D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-8742-9087

D300はタイ工場で、D3は仙台工場で生産が始まっているそうです。
D300は9月よりフル操業状態になるということです。

てっきり11月発売までに細部を練り上げるという段階かと思っていました。
世界でほぼ一斉発売になるので、相当数のストックをする必要があるでしょうね。

書込番号:6678344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/25 16:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>相当数のストックをする必要があるでしょうね。

D200も品薄状態が続いた時もありましたが

D300はそれ以上でしょうね。

書込番号:6678375

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/25 16:54(1年以上前)

こんにちは

仙台工場には1100人の社員、タイ工場は15000名と、規模が大きいですね。

書込番号:6678499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/25 17:30(1年以上前)

3シフト制で24時間稼動していますね・・・

一日に何台作られるかは気になりますね。

書込番号:6678600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/25 17:51(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/2650/d3-prct-70825

参考まで、
月60000台ってすごいですね。

書込番号:6678683

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/25 18:00(1年以上前)

D3は月12,000台、D300は60,000台 その半分以上は海外向けでしょう。

書込番号:6678718

ナイスクチコミ!0


twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/25 18:58(1年以上前)

こんな感じで比較してみると、D300はやはり魅力ある製品に見えますねぇ。
とりあえず、予約だけでもしとこうかなぁ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111089.00490711094.00490111074.00490711093.00490111092

書込番号:6678887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/08/25 23:58(1年以上前)

生産工場の体制やら聞くと、発売日迎えても、店頭には並ばないなんてことあるんですかね?店側も予約の人数分は必死扱いて調達するだろうけど。

いまだに店頭にひとつも並ばないVR 18-200レンズ状態になるかもしれませんね!

書込番号:6680214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブビューの画質への影響

2007/08/25 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件

今のところライブビューを備えた一眼レフカメラは数が少ないのですが、
長時間ライブビューを使っていた後でシャッターを切った場合、
CMOSの熱が画質(特にノイズ)に影響することはないのでしょうか。
D300の場合1時間経つとシャットダウンするようですが、
そんなに長時間使用しても画質が全く変わらないものか知りたいです。

書込番号:6679228

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 21:30(1年以上前)

こんばんは
実際の使用に基づく情報が蓄積しませんと、確かなことはわかりませんが・・・
高温な環境下での長時間となれば熱ノイズの発生条件が悪くなりそうです。
が、種々対策が講じられているのではないかと推察します。
初期のデジイチライブビューでは30秒制限なんていうものもあります。

フォーサーズ/LMOSで夏場の2〜30分くらいの使用では特に問題は感じませんでしたが、一回り小さいですし。
(室内で物撮りに集中しているとそのくらいの時間はすぐにたってしまいます)

書込番号:6679432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

40D予約したばかりなのに・・・

2007/08/25 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1327件

先週40Dを予約してきました。
そのときまでは鼻息荒く待ち焦がれてましたがD300の発表。
ガガーンと着ました。
ノイズなどの画質面ではキヤノンの方が上のような気がしますが
ニコンも今回EXPEEDなるものを出してきました。
DIGICVと比べてどうなんでしょう?
CMOSセンサーはニコンの方が大きいですが影響はあるんでしょうか。
同じAPS-Cですよね?H?DXフォーマットだからCかな
ニコンはレンズがいいのがそろっているので(18-200とか)本体性能が
よければ40Dから乗り換えるかも・・・・
一応シグマの18-200OSはもってますがキヤノン用はHSMじゃないのが痛い。
30D使ってましたが40D買うためにうっぱらっちゃいましたんで40Dの予約は
取り消せません。
かといって今からD300の予約をする勇気もありませんし、2台持つことなんて
うちの鬼嫁が黙ってませんから。。。
また30Dから40Dの乗換ならばれないで済みますがD300にしたらばれちゃいますでしょうね。
宝くじでも当たったら買おうかな?

書込番号:6676870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/25 06:01(1年以上前)

40DもD300もaps-c機ながらCPは高いですね(私は買えませんが)。
どちらを選ばれても後悔は少ないと思います(Nikonもフルサイズを発表しましたし)。
スペックばかり気にするより、レンズのラインナップを見てから選んでは。レンズが主役ですから。

書込番号:6676879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/08/25 06:34(1年以上前)

レンズ+さん

早速のレス有難うございます。
30D売っちゃったので40Dしばらく使ってD300様子見します

書込番号:6676907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 06:48(1年以上前)

>30D売っちゃったので40Dしばらく使ってD300様子見します

それが良いと思います
40Dも素晴らしいカメラだと思いますよ

書込番号:6676921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 06:51(1年以上前)

隣の芝生は綺麗に見える
しかし その芝生も11月にならないと貼られない、
マウント変更するより現有のを精一杯使ってみましょう。
多分40Dは値段以上の物を発揮してくれると思いますよ。

書込番号:6676925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/25 07:09(1年以上前)

D300は素晴らしいカメラだと思うけど、40Dもコストパフォーマンス抜群の良いカメラだと思います。レンズ資産があるのなら動かないのが吉だと思います。

書込番号:6676951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/08/25 07:42(1年以上前)

みなさん

有難うございます。

書込番号:6677005

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/25 10:18(1年以上前)

ポン吉太郎さんが「ガガーン」とくる気持ちもわかります。
D300に比べると、40Dはマイナーバージョンアップに見えてしまいます。
発売前にもかかわらず、スペック上は一世代前の商品のような印象です。

でもスペックは地味でも、40Dのこういう進化は期待できるんじゃないでしょうか?
見えないところで、細かな改良を積み重ねた結果、画質や使い勝手などに大きな進歩が見られるのかもしれないと期待してます。

Nikonは今回EXPEEDと名付けた、画像処理エンジンだけじゃなくて、画像処理エンジンを含む包括的デジタル画像処理コンセプトには、相当自信があるようです。
一方、CanonのDIGICは定評があり、Vになってどのように進化してきたかも楽しみです。

CMOSセンサーのサイズは、微妙な差なので、影響はないと思います。

40Dの液晶モニターが大きくなったのはカタログ写真でも感じますね。
30Dや5Dなども使ったことがあるので、40Dを手に取ったらかなり大きく感じるんじゃないかと思います。
ただ、

>液晶モニターの大型化にともない、30Dではボディ左端に配置されていた「再生」、「ゴミ箱」、「JUMP」、「INFO」、さらに新設された「ピクチャースタイル選択」の5つのボタンが液晶モニター下へ移動している。また、「メニュー」、「イージーダイレクト」の2つのボタンは液晶モニター上に移動している。(デジカメwatch http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6852.html

これは私には抵抗があります。今までは、左手親指で押しやすい位置にあったボタンが、ずいぶんと押しにくい位置に移動してしまいました。

全体的な比較では、40DとD300では大きな価格差がありますので、性能などもそれなりなのではないでしょうか。
Canonの場合、40Dの上位には5Dがありますので、あまり性能を上げてしまうと5Dを喰ってしまう恐れがあります。
NikonとCanonは、価格帯などで微妙にすみ分けができているように思います。

>「キヤノンさんとは長年のライバル」と答える岡本氏だが、「月曜日(9月20日。EOS-1Ds Mark III、EOS 40Dの発表日)は安心した。十分戦えると僭越ながら思っている」と、笑いを交えながらも自信を見せた。(デジカメwatch http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html)

発表会の様子からうかがうに、Nikonは画質についても相当自信があるのかもしれません。
私の場合、NikonもCanonも使うので、20日には1DsMk3に惹かれていましたが、今はD3に惹かれてます。所有レンズはほとんどフルサイズ用なので…。

書込番号:6677371

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 10:22(1年以上前)

>ニコンも今回EXPEEDなるものを出してきました。
>DIGICVと比べてどうなんでしょう?

 ニコンが名前を付けた意味が分かる気がします。
 ニコンらしくない気はしますが、営業面では成功でしょうか・・・。

>かといって今からD300の予約をする勇気もありませんし、2台持つことなんて
うちの鬼嫁が黙ってませんから。。。

 鬼嫁なら1台すら許可でないでしょうけど、そのまま40Dが良いと思います。


 

書込番号:6677384

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 10:37(1年以上前)

私は、元々ニコン機使っていて、リモートライブビューがしたかった。

リモートライブビューは1DMK3は今時点で唯一(今入手できるもの)でしたので
『これしかないからしょうがないか』という思いであった所に
40Dの発表。リモートライブビューに関しては1DMK3同等以上でしたので
即40D予約しちゃったんですよ。(まさかニコンでリモートライブビュー思っていませんでしたので)
で、ニコンD3、D300でリモートライブビューできるとわかった時点で

40D→キャンセル
D300→予約
となりました。

元々D2H、D200を一つの機種で使いたいなと思いましたので
40Dよりも10万円弱高いD300ですが、
D300購入した場合、D2H、D200を売却できますので、(機器更新ということにできる)
トータルとして安く済ませることができます。

書込番号:6677428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/08/25 12:35(1年以上前)

みなさん
どしどし有難うございます。
当面は40Dで磨きをかけてD300を様子見します。
レンズ24-105がもったいないので。

書込番号:6677783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/25 15:15(1年以上前)

D300は凄いカメラだとは思いますが、マウント変えてまで乗り換える程の魅力は感じません。これは人それぞれとは思いますが。

私はキッスDNのユーザーなので、今回発表された40Dは非常に魅力的に感じ、当日に予約しました。価格、そして30Dからのスペックアップを考慮すれば十分満足が得られるカメラと思います。

もし、今回初めてデジ一を購入するとしても、価格的にD300には手が出ないかも。

書込番号:6678211

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 15:42(1年以上前)

>D300は凄いカメラだとは思いますが、マウント変えてまで乗り換える程の魅力は感じません。これは人それぞれとは思いますが。

当然人それぞれです。

ただし、MFニッール(絞りリング付AFレンズも含めて)を持っているユーザーにとってはマウントを換えてという感覚にはなりませんね。

MFニッール装着(ai)でリモートライブビューはD300でも40Dでも使い勝手としてはほとんど変わらないと思います。

リモートライブビューができるカメラがキヤノンしかなかった2日前までは
キヤノンのカメラしかできなかったわけで、ニコンのカメラでできるのなら移るのはごく自然なことだと思います。

EFレンズだけやほとんどEFの方はキヤノン→ニコンは覚悟はいると思いますね。
反対に
MFニッール(絞りリング付AFレンズも含めて)持ちユーザーは
ニコン→キヤノンというのが比較的楽なんですよ。

書込番号:6678300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

引き離して追いついて

2007/08/25 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3432件

いや〜、D300はD2Xsと同等のスペックで、お値段は約半分?位。

D200の1020万画素に追いついたのがD40XとそしてD80。
近々D80やD40Xの後継機種でD90,D60とかいった品番でD300と同じ画素数の廉価版が発売される可能性もありますねー。
ハイマニア向けが発売されると、それに続く機種が画素数で後から追い付いて、そして再びハイマニア向けが発売されて又あとからそれに続いて…。

終わりが無いような。

書込番号:6676550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 01:19(1年以上前)

こんばんは。
>終わりが無いような。
半導体の新規開発が常に続いている限り
デジモノの進化(高性能化・低価格化)は終わりがないでしょうね(^^ゞ
私もD300性能のデジカメが15万円以下で近い将来購入出来るようになるでしょうね(笑)

>D90,D60とかいった品番・・・
D60の品番は以前EOS D60といった名称のDSLRがあったので
ニコンは使わないと思いますが・・・(^^;;;

書込番号:6676599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2007/08/25 01:28(1年以上前)

案外、キャノン40Dの真ガチンコ対抗で、D80とD300の間の新機種なんてあったりして…。D150なんて名前で…。

書込番号:6676614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/08/25 01:31(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、どうも!

近々、ということはないにしても半年も経てばD90とD60ではなくてD○○が発表されるでしょうねー。
連写機能は3コマでボデーが樹脂製で小型化されて。
私もそちらを狙うとしましょう…う〜ん、どうかなあー(笑)
やっぱりズッシリとした金属ボデーがいいな(笑)
その時になって考えましょう。

書込番号:6676624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/25 10:02(1年以上前)

あくまで・・・私の想像(妄想)ですけど(笑

本来D300がD2Xの後継機で開発されていたのだと思います。。。
スペックからしてD2Xの正常進化した姿がD300でもおかしくは無いと思います(コストダウンのため当初予定<目標?>していたスペックよりデチューンしたかも??)。

D3は・・・あまりにもフルサイズ待望論が強いので・・・やむなく?出した感じがします。
モチロン、FXフォーマットを真剣に開発していた事は間違いないと思いますけど。。。
本来は、もう少し時間が必要??だったのではないか??・・・と(フルサイズ1200万画素が少し引っかかる??)。。。

期せずして・・・DXとFX・・・二つのフラッグシップというコンセプトが出来上がったのではないか??・・・と妄想しているしだいです。。。

D80後継機は40Dの対抗馬になるでしょうね♪
11点クロスセンサー・・・視野率100%・・・ライブビュー・・・センサークリーニング・・・5〜6コマ/秒・・・1,000万画素??
あたりでどうでしょ?
価格は¥150,000・・・VR18-200レンズキット¥230,000で・・・(笑

んで・・・KDX後継機のスペックを見て・・・D40&D40Xのブラッシュアップ!!

書込番号:6677317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 10:15(1年以上前)

画素数神話、未だ健在・・・(--

書込番号:6677364

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 10:20(1年以上前)

ひょっとして、D80以下の機種は
4桁で行うかも。
D1001とかD5002とか。
頻繁にモデルチェンジできますからね。

書込番号:6677381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/25 10:56(1年以上前)

>終わりが無いような。

ええ、終わりはないですよ デジタルの世界の製品開発は (^^)
何たって、基本的に「新技術は時間の経過で陳腐化しコストも下がる」のが、デジタルの世界ですから.....

この世界とお付き合いするには、ある意味でユーザー側での「割り切り」が必要になって来ると思います
出て来る順番に全部お付き合いするのか? 一つおき位にしておくのか? はたまた、壊れたら次に買い換えるか?

実際、PCにしてもそのOSにしても、あるいはソフトにしても、デジタルの世界では次から次にメーカーは新しいのを出してくれます
逆に言えば、自分にとって「何がいま必要なのか?」をよく考えて付き合う時代になったと云えるんでしょうね (^^)

書込番号:6677472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/25 11:11(1年以上前)

> 本来D300がD2Xの後継機で開発されていたのだと思います。。。

D300はD1桁系の鎧と違うだろう。
D300の鎧は、D200の後継だろ。

D1桁系の鎧は、D3にしっかり引き継がれている。
D1桁系はフルサイズへと昇華した。

書込番号:6677512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/08/25 11:38(1年以上前)

>自分にとって「何がいま必要なのか?」

私は来年60歳を迎える中年で、デジタルへ足を踏み入れたのが12年前、それまでアナログオーディオに凝っていたのが1995年にCDプレーヤーを購入したのがきっかけです。
そのオーディオでさえ、これからは「スーパーCD」の時代に入り、既存のCDは陳腐化してゆくでしょう。
アナログプレーヤーはもう30年近く経っていますが、今でも元気に動いていまして“現役”です。

CDプレーヤに続いてデジタルの世界、パソコンを購入したのも人様より遅れて2001年でした。
それまではキーボード拒否症候群のようなとことがありましたが、何とかPCを使いこなせるようになり、これまた人様より遅れて初めて買った“デジカメ”が去年11月に購入したD200です。

それまでミノルタαを2台使ってきましたが、これも15年ほど経過しています。
デジタルに足を踏み入れたら最後(笑)末永く同じカメラを大切に使うという概念は捨てなければならない、いわば割り切りが必要ですね。
今何が自分に必要か、これも変化するでしょうね。

書込番号:6677586

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 13:26(1年以上前)

>自分にとって「何がいま必要なのか?」

3ヶ月後=今 という事が成立すれば

リモートライブビューと機種統合

よく考えてみれば
高速連写とリモートライブビューへの布石でいろいろカメラ買っちゃいましたからね。


書込番号:6677914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

D300のバッファー

2007/08/24 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

鳥撮としては嬉しい連写性能のD300ですが、バッファーに関する詳細な
記載がどこにもみあたりません。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければ助かります。
また、12bitRAWと14bitRAWで連写速度に違いがあると聞いたのですが、
そのあたりの情報もおわかりの方がいらっしゃいましたらお願いします。

使ってみたかったライブビュー機能ですが、拡大表示機能がないのが残念です。

書込番号:6673550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/24 09:47(1年以上前)

鳥撮りトリさん、おはようございます。
一応、「約8コマ/秒、約6コマ/秒、100コマまでの高速連続撮影」と
オフィシャルサイトD300スペシャルコンテンツの高速性能の部分に書き込まれています(^^ゞ

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/twoflagships/index.htm

書込番号:6673583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/24 09:53(1年以上前)

鳥撮りトリさん、おはようございます。

書いてる間に、ラングレー(no.2)さんに越されましたね (^^;

私は、ここで見ました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d300_02.htm

これ以上の情報は、今のところ無いのかもしれません。

> 使ってみたかったライブビュー機能ですが、拡大表示機能がないのが残念です。

欲を言えばキリが無いので、ライブビューができるだけ大したものと、
私には思えるのですが・・・

1つ1つの事柄に対して、前向きに捉える方が、使っていて楽しい
と思います (^^

書込番号:6673596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 10:18(1年以上前)

こんにちは

> 使ってみたかったライブビュー機能ですが、拡大表示機能がないのが残念です。

こちらにはライブビュー中の拡大表示。ダイヤル操作で多段階に拡大できる
とありますがどうなんでしょうか

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html

書込番号:6673654

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 11:03(1年以上前)

>ライブビュー機能ですが、拡大表示機能がないのが残念です。<
拡大表示機能は 有ります、拡大してのピントの確認は可能です。

書込番号:6673772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2007/08/24 11:05(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、じょばんにさん、ありがとうございます。

> 100コマまでの高速連続撮影
そこまでは見たんですが、、、
D200では、NOMAL LARGEで最高57枚となていますので、
D200よりは多いと判断していいんでしょうね。


pontaponta123さん、ありがとうございます。

多段階での拡大が可能なんですね。
友人が1Dmark3で、遠くの鳥をライブビューで精緻にピント合わせ
しているのを見てうらやましく思っていましたので朗報です!

書込番号:6673779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/24 16:28(1年以上前)

D200がバッファも含めて全メモリ約512MBなので、
D300は約1GBであろうと察します。

それから、D80は約128MBだろうと推測。

書込番号:6674510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2007/08/24 16:35(1年以上前)

D200のクチコミ掲示場にあったリンク先のD200とD300の比較を見ると
12bitRAWで19枚となっていました。
D200が22枚なのでちょっと減りましたが、許容範囲ですね。
けっこうバッファーフルが多いもので気になってました(^^;

9枚という数字も見たことがあったのですが、14bitRAWの場合なんでしょうね。

書込番号:6674519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/24 17:21(1年以上前)

> D200のクチコミ掲示場にあったリンク先のD200とD300の比較を見ると
> 12bitRAWで19枚となっていました。

あれ、だとするとRAW 19枚で、353MBなので、
搭載メモリは同じ512MBなのかなあ?

JPEG 100枚は書き込みインタフェース速度の向上によるのかな?

書込番号:6674635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/08/25 09:15(1年以上前)

14bitRAW時には2.5コマ/秒になるという噂もありますね。

http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D300-Digital-SLR-Camera.shtml

上のリンクのImage Quality Settingsの項目にも2.5fpsとあります。
まだ、日本語のニコンのHPには詳細な仕様が出てないので、正式な発表を待ちたいです。

書込番号:6677188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/25 12:09(1年以上前)

> 14bitRAW時には2.5コマ/秒になるという噂もありますね。

あちゃー。。。

でも、高速連射の必要ない撮影ならば、全然問題ないか?
D70やD50と同じだし。S5proよりも速いし。

むしろ、14bitRAWが存在するちゅうことは、
14bitRAWが活きる程にローノイズであることの証左であり、
ローノイズゆえにダイナミックレンジ広く、
高感度もかなり期待できるちゅうことなのかな?
もしそうでなければ、14bitRAWの存在意義がまったく無く、
従来通り12bitのままでもいいもんね。

なんだか、早く欲しいなあ。

書込番号:6677695

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 12:46(1年以上前)

D300の発売で
D2Hsが消えると思いますので
それ並みのバッファないと困りますけどね。
RAMの追加はまだ発売まで間に合うと思いますから
みんなして言えばいいんじゃないでしょうか。
まだ、公表されていないスペックですし、
40Dよりも撮れないカメラであったならキャンセルしちゃいますよ。

私は、RAW(最高画質)で36コマは欲しいですけど。

書込番号:6677814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D300の51点即距範囲

2007/08/25 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:146件

http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D300-Digital-SLR-Camera.shtml

51点測距と聞いて、画面のどのぐらいの範囲を網羅するのか気になっていましたが、D300の測距点はほぼD2の範囲を網羅していますね。

書込番号:6677006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 08:59(1年以上前)

ウッド・ノートさん 情報ありがとうございます。
これだけあれば殆どカバー出来るでしょうね。自分的には黄色の11点で充分かな?
中央の15点のクロスを一まとめにしたのは何か理由があるのでしょうか?

書込番号:6677142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/25 09:30(1年以上前)

確かに「クロス」は散らしてくれていたほうが使い勝手はよかったように思いますね。
ただ11点で使うときは、アシスト的に使える意味合いも含めて11点全点がかなり精度高そうな感じですね〜。

書込番号:6677238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 09:58(1年以上前)

D2系のAFと比較する事はできない新AFユニットですね。

しかし、こればかりは出てみなければ何とも言えない
と言いましょうか、「ちゃんとしてくれるの?」って
いう気持ちです。

縦位置のときにクロスが無い・・・
ポートレート撮影は、無視ですか?
っていうクロスですね・・・(--;

書込番号:6677311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 10:14(1年以上前)

>http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/twoflagships/index.htm
ここからいくと新機種二つがわかりやすく紹介。D300のクロスセンサー画像もみられますね

詳しくは
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d300/artful/page4.htm?KeepThis=true&TB_iframe=true&height=400&width=600

もう紹介されているかもしれませんが一応

書込番号:6677357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/25 10:45(1年以上前)

私としては、フォーカスポイントの配置と云い、それ以外の機能を見ても、D300は動きのある被写体に強いと云うコンセプトを強く感じます

そう考えると、基本的に風景や花の接写などが主な被写体になる私の場合、あまりD300にはD200から持ち替えたくなる程の大きな魅力を感じません
むしろお金があったらD3の方に......ですが、購入資金を貯めてる間にD3sとかが出てきそうな...... (^^;)

書込番号:6677449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 11:19(1年以上前)

D300でもかなり中央に固まった15箇所のクロスセンサーですね。
同じセンサーを利用しているD3から見たら15箇所も要らないから
D2並みに広範囲にクロスセンサーを配置して欲しかったような気がします(^^;;;

書込番号:6677534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング