105f2、135f2、
14-24f2.8が気になる


しかし、近頃は噂話や予想ばかり・・・しょうがないですが。

書込番号:6683536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/26 23:20(1年以上前)

>しかし、近頃は噂話や予想ばかり・・・しょうがないですが。
これはスレ主さんに失礼な発言ですね、
早く購入された方々のレビューを見たい、っていう意味です。
スミマセン

書込番号:6683928

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2007/08/26 23:23(1年以上前)

三ヶ月の期間はある意味で良心的です。

いろいろ悩んで、清水から飛び降りて買った一週間後に全く異次元性能の新型が出たら告訴したくなりますよね。

書込番号:6683946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

さきほど予約!

2007/08/24 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

みなさま、こんにちは。
こちらにはさきほど登録し、初めてのカキコになります。
今後ともよろしくお願いします。

現在、デシイチに関しては以下の機材で鉄道と飛行機をメインに撮影していまして
基本的にレンズの交換はしていません。これはローパスへのゴミの付着予防のためです。

 D80+VR18-200(主に鉄道撮影)
 D70+VR70-300(主に飛行機撮影)

こんな私ですがさきほど近所のコイデでD300の予約をしてきました。
D300でD70を置き換えます!
従って購入後はD300+VR18-200とD80+VR70-300の組み合わせで使用予定です。
正直、これまでは新製品と言っても発売と同時に購入したいと思うことは
なかったのですが多くの書き込みを拝読して欲しくなってしまいました(汗)
D300のスペックに関しては私に関しては十分すぎる内容、そして価格です。
これまではどうあがいても手の届かなかった機能が凝縮されているのは嬉しい限りです。
特にローパス清掃を自分でしない私にとってゴミ除去機能は待ち焦がれていた機能です。
あとD300では鉄道撮影において夜間時の撮影や地下鉄の撮影などの機会も多いので
高感度時のノイズがどこまで軽減されるのかが皆様と同様に気になるところですが
期待を込めて発売を待ちたいと思っています。
D70に比べて重量は大幅増ですがそれ以上に満足感も大幅増になることを楽しみにしています。

最後になりますが店長さんによれば販売価格に関しては本部からの連絡待ちで
未定との事でしたが他店とそう変わりはなく、20万前後ではないかとのお話でした。

あ、D70どうしようか…




書込番号:6674749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/24 18:05(1年以上前)

 D70、売ったとしても二束三文です。

 歴史的な旋風を巻き起こし、且つ、バッテリーのもちは史上最強のD70、お手元に残されるのが一番かと・・・。

 私だったらD80の方を売るかなあ。

書込番号:6674776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/08/24 18:27(1年以上前)

鉄飛好きさん

はじめまして。

>基本的にレンズの交換はしていません。これはローパスへのゴミの付着予防のためです。

せっかくの一眼ですあまり神経質にならないで、レンズ交換で思う存分
楽しまれてはいかがかですか。(余計なお世話ですね)
自分は、フィルム時代の癖が抜けず(はは・・・)バリバリ、レンズを付け替えます。

もちろん、風や、埃の無い場所に限りますが。

ローパスの掃除なんかブロアーだけで、現場でやってしまいます。
(たまにF10ぐらいで空を映して、モニターで確認できます)

F100かF4を保険代わりに使いますが、今後D300購入すれば
D200を保険に使えますね。D70sは代打要員になりそうです。

書込番号:6674845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/24 18:35(1年以上前)

おお、D300はNikon初のゴミ掃除機も付いていたのか?
効果の程はまだ?だし、あまり期待してもいないが、
だが、まあ、無いより有った方がいいだろう。

書込番号:6674872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/24 19:45(1年以上前)

私も、ridinghorseさんと同じ考えです。
D80のほうが、高く売れるでしょうし、カードもCFのD70を残すほうが便利だと思います。

書込番号:6675077

ナイスクチコミ!1


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 D300 ボディの満足度5 Sbow's 道楽三昧Diary 

2007/08/24 19:54(1年以上前)

私も予約しました。やはりすぐ使ってみたいです。
高感度ノイズの低減、AF精度のUP、そしてバッテリーの持ちが気になるところです。

書込番号:6675107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/24 20:29(1年以上前)

わたしもD300購入時、D70を下取りに出そうと思っています。
いままでD2Xメインで殆どD70の出番はありませんでした。
これからはD300はD2Xと半々で使えるのではと思っています。

それほどにD300にはFAの精度もノイズにも満足できるのではないかと期待しています。

書込番号:6675225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/24 20:59(1年以上前)

早速ご予約、うらやましい限りです。

D300はAF性能・連写性能とも、D70、D80を大幅に上回っております。かつ、防塵防滴性能もUPしておりますので、飛行機・鉄道ともに、D70,D80を食ってしまうでしょう。

D70はお手元におかれてはいかかでしょうか。将来的にAF50mm F1.8やAF35mmF2や広角ズームあたりを装着して活用。で、D80とD300で楽しまれてはいかがでしょうか。3枚/秒と、6枚/秒(8枚/秒)では大違い、15点クロスセンサーですからAF性能も格段の差。D300に70−300を装着、テレ端で撮影、D80に18-200を装着、D70でスナップ、って感じはいかがですか。以上、僭越ながら勝手に想像してみました・・・

私は、仮に予約できるとしても早くてD300なら12月ごろですね・・・大量投資したばかりですから。D3ならもっと先になるでしょう。

ちなみにD200所有の私が勝手に空想している内容は下記のとおりです(万一、約60万の予算段取りがついたとして)

A:D200 + D3 体制(高感度対策ばっちり?だが追加投資必要)
B:D200 + D300 + レンズ充実体制
C:D200 + 超望遠(328もしくはこれと同等)+テレコン
D:D300 + S5pro(D200は売却)+ レンズなど

B案は下記が可能
D300 + 300f4 or 80-400 f4.5-5.6 + vr70-300
D300 + 14-24 f2.8

物欲まみれですね(失笑)・・・いろいろ空想して楽しんでおります

書込番号:6675347

ナイスクチコミ!0


chocoFFさん
クチコミ投稿数:3件 Little Legend 

2007/08/24 21:40(1年以上前)

はじめまして
ポートレート撮影を主にやってます。

D300昨日予約しました。
中野のフジヤカメラで予約しました。
夜7時だったのですが、もう40名ほど予約があって難しいかもしれないと言う雰囲気でした。

使い込んだD200皆さんの書き込みを見ると売れそうもないので、記念品として取って置くことにしました。

書込番号:6675522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/24 21:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/08/24 22:01(1年以上前)

鉄飛好きさん

デジ一眼を持っていてゴミ付着防止のためとはいえレンズ交換しないとはデジ一眼の利点を半分放棄しているように思えます。
私は日に撮影状況にによっては日に何回もレンズ交換することもありますが、帰宅後エアダスターで軽くクリーニングをしているだけでごみ付着で苦労したことはありません。
同じカメラでもレンズを換えることで写りが変わると同じようにレンズもカメラを変えることで写りが違ってきます。
レンズを換えなくてもカメラ内部の可動部からゴミが発生したり、レンズの焦点距離やフォーカスを変えることによりレンズ内の空気容量が変わることによる空気の流出入でレンズのわずかな隙間からゴミが入り込む可能性もあります。
ゴミ除去機構が付くことでゴミ付着は減少するとは思いますが、ゴミは絶対つかないとの保障はないと思います。

それよりもD300の高感度特性等の基本性能や操作感が実際どれだけ向上したかのほうがよほど気になります。

書込番号:6675608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/24 22:17(1年以上前)

皆様、レス並びにアドバイスありがとうございます。

D70に関してはD300の予約時に下取りについて聞いてみたところ一式揃って1万円前後との
店長のお話でした。1万円なら予備機として手元に残しておくのもありかな〜って
思い直しているところです。ちなみにD80に関しては手放す予定はまったくないです。

レンズの交換に関しましては銀塩時代(F90X使用)は至極当然のごとくやっていました。
D70購入当初もF90Xとの間で必要に応じて交換していましたが、
青空を背景に飛行機を撮影時していて(しかも海外で)帰国してから
ローパスの汚れに気づいたことがあり、青い空に変な丸い?ボツボツが…(泣)
それ以来レンズ交換には消極的になりました。

D300はD200の流れからすればCFカードでの対応は順当かと思っています。
ですので私の場合はD70のCFカードが流用できるのもメリットの一つです。
ただ、記録枚数は半減するでしょうからその分は追加しなくてはなりませんが…

予約に関してですがやはり都心部の量販店を中心に多く入っているようですね。
私の予約したコイデではまだ予約は入っていなかったみたいで一番乗りでした。
購入店に関しても価格や拘りがおありかと思いますが発売日当日に確実に
入手したいということであれば郊外の店舗も狙い目かもしれませんよ。
ただ、都心部の量販店と比較して入荷する数は微々たるものでしょうから
早めの対応が肝心ですね。






書込番号:6675687

ナイスクチコミ!0


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2007/08/24 23:41(1年以上前)

私も本日ビックカメラで予約いたしました。
テレビを購入した際に貯まっていた5万円ほどのポイントが使えることと、
5年間の延長保障が付くのでビックにしました。

これでD300とS5Proの体制ができます。
11月が非常に楽しみです。


書込番号:6676139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/24 23:59(1年以上前)

うらやましいですが、ここはまだ当分D200で、レンズの買い増しで我慢します。
D500あたりが出るまで我慢します〜。
買っても二台持ち歩きは不可能ですしね。
といいつつ、体験セミナーに行ったりしちゃうのですけどね。
そうそう、D300のほうがD200よりも5グラム軽いのにはオドロキです。

書込番号:6676242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 02:11(1年以上前)

D200を2台使用しています。
とりあえず、D300を2台買います。
で、D200は売却します。

そして、D3(もしくはD3X ?)を1〜2台買います。

D200=国内・海外ロケ
D3=ポートレイト

という感じです。

14〜24mmは、どちらでも使えるので買っておこうと思っています。

撮影するもの・状況に合わせて使い分けます。

書込番号:6676705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/25 09:19(1年以上前)

ミミ・オレンジさん
> とりあえず、D300を2台買います。
> そして、D3(もしくはD3X ?)を1〜2台買います。

おおっ、すっげえ!!

僕もできればフルサイズD3が欲しい欲しい欲しいが、
少しずつ貯めてきた電脳パソコン等道楽グッズ購入資金口座を卸せば、
買えることは買えるが、色々と思惑ありで、
今回はとりあえずD300を1台だけにしとく。

でも、D3がDXレンズにも対応しており、
将来フルサイズ乗り換えの時に備えて、ほっとしておる。
D3もD300も、わくわくさせるほどのいいカメラみたいだね。
早くレビューが欲しいね。

Nikonは本当にがんばったね。
Nikonの経営陣は、フルサイズを出したくて出したくて出したくて
しょうが無かったと思うが、遂に念願を果たせて、
おそらく、関係者一同安堵胸をなで下ろしておることだろう。
これでやっと、Canonと互角に戦える好敵手となるであろう。
こうでなくちゃ、市場は面白くない。

書込番号:6677211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/08/26 00:30(1年以上前)

鉄飛好きさん、始めまして。
さっそくD300の予約されてうらやましいです。
私も日曜日にはカメラのキムラに予約に行こーかなーと思っています。
値段を確認したら、カメラのキタムラと同じにできますと言ってたので¥205,000-程度に
なるのかなーと思っています。本当はもうちょっと値引きしてほしいですけどね。¥200,000-を切る程度に・・・。
あとお気を悪くされたら申し訳ありませんが・・・。
私も普段の写真の現像はコイデカメラを利用しています。
今日、わたしが利用させてもらっているコイデカメラの店長に値段とか確認したら「¥230,000〜¥235,000ぐらいかな。」とそっけない返事が返ってきました。
その口調からは「値引きもなにもしませんよー。買いたければ買ってもらってもいいけどー。」みたいな印象を残念ながら私は感じてしまいました。
私も一消費者ですので、やっぱり値段は気になります。ただ、多少高くても故意にしているお店で商品を買いたい気持ちもありますが、今回の店長の返答(応対)には購入意欲を根こそぎ削がれてしまいました。
本当はコイデカメラでD300を買いたいなーと思っていたのにとっても残念です。
対して、カメラのキムラの店員さんは親切な対応してくれましたよ。
値段の交渉も他店の価格を確認してから合わせてくれる姿勢をみせてくれましたし。
ただ、お店の対応とカメラの性能は別ですからね。ニコンD300の性能は写真を撮ることを楽しませてくれると思います。11月の発売が楽しみですね。

書込番号:6680361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2007/08/26 09:32(1年以上前)

D300でISO800以上で撮る機会が多いとなると、慎重に検討した方が良いような
雰囲気を感じます。ニコンのサイトを見るとD300における高感度画質に関しては
何となく腰が引けているような印象を受けてしまいます(積極的な記述がない)。

やがて出てくる(メーカー以外の)画像をじっくり検証したいですね、楽しみです。

書込番号:6681191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/26 22:21(1年以上前)

>しゅみんちゅさん

こんばんは、鉄飛好きです。
カキコの内容から判断すればしゅみんちゅさんのの心中、お察しします。
馴染みのある店舗で購入しようと出かけていって、あのような対応では購入意欲も
失せてしまいますよね。いくら商品に魅力があってもそれを売る側の姿勢というか
そういったものも含めて消費者は満足のいく買い物が出来ると思っています。

私がこれまでにコイデで購入した機材はD80、VR18-200、VR70-300などがありますが
いづれも納得のいく価格で購入できました。ですので今回のD300も迷わず
コイデにて予約した次第です。ちなみに予約時のやりとりとして店長さんが
私に相場を聞いてきたのでヨドバシの228000円+10%の話をしました。
そうしたら「うちなら、だいたい20万ぐらいですね」ってすぐに返答がありました。さらに
「仮に本部からそれ以上の価格設定なら他の店舗に乗り換えてください」とまで
言ってくれたので安心できました。そして最後には「地域密着なので変なことはしませんよ、
他店で出来る価格は当店でも出せます」と言ってました。
まあ、仮に他店に乗り換えるようなことになったら発売日に入手するのは難しくなるかも…

雑談になってしまい申しわけありませんでしたがD300楽しみに待ちましょう!

書込番号:6683538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/08/26 23:16(1年以上前)

鉄飛好きさんこんばんは。お返事いただきましてすみません。
私は今日の夕方にカメラのキムラでカメラを予約してきました。
値段は\205,000でした。
早く11月の発売日が来ないか楽しみにしてます。
私はマイクロVR105ミリで花を撮ることが多いので、ライブビュー機能がどのようなものか今から楽しみです。
鉄飛好きさんはH.Nから察すると乗り物を主に撮られいるのでしょうか?
D300の連写スピードは魅力ですよね。いい写真をお撮り下さい。
ではまた、意見を交換致しましょう。

書込番号:6683908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなレンズキットってアリか?

2007/08/23 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:302件 でたらめブログ 


 こんにちは。 Nikon系のwebは、どこもかしこも、大炎上中ですね。

 ホントは、レンズ板に書こうかと思ったのですが、
 D300レンズキットは、定番の18−70mmに加え、
 VR18−200mmもあるようで...。

 このレンズって、レンズキットにまわせるほど、
  在庫は潤沢ではないと思うのですが。

 それとも、生産ロットの大幅増?の予定なのか。

 俗に言う、団塊世代を狙ったという企画のアイテムとしては、
 理解も出来るのですが。(脱コンデジ。 でも、D40はイヤという方狙い)

 駄レスと思いますが、このレンズの購入を考えていたので、
 このキットの登場により、入手が難しくなったら、困ると思った男の独り言です。
 

書込番号:6670775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 17:53(1年以上前)

Canon 5Dで24-105 IS F4のセットの対抗じゃないでしょうか?

D300と18-200のセットは嬉しいですね。
もしD300の高感度ノイズが劇的に解消されてれば
18-200の開放f5.6も気にならないだろうし。

かなり売れそうですねこのセットは。
ロケ、取材用に欲しいですねぇ。
D300の高感度しだいですが。

ニッパチの重いレンズ達から開放されたら。。。
なんて夢を見てしまいました。


そうすると、VR100-400f5.6-f6.3ぐらいの軽くて
お手頃価格のレンズが欲しくなって来ますね。

書込番号:6670849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/23 17:56(1年以上前)

こんにちは。


最近は、VR18−200mmの店頭在庫も少しずつ増えているようですが

D300が発売される頃には、入手が難しくなると思います。

書込番号:6670862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/23 18:03(1年以上前)

ヨドの価格でいくと、

D300単体:228000円+10%還元
D300+VR18-200:316000円+10%還元
VR18-200単体:88200円+10%還元

最近はVR18-200の流通量も安定してきたそうですが、D300登場と同時に再び品薄かも?
キットで買えば160円程お安いですし、手間も省けるかも?
VR18-200キットそもそもの流通量がどれくらいになるかは?ですが...。

書込番号:6670887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/08/23 19:04(1年以上前)

みなさんはじめまして!

そしてニコン党の皆様おめでとうございます!!

今年の4月に初めてのデジイチD40を購入した初心者ですが、3日前にVR18-200を購入して、
D300のキットレンズになるってお話を聞いて、D300クラスで使用されるんだと思うと
なんだか嬉しくて書き込みさせて頂きました。。

逆に言うと、D300クラスに似合うレンズってことは・・・D40には・・・って気もしますが
・・・

今日のお祭り騒ぎで、なんだかステップアップしたくなっちゃいました!

書込番号:6671113

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 19:20(1年以上前)

ステップアップどうぞ。
でも、18-200って。でてしばらく経ってるし、
供給不足は解消されてるし、セットで出すんだからそれなりに必要な需要を
想定して計算して出してると思いますけど。
ペンタじゃないんだから、出る品全て供給不足で売り上げに足止め
かけちゃうなんて事は、ニコンはしないでしょ。

書込番号:6671173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/08/23 22:07(1年以上前)

 うだうだとぐっちーなスレに、レスポンスありがとうございました。

 D300+VR18−200キットを買えという、啓示なのかもしれません。

 困った事に、春ごろから、今秋まで、金欠状態が避けられない状態でして。(涙)
 且つ、このレンズを一番使いたいのが、11月の旅行ときたもんだぁ!(どーするんだ?)
 

 でも、なんとかしたくなってしまいそうなアイテムなので、つい、愚痴ってしまいました。
 頭を冷やして考えます。

  

書込番号:6671922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 15:44(1年以上前)

11月の旅行には、今から予約では、厳しいと思うよ! 

そういう私も、すでに18-200VRは手元にあり、D300待ちです。

書込番号:6678307

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 19:43(1年以上前)

VR18−200mmの要望が強かったからということなんでしょうけど
1本で済む便利さと、広角側でも手ぶれ補正、高倍率ズームにしては抜群に写りはいいですし。

でもよく考えてみたら
D300にはゴミ取りが付きましたので
VR18−200mmの必要性ってD80、D40系に比べたらないですよね。

D80、D40系にこのレンズキットを作ってあげる方が親切だと思います。
D300には17-55mmのレンズキットの方が相応しいと思います。

VR18−200mmって元々はゴミ対策のためということでもD200発売時のときに購入しました。(写りなんて、入手してからじゃないとわからないですし)


私自身D300では、ゴミ取りがありますのでできる限り単焦点や低倍率ズームを使おうと思ってます。

VR18−200mmはD40用として使おうと思ってます。

書込番号:6679038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/08/26 01:18(1年以上前)

 アイアンマンさん、60 00さん、 引き続きレスありがとうございます。

 11月の旅行というのは、少々体力が必要な旅行でして、
 できるだけ荷物を減らしたいというのが、ホンネです。
 D70、35mmF2、SB800、加えてVR18−200mmのプランをたてており、
 なんとか購入の目処がたった矢先に、この新機種発表。

 この旅行にD300が間に合わないのは承知のうえです。
 でも、作例が納得のいくものであれば、 いずれイッてしまいそうではあります。

 

書込番号:6680540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

防塵防滴

2007/08/25 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D200の防塵防滴仕様はD300に継承されてはいないのでしょうか。非常に重要だと感じる部分ですが、カットされちゃったんでしょうか。D3にはあるみたいですね。

書込番号:6679744

ナイスクチコミ!0


返信する
Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2007/08/25 22:36(1年以上前)

D200の後継という事なので、そのままなんじゃないでしょうか。
ただ今回は他に売りにする部分が多いから書いてないとか・・・

書込番号:6679793

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/25 22:36(1年以上前)

こちらを実践してみましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:6679794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/08/25 22:40(1年以上前)

過去ログをご覧ください。

書込番号:6679817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/25 22:50(1年以上前)

Nikon imagingのD300 スペシャルコンテンツ内に
「操作性/信頼性」の項目があり、さらにその中にマグネシウム合金ボディーの
紹介がありますが防塵防滴については以下の表現があることはありますね。

「接合部をはじめボディー各所にシーリングを行ない、
 高度な防滴性能と防塵性能を実現」

実際のところダストリダクション機能まで搭載しているぐらいなので
D300の防塵防滴に関してもぬかりはないと思います。

書込番号:6679882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/25 23:12(1年以上前)

>「接合部をはじめボディー各所にシーリングを行ない、
> 高度な防滴性能と防塵性能を実現」

マウントには施されていますか?
D2XsとD200も防塵・防滴仕様になっていますが、
マウントには何も施されていませんから。

書込番号:6679998

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/25 23:36(1年以上前)

>マウントには施されていますか?

レンズ側にあるんじゃないでしょうかね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_14-24mmf28g_ed.htm
では

>デジタル一眼レフカメラ ニコンD3と同等の防塵・防滴性能。
とありますので。

書込番号:6680123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/08/25 23:45(1年以上前)

>マウントには施されていますか?
>D2XsとD200も防塵・防滴仕様になっていますが、
ニコンはレンズ側にシールを施すようになってますね。
(今現物で確認しました)

書込番号:6680165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/26 00:14(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。ニコンサイトで各部シーリングを確認しました。私の見落としです。安心しました。
さてD300がいいか、D3がいいか。フィルムからの初デジ。
D300だと広角レンズも購入だしな。
何はともあれ、ありがとうございました。

書込番号:6680303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング